Fire HD10 (2019) Part23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/04/18(日) 06:45:44.72ID:MjTXiMh00
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv

Amazon製のFireタブレット 『Fire HD10 (2019)』 について語るスレです。

※『Fire HD10 (2019)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す。【重要】

■Fire HD10 (2019)
□32GB [15,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07KD9HHM3/
□64GB [19,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07KD7M3Q2/

■スペック
 【CPU】 MediaTek MT8183 [64bit 8コア (2.0GHz)]
 【GPU】 ARM Mali-G72 MP3
 【メモリ】 2GB
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi) マルチタッチ
 【サイズ】 長さ262mm x 幅159mm x 厚み9.8mm (504g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(HD,200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 4.2 LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
 【USBポート】 USB-C(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大512GB
 【バッテリー】 12時間/充電4時間(同梱の9W充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB-C(USB2.0)ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック or ブルー or ホワイト
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【価格】 32GB[15,980円]/64GB[19,980円]
 【保証期間】 1年間 → https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500

■延長保証・事故保証プラン
□2年[3,480円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07PD7YFZP/
□3年[4,380円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07P9SDKPL/

■機種別デバイスサポート>ヘルプ https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GJDXXK9NZ6FMB8PJ

■実機レビュー https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1216411.html

■<root、カスタムROM 専用スレ>
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root9
[S] http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1583374569/

前スレ
Fire HD10 (2019) Part22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1612772569/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/08/27(金) 09:30:53.94ID:y8FLrCnWM
>>520
PPSSPPはとりあえず動いてるけど、巻き戻し機能使うとメモリ不足でよく落ちたわ、種吟味でよく使ってた
ドラクエ4エビルプリーストまで確認したよ
2021/08/27(金) 12:55:39.73ID:9brhf11HM
>>520
duckじゃなくてepsxeだけど
実機相当の解像度で遊ぶのは余裕だけど解像度上げたりフィルタリングごりごり使って遊ぶには若干力不足って感じ
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0253-t8x+)
垢版 |
2021/08/28(土) 05:49:23.19ID:wdBlsQm50
wifiに繋いでる機器の中でこれのみ頻繁に接続が切れる。
他の5台位のwifi 端末では一切起きてない現象なんだがけど、
ルーターとfire hdのどちらに問題がありそうでしょうか?
youtubeとかでも次の動画を見ようとすると固まって、一旦wifiオフ→オンにするとまた繋がって見れます。
2021/08/28(土) 07:01:56.81ID:CGK+Kb0IM
エスパーさんお願いします
2021/08/28(土) 07:18:10.92ID:I1U1hFkkr
>>523
どう見ても端末だろ
2021/08/28(土) 11:07:44.36ID:WMfsbKVN0
>>523
俺の場合は、当初5GHzでつなぐと不安定になったが、ルータ側で以下の設定をしたら安定した。
1、チャネルをw52(俺の場合は、36)に固定した。
2、帯域幅を80MHzから40MHzに変更した。
ご参考まで。
2021/08/28(土) 11:16:06.22ID:WMfsbKVN0
>>523
526取り消し。
不安定になったのはhd8 2018を買ったときでした。ごめんなさい。
2021/08/28(土) 17:30:41.02ID:hJe+yS8D0
>>525,526,527
ありがとう
ルーターを買い換えるか、端末修理かで迷ってまして
新品が交換品として来るならいいけど。。
2021/08/28(土) 18:41:01.77ID:WMfsbKVN0
>>528
2.4GHzでも不安定か?
5GHzなら無線ルータ側の設定をw52固定にしているか?
最低でもこの2点は確認したほうが良いと思います。
2021/08/28(土) 18:50:38.34ID:WMfsbKVN0
>>528
帯域幅については、hd10 2019は、80MHzでも大丈夫です。
2021/08/28(土) 19:32:12.54ID:hJe+yS8D0
>>528
2.4GHzで途切れてます
2021/08/29(日) 01:45:54.57ID:xV02CIRxM
ルーターか端末の使ってる場所を変えても変わらない?
いずれにしても2.4GHzでつなぐのやめて5GHzで
繋いだほうがいいかもね そんときはW52(36-48ch)固定にしてね
2021/08/29(日) 04:42:20.94ID:ORYzjQ4P0
ありがとう、ルーターの前でも変わらずで、、
古いルータだから変えるのも考えてみます。
2021/08/29(日) 05:36:10.58ID:GR38CvBQ0
無線ルータに繋がずにスマホのテザリング機能を使ってモバイル回線につないでも不安定ですか? それでも不安定ならhd10の問題。安定するならルータ側の問題では?
2021/08/29(日) 16:44:29.63ID:ePQ0hpL70
あ、なるほどテザリングは試してなかったです。
やってみます、ありがとう。
2021/08/31(火) 01:12:18.45ID:daSjzlC10
オレ環システムアップデートがきてた7.3.2.1
2021/08/31(火) 08:07:29.34ID:BSgS0LRU0
何が変わったんですか?
2021/08/31(火) 09:03:35.22ID:lJbIZI8D0
大人なのにキッズカバー愛用してるのってオレくらい?
スタンド付いてるしスピーカーの音が前から聞こえてくるのが良いんだよね
寝転んで見るときもカバー無しより掴みやすい
2021/08/31(火) 10:14:36.14ID:0m2Fmim20
>>538
似たようなキッズじゃないカバーもあるぞ
2021/08/31(火) 10:52:34.88ID:8F1nQkKH0
>>538
食卓に置いてテレビ代わりにしてる。色がピンクなのが残念。
2021/08/31(火) 20:19:38.57ID:daSjzlC10
>>537
>>497で書かれてるけどIMDbてアイコンがホーム画面に出現した
2021/09/01(水) 22:45:23.36ID:/WqeRagh0
メルカリで買った

