Android 質問スレ Part77 【アプリ質問は他で】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/04/04(日) 20:14:12.54ID:pysmZeAUM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※ここはアプリの質問や購入の相談をするスレではありません※

Android機種の初心者向けの質問スレです。

質問者の方は・・・
まずは出来るだけ自分で調べてみましょう。
通信キャリア、携帯機種名、OS ver.、Hackの有無などの必要な情報を明記しましょう。
このスレで質問しましたら他のスレでは話題にはせずにじっと待ちましょう。
アプリや機種に関しての質問は関連スレでしましょう。

回答者の方は・・・
ドロイド君のようにオープンで寛容な気持ちで回答してあげましょう。

次スレは>>980が立てましょう。

■前スレ
Android 質問スレ Part67 【アプリ質問は他で】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1521287199/
Android 質問スレ Part68 【アプリ質問は他で】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1531379514/
Android 質問スレ Part69 【アプリ質問は他で】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1536069047/
Android 質問スレ Part70 【アプリ質問は他で】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1543746527/
Android 質問スレ Part71 【アプリ質問は他で】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1554392289/
Android 質問スレ Part72 【アプリ質問は他で】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1562589078/
Android 質問スレ Part73 【アプリ質問は他で】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1573125645/
Android 質問スレ Part74 【アプリ質問は他で】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1584139264/
Android 質問スレ Part75 【アプリ質問は他で】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1594040111/
Android 質問スレ Part76 【アプリ質問は他で】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1607092026/

■関連スレ
スマホ板 総合 質間・相談スレ Part37
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1614734328/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/08/07(土) 08:52:17.74ID:3yMN7ibh0
寝タブ用にbluetooth リモコンを検討しています
前へ、次へ、ボリュームの+と-は欲しいのですが
ネットで調べても中華系が多く信頼できそうなものが見つかりません
そこでbluetoothゲームパットをと考えたのですが、androidに接続した場合
パットのボタンにはデフォルトで上記のメディア操作機能が割り当てられますか
それとも、あくまでゲーム用で通常時は無反応なのでしょうか
2021/08/07(土) 11:48:34.14ID:39WBXU+qM
>>770
ありがとうございます
2021/08/07(土) 12:35:47.87ID:kRex+zRkM
テザリングについて質問です
今のAndroidとWindowsの仕様だとusbテザリングの場合接続するたびにネットワークの番号が増えていって
wifiテザリングの場合はそれがないみたいですけど
イーサネットテザリングの場合はどういう挙動をするんでしょうか
usbテザリングと同じ様に再接続のたびにpc上で検出の通知が来るんでしょうか
2021/08/07(土) 21:55:25.27ID:6UpNgiQf0
Android9を使っているのですが突然充電のためUSBケーブルを挿したらホームボタンとタブボタンが表示されなくなり通知領域がスワイプで下ろせなくなりました。

色々調べて再起動、システムUIの強制終了で一時解消されたのですが再度USBケーブルを挿すと表示されなくなりました。
対処方法ありましたら教えていただきたいです。
2021/08/07(土) 23:39:34.75ID:su/UeiWtM
端末再起動とか、システムUIのデータ削除してみるとか?
2021/08/08(日) 01:23:22.16ID:JHHMgWPw0
>>775
なんかの拍子に間違えて開いたセットアップウィザード?がちゃんと完了していなかったみたいでやり直したら解決しました
2021/08/08(日) 14:01:11.49ID:qnpu97CM0
>>774
俺が前に使ってたゼンフォン4
イヤフォン差しただけでもおかしくなったけど
一番困ったのは充電してるときに勝手に再起動を繰り返し充電できないこと多発
充電プラグを何度か差し直すと普通に充電したりしてた

なので今は使ってません
2021/08/08(日) 16:01:24.19ID:ZGiGQbO60
俺が使ってた東芝REGZA Phoneは電話が出来ない電話だった
2021/08/10(火) 09:37:44.84ID:Eep3hj7w0
android11です
通知欄右上にモバイルデータ通信の▲が表示されていますが、これについての質問です
1.三角内に表示されるLやHはどういう意味でしょうか
2.三角が塗りつぶし状態なのに通信できないことが良くありますこれはなぜでしょうか
 ちなみに、通信できないときはLもHも表示されていません
教えてください、お願いします
2021/08/10(火) 10:25:02.20ID:braRtcEOM
LはLTE
HはHSDPA(FOMAハイスピード)

