X

【WinでAndroid】NoxPlayer Part26

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a711-9blg)
垢版 |
2021/03/17(水) 13:20:45.26ID:J5mjxWJY0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

WindowsPCでAndroidアプリが動く、NoxPlayerのスレです。
AndoridOSは4.4.2/5.1.1/7.1.2を選択可能

公式サイト
https://jp.bignox.com/

Twitter
https://twitter.com/noxplayerJP

前スレ
【WinでAndroid】NoxPlayer Part25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1591966889/
【WinでAndroid】NoxPlayer Part24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1578541219/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/03/17(水) 13:23:58.23ID:J5mjxWJY0
■仮想ディスクの圧縮手順(圧縮.bat編) ※圧縮する仮想ディスクと同じサイズの空きがHDD上に必要

1.まずは肥大化した仮想ディスクの場所を探す必要がある
 通常は「C:\Program Files\Nox\bin\BignoxVMS\」の中にあるフォルダに端末別で分けられている ※インストール先を変えた場合は違う
 実際に圧縮する対象となる仮想ディスクは各フォルダにある【nox-disk2.vmdk】もしくは【Nox_*-disk2.vmdk】 ※*は数字が入る

 複数の仮想環境がある場合はNoxマルチマネージャーの左側の数字と一致するファイル名の物を探す
 0なら【nox-disk2.vmdk】 1なら【Nox_1-disk2.vmdk】 2なら【Nox_2-disk2.vmdk】 (以下略

2.準備
 圧縮に使うツール:【vmware-vdiskmanager.exe】をダウンロードする必要がある
 [ https://kb.vmware.com/s/article/1023856 ]の右下(Attachments)のリンクから
 「-vdiskmanager-windows-7.0.1.exe2.zip」をDLし、解凍して中身のファイル名を【vmware-vdiskmanager.exe】にする

3.空き領域のゼロフィル(これをやらないとほとんど圧縮されない)
 圧縮したいエミュを起動してGoogle Playから【Secure Eraser】をインストール
 アプリを起動後、右上にある-RANDOM-をクリックして0000-0000に変更してからStartを押して待つ
 終わったらアプリとエミュ自体を終了させて次の手順へ

4.圧縮の用意
 手順1.で見つけた圧縮する対象の仮想ディスク【nox-disk2.vmdkなど】と同じ場所に以下の4ファイルを置く
 (1) 手順2.で用意した【vmware-vdiskmanager.exe】
 (2)[C:\Program Files\Nox\bin]のフォルダにある【libeay32.dll】【ssleay32.dll】をコピーして貼り付ける
 (3)【新しいテキスト ドキュメント.txt】を作成する

 【新しいテキスト ドキュメント.txt】をメモ帳で開いて下の文章を書き込む
vmware-vdiskmanager.exe -k nox-disk2.vmdk
 ※nox-disk2.vmdkの部分を手順1.で特定したファイル名に変える【nox-disk2.vmdk】【Nox_1-disk2.vmdk】など

 書き込んだら保存して、【新しいテキスト ドキュメント.txt】の名前を【圧縮.bat】に変更する
 ※拡張子を変えると〜は無視してOK ※拡張子をそもそも表示させてないやつは 拡張子 表示 でググれ

5.圧縮の実行(Noxを終了してから実行すること)
 手順4.で作った【圧縮.bat】をダブルクリックする ※今後は手順3をやって、【圧縮.bat】をダブルクリックするだけで圧縮できる
 黒い画面のコマンドプロンプトに書かれている「Shrink: 01% done.」が100%になるまで焦らず待つ
 100%になると自動的にコマンドプロンプトが閉じて圧縮終わり

元コピペから多少文章変えたがこんな感じ
当然やるときゃ自己責任で
2021/03/17(水) 13:24:14.96ID:J5mjxWJY0
■関連プロセスまとめてキル

拡張子を.vbsにしてテキスト保存して実行


Option Explicit
On Error Resume Next
Dim WshShell : Set WshShell = WScript.CreateObject("WScript.Shell")
KillApp("Nox.exe")
KillApp("nox_adb.exe")
KillApp("MultiPlayerManager.exe")
KillApp("NoxVMHandle.exe")
KillApp("NoxVMSVC.exe")
Set WshShell = Nothing
Sub KillApp(strProcessName)
WshShell.Run "taskkill /im " & strProcessName & " /f", 1, FALSE
End Sub
2021/03/17(水) 22:49:15.76ID:9jGgb5po0
>>2
※前提にVC++2010(x86)ランタイムが必要
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=5555

これも付け加えておいたほうがいいかも
少なくとも自分の環境ではランタイム無しだと vdiskmanager がエラー吐いて先に進まなかった
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82dc-kFKp)
垢版 |
2021/03/18(木) 17:56:14.90ID:I6f/abbf0
新スレありがとうございます
2021/03/19(金) 20:47:05.56ID:YlyDBq4k0
バージョン7009でパイレーツオブカリビアンをやってるが、メモリ8GBでやってて
よく落ちる。Win7
なんだよ、これ。ゲームのバグじゃなくてNoxのバグっぽい
2021/03/19(金) 20:53:18.92ID:YaVpXVah0
32bit版と64bit版、どっち使う方がいいんかな
WindowsはWindows10 64bit版
2021/03/19(金) 21:40:06.32ID:ngOTXboX0
>>6
NOXのせいって分かってるなら他の使えよアホ
2021/03/19(金) 23:23:41.77ID:8rYLTS0i0
>>6
まだWindows 7とかいう化石使ってんのかよ
2021/03/21(日) 07:57:26.93ID:jdL4UPEt0
泥5と7どっちでもアプリ強制終了するパターンって詰んでる?
端末変える予定だからバックアップも兼ねてオフゲのセーブデータをゲーム内クラウド機能でNOXに避難させようとしたんだけどGoogle Playを読み込もうとするところで確定で落ちてしまう
こいつぁまいった
2021/03/21(日) 10:44:44.75ID:p2NnDlxJ0
とりあえずGoogle Playアンインストールすればいいんじゃね?
ゲームやるだけならいらんでしょ
2021/03/21(日) 12:34:29.83ID:lRqt8Q6wa
>>6
Windows7、メモリ8GB
いろいろと酷い
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a911-0ZVt)
垢版 |
2021/03/21(日) 14:00:55.12ID:5u/0l76s0
うちもWin7だから耳が痛い

クリーンアップできるインスタンスとできないのがあるのはなんでだろう
一番使ってるインスタンスはクリーンアップボタン押す→完了しました窓が即出る
でももう二週間はクリーンアップしてないし肥大化してるから完了してないのは明白

他のあんまり使ってないインスタンスはちゃんと数分かけてクリーンアップされる
nox入れてるドライブが赤いから?でも部分的には出来てるから関係ないのかな
https://i.imgur.com/K0jnYJe.png
2021/03/21(日) 14:36:00.21ID:5u/0l76s0
自決しました
10Gぐらい溜まってたPCのゴミ箱を空にしたらクリーンアップできるようになりました
2021/03/21(日) 17:42:06.05ID:5ox+E/5S0
なんでWIN10にしないんだよぉ!? タダでできるだろ!?
2021/03/21(日) 19:00:12.22ID:zPFTzTz20
サポート切れのOSでネットに繋ぐなよ・・・
2021/03/21(日) 19:16:50.64ID:KDM3GJFSM
OSに金を払えない人の末路かもしれん
2021/03/21(日) 19:22:03.78ID:RobeoxOm0
Noxに関係ないことは、わりとスルーしてるけど
そのゲームのレビュー見たら、そもそもログインできないってコメント多いね
2021/03/21(日) 22:26:18.99ID:3EQKDKnf0
>>6
単純にメモリ少ない
最低でも16GBは欲しい
2021/03/21(日) 22:27:42.85ID:Pf/yUNbw0
ウマのフリーズっていつ治る?
2021/03/21(日) 22:33:41.72ID:oF7YIiei0
スマホ実機で動かしてもフリーズしなくなったら直るんじゃないかな
2021/03/21(日) 22:41:59.87ID:Pf/yUNbw0
いやログインする前の画面でフリーズしまくる
2021/03/22(月) 02:23:06.99ID:xfhgyrnI0
DMMのPC版は今のところ一度もフリーズしてないから
スマホ版ウマ娘は糞ってことですね
2021/03/22(月) 03:50:43.35ID:jadjXmcU0
root起動してんじゃねえの?
2021/03/22(月) 08:34:14.95ID:nKEhJ98a0
Win10になんか、絶対したくねえわ
今までWin10がリリースしたときからいつWin10に変えようかいろいろと様子を見てたが、最初の頃はバグだらけで
ほんとひどくて3年くらいたってそろそろいいかなと思ったら、なんとファイルが知らないうちに削除されるというバグ
があって炎上してたよ。そんなバグ、OSで聞いたことがない
最近でも裏ジョブでHDDのアクセスがひどいという話が出ている
Win7で十分だわ。OSでトラブりたくねえ
2021/03/22(月) 08:59:13.33ID:KrufOsdkM
あっはい
2021/03/22(月) 09:33:58.40ID:nKEhJ98a0
>>26
わかってくれてありがとねw
2021/03/22(月) 09:34:55.93ID:Vp0QXyYB0
WIN7で接続するお前そのものがトラブルなんだよっていう案件
2021/03/22(月) 10:22:17.95ID:z2FDJWN30
実際、WIN7のセキュリティが原因のトラブルは、まだ俺の知人で皆無なんだよなぁ
ネットの記事とかアプリ会社に踊らされてる感も微レ存
2021/03/22(月) 10:27:33.40ID:C/o6mYhld
これからよ
2021/03/22(月) 10:55:02.17ID:n7hUKIdx0
>>25
10にしてみればわかるよ
自分がいかに馬鹿でネットの記事鵜呑みにしてただけだってのが
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b7e-QbOI)
垢版 |
2021/03/22(月) 11:13:20.17ID:YmFuOYPU0
それ自分は新しいものに適応できませんってジジイ宣言してるのと同じだよ
2021/03/22(月) 11:22:53.24ID:iilDB15A0
Windows7のほうが使いやすいのは万国共通だしわかるよ
ただ更新終了してて、セキュリティの穴がある中でやっていくリスクも考えないと
2021/03/22(月) 16:51:26.43ID:Vp0QXyYB0
そりゃそうだ。Win7を踏み台にするのにわかりやすくやるわけないもん
本人に被害はでないよ
2021/03/22(月) 17:39:39.27ID:9TgvM4L40
>>15
慣れてるOSから変えるの苦痛でさ
ノートの方は10にしてるけど使いにくいわ
2021/03/22(月) 18:59:28.10ID:Vp0QXyYB0
「俺は煙草の煙なれてるから、お前らが慣れろよ。俺はやめる気ないし」
2021/03/22(月) 19:18:37.90ID:GpudxJqD0
まあWindows7のPCしか持ってないなら兎も角、10もあるならまずは10で同じ問題起きるか位ならは試してくれれば別にいちいち7だからどうこうといった無駄な会話は省けるからよろしく

7しか持ってない人は…知らね
2021/03/22(月) 21:58:49.88ID:86ykI+LCM
Win7から10にしたとき正直何が不便なのか全然わからんかったわ

前はアソコにあったアレが変な場所にある!程度のアクセスルートの変更はあったけれど別にそれが手間の増える結果になってる訳ではなかったし
セキュリティをウィンガ任せで良くなった部分やスタートメニューにピン留めが普通に便利だったり変えて良かった部分のが多かった
2021/03/22(月) 23:06:32.76ID:5f3yC5/e0
設定とコンパネ周りはクソくなったなぁ感はあるかなぁ
2021/03/22(月) 23:10:51.46ID:Epf4Wz7U0
10の方がいいけど
HDDならおすすめしないわ
2021/03/22(月) 23:16:09.77ID:rPLEAwSG0
10だけど見た目は7風にしてる
2021/03/23(火) 01:33:15.10ID:MszBT6Bl0
10だけど見た目とシステム周りは7風にしてる
2021/03/23(火) 10:56:28.89ID:4c+z76sY0
アソコにあったアレが変な場所にある!

誰かツッコんであげないと
2021/03/23(火) 12:14:13.37ID:4DT1/54H0
KillApp("NoxVBoxSVC.exe")
これもタスク残ってたよ
2021/03/23(火) 14:59:03.09ID:LUp5GFhcM
なんか今system webviewの不具合で色んなアプリの動作に支障が出てるようだがやはりNOXも影響出るのかね
今んとこOS5で動かしてるインスタンスは問題ないんだけどどうだろう
2021/03/23(火) 19:52:11.48ID:u+7AeEv8D
OS7だとnox launcherが繰り返し停止していますと
ずっと出て何もできんわ
2021/03/23(火) 19:52:56.65ID:u+7AeEv8D
他、5で動かしている2つは問題なく動作している
2021/03/23(火) 19:56:56.76ID:84zlsUEH0
自己解決できないならサポート切れOSなんか使ってんじゃねえよって毎回言ってる
2021/03/24(水) 02:31:58.27ID:FQBqTPTc0
>>24
root外してパフォーマンス高の基礎モードだけど
最初のとこで結構フリーズする
2021/03/24(水) 08:13:12.11ID:R0L3rbi80
>>46
今朝からずっとこれ
こまりんこ
2021/03/24(水) 23:07:08.15ID:G/bSThro0
タイトルバーからアプリストアを開く→適当なアプリを選択する→プレイストアが開くのでマイアプリからwebviewをアプデ
これで解決
「繰り返し停止」はアプリストアを開いてからタスクボタンポチポチすれば無視可能
2021/03/24(水) 23:15:40.32ID:R0L3rbi80
>>51
ぼすけて
http://imgur.com/wClQ0lK.mp4
2021/03/24(水) 23:19:41.92ID:G/bSThro0
>>52
右下のタスクボタン押して
2021/03/24(水) 23:26:29.75ID:R0L3rbi80
>>53
>51の3行目に書いてくれてたんや
マジで神
ありがとう
2021/03/25(木) 00:08:14.32ID:XGrmm6ytD
>>51
更新できたわ、ありがとう
2021/03/25(木) 01:02:51.00ID:4cDoa3bBd
ゲームプレイを録画したいのですが、Noxに標準装備されてる録画機能を使うと画面上部のウインドウやマウスカーソルまで表示されてしまいます
設定方法、録画にオススメのソフトなどありますか?
2021/03/25(木) 02:13:33.88ID:imJzq22v0
OBS Studioでウィンドウ枠内の録画ができたような気がする
2021/03/26(金) 13:23:21.16ID:k0NBcko90
build.propが書き換えても保存されないんだけど……
できてる人います
旧バージョンならできるのかな?
2021/03/26(金) 19:21:28.92ID:y6KvoDrhM
Googleのインターネット速度テストで、
普通にPCのブラウザで測定すると200Mbps近く出るのに、
noxのブラウザで測定すると50Mbps以下しか出ないんだけど、そういうもん?
2021/03/26(金) 20:16:55.89ID:NeUyAHAW0
Noxでパイレーツオブカリビアンをやってるんだが、右上に出てくるショップをクリックすると何度やっても
ショップ情報を読み込んでいます。
しばらくしてからもう一度お試しください。
と出てくる。
また、右上の限定ショップってとこで成長基金ってのをクリックすると
Loadingってのが出てきて何度クリックしてもぐるぐる回るのがしばらく回ったあと、何も変化せずにもとに戻る。

Noxでゲームをすると、スマホでは取ってこれるサーバー情報を取ってこれないとかってある?
これってどうしようもないのかな?

