!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
WindowsPCでAndroidアプリが動く、NoxPlayerのスレです。
AndoridOSは4.4.2/5.1.1/7.1.2を選択可能
公式サイト
https://jp.bignox.com/
Twitter
https://twitter.com/noxplayerJP
前スレ
【WinでAndroid】NoxPlayer Part25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1591966889/
【WinでAndroid】NoxPlayer Part24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1578541219/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
探検
【WinでAndroid】NoxPlayer Part26
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a711-9blg)
2021/03/17(水) 13:20:45.26ID:J5mjxWJY0362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5141-83tl)
2021/06/02(水) 10:31:27.93ID:oqDTc70U0 V6.6.1.1002
これ以降1つでも上げると画面が紫色になって使い物にならない
これ以降1つでも上げると画面が紫色になって使い物にならない
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b958-fFyW)
2021/06/02(水) 12:29:34.40ID:XBNsF1Y50 iGPUの人?
開発に言った方がいいと思うよ
開発に言った方がいいと思うよ
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5347-K9/q)
2021/06/02(水) 12:39:10.20ID:huehWBo50 NOXはDirectXの表示変だからなバグってるよ
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1e5-B6Af)
2021/06/02(水) 13:33:24.13ID:E7lbkQ9x0 今は7010009で止めてるわ
以前は改善と軽量化を期待して新バージョンをどんどん試してたけど
不具合的なものに引っかかるたびnoxのせいかアプリの相性かその両方なのかと
気に病むことが多くなって、軽さもあんまり変わらんしで嫌になったから
現状のプレイに支障がないなら下手に新バージョンにしない事にした
以前は改善と軽量化を期待して新バージョンをどんどん試してたけど
不具合的なものに引っかかるたびnoxのせいかアプリの相性かその両方なのかと
気に病むことが多くなって、軽さもあんまり変わらんしで嫌になったから
現状のプレイに支障がないなら下手に新バージョンにしない事にした
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b62-4Wjq)
2021/06/02(水) 13:47:10.77ID:F4QAIr2x0 7.0.1.0だがなんの不具合もないし9がまともになったら乗り換える予定
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bd5-f5pr)
2021/06/02(水) 15:23:41.34ID:8k8brQay0 9beta 音声バグってるから気をつけろ
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 496e-6ypv)
2021/06/02(水) 20:02:04.66ID:yFgPXliu0 乗り換える理由が無いなら乗り換えない、それが正解
何でも最新版がいいってもんじゃないしなぁ
何でも最新版がいいってもんじゃないしなぁ
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMab-Md4N)
2021/06/02(水) 20:18:04.05ID:4NROx+RDM 不満がないのは本当に貴重で幸せなことよね
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b383-0h5H)
2021/06/02(水) 22:09:57.34ID:uAlpUz/v0 9は音がすぐ消えるとこだけ直してくれれば即乗り換えたいが
7だとゲームが止まったりするんよな
7だとゲームが止まったりするんよな
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b958-6WA8)
2021/06/03(木) 19:35:21.66ID:HrTlrXhK0 リセイヴァーが9でしか起動しそうにない
9入れといて良かった
9入れといて良かった
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c173-ltZH)
2021/06/04(金) 16:30:37.06ID:6w8j42Vp0 ToSのために9入れたけど他のゲームも軽くなって快適
9が軽いのか7を長く使い続けたからゴミが溜まっていたのかわからないけどとにかく軽くなった
たまに再インスコした邦画いいのかな
9が軽いのか7を長く使い続けたからゴミが溜まっていたのかわからないけどとにかく軽くなった
たまに再インスコした邦画いいのかな
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da33-9b/0)
2021/06/05(土) 21:02:10.43ID:5RPGbqiq0 来週くるニノ国クロスワールドはNox使えるんかな?
先行で試した人とかおらんのか
先行で試した人とかおらんのか
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d958-yN5x)
2021/06/05(土) 22:01:30.70ID:tQ9Psj9Q0 来てから試せばよくね
今時点で使える使えないが分かったとして何か対応するの?
対応しようがしまいが結局正式配信されてから使える使えないが確定するわけで意味ないよね
今時点で使える使えないが分かったとして何か対応するの?
対応しようがしまいが結局正式配信されてから使える使えないが確定するわけで意味ないよね
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM5a-pVff)
2021/06/06(日) 00:23:58.36ID:cfgTO/6EM そうそう
リリースされてエミュ使えないならやらないだけだ
リリースされてエミュ使えないならやらないだけだ
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da33-9b/0)
2021/06/06(日) 15:06:36.64ID:gEUxW5Cx0 月光がすぐ対応したしニノ国もすぐ対応してくれるといいな
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM5a-pVff)
2021/06/06(日) 23:44:58.46ID:qPm15rzSM 月光がすぐ対応ってなんだ?
