ASUS ZenPad 3 8.0(Z581KL) Part.22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1
垢版 |
2021/04/08(木) 02:56:51.65
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
7.9型液晶を搭載したSIMフリーAndroidタブレット

製品サイト(生産終了)
https://www.asus.com/jp/Tablets/ASUS-ZenPad-3-8-0-Z581KL/

※前スレ
ASUS ZenPad 3 8.0(Z581KL) Part.21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1590698792/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/04/20(火) 18:08:32.68ID:97uDGnmv0
>>9
ありがとう、ちょっと後ほど試してみるよ
2021/04/20(火) 19:59:17.11ID:YIHxBpJAa
この機種、楽天モバイル使えるんだな
電話は駄目みたいだけど
2021/04/20(火) 21:45:00.58ID:YQcTMXhv0
>>11
linkアプリ使えば電話できるよ。
2021/04/20(火) 22:42:20.40ID:97uDGnmv0
>>9
楽天回線エリアでこれ試したら無事楽天回線を掴むようになったよ

そして楽天回線エリア・パートナー回線エリアともに電話とSMSが使えるようにもなった

原理は分からないけど本当に助かった、ありがとう
2021/04/24(土) 08:46:34.65ID:btbKvResa
いちおつ
スペック表でアライグマ内蔵にみえて、二度見してしまうな
2021/04/24(土) 13:48:06.16ID:7MebnPEjM
>>14
アナログマイク内蔵が?
ないないww

つか内蔵マイクにアナログって何だ?
教えてエロい人
2021/04/24(土) 16:11:40.50ID:iZa9TDbe0
マイクなんてアナログに決まってるけれど
昨今はデジタルスピーカーもあることだし
デジタルマイクもあるのかもしれないと思って軽く検索したが
デバイスがデジタル信号を出すマイクはあるが
入口からデジタルなマイクはあるかないか分からなかった

よく考えると物理的にD/A変換はできてもA/D変換は無理だもんな
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5cf-xjL6)
垢版 |
2021/04/25(日) 03:45:47.43ID:Zb5TN3be0
へぇー、デジタルスピーカーってのがあるのか!
調べて見たら音の鳴る仕組みは思いっきりアナログやんけ
最近の何でもAIと同じで羊頭狗肉もいいところだな、子供の教育に悪い用語は禁止すべし
2021/04/25(日) 04:36:23.21ID:CVY9jmFv0
ダイヤフラム(振動板)にフォトカプラーを組み合わせて、基底状態で0、一定ストロークで1を出力
これならデジタルマイクと呼べる感じになりそうではあるが
サンプリング周波数とか量子化とかの概念がないから結局ただのアナログ矩形波でしかないな
あとこれだと音の大小は一切反映できない
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5cf-xjL6)
垢版 |
2021/04/25(日) 06:10:00.57ID:Zb5TN3be0
人間の脳神経系とのライン接続ができれば
デジタルなんちゃらって名付けてもウソではないかな

瞳カメラなんて妄想しただけでもワクワク
殺された被害者が最後に見たものは……
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5cf-xjL6)
垢版 |
2021/04/25(日) 06:13:21.43ID:Zb5TN3be0
そういえばホーキングさんが喋ってたシステムがデジタルスピーカーだったね
目線で文字列を認識して、それをデジタル変換してスピーカーを鳴らす
2021/04/25(日) 09:18:55.84ID:BgZHFr/j0
>>16
専門に近いので調べてみたら見つかった
音圧で変位するマイクの振動板の位置をレーザー光の波長を使って読み取るもの

レーザ干渉法による超音波音圧の絶対測定https://www.fits-eng.co.jp/article/html/10622/109/106221090006.html