文字が消えて通信できないときはモバイルデータが有効になってないのかな

というかその辺の表示は機種によっても違うからできれば質問は機種スレがよかったかも
というかググればわかるだろうし
2021/08/10(火) 10:33:09.86ID:Eep3hj7w0
>>780
レスありがとうございます
モバイルデータ通信は有効なままなのですが、野良wifiを拾う→wifiをoffにすると高確率で文字が消えるので、いちいち機内モードon offしないといけないのです
通知欄のことですしOS側かと思ってました
またググってみたのですが求めている答えが出ずお尋ねした次第です
どうもありがとうございました
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b73-DPI3)
垢版 |
2021/08/11(水) 19:03:32.84ID:jluLhmJn0
Xperia XZSを今使っているのですが、以前使っていた機種Xperiaの古い機種から着信音のファイルを新機種のSDカードに移動して着信音として設定して使っておりました。
先日、端末容量の関係でSDカードをフォーマットしたところ、着信音のバックアップを忘れてしまい、消えてしまいました。
(SonyEricssonという曲名です)

復活させる方法やファイルをダウンロードできるリンク先等ありませんでしょうか?
グーグルドライブにその着信音がアップロードされてるという記事を見つけたのですが、
既にリンク切れとなっておりました。

https://forum.xda-developers.com/t/system-dump-xperia-z-c6603-10-1-a-1-350.2141915/
2021/08/11(水) 21:29:30.65ID:qGjZnv540
>>782
そんなことせんでも昔の機種からひっぱってくりゃええんでないの?
2021/08/12(木) 00:01:57.77ID:g1WJkWEN0
泥11で画面録画が標準になったってマジ?
基本的にどんな端末でも出来るもの?
2021/08/12(木) 00:34:40.21ID:wiXINzeR0
どうせ日本のは塞がれてるよ
2021/08/12(木) 04:41:23.82ID:m4RLHd8x0
>>782
そのまんまのタイトルに.mp3くっつけて完全一致検索かけたらすぐ見つかったけどなあ
問題ありそうだからリンクは貼れないけど、もっかい探してみたら?
2021/08/12(木) 16:05:54.69ID:JKl7jehc0
>>784
Pixel5は出来てる
2021/08/13(金) 01:55:15.49ID:9aQVa8De0
絶対に新しいアプリをインストールさせない方法ってある?再インストールもできないようにする方法。
Androidあんまりわからん
2021/08/13(金) 02:15:52.84ID:tP4vW7Qn0
なんでそんなことしたいのかわからん
2021/08/13(金) 08:16:57.53ID:f81t0frD0
>>788
アプリ自動更新を停止にするんじゃ駄目なの?
手動更新しなければ更新されない
2021/08/13(金) 09:02:14.56ID:VB3Zim2pM
>>788
用途
一時的に貸すならゲスト用プロファイルで十分だろうし、子供に貸すならファミリーリンクで制限をかけるとかがある。
2021/08/13(金) 16:00:37.65ID:/JWBqYNSa
機種変して前のやつに刺してたmicrosdを新しいのに入れたら、大抵のファイルは見れるんだけど
Androidフォルダに入ってるdataとかにはアクセス拒否になって見れない
前の機種に差し戻したら見れるんでカード破損とかではないっぽいんだけど解決法ある?
前機種がzenfonemaxm2
新機がxperia1II
Microsdはlaxerの512GB
2021/08/13(金) 16:14:09.82ID:T16s7VM+0
方法はともかくとして読めない理由としては、端末固有の情報等のシステム関連のファイルが収められてるフォルダだから、他の端末に挿して自由に見たり弄れるようになってたらむしろそっちの方が問題やで
2021/08/13(金) 16:16:29.95ID:+CMe6M1H0
>>787
情報サンクス
2021/08/13(金) 16:29:39.49ID:VB3Zim2pM
>>792
Android11からアプリ専用ディレクトリにはアプリ自身のディレクトリ以外にはアクセスできなくなった。
2021/08/13(金) 17:05:25.34ID:/JWBqYNSa
>>793
>>795
成程
ありがとう、とりあえず理解できた
11の仕様って訳ね