先行してる海外鯖の頃から使えたが
先行してる海外鯖の頃から使えたが
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86dc-9b/0)
2021/06/07(月) 09:45:32.13ID:gSChchPX0 複数のSSDをWindows10のジャンクション機能でDドライブにまとめてもイマイチだな
Nox側で複数ストレージを使えるようにしてほしいのう
Nox側で複数ストレージを使えるようにしてほしいのう
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d958-yN5x)
2021/06/07(月) 13:13:16.52ID:VZtCyiY60 ジャンクションなんて使う人いたことに驚き
記憶域プール使ったら?
記憶域プール使ったら?
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aad-uuwx)
2021/06/07(月) 21:29:13.44ID:cjiEnej10 7.0.1.1にしたら謎にもっさりするアプリが出たからこの機会に9対応版にした
今のところ特に何も無いけど何かあったら来るわ
今のところ特に何も無いけど何かあったら来るわ
381名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-yx/S)
2021/06/08(火) 08:13:12.87ID:Qg/ZPVxCa 9対応版、USB-DAC付けてると音がズレる。
それ以外は何処かの文字が表示されなかったかなあ…。
ブルスタと比較して、多少の不具合を差し引いても自分の環境ではNoxの方が良く動いて快適だった
それ以外は何処かの文字が表示されなかったかなあ…。
ブルスタと比較して、多少の不具合を差し引いても自分の環境ではNoxの方が良く動いて快適だった
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9ed-0GfV)
2021/06/08(火) 08:34:50.60ID:6yPu+nOJ0 9は動きは快適だけどしばらくしたら音飛びしてる時ある
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ab1-UIaU)
2021/06/08(火) 11:59:13.85ID:FgyITSvf0 nox9入れてみたけど
アンドロイドフォルダがひらけねーぞ・・
なんでや!
アンドロイドフォルダがひらけねーぞ・・
なんでや!
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e4c-KsCj)
2021/06/08(火) 13:30:29.58ID:fniARpVi0 NOXは音関係についてはずっと改善されないままだよな
385名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-hs17)
2021/06/08(火) 13:45:56.24ID:5uxk1M/ed 修正入ってもまた別verで再発する
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ feee-IO17)
2021/06/08(火) 17:35:28.51ID:k0WIXO5p0 音飛びってPCスペック足りてないと発生するやつじゃ?
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a96e-ltZH)
2021/06/08(火) 23:15:53.88ID:Xlhhqt8c0 NOXのandroidが9なせいかdiscordで画面共有しても音がでない
ブルスタなら画面共有で音も出せるんだけどNOXでやりたいよ
ブルスタなら画面共有で音も出せるんだけどNOXでやりたいよ
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a33-PRuz)
2021/06/09(水) 03:02:19.92ID:dTB4DfQ10 音飛びはわからないけど音ズレはNox側の問題みたいよ
いろんなアプリでおきるらしくてちょくちょく公式も認めてる
いろんなアプリでおきるらしくてちょくちょく公式も認めてる
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ac9-l7iy)
2021/06/09(水) 04:02:06.09ID:RImTiCFq0 音ズレというか、わずかにズレて二重に鳴っているというか、ブルスタでもそんな感じになる事はあるよ、原因が同じかは分からんけど
やっぱ過負荷がかかった時になるね、PCのスペック不足は否めない
でも対処法はあって、タスクマネージャーでブルスタの実行プロセスの優先度を高に上げてやると滅多な事で音ズレは起こらなくなる
NOXで同じ手が通用するかどうかは分からないけど、気になっている人はダメ元でやってみたら?
ただ優先度をリアルタイムにだけはしてはいけない、最悪PCごとフリーズするから
やっぱ過負荷がかかった時になるね、PCのスペック不足は否めない
でも対処法はあって、タスクマネージャーでブルスタの実行プロセスの優先度を高に上げてやると滅多な事で音ズレは起こらなくなる
NOXで同じ手が通用するかどうかは分からないけど、気になっている人はダメ元でやってみたら?
ただ優先度をリアルタイムにだけはしてはいけない、最悪PCごとフリーズするから
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d958-yN5x)
2021/06/09(水) 05:42:19.43ID:8T0W8agJ0 プロセスの関連付けでいくつかはずしておけばリアルタイムででも大丈夫ではある
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c16e-IO17)
2021/06/09(水) 13:14:57.19ID:rMoiqnjf0 Android9にしたらディスクの挙動変わったな
肥大化したディスクを縮めるためにゼロフィル処理したらSSD上に64GBのVMDKが作られる
SSDの寿命とか書き込み量を気にする人は気を付けた方がいいかと
肥大化したディスクを縮めるためにゼロフィル処理したらSSD上に64GBのVMDKが作られる
SSDの寿命とか書き込み量を気にする人は気を付けた方がいいかと
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a103-NC2Y)
2021/06/09(水) 20:19:58.63ID:bx1JYe1D0 最新版にしたら決まった時間に落ちるな、なんだこれ
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15f1-p9zx)
2021/06/09(水) 20:57:40.06ID:OWMgiH+B0394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c16e-IO17)
2021/06/09(水) 21:39:02.46ID:rMoiqnjf0395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da33-9b/0)
2021/06/10(木) 03:45:03.32ID:opAfJ6RM0 ニノ国対応版は地雷?