何百万円になるか知らないけど、これなら完全デジタルマイクと言える
(なおタイトルは超音波だけど、音波にも対応してる)
2021/04/25(日) 12:53:27.69ID:4lDGPJsXM
聞いた者だがエロい人達で話拡げ過ぎワロタ
で、結論はデジタルマイク搭載はウソでしたー、サーセンwwか
2021/04/26(月) 17:04:11.64ID:aD0tEmC/0
何で検知して何が出力だろうが音自体がアナログなんだからデジタルマイクってのは変な言い方だ。
2021/04/28(水) 12:10:45.93ID:JnvVfd76M
fire10plusじゃなく8のRAMを4Gにしてくれりゃ
乗り換えてもいいのに
RAM3Gは録な思い出がないのでね
2021/04/29(木) 07:07:01.84ID:ZHS6JVxv0
四駆は重くて燃費落ちるけど圧雪路なら2駆よか安心できるだろう
東北や北海道の豪雪地帯ならむしろ2駆買う方が恥ずかしい
2021/04/29(木) 12:04:08.47ID:dwFZ9Npo0
>>25
情報が古いじいさんや恥ずかしい誤爆だな
2021/04/30(金) 04:51:27.73ID:BUE3ChB/0
むしろFRを買って雪ドリ楽しむのが正解
2021/05/01(土) 08:26:36.25ID:A6PzZJUH0
18歳になって免許をとったら最初にするのがFRに乗って雪の上でサイド引きながらの360度ターンの練習だよな。
2021/05/01(土) 13:30:08.59ID:PzGVMLz30
「もう新しいのにしましょうね」エラーが出て書き込めなくなったぞw mateのバージョンアップでもあったのか?
2021/05/01(土) 14:31:52.05ID:PzGVMLz30
テスト
2021/05/01(土) 14:32:35.22ID:PzGVMLz30
なるほど。更新したら治ったw
2021/05/03(月) 11:48:43.45ID:GZGMn5Dr0
楽天SIMを入れて使う場合
端末単体ではバンドの固定はできないものかな?
表示上では44011見えてるんだけどな〜
2021/05/05(水) 04:44:28.67ID:/JCn7Srt0
>>32
楽天モバイルアプリ使用なら必ず自動切り替えになるんじゃない
他の手段あるならおれも知りたい
2021/05/07(金) 13:29:09.37ID:U5CmaTHEM
この端末で楽天モバイル使う場合、44011に繋げば着信やSMS受信ができるけど、数日〜数週間するとLinkが自動ログアウトされててまたイチから44011に繋ぎ直さないとならなくなる

みなさんもそんな感じ?
一応プレイストアのアプリ自動更新は今解除してみた
2021/05/11(火) 05:02:15.98ID:rTrZIe2O0
>>34
ずっと、多分一度もログアウトされてないな
パネル操作不能になった所から再起動しても維持されてた
2021/05/13(木) 01:48:51.49ID:2fa7yR6c0
>>35
34だが今日もログアウトされてたよ
不思議だなぁ
2021/05/13(木) 09:01:02.75ID:YAzdwAWrM
大体のアプリは一々ログインなんか必要ない、てかそれがブラウザ版に対するメリット
何ならChromeでブラウザ版使ったら?Googleさんが覚えててくれるっしょ
2021/05/13(木) 12:49:44.02ID:fSs3LrUSM
>>37
Lineじゃなくて楽天Linkの話
紛らわしくてすまんね
2021/05/13(木) 18:02:57.96ID:YAzdwAWrM
>>38
いや、my楽天モバイルと勘違いしてたわ・・・
恥ずかすぃ〜(/-\*)
2021/05/16(日) 01:41:15.73ID:g6P2HfBr0
未開封のデッドストック品がちょっと状態のいい中古とほとんど変わらない価格で
ヤフオクに出品されてたから思わず即落札してしまった
正確にはフリマと同時出品でフリマが1000円引きクーポンもらえたので
アプリをインストールしてそっちから購入した

製造日から初期ロットっぽいのがちょっと不安だけどセットアップ終わって今のところ正常に動いてる
バッテリーは当然0%になってた
去年海外サイトで買った3S 10もあるけど反応や安定性がイマイチだった
これで古いのと3Sを手放せるわ