2020となにが違うんだろ
2021/09/01(水) 23:22:43.34ID:5gf7qzFa0
>>542
2020は世に出てない激レア
2021/09/02(木) 02:19:37.41ID:G+8p8b1ZM
メモリが2GBなだけに落ちやすいが無茶な使い方なけりゃ問題ない
545名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF85-BSTQ)
垢版 |
2021/09/02(木) 09:33:57.46ID:u6ZWZ+DpF
>>542
表面上はメモリ数が違うだけ
でも実は内部で32bitから64bitになった事により使えなかったアプリが使えるようになった
2021/09/03(金) 06:45:50.78ID:niI/ikfy0
Google画像検索結果がちっこいサムネイルになる現象再発
以前ここで教わった対処方を忘れちゃったんだが分かる人居る?
2021/09/03(金) 06:56:11.15ID:niI/ikfy0
>>546
自己レス&メモ。

まず検索窓にchrome://flagsと打ち込む
その後Freeze User-Agent request headerって項目を探してEnabledに変える
Chromeを再起動
2021/09/03(金) 15:59:01.17ID:rbgrTT2g0
google.comがsilkの検索エンジンに指定してあるとちっこいサムネイルになるな。他の検索エンジンを使うか
google.co.jpを検索してそこに行った後に、検索エンジンをそこに指定しても直る。
2021/09/03(金) 16:01:14.27ID:rbgrTT2g0
ああsilkじゃないのか。勘違いすまそ。
2021/09/03(金) 19:33:27.19ID:mFSPEPv20
アプデでどこが変わったんだろうか
とりあえず常駐してたdavs clientがなくなってることだけ確認した
2021/09/03(金) 22:59:22.02ID:21tFo0TF0
7.3.2.1 になって、凄く良くなった
2021/09/03(金) 23:38:30.40ID:H/q20ekYM
アプデしとくか
2021/09/04(土) 09:18:12.08ID:gmn2cQXl0
>>551
何が良くなったのか教えてよ
新しい彼女か出来たとかそんなんじゃなくてさ!
2021/09/04(土) 12:25:11.56ID:ZCVWfeoQ0
開発者サービスの更新ができない
初期化して入れ直すしか無いのか...
2021/09/04(土) 12:55:58.28ID:HxGdXh+bM
ブラウザから検索して更新いけないか
2021/09/04(土) 13:10:59.54ID:ZCVWfeoQ0
firefox以外だと勝手にプレイストアが起動して無理ですね
火狐だとページにアクセスできるけどインストールされてますとしか出ない
今の所一部のソシャゲが動かなくなるだけだから様子見するしかないか
2021/09/04(土) 13:24:44.58ID:HxGdXh+bM
プレイストアから更新できないのか
自分は今やってできたから状況わからんな
2021/09/04(土) 15:58:04.96ID:OhyMU5tDM
aurora storeから入れればいいじゃない
2021/09/04(土) 18:44:13.39ID:ZCVWfeoQ0
aurora store からアクセスしてみてもバージョン21.30.16までしか公開されてないから無理でした。
同じ症状で困ってる人多そうだし情報が揃うの待ちますわ
2021/09/04(土) 18:54:16.07ID:cMu/gqa20
開発者サービスアップデートしろてでてタップするとプレイストアの画面になるけどアップデートはない。ゲームは出来なくはないけどうざい
2021/09/04(土) 19:53:10.16ID:gmn2cQXl0
>>560
通知消せないんだっけ?
2021/09/04(土) 20:53:45.83ID:jR3PksM+0
>>559
日本版は213016が最新verってどっかでみたよ
2021/09/04(土) 21:52:28.06ID:q+dHafQ90
Apkpureには 21.33.13とかもアップロードされてるね

どんなゲームか知らないけど数日違うだけの開発者サービスでエラー吐くとかそのゲームか端末が悪いとしか思えないんだけど
2021/09/04(土) 22:57:59.52ID:cMu/gqa20
開発者サービスアップデート問題7.3.2.1 にアップデートすれば直るんかな、Googleゲームでプロフィール読み込めなくなっててバックアップ出来なかったらショックだから他のスマホであそぶ
2021/09/04(土) 23:19:25.86ID:90aH+4YQM
アップデート問題とか言ってるが731でもそんな問題起きてない
2021/09/05(日) 02:06:32.33ID:cy/NC4kuM
>>559
android9のスマホで確認したけど、google play serviceの
最新は20.31.16だったよ

アプリ側のバグのように見えるけとね
2021/09/05(日) 02:13:40.03ID:cy/NC4kuM
念の為apkmirrorで見たら、21.30.58はリリースされてるみたいね
(21.33.13はベータ版でのみ上がってる)
ttps://www.apkmirror.com/apk/google-inc/google-play-services/