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79ee-uGAl)
2021/06/10(木) 14:11:52.39ID:yru2cnvY0 通常版は問題なく動いてくれるんだけど64bit版はゲームの途中でruntimeerrorが頻繁に出てくるのはpcのスペックのせい?
CPUはi7の4702MQでメモリ16Gの一体型pcなんだけど同じくらいの環境の人いますか?
CPUはi7の4702MQでメモリ16Gの一体型pcなんだけど同じくらいの環境の人いますか?
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da33-9b/0)
2021/06/10(木) 15:27:37.50ID:opAfJ6RM0 ニノ国対応版じゃなくて通常の方が安定して動くってこと?
398名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-u43w)
2021/06/11(金) 07:53:28.46ID:+owaA0iXd 4つぐらいの他ゲーはそれほどスマホと乖離はないんだが
アズレン入れてるインスタンスだけ何回やっても10gぐらいまで膨れ上がるわ
アズレン入れてるインスタンスだけ何回やっても10gぐらいまで膨れ上がるわ
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf33-gVNt)
2021/06/11(金) 16:26:04.74ID:yJxkFq6M0 ニノ国版いれてプレイしてみたけど、結構ラグが頻度に発生するな
PCはi7で1080積んでるしネットは100M以上出てるから問題無いと思うけど
アプリ側なのか、Nox側の問題なのかわからんな
PCはi7で1080積んでるしネットは100M以上出てるから問題無いと思うけど
アプリ側なのか、Nox側の問題なのかわからんな
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb2-bxSN)
2021/06/11(金) 17:27:28.55ID:6Ou8shgI0 別のゲーム入れてみてラグが出なければアプリ側の問題になるかもね
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff33-t88l)
2021/06/12(土) 08:52:28.59ID:ULoYgCn90 Noxでしかやってなかったから気づかなかったけど他エミュでやってみたら確かにNoxは音ズレ凄いんだなw
これがデフォだと思ってたわ
これがデフォだと思ってたわ
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03ef-S8c5)
2021/06/12(土) 09:07:56.59ID:z2dIn8zP0 体感だがNoxとMEmuは0.5秒程度、BlueStacksは0.2秒程度、LDPlayerは0.15秒程度遅れる
Androidは実機でもずれるから多少は仕方ないんだがNoxとMEmuはずれすぎだな
Androidは実機でもずれるから多少は仕方ないんだがNoxとMEmuはずれすぎだな
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM27-t+ww)
2021/06/12(土) 09:21:11.62ID:l96FjpogM 1秒以下を体感で語る…機械化されてそう
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfcf-plNJ)
2021/06/12(土) 10:29:01.21ID:QegHg+nB0 最近は機械語の1命令単位を見極めるキチガイ(褒め言葉)もいるんだし、0.15秒くらい余裕じゃね?
405名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-Hmwp)
2021/06/12(土) 10:46:10.40ID:yrzZrB/sM RPGやってて効果音とかちょっと遅れてるなーってのはわかる
音ゲーやる人は致命的なんじゃ?
音ゲーやる人は致命的なんじゃ?
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fee-khlo)
2021/06/12(土) 12:02:53.68ID:VYlgXPS50 格ゲー全盛期なら1フレームを見切って反応なんて当たり前だったけどな
実際俺も相手の小足に反応して昇竜で返すなんて普通にやってたしw
実際俺も相手の小足に反応して昇竜で返すなんて普通にやってたしw
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8358-nisE)
2021/06/12(土) 12:53:14.70ID:NfsBQG/G0 動画の音ズレ修正してると0.02秒のズレが気になるし慣れでしょう
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f4c-/7uk)
2021/06/12(土) 16:52:11.30ID:/OV86C8T0 うちだと録画ファイルを編集する時60fpsで12から15frぐらいズレる
具体的にアークナイツだとキャラを出すと空から降りてきて着地する時に出る音や攻撃の着弾音でズレがわかる、けどここら辺は実際にはあんま気にならない
ただキャラ選択時のスローになった時にはプレイ中でもズレを実感する、特に真銀斬発動中がわかりやすい
個人的に解法とか動画記録を記念に撮っとく趣味なのでアクナイはldでやっちゃうな
アズレンはそのままNOXでやってるけど
具体的にアークナイツだとキャラを出すと空から降りてきて着地する時に出る音や攻撃の着弾音でズレがわかる、けどここら辺は実際にはあんま気にならない
ただキャラ選択時のスローになった時にはプレイ中でもズレを実感する、特に真銀斬発動中がわかりやすい
個人的に解法とか動画記録を記念に撮っとく趣味なのでアクナイはldでやっちゃうな
アズレンはそのままNOXでやってるけど
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03bc-hL8c)
2021/06/12(土) 19:25:28.94ID:OJZb+vTe0 音ズレなんてあったんか はえー
ldに一本化しないのはなんでなん?