これandroid7にする手段はもうないんだっけ
公式サポートももうページ自体削除されてるんだよな
2021/05/16(日) 07:58:21.71ID:2vOvpiw20
もう次は10インチでもしょうがない気がしてきた
2021/05/16(日) 09:34:09.92ID:8i4cewJDM
>>40
国際版 7.0

https://www.asus.com/us/SupportOnly/ASUS%20ZenPad%203%208-0%20Z581KL/HelpDesk_Knowledge/
2021/05/16(日) 09:38:41.50ID:JjpxvcLn0
>>42
なんか、日本版のトップにリダイレクトされる
2021/05/16(日) 14:35:49.84ID:51plqB25M
>>43
あら、マジだ。
googleで「Z581KL firmware」検索してくれ。
2番目の国際版へのリンクなら飛ばされないかと。
2021/05/16(日) 20:47:13.77ID:g6P2HfBr0
>>44
サンクス
言ってたのはここかな
https://www.asus.com/us/supportonly/ASUS%20ZenPad%203%208.0%20(Z581KL)/HelpDesk_BIOS/

ダウンロードしてルートフォルダに置いても認識してくれなかったんで
JP入れて検索して海外のミラーサイトでJP版ダウンロードしてしまった
公式じゃなくても置いてあるとこあるもんなんだな
2021/05/18(火) 13:14:31.89ID:LHtym19eM
そう思って10㌅使ってるけど一気に機動力落ちるんだよねぇ
室内専用としても
2021/05/18(火) 21:34:38.21ID:gTNdXI6n0
>>40
俺も去年、Tomtopで買った3S 10(64GBの方)を買ったけど、
最初はめっちゃくちゃアプリが落ちたり強制再起動したりしてた
ところが、数カ月使ってると、アプリがアップデートするにつれて
アプリが落ちることも強制再起動することもほとんど無くなった
2chMate 0.8.10.89/asus/P027/7.0/LR

あの現象はなんだったんだろうと、不思議に思う
2021/05/19(水) 06:22:22.24ID:838gXiFeM
>>45
そこでFirmware表示させると Show all ってリンクがあるから、
それで全部表示させると日本版のFirmwareも下の方にあるぞ
2021/05/19(水) 06:32:44.22ID:838gXiFeM
連投失礼

>>45
日本のサポート、アクセス出来るわ

https://www.asus.com/jp/supportonly/ASUS%20ZenPad%203%208.0%20(Z581KL)/HelpDesk_BIOS/

すべて表示する、で全部出して下の方見てくれ
2021/05/20(木) 09:23:35.32ID:Xz5YAz6i0
パナソニックから7インチAndroidタブレットが発売
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/biz/1325535.html