要塞のレベル15まで行って金貨がなくなり、金貨と材木がほとんど取れなくなって、ジェムってのも取れない
取れるんだが、必要な量の1ケタか2ケタ少ない量しかとれなくなった。右上のショップや限定ショップにあるようなんだが
2021/03/26(金) 20:38:44.27ID:1KVvn7VD0
別のエミュ使って駄目ならそういうことなんだろうしまずは他の試してみたら?
NOXは万能じゃないんだ
2021/03/26(金) 21:27:59.97ID:OiVEC8GL0
アプリによっては全くお話にならない互換性だったり
動いてたのにアプデで動作おかしくなる動かなくなるなんてのは
他のゲームでもしょっちゅうあるからダメなときはダメ

そういう場合はフィードバックに動作異常の詳細投げて
直してくれるのを期待するくらいしか無い
2021/03/26(金) 23:47:12.57ID:4q1Pdy2qM
LINEでエミュレーター上から新規登録する時の電話番号の認証入力でどうしてもタイプミスしちゃうんだけど、
他の時みたい文字のにコピペや削除出来る機能が出てこないんだけどどうしたらいいのかな…
このままじゃ仕事受けられないし割とガチで詰んでる…
2021/03/26(金) 23:48:59.81ID:8guhuX4W0
ワロタ
2021/03/26(金) 23:53:07.94ID:L8PrDsyT0
LINEはPC用アプリあるよ……
2021/03/27(土) 01:37:04.18ID:bs6MMWIWM
仕事…
6763 (テテンテンテン MM96-pdRJ)
垢版 |
2021/03/27(土) 02:53:46.48ID:V+dydSfZM
みんな茶化さないでくれ
これでも真剣に悩んでる
どうしたらいいか分からないちょっと疲れた
2021/03/27(土) 04:46:35.20ID:b4IYCLxn0
ポプマスまだ動く気配ないのか
2021/03/27(土) 12:10:12.31ID:GXBhmVif0
無職転生って起動しない?
すぐ停止しちゃうな
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d8d-1mGO)
垢版 |
2021/03/27(土) 13:36:06.25ID:MxUiNl5M0
昨日から1039エラー出て起動できなくなったんだけど知ってる人いる?
vmhandleに関するエラーってのは見つけたんだが何のことか分からん
2021/03/27(土) 21:08:17.21ID:KyZqppQpa
Abemaをこれで見てるけど
Bluestacksのほうが動作安定性が勝ってるわ
NOXだと一部の動画が止まる
作品によって採用されてるコーデックが違うみたいで
特定のアニメとか絶対にみれない
Bluestacksのほうがエミュレートが高度で全く問題なく動く
NOXの時代は完全に終わった
2021/03/27(土) 21:57:48.98ID:2XD0tuvD0
動画サブスクをエミュで見るとかいう最高に頭の悪い使い方してる人の意見は参考になるなー
2021/03/27(土) 22:04:35.95ID:7kj/Vf030
NOXとかどうでもいいけどアベマは普通にPCでみようよ・・・
2021/03/27(土) 23:01:23.24ID:fEFv+NCnM
まあ何かあるんだろう…宗教的な何かが
2021/03/27(土) 23:04:43.31ID:ae38KloX0
いや縛りプレイか何かでしょ
2021/03/27(土) 23:37:58.17ID:nOCKNltLp
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。
2021/03/28(日) 10:25:14.82ID:YAZ9+fgT0
Android7のエミュレータだとFrepの画像認識ができないんだけど諦めるしかない?
撮影タイプの変更とかABIの切り替え試したけど画像認識の判定が常にNGになる
Andoid5の方なら動いてたけど非対応のアプリが出始めてきてつらい
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6573-wt91)
垢版 |
2021/03/28(日) 15:23:54.22ID:G94EudSQ0
Noxでリネージュ2mって動作する?
リネージュ2m特別版ってのdlしても起動のタイミングで落ちちゃう
スペックも問題無いし起動できてる人はどんな設定でやってる?
2021/03/28(日) 16:38:21.12ID:2xqpPnCar
apkからインストールで、お使いのデバイスでは〜って出てインストール出来ない原因って何があるかな?
2021/03/28(日) 17:58:05.11ID:NAWUrN590
出てるじゃん
2021/03/30(火) 05:08:11.55ID:QZPEjj6s0
>>79
なんのapkか知らんがゲームならエミュ対策諦めろ
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad76-1mGO)
垢版 |
2021/03/30(火) 14:46:18.45ID:J1iW9/DL0
最近になってNOX再起動しようとしても起動しなくなって、なんかのエラーか?と思ってたんだが
終了しても再起動できないからプロセス見たらマルチ含めて全て起動した分が残ってる状態
タスキルかPC再起動すれば起動できるが地味に手間だし、先週の時点でこうなってなかったしアプデもしてない
winアプデとか要所に書いてあったこと色々やってみたが解決せず
原因わかる人いますかね
2021/03/30(火) 21:43:44.67ID:T47J7Naz0
なんかのエラーだろ
2021/03/31(水) 01:24:25.82ID:6W4AVaCw0
タスクに残るバグは前からあるけど毎回だとおかしいかもしれんね
再インストがいい
2021/03/31(水) 02:05:49.30ID:QUTkCQvB0
うちは入れ直すまでブルアカだけエラーループになったことあるわ
そんときはアンインストールしてからインストールし直したらエラーなくなった
2021/03/31(水) 22:15:42.38ID:vxOffa9/0
>>82
俺も数か月前からその不具合に悩まされてたけどさ

最近、全インスタンスを掃除(>>2)したら
5〜6インスタンスでvmware-vdiskmanager.exeがエラー吐いたんだよね

で、そのインスタンスだけNox標準のクリーンアップ機能を使ってみたら
なぜかほぼほぼ>>82の不具合が消えたんだよ

結局、原因はわからないんだけど
とりあえず最近は>>82が原因で>>3を実行することが無くなった

単純にストレージの空き容量が不足してたのかもしれんけど
あなたも試して結果を報告してくれると今後の参考になるかも?
2021/04/01(木) 17:41:32.07ID:uFkCOoC10
noxが99%で止まるようになったんだけど
セーブデータだけでも救出する方法ってある?
2021/04/01(木) 17:42:35.46ID:imbBcUw30
Directxにしてると99でよく止まってたな
2021/04/01(木) 17:54:56.85ID:uFkCOoC10
>>88
Directxでも他のインスタンスだと普通に起動できてる
多分インスタンスが破損してると思うんだけど修復方法は無いし
せめてセーブデータだけでも救出したい
2021/04/01(木) 21:29:42.23ID:jy7XsSsSa
何故パックアップを取らなかったのか
2021/04/01(木) 22:52:06.34ID:apqFgklv0
Noxの窓枠がウンコ色に変わったねぇ
それはべつにいいんだけど各インスタンスそれぞれ個別にダウンロードするのやめてくれ
代表で1回ダウンロードしたら、そのファイルを各インスタンスに反映させてほしいぞ

ちょっと200インスタンスほど起動してみたオッサンの愚痴や
2021/04/02(金) 09:46:42.21ID:hfksx2gc0
APKでいれるくらいしとこうよ業者
2021/04/02(金) 11:18:39.33ID:N0oLlykYa
業者乙
2021/04/02(金) 12:18:53.29ID:wM03gfW90
OSと別のSSDにインスコしろよ
2021/04/02(金) 19:21:18.00ID:Sqk9/uqB0
複数のストレージにインスコできる機能欲しいな
2021/04/03(土) 09:46:33.59ID:3GwWOzQt0
なんか明るい配色になったな・・・
2021/04/03(土) 11:23:48.47ID:o/CuYK4+0
>>69
おいらのパソコンでは起動しないと言うかandroid7.0と5.0で
お使いの端末のバージョンが対応していませんと出て
インストール自体ができないよ
2021/04/03(土) 12:59:27.51ID:+VZv2f/g0
>>97
64bitならいける
前は起動してすぐ落ちてたけど、今は一応動いてるかな
でもよく落ちる
2021/04/03(土) 13:20:43.47ID:O2a7aaeN0
7.0.1.0にしてから「戻る」ボタンを押してからの反応が遅い
約1秒くらいの遅れが出る
2021/04/03(土) 15:46:19.25ID:o/CuYK4+0
>>98
ありがとう
リリースノートからよく落ちる現象を解消したバージョンが配布されてたのでそっち入れてみました(AMD製CPU非対応)
早速チュートリアル中に落ちたのであれですが・・・
その後は調子よいです

SSDの空き容量が66GBくらいしかなかったからか
今のNOXは何故かDドライブ(HDD)にインストールされようとしました
インストール時に強引にCドライブ(SSD)に変更しましたが
2021/04/03(土) 18:01:25.35ID:decAs04v0
>>100
悪いこといわんからSSD追加しとけ。
OSアップデートで20Gくらい平気で食いつぶすからな
2021/04/03(土) 18:26:04.94ID:o/CuYK4+0
>>101
アドバイス感謝です
NOX入れてゲームインストールしても3GBしか空き容量減ってないので
もう少し様子見てみる
2021/04/03(土) 18:41:20.59ID:PJsTVvdf0
そいつね、増えるんすよ
後、読み書き激しいのでSSDの寿命削りやすいのでシステムと別にしようねってアドバイスでもある
2021/04/03(土) 19:19:15.91ID:o/CuYK4+0
>>103
なるほど、NOXが後から膨らんで来るのですね
とりあえず新たなSSD用意できるまでDドライブに避難させときます
ありがとう
2021/04/03(土) 19:42:40.21ID:9ejLHRqL0
>>99
同じく。マルチインスタンスだとメインのインスタンス以外「戻る」ボタンが機能しなくなった
2021/04/03(土) 19:44:04.68ID:9ejLHRqL0
だもんで、せっかくマルチ同期で操作してるのに「戻る」ボタンは各インスタンス手作業でポチることになった
2021/04/04(日) 13:33:50.64ID:NpEgENX50
これ枠の色戻せないの?
2021/04/04(日) 17:31:14.97ID:rFXWiEpV0
強制的に桜バージョンにされて戻せないのマジ迷惑だわ、右上のテーマアイコン消すなよ
2021/04/04(日) 17:42:38.17ID:aoTYcFWC0
横長にしたらシャツ型のアイコンがあってそこのテーマセンターのカスタマイズから戻せる
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b1-Yc9q)
垢版 |
2021/04/04(日) 18:32:54.01ID:F9gUchx60
質問あるんだけど、ctrl+f みたいなことってできないの?
ページ内検索使いたい
2021/04/04(日) 18:55:05.82ID:NpEgENX50
色戻せたわ。サンキュー!
2021/04/04(日) 20:40:00.20ID:0YQEXYZN0
質問なのですが、アプリのアカウントだけ残してゲームデータだけ削除することってできますか?
一度削除したアプリにコード使用してアカウント連携したらアプデのデータは内部に残っているからか
アプデ処理が発生するタイミングで暗転して進まず
エミュレーターを追加して起動したアプリの方ではプレイはできる状況なのですが前者のアカウントの引継ぎができないもので・・・
2021/04/04(日) 20:51:11.89ID:74S02KUJ0
アプリ名が判らないとなんとも
アプリによってはアカウントデータを記録したファイルがあってそれだけサルベージすることで>>112の望むことができないこともない
5chスレやヤフー知恵袋で「○○ってゲームのセーブデータはどこのフォルダにあるのか教えてください」と質問するのが手っ取り早いかと
2021/04/04(日) 21:04:34.49ID:0YQEXYZN0
>>113
情報不足ですいません、ディスガイアRPGです
質問スレをさがしたものの見つからず、スレチだったら大変失礼しました
2021/04/04(日) 22:08:45.81ID:2rz19Xh0M
>>112
勘違いしてるかもしれないけど、運営に引き継ぎミスったって連絡してみたら?
2021/04/04(日) 22:15:14.96ID:D96mtC7G0
実機て言うところの機種変更やろ?
そのゲームやったことないけど、ググったら普通にできるみたいだぞ
2021/04/05(月) 12:59:53.43ID:jOd44E760
企業じゃなくて個人が作ったアプリとか
買い切り型のアプリでない限り、データは
サーバーにあるんじゃないかな

>>115の言う通り運営に連絡がいいと思う
2021/04/06(火) 17:28:16.42ID:sLAQ1nk60
Noxでゲームをしたら、ショップにアクセスできない、あとからまた来て
っていうメッセージが出てきた
なので、
Bluestacks
でもやったが、これもショップにアクセスできない
なにかいいのある?
2021/04/06(火) 21:07:48.44ID:VY98yCsk0
あとからまた来て
2021/04/07(水) 00:09:08.77ID:KdaLYKoY0
この前枠色黒に戻したのにまたピンクになってやがる
2021/04/07(水) 05:50:56.95ID:d1McT7MM0
自分も枠が勝手に変わって面倒だから
AppData → Local → Nox64 → skin
skinを削除しても新たに生成されるから
skinをリネームして新しくskinて名前で空テキスト作って突っ込んでるわ
これが正しい方法か分からないけど、とりあえずこれでデフォルト以外には変わらなくなってる
2021/04/07(水) 12:07:46.21ID:vx7X6U7B0
いくらなんでも勝手にテーマ変えるのさすがにやめてくんねえかな
こういう余計な事するからウィルスだのバックドアだの有害ソフトって言われるんだろうに
2021/04/07(水) 12:48:40.93ID:GCLa8kRV0
俺も好きん対策した
2021/04/07(水) 15:51:23.76ID:APChrLgD0
PC組み直しするんだけどインテルオンボでも1窓なら重いやつでも大概のはいけるんかな?
2021/04/07(水) 16:00:44.79ID:giA2ZoOo0
スキンが勝手に替わる問題だが、ブルアカ仕様とかの特別版は仕様としてテーマ変更ができんのだってさ。
通常版なら変更出来るのを確認したから暫くは我慢するしかないだろうね
2021/04/07(水) 20:06:57.45ID:jSkVHRf40
スキンの件も含めて、hostsファイルを書き換えて対応してます
2021/04/07(水) 20:09:22.56ID:jSkVHRf40
数百あるインスタンスを手作業でスキン変更するとか絶対に嫌だし
スキン変更のNox.exeのコマンドライン引数も知らんから、hostsファイルで弾く方法しか知らんもんで
2021/04/08(木) 14:28:12.70ID:EaeJ2p660
本当に申し訳ないんだが誰か助けてください
昨日から「googleサービスフレームワーク」「Launcher」「アプリストア」が繰り返し停止していますって通知が止まらなくなって、全く操作できなくなってしまいました。
>>51の言うようにタスクボタンポチポチしてみたんだがアプリストアが拡大されても操作が効く前にアプリストアが停止して何もできない…。
OSはwin10でAndroid7です
2021/04/08(木) 14:46:40.20ID:B6ECO5ez0
>>128
コピーかアプデか再インスコしてみたら
2021/04/08(木) 15:13:27.67ID:EaeJ2p660
>>129
コピーして起動したところ同じ症状が出ました。アプデは最新版と表示されます。
バックアップを取って再インストール、インポートしてみたところ、ホーム画面が一瞬表示されたと思ったら黒画面にAndroidの文字が表示されて一切の操作を受け付けなくなりました。以降何度繰り返しても同様です。
インポートせずに新規に始めると問題なく動作するので、このバックアップはもうだめなのかもしれませんね…。
2021/04/08(木) 19:17:54.37ID:2vZruO+O0
インスタンスが起動するなら
adbコマンドで特定のアプリを削除したり
必要なファイルを吸い出したりできるはず

adbコマンドがわからないなら
nox.exeのコマンドラインから上記のapkを上書きしてみる

インスタンスを起動できないなら
マルチインスタンスマネージャーのシステム設定変更とか
ディスククリーンアップを試してみる
なぜかこの方法で復活することがある(期待度:低)

NoxRepair.exeのコマンドラインは忘れた
2021/04/08(木) 19:18:25.04ID:SfS8MV710
なんか画面の左上にNO DCって文字が出るようになったんだけど、なんか意味あんの?
2021/04/08(木) 19:38:30.63ID:EaeJ2p660
>>131
調べながら試してみます。ありがとう。
2021/04/09(金) 13:17:51.09ID:nZk1zUjP0
Nox、「原神」もプレイできるAndroid 9対応エミュレータ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1317587.html

