Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/03/24(水) 21:54:01.83ID:kE5bz8/70
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
Samsung Galaxy Tab S6 – The Official Samsung Galaxy Site
https://www.samsung.com/global/galaxy/galaxy-tab-s6/

Samsung Galaxy Tab S6 Lite – The Official Samsung Galaxy Site
https://www.samsung.com/us/mobile/tablets/tab-s6-lite/  

Samsung Galaxy Tab S7/S7+ – The Official Samsung Galaxy Site
https://www.samsung.com/us/mobile/tablets/tab-s7/

※前スレ
Samsung Galaxy Tab S6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1566868160/
Samsung Galaxy Tab S6 Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1569227008/
Samsung Galaxy Tab S6 Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1574173474/
Samsung Galaxy Tab S6 Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1588772901/
Samsung Galaxy Tab S7 Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1596722709/
Samsung Galaxy Tab S7 Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1598437832/
Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1600266903/
Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1602599821/
Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1603983266/
Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1605134768/
Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1606613835/
Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1608457232/
Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1611583373/
Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1614494076/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/04/12(月) 20:56:22.21ID:hibJtDhc0
>>797
PDFの手書きする場合は、あくまでも注意書きとか強調したいポイントを手書きする用途で使用してるから、基本テキスト化はしないかな。
テキスト化はしないけど、あとから手書きの文字色を変えたり、太字にしたりすることはするけどね。
資料作りのために参考資料を読み込んだりする時にポイントをつかむために手書きすることが多いかな。

これらの前準備を終えたあとに頭の中を整理するなぐり書きをするのに向いているかな。
Sペンは本当に書き味が快適で、簡単にSペンで消せるし、範囲指定して移動はもちろん、拡大縮小もできる。
ノートの内容はGalaxyスマホと連携できるし、編集もできる。ウィジェットに貼り付けられるのもいい。
仕事にプライベートに超便利に使える。
自分の中では、手書きノートを超えたかな。
2021/04/12(月) 22:30:04.15ID:p2OrOph+r
これはオタクの勝手な思い込みだから聞き流して欲しいんだけど、最近のChrome OSとかの登場によってだんだんとタブレットデバイスとパソコンとの境目っていうのが薄まってきてると思う
ARMプロセッサーも高性能化してかなりの性能があるし、M1 MacとかWindows on ARMみたいなやつが出てきてる
そこに来てフォルダブルデバイスが登場してきたから、現時点では既存に毛が生えた程度の使い方ではあるが、ソフトウェアだけじゃなくてハードウェア的にも少しずつ変わりつつある
パソコンやスマホではなくそれに代わる統合したような新しいデバイスの転換期じゃね(だったら面白い)と勝手に思ってるから、Galaxy Tabのフォルダブルもなんか新しい風になればいいなって
2021/04/12(月) 22:34:05.61ID:1KUGYf1R0
リモートデスクトップはし易くなるわな
2021/04/12(月) 22:49:13.05ID:hibJtDhc0
ChomeOSの勢いが凄まじい。
コロナの追い風や日本でのGIGAスクール構想で爆発的な普及で、シュアを急拡大している。素直に嬉しい。
ChomeOSはGoogleも開発に力を入れているから、さらに出来ることが増え、劇的に進化していくだろうな。
アップデートがこれほど楽しみなOSは他に無い。
ChomeOSでAndroid アプリも完全再現されていって、いずれChomeOSに統合されるかも!?
まぁ、夢みたいな話だけどね。
そうなるとWindowsPCはどうなるんだろう…。
WindowsPCしか出来ないことが少しずつ無くなってきて、開発者やプロしか使わないようになるかもね。
2021/04/12(月) 23:16:31.35ID:o+anLZE20
AndroidでもZoomで大人数ギャラリービュー可能にしてほしいわ
せっかく高性能なsoc積んでるのに4人縛りはキツイ
2021/04/13(火) 00:51:24.64ID:oRkLSx8BM
>>801
GIGAスクール構想の実情
クロームかwindowsかは各自治体の判断
国は支援の金を出すだけで、後はそれそれの自治体で決めるらしい

