Fire HD10 (2019) Part23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/04/08(木) 18:23:16.52ID:lAaJe5ue0
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv

Amazon製のFireタブレット 『Fire HD10 (2019)』 について語るスレです。

※『Fire HD10 (2019)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す。【重要】

■Fire HD10 (2019)
□32GB [15,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07KD9HHM3/
□64GB [19,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07KD7M3Q2/

■スペック
 【CPU】 MediaTek MT8183 [64bit 8コア (2.0GHz)]
 【GPU】 ARM Mali-G72 MP3
 【メモリ】 2GB
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi) マルチタッチ
 【サイズ】 長さ262mm x 幅159mm x 厚み9.8mm (504g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(HD,200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 4.2 LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
 【USBポート】 USB-C(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大512GB
 【バッテリー】 12時間/充電4時間(同梱の9W充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB-C(USB2.0)ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック or ブルー or ホワイト
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【価格】 32GB[15,980円]/64GB[19,980円]
 【保証期間】 1年間 → https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500

■延長保証・事故保証プラン
□2年[3,480円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07PD7YFZP/
□3年[4,380円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07P9SDKPL/

■機種別デバイスサポート>ヘルプ https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GJDXXK9NZ6FMB8PJ

■実機レビュー https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1216411.html

■<root、カスタムROM 専用スレ>
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root9
[S] http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1583374569/

前スレ
Fire HD10 (2019) Part22
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1612772569/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/04/28(水) 17:55:14.44ID:2FJhJIoi0
>>729
漫画読むなら画面比率的に悔しいんじゃね?
2021/04/28(水) 18:05:31.81ID:MHDTFfMDM
デュアルステレオスピーカーって進化してるのかな?
2017は音量小さいは、スカスカだわ、使い物にならなかったけど
2021/04/28(水) 18:45:24.26ID:asE7hG9Dr
2019が全然現役なのでセール来たら買うわ
2021/04/28(水) 18:50:15.71ID:zJDpYbTLM
2016,2020の8と2017,2019の10持ってるけど音は2016の8が一番良いのでスピーカーは期待できない気がする
2021/04/28(水) 19:22:14.96ID:3bucelP40
悲しいかなiPad以外のタブレットは性能が停滞してるから
SoCが据え置きでも性能が上のモデルがほとんど無いという事実……

この前でたNEC(Lenovo)のT1175/BAS(Lenovo Tab P11相当)が
性能的にはほぼ同等だけど4万円だからな(4G/128G)。
Snapdragon 730Gを搭載した上位モデルは6万だからな。
泥タブを頑張ってたファーウェイが叩かれたのが致命傷だったな。

>>711
MT8192はどう見ても10万以上するChromebook用だと思う。
性能的にFire以外のタブレットだと8万とかなりそうだし買う人いないのでは?
:Amazonの底力で4万になっても高すぎる!とか言われそうだけど。
2021/04/28(水) 19:32:36.91ID:4XK26cRv0
>>730
変わらなくね?
2021/04/28(水) 19:34:44.69ID:jcvgjzL40
2019版がいくつか動画アプリを切り替えて観てるだけなのにモタついたりアプリ落ちたりすんだよな
メモリ3GBになっただけで改善するかわからんけど今のであと2年戦える気がしないし今買っとくしかないか
2021/04/28(水) 19:44:51.89ID:xe2Ry6pDr
プライムデーとサイバーマンデーどっちが安くなるのだろうか
にわかだからわからない
基本的にはどっちなん?
2021/04/28(水) 19:46:56.21ID:8AhYCdBw0
同じか1000円差
2021/04/28(水) 19:56:01.35ID:vtEquwyfM
欲しい!が買い時
今はフリマあるから案外出費変わらないよな
2021/04/28(水) 19:58:09.94ID:2FJhJIoi0
>>735
https://jp.techcrunch.com/wp-content/uploads/2021/04/2021-04-27-007-007.jpg?resize=2048,1156
2021/04/28(水) 20:01:31.98ID:I++2gOp30
officeの1年ライセンスって有料更新しないと完全に使えなくなるの?
2021/04/28(水) 20:07:43.72ID:asE7hG9Dr
前のは長辺が長すぎたからまともな形になったのはうれしい
2021/04/28(水) 20:13:18.26ID:zyiKLjotr
テレビの動画サイズは小さくなっちゃうかな?
2021/04/28(水) 20:20:50.81ID:6vrtqXAq0
2割引クーポンで買うわー15,984円
ここからセールで安くなっても2,000円なら悔しくない
2021/04/28(水) 20:24:31.99ID:/80CWEaZ0
変わったのは本体のデザインだけで画面比率は同じ(16:10)じゃないの?
2021/04/28(水) 20:30:05.85ID:2FJhJIoi0
>>745
若干広いように見えるけど錯覚なのかな?
2021/04/28(水) 20:30:08.76ID:zJDpYbTLM
変わったように見えるのはホームボタンのところが黒いからのような気がする
2021/04/28(水) 20:31:57.75ID:2FJhJIoi0
>>747
かもしれんな
買う意味減ったわ
2021/04/28(水) 20:36:45.70ID:ZaJkVqXD0
64+キーボセット買った(´・ω・`)
2021/04/28(水) 20:38:34.82ID:zK++6ZykM
ベゼルの幅が変わっただけか