ldは広告多いとかnoxの方が対応アプリ多いとか
聞くけどそこらへんが理由?
ldに一本化しないのはなんでなん?
ldは広告多いとかnoxの方が対応アプリ多いとか
聞くけどそこらへんが理由?
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f4c-/7uk)
2021/06/12(土) 20:37:27.91ID:/OV86C8T0 >>409
自分はロジのマウス使ってるんだけどユーティリティソフトでボタンに簡単なマクロ割り当ててるのね、宿舎に入れてるキャラを全部外すみたいな
それがアプリごとに設定切り替えられるのでLD=アクナイのプロファイルとNOX=アズレンのプロファイルっていう感じて分けるといろいろ捗るのです
自分はロジのマウス使ってるんだけどユーティリティソフトでボタンに簡単なマクロ割り当ててるのね、宿舎に入れてるキャラを全部外すみたいな
それがアプリごとに設定切り替えられるのでLD=アクナイのプロファイルとNOX=アズレンのプロファイルっていう感じて分けるといろいろ捗るのです
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03bc-hL8c)
2021/06/13(日) 05:33:14.02ID:ub3Atl110 アプリごとの設定のためか
なるほど さんくす
なるほど さんくす
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf33-gVNt)
2021/06/14(月) 12:26:41.08ID:knpM3O9y0 これでニノクロやってる人いる?
たまに音割れとかBGMがおかしくなることない?俺だけかな?
たまに音割れとかBGMがおかしくなることない?俺だけかな?
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM67-t+ww)
2021/06/14(月) 17:08:47.83ID:RPJU0MRRM どんなゲームでもそんなもんだ
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf62-nisE)
2021/06/14(月) 17:19:06.23ID:wUVdjsGw0 別ゲーだけど音割れしたら一回ホームに戻ってからタスクで戻ったら大体直ってる
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf33-gVNt)
2021/06/14(月) 19:18:40.28ID:knpM3O9y0 音割れはNoxの問題か
ニノ国だけじゃなかったのね
ニノ国だけじゃなかったのね
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e5-nisE)
2021/06/14(月) 23:35:33.39ID:HJagdXgM0 noxでラグマスやってるけど時間が経つと音にノイズが入り始めて
放置してるとどんどん酷くなって最後はブツブツブツブツ…っていう大きなノイズ音しか鳴らなくなる
ラグマスはタスク戻すと通信不安定化する場合があるから
windows上の何らかのアプリを数回起動(使ってるのは主にChrome)させてノイズ消してる
なんでこれでnoxのノイズ音を消せるのか判らないけど
アプリの動作に影響せずに消せるからやってる
放置してるとどんどん酷くなって最後はブツブツブツブツ…っていう大きなノイズ音しか鳴らなくなる
ラグマスはタスク戻すと通信不安定化する場合があるから
windows上の何らかのアプリを数回起動(使ってるのは主にChrome)させてノイズ消してる
なんでこれでnoxのノイズ音を消せるのか判らないけど
アプリの動作に影響せずに消せるからやってる
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3358-Q1CA)
2021/06/15(火) 01:52:31.18ID:YAEcpp+O0 Windows側のアプリの起動終了で影響あるならメモリなんじゃない
変更済みが増えまくった状態とか?
最近物理メモリさえ多ければ仮想メモリ要らないという人おおいけどWindowsに適宜変更済みを開放させるためには仮想メモリ設定しないとダメなんだよね
逆に物理メモリ少なくて仮想メモリばっか多くてもダメだけどね
変更済みが増えまくった状態とか?
最近物理メモリさえ多ければ仮想メモリ要らないという人おおいけどWindowsに適宜変更済みを開放させるためには仮想メモリ設定しないとダメなんだよね
逆に物理メモリ少なくて仮想メモリばっか多くてもダメだけどね
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23cf-b0Hf)
2021/06/15(火) 03:03:12.32ID:hSH2EgJe0 このソフト、アプリ動かしたらセキュリティがなんたらって言われて落とされない?
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b3-khlo)
2021/06/15(火) 12:41:27.12ID:Vke8eUbP0 >>417
ちげーよ
ちげーよ
420名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-Hmwp)
2021/06/15(火) 23:57:41.37ID:S0lx9cmBM Nox起動してるとずっとCPU温度が70℃以上になるんだけど、そういうもん?