今月中にAndroid 9対応
2021/04/09(金) 13:37:41.83ID:1mKIrWf10
>>134
やっとかあ
2年くらい前に近日リリース言ってたからずいぶん待ったぞ
2021/04/09(金) 15:30:01.21ID:mKpXEY080
ファイアーウォールを無効にするには何を除外設定すればいいのでしょうか?
2021/04/09(金) 19:23:21.20ID:BzK6h+w90
大きなアプデは人柱待ち
2021/04/09(金) 21:10:58.65ID:Yz93/S+80
32bitの猶予措置って8月までだよね?
今の時期リリースってことは64bit版のみになるのかな?
とりあえずヘリウムが使えるようになってくれることを祈るw
2021/04/09(金) 22:00:44.27ID:5SztPwJv0
ひとつの母艦(Windows10)に複数バージョンのNoxを搭載できればいいんだけどなぁ
2021/04/10(土) 04:56:13.19ID:s8sVFhea0
7.0.1.0にしてからタスク押して放置してたゲームを元に戻すとそのゲームが再起動しちゃうことが多くなった
前のまではこんなことなかったのに
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c60c-HIlx)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:34:57.07ID:H5/u84X90
容量が圧迫してきたので色々見ていたら、Nox Playerが25GBもありました。クリーンナップを試しても減りません。不要なキャッシュみたいなのありますか?Noxだけでなくアプリのキャッシュとか。
2021/04/10(土) 14:22:04.44ID:F3ctzZ+Z0
テンプレ見てみて
143sage (ワッチョイ c60c-HIlx)
垢版 |
2021/04/10(土) 15:43:21.10ID:H5/u84X90
テンプレは圧縮の方法ですよね。不要なファイル、例えば広告など削除できるファイルが何十GBもたまることがあるのかなと思っています
2021/04/10(土) 16:49:57.51ID:AkCWWtG8M
いろいろなスレで見るようになったなおしえてくん達
2021/04/10(土) 17:25:45.19ID:j/R1LwEU0
春だからね
2021/04/11(日) 12:12:01.35ID:2mPlgKHi0
>>77
同じくなんかダメだよね。かなり設定いじり倒した
2021/04/11(日) 14:53:36.48ID:eOqw0Z2f0
>容量が圧迫してきたので〜  クリーンナップを試しても減りません
なるほどなるほどいつもの奴だな

>テンプレ見てみて
よしよし回答も正しいな

>テンプレは圧縮の方法ですよね
!!??
2021/04/11(日) 14:58:45.02ID:6q2X+XL00
どっちもアスペやん
2021/04/11(日) 17:52:24.11ID:uJY2MF08M
ボクの知りたいことを教えてください!
→これで解決じゃね?
そこは聞いてません!ボクの知りたいことに答えてください!
→なんだこいつ
2021/04/11(日) 22:23:44.15ID:cJbGz9kH0
似た者同士で楽しそうですね
そんなことより・・・

複数インスタンスを同時に同じ設定変に更するの面倒くさいから
AppData/Local/Nox/clone_Nox_*_conf.ini 等をPythonで一括変更してるんだけど
そろそろバージョンアップのたびに自分で確認するのが面倒くさくなってきたw

このテーマを扱ってるコミュニティを誰か知りませんか?
とりあえずGitHub、Qiitaにはたぶん無いと思う
2021/04/12(月) 16:19:33.59ID:6SiM9Ho70
Noxで、マルチタブは出来ないのですか

検索したら、マルチディスプレイとか複数起動とかがあって、そんな複数起動とかしたらメモリとかもめちゃ食いそうだし
そうじゃなくて、タブを複数出来たらそれでいいんだが
2021/04/12(月) 16:23:32.62ID:6SiM9Ho70
何がしたいかというと、あるHPに登録したいんだけど、auIDにログインしないといけなくて
そのHPでauIDログインするとSNSにメールが送られてきてそれをクリックしてログイン完了となるんだが、
NoxをそれをしようとするんだけどYahooHPに行ってメールを見てから戻ってもログイン画面にはもう戻れなくなる
別のタブでメールを見てこないとダメみたい
2021/04/12(月) 16:30:14.86ID:6SiM9Ho70
ああ。すまん、出来ました。これはYahooの機能でしたね
2021/04/13(火) 00:17:29.77ID:ZMbrRNWs0
ちぐはぐAAを見ているようだ
2021/04/14(水) 00:17:22.17ID:ltzUeOuO0
アナザーエデンのリセマラをしているのですが、途中(アビリティボード開放)で必ずアプリが落ちてしまいます。
解決方法はないものでしょうか?
2021/04/15(木) 12:43:36.09ID:c+QJ0fu20
PCの更新と被って起動が99%から進まなくなったからnox側だけ再起動したら
インスタンスの設定はそのままで中身だけ初期化されやがった
twitter連携有りのゲームしか入れてないから敢えてバックアップしていないとはいえ再DLに時間がかかるわ
2021/04/19(月) 16:16:20.48ID:EKY7K+K00
>>134
まだかのぉ
2021/04/19(月) 21:54:56.89ID:RYRBpcIO0
なんか重いなあ
2021/04/19(月) 22:31:18.25ID:TJ4bKBv30
以前、noxを起動すると古いバージョンのワード、エクセル(officeXP)や
一部のソフト(電信8号等)で起動や終了が阻害されると報告した者ですが
つい最近のバージョンで修正された模様です

自分の環境では起動も終了もスムーズになって今のところ快適になったので助かりました
2021/04/20(火) 09:40:14.05ID:f23bJAQo0
と、書きましたが今さっき再発しましたw
直ってなかったw
調子良かったのは何だったんだ…
2021/04/20(火) 09:50:49.16ID:5k5Vb8rZ0
>>155
NOXでアナザーエデンやってるけど落ちたりしないや
2021/04/20(火) 10:58:33.15ID:GhGh8ppV0
複数のインスタンスをマルチインスタンスマネージャーのバッチ処理で終了したかったのに、全インスタンスを開始してしまいPCクラッシュ寸前まで追い込まれた
バッチ処理で開始するときも確認ダイアログを表示して欲しいな?
2021/04/20(火) 11:00:54.13ID:DZfp9DdM0
その程度でクラッシュするポンコツPCを投げ捨てろ
2021/04/20(火) 17:13:06.77ID:CY90Me7Z0
>>160
作成したEXCELファイルから開こうとすると起動がおかしい
windowsのスタートからEXCELを開いてファイル読み込むならスムーズ
自分はこんな感じだよ
2021/04/20(火) 19:06:46.57ID:GhGh8ppV0
インスタンス数を確認しないで「その程度で〜」はヤブ医者レベルの見切り診断
2021/04/20(火) 20:39:52.17ID:f23bJAQo0
>>164
なるほど、そういうパターンもあったんですね
今はどっちからでもスムーズに起動してますが
何かの拍子に良くなったり悪くなったりなので
基本的には直されてないかなって思ってます

起動順で回避可能なのでこのまま様子見しておきます(フィードバックで報告済)
2021/04/20(火) 23:27:40.36ID:vyRQvR490
Nox、LDPlayer、MEmuを使っているがNoxは使わなくなった
何よりも軽さと安定感がNoxにはない
おすすめはLDPlayer
ただ、NoxのAndroid9には期待したものだ
2021/04/20(火) 23:43:42.36ID:GhGh8ppV0
自分にあったエミュが見つかって良かったね
2021/04/21(水) 00:01:31.34ID:nZy3920z0
別に1つに絞る必要なんてないよ
その時々で、ベストなのを選ぶだけ
2021/04/21(水) 00:46:58.24ID:/5BIbu6m0
ウマ娘やるならどのエミュ?
2021/04/21(水) 01:04:23.49ID:/fo00M5a0
DMMのブルスタでいいんじゃねーの?
2021/04/21(水) 01:26:41.34ID:uabqy+zZ0
公式あるなら公式使っとけ
2021/04/21(水) 03:28:23.12ID:4PHfHFUe0
noxのadb使いやすくて助かる
まあ他のエミュのadbわからんポンコツだけど
2021/04/21(水) 08:41:02.17ID:J/B51IAj0
adbなんだからみんな同じだけど何の差があると言うんだ…
2021/04/21(水) 10:12:54.34ID:4PHfHFUe0
いや他の知らんだけ
noxと同様に使えるんだな

昔調べたがブルスタは何か難しそうだった
2021/04/21(水) 11:30:18.21ID:J/B51IAj0
各エミュに同じようなものがあるんじゃなくて同じものなのよ
なんせandroid debug bridgeて名前でAndroid端末本物だって同じように使えるGoogleの公式開発ツールだからさ
2021/04/21(水) 21:00:55.10ID:qkqgLbAV0
またDQXツールが使えなくなっている・・・。
はよ、バージョンアップしてくれ。
2021/04/22(木) 00:55:52.83ID:oeIPslDZ0
virtualbox関係でLDがWINアップデートしたら使えなくなったんだけど、
NOXは使えるかどうか知ってる方がいましたら教えてください
2021/04/22(木) 13:44:31.42ID:iFgqJCcH0
使えなかったらスレで話題にはなってるやろな
2021/04/22(木) 19:26:26.80ID:8cO6fz0z0
なんか知らんうちにNoxのログファイルが41万個超えてた
1インスタンスごとに毎日1ファイル作成するのやめてけれ〜
2021/04/22(木) 20:08:53.61ID:GB6AtGRM0
無駄に大量のインスタンス作るのやめたらええねんで
2021/04/22(木) 21:48:53.79ID:F8OwD6Ch0
海をまもろうとか市ね中華
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd5-xj3R)
垢版 |
2021/04/22(木) 22:23:29.03ID:Xgjiusxz0
中国がよく言うぜw
2021/04/23(金) 18:50:23.80ID:tAN9h9b10
bignox関連のアクセス全部拒否してるから
勝手にskinを変えられたり不思議な広告が表示されることも無いw
2021/04/25(日) 11:16:16.67ID:WoILYuWHM
ドラクエwalkやろうとしたら、セキュリティーポリシーがなんたらと出て起動できません。android7の最新バージョンで起動しています。
誰か教えてください
2021/04/25(日) 13:25:20.60ID:wv36AQ0J0
PC持って歩くんか
2021/04/25(日) 13:46:08.58ID:WoILYuWHM
遠隔でスマホから操作します
2021/04/25(日) 14:51:29.22ID:Tow1lD3yM
つか位置偽装系ゲームはnox他のエミュで出来るんか?
ウオークのセキュリティポリシー云々のメッセージはエミュ起動弾いてる時の
物と同じだから運営がアプデや何かで弾いてる可能性高そうだが
2021/04/25(日) 15:08:02.01ID:c/tPiA8q0
ポケモンGOのときはGoogleアカウントごとBANされたな
GPSゲームの天敵は位置偽装だから、位置偽装アプリとエミュ対策は全力
2021/04/25(日) 15:39:30.70ID:ORigTD+f0
>>188
位置偽装は他のエミュでもできる
エミュでのアプリ起動制限はいたちごっこだな
起動できるようになったとしても直ぐに対策される
2021/04/25(日) 16:32:19.42ID:3XhptLfs0
こっそりNoxが記録してる位置情報も、わりと正確な座標だよねw
2021/04/25(日) 17:00:39.85ID:Tow1lD3yM
スマン、何か位置偽装系ゲームって書いてたけど
正しくは位置情報系ゲームの間違いだな
エミュ起動でアカウントごとBANは俺も経験あるから大きな事言えないけど
それでもやる人は頑張ってねとしか言えないわ
2021/04/26(月) 04:03:06.33ID:PZ9uPNZz0
マクロ機能標準装備してるせいか最近は他エミュはいけてもNOXだけ弾かれたりも多くなってきてる
2021/04/26(月) 04:37:04.75ID:D4GJQFW30
ワイがソシャゲ作ってもマクロ標準装備してるエミュは優先して蹴るだろうし
しゃーないね
2021/04/26(月) 08:52:41.61ID:iVcdlHwF0
最初"うっかり"エミュ拒否し忘れて後日アプデがDL数稼ぎの鉄板ソリューション
2021/04/26(月) 17:56:24.68ID:0qEgjCJA0
adb使えるならどのエミュも一緒だけど
敷居高くてnoxのスクリプトが目立ってんのか
2021/04/26(月) 19:54:38.09ID:AYEvE+J+0
泥9本当に今月でるのかな
2021/04/26(月) 20:21:29.24ID:w3mu2Moi0
コロナの影響で遅れますって言えば許されるから飛ばしプレスリリースするだけ得ってもんよ
2021/04/26(月) 22:16:51.84ID:+Da4cipK0
とりあえず海を守っとけ
2021/04/27(火) 05:33:42.19ID:Jp2n54XF0
こういうところほんま中華よな、内面のクズさを隠しきれない
2021/04/27(火) 08:56:32.86ID:YaL//93T0
機種依存文字を表示させる方法はないでしょうか?
2021/04/27(火) 13:50:12.29ID:TCIyHQQZ0
最新版のNOXってスマホのUA偽装だっけ?
あれデフォルト設定ではどの機種になってます?
2021/04/27(火) 14:08:15.13ID:RgKIQxc90
8以上要求のゲームに早く対応してくれ
2021/04/27(火) 16:04:19.49ID:lReCPjYC0
Windowsでマルチで使ってる人で
起動すると強制的に全画面表示になる人いる?
起動するたびに全画面で「android」の表示になって一定時間は他の作業ができなくなってイライラするんだけど
2021/04/27(火) 19:03:09.37ID:om/gnck10
>>204
起動中全画面になるね・・・直して・・・
2021/04/27(火) 20:25:13.23ID:vBr+W6Iy0
最新版だけど
そんな不具合は発生してないなぁ
ウインドウサイズの強制固定したままモニタの解像度下げたんじゃない?
2021/04/27(火) 22:15:50.61ID:a++wzM2O0
うちもそんな不具合出てないが>>204>>205と二人居るのか
2021/04/27(火) 23:40:14.54ID:lH9muJtX0
過去スレでも同じような話を耳にしたことある
ビデオカードの種類とかそういうので変わるんじゃね?
2021/04/28(水) 09:45:42.75ID:ZFfnKn2Z0
昨日のメンテ後からきららファンタジアが起動しなくなった…
2021/04/28(水) 11:01:19.47ID:zQUGz2330
>>209
俺も最新版にしたら本体が固まったりして使えなくなった
2021/04/28(水) 11:10:13.20ID:kP5zz3Hx0
Android9来たんだな、人柱の時間か
2021/04/28(水) 11:58:24.57ID:FaV4/BKj0
>>211
マジ?
探しても見つからないんだが
2021/04/28(水) 12:36:53.07ID:kP5zz3Hx0
起動時の広告に出てくるので気づいた
2021/04/28(水) 14:22:32.96ID:4q0Ae/qB0
9版が来てるわけではない
https://i.imgur.com/L6y4ELq.png
9版で欲しい機能とかないかって聞いてる
2021/04/28(水) 15:58:43.57ID:KwptjuK80
youtubeでタイ語のv9.0動画は上がってたけど概要欄で「もうすぐリリースされる〜」とか書いてたからそういうのも先行で貰ってるってだけぽいな
2021/04/28(水) 17:02:06.11ID:3CMUg7md0
4月中無理だろこれ
2021/04/28(水) 19:51:06.91ID:fo50Ikur0
いまふと思ったけど起動時に表示されるアースデイ海を守ろうってタグ広告って
つまり暗にフクイチのアレを批判してるって意味なのかな
色々言われるのは仕方ない面もあるけど肩身狭いな
2021/04/28(水) 21:05:53.38ID:kP5zz3Hx0
>>214
そういうことなのか
https://i.imgur.com/OJR9jrB.jpg
この書き方だからβ的な感じで来てるって思ったわ、ごめん
2021/04/29(木) 08:52:26.20ID:iR5BggWS0
特殊なフォントを表示させることはできませんか?
Windows上ではコピペすれば見えます。
NOX上では表示されません。

[猪突猛進] ????? ????????????[LV:999]
この名前の文字が表示されません。
2021/04/29(木) 11:46:32.31ID:iQ2SHG/C0
ロードオブヒーローズをnoxでプレイしてるんだけど、
唐突にアプリが落ちる事がまぁまぁあるんだけど原因って何だと思う?
2021/04/30(金) 09:42:42.47ID:dEORvpJc0
>>217
なんで肩身狭く感じる必要がある?
しかも20年前の計測値しかなくて多分非公開、今もガンガン原発作ってるのに
https://i.imgur.com/lAxvbKr.jpg
https://gendai.ismcdn.jp/mwimgs/5/5/-/img_55bd9e4e02e7cd3da8522c624744490d463564.jpg
大気も守るべきだろうな
https://i.imgur.com/TABKWnP.gif
2021/04/30(金) 17:10:43.23ID:nKBr2C9Q0
これは4月中無理だな
https://twitter.com/noxplayerJP/status/1388038320924479490
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/05/02(日) 14:02:57.88ID:8k4P/kV40
ゲームやるとオススメのシステム設定でサムスンのFeel SC-04Jに変えろといってくるけど変更したら本当に快適になる?
変えたせいでゲームできなくなったら怖いから試してないです
2021/05/02(日) 16:09:21.55ID:5n7bAzPI0
インスタンスコピーして試せばいいじゃない
2021/05/03(月) 13:16:08.67ID:kxS0pbenM
pcのRAMがアプリの必須容量に足りなくて起動できなくて困ってる
がっつり遊ぶ訳じゃないしカクカクでもいいからNoxプレーヤー側でRAM容量偽装して起動だけさせるとか無理かなぁ?
2021/05/03(月) 17:13:09.28ID:6L1uc8S10
そんな無駄な努力する時間でバイトでもしてメモリ買えよ
2021/05/03(月) 18:27:12.52ID:u5gj6abA0
ポンコツPCで無理してNoxを使うより実機の型落ち中古品買った方が良さげ
2021/05/03(月) 20:56:12.04ID:BoZYHJ5w0
android9って7のデータを入れられるの?
2021/05/03(月) 21:01:57.31ID:I6r8tn0B0
>>225
パフォーマンス設定のメモリは増やせないの?