これChromeで直接microsdにダウンロードするように設定するとダウンロード完了してるのに通知に「ダウンロードエラー」って表示されるのと関係あるのかね
2021/08/13(金) 17:30:31.80ID:2Mupr+CFM
>>792
対応してるファイラーを使えばAndroid/data/内を見れるよ
Android内蔵のファイラーとか、X-ploreとか
2021/08/14(土) 12:00:14.65ID:3vE/UrZ0d
緊急地震速報や土砂災害警戒情報などが配信されるとサイレントマナーモードにしているにも関わらずスマートフォンから大きな音が鳴り響いて非常に仕事の邪魔になるのですがこれを無効にする方法はありませんか?
2021/08/14(土) 12:09:58.49ID:ZbAe3YtK0
電源オフ
2021/08/14(土) 12:53:41.12ID:cysJaFoO0
無音化アプリとかで指定できないかな
2021/08/14(土) 12:58:43.13ID:YJgXKKZ1M
>>798
ググれば出てくるぞ
普通に緊急速報の設定からやる
2021/08/14(土) 13:14:48.67ID:i/bouQnu0
緊急だから鳴るのに消して大丈夫か?
2021/08/14(土) 14:00:23.02ID:l/kwwpKS0
最近全然緊急速報鳴らなくなった
この2年聞いてない気する
2021/08/14(土) 16:15:17.68ID:TIXWgRkN0
Android→Android機種変更で
新機種にSDカードとSIMを入れた後電源オンしてGoogleから引き継ぎを行いますが、事前準備として
1.システムのバックアップ
2.決済関連の引き継ぎ作業
3.必要な、アプリデータのバックアップ
をやっておけば大体OK?
2021/08/14(土) 16:22:21.28ID:ZbAe3YtK0
そうね大体ねぇー
2021/08/15(日) 20:57:15.91ID:cAgI8Jit0
Androidで色々操作して使っているアプリを大体SDカードに移して、ようやく内部ストレージの容量抑えられるようになったんだが、
今度は「その他」分類される中の各アプリの名のついたobbファイルやdataといったものがまだ内部ストの方に残っていて
最近になってストレージを逼迫してきてる。

これらのファイルってSDのほうに移せるようなものじゃないのか?
2021/08/15(日) 21:51:41.22ID:PsOvgcy2a
その前になんで逼迫してるのか
2021/08/15(日) 22:17:11.01ID:cAgI8Jit0
>>807
アプリ自体はSDにあらかた移した筈なんだが、ファイルマネージャー等で内部ストレージを見るとどうも『その他』カテゴリのデータに
逼迫されているようで、その中から更に分岐したAndroid→dataでjp.naver.line.androidなど(多分LINE関連のアプリで
これも移している筈だが残っている、似たようなファイル多数)
obbのカテゴリでもアプリの名のついたobbファイルなどが残存していている状態になっている。
色々調べてはいるが自力では解決手段が見つけられない…(とりあえずそのまま消したらやばそうとは思っている)
なので情報お願いしたい。
2021/08/15(日) 22:31:07.44ID:x4CSk5LDM
SDカードの内部ストレージ化をしたんだよね?
そしたら、設定のストレージで内部ストレージ化したSDカードを選ぶと、右上のメニューかどっかに「データの移行」がある
それを押せば、ファイルマネージャー等で見れる内部ストレージ(/storage/emulated/0/)が丸ごとSDカードに移動するよ
そうすれば、 /storage/emulated/0/Android 内のobbフォルダやdataフォルダももちろん全部SDカード内に移動する

ただし当たり前だけど、これをやれば他の写真や音楽やダウンロードなどのファイルも全部SDカード内に入ることになる
SDカードが逝ったら全部パーなので覚悟はしてね(使ってるアプリを大体SDカードに移してる時点で覚悟はついてるか)
2021/08/15(日) 22:44:06.09ID:cAgI8Jit0
>>809
設定→ストレージからで合ってるか?
SDカード内の右上メニューで選択出来るのは「名前を変更」、「取り出し」、「外部ストレージとしてフォーマット」、「ストレージタイプを変更」しかなかったんだが……。
2021/08/16(月) 00:05:49.48ID:hLT3eyls0
p10 liteのデフォルトの保存場所=SDカード
と、内部ストレージ化は同義?