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f06-t88l)
2021/06/16(水) 01:56:17.53ID:ogkwtu7v0 掃除しろ
422名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-nVVg)
2021/06/16(水) 09:50:37.56ID:gyjg2Hwra 2窓してるとそのくらいいくな
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf62-nisE)
2021/06/16(水) 10:06:29.18ID:maVwwUxg0 CPUにもよるやろw
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfb0-nisE)
2021/06/16(水) 19:13:18.03ID:0GPuUC6r0 NoxってGPU使わずにCPUだけで動かしてるってほんと?
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0341-epd2)
2021/06/16(水) 19:31:23.64ID:1hfWef070 さすがにだけってことはないけど一般的にエミュ全般CPUのほうが大事
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf62-nisE)
2021/06/16(水) 20:04:11.44ID:maVwwUxg0 軽いゲームしかしてないから恩恵感じないけど原神とかなら変わってくるんじゃね?
しらんけど
しらんけど
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf03-qX5C)
2021/06/17(木) 02:58:41.70ID:wnpZL+0F0 泥9版でもフォートナイト起動できんかった。
サブ垢操作用にと思ったんだが残念。
サブ垢操作用にと思ったんだが残念。
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cffc-E0Y3)
2021/06/17(木) 06:53:36.22ID:mCBZeD3y0 ■ ネトゲ界有名度No.1 ネモの PC用Androidエミュまとめ ■ 21/06/08
19/08/01 googleがアプリの64bit版提供義務化
21/08/01 googleが32bit版アプリサポート終了
LDPlayer
18/11/19 開発-香港 R指國際有限公司設立 (XUANZHI)
20/01/20 64bit版
21/06/07 ver4.0.57
https://jp.ldplayer.net/other/version-history-and-release-notes.html?log=64
1番のお気に入り。そこそこ軽い。対応アプリそこそこ。マクロが神。外部ツール利用可
アプリ起動失敗多々。長時間起動時に謎の高負荷 (ロードオブヒーローズ10〜20 → 60
BlueStacks
09/04/-- 米国BlueStacks社設立 (マカフィー取締役)
19/01/17 64bit版
20/02/05 マクロ削除、同期削除、ファームモード日本版は削除
21/04/21 10億DL ver5β (RAM-40 起動-50 CPU-87 GPU-97)
https://www.bluestacks.com/ja/index.html
2番のお気に入り。そこそこ軽い (ver5は知らない)。対応アプリ多い。安定。翻訳可
外部ツール利用不可。便利機能が日本版はどんどん削除され不便に
長時間起動時にカクつく (ロードオブヒーローズ
MEmu
09/--/-- 中国Cube社設立? (タブレット製造)
20/01/09 64bit版 (他エミュと違い64版を別個DL不要)
21/04/01 ver7.5.0
https://www.memuplay.com/jp/
近年はアプリを起動できず全く出番なし
NoxPlayer
15/06/-- 公開 開発は香港NoxDigital (本社は北京?)
19/--/-- 1億5,000万DL 言語20
19/12/-- 64bitβ版
21/06/01 ver7.0.1.2
https://support.bignox.com/ja/win-release/64
とても〇い。私はアンインストール
時代は、LDPlayer
19/08/01 googleがアプリの64bit版提供義務化
21/08/01 googleが32bit版アプリサポート終了
LDPlayer
18/11/19 開発-香港 R指國際有限公司設立 (XUANZHI)
20/01/20 64bit版
21/06/07 ver4.0.57
https://jp.ldplayer.net/other/version-history-and-release-notes.html?log=64
1番のお気に入り。そこそこ軽い。対応アプリそこそこ。マクロが神。外部ツール利用可
アプリ起動失敗多々。長時間起動時に謎の高負荷 (ロードオブヒーローズ10〜20 → 60
BlueStacks
09/04/-- 米国BlueStacks社設立 (マカフィー取締役)
19/01/17 64bit版
20/02/05 マクロ削除、同期削除、ファームモード日本版は削除
21/04/21 10億DL ver5β (RAM-40 起動-50 CPU-87 GPU-97)
https://www.bluestacks.com/ja/index.html
2番のお気に入り。そこそこ軽い (ver5は知らない)。対応アプリ多い。安定。翻訳可
外部ツール利用不可。便利機能が日本版はどんどん削除され不便に
長時間起動時にカクつく (ロードオブヒーローズ
MEmu
09/--/-- 中国Cube社設立? (タブレット製造)
20/01/09 64bit版 (他エミュと違い64版を別個DL不要)
21/04/01 ver7.5.0
https://www.memuplay.com/jp/
近年はアプリを起動できず全く出番なし
NoxPlayer
15/06/-- 公開 開発は香港NoxDigital (本社は北京?)
