【WinでAndroid】NoxPlayer Part26

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a711-9blg)
垢版 |
2021/03/17(水) 13:20:45.26ID:J5mjxWJY0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

WindowsPCでAndroidアプリが動く、NoxPlayerのスレです。
AndoridOSは4.4.2/5.1.1/7.1.2を選択可能

公式サイト
https://jp.bignox.com/

Twitter
https://twitter.com/noxplayerJP

前スレ
【WinでAndroid】NoxPlayer Part25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1591966889/
【WinでAndroid】NoxPlayer Part24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1578541219/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/09/25(土) 19:01:24.27ID:209zgXT50
>>845
GPU使用率は余裕あってもにVRAM食っちゃうんだな
正直こんな状況になるのはひとつまみの人だけだろうけど参考になったわ
2021/09/25(土) 19:22:21.91ID:GhqJjZ6w0
>>845
重ね重ねありがとうございます
2021/09/25(土) 20:25:48.27ID:J3K5wB9k0
ワークル(Wakuoo)
https://jp.wakuoo.com/

Noxの軽量版?が出てたんだな

追記
一部のWin7/XP環境に非対応
Mac環境に非対応
多重起動に対応しません。
2021/09/25(土) 21:26:16.24ID:awGbtkmg0
>>847
自分も一度タップして直してる
仕方ないのかな、nox以外もこんな感じなのかな
2021/09/26(日) 15:12:30.10ID:qa1/iw23d
4窓できるなるべく安いパソコンってどんなのがある?
アマゾンで調べるから教えて下さい
2021/09/26(日) 17:23:20.18ID:vt9eKbjJ0
noxで動かしたいアプリを1垢で動かしてみてメモリとVRAMリソースがどれだけ消費するかを
タスクマネージャーで大体把握して、それを4倍した数値を満たすスペックのPCを想定したらいいと思う

noxは1垢だけなら古いPCでもなんとかなるんだけど複垢となるとCPUパワーはともかく
メモリとグラボのVRAMを起動垢分ストレートに占有してくるのでメモリとVRAMの搭載量の妥協はオススメできないかな

CPUだけは1インスタンス1コアにすれば4垢で4C8T程度でもなんとかなるかもだけど
多重起動でメモリとVRAMを圧迫してスワップを招くとカクつくのを体験したから
先の通りメモリとグラボのVRAMだけはゲーム1垢で消費する4倍分のリソースを余裕を持って
起動できるようなスペックが望ましいと提案したいところ
2021/09/26(日) 17:26:39.50ID:vt9eKbjJ0
自分の話ばかりで大変申し訳無いけど、>>845を少し調整してnox1インスタンスの基本設定を
2コア、2048MB、解像度1280*800、DPI200でラグマスを4垢起動してみたところ
タスクマネージャー上の消費リソースはメモリ約17GB、VRAMは約3.8GBでした
これを余裕を持って起動できる最小構成はCPU8C/16T、メモリ20GB、VRAM5GBくらいでしょうか

CPUのコア数はここで伝え聞いた物理コア-1説を採用すると10C/20Tなんですが
イコールでもあまり問題はない気がするので8C/16T
メモリ20GBは8GB*2と2GB*2で用意は可能だけどコスト的に微妙なので思い切って32GBかな
グラボはいまどれも高いので悩ましいですがVRAM4GBだとちょっとギリギリなので
VRAM5GBのグラボとなるとGeForceでは前世代のRTX2060品相当になるでしょうか