Androi10/SD660/RAM4GB/ストレージ64GBとここまでは悪くない…が……
2021/05/20(木) 11:15:30.82ID:lboJVKcO0
>>50
実売16.5マソw
2021/05/20(木) 11:47:54.65ID:geGKqTCJ0
一般向けに売ってんの?
2021/05/20(木) 15:48:36.67ID:dcZI5Ho6M
16マソとか誰が買うんwww
2021/05/20(木) 15:54:34.07ID:hKNVFArP0
たっか!
と思ったらTOGHUBOOKか。だったらしゃーない。
つーか、重すぎて普段使い無理だぞこれ。
2021/05/20(木) 16:01:32.43ID:Xz5YAz6i0
426gだが無理っていうほど重いか?
2021/05/20(木) 16:07:01.91ID:5QhHZVLN0
パナは法人用だから俺らとは縁がないぞ
解像度死んでるし、使ったことあるけど本体が頑丈かと故障しないかは別の話だと思った
2021/05/20(木) 16:42:33.13ID:aq/N3kQP0
氷点下の倉庫とか土砂降りの野外とか粉塵舞う工事現場とかで使う業者向けのタブレットだからな
2021/05/20(木) 20:36:43.66ID:F99+WNlJa
医療用とかも馬鹿みたいに高かったよな
抗菌とかいってよぉw
2021/05/20(木) 21:17:40.89ID:5QhHZVLN0
あっちの定価はあってないようなもので買うようなところは商社通してシステムやサポート込みでそれなりの量買うから一般販売のタブとは比べられないことが多い
2021/05/21(金) 07:38:17.83ID:wbviM9hE0
十数年後に「どこから出てきた?」とか言ってイオシスに入荷すんだろ()
2021/05/21(金) 20:58:36.33ID:pUAWg3K80
過放電しまくってんな
2021/06/01(火) 08:13:10.70ID:3/pJGupj0
この近日チャージして持ちだしたらいきなり残量が16%になって焦った日があったが
あれGooglePlayのアプデで何かあっただろ
2021/06/01(火) 13:26:10.21ID:xSc3BFUe0
>>62
バッテリー死にかけ
2021/06/01(火) 22:10:11.72ID:3/pJGupj0
>>63
確かに死にかけな年数だがその日だけそれが起きた
2021/06/01(火) 23:49:05.47ID:wolWIMUj0
どうせいつか死ぬんだから
心臓は交換しても良いんじゃないだろうか?
2021/06/02(水) 00:02:33.10ID:Rtfck6wm0
>>19
始末する前に目隠しされそうw
2021/06/02(水) 11:42:37.63ID:As0SZUHGM
助けて( ノД`)シクシク…
ケーブル接続部、刺さらなくなっちゃった
なんか小さい破片が見えたんだけどそのまま1回刺してしまったら、
その後から何かつっかえて奥まで刺さらなくなってしまった
考えられる解決法、教えてください
置くだけ充電器?使ったことないけど、これには無理ですよね