無理やりAndroid 9.0版のarmeabi-v7a入れてもいいけど
何らかの理由でリリース取下げになってる可能性もあるから
正直おすすめはできないな
2021/09/05(日) 08:30:52.22ID:U+ONn9Q50
本体7.3.1.9で開発者サービスアプデ不可になったわ
今のところ困らないけど対策されたなら今後が心配やね
2021/09/05(日) 09:12:15.90ID:x+plKpOo0
>>568
マジかよ!
win11が来月から来るらしいからアマゾンアプリストアが充実することを願うよ
2021/09/05(日) 09:54:45.76ID:EJSsIrLi0
>>569
半分スレチだけど、Win11リリース時点ではAmazonSore無いみたいよ
2021/09/05(日) 10:00:22.22ID:hokAqWsc0
マイクロソフトも落ち目だね
Androidシェアがこんなに大きくなるとは10年前は想像も出来なかった
2021/09/05(日) 10:58:15.22ID:scFzWIaB0
モバイルや電話で何度も失敗してるからさすがに迎合するしかないんでしょうね
2021/09/05(日) 11:05:39.63ID:x+plKpOo0
>>570
ああぁ
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7e-8qru)
垢版 |
2021/09/05(日) 11:08:41.94ID:x+plKpOo0
>>568
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.gms&;hl=ja&gl=US&showAllReviews=true
↑のレビュー見てみるとgoogoleがポカやってるみたい
2021/09/05(日) 12:20:01.69ID:E3d3ovIaM
いや7.3.1.9だけどふつーに更新出来てるんで
まあアンインスコして再インストールでも問題ないらしいからやってみれば知らんけど
2021/09/05(日) 13:20:53.18ID:scFzWIaB0
開発者サービスがアップデートできない人はプレイストアか開発者サービスのキャッシュを削除してみたら?
2021/09/05(日) 14:41:48.24ID:8DMWx3Uo0
>>571
でもAndroidにもMSの特許がのっかってるから泥が普及すればするほどがっぽがっぽってきいた
2021/09/05(日) 15:47:42.65ID:ZRTLjdAO0
>>576
そんなことはとっくにやってる
2021/09/05(日) 16:05:16.68ID:scFzWIaB0
そんなことと言われても書いてないことはわからんがな
2021/09/05(日) 18:17:38.54ID:eCp9zXmz0
>>575
開発者サービス消してapkいれていいのん?なんかapkの順番とかあるからストアもけさないかんかなと思った。やってないけど
2021/09/09(木) 19:59:46.49ID:lAT5r777H
うちも7.3.1.9でgoogle開発者サービス更新出来なくなった。
Playストアで買ったゲームが起動出来なくて焦ったけど、apkmirrorから新しめの開発者サービス入れたら直った。
2021/09/09(木) 20:42:47.53ID:hGL7KmHV0
今日7.3.2.1になりましたが何が変わったのかわかりません
2021/09/10(金) 06:59:34.38ID:yXUrlbida
>>582
わからなくても問題ありませんので気にしないで下さい
2021/09/10(金) 10:19:06.86ID:s6GZoGsp0
ええぇ
2021/09/10(金) 12:44:13.36ID:HIOhaya70
更新履歴も出さないから何もわからん
2021/09/10(金) 13:53:13.95ID:sj04r46K0
わかる範囲だとこんな感じかな
セキュリティアップデートも入ってるでしょう

7.3.2.1