https://japan.cnet.com/article/35170051/
新Fire HD 10では、デザイン面、性能面ともに手が加えられている。デザイン面では、Fire HD 8で採用された等間隔ベゼルを採用。前モデルと比べ、縦は15mm短く、横は6mm長くなっている。
2021/04/28(水) 20:41:57.45ID:bPrcouJIM
これ俺にとってはめちゃくちゃ惜しい。
外部画面出力があったら最安値学会発表マシーンとして2台買ったのに。
fireは外部出力無いんだよなあ。USB-Cのaltモードでもあればいいのに。
2021/04/28(水) 20:48:43.29ID:50dNkT0V0
クーポンが適用されたご注文がキャンセル、返品された場合は、
その購入に使用されたクーポン分は使用済みとなり、再利用できません

もうキャンセルはできない…
2021/04/28(水) 20:52:19.16ID:NcZbJdds0
セールまで樣子見かな
可能性は低いけど対策されてプレイストア使えなくなってたりしたら目も当てられん
2021/04/28(水) 20:53:25.69ID:xLXaJQ6g0
逆にセール待たないで買うやつなんているの?
2021/04/28(水) 21:01:27.79ID:LXw2c8V60
>>752
キャンセルしてまた頼むとか頭おかしい
2021/04/28(水) 21:04:32.20ID:9eAk1kW80
ゲームやるやつ以外はGMSなくても別に困らんだろ?
Gboardはあると便利だが
2021/04/28(水) 21:05:38.53ID:VI1m4lBv0
本体とKBだけ欲しいわ
MSのofficeいらん
まぁ多分、本体とKB別々に買えばええんだろうけど
本体+KB > セット てありがちだけど
値段みてからだね
2021/04/28(水) 21:18:48.92ID:u6UyFxNS0
>>687
キーボード付きカバー込みでセール価格2万以下ならFirebookと言ってもいい感じだし2万円台のChoromebookのライバルになりそうだね
2021/04/28(水) 21:30:27.75ID:vQ/IgxB80
キーボード付きカバー興味あるけど、飽きたら使わんようになりそう。
2021/04/28(水) 21:34:43.22ID:vtEquwyfM
これでオフィス使うような仕事は嫌だな
つまりキーボードは不要
2021/04/28(水) 21:46:16.48ID:JsLCF8290
キーボードカバーは重くなるのが嫌。キーボード必要なら別の折り畳みの持っていく。
2021/04/28(水) 21:49:23.76ID:FUXU8MHp0
キーボードカバーはタッチパッドが無いのが残念でならない
2021/04/28(水) 21:52:28.12ID:vQ/IgxB80
64ビット化&メモリ3Gでサクサクは期待できる。ストレージ速度次第になるんかな?
2021/04/28(水) 22:00:17.82ID:9GUnBuX90
年末に2台セットで9800円だな
2021/04/28(水) 22:01:36.27ID:8Cq1y4CT0
次の新型は2年後でしょ?長いなぁ
2021/04/28(水) 22:08:46.61ID:VI1m4lBv0
まぁ なんだかんだ
安めのやつをどうせポチッちまうんだけどね
持ち運びにはちっとでかい
持ち運び5ch、vancedマシンだな
767名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr88-OUt1)
垢版 |
2021/04/28(水) 22:10:51.87ID:5Tsky71tr
なんでfat32だけなの?なんで?なんでなん?ねぇ
2021/04/28(水) 22:16:36.36ID:xLXaJQ6g0