ああ写真のバックアップくらいとっておくべきだった
2021/06/02(水) 11:49:38.95ID:Rtfck6wm0
>>67
台湾か東南アジアの小さな修理屋に持ち込んで相談するとか
タイのマーブンクロン(MBK)内にあるようなショップね。まあボラれるかも。タイはAsusのスマホはほとんど売ってないからパーツはないだろうが
2021/06/02(水) 15:50:17.44ID:dcUzQRBD0
USBサブボードは蟻とかebayで売ってたと思う
2021/06/02(水) 16:02:27.65ID:VNDu4hwWa
バラしたら充電端子の交換って出来ない?
2021/06/02(水) 17:06:22.27ID:1dhBles/0
>>70
半田付け技術に自信があれば可能だと思いますが、サブボードごと交換の方が現実的だと思います。蟻で送料込みで3000円しませんから。
2021/06/02(水) 18:20:44.53ID:3/wKhZa80
>>67
USB コネクタ 修理
2021/06/02(水) 20:14:12.21ID:9bnAr0P00
>>67
モウマンタイで検索
2021/06/02(水) 22:37:00.00ID:35UZcWg3M
モウマンタイは別な部分ぶっ壊されて戻ってきたからもう使わん
2021/06/02(水) 23:50:39.18ID:jfKt8dczM
67です。皆さん色々書いてくれてありがとう
サブボードって言葉自体聞いたことない素人なので、修理に出すしかないかなあ
モウマンタイも初めて聞きました
調べたら この機種のコネクター交換修理というのが載ってて、6,480円だった
もう電池も持たないし長く使えないとわかっているので、この値段、微妙
電話で質問できるショップもあったので、明日聞いてみようと思う
2021/06/03(木) 02:03:43.19ID:UCoDUg/l0
交換する場合はバッテリーもまとめて交換しちゃったほうがいい
どうせバッテリーも外さないといけないから
2021/06/03(木) 07:01:56.95ID:nPj/iHIn0
>>67
USBの刺す方を削ったりして、奥まで刺さるようにする
100円でトライできる
2021/06/03(木) 10:32:30.02ID:Dhr9Pg17M
>>77
100円?道具は何が必要なんですか?
爪楊枝でまさぐってみた感触では
平べったい形の片方だけがつかえてる感じ
外からだと何も見えないんだけど
2021/06/03(木) 12:35:34.41ID:9BzVm7Ge0
小さな破片状のモノが取り出せないってこと?
2021/06/03(木) 13:29:46.54ID:UCoDUg/l0
ピンセットでいいじゃん…
2021/06/03(木) 13:46:34.53ID:t/jnd2W0M
>>79
破片は見えなくなってしまいました
爪楊枝とゼムクリップを伸ばした先で探ったけどわからないんです
だけど片側に何かがつかえて入らなくなってることは間違いない
もう一回見てみます
ピンセットは入らないですよね・・
2021/06/03(木) 15:25:13.47ID:E+Qkxss60
充電端子に金属突っ込んだらイカンでしょ
2021/06/03(木) 15:57:29.22ID:VRIt9zO20
近所の鉄工所探して、忙しくなさそうな時間帯にエアガン借りてブシュッと一発
2021/06/03(木) 16:54:15.23ID:GVfxcrjW0
ガソリンスタンドでええやん
2021/06/03(木) 16:58:44.10ID:xSZrqrxd0
ガソスタて手もあるな
2021/06/03(木) 17:45:09.44ID:tRFMjpFUM
>>81
端子部分が傷ついていないなら大丈夫そうな気がしますが、
何が破損して破片が残っているのか気になりますね。
ライトか何かで照らしたら何かあれば見えそうにも思えました。
奥って金属になってるから何かあれば片方反射しないようになりそう。
あと念のためにUSBケーブルの方に問題がある可能性も考えて
他のケーブルでも確認した方が良いかも。
破損したのがUSBケーブルの可能性もあるし。
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9391-6ypv)
垢版 |
2021/06/03(木) 19:24:00.26ID:312G3w8g0
100均のプラピンセット4本セットがええよ
電気に強いが熱に弱いw
2021/06/03(木) 22:45:07.22ID:nVb00E7M0
先ずはエアダスターじゃないの
その次は強い照明と拡大鏡を用意するかな
2021/06/03(木) 23:28:10.66ID:iGQ0gzJmM
みんな色々ありがとう
照明近づけると中がかなり見えたけど、破片とか何か取に除けるものは存在してなさそう。
USBもいくつか変えてみたけど同じ。
不思議だ。何がどう変わってしまったのか。
刺さる部分が半分くらいの浅さになってしまった感じなのに、見た目は普通に見える。
普段こんなとこ覗かないから正解がわからない
でも、たくさんの方にアイディアをいただいて幸せです感謝します
2021/06/04(金) 00:08:09.82ID:yrMyrSkkM
ほかのケーブルも刺さらないのかな
2021/06/04(金) 00:08:43.70ID:yrMyrSkkM
あ、変えてみたというのがケーブルかな
失礼しました
2021/06/04(金) 06:23:55.18ID:ryhzlVQ90
>>78
100均で捨ててもいいようなUSBケーブル買って、先っちょを削る、です
これで根本まで入るかもしれない

だめなら精密のマイナスでほじくる
2021/06/04(金) 07:27:39.94ID:QqW7BCLT0
最初に本体をあちこち愛撫してあげるんだ
そうすると穴も柔らかくなり挿入が簡単になるぞ
効き目のある場所は個体によって違う
キミたちも早く大人になれるといいなw
2021/06/04(金) 07:39:55.15ID:CPjoML080
>>93
中2みたいなレスだな
2021/06/04(金) 08:07:09.46ID:wowNez4A0
そんな場所が壊れるんだって驚き