そうなるとこういう所も出てくる
https://i.imgur.com/n2pofng.jpg
2021/04/13(火) 00:57:04.85ID:l1+inP42M
>>803
リースじゃなくて買い取りなんかね
リースだと4年か5年で入れ替えするよな
タブレットは6年もたつとスペック的に陳腐化してるだろうに
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbbb-HIlx [180.25.0.79])
垢版 |
2021/04/13(火) 01:15:56.59ID:vB/ju5U60
官庁相手のリース程美味しい商売ないよな
3万のタブレットで1台で30万位稼ぎ出すからな
もっとか?
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-ksEv [60.103.238.228])
垢版 |
2021/04/13(火) 11:59:51.50ID:IP4QTJjr0
香港版とアメリカアマゾン版では何が違うんだろう??
2021/04/13(火) 13:16:21.41ID:yxBGKt9F0
なんか指紋認証のみでロック解除できなくなる事がままあるんだが、条件わからん

アプデで常に指紋認証でロック解除できるようにならなかったっけ
2021/04/13(火) 13:16:50.98ID:yxBGKt9F0
>>806
わからんが、付属のアダプタの形状が違うとかありそう
2021/04/13(火) 13:20:04.92ID:8Apfs6mt0
>>807
どれくらいの間隔か忘れたけど、泥のセキュリティの関係で定期的にパス入力になるのとは別?
2021/04/13(火) 13:41:20.84ID:pBEj0rFGM
>>807
android10からは3日に1回はパスワードを求められる仕様になったよ
オートスリープのカバーとかつけてる?
2021/04/13(火) 14:39:24.57ID:yxBGKt9F0
>>809
>>810
ありがと

当時のバージョンよくわからんのだけど、去年12月末の購入直後はそうだったけど、一度アプデしたら、いつでも指紋認証でいけるようになってた・・・気がするんだよね

そもそもそれが気のせいだったのかもしれなぬ

カバーは純正じゃないけど閉じるとスリープになるやつよ
2021/04/13(火) 15:51:07.52ID:tzq9mAZUd
Android11へのアップデートを勧めない書き込みがあったけど、俺も素直に従っておけば良かったよ。
大半のアプリは問題ないんだけど、10と11って見た目はそんなに違いがないように見えるけど、セキュリティ面で大幅に変更があるから、不要だったら上げる必要ないね。
確かに指紋認証はほんの少し認識されやすくなったけど、屋外では相変わらずなので上げるほどのことはない。
まあまともなアプリは随時対応していくだろうけど、11に上げるのは12が出てからでいいんじゃなかろうか?
2021/04/13(火) 16:48:05.37ID:alciapHzM
>>811
俺もマグネットスリープの使ってたんだけど、それ辞めてからパスワードを求められる事が減ったような気がするんだよね

アプデして不具合が改善されただけなのかなぁ
2021/04/13(火) 17:31:51.74ID:yxBGKt9F0
>>813
なるほどー

しかもパターンって指紋認証より弱いよね
強い方を定期的に求めるならわかるんだが
2021/04/13(火) 18:04:15.00ID:vMESuhzpa
>>814
指紋は意思関係ないからその辺かね
2021/04/13(火) 19:13:44.17ID:d0iJMe8s0
パターンは強度は弱いが数回間違えたらロックされるからな
2021/04/13(火) 21:50:13.23ID:/1aaRuNOr
ワイヤレスキーボード色々みてるけど、今出てるものみてると純正がほしくなってくるな
2021/04/13(火) 22:23:04.86ID:W/Im3kgGa
純正キーボードは日本語対応のを出してくれたらなー
2021/04/14(水) 07:21:31.48ID:81GEQdGa0
>>818
日本語は入力できるけど
2021/04/14(水) 07:23:48.37ID:5tv4OkHUM
usキー配列はなれればいいだけよ
2021/04/14(水) 08:12:34.13ID:rxydnSkv0
Appleの新製品発表会20日(日本21日)かぁ
価格に多少影響してくるかな?
2021/04/14(水) 11:29:58.72ID:z0W4Wu+L0
めっちゃ高くなってる
2021/04/14(水) 12:36:38.91ID:LlTHEUtjM
高くなったっつうか、本来の価格なんだがな
2021/04/14(水) 12:47:51.39ID:IEo9Dr0i0
いま買えてないやつはいくら安くなっても買えない定期
825名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-/lPL [126.157.110.96])
垢版 |
2021/04/14(水) 13:57:52.33ID:AOSuTGnDr
値段を元に戻しといて、アップルイベントきたらクーポン
2021/04/14(水) 14:32:22.27ID:WoHbz4YU0
>>797
テキストの、その部分は激しく同意
なので「Noteshelf」を活用してる