自分が選ぶとしたらこのスペックを基準にデスクトップPCを吟味する感じですね
ノートだとグラボ専用VRAMが載ってるゲーミングPCになるのかな
ノートは持ってないからあんまりよくわからない
2021/09/26(日) 22:48:09.83ID:vt9eKbjJ0
思い付いた蛇足だけどノートPCで4垢起動したら動作は軽かったとしても
ノートの画面の小ささでは視認性悪くて使い辛い気はする
解像度とアプリの画面仕様にもよるけど画面が重なってるといちいち探して操作になるから
自分は相当ストレスになりそう
2021/09/27(月) 01:23:56.67ID:rozFuRmvd
うーん
ひょっとして安いパソコン4つ買った方がお買い得なのか?
でもパソコン4つ並べて操作するのは大変だしな‥
2021/09/27(月) 01:34:35.19ID:hkLyHib8a
4台使う金があるならそこそこの1台買えばいいじゃん
2021/09/27(月) 01:43:49.97ID:rozFuRmvd
>>857
いや4垢動かせるスペックのパソコンって20万は越えてるんだよ
なら1万ぐらいのパソコン4台買った方がいいかなって
2021/09/27(月) 01:58:44.00ID:SKjVV44MM
迷う気持ちはわかる
でも10年使うと思えば20万くらいの新PC買っちゃった方が
ゲームライフの充実度は上がるのは間違いないと思うよ
安い機種4台買っても最新のPCゲームは満足に遊べないだろうし
仮にゲームしなくなっても性能いいPCは使っててストレスも少ないし
2021/09/27(月) 02:02:41.32ID:OIxglx0w0
手は1個しかないのだからパソコンが4台あっても
意味がないってことがわかる
高スペックPCでマルチインスタンス同時操作だからこそ良さが発揮できるのに
2021/09/27(月) 02:19:36.08ID:SKjVV44MM
て言うか、安いの基準が1台辺り予算1万のPCって
自分の部屋をゴミ屋敷にでもするのです…?
そこまでなら泥エミュに固執しないで格安スマホ4台の方がまだマシの気がしますが
多分どっちも納得するプレイ出来るとは思えないから
やめといたほうがいいとだけお伝えしておきます
2021/09/27(月) 03:06:17.77ID:hUjja7xDM
いっそやってみて後悔しろと思う
納得できたならそれでいいし
2021/09/27(月) 03:56:53.05ID:TmjXoyhB0
20万はともかく10万くらいかければそこそこのPCできるで
2021/09/27(月) 10:43:38.92ID:VGwH6HN/d
10400Fと3060と32Gで4つぐらい楽じゃないの
2021/09/27(月) 14:10:41.76ID:pQsVTvaT0
4垢動かすPCが20万とかどこの世界だ
2021/09/27(月) 14:47:26.09ID:2PQ0hA6Na
>>861
これが真理のような気がする
低スペックノートに1アカウント配置より、安い中古スマホ4台にマクロアプリの方が良い
2021/09/27(月) 15:00:52.70ID:+Ep+6HU40
でも >>858さんの予算は4万円だそうなので、それも考慮して意見してあげようよ
2021/09/27(月) 16:37:56.58ID:fwyn3LTz0
マクロ用途だとエミュは対策される事が有るから可能な限り実機使いたいよね
マクロ専用実機+Nox複数窓でぶん回してるわ
実機複数は端末違うと解像度バラバラで少し面倒臭そうだけど
2021/09/27(月) 17:26:46.70ID:I0x2n6HJ0
>>854を元に
nox1コア、4096MB、解像度1280*800、DPI200設定で
ラグマスを4垢起動させる(快適かはわからない)スペックのPCを主要部品だけ見積もってみたけど

参考:価格.com
CPU:intel corei3 10105F 4C/8T CometLake   9770円
M/B:B560M-A PRO DP MATX   7990円
MEM:32GB DDR4SDRAM   13020円
GPU:TUF-GTX1660TI-T6G-EVO-GAMING 6GB 50609円
OS:win10 home   12480円

合計93869円

デスクトップ組むとなるとこんな感じで4万ではグラボさえ買えなかった
OSは持ってない場合だから要らないなら除外
あとはSSD2台(OS用+フリードライブ)、電源、ケース、キーボード、マウスは
流用やお好みで予算2万円くらい?とすると大体11-12万ってところかね
男らしくグラボは無しの場合、CPUを10105にして+4110円、GPU無しで-50609円 差し引き-46499円
ディスプレイはあるのかわからんけど22-24インチくらいでないと
noxの画面は若干狭く感じるかも知れない

内蔵GPUは前のPCであんまりいい思いはないからお勧めするかと言われると?
2021/09/27(月) 21:13:13.79ID:ASenpTCd0
グラボがくそ高いから自作しようとしないでメーカー製でグラボ付いたの買うのが一番いいぞ
2021/09/28(火) 13:40:33.81ID:DnkKidSn0
1万円の中古スマホじゃスペック不足では
動くにしてももっさり
4万円のPCじゃ2垢は無理だろう
どちらにしても安物買いの銭失いになるからやめとけ
2021/09/28(火) 15:53:55.07ID:m86tjBr60
複垢したいならせめてPCぐらい豪儀に散財すればよろし
2021/09/28(火) 15:54:58.88ID:m86tjBr60
今時4万とかグラボ単体だけでも格安品ぐらいしか買えんよ
2021/09/28(火) 16:55:53.54ID:1ihUxECe0
noxの通信速度だけが遅いんですがどうにかならないですか?
valoとかpcゲーで普通に20から30pingで安定してるのにnoxでユナイトしたら120pingになって非対戦系のゲームしかnoxで今までしてなかったのでダウンロード遅いなぐらいしか思ってなかったんですが対戦ゲーでこれは致命的だなと