%LocalAppData%\nox にある _conf.ini の
mem= を 直接 4096 とかにしてもダメなん?

ちょっと気になるから試してみてくれ
2021/05/03(月) 22:02:12.23ID:NsW482ZA0
機内モード可能なAndroidエミュってnox以外に他になにかある?
2021/05/03(月) 22:56:12.34ID:683u4yh70
そーいうのは総合スレで聞けばいいんじゃない?
2021/05/06(木) 09:06:53.11ID:JV6D1EsZ0
Android9って4月中ってなってたけど、もう5月だよなあ無理なんかな
2021/05/06(木) 09:21:19.86ID:ugZTHJCe0
>>232
公式Twitter
2021/05/06(木) 09:23:43.42ID:JV6D1EsZ0
>>233
見てくる!
2021/05/07(金) 15:37:21.72ID:rfmdaPexd
公式の漫画気持ち悪いな
選民思想かな?
https://twitter.com/noxplayerjp/status/1390552188057919488?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/05/07(金) 17:34:27.04ID:HJbO4lsd0
漫画の意味は分からんがこれ見て選民思想とか言い出すのもよくわからない…差し替えされてるとかか?
2021/05/07(金) 17:59:11.93ID:kUDk2s8q0
>>235が忌み子扱いされてるんだろう
2021/05/07(金) 19:05:54.80ID:GtUioyTs0
よくそんなの見つけたな
2021/05/08(土) 03:49:06.30ID:24rq65C20
よくわからないけど向こうではよくある感性なんだろう
2021/05/09(日) 15:48:26.62ID:xipImqOI0
among usで文字入力するとけっこう固まる
この状態だと他の人に迷惑かかるから無理だなー
課金してsteamでやるしかないか
2021/05/09(日) 19:19:50.84ID:mX2uZu5U0
今時の人は普通にゲームを買うという行為を課金っていうのか。。。
2021/05/09(日) 21:02:41.67ID:YMaxbfWn0
なんでもかんでも かわいい で済ますJK
ピコピコで済ますカーチャン
人とはそういうものだ
2021/05/09(日) 22:29:10.21ID:xipImqOI0
今時の人じゃないけど性格が大雑把だから気にしてない

ピコピコってなんだよ
2021/05/09(日) 23:57:14.04ID:l7WHkO+OM
ひよこの鳴き声やピコピコは
2021/05/10(月) 02:25:29.30ID:K2GDwPotM
ゲーム設定→処理速度という項目はデフォ100、最低30最高160まで
可変できるようですが、この設定はどう使うものでしょうか?
最低の30と160に変更してみたりしましたがどこの処理で
何が違ってるのかよくわかりませんでした
2021/05/10(月) 03:23:45.13ID:FkNv8Ptu0
ctr+マウスホイールって書いてるやん
2021/05/10(月) 10:39:27.71ID:G9q8hARNM
すいません、素で理解してませんでしたw
単に拡大縮小の度合いの設定だったのですねこれ
言われてみればいつの頃からか拡大縮小が大雑把になったなと
思ってましたが、値を小さくしたら拡大縮小のピッチが細かくなって
操作しやすくなりました
2021/05/10(月) 22:28:30.04ID:mq1Wt0Lp0
>運営さん
サクラの季節が終わったんだから、デフォルトのスキン変更してよ?
また自動でw
2021/05/11(火) 17:24:10.08ID:8KhaRwfW0
ゲームプレイ中にウィンドウサイズドラッグで変えると画面真っ青になって直らなくなるんだけどこれおま環なんかな…
2021/05/11(火) 18:54:57.64ID:FEDqWcx20
うん
2021/05/12(水) 04:14:07.46ID:uxjHRZ1H0
noxって普通のandroidスマホにキーボードとマウス繋げてるのと同じ状態にはできないの?なんかそういう接続のされ方ではない感じだよねこれ
マイクラのマウスとキーボード操作の設定使えないからさ
2021/05/12(水) 09:19:19.41ID:/ayudD1J0
はい
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a47-xvbU)
垢版 |
2021/05/13(木) 11:17:24.06ID:JIfHU7U90
久しぶりに入れたけどゲームができんなすぐ落ちるやっぱ中華製はダメだ
2021/05/13(木) 15:40:20.01ID:DKEtY1C+0
エミュって全部中華じゃないの?
2021/05/13(木) 16:05:34.02ID:sO7CJC7Z0
ブルスタにそれ言ったら反応してくれるぞ
2021/05/17(月) 11:30:42.33ID:zqkXJEJ3M
noxでダウンロードしたファイルや、スクリーンショットを直接PCに保存できないのでしょうか?
どなたかお願いします。
2021/05/17(月) 12:40:55.27ID:hfav5Ftw0
ファイル共有(モニタ型アイコン)押せば直接操作出来るけどそういう話ではない?
2021/05/17(月) 14:05:27.14ID:fFDh7ZVG0
>>256
Noxのスクショ機能を使った時のデフォルトの保存フォルダー
C:\Users\(ユーザー名)\Nox_share\ImageShare\Screenshots
2021/05/20(木) 11:44:38.14ID:HDKQyiMO0
7011来てたんだな

V7011リリースノート
【新機能の追加】
1.「仮想キー」の「呼び出し」を追加し、「呼び出し」を使うことで、キーで作成済みのスクリプトを呼び出しして実行させること、マクロと合わせて使うことができます。(詳細へ)
2.「仮想キー」の「右クリックで移動」(MOBA用)では、停止キーが追加されました。
3.Hyper-Vを無効化にする時の案内の最適化
2021/05/20(木) 17:15:51.19ID:TW5CrSFR0
android9、4月中に出すとか言ってなかったか
もう5月終わるんだが
2021/05/20(木) 17:20:03.22ID:1OXe0kxf0
先行レビューでいくつか不具合が見つかって延期されたよ
2021/05/20(木) 19:01:14.05ID:5xVONsSu0
noxって32bit版と64bit版のどちらかしかインストールできないの?
既に32bit版をインストールしてて64bit版をインストールしようとすると上書きしちゃうみたいなんだけど
2021/05/20(木) 19:45:12.42ID:Loid18zd0
>>262
最近、でもないけどどこかのバージョンから32bit版と
共存できるようになったはずだから入れようとしてる64版のバージョンと
インストール先を確認、かな
2021/05/20(木) 20:23:58.18ID:gWRrQ6lU0
>>260
https://jp.bignox.com/blog/android9/
2021/05/20(木) 20:58:23.54ID:TW5CrSFR0
>>261
残念だわ
改修のめどは立ってるんだろうか
2021/05/20(木) 23:02:56.79ID:baawKTq80
いつもアプリの更新に異常に時間がかかるのは何なんだか
同じWi-Fiに繋げてるのに実機より明らかに遅いせいで今日のアズレンの2GB更新にクッソ時間がかかる
2021/05/21(金) 04:40:00.62ID:VUWdkyRa0
自宅のPC環境で有線LAN使わずにネットが遅いだ不安定だの言うやつを駆逐したい
2021/05/21(金) 12:00:10.58ID:w7NUjcth0
鯖がNoxと判断したら帯域絞ってるんじゃないの?
Nox使いは多重リセマラとかやりそうなイメージあるし規制されても仕方ない気がする
そんな俺も昨日マギレコインストールしたときは光回線の最大値近くでDLできたけどパズドラは20Mbpsしか出なかったわ
2021/05/21(金) 12:51:52.33ID:VUWdkyRa0
cdnに判別可能な範囲でいちいちnoxですと名乗ってるわけでもないと思うし、いちいちアプリ側で判別してから飛ばすためにエミュ用に絞ったcdn用意するのも微妙だし
やってるとしたら現実的には何でやってんだろ単純にAndroidからのアクセスじゃなかったら絞る程度かな
後は国内外(VPN経由)位はなんかしてそうな気もするがね
2021/05/21(金) 13:03:04.09ID:Pg32/KH50
noxのIO処理ゴミカスだなと思うことは多々ある
2021/05/21(金) 16:47:35.90ID:v/qvyf7N0
安くて古いWi-Fiルーターだと、稀に良くあることよ
WiFi Analyzerで込み具合を確認したり、ファームウェア更新したり、チャンネル設定を見直す程度ならタダでできること
2021/05/22(土) 13:16:20.12ID:zowz7yiw0
2世代i5の内蔵グラボだとV6.1.1以降画面が紫画面で映らない
設定もしくはファンレスのGT710もしくはGT1030でも刺せば映るのかなあ
2021/05/22(土) 14:58:33.17ID:X2jakAh80
>>266
ほぼ100%君の『PC』のせい

最も疑うのは、PC側の「アンテナ」の能力
(ルータが最新で100000の通信能力を持っていても、PC側アンテナに1の能力しかなければ通信はどうやっても1の能力しか発揮されない:最も見落とす部分)
ルータのメーカーは通信の障害において子機側(PC側)が脆弱である可能性は最後になるまで謳わない
なぜなら「高額な親機にどんどん買い換えてほしい」から

その他は巷に流れてる情報通り
2021/05/22(土) 16:58:47.84ID:eOFu9Wh+0
>>272
OpenGL 4.0未満だとNoxで動かないアプリ激増ですわょ?
Noxそのものが動かない場合も多い
2021/05/22(土) 17:18:42.44ID:Dx1xd6s80
>>272
そもそも第二世代ってサポート打ち切りだからネットにつなぐような代物じゃねえだろ
2021/05/22(土) 19:18:30.53ID:P+IRClaQ0
CPUのサポート切れたからネットつながいとかあるんか?
OSならともかく
2021/05/22(土) 19:55:05.17ID:OzFjl0WZ0
cpu 脆弱性でググって分かんなかったら気にしなくていいよ、大丈夫大丈夫
2021/05/22(土) 20:55:51.94ID:Nf6kCsp30
cpuのコア数は4コアがベストですか?
6コア以上に設定すると逆に重くなってる気がします
2021/05/22(土) 21:38:45.81ID:OzFjl0WZ0
2でいいよ
2021/05/23(日) 00:43:32.52ID:CztpQ1ltM
noxのコア数設定は、実CPUの物理コア数-1までが無難ってここで見た事ある
PC自体の総合性能とインスタンス数との兼ね合いもあるけど
スムーズに動かすなら目安としては確かにそんな感じと思ってる
281名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac3-b5y/)
垢版 |
2021/05/23(日) 07:06:42.71ID:GTNG/Wsia
エラー1017でて起動しなくなっちゃった…
新しいインスタンス作るしかなさそうだけど、
アプリの引き継ぎしようにもできないやんこれ困った
2021/05/23(日) 07:16:25.98ID:VdU5Gz8e0
直接セーブデータファイルだけ取り出せば大抵いける
283名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac3-b5y/)
垢版 |
2021/05/23(日) 07:29:19.00ID:GTNG/Wsia
>>282
そんな事できるの!?ありがとう、やってみます
2021/05/23(日) 08:17:59.36ID:46pjxg670
公式にavastのせいってあるぞ
https://support.bignox.com/ja/error/1017-1037


直接取り出すならOSFMountインスコして仮想ファイル.vmdkをマウントして、あとはセーブファイルっぽいのを新規仮想環境にコピー
2021/05/23(日) 09:46:17.56ID:pfyZP9QA0
そんな事しなくても7zipで開くだけでいいんでね
2021/05/23(日) 15:42:09.42ID:46pjxg670
ほんとだ7-zipでいけるんだな
2021/05/23(日) 17:33:48.26ID:UAK2c8O70
特別版ってなんだろう
2021/05/23(日) 18:58:27.81ID:1wkITzWM0
特定のアプリだけはちゃんと動くように動作確認してるってやつ
2021/05/24(月) 13:34:17.03ID:6gS9Pvgf0
質問宜しくおねがいします
携帯と同期せず、win10にインストールしたnoxplayerだけでアプリ(ウマ娘)を遊んでいますが
データのバックアップをしたいと思いググりました
公式に解説があったのですが、自分の場合、掲載してある項目が出てこないのでバックアップできません

参照した公式       (ちなみに他のサイトも調べましたが駄目でした)
https://jp.bignox.com/blog/data-backup/

「2.バックアップのやり方」のインスタンスマネージャーまではいけますが、
バックアップの項目が出てこないんです。公式の画面でいえば、noxplayer2と6のように、
停止?ボタンしかないんです。

あと、画像と違うところが他にあり、画面下に「バックアップを導入」という項目があるんですが、
開いても導入先を指定されますが、何をしたら良いか分かりません・・・

説明ベタで長くなってしまい申し訳ありませんが、バックアップ方法教えてください!
2021/05/24(月) 14:06:13.96ID:CZ4JCQhl0
>>288
ありがとう
2021/05/24(月) 14:12:52.14ID:8N2SMa6C0
>>289
エミュレータ起動中ってオチじゃないよな
2021/05/24(月) 14:16:33.85ID:6gS9Pvgf0
>>291
レスありがとうございます!
ゲームは起動させていません
画面の通り、noxplayerを立ち上げて、右側にある項目からインスタンスマネージャーへ行っています
2021/05/24(月) 14:53:55.89ID:9Kg0mViW0
>>292
そのエミュレーター(noxplayer)が問題なんじゃあー!
2021/05/24(月) 15:42:28.99ID:8N2SMa6C0
>>292
OK Google NoxアイコンでなくMulti-Driveアイコンから起動してみよう
または"C:\Program Files\Nox\bin\MultiPlayerManager.exe"がデフォルトの保存先だ
2021/05/24(月) 15:45:24.33ID:JP0+eFrr0
noxplayer立ち上げてるじゃないかマルチから行こうぜ
2021/05/24(月) 16:06:07.29ID:rHr3z9+d0
NOXって立ち上げるたびに毎回グーグル開発者サービスをダウンロードしてんだけど
これ必要なことなの?NOXのみの仕様?
2021/05/24(月) 17:37:04.84ID:6gS9Pvgf0
>>293 >>295
すみません、noxでアプリを立ち上げた状態なのか?という質問かと思いました
というか、アドレス見てもらえばわかりますが、nox立ち上げないとできない方法みたいなので