その他の部分は >>798 に賛成

要はテキストさえ改善されれば、Galaxy Note へ一本化できるので、ありがたいね。
2021/04/14(水) 14:35:29.16ID:JCrULTV3M
>>821
サムスンは28日にイベントやるみたいだけどなんだろう…
2021/04/14(水) 14:55:40.64ID:81GEQdGa0
S7の12/512グローバル版出たらすぐ買うんだが
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbbb-HIlx [180.25.0.79])
垢版 |
2021/04/14(水) 15:03:20.03ID:+M1kiR0J0
ラクマで7%オフクーポン出てるから転売ヤーから買っても尼より安いはずだが
2021/04/14(水) 15:23:28.77ID:Cw1NRxYAM
ちょい安程度で転売ヤーから買うメリットがない
2021/04/14(水) 15:35:44.52ID:1qZOBFo6a
宣伝お疲れさまです
2021/04/14(水) 17:50:50.39ID:M4baMQCl0
s7+買おうか迷ってるんだけど、新作はしばらく出ない感じ?
2021/04/14(水) 17:56:32.58ID:6jJkdMjH0
どんなに安くても転売ヤーからは買わない。例え1円だろうと汚い手で触れたものに1円の価値もない。
2021/04/14(水) 18:21:40.56ID:cwGq5l/D0
ライトのでかいのが出るんでしょ?それ待ちでもいいのでは
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbbb-HIlx [180.25.0.79])
垢版 |
2021/04/14(水) 18:23:36.30ID:+M1kiR0J0
>>830
昨日見たら尼より2万位は安いのだが。7+な
2万がちょい安だと言われればそれまでだが
2021/04/14(水) 18:45:40.66ID:KrXsRRb00
フリマアプリで買うメリット無さすぎやろ
店舗独自で保証つけてるならともかく
2021/04/14(水) 18:49:33.72ID:CDsVLqVZM
転売ヤーから買うくらいならetorenから買った方がマシだな
2021/04/14(水) 18:51:46.32ID:VZGdbAKV0
Y!とかRに魂売った人にとってはお得に見えるんじゃないの
2021/04/14(水) 18:56:09.26ID:q7d8s2dLr
>>835
そういうこと言ってるんじゃないと思う