19/--/-- 1億5,000万DL 言語20
19/12/-- 64bitβ版
21/06/01 ver7.0.1.2
https://support.bignox.com/ja/win-release/64
とても〇い。私はアンインストール
時代は、LDPlayer
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb1-epd2)
2021/06/17(木) 10:25:08.00ID:E5hqIzBl0 64bit版ってそのまま移行できないんかい
めんどくせ
めんどくせ
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0362-42hD)
2021/06/17(木) 21:32:39.78ID:mltXC1g00 サウンドなしで軽量化してゲームをリセマラしてたんだけど
いざ始めるにあたっていつの間にか有効化がなくなっててどうすればいいんだ
プレイヤーのバージョンは7.0.1.1
いざ始めるにあたっていつの間にか有効化がなくなっててどうすればいいんだ
プレイヤーのバージョンは7.0.1.1
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e5-7UOw)
2021/06/17(木) 22:52:00.85ID:1BlTQjva0 インスタンスマネージャのマルチインスタンス設定の中に無い?
ボリュームではない音のオンオフ設定ってそれしか思い浮かばない
ボリュームではない音のオンオフ設定ってそれしか思い浮かばない
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e5-7UOw)
2021/06/17(木) 23:08:44.51ID:1BlTQjva0 サウンドをオフにするとCPU使用率が少なくなります
っていうチェックボックスがある奴
チェックするとオフなのかオンなのかよく分からん説明だけど
チェックするとサウンドオフ
外すとオン
この設定は全インスタンス共通で変更されるんだけどそれはそれでいいとしても
普通はインスタンス毎にもオンオフ設定できる様にするものだと思うのよね
ちなバージョンは7010だからもしかしたら7011では
表記や項目が変わってるかもしれないわ
っていうチェックボックスがある奴
チェックするとオフなのかオンなのかよく分からん説明だけど
チェックするとサウンドオフ
外すとオン
この設定は全インスタンス共通で変更されるんだけどそれはそれでいいとしても
普通はインスタンス毎にもオンオフ設定できる様にするものだと思うのよね
ちなバージョンは7010だからもしかしたら7011では
表記や項目が変わってるかもしれないわ
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e5-7UOw)
2021/06/17(木) 23:24:59.16ID:1BlTQjva0 この設定の表記はもしかすると
サウンドをオフにする(CPU使用率が少なくなります)
と書きたかったのかもしれないと思った
サウンドをオフにする(CPU使用率が少なくなります)
と書きたかったのかもしれないと思った
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9be5-4PIv)
2021/06/18(金) 13:49:35.15ID:W4xg7Qjd0 7011いれてみたらマルチインスタンスマネージャの設定UI結構変わってたわ
ちゃんと個別に設定反映出来るようになってた
インスタンスマネージャの画面から音を出したいインスタンスをチェックボックスで選んで
メニューの[…]から極限マルチインスタンスを選べば
音のオンオフ可能
そうだよ普通はこうでなくちゃ
ちゃんと個別に設定反映出来るようになってた
インスタンスマネージャの画面から音を出したいインスタンスをチェックボックスで選んで
メニューの[…]から極限マルチインスタンスを選べば
音のオンオフ可能
そうだよ普通はこうでなくちゃ
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a33-3RHv)
2021/06/19(土) 08:52:47.09ID:ukH7v3DW0 白夜極光ってゲームのリセマラ用に使ったけど、音が2テンポくらい遅れてるのはおま環なのかnox側の問題なのか
パネルなぞってくゲームなんだけど、なぞってくと2コくらい前のパネルめくれる音がして違和感が凄い
パネルなぞってくゲームなんだけど、なぞってくと2コくらい前のパネルめくれる音がして違和感が凄い
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca33-3lwz)
2021/06/19(土) 11:17:25.84ID:qvsnLa0/0 二ノ国やってるけどPvPのときは遅れてる感じする
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3dc-3RHv)
2021/06/19(土) 12:44:20.82ID:C8Uyj5Er0 FGOやってると起動時のお知らせでクラッシュするわ
3回位アプリ再起動でなんとかなるけど
3回位アプリ再起動でなんとかなるけど
438名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-C2Ex)
2021/06/21(月) 11:19:24.35ID:RkN/u0Y4a NOX内でマルチパラレルっていうアプリをダウンロードして、そこからゲーム起動ってできない感じですか?
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-3lwz)
2021/06/23(水) 17:41:45.09ID:/5/eRDIL0 コントローラーの右スティックを設定して前に倒しっぱなしにしても反応は
前に倒す即ニュートラに戻るまた前に倒す動きになるのを直す方法おせーて。
左スティックはちゃんと倒しっぱなしにしたら反応も同じようになるのに。。
前に倒す即ニュートラに戻るまた前に倒す動きになるのを直す方法おせーて。
左スティックはちゃんと倒しっぱなしにしたら反応も同じようになるのに。。
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ea-3lwz)
2021/06/24(木) 00:21:35.49ID:JnQPLLyc0 友人が昔NOXで、スマホの端末情報とか色々設定すると
iphoneとしてゲーム側に認識させられてロードがクッソ早くできたって話を聞いたんだけど
設定次第でそんなできるもの?
iphoneとしてゲーム側に認識させられてロードがクッソ早くできたって話を聞いたんだけど
設定次第でそんなできるもの?