>>294
駄目ですね・・・\binまではありますが、\MultiPlayerManager.exe がないんです・・・
何でかもうわからない・・・

公式に聞いてみますスレ汚し失礼しました
2021/05/24(月) 20:05:09.25ID:v6bLeyPf0
いや別にどっから起動してもいいからさ
nox本体終了すりゃ説明と同じ状態になるでしょうよ…
2021/05/24(月) 20:14:14.26ID:DcyMj8bn0
来たな。。。でもまだベータ版か
2021/05/24(月) 21:14:20.60ID:Xhyv0xrR0
なんだろうこの、質問して返答ももらってるのに一切参考にせず実行もせず自己完結して終わる人
2021/05/24(月) 21:30:03.91ID:LbQ7IbL50
9を起動しようとすると同時に古い方も強制的に起動してしまうんだが
おま環か?
2021/05/24(月) 22:13:59.15ID:O/GyaJnw0
>>3は便利なんだけど、わりと高頻度で修復不可能になるんだよな
軽い気持ちで強制終了するとリストアがめんどくさい
2021/05/24(月) 22:32:30.98ID:9Kg0mViW0
>>297
NOXが起動してる状態でCtrl+6
2021/05/24(月) 23:45:03.04ID:BzIvUK/u0
おま環かと
9入れたけどこれなら起動できるアプリって何かあるのかな
2021/05/24(月) 23:47:19.00ID:5M6AcJhf0
9でアズレンは問題なく遊べてるね
不具合も今の所なし
2021/05/25(火) 00:07:41.63ID:O3Gg07ni0
Android9 β版は流石に自己処理知識のない俺には怖すぎる
まぁ焦らんでもいいけど早く9使ってみたい
2021/05/25(火) 00:26:21.00ID:8W6eyrMq0
今64bit版使ってるけど泥9βって32bit?
あと32bit/64bitみたいに別物扱い?それとも既存の32or64bit環境に上書きされる感じ?
2021/05/25(火) 00:37:28.18ID:KHhm0jXv0
9は64bitだね
32bitと9の64bitは別物扱いで両方同時起動出来てる
旧64bitのはインストールしてないから不明
2021/05/25(火) 00:44:32.00ID:KHhm0jXv0
9だと設定変えてもプリコネ起動しないなぁ
ブルアカは一度だけ音が鳴らなくなった以外は問題なし
2021/05/25(火) 00:49:19.89ID:R8hn9i0Q0
9でパッド繋いだままNox起動した時と
Nox起動中にパッド繋いだ時に出るダイアログが
邪魔なんだけど出ないようにできないかな
2021/05/25(火) 00:55:30.36ID:8W6eyrMq0
インストールしてみた
既存の64bitに上書きだったのでこれをインストールすると既存の泥7環境にも影響が出る
>>310でも言われてる通りコントローラー繋いでると毎回ダイアログが出てウザいね
2021/05/25(火) 01:41:21.06ID:UvEd6k+Q0
Fortnite「非対応のデバイスです」って言われて起動できない
要求スペックは満たしてるはずなんだけどな
2021/05/25(火) 02:53:26.10ID:En4hZOVL0
新しいnox入れるとアプリ起動音の設定してある音がカチカチバックグラウンド鳴るけどなにが動いてるんだい?一定間隔でずっと鳴ってる
2021/05/25(火) 18:40:28.02ID:9rdQgv4Hd
サウンド設定で出力先変えたらNox起動するごとにnaction.exeが動作を停止しました。ってイベントログに出るようになってしまった(´・ω・`)
2021/05/25(火) 20:24:24.84ID:zo/NImU30
9はモンストも起動しないな
2021/05/25(火) 21:03:39.22ID:hFRf3frp0
>>314
このexe、nvidiaProfileInspectorって書いてあるから
DirectXとOpenGLの切り替えとかASTCテクスチャ、キャッシュのON・OFF
とか関係あるかと思っていじってみたけど効果なし。GTX1070,466.27
2021/05/25(火) 23:47:38.53ID:xMzBXVV1d
>>316
情報ありがとう
こちらはRTX2060 466.11
一応exe自体を他に移動させても普通に動くので何に使ってるか何に引っかかってるかがわかんないね
こっちは再インストールや再起動数回試したけど駄目だった
2021/05/26(水) 00:11:25.86ID:Quc6q+s00
世界初のAndroid9に対応したエミュレーターのβ版がついにリリース!『原神』がプレイ可能に、『キングスレイド』などアプリがより安定に !
https://news.nicovideo.jp/watch/nw9375138
2021/05/26(水) 03:55:50.50ID:X9Il6lNZ0
7で動いてるならわざわざ9でやる必要はない感じか
今んとこ原神専用みたいな感じ?
2021/05/26(水) 05:07:09.43ID:8QMBt6+20
>>315
同じくモンスト動かないね
対応待つしかないかな
2021/05/26(水) 07:17:03.63ID:EcJNsMiq0
7のアプリデータを9に移すのってできる?
2021/05/26(水) 07:56:21.69ID:jNXx2YIo0
>>314
nox用のプロファイルが設定されているにもかかわらずその
オブジェクトかインスタンスが存在しない・オブジェクトの内容が
おかしいからクラッシュ・・・

最初に疑うのはそんなところじゃないかな?
原因はnoxではなくnvidiaの設定のほうかなぁ、と

・nvidiaのドライバやアプリ
・サウンドが原因のようだから当該サウンドのドライバ
自分ならこれらのクリーンインストールをチャレンジするかもしれない
2021/05/26(水) 13:55:56.05ID:ymw4oBRf0
nox7なんだけど更新してからなんかクラッシュしやすくなった気がする
2021/05/26(水) 13:57:13.48ID:eWMWPeKH0
これ9にしたら7のインスタンス作成できなくなったけどそういうものなの?
2021/05/26(水) 15:21:03.15ID:57lc/uxWd
>>322
情報ありがとう
DDUでクリーンインストールしたらエラー消えたからNvidiaの設定が壊れてたのかもしれない
2021/05/26(水) 15:44:05.07ID:WES3xu2M0
>>324
インストール先の Nox64\bin\data\base7 から base7-disk2.vmdk をバックアップの復元でインポートしたら泥7で起動できた
設定→タブレット情報 で Android 7.1.2 と出てる
7.0.1(64bit)への上書きインストールでインストールしている

base7-disk1.vmdk だと 99% で進まず、なぜ base7-disk1.vmdk だとダメだったかは不明
2021/05/26(水) 16:11:23.67ID:eWMWPeKH0
なるほど、そういう手もあったのね
既存の7インスタンスのバックアップがあったのでそこから復元した後に色々調べたらインスタンスマネージャーの上の方の「…」を押すと新規作成メニューでAndroid5/7の2択が選べるっぽいね
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b1-lZiV)
垢版 |
2021/05/26(水) 16:58:55.66ID:0NQdQMbD0
>>318
ブルアカは9より7の方が安定してるな
9だとホーム画面のメモロビに戻るたびに数秒固まる
2021/05/26(水) 18:01:31.79ID:wSX4+s5V0
俺なんて未だに5のままだわ
2021/05/26(水) 22:20:19.16ID:rOW6aRgI0
プレイしてるゲームが安定して動いてる環境をイジる勇気がないから5のままだわ
2021/05/26(水) 22:27:02.30ID:WneOy1vr0
7から9にデータは移せるの?
2021/05/26(水) 22:57:00.19ID:foBxuvP00
>>331さんのいうデータってのが任意のファイルやフォルダって意味なら可能ですよ
2021/05/26(水) 23:51:33.00ID:bw3/kCgf0
普通にアカウント引き継ぎすりゃええねん
何百インスタンスおじは知らん
2021/05/27(木) 01:53:36.79ID:2at4viS+0
数百アカウントおじこそ一個一個の軽さすごい気にしていろいろ試してるやろ
知らんけど
2021/05/27(木) 13:14:40.14ID:ZHcaiuHN0
業者おじさんはhostsファイルで余計な通信弾いてるって言ってるな
そりゃ数百も管理してたら一つ一つ設定なんてやってられんわな
2021/05/27(木) 13:50:08.06ID:VJwyHGSA0
数百もインスタンス同時起動できるもんなの?
俺らの通常PCだと4つですらひーひー言いながら起動してるんだが
2021/05/27(木) 17:21:44.73ID:Cz3TEand0
ローテーションでやってて
一度に動かしてるのは
4つくらいなんじゃない?
2021/05/27(木) 21:22:02.86ID:VJwyHGSA0
なるほど
2021/05/27(木) 22:22:40.44ID:hk7DgZ7f0
使うアプリの重さで増減させるけど母艦1台に最大24インスタンスで運用してますよん♪
2021/05/28(金) 01:28:17.63ID:DsmY2NMM0
24インスタンスってCPUとメモリとGPUは何?
2021/05/28(金) 01:30:06.27ID:JzA2XuYy0
24とかリセマラとかやろ
普通に24のゲーム同時進行なら頭おかしい
2021/05/28(金) 15:56:36.95ID:/gEa9m3p0
cpuエミュレートって単にゲームやるだけなら2コアもいらない?
2021/05/28(金) 20:28:37.45ID:0YFGrArf0
>>342
ゲームによるんじゃない?
反応が悪いと死んじゃうようなやつなら2コアの方がいいんじゃない
2021/05/28(金) 21:35:52.42ID:mBxDJylHd
というかコアを増やして試して見たけど2コアより上ってあんまり体感で差が認識できないような
2021/05/28(金) 21:47:24.56ID:/vhmT3KZ0
ハードウェアの方が4コア以下なら、Noxの方を2から4にしてもあまり意味はないよ
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 537a-w12y)
垢版 |
2021/05/28(金) 21:58:22.04ID:qVUCZbHo0
24とCTUとかスレ間違ったかと思ったわ
2021/05/29(土) 04:49:43.73ID:nP9CoTBG0
9いれてみたけど公式推奨エミュなのに相変わらずアークナイツわずかに音ズレしてるな
2021/05/29(土) 07:27:01.00ID:1I0G8SvJ0
9自体がサウンド関係にバグある気がする
・突然音が鳴らなくなる(サウンドデバイスの切り替えで治る)
・音声が途切れ途切れになる
こんなバグが自分の環境では頻発だわ
2021/05/29(土) 09:46:35.82ID:62jb2cx50
音ズレのせいでアクナイだけはLDでやってるわ
録画したやつエンコードの時aviutilで補正すればいいんだけどめんどくて・・・
2021/05/29(土) 17:54:47.09ID:L+7vvQprM
まだβ版なんだからガンガンバグ報告すべき
2021/05/31(月) 13:44:37.17ID:OuoU4lHh0
ゲームパッド起動中うんたらかんたら〜って確認ボタンが起動の度に出てきてうざいんだけど
どこで非表示すりゃいいんだ
2021/05/31(月) 13:50:04.99ID:qXbQCJ7U0
強制的に壁紙がmqdefault.jpgに変更されるから注意したほうがいい
2021/06/01(火) 16:33:47.31ID:ciQFw6VW0
NOXをアップデートしてから、スクリプトを再生したあと停止がスムーズにいかない(1〜2秒かかる)のですが自分だけでしょうか?
2021/06/01(火) 17:56:51.68ID:w9mVZYz10
V7012002リリースしてたんだな
2021/06/01(火) 18:56:53.01ID:w9mVZYz10
マルチマネージャーでできることをもっと増やして欲しい
すべての設定項目をマルチマネージャーで一括設定できるようにしていいと思う
2021/06/01(火) 19:03:16.52ID:ciQFw6VW0
>>353ですが余りにも使いにくすぎるのでダウングレードします
スクリプト使う方はアプデしない方がおすすめです
2021/06/01(火) 22:40:00.85ID:mwyh0Gld0
>>355
無理な物もあるけどね
例えばAndroidの設定そのものにはねるとのとかの一部は起動してないと(厳密に言えばvmdkをマウントしてないと)変更を保存しようがないわけで
2021/06/02(水) 03:30:36.87ID:BSWGeaV/0
不具合なのか設定ミスなのかわからない状況なので質問失礼します。
いつも通り3個起動してやっていたら急に
ホーム、戻る、タスクボタンのみ反応しないという症状が一個だけ出てしまって
NOX再起、最新にアプデ、PC再起動、ウイルス対策ソフト関連すべてやっても直らず困っています。
ネットでも検索してみても見当たらなかったので結構レアな不具合っぽいのですがお手上げ状態なので
もし対策や解決策がわかるかたいましたらよろしくお願いします。
2021/06/02(水) 05:13:55.57ID:XBNsF1Y50
不具合なのかも原因も知らんけど自分なら後はバックアップとリストア試して直らないなら新しくインスタンス作ってゲーム内の引き継ぎをするな
なんなら本物のAndroid端末だって壊れる時は壊れるわけで心当たりもないもん延々と調べても時間がもったいない
ある意味おかしくなったらサクッとリセット出来ることこそエミュの利点の一つなわけで
2021/06/02(水) 06:31:38.79ID:BSWGeaV/0
確かにおっしゃる通りですね。
引き継ぎ作業は大変ですがその方法にしてみます。ありがとうございました。
2021/06/02(水) 08:32:37.04ID:kraaXnMx0
みんなはNoxどのVer.使ってるの?
2021/06/02(水) 10:31:27.93ID:oqDTc70U0
V6.6.1.1002
これ以降1つでも上げると画面が紫色になって使い物にならない
2021/06/02(水) 12:29:34.40ID:XBNsF1Y50
iGPUの人?
開発に言った方がいいと思うよ
2021/06/02(水) 12:39:10.20ID:huehWBo50
NOXはDirectXの表示変だからなバグってるよ
2021/06/02(水) 13:33:24.13ID:E7lbkQ9x0
今は7010009で止めてるわ
以前は改善と軽量化を期待して新バージョンをどんどん試してたけど
不具合的なものに引っかかるたびnoxのせいかアプリの相性かその両方なのかと
気に病むことが多くなって、軽さもあんまり変わらんしで嫌になったから
現状のプレイに支障がないなら下手に新バージョンにしない事にした
2021/06/02(水) 13:47:10.77ID:F4QAIr2x0
7.0.1.0だがなんの不具合もないし9がまともになったら乗り換える予定
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bd5-f5pr)
垢版 |
2021/06/02(水) 15:23:41.34ID:8k8brQay0
9beta 音声バグってるから気をつけろ
2021/06/02(水) 20:02:04.66ID:yFgPXliu0
乗り換える理由が無いなら乗り換えない、それが正解
何でも最新版がいいってもんじゃないしなぁ
2021/06/02(水) 20:18:04.05ID:4NROx+RDM
不満がないのは本当に貴重で幸せなことよね
2021/06/02(水) 22:09:57.34ID:uAlpUz/v0
9は音がすぐ消えるとこだけ直してくれれば即乗り換えたいが
7だとゲームが止まったりするんよな
2021/06/03(木) 19:35:21.66ID:HrTlrXhK0
リセイヴァーが9でしか起動しそうにない
9入れといて良かった
2021/06/04(金) 16:30:37.06ID:6w8j42Vp0
ToSのために9入れたけど他のゲームも軽くなって快適
9が軽いのか7を長く使い続けたからゴミが溜まっていたのかわからないけどとにかく軽くなった
たまに再インスコした邦画いいのかな
2021/06/05(土) 21:02:10.43ID:5RPGbqiq0
来週くるニノ国クロスワールドはNox使えるんかな?
先行で試した人とかおらんのか
2021/06/05(土) 22:01:30.70ID:tQ9Psj9Q0
来てから試せばよくね
今時点で使える使えないが分かったとして何か対応するの?
対応しようがしまいが結局正式配信されてから使える使えないが確定するわけで意味ないよね
2021/06/06(日) 00:23:58.36ID:cfgTO/6EM
そうそう
リリースされてエミュ使えないならやらないだけだ
2021/06/06(日) 15:06:36.64ID:gEUxW5Cx0
月光がすぐ対応したしニノ国もすぐ対応してくれるといいな
2021/06/06(日) 23:44:58.46ID:qPm15rzSM
月光がすぐ対応ってなんだ?
先行してる海外鯖の頃から使えたが
2021/06/07(月) 09:45:32.13ID:gSChchPX0
複数のSSDをWindows10のジャンクション機能でDドライブにまとめてもイマイチだな
Nox側で複数ストレージを使えるようにしてほしいのう
2021/06/07(月) 13:13:16.52ID:VZtCyiY60
ジャンクションなんて使う人いたことに驚き
記憶域プール使ったら?
2021/06/07(月) 21:29:13.44ID:cjiEnej10
7.0.1.1にしたら謎にもっさりするアプリが出たからこの機会に9対応版にした
今のところ特に何も無いけど何かあったら来るわ
2021/06/08(火) 08:13:12.87ID:Qg/ZPVxCa
9対応版、USB-DAC付けてると音がズレる。
それ以外は何処かの文字が表示されなかったかなあ…。