>>832
毎年ハイエンドなりローエンドなりでてるみたいよ
2021/04/14(水) 19:18:48.24ID:lh4AO+F1r
ダメだなあ256gbネイビーのやつAmazonのカスタマーサポート話が通じんし
返品に郵便使ったら今追跡番号すら受け付けとらんから届かなければ何も残らず金取られるし詰んでる
いらんもん送りつけられたのに受け取って金払うしかないのか…
2021/04/14(水) 21:29:38.77ID:7lcrti3NM
>>840
チャットならサポはどんどん変わる
郵便はEMSは現在中止、送れないって言えばいいだけ
送れるのはDHLだからDHL用の伝票出してって言えばよい
このスレにもいっぱい報告ある
2021/04/14(水) 23:38:21.43ID:7jVteYCl0
いらんもん送りつけられたって、このスレ見てんだからそうなると分かってて注文したんだろ。
乞食根性で、ある程度リスクとって注文したんだから自業自得。
2021/04/14(水) 23:52:30.49ID:qbqBy/gO0
>>842
ホントそう思う。最近の流れに割とイラついてる。
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36f8-mOhY [39.110.33.43])
垢版 |
2021/04/15(木) 00:17:10.17ID:0fz1J+ir0
良くも悪くも個人輸入なんだよ
リスクは国内購入よりかなり高い
愚痴言う先はこのスレじゃなくて米尼な
前にも言ったけど別スレで続けてくれ
2021/04/15(木) 00:19:17.48ID:K5pa6+QKM
側面のフィルムはがしてやったぜ
2021/04/15(木) 01:20:54.58ID:+p2EYjM+M
まあ買うなら一応こういう所調べてトラブルが発生している間の特にトラブルが発生している商品が分かっているなら絶対に購入しないことだな
調べずにポチってしまった場合は御愁傷様としか言いようがない
無事解決することを願うばかり
2021/04/15(木) 01:28:39.69ID:OtClyQrzr
>>842
分かっとらんよ注文したの報告も上がってなかった一ヶ月前でそれから何度も>>841のような依頼出して無視され続けてんのに
2021/04/15(木) 01:37:08.65ID:gPR9aE/E0
米尼って時点でその程度のリスクは承知の上で買うもの。
やっぱり分かってないのはお前
2021/04/15(木) 01:51:51.45ID:jSv3T1Qv0
実際リスクがでか過ぎると思うよ
コロナ以前ならともかく今はね…
2021/04/15(木) 02:04:56.85ID:+p2EYjM+M
一昔前ならまだしも今時海外のアマゾン使うくらいでそこまでのリスクを心配するやつ居ないと思うぞ
2021/04/15(木) 02:05:00.51ID:zuVVHgER0
そもそも通販サイトのトラブルってこのスレでする必要あるか?
2021/04/15(木) 02:14:41.39ID:+Cqu7hN8d
>>851
だからよそでやれってずっと言われてるよなあ
アホなんだろ
2021/04/15(木) 03:31:13.23ID:aWvt31Oc0
>>842
ド正論
2021/04/15(木) 08:50:42.26ID:vbKlxwnt0
そろそろ米尼ネタは飽きてきたので楽天モバイルと接続出来るか
そのあたりの話してくれ みんな一応届いただろ
2021/04/15(木) 08:55:20.04ID:3kxlfAEL0
>>840
>>267を参照してもダメなん?
>注文と違う商品が届いて法的規制で返品できない場合のリターンポリシー教えてって
>再度チャットしたら全額返金、128gb 2つとも処分していいって言われた
856名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-/lPL [126.167.93.169])
垢版 |
2021/04/15(木) 09:11:32.92ID:cpi9uB0Jr
そんなことよりIpadの話しようぜ
2021/04/15(木) 09:18:10.92ID:8Yb5PD2f0
iPadはminiの新型出たら買うわ
Galaxyの8インチタブは産廃しか無いからな
2021/04/15(木) 09:50:50.05ID:UlYqJR0KM
galaxy使ったらiPadには戻れない
iPadはキーボードもうんちしかない
2021/04/15(木) 09:54:40.90ID:qbt6owm/0
キーボードそうなんけ
なんで日本でずっと売らないんだろうなあ
2021/04/15(木) 09:58:41.02ID:jx9YFnJN0
キーボードについてはAliで純正ブックカバーとほぼ変わらんパチモンが出てるんだから、
分離型じゃなく完全互換でキーボードレイアウトが違うパチモン出てくれねぇかなってずっと思ってる
Samsungが純正で出してくれるのが一番いいけどさすがに無理そうだし…
2021/04/15(木) 10:00:42.98ID:UlYqJR0KM
すいません
私が言いたいのはソフトウェアのキーボードです
Appstoreにまともなのが無い
唯一使えるのがSimejiのみというね
2021/04/15(木) 10:13:43.96ID:FV2mdw5h0
>>861
Simejiってスパイウェア疑惑かなんかなかったっけ
2021/04/15(木) 10:19:40.18ID:jIE1qURM0
>>854
S6 LTEはできてる
2021/04/15(木) 12:18:17.65ID:vXAyEL8U0
dexは素晴らしいけどキーボードが足を引っ張りすぎ
かといって標準モードだとただの画面がでかいスマホと変わらないしな…
2021/04/15(木) 13:18:13.92ID:1JDaH7xuM
画面でかいってだけで十分利用に足るよ
1画面でスマホより多くの情報を得られるし、大きい画面で映像とか見られるし、ノーパソより機動力あるし、スマホの延長で使えるし
それに魅力感じないならタブレットいらないんじゃない?
2021/04/15(木) 13:39:46.80ID:sjtwyNlS0
dex別に使ってないわ
2021/04/15(木) 13:50:42.80ID:9rWwYcOu0
dexはこの前大学の講義でSamsungノート同時起動させるのに使った
というかデフォのモードでも同じアプリ同時起動させて欲しいよぉ
2021/04/15(木) 17:51:37.90ID:P6JoQFgZ0
>>856
iを大文字にする奴と話すことなど何もない
2021/04/15(木) 19:10:11.92ID:bBgsx8lfa
dexは全く使ってないな
2021/04/15(木) 20:23:46.25ID:D/QdfB0pM
日本語入力がだめなのと一部アプリが正常に動かないからな
2021/04/15(木) 20:55:14.14ID:jIE1qURM0
縦画面に出来るといいんだけどな
2021/04/15(木) 21:54:58.81ID:tY4e/b/W0
>>864
ただ画面がでかいスマホって、それがまさにタブレットじゃないのか・・・