>>766
無印? 正気か?
2021/04/28(水) 22:21:03.48ID:a/xpIg/U0
>>767
スレ民にわかるわけなかろ
尼に凸れ
2021/04/28(水) 22:26:14.70ID:VI1m4lBv0
>>768
plus と kb だよ
2021/04/28(水) 22:27:13.80ID:iGflo/0qM
>>740
これディスプレイ自体は変わらんやろ
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46b1-On6t)
垢版 |
2021/04/28(水) 22:29:38.54ID:kBlqbFBo0
旧型投げ売りこいや
2021/04/28(水) 22:32:29.38ID:xntqxT9v0
>>772
米尼とかは新型出ても旧型の販売を続けたりするけど日本は新型出たら旧型の販売は終了する
2021/04/28(水) 22:36:51.36ID:GOnp7Xtk0
>>772
2週間前にしてただろ
でもあれ返品されまくるだろうな
2021/04/28(水) 22:38:21.75ID:0OkcebCH0
旧型はもう投げ売りする在庫ないだろ
2021/04/28(水) 22:44:50.65ID:yBnBSriXM
さすがに返品はねーだろ
新型が来るのは見えてたし
2021/04/28(水) 22:45:47.72ID:5J/b4LvrM
むしろ旧型投げ売りで買ってよかったかもね
Kindleにそこまで求めてないし
2021/04/28(水) 22:56:12.23ID:TTqhc5yx0
GP化は許すか不明
2021/04/28(水) 22:58:51.43ID:ZaJkVqXD0
>>778
そんなもん世界の有志に任せとけば大丈夫
2021/04/28(水) 23:01:47.57ID:ksMHEBdK0
ディスプレイサイズは変わらんがコントラスト上がってるらしい
2021/04/28(水) 23:05:21.48ID:pXqhVOmg0
2019が尿液なのでそれ以下は無いだろう
2021/04/28(水) 23:06:54.45ID:vQ/IgxB80
GP化無理だったら買わないよなぁ。
2021/04/28(水) 23:14:18.53ID:a/xpIg/U0
GP無理でapk無理なら流石の尼も誰も買わんことはわかるだろ、、
2021/04/28(水) 23:15:36.21ID:t1T5Wc0k0
GP化は潰されるとしたらGoogle側からだろうね
Amazon側は潰したら売れなくなるのが目に見えてる筈
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bc3d-EX5l)
垢版 |
2021/04/28(水) 23:35:38.42ID:KMLfwreX0
動画漫画見るだけだからケース付き処分セールで買って良かったと思えるくらいのマイナーチェンジ
2021/04/28(水) 23:40:07.24ID:OSg2OtyO0
中華カバーってどの位経ってから出るだろ?
2021/04/28(水) 23:58:12.03ID:vQ/IgxB80
1ヶ月もあるのにw これだけあれば発売日前には出揃ってるよ。
このビックチャンスを傍観する中華企業はないのです!
2021/04/28(水) 23:59:11.23ID:dmDwErtvM
新型出たって理由だけで返品する奴って過去も似たような事やってるだろうから、
住所とカード変えないと垢作り直し不可と恐れられてる尼のBL入りしかねないんだけどな
2021/04/29(木) 00:00:28.69ID:6gO4Eykm0
そもそも返品できるの?
2021/04/29(木) 02:08:35.03ID:yOzMWMGSM
金持ちなのに図々しいDaiGoスタイル