この設定にすると再起動して、
InternalStorage の内容が変わる
それ以外にもSDカードには
/mnt/ext_sdcard/
/storage/2ECB-22xx
からアクセスできる

いろいろあって訳わからん
storageの16進数はフォーマットすると変わるので、設定には使いたくない
2021/08/16(月) 00:34:34.73ID:czht90QQ0
>>811
内部ストレージは非着脱式の内蔵固定の意味でしょ。
スマホ類ならSSDかな。
2021/08/16(月) 00:37:31.88ID:328MfMRKM
>>810
あってる
そこにない?
拾い画だけどこんな感じ
https://i.imgur.com/DEhjuxz.jpg

ちなみに既に移動している場合は、逆に
設定→ストレージ→内部共有ストレージ
の方に「データを移行」が表示されるのでそこも確認してみるといいかも

そこにもなければ、もしかしたら「ストレージタイプを変更」がそれだったりして
2021/08/16(月) 01:01:55.18ID:JxNr1ARr0
>>813
今スマホから打ち込んでるんで(さっきはPCだった)ID変わってるかも知れないんだが>>806だよ。
確かに内部ストレージからストレージタイプを変更を選べばアプリ以外のものを移動出来る的なメッセージが出たんだが、もれなくフォーマットが必要っぽくて……リセットされる的な意味になるのでは(汗)
あと、すまんがここからは朝9時以降になるまでレスは出来ん……。
2021/08/16(月) 01:30:49.17ID:WbpM7N9qM
>>814
おはよう
ストレージタイプの変更ってのがどうもググッてもよく分からなかったけど、スクショ貼ってもらえたら何かわかるかも

ちなみに「データの移行」を押すとこんな画面になるよ(Android7)
https://i.imgur.com/hn1vz9V.png

俺は既にSDカードにデータの移行をしているので、この画像はSDカード→内部ストレージのデータの移行の画面になってる
文章の中身は適宜読み替えて頂きたい
2021/08/16(月) 08:21:56.28ID:KKpsxkNXM
アプリ毎にモバイル通信オフ設定できるのはファーウェイ製のだけ?
2021/08/16(月) 08:31:12.99ID:N/d4yI2Q0
Xiaomiもできる
2021/08/16(月) 09:42:08.29ID:JxNr1ARr0
>>815
おはよう、スクショをうまく貼れないので(imgurとか調べてみたんだが……)申し訳ないが口頭で説明をさせてもらおうかと。

そこと似たような緑色の場面で『SDカードをセットアップする』、更に下に『アプリ専用の内部ストレージとして使用する(外部ストレージにアプリをインストールする場合。これは他のデバイスで使用出来ないようフォーマットする必要があります)』
そしてもう一つ『アプリとデータ内部ストレージとして使用する(このデバイスだけにアプリや写真などを保存します。SDカードが他のデバイスで動作しないようにフォーマットする必要があります。)』

といった内容なんだが……。
2021/08/16(月) 10:35:47.38ID:qxdd52tEM
>>818
おおそれか
お前Android6.0使ってるんだな
それがAndroid7.0以降の「データの移行」に相当する画面だよ

その画面は、本来はSDカードの内部ストレージ化ウィザードの流れの中に表示される画面なんだよね
だからフォーマット云々と書かれている
(ADBで内部ストレージ化した人はそのウィザードをすっ飛ばしてるから紛らわしくなる……)

既に内部ストレージ化してあるSDカードなら、「アプリとデータ内部ストレージとして使用する」を選べばまさにAndroid7以降でいう「データの移行」と同じことができるはずだよ
流石にフォーマットはされないんじゃないかな
2021/08/16(月) 11:04:42.24ID:JxNr1ARr0
>>819
一応Android7.1.1の筈なんだがな……そういえばSDのストレージ化はADBコマンドでやってたわ……。