キーボードって日本製の接続したら何の違和感もなく使えるのかな?

確かに純正はエンターの形状が違ったり、記号の位置が違ったりで違和感あるのは確か
2021/04/15(木) 23:25:17.63ID:UgHBDJwQr
Samsung BrowserがAndroid Arm64 ChromeじゃなくてLinux x64 Chromeで認識されるから使い勝手がめっちゃいい
2021/04/15(木) 23:27:56.23ID:UgHBDJwQr
DeXだとポップアップ表示したウィンドウの常時の最上部表示ができないのが、ながら作業する見には辛いから固定できないかなと思ってる
2021/04/16(金) 09:37:46.86ID:zGNp3uvn0
ブロンズの256とブラックの512が同じ値段になったからついに気づいたのかな
2021/04/17(土) 00:24:56.02ID:fsd/9t+G0
S8は今年発売が怪しいレベルの延期か開発中止せざるを得ない状況になったらしい
待ってたけどS7にするかスナドラ870のLenovoの新型買うしかなくなった
2021/04/17(土) 01:29:32.29ID:DutSOnUFa
世界的に半導体が不足してるらしいからねえ
2021/04/17(土) 05:41:50.03ID:3wyYlDTQp
税理士の勉強はした事がないが、所得税法や法人税法はかなりの難関で、酒税法や消費税法はそこそこの難易度なんでしたっけ。
相当難しい資格の一つだと思いますよ。医師国家試験よりは少なくとも難しいはずです。一回で全科目合格できる人はたぶんいないレベルでしょうから。
ただ、医学部に学費を支払える難易度まで加味すれば、医師国家試験の方が上になるでしょう。
現実的には、医師国家試験は経済的に恵まれた家庭の子でないと、スタートラインに立てないことが、最大のハードルです。
2021/04/17(土) 06:57:31.62ID:AL83NeZa0
US配列のときに日本語入力で@マーク入れらんないのが面倒だと思ったけどユーザー辞書使えばいいだけだった
880名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-gVhv [133.106.55.190])
垢版 |
2021/04/17(土) 09:37:10.54ID:HMcp56ODM
878?
881名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-gVhv [133.106.55.190])
垢版 |
2021/04/17(土) 09:56:52.01ID:HMcp56ODM
また、512安くならないかなあ。今度こそ、買うぞーーー。
2021/04/17(土) 10:16:33.02ID:LtD3C+rL0
SD888、S21の分しかないのでは?
最悪SD870でマイナーアップグレード版S7を出せばいいけど
違いはSD865+の0.1GHzOCくらいだし
883名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-gVhv [133.106.55.129])
垢版 |
2021/04/17(土) 11:37:11.15ID:Nx35Tfc9M
また、少しずつ値段下げてきてるな。米尼
2021/04/17(土) 13:23:44.43ID:OwHk9teu0
Aliexpressで買った替芯が届いたので、試してみました。
オリジナルよりもペン先が鋭角。
太さは多分細い。
筆圧検知は問題なさそう。
S7でもS7+でも使えました。

