【Amazon】Fire TV Stick 43本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/04/11(日) 19:57:05.87ID:kgecdFh3a
Amazon『Fire TV Stick』について語るスレです。

Fire TV Stick
https://www.
ama zon.co.jp/firetv-stick

Fire TV Stick (第3代目)
https://www.
am azon.co.jp/dp/B07ZZY2DFW/
Fire TV Stick 4K
https://www.
ama zon.co.jp/dp/B079QRQTCR/

※前スレ
【Amazon】Fire TV Stick 42本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1615777771/
755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 20:37:14.08ID:f36scmEc
モニターで使ってる人って電源オンオフ使えないよね?
2021/04/30(金) 20:38:18.00ID:Nfb9V7fi
YouTubeNEXTで一部の動画だけめちゃくちゃぐるぐるするんだけどなんでかな
回線かルーターのせいかなと思ったけど他の動画では問題なかったりするし謎
回線速度も問題ないしスマホとか別の端末だと問題ないんだがおまかんかね
今はこの動画がめちゃくちゃぐるぐるする
https://youtu.be/BYCs_qi5N1U
2021/04/30(金) 20:46:18.16ID:Nfb9V7fi
何回再起動したりキャッシュクリアしたりしてもダメだったけどビデオフォーマット1回違うのに変えてから戻して再起動したら再生されるようになったわ
2021/04/30(金) 21:44:25.97ID:wxTflwjY
>>756
昨日同じ事書き込んだけど何の反応も無かったので俺だけかなと思ってたがやはり居てるのか
何故だろね?
今は普通にクルクルせずに見れるし謎だわ
759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 21:45:29.72ID:kxfymM+b
>>755
赤外線対応してるモニターでなきゃそりゃ無理だろ
HDMIからモニターの電源操作できたらそれこそウィルスだのバグだの格好の仕様になっちまう
2021/04/30(金) 22:00:13.09ID:EHBNqv9p
>>754
わかる
2021/04/30(金) 22:18:27.53ID:CO30iWTc
FireTVがゴミなだけじゃね?
2021/04/30(金) 22:19:28.14ID:Nfb9V7fi
>>758
俺以外にもいたのね
あの後別の特定の動画でもぐるぐるするようになったから再インストールしたら直ったんだけど、俺だけじゃないとなるとまた再発するかもなぁ
もしかしたらアプリ側の問題なのかね
2021/04/30(金) 22:35:32.04ID:5Bqj7Vqy
ここに居る住人は何で使いづらい
Fire tv stick を使い続けてるか理解出来んよ?

Fire tv stick 4K 使ってて動作もモサモサして
俺も新しく発売されたChromeCast for GoogleTVに買い換えたら
今までの不満が全て解消されたから
親切心で進めるよ?

それでもなお
動画もまともに観られないゴミデバイスを使い続ける意味は?
それこそAmazon製品に対する歪んだ信頼か?

fire tv stick 使ってたAmazonユーザーがChromeCast for GoogleTVに
ほとんど乗り換えてる現状…

みんなChromeCast for GoogleTV買って1回でも使えば良く理解出来るぞ‼
2021/04/30(金) 22:40:33.27ID:F14fr1np
YouTubeアプリでシークバー弄る時、画面左上に動画タイトル出なくなったんだけど、仕様?
連続物見る時、話数確認し辛い
2021/04/30(金) 22:46:02.94ID:64zHT4L3
>>763
最近firetvを使い始めますた!w

で、このスレにたどり着いたんだけど
どこにでも君のような輩っているんだね
ホント薄気味悪くて可哀そうだわ
2021/04/30(金) 22:55:06.79ID:mDh6l7MH
>>756
YouTubeNEXTって何? 新しいアプリ?
2021/04/30(金) 23:50:18.94ID:uf8wH0zF
4K使ってるけどPC使わないでYouTube広告なしで見れる?
2021/05/01(土) 01:15:57.01ID:A8rG3jnC
◆に4Kスティック買い増し。ほとんど変わらなくて違いはリモコンと◆で使えないW53と56が使える程度
新UIでOSバージョンも◆が追いついて同じになったし