色々情報有り難う、今から出勤なんで作業自体は今夜帰ってからやってみる。
2021/08/17(火) 14:38:01.98ID:YBQgm6dD0
こっちもSDカードをストレージ化してるんだが、諸事情あってアプリをSDじゃなく本体に落としたい時ってSDカード物理的に外せばいいと思う?
2021/08/17(火) 14:50:10.90ID:JpqAm3qE0
部分的に内部ストレージ化したSDカードを引っこ抜いてPCに繋ぐと、
普通にファイル転送できる?
2021/08/17(火) 15:32:57.78ID:yPrEAFPkr
>>822
外部ストレージとして使ってた部分だけなら見れると思われ
2021/08/17(火) 15:52:32.34ID:JpqAm3qE0
書いても大丈夫?
2021/08/17(火) 16:12:47.77ID:htlyGv94M
>>821
これは俺も悩みだわ

最初からSDカードをサポートしていないアプリなら、開発者オプションの「外部ストレージへのアプリの書き込みを許可」を切れば内部ストレージにインストールされる

問題はSDカードをサポートしているアプリだけど、わざわざ物理的に外す必要はないよ
設定→ストレージ→SDカード を開き、右上のメニューから「取り外し」(アンマウント)を押せば、SDカードが挿入されていない扱いになるので内部ストレージにインストールされる
インストール後は、そこをもう一度タップすればまたマウントできる

でも俺はあんま起動中にアンマウント→マウントはしたくないから諦めてSDカードにインストールしてるわ
インストールしたらすぐに内部ストレージに移動している
2021/08/17(火) 16:15:46.60ID:htlyGv94M
忘れてた
APKのアプリなら、SAIというアプリを使うと内部ストレージ優先でインストールできるよ
SAIの設定にインストール先を選ぶ機能があるので、それで内部ストレージにしてSAIを使ってAPKをインストールすれば内部ストレージに入れられる
2021/08/17(火) 17:44:09.38ID:p+/BwaOQ0
>>825

場所変わったからID違うと思うが>>821なんだが、書き込み許可云々試したら本体に落とすこと自体は出来たわ、サンクス。
2021/08/17(火) 18:16:58.04ID:49iK6Dc00
使わなくなったスマホ、Googleからサインアウトしたいのですが、どうやれば?
2021/08/17(火) 18:23:19.44ID:04nFYXe30
>>828
サインアウトするで出来ない?
2021/08/17(火) 18:43:06.02ID:49iK6Dc00
>>829
ありがとございます!
それを探してます
2021/08/17(火) 18:45:36.66ID:iJwCGLyu0
>>830
機種名とかAndroidのバージョンとか書いたほうが回答してもらいやすいと思うよ
2021/08/17(火) 19:25:22.84ID:49iK6Dc00
>>831
ありがとうございます
SH-M08ですが、設定からアカウントを削除、Chromeからサインアウトしました
2021/08/17(火) 20:09:14.63ID:QQFj4Wvb0
>>832
素朴な疑問なんだけど、なぜサインアウトしないといけないの?
使わなくなったならそのスマホ類を単に初期化して設定やデータを全部消すだけで、改めて一々記入しないとサインインできなくなるでしょ?
他にも忘れてる何かが残ってるならそれも消せるし。
2021/08/17(火) 21:23:42.60ID:gem+kPwQr
>>833
それは所有者でなくてもできてしまうよね
2021/08/17(火) 22:37:57.79ID:KFRqqH/hM
>>832
設定からアカウント削除すればOKだよ
それがすなわちサインアウト(ログアウト)という意味
あとは各ブラウザとかでログインしていないかを確認
2021/08/18(水) 00:58:01.48ID:rrvJH+j/0
>>834
? 使わないから用心とかで消すなら全部の方が良いんでないのかね?
2021/08/18(水) 17:15:58.20ID:lRPf64Ik0
Android端末はgoogleアカウントが登録されたまま初期化すると、新たに使える
ようにセットアップする時、登録されていたgoogleアカウントの情報がないと
セットアップが行えないやん

それで意味も分かってないコピペ、アフェサイトとか見ると、Android端末を
売る時はgoogleアカウントをサインアウトしましょうとか雑に書いてあったんじゃ
ないかな

googleアカウント消し忘れからの初期化はメーカーでも対処不能なんで
必須作業なのは今でも変わらないよねぇ?
2021/08/18(水) 21:32:50.12ID:dlvuaetVM
それはGoogleアカウントにログインしたまま「リカバリーモードから強制的に」初期化した場合の話でしょ