画像左がオリジナル、右が今回購入したもの。
ttps://i.imgur.com/2Ijcd3B.jpg

参考までに
2021/04/17(土) 13:46:10.86ID:8GAX3zH46
既出かもしれないけど、無効化されてるMiracastでのミラーリングのホスト開く方法あったので共有

https://play.google.com/store/apps/details?id=it.simonesestito.ntiles
2021/04/17(土) 13:47:55.65ID:8GAX3zH46
↑のアプリで、キャストのメニューを有効化して、クイックタイルから起動するとキャストメニューが開いて接続できます。
Windows 10へのキャストで動作確認できたのでFire TVとかでも行けそう
2021/04/17(土) 14:48:06.19ID:KEnn0x9+0
>>885
ミラキャストできないんだっけ?
2021/04/17(土) 15:25:08.77ID:8GAX3zH46
>>885
設定で色々検索しても全く出ないので多分デフォルトでは開けないと思います
逆にクライアントにできる変態機能は付いているのに…
889名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-gVhv [133.106.55.190])
垢版 |
2021/04/17(土) 17:54:30.67ID:HMcp56ODM
どなたか、アリなどでオススメの無印s7のシリコンケースはご存知ないでしょうか?
2021/04/17(土) 19:20:43.66ID:BhnxDKnQ0
SmartView(SamsungFlowの一部?)でTabとWindowsはいけた気がする
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-KMTR [126.34.227.21])
垢版 |
2021/04/17(土) 20:41:04.90ID:R8JbVCud0
アポペン3世代目かぁ
また差が開く
2021/04/17(土) 21:50:09.52ID:gVc3zwCXM
3世代目でどこまで向上するかは
今はさておくとして
現行でsペンよりapple pencilのが
優ってると騙されてる手合いがまだいるのか・・・
レイテンシーもジッターもsペンの方が明確に上だぞ
2021/04/17(土) 21:59:44.44ID:rp2GaipT0
>>884
ありがと
買ってみようかな
>>891
発表あったの?apple pencil第二世代持ってるけど正直書き心地はSペンのほうが上だわ
applepencilはコツコツしてなんか書きづらい
2021/04/17(土) 22:02:06.73ID:rp2GaipT0
>>892
もたもた書いてたらかぶってすみません
そうそうSペンの方が絶対上
両方持ってる自分が断言する
2021/04/17(土) 22:07:29.38ID:ZyyYKukE0
ApplePencilはカツカツ音がして気になる。
家ならまだしも外でこんな音出してたら、いい迷惑だ。
Sペンの方が書いてる感触がしっくりきて、書き心地がいい。書くだけなら、充電しなくてもいいし。
2021/04/17(土) 22:22:51.82ID:lz67L8iBa
Apple Pencilうるさいはガチ

https://i.imgur.com/B8GRlyS.jpg
2021/04/17(土) 22:32:07.88ID:c/hSxHMI0
ラーメン食べたら歯に詰まって楊枝がなかったからSペンで取ろうとしたら、ペン先折れてさらに歯に詰まったわ最悪。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況