使用感もほとんど同じ
2021/05/01(土) 06:58:22.95ID:VTm/jtQ5
>>767
Android端末があれば見れる
2021/05/01(土) 07:02:07.05ID:VTm/jtQ5
smart Tube NEXTよりsmart Tube TVの方が日本語でよくない?
それ以外の違いが分からないけど
2021/05/01(土) 07:13:45.62ID:clc4yGNC
早送りしたあとネクストだと決定押さずに再生する
このインターフェイスの違いが不便
2021/05/01(土) 07:55:03.42ID:KOLQW5RH
>>767
https://support.google.com/youtube/answer/6308116?hl=ja#zippy=%2C%E5%BA%83%E5%91%8A%E3%81%AA%E3%81%97%E3%81%AE%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%82%92%E8%A6%96%E8%81%B4%E3%81%99%E3%82%8B
2021/05/01(土) 07:56:00.37ID:gr089hrf
やっとリモコンアプリ認識した
Fireタブは尼の特定の常駐サービスを無効化してたから検出できなかったようだ
悪かったのは日頃の行いではなく頭だったという悲しい結末でした
2021/05/01(土) 10:01:22.54ID:3e+b1U5R
>>771
Settings → Video player → Misc → Pause when seeking
2021/05/01(土) 11:34:47.71ID:FAKndnLB
iPadからAirPlay Receiverにミラーリングしてるんだけど画質がかなり悪いけどこれはどうにもならないのかな?
Fire TVのホーム画面自体やアマプラ映像はめちゃくちゃ綺麗で違和感はない

■環境
Fire TV 4K
REGZA 50M540X (4K TV)
AirPlay Receiver
iPad Air3

ミラーリングしたときのiPadのホーム画面のアイコンの色味が変でかなり濃くてなっててぼやけてる。
例えばiPad側でGoogle Mapの地図を拡大させたときに見える敷地や建物の薄い線(四角形)がTV側では見えない。
AirPlay Receirverの詳細設定には色味に関する設定はなくて、解像度はiPad Air3の2224x1668に合わせてる。
AirPlay Receiverではこれ以上画質をよくする事はできないのかな?
2021/05/01(土) 11:39:59.80ID:FAKndnLB
>>775
Fire TV Stick 4Kの間違いです
2021/05/01(土) 15:09:55.37ID:B7ojuiin
有料のやつ入れろよ
2021/05/01(土) 16:43:37.58ID:FAKndnLB
>>777
AirPlay Receiverは有料アプリだよ
779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 16:47:24.18ID:16oIhSq9
新型買ってツイッチTVで観てみたがクソだな
早く治せ
2021/05/01(土) 16:53:08.99ID:gr089hrf
新型リモコンってどれぐらい電池持つものなのかな
エネループみたいなのも用意しといたほうがいいんだろうか…
2021/05/01(土) 16:55:45.99ID:dvbFqcg1
>>745
なんて言えばくれる?
2021/05/01(土) 18:03:08.36ID:5zDlZssE
リモコンのリングボタン押し心地が安っぽくていかんわ
783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 18:04:10.01ID:2DP/d/T/
安っぽいんじゃなく安いんや
2021/05/01(土) 18:33:31.74ID:oXIkVvQl
>>781
相手からあげるって言われたからさ 
俺から言ってない
2021/05/01(土) 20:12:17.39ID:YZsY6eA4
amazonにアカウントを申告してfire TVの遠隔サポートを許可すれば手取り足取り対応を教えてもらえる
保証期間内の本体やリモコンに不具合が有ると認定されれば当然修理や交換の対象になる
実際のところ修理対応じゃなくて交換対応になりますが
2021/05/01(土) 22:51:28.56ID:rQ/T4cQ9
>>775
なんかどのアプリに限らずミラーリング
というもの自体が画質を劣化させてるようでならない。どのアプリでもなんかボヤけたような画質になる。
2021/05/01(土) 23:03:01.98ID:uFcOYtFQ
>>786
MP4エンコーダーの質が悪いからじゃない?
2021/05/01(土) 23:57:55.01ID:clc4yGNC
なんでFireStick4kが税込み4780円なのに誰も買おうとしないのかなと不思議に思ってたけど
ドンキって店舗毎に値段違うんだね
別のドンキ行って初めて気付いた
2021/05/01(土) 23:58:07.46ID:plVuX1Pj
ミラーリングでスマホはクソ熱くなるのだから辛くてパフォーマンスを落とす自己保身を責めるのは酷
2021/05/01(土) 23:59:21.43ID:clc4yGNC
>>774
最高
2021/05/02(日) 01:35:58.70ID:zbOE43Md
4K版買おうか悩んでるんだけど外付けHDDと有線LAN繋げられるアダプタ使ってる人いたら教えて欲しいです
どっちかしか無理かな…
2021/05/02(日) 02:29:18.91ID:eenjplEX
>>780
エネマグラのほうがいいと思うw
793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/02(日) 04:29:50.60ID:DLCNAEwG
>>791
両方使える中華製品もあるけどAmazonで品切れになってたなぁ
持ってたけど起動ループ繰り返すようになったので今はcubeでUSBハブとしてのみ使ってる。
794775
垢版 |
2021/05/02(日) 06:54:21.96ID:I/DNPwga
>>786
やっぱりサードパーティのミラーリングアプリだと画質や色味はどうにもならないのかな。。
Apple TVのAirPlayだと綺麗なのかな?