・webviewのバージョンが90.0.4430.91に更新(google最新版は93.0.4577.63)
・いくつかのアプリが追加
・コンテンツ管理サービス(com.amazon.kindle.cms)が削除
2021/09/11(土) 22:28:41.43ID:IoKtyoiJd
ロック画面が微妙に変わった。亀さんが中央に大きく表示
https://i.imgur.com/pD3E5e4.jpg
2021/09/12(日) 00:53:09.53ID:+hM0lDtd0
ロック画面こんなのあるんだ
山道と電球みたいなのしか記憶になかった
2021/09/12(日) 09:02:00.94ID:bPVM7ARq0
マイクロSDカード挿したらバッテリーの消費が
かなり速くなったんだが、こうゆうものなのか?
2021/09/12(日) 09:23:24.32ID:fdvKYlLC0
>>581
おれも入れたらとりあえずなおったぽい
2021/09/12(日) 11:31:50.30ID:4R1bv6D80
ロック画面使ってないわ
2021/09/12(日) 16:43:02.02ID:cz3nVRqV0
結局開発者サービス21.30.58入れたらゲームは動くようなったが
最新の21.33.13はなんかエラー出てインストール出来ないから
次に同じような事が起こったら買い換えかねぇ
2021/09/16(木) 20:00:25.92ID:2mk4Hct20
Kindleが始終電源落ちする。APKで入れたゲームは全然落ちないのに何でだ
2021/09/18(土) 19:01:11.39ID:yo0kyaOc0
ゲームに使ってたんだがスペック不足に陥って限界だわ
使えなくなったタブレットってみんなどんな用途に使ってる?
2021/09/18(土) 19:26:01.63ID:GYYp09ym0
電子書籍リーダー、動画鑑賞、ネットサーフィン、5ちゃんねる。
2021/09/18(土) 22:23:30.01ID:OWnPjJc+M
>>594
売ったらデータ復元されるの怖いから眠ったままだわ
2021/09/18(土) 22:27:28.50ID:J2TK/L/ja
HD10ならずっとShowモードにしとけるんじゃない?
2021/09/19(日) 19:57:13.28ID:tA3jaqhaM
ゲームやるスペじゃもともとないから動画垂れ流しぐらいやろ
2021/09/22(水) 01:11:12.39ID:bdUBcwJC0
steamlinkとかならいける
2021/09/26(日) 01:15:07.42ID:V2Xq8wRt0
ブラウザ遅いからipadにしようかと思ったが、アンテナから広告だらけのまとめブログよむだけだから
なんだろうと変わらんなと気づいた。Aiでエロ広告エロマンガ広告がうごきたおすのは恥ずかしい。
2021/09/26(日) 09:00:21.23ID:KDELaHAV0
>>600
dns changerで広告ブロックするとブラウズがかなり速くなるよ
2021/09/26(日) 17:01:18.03ID:QndCPirR0
この糞端末すでに3日水分検出とかで充電できなくてキレそう
2021/09/26(日) 17:37:06.38ID:oq9OKKYMM
電源切ってから充電か充電ポートの部品交換するしかないよ
2021/09/26(日) 20:27:06.33ID:QndCPirR0
>>603
電源offっても充電すると勝手に起動して警告音出してきて無理なンだわ
勝手に起動してまで充電拒否るから余計に腹立つンだわ
2021/09/26(日) 20:51:54.78ID:sow5c4dC0
充電エラーって純正じゃないケーブル使ってない?
2021/09/26(日) 20:57:36.98ID:pBPyk3VY0
ケーブルがショートしてるとか
2021/09/26(日) 21:09:09.85ID:Ck6py24FM
>>604
線さしてから電源オフやで
2021/09/26(日) 22:28:31.24ID:QndCPirR0
>>605
そこ突かれると痛いが純正じゃない