ryzen5 3500とgtx1060 6gbとメモリ16gbの構成でVTオンのcpuとメモリの割当を4コア8gbにしてるのでスペックの問題ではないと思うんですが
ゲーム動作は問題ないんですがとにかく通信速度が遅いです
2021/09/28(火) 18:19:24.71ID:rkWlPAnF0
ネットワークブリッジモード使ってみたらどうかな
システム設定→機種やネット→ネットワークの設定に
ブリッジモードって項目がある
ドライバが必要と有るけどリンクをクリックすれば自動で入って要再起動

nox 通信速度 遅いでググってみたらこれで改善したっていう記事やら書き込みが出てきたけど
俺は使ったことないから改善されるかは厳密にはわからない
2021/09/28(火) 20:25:09.89ID:68O3i6P4M
>>874
>>537によると管理者権限でNOXを起動したら通信速度速くなったらしい
ウチの環境だと変わらなかったけど
2021/09/29(水) 10:59:26.05ID:vAOeBKQz0
音ズレ/音割れの問題だけど
再起動しなくてもいけるっぽいね

システム設定(歯車)の音声設定で
「サウンドドライバー」だったら
「スピーカー」に変更して
「設定を保存」したら音ズレが直った

変更して設定を変更すれば直るっぽい
ある程度経つとまた再発したりもするけど
同じようにすればまた直る
2021/09/29(水) 12:04:10.07ID:5Z3VI9CN0
ホームリセットでなくていいのはシンプルでいいね
後で試してみよう
というかこういう対処で直るのだから原因だって分かりそうなもんだし
早く修正してくれないものかな
2021/09/29(水) 15:24:30.15ID:5Z3VI9CN0
そういえばnoxを管理者として実行するとそうでない普通起動のnoxとは
区別されてマルチ同期の対象にならないのを先日気がついた
既出かもしれないけど管理者実行同士のインスタンスなら同期するからこういう仕様なのかな

自分の運用上は特に不便はないけど一時的に操作をグループごとに分けたい時の
同期設定が簡単かもしれない
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f88-q7En)
垢版 |
2021/09/29(水) 18:23:01.20ID:7D7cq6RM0
えろ
https://i.imgur.com/soG821M.jpg
https://i.imgur.com/cVCVHGo.jpg
https://i.imgur.com/1k9YohN.jpg
https://i.imgur.com/c6UWPED.jpg
https://i.imgur.com/5unbgXf.jpg
https://i.imgur.com/f5G9D5V.jpg
2021/09/29(水) 20:41:33.66ID:+tH5VG190
>>879
それはWindowsの仕様だ
実行権限が違うもの同士はアクセス出来ないようになっている
2021/09/29(水) 20:49:42.69ID:5Z3VI9CN0
>>881
そういう事なのか、教えてくれてありがとう
全然知らなかった
2021/09/30(木) 02:33:56.48ID:hUOn5hqB0
久しぶりにNOXのバージョン更新してついでに泥9試してるわ
とりあえず一番気になったランチャブラウザ問題が>>729のおかげでクリアできたわ
感謝
2021/09/30(木) 07:20:37.48ID:E67WoRs/0
最新から3つぐらいのバージョンで試したけど
新規インスタンスが作れないや
正確にはダウンロードのところが0%のまま動かないで「unlock failed!!」が出る
ウィルスソフトは切ってるしネットは正常
困ったなぁ
885名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-2yZa)
垢版 |
2021/09/30(木) 13:38:11.03ID:CR3YaJ4kr
PCでスマホゲームが出来ることを最近知りました。

自宅のPCでスマホゲームを始めたら、続きを会社PCでプレイできますか?
ゲームデータが自宅PCのフォルダに入っているのであれば、データの保存場所をgoogleドライブなどに入れれば、会社PCでも続きをプレイできるのでしょうか?