>>775に書いたようにGoogle Mapで拡大した時の敷地図がiPad側でははっきり見えるけどTV側では色あせて全然見えない。
あとSafaiで白ベースのサイトを表示させると白は黄ばんでて、
プルダウンメニューとかグレー系にははピンクぽい色が滲んで汚くなってる。
2021/05/02(日) 10:56:16.69ID:ejteJFBz
>>786
ミラーリングは画面を圧縮して送っているのだからある程度の劣化は仕方がない
キャストとは違う
2021/05/02(日) 11:52:53.61ID:ITP406Mf
Fire TV Stickを購入したのですが、対応のゲームアプリをインストールしようとすると容量不足でインストールできませんと表示されます。
アスファルト8など。
ネット調べてみるとOTGケーブルを買えばUSBメモリやSDカードを使えるとあったのですがそちらにゲームアプリをダウンロードしてFire TV Stickで起動して遊ぶ事は可能ですか?
2021/05/02(日) 13:34:50.18ID:0/rOtOPm
>>796
「USB接続の外部ストレージ」へのアプリインストールは不可能
2021/05/02(日) 14:09:31.08ID:ITP406Mf
>>797
そうなんですね〜。残念。
2021/05/02(日) 16:01:41.90ID:WnnPY2Vz
新リモコン、プライムボタンで起動するときとしないTVがあるね。
800310
垢版 |
2021/05/02(日) 18:47:43.45ID:YuhIpdu1
>>791
俺はコレ使ってる
https://www.logitec.co.jp/products/lan/langtju3h3/index.php

OTG対応なら大丈夫なハズ
801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/02(日) 19:48:18.56ID:p/TDNEau
最近4Kじゃない普通の買ったんだけど、
リモコンを押すたびに後ろの電池の蓋がギシギシ軋む音がする
みんなこんな感じ?
初代ではこんな感じは無かった
2021/05/02(日) 20:13:32.35ID:X9F/UuHs
てst
2021/05/02(日) 20:33:02.54ID:4IXK5SCx
>>801
自分のも同じだね
2Gから3G買い換えだけど2Gのリモコンではがっしりはまっていて
電池交換に苦労するくらいだったから緩くしたのかなと思っていた
2021/05/02(日) 21:27:19.97ID:wdAFaENp
joysoundで無料カラオケできるの初めて知った
2021/05/02(日) 22:37:41.43ID:zbOE43Md
>>793 >>800
ありがとうございます
使えそうなので買うことにします
2021/05/02(日) 23:18:49.33ID:PXVmQRps
>>804
GWの間だけでしょ
807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 01:18:56.25ID:HJ8B501y
以前にUNEXTのカード登録したのどのカードか忘れたんだけど
確認する方法ないのかな?
あとアプリ決済で新たに新規登録すりゃまた1ヶ月無料なんだろうか
2021/05/03(月) 01:23:47.19ID:fxWekIEE
>>796
OTGでUSB使えるようにして接続したsdカードを内部ストレージ化すれば優先的にsdカード側にアプリがインストールされるようになるよ。
ただAmazon系のアプリ等一部のアプリは本体ストレージにインストールされる。
CubeではOTGで接続した外部ストレージにアプリを移動させることもできるんだけど、やはりAmazon系一部アプリは移動できないので仕様だと思うよ。
sdカードの内部ストレージ化はググればすぐみつかる。
パソコンがあった方が手っ取り早いけどFire TV stickだけでできなくもない。
809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 01:34:20.00ID:WWT+KNzk
>>803
やっぱり緩いですよね
撓むしストレスになる
2021/05/03(月) 02:16:21.29ID:GHS/TKci
>>806
GW前から450曲の無料曲があるよ
2021/05/03(月) 02:39:13.29ID:Plk24zdo
>>807
決済のカード?
そんなのアカウント情報から見れるだろ
Fire TVのU-NEXTアプリからは見れないからWebから見なきゃ分からない
(Web版のQRコードが表示される)