https://i.imgur.com/uoIQYXn.jpg
「使ってみて合わなければやめればいい。 どんどん使って試行錯誤してみてください」
「ガジェットはしがみつくものではなく、 合わなかったら 手放すべきもの。 僕はAmazonの返品機能などを使って、 気になるものはどんどん試しています。 事前に返品可能 か調べておくといいと思いますよ! 」
2021/04/29(木) 05:20:55.11ID:Dye43ee20
その考えかたはドチャクソ正しいやろ
2021/04/29(木) 06:49:53.00ID:aK7xtIizM
前は発売1ヶ月くらいのセールで結構安くしてたよな
2021/04/29(木) 07:00:25.46ID:2RaODF3q0
新型来たけどメモリ以外そのままっぽいな
プンレクとabemaの画質がおかしいの直らなそう
2021/04/29(木) 08:42:41.72ID:ktNbHfwC0
13インチまでは待ち
2021/04/29(木) 08:46:55.39ID:M41mU8Yv0
13インチくんと7インチくんを戦わせたい
2021/04/29(木) 08:55:56.55ID:pm+0g/Whd
待ってる間にiPad買えるお金貯まるでしょ。
2021/04/29(木) 09:24:01.87ID:2RaODF3q0
ipadはPrime1080p再生出来ないっしょ
最新型はどうなってるか知らんけど
そもそも画面解像度が揃ってないから引き伸ばしになるし
2021/04/29(木) 10:00:24.55ID:xbeqX1MfM
Amazonの返品って使い過ぎるとBANでしょ?
2021/04/29(木) 10:52:02.92ID:4M+KHPG/0
>>794
13インチをNGにしてるので半角でお願いしますコノヤロー
2021/04/29(木) 11:01:09.95ID:xbeqX1MfM
全角もNGにしよう

>>797
タブで何見ているの?高精細で見たくなるコンテンツはテレビで見ない?
2021/04/29(木) 11:09:07.12ID:2RaODF3q0
>>800
このスレでそんな発言が来るとは思わなかった
それでいい人はそうするだろうなとしか
2021/04/29(木) 11:12:33.32ID:rD90MxOM0
テレビは持ち歩けないので…
2021/04/29(木) 11:25:26.70ID:2bLt9Pz70
NHK鬱陶しいし部屋を広く使いたいからテレビは必要としてない俺
2021/04/29(木) 11:36:05.68ID:47eI9POV0
テレビ要らないよなマジで
NHKが来てTV受信装置が無いんですよと言うと
スマホ持ってるか聞かれて
中華製でワンセグなんて付いてないとかいちいち説明するのも面倒
ネットを使っているなら払えみたいな事を言い出したのでそのままドア閉めた
2021/04/29(木) 11:39:23.70ID:47eI9POV0
NHKお断りステッカーとかあったら玄関に貼っておきたい
2021/04/29(木) 11:42:31.79ID:rD90MxOM0
テレビ、つけっぱなしにする習慣があるならともかく、ただの大画面ディスプレイとしてはコスパ高くないという問題点がある
2021/04/29(木) 11:45:45.16ID:xbeqX1MfM
テレビ無い家とか、友達とか女の子来た時ひかれない?
俺が逆だったらちょっと嫌かな
2021/04/29(木) 11:50:43.00ID:yIDyS0vd0
>>751
Fire TV Stickに画面ミラーリングすればいいんじゃね?
2021/04/29(木) 11:52:00.39ID:2bLt9Pz70
>>807
ひかれる事はありません
モニターがあるのは変わらないわけだし
2021/04/29(木) 11:59:58.63ID:0MR0JAOA0
今の時代、「ネットがあるからTVは見ない」って言う人結構多いよ
2021/04/29(木) 12:03:59.89ID:xbeqX1MfM
なんかちょっと頑なというか、変な力みを感じちゃうんだよな
テレビ見ないんですよ!今のマスコミは嘘ばかり!みたいな事言う人はいたけど
あれ?この人変わってるな、みたいな
親しくはないから他の面を知らないけど
2021/04/29(木) 12:07:55.04ID:47eI9POV0
このスレで何言ってんの?
FireTVStick使えない良いじゃんよ
2021/04/29(木) 12:09:25.98ID:rD90MxOM0
ネットならBBCやらCNNやらアルジャジーラ見放題なのに日本のテレビ見る時間が取れない
NHKラジオがせいぜい限界
2021/04/29(木) 12:14:30.52ID:47eI9POV0
NHKのドキュメントも余計な取材などの
どうでも良い要らない情報が多すぎて質が落ちた
と言うかメッキが剥がれた
2021/04/29(木) 12:29:32.55ID:Mkkw9Eb20
TVは持ってない(家に上がって確認してもらってもいい)と言っても、しつこくNHKの受信料の
集金人が来るので、しかたなく地元のNHKに電話し、NHKラジオは聴いているので、ラジオの
受信料なら払ってもいいと言ったら、NHKでもラジオの受信料のことは分からないらしく、しば
らく待たされてから、ラジオの受信料なら払う必要ありませんと言われた。