>>606
充電器の?スマホ等他3台は充電できてる

>>607
これやると確かに警告音鳴らないけど数時間たっても全く充電されてなかった
2021/09/26(日) 22:36:29.21ID:Ck6py24FM
そうなん?同じ症状のfirehd10持ってるけど充電されるけどな
2021/09/26(日) 23:37:38.39ID:j0XvSKu20
いやいや、水分検出って風呂とかで使ったからだろ?
ただの自己責任やろがい
2021/09/26(日) 23:51:49.34ID:Ck6py24FM
風呂場とかじゃなくて充電ポートの故障な
2021/09/26(日) 23:55:15.60ID:QndCPirR0
>>609
電源入れてusb刺して警告出る前に電源ボタン長押しで電源オフ選択でやり方合ってる?
2021/09/27(月) 00:00:53.68ID:qOCo9guMM
電源オフだから警告とか関係ないけどタブレット用の充電器使ってないならわからん
2021/09/27(月) 04:27:39.52ID:eLLS+XFE0
俺のも100均の安ケーブル使うと100%同じエラー出るよ
ちな風呂で使ったことは一度もない
2021/09/27(月) 06:18:36.73ID:DH+xsuvj0
まともなケーブルに交換しろって事じゃね
2021/09/27(月) 11:03:47.68ID:SU3Ooi6V0
7.3.2.1になってからスリープ時のバッテリーの持ちが更に良くなったような気がする
2021/09/27(月) 11:36:18.31ID:UzgRz1bR0
>>616
自分もそれ感じた
ただ、電池残量が少ない時は逆に前よりも減りが速くなった気がして、もしかすると計算方法みたいなのが変わっただけなのかなという感じもする
2021/09/27(月) 14:15:36.00ID:q5ZDJSJYd
まともなケーブルを使ってなくてエラー出て文句言ってたのかよ
ちゃんとエラーを検出したFireって賢いんだな
2021/09/27(月) 21:08:35.69ID:bFi/ZlOwd
開発者サービスPlayストアからアプデしたら21.36.14になった
2021/09/27(月) 22:50:13.13ID:sFVO8xQt0
Type-cケーブルの端子に継ぎ目があるやつ使うと水分エラー出る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況