まあそれを実際にやらかすバカが多いからログアウトが推奨されてるわけだけとも
2021/08/18(水) 21:49:12.93ID:82qd2xPR0
何を気にしてるのかさっぱり判らん
2021/08/19(木) 00:29:47.30ID:8LPDeqpN0
>>837
あ、アンドロはGoogleが分かりにくいことをやってるのか?
アカウント削除といったら「その契約の類いを全面解約」とかの意味が普通で、単に特定のデバイス上で消すだけならログアウトとかにしてるはずだが、Googleがおかしな独善的な方言を押し付けてるということか?
2021/08/19(木) 00:38:39.08ID:TRD4uT2sM
>>840
Androidは昔から「アカウントを削除」っていう表現なんよ
意味的には「端末からアカウントを削除」なのにね
2021/08/19(木) 09:18:14.27ID:Jx39ozBE0
それでもおかしい
端末のアカウントのサインイン状態の解除

別に解除せずに初期化して売り払っても何も問題ないと思うけど、何かあるの?
2021/08/19(木) 09:22:13.72ID:7i+qj/qjM
解除せずに、「リカバリーモードから」初期化すると端末保護機能が働いて以前ログインしていたアカウントでログインしないと端末が使えなくなる
2021/08/19(木) 09:54:29.25ID:Jx39ozBE0
どう見ても初期化できてないような
それは機能じゃなくてバグなのでは
そもそも、googleのアカウントが端末全体に影響できる仕組みが判らん
2021/08/19(木) 10:35:37.96ID:+Nssr1wbM
>>844
ログイン中はAndroidの外部(リカバリーモード等)から操作できないパーティションにアカウントの識別情報が残るようになっている。
Androidのセットアップウィザードはアカウントの識別情報が残っている場合、識別情報と一致するアカウントでログインしないとセットアップを続行できないようにされている。
2021/08/19(木) 10:44:29.46ID:Jx39ozBE0
セキュリティの為なんだろうけど、ややこしいな

識別情報はgoogle以外のアカウントも関係するのでは?
リカバリーモードで初期化するのは、通常の方法では初期化できないからだろうに、
そんな状態ではログアウトもできないだろうから、初期化不可能ということになって、
じゃあ何のためにリカバリーモードは存在するんだと思うけど
2021/08/19(木) 10:54:24.03ID:LG3Znhx3M
>>844
ごちゃごちゃ言う前に「Android 端末保護機能」でググれ
お前の疑問全部解決するから
2021/08/19(木) 13:20:56.35ID:f8VNHy8EM
>>841
単に独善的なだけなのをユニークと勘違いしてるのがいるな。
Appleも「対価を払って購入なんかしてない」のに「購入」とかいう嘘を押し通していて、指摘しても一向に改まらない。
どっちも採用試験で精神年齢鑑定を抜かしてるせいで、視野が狭くて独善的な子供段階で発育が止まったのばかりを雇っていて、中身がそっくりの類似品同士で納得しあっているのが致命傷だろう。
といっても、トップの連中も類似品だらけなので、それがおかしいと気がつく機会が与えられないからどうもならん。
2021/08/19(木) 13:31:10.17ID:f8VNHy8EM
>>847
「盗んだり拾ったりした奴がシレッと盗用できにくいようにしてる」というだけの単純な話か?
それならそうと、真っ当な頭の人間に意味がスンナリ通じるように作り直せば良い。