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b11-5AKk)
2021/06/24(木) 13:18:57.47ID:k4J2uq290 その友達に詳細聞けよ
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6e-19dE)
2021/06/24(木) 19:21:24.30ID:mZqtZ2Bg0 端末情報で鯖を分けてるゲームとかそういうのだとiPhoneではないけどなんらかの効果が期待できる
クソスぺ端末とハイスペ端末で画面の解像度(視野角)が広がったり高解像度(故に重くなる)になったりするゲームがあるし
あとエミュ使ってると隔離サーバー逝き、PCとエミュは同一鯖でスマホとはマッチングしないみたいな対戦ゲーで隔離をすり抜ける事も理論上は可能
クソスぺ端末とハイスペ端末で画面の解像度(視野角)が広がったり高解像度(故に重くなる)になったりするゲームがあるし
あとエミュ使ってると隔離サーバー逝き、PCとエミュは同一鯖でスマホとはマッチングしないみたいな対戦ゲーで隔離をすり抜ける事も理論上は可能
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36c4-19dE)
2021/06/24(木) 23:36:09.82ID:Ik9AS0WF0 64bit版いれたけど単調な音をずっと繰り返し聞かされてうざい
あれ消せないの?
あれ消せないの?
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f82-o6E5)
2021/06/25(金) 15:21:12.80ID:lMumEUCO0 win11ではandroidアプリ動かせるようになる発表あったね
エミュより良い感じになるのかな
エミュより良い感じになるのかな
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f74-jM1H)
2021/06/25(金) 15:46:02.47ID:M0u37XHJ0 Amazon アプリストアに登録されてないといけないから
Googleのよりはかなりラインナップ薄いぞ
Googleのよりはかなりラインナップ薄いぞ
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-wfqF)
2021/06/25(金) 17:29:48.22ID:fR/EoOz90 どーせWindows上では起動しようとするとエラー落ちするような意地悪しかけてくるんでしょ
エミュ上でさえゲームによってはそんな感じで起動させてくれないんだし
エミュ上でさえゲームによってはそんな感じで起動させてくれないんだし
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f03-H7K1)
2021/06/25(金) 18:27:32.19ID:ZPOWgBDM0 まぁゲームは無理だろうな
パーツの組み合わせが無限大にあるwindows機の動作検証なんてできるわけない。。
ユーザーサポート窓口がパンクするだけ
パーツの組み合わせが無限大にあるwindows機の動作検証なんてできるわけない。。
ユーザーサポート窓口がパンクするだけ
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f83-hdpQ)
2021/06/25(金) 23:45:05.38ID:pssugB+Y0 Windowsで動かすやつは、おそらく「既にあるAndroid端末の画面をミラーリング」するだけのやつだと思うぞ
Galaxyがそうである
Galaxyがそうである
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f79-wfqF)
2021/06/25(金) 23:54:41.04ID:NTMN2Zt20 V7013リリースノート
【機能の最適化】
1.マルチマネージャーの設定から起動間隔の設定が可能に
2.マルチマネージャーのウィンドウサイズを自動記憶できるようになりました。
3.コントローラー接続中のポップアップが毎回表示される問題の最適化。
4.システム設定からAndroidバージョンが確認可能に。
5.動く壁紙に対応しました。
【問題の修正】
1.Opengl3.1以下のPC環境で画面割れの問題を修正しました。
【機能の最適化】
1.マルチマネージャーの設定から起動間隔の設定が可能に
2.マルチマネージャーのウィンドウサイズを自動記憶できるようになりました。
3.コントローラー接続中のポップアップが毎回表示される問題の最適化。
4.システム設定からAndroidバージョンが確認可能に。
5.動く壁紙に対応しました。
【問題の修正】
1.Opengl3.1以下のPC環境で画面割れの問題を修正しました。
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fcf-KV3v)
2021/06/26(土) 09:26:39.27ID:Ma2jLmVC0 誰か課金できる人いる?
グーグルプレイカード打ち込んで、
残高ある状態なのに、
「取引できません」と出て課金できない
グーグルプレイカード打ち込んで、
残高ある状態なのに、
「取引できません」と出て課金できない
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f74-0Yon)
2021/06/26(土) 13:50:47.44ID:MMHZsLvB0 原神だけど普通にできたで
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb1-jNJX)
2021/06/27(日) 07:42:13.16ID:BQQfND9d0 V7013,V7012でgoogle chromeの更新/インストールに失敗するなあ
V7011まで戻したら普通に更新できた
V7011まで戻したら普通に更新できた
453名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd5f-mV4p)
2021/06/28(月) 00:23:16.44ID:5LbjMFb6d NoxとEasyAntiCheatって相性悪い?