ブルスタと比較して、多少の不具合を差し引いても自分の環境ではNoxの方が良く動いて快適だった
2021/06/08(火) 08:34:50.60ID:6yPu+nOJ0
9は動きは快適だけどしばらくしたら音飛びしてる時ある
2021/06/08(火) 11:59:13.85ID:FgyITSvf0
nox9入れてみたけど
アンドロイドフォルダがひらけねーぞ・・
なんでや!
2021/06/08(火) 13:30:29.58ID:fniARpVi0
NOXは音関係についてはずっと改善されないままだよな
2021/06/08(火) 13:45:56.24ID:5uxk1M/ed
修正入ってもまた別verで再発する
2021/06/08(火) 17:35:28.51ID:k0WIXO5p0
音飛びってPCスペック足りてないと発生するやつじゃ?
2021/06/08(火) 23:15:53.88ID:Xlhhqt8c0
NOXのandroidが9なせいかdiscordで画面共有しても音がでない
ブルスタなら画面共有で音も出せるんだけどNOXでやりたいよ
2021/06/09(水) 03:02:19.92ID:dTB4DfQ10
音飛びはわからないけど音ズレはNox側の問題みたいよ
いろんなアプリでおきるらしくてちょくちょく公式も認めてる
2021/06/09(水) 04:02:06.09ID:RImTiCFq0
音ズレというか、わずかにズレて二重に鳴っているというか、ブルスタでもそんな感じになる事はあるよ、原因が同じかは分からんけど
やっぱ過負荷がかかった時になるね、PCのスペック不足は否めない
でも対処法はあって、タスクマネージャーでブルスタの実行プロセスの優先度を高に上げてやると滅多な事で音ズレは起こらなくなる
NOXで同じ手が通用するかどうかは分からないけど、気になっている人はダメ元でやってみたら?
ただ優先度をリアルタイムにだけはしてはいけない、最悪PCごとフリーズするから
2021/06/09(水) 05:42:19.43ID:8T0W8agJ0
プロセスの関連付けでいくつかはずしておけばリアルタイムででも大丈夫ではある
2021/06/09(水) 13:14:57.19ID:rMoiqnjf0
Android9にしたらディスクの挙動変わったな
肥大化したディスクを縮めるためにゼロフィル処理したらSSD上に64GBのVMDKが作られる
SSDの寿命とか書き込み量を気にする人は気を付けた方がいいかと
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a103-NC2Y)
垢版 |
2021/06/09(水) 20:19:58.63ID:bx1JYe1D0
最新版にしたら決まった時間に落ちるな、なんだこれ
2021/06/09(水) 20:57:40.06ID:OWMgiH+B0
>>391
その膨れたインスタンスは捨てたので縮めて使い回せるかはわからないけど
新しいインスタンスで Secure Eraser の権限を付け直してみたら以前の挙動に戻った
2021/06/09(水) 21:39:02.46ID:rMoiqnjf0
>>393
ありがとう、権限付与したら膨らまなくなった
ちなみにゼロフィルで膨れてもその後シュリンクできたし所要時間やSSDの書き込みサイズ気にしない系の人ならどっちでもいいかも
2021/06/10(木) 03:45:03.32ID:opAfJ6RM0
ニノ国対応版は地雷?
2021/06/10(木) 14:11:52.39ID:yru2cnvY0
通常版は問題なく動いてくれるんだけど64bit版はゲームの途中でruntimeerrorが頻繁に出てくるのはpcのスペックのせい?
CPUはi7の4702MQでメモリ16Gの一体型pcなんだけど同じくらいの環境の人いますか?
2021/06/10(木) 15:27:37.50ID:opAfJ6RM0
ニノ国対応版じゃなくて通常の方が安定して動くってこと?
2021/06/11(金) 07:53:28.46ID:+owaA0iXd
4つぐらいの他ゲーはそれほどスマホと乖離はないんだが
アズレン入れてるインスタンスだけ何回やっても10gぐらいまで膨れ上がるわ
2021/06/11(金) 16:26:04.74ID:yJxkFq6M0
ニノ国版いれてプレイしてみたけど、結構ラグが頻度に発生するな
PCはi7で1080積んでるしネットは100M以上出てるから問題無いと思うけど
アプリ側なのか、Nox側の問題なのかわからんな
2021/06/11(金) 17:27:28.55ID:6Ou8shgI0
別のゲーム入れてみてラグが出なければアプリ側の問題になるかもね
2021/06/12(土) 08:52:28.59ID:ULoYgCn90
Noxでしかやってなかったから気づかなかったけど他エミュでやってみたら確かにNoxは音ズレ凄いんだなw
これがデフォだと思ってたわ
2021/06/12(土) 09:07:56.59ID:z2dIn8zP0
体感だがNoxとMEmuは0.5秒程度、BlueStacksは0.2秒程度、LDPlayerは0.15秒程度遅れる
Androidは実機でもずれるから多少は仕方ないんだがNoxとMEmuはずれすぎだな
2021/06/12(土) 09:21:11.62ID:l96FjpogM
1秒以下を体感で語る…機械化されてそう
2021/06/12(土) 10:29:01.21ID:QegHg+nB0
最近は機械語の1命令単位を見極めるキチガイ(褒め言葉)もいるんだし、0.15秒くらい余裕じゃね?
2021/06/12(土) 10:46:10.40ID:yrzZrB/sM
RPGやってて効果音とかちょっと遅れてるなーってのはわかる
音ゲーやる人は致命的なんじゃ?
2021/06/12(土) 12:02:53.68ID:VYlgXPS50
格ゲー全盛期なら1フレームを見切って反応なんて当たり前だったけどな
実際俺も相手の小足に反応して昇竜で返すなんて普通にやってたしw
2021/06/12(土) 12:53:14.70ID:NfsBQG/G0
動画の音ズレ修正してると0.02秒のズレが気になるし慣れでしょう
2021/06/12(土) 16:52:11.30ID:/OV86C8T0
うちだと録画ファイルを編集する時60fpsで12から15frぐらいズレる
具体的にアークナイツだとキャラを出すと空から降りてきて着地する時に出る音や攻撃の着弾音でズレがわかる、けどここら辺は実際にはあんま気にならない
ただキャラ選択時のスローになった時にはプレイ中でもズレを実感する、特に真銀斬発動中がわかりやすい

個人的に解法とか動画記録を記念に撮っとく趣味なのでアクナイはldでやっちゃうな
アズレンはそのままNOXでやってるけど
2021/06/12(土) 19:25:28.94ID:OJZb+vTe0
音ズレなんてあったんか はえー

ldに一本化しないのはなんでなん?
ldは広告多いとかnoxの方が対応アプリ多いとか
聞くけどそこらへんが理由?
2021/06/12(土) 20:37:27.91ID:/OV86C8T0
>>409
自分はロジのマウス使ってるんだけどユーティリティソフトでボタンに簡単なマクロ割り当ててるのね、宿舎に入れてるキャラを全部外すみたいな

それがアプリごとに設定切り替えられるのでLD=アクナイのプロファイルとNOX=アズレンのプロファイルっていう感じて分けるといろいろ捗るのです
2021/06/13(日) 05:33:14.02ID:ub3Atl110
アプリごとの設定のためか
なるほど さんくす
2021/06/14(月) 12:26:41.08ID:knpM3O9y0
これでニノクロやってる人いる?
たまに音割れとかBGMがおかしくなることない?俺だけかな?
2021/06/14(月) 17:08:47.83ID:RPJU0MRRM
どんなゲームでもそんなもんだ
2021/06/14(月) 17:19:06.23ID:wUVdjsGw0
別ゲーだけど音割れしたら一回ホームに戻ってからタスクで戻ったら大体直ってる
2021/06/14(月) 19:18:40.28ID:knpM3O9y0
音割れはNoxの問題か
ニノ国だけじゃなかったのね
2021/06/14(月) 23:35:33.39ID:HJagdXgM0
noxでラグマスやってるけど時間が経つと音にノイズが入り始めて
放置してるとどんどん酷くなって最後はブツブツブツブツ…っていう大きなノイズ音しか鳴らなくなる
ラグマスはタスク戻すと通信不安定化する場合があるから
windows上の何らかのアプリを数回起動(使ってるのは主にChrome)させてノイズ消してる

なんでこれでnoxのノイズ音を消せるのか判らないけど
アプリの動作に影響せずに消せるからやってる
2021/06/15(火) 01:52:31.18ID:YAEcpp+O0
Windows側のアプリの起動終了で影響あるならメモリなんじゃない
変更済みが増えまくった状態とか?
最近物理メモリさえ多ければ仮想メモリ要らないという人おおいけどWindowsに適宜変更済みを開放させるためには仮想メモリ設定しないとダメなんだよね
逆に物理メモリ少なくて仮想メモリばっか多くてもダメだけどね
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23cf-b0Hf)
垢版 |
2021/06/15(火) 03:03:12.32ID:hSH2EgJe0
このソフト、アプリ動かしたらセキュリティがなんたらって言われて落とされない?
2021/06/15(火) 12:41:27.12ID:Vke8eUbP0
>>417
ちげーよ
2021/06/15(火) 23:57:41.37ID:S0lx9cmBM
Nox起動してるとずっとCPU温度が70℃以上になるんだけど、そういうもん?
2021/06/16(水) 01:56:17.53ID:ogkwtu7v0
掃除しろ
2021/06/16(水) 09:50:37.56ID:gyjg2Hwra
2窓してるとそのくらいいくな
2021/06/16(水) 10:06:29.18ID:maVwwUxg0
CPUにもよるやろw
2021/06/16(水) 19:13:18.03ID:0GPuUC6r0
NoxってGPU使わずにCPUだけで動かしてるってほんと?
2021/06/16(水) 19:31:23.64ID:1hfWef070
さすがにだけってことはないけど一般的にエミュ全般CPUのほうが大事
2021/06/16(水) 20:04:11.44ID:maVwwUxg0
軽いゲームしかしてないから恩恵感じないけど原神とかなら変わってくるんじゃね?
しらんけど
2021/06/17(木) 02:58:41.70ID:wnpZL+0F0
泥9版でもフォートナイト起動できんかった。
サブ垢操作用にと思ったんだが残念。
2021/06/17(木) 06:53:36.22ID:mCBZeD3y0
■ ネトゲ界有名度No.1 ネモの PC用Androidエミュまとめ ■ 21/06/08
19/08/01 googleがアプリの64bit版提供義務化
21/08/01 googleが32bit版アプリサポート終了

LDPlayer
18/11/19 開発-香港 R指國際有限公司設立 (XUANZHI)
20/01/20 64bit版
21/06/07 ver4.0.57
https://jp.ldplayer.net/other/version-history-and-release-notes.html?log=64
1番のお気に入り。そこそこ軽い。対応アプリそこそこ。マクロが神。外部ツール利用可
アプリ起動失敗多々。長時間起動時に謎の高負荷 (ロードオブヒーローズ10〜20 → 60

BlueStacks
09/04/-- 米国BlueStacks社設立 (マカフィー取締役)
19/01/17 64bit版
20/02/05 マクロ削除、同期削除、ファームモード日本版は削除
21/04/21 10億DL ver5β (RAM-40 起動-50 CPU-87 GPU-97)
https://www.bluestacks.com/ja/index.html
2番のお気に入り。そこそこ軽い (ver5は知らない)。対応アプリ多い。安定。翻訳可
外部ツール利用不可。便利機能が日本版はどんどん削除され不便に
長時間起動時にカクつく (ロードオブヒーローズ

MEmu
09/--/-- 中国Cube社設立? (タブレット製造)
20/01/09 64bit版 (他エミュと違い64版を別個DL不要)
21/04/01 ver7.5.0
https://www.memuplay.com/jp/
近年はアプリを起動できず全く出番なし

NoxPlayer
15/06/-- 公開 開発は香港NoxDigital (本社は北京?)
19/--/-- 1億5,000万DL 言語20
19/12/-- 64bitβ版
21/06/01 ver7.0.1.2
https://support.bignox.com/ja/win-release/64
とても〇い。私はアンインストール

時代は、LDPlayer
2021/06/17(木) 10:25:08.00ID:E5hqIzBl0
64bit版ってそのまま移行できないんかい
めんどくせ
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0362-42hD)
垢版 |
2021/06/17(木) 21:32:39.78ID:mltXC1g00
サウンドなしで軽量化してゲームをリセマラしてたんだけど
いざ始めるにあたっていつの間にか有効化がなくなっててどうすればいいんだ
プレイヤーのバージョンは7.0.1.1
2021/06/17(木) 22:52:00.85ID:1BlTQjva0
インスタンスマネージャのマルチインスタンス設定の中に無い?
ボリュームではない音のオンオフ設定ってそれしか思い浮かばない
2021/06/17(木) 23:08:44.51ID:1BlTQjva0
サウンドをオフにするとCPU使用率が少なくなります
っていうチェックボックスがある奴
チェックするとオフなのかオンなのかよく分からん説明だけど
チェックするとサウンドオフ
外すとオン

この設定は全インスタンス共通で変更されるんだけどそれはそれでいいとしても
普通はインスタンス毎にもオンオフ設定できる様にするものだと思うのよね

ちなバージョンは7010だからもしかしたら7011では
表記や項目が変わってるかもしれないわ
2021/06/17(木) 23:24:59.16ID:1BlTQjva0
この設定の表記はもしかすると
サウンドをオフにする(CPU使用率が少なくなります)
と書きたかったのかもしれないと思った
2021/06/18(金) 13:49:35.15ID:W4xg7Qjd0
7011いれてみたらマルチインスタンスマネージャの設定UI結構変わってたわ
ちゃんと個別に設定反映出来るようになってた

インスタンスマネージャの画面から音を出したいインスタンスをチェックボックスで選んで
メニューの[…]から極限マルチインスタンスを選べば
音のオンオフ可能
そうだよ普通はこうでなくちゃ
2021/06/19(土) 08:52:47.09ID:ukH7v3DW0
白夜極光ってゲームのリセマラ用に使ったけど、音が2テンポくらい遅れてるのはおま環なのかnox側の問題なのか
パネルなぞってくゲームなんだけど、なぞってくと2コくらい前のパネルめくれる音がして違和感が凄い
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca33-3lwz)
垢版 |
2021/06/19(土) 11:17:25.84ID:qvsnLa0/0
二ノ国やってるけどPvPのときは遅れてる感じする
2021/06/19(土) 12:44:20.82ID:C8Uyj5Er0
FGOやってると起動時のお知らせでクラッシュするわ
3回位アプリ再起動でなんとかなるけど
438名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-C2Ex)
垢版 |
2021/06/21(月) 11:19:24.35ID:RkN/u0Y4a
NOX内でマルチパラレルっていうアプリをダウンロードして、そこからゲーム起動ってできない感じですか?
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-3lwz)
垢版 |
2021/06/23(水) 17:41:45.09ID:/5/eRDIL0
コントローラーの右スティックを設定して前に倒しっぱなしにしても反応は
前に倒す即ニュートラに戻るまた前に倒す動きになるのを直す方法おせーて。
左スティックはちゃんと倒しっぱなしにしたら反応も同じようになるのに。。
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ea-3lwz)
垢版 |
2021/06/24(木) 00:21:35.49ID:JnQPLLyc0
友人が昔NOXで、スマホの端末情報とか色々設定すると
iphoneとしてゲーム側に認識させられてロードがクッソ早くできたって話を聞いたんだけど
設定次第でそんなできるもの?
2021/06/24(木) 13:18:57.47ID:k4J2uq290
その友達に詳細聞けよ
2021/06/24(木) 19:21:24.30ID:mZqtZ2Bg0
端末情報で鯖を分けてるゲームとかそういうのだとiPhoneではないけどなんらかの効果が期待できる
クソスぺ端末とハイスペ端末で画面の解像度(視野角)が広がったり高解像度(故に重くなる)になったりするゲームがあるし
あとエミュ使ってると隔離サーバー逝き、PCとエミュは同一鯖でスマホとはマッチングしないみたいな対戦ゲーで隔離をすり抜ける事も理論上は可能
2021/06/24(木) 23:36:09.82ID:Ik9AS0WF0
64bit版いれたけど単調な音をずっと繰り返し聞かされてうざい
あれ消せないの?
2021/06/25(金) 15:21:12.80ID:lMumEUCO0
win11ではandroidアプリ動かせるようになる発表あったね
エミュより良い感じになるのかな
2021/06/25(金) 15:46:02.47ID:M0u37XHJ0
Amazon アプリストアに登録されてないといけないから
Googleのよりはかなりラインナップ薄いぞ
2021/06/25(金) 17:29:48.22ID:fR/EoOz90
どーせWindows上では起動しようとするとエラー落ちするような意地悪しかけてくるんでしょ
エミュ上でさえゲームによってはそんな感じで起動させてくれないんだし
2021/06/25(金) 18:27:32.19ID:ZPOWgBDM0
まぁゲームは無理だろうな
パーツの組み合わせが無限大にあるwindows機の動作検証なんてできるわけない。。