宜しくお願いします。
2021/09/30(木) 13:47:11.99ID:1oASFW9rC
>>885 基本スマホげーのデータはサーバー管理なのでできるのも多い
(2重ログインするとどちらかが切られる)
FacebookやGooglePlayで機種変更に対応しているゲームはできる可能性が高い
(ゲームデータをすべてサーバー保管の可能性が高いので)

逆に本体保存のゲームは移行処理しないとできない
この移行処理はマニュアルでデータ移行できるゲームはまれでアプリ自体の移行機能でのみ可能がほとんど
Googleドライブ云々というかそれができるとチート可能になりやすいので規制してることが多い
本体の固有番号つかった暗号化ぐらいは普通しているので
2021/09/30(木) 15:07:15.67ID:4MWfZeVI0
ゲーミングpc程度のスペックでわくおとNOXの重さ比較出来そうな人いたらおしえてクレメンス
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de76-t/PR)
垢版 |
2021/09/30(木) 15:30:31.75ID:3TI38ehX0
>>886
詳しくありがとうございましたm(__)m
2021/09/30(木) 16:13:51.69ID:p0f/pacU0
(誰も会社PCに突っ込まない優しいインターネット)
2021/09/30(木) 17:05:10.72ID:QU1uB+/60
自宅でやるな
2021/09/30(木) 18:50:41.87ID:qevoA6Cy0
ダイ大android7 64bitで動いてたけど急に動かなくなった
2021/09/30(木) 18:56:24.59ID:L+iQf5P+0
>>877
音ズレの原因を勝手に
チップ内蔵音源かな〜と思って
PCIのサウンドカードを導入したが治らず

それ以外は問題ないから
治ると嬉しいね
2021/10/01(金) 17:00:55.59ID:wIadES5I0
もうNoxは重すぎてだめだ
LDプレイヤーにしたら快適
2021/10/01(金) 18:27:16.82ID:ocxCrjL70
>>893
nox重くなる→LDにしたら軽い!→LDも重くなる→noxに戻ってきたら軽い!→nox重くなる(俺はいまここ)
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b31f-BBkf)
垢版 |
2021/10/01(金) 19:14:50.49ID:i9ge03bf0
多重起動するときってマルチ性能も影響するの?
2021/10/01(金) 20:25:49.22ID:t/z/8U1j0
久しぶりにブルスタ入れたら糞軽くなっててびっくりだわ
2021/10/01(金) 20:30:09.16ID:rkgbEJHO0
うちの環境だとブルスタとNox
Noxの方が軽いんだよね

ただ音はすぐ割れる、
なんとかならないかね(´・ω・`)
2021/10/01(金) 21:04:56.88ID:g6mUiX1c0
Noxの方が軽いってのは多分ブルスタ側の設定が悪い
軽い設定のNoxと重い設定のブルスタならそりゃ前者の方が軽い
2021/10/01(金) 21:36:16.01ID:exg1ME3r0
>>895
多重起動だと単純に物理コア数が増えれば増えるほど
有利というのは体感してる
2021/10/02(土) 01:00:42.08ID:80yk06yS0
>>898
ブルスタ:
4コア、4GB、高パフォーマンス
Nox:
4コア、4GB、OpenGL+
2021/10/02(土) 01:04:40.47ID:80yk06yS0
>>900
途中で送ってしまった・・・
こんな感じで設定してるけど
大体Noxの方が速い感じ

CPUはRyzen 7 2700
GPUはRX570
2021/10/03(日) 02:26:27.76ID:7db61oOT0
ブラウザ開くとセキュリティセキュリティ警告が出て「このサイトのセキュリティ証明書には問題があります」って出るんですがこれ大丈夫?
nox自体はインストールしたてホヤホヤ
2021/10/03(日) 03:57:14.92ID:0nIDYFc00
4 窓でスマホゲームするならどれぐらいの性能スコアあれば行けそうなの?
モンストだけど
https://i.imgur.com/36X2dhn.jpg
2021/10/03(日) 05:34:11.38ID:0nIDYFc00
【Amazon.co.jp限定】Dell ノートパソコン Inspiron 15 5510 シルバー Win10/15.6FHD/Core i5-11300H/8GB/256GB SSD/Webカメラ/無線LAN NI555A-BNFLC【Windows 11 無料アップグレード対応】