Web版の
設定・サポート→お客様サポート→支払方法の確認・変更


あと、メルアドと決済方法が別なら、別人のアカウントとして認識されたはず
確か、以前にそれで無料期間を二回使ったことがある

無料トライアルは自動継続だから複数アカウントで無料期間を楽しむなら
必ず解約するのを忘れないようにな
2021/05/03(月) 03:16:31.36ID:fxWekIEE
>>808
書き忘れたけど4KstickとCubeと◆では確認した。
他の機種では未確認。
2021/05/03(月) 11:49:47.88ID:5GdHeJOg
うちもNEXTのくるくる病になった
2021/05/03(月) 12:37:43.05ID:IxxS3l8O
>>808
購入を検討中なんですけど、
Amazonプライムビデオアプリで内部ストレージ化したSDにHD画質でダウンロードできますか?
2021/05/03(月) 13:11:32.83ID:Pknn5wED
ドンキ安い情報信じて行ったら今月はクーポン対象だったらしくて全然安くなかった…
2021/05/03(月) 13:44:09.74ID:38FL85Vq
ストリーミングサービスのダウンロードとは自宅Wi-Fiで落としたコンテンツを自宅外でギガ消費せずに見る為のものだからな
要はスマホやタブレット向けの機能
2021/05/03(月) 14:03:00.10ID:IxxS3l8O
回線が不安定な場合にダウンロード機能は便利なんですよね
ストリーミングだと画質がコロコロ変わってしまって作品に集中できなかったりします
2021/05/03(月) 14:24:24.27ID:SMvp0qIM
>>817
まず、ネット接続環境を見直したほうが、結果的に幸せになれると思います。
2021/05/03(月) 14:39:29.88ID:IxxS3l8O
>>818
今の所、ダウンロード機能があれば他の利用には困らないので、ダウンロード機能が確実と考えています
ネット回線の改善も同時利用には限界があると思いますし。
2021/05/03(月) 14:55:55.85ID:3YNeZoJW
>>819
聞く耳持たなそうだな
2021/05/03(月) 14:57:32.35ID:0H07vj4I
これは真面目系クズ
2021/05/03(月) 15:00:32.82ID:IxxS3l8O
>>820
ダウンロード機能が使えるかの問題なので…
2021/05/03(月) 15:22:18.14ID:3e9A+LmG
使えません
2021/05/03(月) 15:25:10.68ID:IxxS3l8O
この流れだと真実かどうかもわかりませんね…
ありがとうございました
2021/05/03(月) 16:09:33.13ID:46K4cZ6L
>>814
皆さんの書かれてる通り、firetvシリーズのアマプラアプリにダウンロード機能はないよ。
スマホやタブレット用アプリにはあるけど、基本屋内で使用する前提のfiretvには必要ないという判断でしょう。
裏技的なものはひょっとしたらあるかもだけど、発見できたらぜひここで教えてください。