見てもわからないというのがおかしいな
オーバル断面の金属ケースの中に、端子がプリントされた基盤が一枚出てるだけだよね

たとえば、上下どちらかにずれて、本体カバーとケーブルのケーシングが干渉して奥まで刺さらないとか
2021/06/04(金) 22:36:50.12ID:swpUX50gM
>>95
基盤が1枚というのは穴の真ん中にある出っ張りのことですよね
上下どちらかにずれてることはなさそうです
ディスプレイ面を上にして右の側がつかえているんですが
見てもまったくわからないのでお手上げですね
最後に入れたときに見た破片みたいのはどこに行ったのかなあ

問い合わせは結局できてないのですが、問い合わせしてみます
バッテリーともども交換したら1万超えるかなあ
2021/06/05(土) 07:03:41.25ID:QhDqa7YS0
>>96
ルーペで拡大してもよくわからない?
ケーブルは複数取り替えてみたのですよね
2021/06/05(土) 07:19:08.18ID:QhDqa7YS0
自分はネットワークで困ってる

自宅でWifi 接続したとき、繋がるアプリと繋がらないアプリがある。
ファイルマネージャでLAN上の他のデバイスに接続したり、Googleで検索したり
ブラウジングは問題ないのに、PlayストアやSBIの株アプリとかは、Wifiを切って
モバイルネットワークにしないと通信できない。

ネットワーク音痴の自分には、アプリによって違うというのが不思議でしょうがない。
2021/06/05(土) 08:42:02.08ID:TASO0K1r0
LINEが自宅Wi-Fiで通信できないことが多いの何とかならんかな
セルラーならいけるのに
100名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-Fu2c)
垢版 |
2021/06/05(土) 13:30:11.33ID:eHZzIFbSM
>>97
ケーブルは取り替えました
ルーペはケロッグのおまけのプーさんで見たものの不明で
ただ新品のまま使っていなかったLAVIEのタイプCを見て気bテきました
LAVIEでは基盤?の上に左右一個ずつ金のプツプツが見えるのですが、
zenpadは基盤の上下スカスカです
物理的破損は間違いない?ですね。連投すんませんでした
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d73-C41r)
垢版 |
2021/06/06(日) 20:24:34.12ID:ulq1hZeq0
全く動作確認していないですがz581kl向けのAndroid 8.0 oreo作りました。
試したい人いればtwrpのターミナルから焼けるimgファイル送ります。
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d73-C41r)
垢版 |
2021/06/06(日) 20:27:23.78ID:ulq1hZeq0
TWRPのインストール方法はPART 21のどこかにあります。
今の所何やってもzen uiに戻せないので気をつけてください。
2021/06/06(日) 22:10:10.04ID:7DsI2U970
ついにカスロムが出来たことはとても素晴らしいし乙なんだけど試す勇気はない…
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d73-C41r)
垢版 |
2021/06/06(日) 22:21:05.37ID:ulq1hZeq0
>>103
試した結果バグまみれで使い物にならなかったので試さなくてよかったです。
2021/06/09(水) 05:24:35.19ID:XJWhEG9u0
>>98 はなんのことはない、マンションの回線側の機器障害だった。
まもなくPCのネット接続も不安定になり、接続不可になり、修理を待つ二日間
タブレットのUSBテザリングがネットの生命線になった。

うちが楽天ネイティブが入れば、固定回線いらなくなるのになーと思ったり
でもパートナー回線しか入らないんだなこれが
2021/06/09(水) 22:18:34.57ID:AIBGxmKL0
楽天モバイルでポイントが貰えたのでバッテリー買おうか迷ってる
MrSupplyの互換バッテリーって性能いいの?
2021/06/10(木) 11:47:49.25ID:hTfFypSp0
>>106
Amazonで買ったミスターサプライの互換バッテリーは届いたとき既に90%くらいまで劣化してた
2021/06/10(木) 21:44:48.41ID:u7dV93a10
そかー、ならやっぱ見送りか
細々使おう
2021/06/12(土) 09:40:34.65ID:zrJpLgp/r
今のよりはましなんじゃ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況