これで4窓ノックス動きそう?
2021/10/03(日) 05:40:11.14ID:hekMiPLw0
ここで誰かが動くっつったらお前はそれを買うのか…?
2021/10/03(日) 09:07:10.67ID:u1Md60vE0
>>903
>>853から読んでどうぞ
2021/10/03(日) 09:15:21.91ID:u1Md60vE0
モンスト動かしたらどれだけメモリ必要かは知らんけど
自分のPCでまずは1垢だけ動かしてみて調べてその4倍のスペック満たす基準で選ぶ
2021/10/03(日) 09:27:02.72ID:u1Md60vE0
まずノートのメモリ8GじゃVRAM共用だろうし良くて2垢起動が限界かな
メモリスワップしたらガクガクになるからそのスペックで安上がりに4
垢って
魂胆なら無理かな、としか言えないかな
2021/10/03(日) 09:30:06.75ID:u1Md60vE0
とは書いたけど、モンストがすごく軽くて省メモリで動くなら楽勝の可能性もあるかも知れない
だからまずは自分のPCで1垢起動で試してみるのオススメ
2021/10/03(日) 09:37:26.77ID:WGJ/cLpPa
4垢起動って相当よね
2021/10/03(日) 09:55:15.52ID:feD3Sp4j0
4垢起動、8垢起動ってあこがれますよね
2021/10/03(日) 10:14:26.29ID:H/gKx+Kb0
設定のフレームの 20 のとこに「起動不可となる場合は〜」ってあるけど
実際にフレーム下げてエラー起きた人いる?
2021/10/03(日) 10:27:12.11ID:W4UQXy2D0
実際4垢以上も同時にすることってリセマラぐらいでいつも起動は2垢だわ
2021/10/03(日) 12:34:49.14ID:u1Md60vE0
それと補足ですが、公式のマニュアルには2-3垢起動時の推奨環境例として
メモリ8GBのマシンが記載されてるけどこれはおそらくnoxのみを起動するだけの場合の例だと思われる
実際はnoxで動かすアプリによってCPUとGPUの負荷も専有メモリ量も違ってくるから
単にCPUスコアやベンチマークのみで複垢起動の可否を聞かれても答えるのは難しいのです
ですので動くかな?って疑問に思ったらまず動かしたいアプリをnox1垢で動かしてみて
その起動時の負荷と専有メモリ量を調べて動かしたい垢数分掛けた分を満たすようなスペックが
安定動作の現実的な基準になると提案します

CPUに関しては公式でも2-3垢起動の時点で既にCPUコア数は8C(8GBと書いてあるが多分誤記)って言われてるから
それ以下のスペックのCPUだと複垢起動はそれなりに厳しくなっていくと思ってください

くどい内容で申し訳ないですが以上はあくまで自身の体験による私見の提案です
参考になったら幸いです
2021/10/03(日) 12:39:19.01ID:u1Md60vE0
https://support.bignox.com/ja/often/systemrequirement
でも公式マニュアルの環境例よく読むと5窓でCPUが6C12Tってダウンしてるし
7窓で8C16Tってなってるから2-3窓のCPUコア数8GBって何の誤記なのかよくわからなくなってきた
2021/10/03(日) 16:57:00.64ID:bqnpRvYD0
プリコネ起動する方法ってないんかなぁ
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0c-9PjE)
垢版 |
2021/10/03(日) 19:04:33.50ID:eIxcPxUq0
bluestacs5 32bitなら動く
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-2jfQ)
垢版 |
2021/10/03(日) 20:33:29.34ID:O6U+INHW0
こんばんは
スクリーン回転で縦で使ってるんですけど、再起動したら横で起動するんですよ
これ縦で起動させる方法ありますか?
2021/10/03(日) 20:54:31.77ID:xshrMp7R0
解像度の縦横入れ替えるだけでは
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-2jfQ)
垢版 |
2021/10/03(日) 21:18:26.42ID:O6U+INHW0
>>919
できました
ありがとうございます
2021/10/04(月) 12:50:59.98ID:Z00en0C10
フレームレート 10 だと adb の swipe が効かなくなるアプリが
多少ありそう