ユーザーサポート窓口がパンクするだけ
2021/06/25(金) 23:45:05.38ID:pssugB+Y0
Windowsで動かすやつは、おそらく「既にあるAndroid端末の画面をミラーリング」するだけのやつだと思うぞ
Galaxyがそうである
2021/06/25(金) 23:54:41.04ID:NTMN2Zt20
V7013リリースノート
【機能の最適化】
1.マルチマネージャーの設定から起動間隔の設定が可能に
2.マルチマネージャーのウィンドウサイズを自動記憶できるようになりました。
3.コントローラー接続中のポップアップが毎回表示される問題の最適化。
4.システム設定からAndroidバージョンが確認可能に。
5.動く壁紙に対応しました。
【問題の修正】
1.Opengl3.1以下のPC環境で画面割れの問題を修正しました。
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fcf-KV3v)
垢版 |
2021/06/26(土) 09:26:39.27ID:Ma2jLmVC0
誰か課金できる人いる?
グーグルプレイカード打ち込んで、
残高ある状態なのに、
「取引できません」と出て課金できない
2021/06/26(土) 13:50:47.44ID:MMHZsLvB0
原神だけど普通にできたで
2021/06/27(日) 07:42:13.16ID:BQQfND9d0
V7013,V7012でgoogle chromeの更新/インストールに失敗するなあ
V7011まで戻したら普通に更新できた
2021/06/28(月) 00:23:16.44ID:5LbjMFb6d
NoxとEasyAntiCheatって相性悪い?
NoxつけっぱでEAC使ってるゲームやるとたまにブルスクなるんだけど
2021/06/28(月) 10:17:13.68ID:MMODMm830
ブルスクになるほどの相性ならもっと報告上がってるやろ常識的に
2021/06/28(月) 11:17:15.29ID:FlZ5vlQY0
令和の時代にブルスクとか
どんな化石PC使ってんだよ
2021/06/28(月) 14:25:11.79ID:C7dxSKdf0
9出すだけ出してから不具合報告だけして全然アプデこないけど治す気ないというか治せないんかな
2021/06/28(月) 18:48:41.59ID:Z6P6gJ9V0
俺みたいな奴を増やさない為に書いとく

windows11の為にCドライブをMBTからGPTに変換
BIOSでセキュアブートを適用させる
HyperVがオンになるのでNoxが起動出来ない、Noxが修復するか聞いてくるので「はい」を選択する
Windowsを再起動するが立ち上がりの為のファイルが見つからないと表示され青窓になる

今予備のノートPCで修復ディスク作って何とか青窓から戻せないかやってます
2021/06/28(月) 19:13:41.50ID:j3sVDI2Q0
セキュアブート有効にしたらCSM無効にしないと起動できなくなるらしい
2021/06/28(月) 19:13:54.46ID:ZHVas/2c0
MBTとGPTって毎回どっちがなんだっけとググってるわ
2021/06/28(月) 20:02:35.72ID:MxINTjJm0
MBR→GPTディスク化、セキュアブートON、CSMOFF、TPM2.0、この辺やったサブPCは別に何もエラー出なかったな
HyperVは元々切ってたけどそれがONになるような事もなかったしNoxが何か尋ねてくることもなかった
2021/06/28(月) 20:52:33.94ID:kDrMWuNK0
すいません、最近ブルスタからNOXに乗り換えた者なんですが
ブルスタの時は不可に応じてグラボのクロック数が変動していたので温度も低かったのですが
NOXではロック数が上限に張り付いたままクロックダウンしないのですがどうにもできないのでしょうか?
2021/06/29(火) 02:48:09.22ID:+hDQWGIR0
>>450
google playから不正扱いで制限かけられてる
google playのマンガはブラウザから購入できる
アプリの課金は無理
2021/06/29(火) 07:38:22.56ID:tJWxuZ3e0
7013です
Yahooをインストしたくて、
Yahoo JAPAN_v3.86.0_apkpure.com.xapk
をインストしたのですが、
YAHOOが停止しました
と出てちゃんと起動できません、どうしたらいいですか
2021/06/29(火) 07:39:21.72ID:tJWxuZ3e0
Yahooが繰り返し停止しています
とも出てきます
2021/06/30(水) 10:49:01.34ID:/T3woZ1Z0
V7013にアプデしてからアズレンで文字抜けが頻繁するようになった
不完全なエミュでやってるみたいになってて例えば演習勝利画面で大将が 将って表示される
2021/06/30(水) 17:48:36.95ID:wvpHVtSe0
>>465
こっちでは文字化けしてないわ
2021/06/30(水) 17:55:11.30ID:GVzC+04x0
文字化けしないけど起動時にコントローラの透過設定が保存されなくなったわ
2021/07/01(木) 02:11:50.44ID:eC++HY210
アップデートしたらgoogleplayのアプリアップデートがエラーになるようになった
後動かなくなったアプリも出た
後悔している
2021/07/01(木) 04:09:57.81ID:fu2HOakSM
動いてた古いバージョン上書きインストールで戻せるよ
本当は動いてたバージョンの再インストールがいいんだろうけど
一時的に元の状態に復旧させるだけなら問題ないはず
念の為インスタンスのバックアップは忘れずに
2021/07/01(木) 15:08:54.88ID:SfyhdDTe0
9.0.0.0でプリコネ台湾版普通に動くね
2021/07/01(木) 16:09:57.37ID:pNhnPQpDH
もう消したけど9でプレイしてたらスマホでは5gぐらいのゲームのはずが
最終的に14gまで膨れ上がっててびびったわ
正式版でるまでまだ7でよさそうだな
2021/07/01(木) 18:02:42.86ID:XwIHlLK90
64bitの時と違って、Android9にしないと動かないゲームが増えてくわけじゃないからマジで存在意義ないよな9版
2021/07/01(木) 18:28:43.53ID:VH2dabFW0
Nox9は不具合多いしWin11に期待するしかないな
さすがにOS標準で乗っかる機能ならインサイダーDev版じゃなければ不具合頻発するとは思えんし
2021/07/01(木) 19:05:25.22ID:WfyiubEJ0
9でアズレンやってるけど特に不具合ないな
2021/07/01(木) 19:18:15.98ID:d226B/UY0
グラボが死んじまった
オンボードじゃどうにもならん
早くグラボ安くならんかな
2021/07/02(金) 11:54:36.30ID:hcRo/TEQd
ホームボタンが効かなくなった
2021/07/02(金) 14:40:19.48ID:2OcwgSA20
>>476
まれにアプリ起動中にホームボタン押しても無反応なことあるな
何度も押してると反応するけど
2021/07/02(金) 16:48:37.11ID:LEFxPpOW0
HDDをSSDに変えてWindows10H1をインストして、Nox7010をインストして、起動とか速くなるかなと
楽しみにしてたのに、なんか逆にめっちゃ遅くなりました
SSDはchkdskをして問題もなく、CrystalDiskMarkで確認しても十分な読み書き速度は出ていました
で、いろいろNoxをやってみたら、例えばAPKPureでアプリをインストしようとすると、縦横反転している途中で止まったり
インターネットに接続できませんでした。電波状況のよい環境でご利用ください
とか出てきます
でも、Chromeとかほかのアプリはまったく問題なくWEBの閲覧とかできています

何がおかしいですか。どうしたら直るでしょうか? HDDでやってたときにはこんなひどくはなかったです
2021/07/02(金) 16:59:42.09ID:Ndkxb3Xs0
再インストや別のエミュも入れてやってみるとかしてみたら
少なくともおかしいから簡単に試せることはやれとしか
2021/07/02(金) 17:02:33.83ID:McxBTVQw0
HDD→SSDにしてWindowsのクリーンインストールをしたんだよね?
色々初期化された結果、HDDの頃と設定が変わってしまってるだけでは?
・必要なドライバが入ってない、普通に動いてるように見えるけどOS標準のドライバで辛うじて動いてるだけ
・Hyper-V、VT-X関連の設定を弄り忘れてる
・高性能なビデオカードではなくCPU内蔵ビデオ機能で稼働してる
2021/07/02(金) 17:46:11.63ID:czQfshdx0
エミュとかGPU関係ないでしょCPUが貧弱なのかメモリ不足なのでわ?
2021/07/03(土) 05:56:19.65ID:W7bWoEFVd
エスパー扱いやめろ、環境書かなきゃ仮に知ってても答えようがない
2021/07/03(土) 09:20:00.50ID:6V/9L+x30
nox起動するとnox adbが起動してPCのadbが使えなくなるんだけど
nox起動したままnox adbを無効化する方法ってありますか?
2021/07/03(土) 09:34:53.48ID:UwCCwOxO0
Android7ベースあたりからおかしくなった
noxは捨ててぶるスタに移行したわ
2021/07/03(土) 10:49:42.70ID:kdm3mZnB0
7.0.1.3000に更新したところ
起動時のウィンドウのサイズが少し下に下がりタスクバーに被るようになりました。
性能設定:ウィンドウのサイズを復元するに戻すと正常な位置になりますが
再起動すると元に戻ります。
同じ症状の方いますか?
おま環なのでしょうか。
2021/07/03(土) 13:08:09.75ID:lSPBHZKs0
アプリの更新が、保留のまま進まないよ〜!
2021/07/03(土) 13:17:51.75ID:fBsyxu+L0
>>485
タイトルバーの高さ分だけ下がっている感じ
2021/07/03(土) 18:08:16.09ID:rDiHD7rl0
>>485
同じ症状
2021/07/03(土) 23:25:28.22ID:GnMnF0R10
Yahoo!かんたんバックアップをnoxplayerにインスコしてPCにしか入っていないデータをバックアップする方法あったら教えてエロい人
2021/07/04(日) 00:09:57.79ID:VuVFPl6S0
追記:PCのデータをnoxplayer上のandroid端末にコピーはしていますがバックアップで読み取らないんです
2021/07/04(日) 15:17:17.28ID:L03n17Sd0
PCファイル保存するならブラウザでgoogleドライブにでも保存したらいいんじゃねぇの
なんでNOX通すんだ?
2021/07/04(日) 17:10:16.51ID:vWVE0zlfM
>>491
なんでイキってんの
2021/07/04(日) 17:27:02.95ID:L03n17Sd0
>>492
2021/07/04(日) 19:08:06.98ID:kWhgvjY9a
>>464
一般アプリならNOXではなくMEmuの方が良いかも
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b86-US9C)
垢版 |
2021/07/04(日) 19:42:04.37ID:sIjmeZAQ0
NOXやBluestacksの画像認証マクロってWIN側で起動させなきゃダメ?
動画見たり他ごとしながらマクロも動かしときたいんやが
2021/07/04(日) 19:44:08.40ID:Kc4zeGq50
はい
frepもあるけどそんなこと聞きに来る時点で君には無理だろ
2021/07/04(日) 21:58:19.29ID:VuVFPl6S0
>>491
Yahooプレミア厶会員だから容量無制限なので
2021/07/04(日) 23:27:27.89ID:L03n17Sd0
>>497
NOXにドラッグドロップしてから画像読ませたら普通にバックアップしたけど
これ画像、動画、連絡先しか保存できないっぽいけどファイルの種類が違うとかない?
2021/07/05(月) 11:40:52.00ID:8xOkRTNTd
>>496
不親切KING
2021/07/05(月) 19:25:22.33ID:gD/p95hm0
FGO起動しなくなった?
2021/07/05(月) 21:35:53.30ID:VreHr1tuM
自身の知識を無償で教えてくれる人は聖人と呼ぶに値する
なので教えない人には「何故聖人ではないのか」と問うべき
2021/07/05(月) 22:22:32.89ID:ukJorLsO0
>>495
画像認証マクロって何使ってるの?

noxしか知らんけど、uwsc(とchkimgxとadb)なら
他のことしながらできるんじゃないかな
2021/07/06(火) 00:56:46.67ID:KStveqdd0
教えてもらえなくて当然の心構えでいけ
なんだったら嘘教えられる可能性まで考えていけ
2021/07/06(火) 10:48:46.64ID:q1mf5Z/m0
14〜28窓同時のバックグラウンド処理が必要だから画像認識プログラムはPythonで書いてるけど
シンプルな画像認識ならUWSCでもいいんじゃないかな

この辺は本人のスキルレベル次第
2021/07/06(火) 13:14:45.47ID:r3XlcScb0
nox9て2指スライドない?
仮想コマンド見てもピンチインとアウトのしか見当たらない
2021/07/06(火) 13:55:01.17ID:QfDqSJFUd
マウス中クリックで2本指操作に切り替えられたの便利だったのに消えたよな
代替の操作とか有るのか?
2021/07/06(火) 19:56:56.27ID:0yo6O8US0
>>504
すげー数の窓処理してんな
もしよかったら教えてほしいんだけど、
ソシャゲ同時に起動してるんなら、
何窓同時に起動してる?
あとCPUとGPUも教えてくれるとうれしい

さらにすまないんだけど
画像のキャプチャーと認証は何使ってる?
PILとOpenCV?