本体のストレージや外部ストレージ、クラウドに置いた動画ファイルは再生できるけど。
VLC等のビデオプレイヤーアプリが必要だけどね。
2021/05/03(月) 21:51:36.70ID:4Qh0Ech5
kodiでNASに入れた動画や音楽を再生できる。
2021/05/03(月) 22:36:11.67ID:IRJ0t8uD
自分もkodiだな
てかkodi使えるのを知ってfireTV Stick購入した
2021/05/04(火) 10:40:48.78ID:HcflwVeR
お前ら電源はコンセントから取ってるんか?煩わしいからテレビのUSBポートから取ってるんだが、アップデートの度に警告が表示されて鬱陶しい
2021/05/04(火) 11:28:50.98ID:sUK1Fltv
「煩わしい」と「鬱陶しい」の究極の2択だな
2021/05/04(火) 11:47:46.24ID:kfU+g8Up
捨てれば煩わしくも鬱陶しくもなくて快適だよ
2021/05/04(火) 11:50:28.61ID:l90d628y
そんな頻繁にアップデートある?
2021/05/04(火) 11:56:57.16ID:CRJoeJW/
コンセントから取れば解決するやんけ
2021/05/04(火) 12:17:45.34ID:J0gmk52n
本体のヘルプの動画でもコンセントから電源取れって言ってるしな
自己判断でテレビのUSBから取って文句言うのはクレーマー

そして不具合があった時その情報は隠すw
2021/05/04(火) 12:26:00.13ID:kfU+g8Up
前にもそんなヤツいたなw
835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 12:29:46.28ID:Nnq1v6F7
そういや以前使ってたテレビは裏面に100Vがとれるコンセントついてたな
レコーダーとかの電源用だったかな
2021/05/04(火) 12:33:27.59ID:4imaxUaj
昔使っていたHDDレコーダーやビデオレコーダーにもあったな
最近はないのかな
2021/05/04(火) 12:37:47.58ID:nJlsNHaT
サービスコンセント
2021/05/04(火) 14:19:02.35ID:rZBU/rD2
Abemaでガンダム見始めたら続けて再生されるもんだからやめ時がわからない
2021/05/04(火) 14:39:44.39ID:YPVXO/sr
自分で決めろよアホかよ
2021/05/04(火) 14:40:31.35ID:M2m2upEm
そのまま見続ける 寝食を忘れて
2021/05/04(火) 15:21:21.55ID:rZBU/rD2
カリカリしてて噴いた
2021/05/04(火) 15:40:29.34ID:5Cf1R4TB
うちの猫カリカリまき散らしながら食べるから掃除が大変なんだわ
2021/05/04(火) 16:28:13.68ID:CRJoeJW/
カリカリ君
2021/05/04(火) 17:58:47.71ID:gvj/IMC3
やめ時が分からない、呼吸をやめればもう悩まなくて済むぞ
845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 18:06:49.20ID:QkTDLS1s
ドンキは4K安い連呼してる奴いたけど
こないだ店行ったら定価じゃねーかよ
2021/05/04(火) 18:37:45.40ID:kfU+g8Up
定価で買える幸せをかみしめたほうがいい
戦後しばらくは高いヤミ値でしか買えないものがいろいろあった
2021/05/04(火) 19:13:33.77ID:TJ3FCSqN
>>844
昭和の発想笑
2021/05/04(火) 20:06:02.07ID:rZBU/rD2
>>844
水の呼吸見始めた
2021/05/04(火) 20:17:29.24ID:lD06fSvF
>>9
>>62
新UIでウォッチリストがどこにあるのかさっぱりわからず
このスレに辿り着いてやっとわかった
重要な機能の名前と行き方を一度に変えないでほしい
2021/05/04(火) 21:14:20.97ID:2YfFepTK
ストレンジャーシングス以外で面白いゲーム教えて
2021/05/04(火) 22:32:39.75ID:jhsZQh6o
アプリの調子が悪いんで再インストールしようとしたら
ダウンロード中という表示で止まってしまって失敗の繰り返し
明日になったら直るかなあ
852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 22:51:03.85ID:SZBKZBPU
すまん助けてくれ
ホーム画面でボイスのホーム?が出るんだけど、対処法がわからん。。
2021/05/05(水) 08:38:00.40ID:rJPRwMr+
初期化すればOK
2021/05/05(水) 09:32:16.93ID:Xax27kcj
新UIはホーム長押しのスリープ画面呼び出しが、遅いのが不満。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況