20 までならまあ大丈夫みたいだ
2021/10/04(月) 14:22:39.83ID:purnTKMc0
パソコンって複雑やな
とりあえず16万のパソコン買ったら上手く行ったわ
2021/10/04(月) 18:08:15.17ID:JSPEgY54d
ド素人みたいな質問で悪いんだけど、
Noxにあるプリコネのインストールデータをまるまる別のエミュにぶち込んだら動く?
もう一度ダウンロードするの面倒くさいんだよね
2021/10/04(月) 18:14:30.31ID:M2lS8hEJ0
自分で試さず回答待ちしてるくらいならダウンロードしたほうが早い
2021/10/04(月) 18:52:59.88ID:JSPEgY54d
今引越したばかりで三日合計10Gのポケットwifiしかないんだわ
そして既に10Gを越えている
2021/10/04(月) 22:59:21.94ID:2NumM5tiM
では3日待ちましょう
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7a-9PjE)
垢版 |
2021/10/04(月) 23:31:14.00ID:IruRFyUZ0
>>923
ゲーム内のメニューのところにデータ連携ところがあってそこをタップすると、
2つ項目があって下の連携パスワードを設定しておくと、(プレイヤーIDは書きとめておくこと)
他の機種でもタイトル画面の左上のテータ連携でプレイヤーIDとパスワードを入力すると続きができます。
データ連携は1000ジュエル貰えるのでお得ですよ。
2021/10/05(火) 06:34:56.90ID:N6qdhJund
>>927
ごくろうさん
わからないなら別にレスしなくていいぞ
2021/10/05(火) 06:56:51.60ID:QuUCZs6y0
ネットってこういう会話になってないのにやたらしゃべりかけるやつ多いね
怖いわ
2021/10/05(火) 08:20:16.85ID:+d0ReKWZM
root下のファイルコピーはamazeじゃ出来ないんだろうか
Filemanager?の頃は出来た記憶ががが
2021/10/06(水) 00:59:53.47ID:vc3r5FJe0
たまにやる俺が答えると大半のゲームはコピーでいける
2021/10/06(水) 08:22:35.08ID:EvQaZQooM
まあ自分で試す前に人に聞いてる時点で俺らのおもちゃ
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM7f-Dh8p)
垢版 |
2021/10/06(水) 08:45:30.07ID:W6Qo7d9dM
今、7.0.1.5なのですが、7.0.1.6028へのアップデートが出来ません
今すぐ更新するを押してもダウンロードが進まず、謎の文字化けメッセージがでて終わります
どうやって更新するのが良いでしょうか?
2021/10/06(水) 12:38:00.21ID:ZtgNdlLXd
>>931
ありがとう。助かった。
2021/10/06(水) 17:08:40.69ID:o2vCn75p0
>>933
アップデートでじゃなくて本体DLして更新すればいい
2021/10/06(水) 21:48:25.35ID:UJdJyy05a
バージョンアップでパズドラ起動しなくなった?
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1e-nw2W)
垢版 |
2021/10/06(水) 22:04:13.32ID:H8cqt8e70
ポケモンユナイトHPにデカデカと載せておいて試合前のロードで落ちること多いんだけどアプデで修正まだなのかよ
2021/10/06(水) 22:14:35.70ID:arvlqVSB0
パヅドラ起動しないヅラ
2021/10/06(水) 22:31:27.83ID:arvlqVSB0
パヅドラが動かないポンコツエミュはアンスコするヅラ
2021/10/06(水) 22:48:58.33ID:HM8IVnnI0
>>937
それエミュじゃなくてゲーム側の問題じゃない
同じ開発元の別movaもそこで落ちるってテストの時に話題になってた
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1e-nw2W)
垢版 |
2021/10/06(水) 22:56:50.33ID:H8cqt8e70
>>940
iPhone12だと全く落ちないけどエミュだと落ちるのはandroid版が悪いってことか
2021/10/07(木) 00:10:35.21ID:RqF2Jl6qa
エミュ対策されてるだけでスマホでは動くよ
2021/10/07(木) 13:57:34.92ID:Hg2odWFb0
課金アカウントが突然動かなくなる悲劇
2021/10/07(木) 17:14:50.15ID:gkAyjWqBM
ス マ ホ で や れ
2021/10/07(木) 23:16:21.29ID:73tEFvoA0
インストール先がDドライブになってCドライブにインストール先を変更しても、他のソフトからインストールされたプログラムとして認識されないんですが
2021/10/07(木) 23:19:10.83ID:Q/YGTuG/0
その症状だと純粋にマシンパワー不足だろ
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a1e-M1qL)
垢版 |
2021/10/08(金) 06:49:04.62ID:X0uAWTJZ0
>>946
i5 10400 RTX3060だけどもっと上位じゃないときつい?ゲーム中は90fpsくらい出て快適だけど
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。