NoxつけっぱでEAC使ってるゲームやるとたまにブルスクなるんだけど
NoxつけっぱでEAC使ってるゲームやるとたまにブルスクなるんだけど
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f62-0Yon)
2021/06/28(月) 10:17:13.68ID:MMODMm830 ブルスクになるほどの相性ならもっと報告上がってるやろ常識的に
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc4-wfqF)
2021/06/28(月) 11:17:15.29ID:FlZ5vlQY0 令和の時代にブルスクとか
どんな化石PC使ってんだよ
どんな化石PC使ってんだよ
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f33-Ibo0)
2021/06/28(月) 14:25:11.79ID:C7dxSKdf0 9出すだけ出してから不具合報告だけして全然アプデこないけど治す気ないというか治せないんかな
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fb1-8wap)
2021/06/28(月) 18:48:41.59ID:Z6P6gJ9V0 俺みたいな奴を増やさない為に書いとく
windows11の為にCドライブをMBTからGPTに変換
BIOSでセキュアブートを適用させる
HyperVがオンになるのでNoxが起動出来ない、Noxが修復するか聞いてくるので「はい」を選択する
Windowsを再起動するが立ち上がりの為のファイルが見つからないと表示され青窓になる
今予備のノートPCで修復ディスク作って何とか青窓から戻せないかやってます
windows11の為にCドライブをMBTからGPTに変換
BIOSでセキュアブートを適用させる
HyperVがオンになるのでNoxが起動出来ない、Noxが修復するか聞いてくるので「はい」を選択する
Windowsを再起動するが立ち上がりの為のファイルが見つからないと表示され青窓になる
今予備のノートPCで修復ディスク作って何とか青窓から戻せないかやってます
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f58-0Yon)
2021/06/28(月) 19:13:41.50ID:j3sVDI2Q0 セキュアブート有効にしたらCSM無効にしないと起動できなくなるらしい
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fad-Yn/o)
2021/06/28(月) 19:13:54.46ID:ZHVas/2c0 MBTとGPTって毎回どっちがなんだっけとググってるわ
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-wfqF)
2021/06/28(月) 20:02:35.72ID:MxINTjJm0 MBR→GPTディスク化、セキュアブートON、CSMOFF、TPM2.0、この辺やったサブPCは別に何もエラー出なかったな
HyperVは元々切ってたけどそれがONになるような事もなかったしNoxが何か尋ねてくることもなかった
HyperVは元々切ってたけどそれがONになるような事もなかったしNoxが何か尋ねてくることもなかった
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfa1-nEtW)
2021/06/28(月) 20:52:33.94ID:kDrMWuNK0 すいません、最近ブルスタからNOXに乗り換えた者なんですが
ブルスタの時は不可に応じてグラボのクロック数が変動していたので温度も低かったのですが
NOXではロック数が上限に張り付いたままクロックダウンしないのですがどうにもできないのでしょうか?
ブルスタの時は不可に応じてグラボのクロック数が変動していたので温度も低かったのですが
NOXではロック数が上限に張り付いたままクロックダウンしないのですがどうにもできないのでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 尖閣周辺に中国船、10日連続 いずれも機関砲搭載 [蚤の市★]
- (社説)国旗損壊罪の新設案 窮屈な社会が待っていないか:朝日新聞 ★2 [少考さん★]
- (社説)国旗損壊罪の新設案 窮屈な社会が待っていないか:朝日新聞 ★3 [少考さん★]
- 「日本は安い」海外客は“歴史的円安”で大奮発 節約日本人は“クマなし県”に殺到 [ぐれ★]
- こども食堂、全国で1万か所超す「誰もが立ち寄れる地域のインフラに」…物価高「涙を流す人もいて深刻」 [煮卵★]
- 【石破茂前首相】おこめ券配布に異議「その原資は何ですか?国民の税金でしょう?」 ★2 [ぐれ★]
- 【画像高市悲報】中国、西日本は朝鮮特区にする模様😂 [614650719]
- 【悲報】日本国民、受験シーズンにコンサートを開く嵐に謝罪とコンサート中止を要求wwwwwwwwwwwwwwwwwwww [802034645]
- 【悲報】外国人「フリーレンを黒人にしてみたよ!」→日本人さん、ブチギレwwwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]
- 中国「このままだと核ぶち込むけどどうする?」 [503119534]
- 金バエて死んだの??
- 三大「使ってたらあっ(察し)てなる単語」、“マスゴミ”、“オールドメディア”、“C国”…あと一つは? [268718286]