それからは、NHKの受信料の集金人も来なくなった。
2021/04/29(木) 12:43:03.62ID:2bLt9Pz70
地震が起こるとFireHD でも総合映るから、テレビの役目はそれで十分
2021/04/29(木) 12:45:47.62ID:6QXeQ7K/0
なんのスレだっけ
2021/04/29(木) 12:46:28.61ID:pm+0g/Whd
>>797
出もしないものを待つよりはマシでは?
2021/04/29(木) 12:49:50.89ID:9iT0KaN90
新型ではAudibleアプリに対応して欲しいな
2021/04/29(木) 12:58:23.81ID:U4ijh5S20
>>811
FireTVでNHKストリームのニュースとNHKラジオのニュースと
朝日新聞がニュースのチェックのベースだな。まだTVerで少し
テレビのコンテンツはみている。

videonews.comに毎回課金しているけどvideonews.comをみ
ているってことはかなり変わっている部類なのかもしれない。
神保哲生さん、金曜日の朝生出演するらしいね。

20年やって変わらないんだから日本は絶望的に深刻なんだと思う。
2021/04/29(木) 13:08:27.93ID:qTVQg6bb0
>>808
学会会場でスマホのテザリングでfirehdとfiretvリンクして画面出すまでの時間はないなあ。有線ケーブル一本でつなげる安心感はある。

まあ学会自体リモートばっかりになって旅行がてらいけなくなってしまったし出張もないしなあ。
2021/04/29(木) 13:26:19.68ID:FcvHWBZP0
そうかそうか
2021/04/29(木) 13:29:11.85ID:NL5YObyg0
NHK&アイリスオーヤマたまにAmazon総合スレ
2021/04/29(木) 13:31:19.85ID:TVuACDJAM
学会の発表で使うものなら、良いもの買うだろ
最前線じゃないか

本当ならな
2021/04/29(木) 13:33:27.50ID:2ImtEYBsr
まことにおバカな事聞いていいか?
本体とKB付きカバー買ったら
単なるカバーは買わなくていいんだよな?
KB付きカバー閉じたら持ち歩ける様になるんだよなぁ?
馬鹿でごめんよー
2021/04/29(木) 13:37:44.25ID:TVuACDJAM
別にテレビ見ないのはいいんだよ
うちは受信料払っているけど、無くなりゃ有難いし
NHKの今のスタイルに無理があり、不満があるのもわかる

でもNHKやテレビ云々の反論の最中に
>813や>814や>820みたいな事をいう人は止めた方が良いと思うよ
多分殆どのケースであなたの思惑は外れている
仕事も海外関係ないし英語も話せないのに、リアルで>813言う人がいて
その時の空気凄かったよ、気づいてないの本人だけ
2021/04/29(木) 13:40:42.58ID:qTVQg6bb0
>>824
貧乏大学だとそんな予算ねえよ。
企業のはどこもかしこもいいの使ってるけど。
2021/04/29(木) 13:41:59.49ID:ITcmpvV9r
>>826
お前の想定してる「思惑」って何?
なにか勝手なものを読み取っているのでは
2021/04/29(木) 13:57:21.82ID:qIn9iLGw0
NHKネタはN国党すれかどっかでやってくれ
他所でやれやボケ
1000%スレ違いやアホが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況