といっても、グダグダともって回ったような要領の悪い説明を垂れ流している暇に、常識外れのおかしな表記を何ヶ所かサクッと改めるだけで足りる。
それは要するにもっと頭が良い奴を何人か雇って、そいつらに全体を見直させて、駄目な部分は改善するだけで足りる。
2021/08/20(金) 01:43:30.87ID:tHW6j9MP0
>>849
いろいろ足りなさそうで
かわいそうだよ。
851名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr73-Q86L)
垢版 |
2021/08/20(金) 07:15:46.93ID:N4iO2xISr
なんか急に画面が少し暗くなり戻ったりする事を繰り返してます
明るさの自動調節はオフだしスリープも30分後なので原因がわかりません
何かを設定した覚えはないので原因わかりますか
2021/08/20(金) 07:20:21.26ID:qUwADdCM0
呼称
2021/08/20(金) 07:26:56.92ID:Yhk7av6R0
>>851
とりあえず重要なデータはバックアップ
症状が消えないようなら新しいのに変えた方がいい
ある日、突然起動しなくなると大変だよ
2021/08/20(金) 08:01:07.79ID:ZWYWU2pT0
ぼくは画面だけで操作する「にょろっこ」っていうゲームをやってるのですが
画面をタッチ、スライドして操作するため思い通りに動かせないです
ゲームコントローラーでそういう操作に対応するものないでしょうか?
2021/08/20(金) 20:44:25.76ID:dfjDyQBO0
スマホ売る前に確認する「IMEI」なんだけど、OCN で使っててもちろん端末は一括購入だから残金はないんだけど、評価は「-」なんだよね
SIMが入ってる/ないは無関係だし
何か変
2021/08/20(金) 23:00:07.98ID:1aU9Root0
>>850
商売でやってるんだから客が哀れんでやる筋合いはなかろう。
2021/08/20(金) 23:11:26.19ID:ZWYWU2pT0
端末保護がついてるのはアンドロイド5.1だけじゃないのか?
ソニーz4タブレットを拾ってファクトリーリセットしたらGoogleアカウントのことは聞かれないで
そのまま使えたぞ。アンドロイドは6だった
5.1のdtabをメルカリで買った時は相手が教えてくれなかったから、検索して
自分で突破した
2021/08/21(土) 16:17:45.13ID:RlHvr7xh0
Android11ですが、マップなどの共有メニューに連絡先を非表示したいのですが可能ですか?
Sharedrは以前より使用していますがデフォルトで機能しません。
2021/08/21(土) 19:12:57.75ID:fQJ7ABgz0
初心者で悪いけどもいいのかな
Redmi9Tをてに入れたけど3Gじゃ動かせない?

JaneStyle 2.2.4-release/Amazon/KFONWI/9
2021/08/21(土) 19:35:37.78ID:R/9xs/N6r
>>859
3Gとは?エスパーでも待っておられよ
2021/08/21(土) 20:01:31.06ID:k1JEc1ZS0
3Gのband掴めるかって話?
どこで契約してんのかわからんとどうしようもないけど
2021/08/21(土) 20:47:11.99ID:fQJ7ABgz0
ごめんなさい今ドコモにはいってて
3Gのband拾って9Tにかえたら「電波の届かない…」見たいに言われたので騙された?と思ったんです
2021/08/21(土) 20:59:59.56ID:k1JEc1ZS0
実機持ってないから分からんけど
プラスエリア化でググって色々やってみ
2021/08/21(土) 21:16:03.12ID:UAdzLmjcr
>>862
まさかFOMA契約なら使えない
2021/08/21(土) 21:31:52.81ID:f8/K7BHdM
その機種のスレで聞くべき話題だと思う
Redmi9Tなんて今人気機種だし
2021/08/21(土) 21:34:44.61ID:fQJ7ABgz0
>>864
そうなんだ……ありがとう……
2021/08/21(土) 21:59:08.28ID:jf6g/uu1r
>>866
4Gが使えるSIM(他社でも可)と一緒になら一応通話とショートメッセージは使える
2021/08/22(日) 21:26:04.74ID:GbxfKB5D0
スマホの外部ストレージ(SDカード)の空き容量が減ると動作が遅くなったりする?
2021/08/23(月) 09:28:44.89ID:awRtKFY80
内部ストレージへの書き込みを出来るだけ減らすために
ファイル等をダウンロードする時は保存先をSDカードに指定しているのだけど
SDカードに直接書き込む訳ではなく内部を通してSDカードに書き込んでいる可能性ってある?
870名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr73-utdX)
垢版 |
2021/08/23(月) 09:32:10.27ID:/TcwFodUr
なんかAndroid新しいのに変えてから書き込むとキガの消費多い
ライトモード試しても以前のより増えてる気がするのだが抑える方法他にない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況