いろいろ聞いてすまんが気が向いたら
教えてうれるとうれしい
2021/07/07(水) 08:48:27.27ID:XHMtXzLq0
noxでROオリジンやってるんだけど、noxを新しくインストールした時はサクサク動くのに
何度かnox終了したり再起動したりするとカクカクになるんだけど同じ人おる?
前別のアプリでも同じ事になって、noxのサポに問い合わせたら今の所仕様でどうにもできませんって
言われたんだけど新しくバージョンでたって聞いて入れてみたんだけど、やっぱりカクカクしだすんだよ・・・
2021/07/07(水) 09:19:45.90ID:brIAMwfP0
起動時に画面真っ黒で固まんのやめてほしーわ
セカンドディスプレイなかったらなんもできなくなるとこだ
2021/07/07(水) 11:11:35.72ID:nyOrRrCTM
起動時ではないけどゲームやってるときホームボタンやアプリ切り替えボタン押したら
画面真っ黒になって操作不能になることがある
2021/07/07(水) 12:08:59.86ID:YA5D/chP0
フルスクリーンで起動しなければいいだけなのでは
2021/07/07(水) 14:41:11.53ID:SVVh/eSs0
>>508
設定で画質落として駄目なら無理かもね
うちは3窓でやるとCPU使用率が上がりすぎて厳しくなる
2021/07/07(水) 18:32:22.45ID:M5DaB2VO0
7.0.1.3/android7はなかなかいい感じだね。
今までメモリリーク的な問題で長時間の使用で落ちてたけど問題なくなってる。
あとは固定したウィンドウ位置がずれる問題さえ解消してくれれば。
2021/07/07(水) 19:00:25.47ID:brIAMwfP0
>>511
フルスクリーンじゃなくてもなるんだよ
2021/07/07(水) 19:26:09.80ID:YA5D/chP0
>>514
サブディスプレイ無いと何もできないのは防げるでしょ
2021/07/07(水) 19:34:31.63ID:vM+3mNhW0
起動時真っ黒ってAndroidロゴが出る奴?
あれはタブレットモードとか携帯電話とかのところ弄ってたら出なくなったり逆に藪蛇だったり
何なんだろうな
2021/07/07(水) 23:55:19.01ID:8ceyFpKv0
Androidロゴはフルスクリーンじゃなくても出るしサブディスプレイ全面に数秒出るから邪魔だよね
9使ってから出だしたから仕様かと思ってた
2021/07/08(木) 02:10:48.31ID:XUtll7hA0
>>508
CPUを1つにして試してみて
2021/07/08(木) 08:01:48.01ID:x96cTT6w0
解像度変えた時だったかなAndroidが出たり出なかったりした記憶
試しに解像度変えて見て欲しい
2021/07/08(木) 20:00:20.96ID:Aq6VfFo30
>>518
試してみる!
2021/07/09(金) 02:00:39.24ID:uzbHvEDu0
プリコネのタイトルから先に進めてる人いる?
何か対策されたんだろうか
2021/07/09(金) 02:07:19.27ID:uzbHvEDu0
あーこれサイゲの鯖側の都合か
解決しました
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbca-KGMb)
垢版 |
2021/07/12(月) 16:17:11.31ID:X46cwtjf0
起動中にファイルが破損したため初期化しました、というのは復旧不可ですか?
バックアップはもちろんとってません…w
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b1d-6Mb1)
垢版 |
2021/07/13(火) 04:15:15.27ID:Qnz2i8Qm0
2021/07/14(水) 04:20:05.04ID:bYiEQq0v0
Noxでアプリ落とす時とか、アップデートの時とかの速度が遅いのなんか設定で直る?
マルチあるアプリとかでも読み込みが遅くてさ・・・
2021/07/14(水) 07:25:53.42ID:M0EEaPVn0
クリーンアップしてみたら
ゲスト垢使ってると消えてしまうが
2021/07/14(水) 08:06:15.61ID:bYiEQq0v0
>>526
クリーンアップしてみたけど変わらなかったな・・・・

後noxの9.0のやつにしてから
起動時に毎回「nvidiaProfileInspector 動作を停止しました」って出るようになったんだけど
原因とか分かる人いる?普通にネットで検索かけても、明確な直し方みたいなのはでてこないんだよね
nox入れ直してもでてくるんだよなぁ・・・9.0が相性わるいんかな・・
2021/07/14(水) 13:15:21.89ID:Xz2VZC+20
>>527
>起動時に毎回「nvidiaProfileInspector 動作を停止しました」

原因となる.exeをリネームしたら止まったよ
うちの環境では\Nox64\bin\naction.exe
9.0は使ってないけれどnvidiaを更新したタイミングで発生
2021/07/14(水) 14:16:33.03ID:bYiEQq0v0
>>528
ほんとだ!!!!ありがとう!!凄く助かりました!!
2021/07/14(水) 19:12:40.44ID:2UsCjHopa
最近Noxを使い始めてゲーム画面の録画をしたいのですがデュアルモニターの片方の画面全体が録画されてしまいます。
Noxのウインドウのみを録画することはできないのでしょうか?バージョンは7.0.1.1です
2021/07/14(水) 19:19:25.32ID:bYiEQq0v0
noxのアプリダウンロードとか遅い遅いって言ってたんだけども
noxのアプリから通信速度の速さ測るとアップロードは同じくらいなんだけど
ダウンロードの2分の1くらいの遅さになってて、やっぱり遅いんだなと思った
皆は速度って変わらず・・・?
2021/07/14(水) 23:10:10.07ID:HSpld6KLM
>>59で書いたけど遅いよ
2021/07/15(木) 00:45:41.47ID:bfcEQRL20
今試したけどPCもそのPCインスコのnox(デフォブラウザ)も変わらんな
2021/07/15(木) 01:55:52.90ID:kNWmxL+w0
うーーん公式に問い合わせてみてもスペックの問題だと思います
って帰ってきたんだよなー変わらない人もいるみたいだしスペックか
2021/07/15(木) 08:12:16.58ID:kNWmxL+w0
ごめん534なんだけど自己解決したわ!
2021/07/15(木) 12:59:41.97ID:f0r+2NguM
どう解決したかくらい書いてけ…
2021/07/15(木) 14:20:56.01ID:kNWmxL+w0
>>536
恥ずかしいんだけど、管理者権限でNOXを起動だ!!!!!
速度ほぼ変わらなくなって安定した!
2021/07/15(木) 19:57:46.86ID:ZptRQ0o30
NOXってメモリの多さでゲーム軽くなったりする?
2021/07/15(木) 21:05:45.99ID:4qrZwV/40
少ないと落ちるが多くても早くはならんだろ
2021/07/15(木) 23:22:47.48ID:ZptRQ0o30
ありがと
やっぱCPUの力不足かぁ
2021/07/15(木) 23:33:38.64ID:gTL9B/E80
マギレコはメモリ量を1G→4Gに変えるとメモリア一覧画面のスクロールが滑らかになる
2021/07/16(金) 17:37:52.71ID:TKJf7VOp0
ログ確認しても解決法みつからなかったんだけど、これ皆我慢してるの?
それっぽい設定切れるだけ切ってもnox起動のたびに出てきてつらい
https://i.imgur.com/ZbYDrzH.jpg
2021/07/16(金) 19:11:23.05ID:DUtYp3MaM
最新版でオフにできるようになったと書いてあるでしょ
2021/07/16(金) 20:04:27.11ID:MoiIgD9O0
Android9 β版だとオフにできない
2021/07/16(金) 20:21:18.78ID:GZW4CAjn0
64bit版7.0.1.2069だけどオフにできない
アプデしようとしても最新版って言われる
2021/07/16(金) 21:02:02.42ID:sRmO9qxx0
公式サイトから7.0.1.3落として上書きすれば
2021/07/16(金) 21:32:03.39ID:TKJf7VOp0
7.0.1.2が最新かと思ってたわあんがと
しかしなんで頑ななんだこれ…
https://i.imgur.com/O9sAlkO.jpg
2021/07/16(金) 22:31:28.46ID:F7XcJAYt0
noxでタクトやってる人いますか? やってる方 バージョン教えていただけませんか?
2021/07/16(金) 22:38:43.28ID:w5x5txF5M
せっかく実装してんだから使ってバグレポート送ってこいやァ!
ってことかなと思ってる
2021/07/17(土) 10:50:14.28ID:dW2IVbgr0
公式からNOX64ビット版なくなったと思ってたけど、32ビット版と同じファイル名になってるか
32ビット版が7.0.1.3015と7.0.1.3000あるけど、両方安定してる感じですか?

64ビット版はリリースノートが7012011で止まってるけど、v7.0.1.3と比べると最新のが安定してる感じですか?
2021/07/17(土) 15:40:42.57ID:lN5mLDdv0
起動したらグーグルサービスフレームワークが繰り返し停止しています
と出て何もできません。どなたか対応する方法教えてください
2021/07/17(土) 15:49:34.85ID:jbnWzqAD0
再インスト
2021/07/17(土) 16:14:39.64ID:lN5mLDdv0
ほかに方法はないでしょうか
どうしてもそのデータでやらないとということがあって・・
2021/07/17(土) 16:59:28.43ID:pILv6qY30
何をしなきゃいけないのかにもよるけどデータ救出でどうにかならんの?
vmdkから必要なデータ(ソシャゲのデータフォルダまるごと引っこ抜くとか)をサルベージしてから新規マシンにぶち込むとか
2021/07/17(土) 17:52:16.46ID:lN5mLDdv0
正直に言うとソシャゲの連携してなくて
駄目ですかね・・
2021/07/17(土) 18:03:18.61ID:S+T/G4gU0
もしかして7のバックアップは9に読み込ませられないのかな
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 467e-Io+N)
垢版 |
2021/07/17(土) 20:36:27.80ID:tc75T/UV0
ドラクエタクトエミュでやりてーなー俺もなー
2021/07/17(土) 21:45:27.54ID:jbnWzqAD0
古いor新しいverのNOXを上書きしてみるとかは?
上書きならアプリは消えないし
2021/07/17(土) 22:02:35.13ID:S+T/G4gU0
9は7と別にインストールされるから上書きできないと思う

9でバックアップを読み込もうとしたら7で作ったバックアップと指定の拡張子が違うみたいで面倒臭い事になってるのよ
東方ダンマクカグラがストア登録されたから見に行ったら9しか対応してないんで
2021/07/17(土) 22:22:54.14ID:jbnWzqAD0
アンカ付けなくてすまん>>555に向けて言った
2021/07/18(日) 17:33:27.31ID:SfAcA8VA0
すいません、教えてください。
noxでゲームしてて、しばらくすると
wifiが接続されなくなり、PCがインターネット接続出来ない状態になります。
ただ、noxでやってるゲームだけは実行され続け操作も可能で通信しているようです。
noxが悪さをしているとしか思えないのですが、何か解決策はありますでしょうか。
2021/07/18(日) 19:01:28.76ID:x00/VNHV0
noxの設定でネットワーク接続をブリッジにしてみるとか(すでになってるなら逆に)
2021/07/18(日) 19:52:15.27ID:SfAcA8VA0
>>562
試してしばらく様子みてみます
ありがとうございました
2021/07/19(月) 17:51:00.42ID:7rUyQACW0
急に特定のアプリが縦画面になって、端っこにカーソル合わせて自分で画面のサイズも変更
てきなくなったんですけど解決方法ありますか?とりあえず横画面にしたいです。
2021/07/20(火) 02:44:31.53ID:/ZJhJ5op0
最新版入れてみたんだが起動時にタイトルバー分下がるっていう現象把握
どうしてこんな気持ち悪いバグ直さずにリリースしたし
2021/07/20(火) 18:40:21.08ID:k37FtTa20
9.0.0.1きた
2021/07/20(火) 21:48:41.93ID:j0yFcvqx0
9.0.0.0から9.0.0.1にした
naction.exeが落ちなくなったのと
パッドのダイアログを消せるようになってた
2021/07/20(火) 22:03:55.38ID:3IawPsxo0
一段下がる症状でるようになった9001
569sage (ワッチョイ b62f-Io+N)
垢版 |
2021/07/21(水) 10:15:21.20ID:NenzLHy10
>>452
v7011(32bit)版でandroid7だと更新できなかったので助かった
android5だとv7013でも更新できるんだけどなぁ
そしてサポートにきいてみたけどFirefoxは動くけどブラウザ真っ白問題、
把握してますが開発には伝えてありますでおわりました
2021/07/23(金) 14:20:12.03ID:Cu6FdQ3R0
なんか最近Noxが頻繁に落ちると思ったらNVIDIAのいろんなソフトウェアをインストールしたからだった
571名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-0CkY)
垢版 |
2021/07/23(金) 23:12:47.00ID:g3sOhkDfd
中国のスパイウェアじゃん
2021/07/24(土) 00:34:31.12ID:u6aRn9Bt0
今使ってるnoxが32ビットか64ビットかわからないんだけど、どうやって確認すりゃいいのかな?
インストール先フォルダ?
2021/07/24(土) 00:50:01.73ID:p+9t513X0
仮想キーとスワイプ動作をすると同時押し入力の待機時間が長すぎて微妙にずらしてもピンチ挙動になってしまうんですが同時押し入力の待機時間やピンチ動作をしなくする設定ありませんかね
2021/07/24(土) 12:56:03.90ID:bWg7uQlf0
とりあえずキーボードはゲーム用のメカニカル式を使え
2021/07/24(土) 13:13:02.90ID:bi88lesc0
ゲーミングキーボード(笑)
2021/07/25(日) 03:42:33.82ID:K6ZI1U760
32bitの方 7.0.1.3(最新)
インストールフォルダ
"C:\Program Files\Nox\bin\
特に他所からプラグインなどは無し
AMD3700X Mem32G 5700XT Win10x64
基本設定 トップ(4コア4096MB)

『不具合内容』
アズールレーンをプレイしてると音声にプツプツノイズが入り始める
だんだんひどくなって最後はBGMがかき消えるような感じになる
(ザザザではなく切断しかけてるVCみたいな)
切断や他の不具合はない。また、不具合はアズレンのみでChromeやitunes等他のBGMや音声にはノイズが乗らない
ホーム画面にもどり10秒ぐらいすれば治るが10分後ぐらいにまたおこる

『ググったりなどで試したこと』
Googleアプリストアからアズールレーンアプリをアップデートし直す
batファイル作成で
NoxVMHandle.exeとNoxVMSVC.exeのCPU優先度を高にする
一応起動時にNOX自体も高にしている
NOXの設定でコア数やメモリをいじってみる
コア数を2〜3にしたり8にしたりしたがダメ
Windows10側のサウンド設定も44.1にしたり48にしたりしたがダメ
勿論VTは入っている。他のエミュでは起こっていない

ノイズ周り分かる方居ますか?
2021/07/25(日) 04:54:56.25ID:it7Rv5dMM
まあそんなもんだとしか
2021/07/25(日) 05:05:08.93ID:GhVQfj0I0
メモリ増設は速くなるというより遅くならないと言った方が正しいかな
2021/07/25(日) 07:51:43.55ID:djzYpP0P0
>>576
それ前から直らんので諦めるしかない
2021/07/25(日) 16:48:19.59ID:K6ZI1U760
>>577>>579
thx 仕様か……さすがにできねーなそうなるとありがとう
結構使い勝手は悪くないだけに残念だわ
>>578
聞きかじった知識しかないなら口突っ込まない方が良いよ
32GBってあくまで今積んでる数字だから
そもそもエミュの設定あるだろうに
2021/07/25(日) 16:54:33.67ID:e1Kted8+0
>>576
以前のバージョンでプレイ中に音声が出なくなる不具合があって
それが修正されたのと引き替えに音声ノイズが出るようになった
なので音声ノイズを修正するとまた音声が出なくなるw
2021/07/25(日) 17:03:47.75ID:K6ZI1U760
>>581
はよなおしてーww
2021/07/26(月) 00:15:37.04ID:fHkA0TWd0
ほんまやで、MEmuで全然起こらんわ
2021/07/26(月) 12:01:53.93ID:nqcmkk6e0
音関係はldがマシなんだっけ
noxは・・・
2021/07/26(月) 12:40:31.49ID:rHW2Xmtc0
7.0.0.3以降だと音関係は良くないね
音声設定の項目が変わってからノイズがとても出やすくなったと感じる
最新verでマシになったかの確認はしてるんだが結局7.0.0.3を使ってる
2021/07/26(月) 15:09:00.62ID:sQw71LgG0
音声関連はいつか治るやろって思って数年間ずっと持病みたいな状態
たぶんもう直ることはないだろう
2021/07/26(月) 19:18:41.12ID:9mMtYppC0
音量ゼロにしてるとたまに一瞬大きめの音が出るの怖いから早く直して
2021/07/26(月) 20:14:18.55ID:ov1JyFYS0
音がすぐとぎれとぎれになる
7にせんとあかんのかこれ
2021/07/26(月) 20:57:24.65ID:ZAdGF9iG0
NOX使いはミュート使用前提だと思ってたわ
2021/07/26(月) 23:05:31.99ID:hu01zq7kM
俺も音出してないわ
2021/07/26(月) 23:52:48.94ID:ov1JyFYS0
音が悪くなるだけで別に動作がおもくなるわけではない?
ミュートで使うわ
サンキュー
2021/07/26(月) 23:54:56.18ID:TdYhcoTS0
音以外はとても優秀だよNOX
それだけに残念だけどね
2021/07/27(火) 00:29:25.38ID:t/t31FAMM
長時間使ってると落ちるから寝放置とか使えないのも残念だけどな
2021/07/27(火) 00:29:34.32ID:3mK3+lvq0
みんな同じなんだな
なんか安心した
2021/07/27(火) 05:21:01.86ID:B00XK+JU0
長時間アプリ稼働で落ちるのは
どのエミュも一緒じゃない?

マクロで定期的に am force-stop とか quit/start とかで
再起動してるわ
2021/07/27(火) 06:03:29.46ID:vT4x2HQg0
名前は野暮だから出さないけど落ちないぞ他
2種類ぐらい使っててNOX触ったけど落ちるのこれぐらい
放置してようが落ちない
2021/07/27(火) 08:10:31.24ID:yHDJPFG3M
なら無理してnox使わなくていいやろ
アプリと相性あるんやろし
2021/07/27(火) 08:53:08.04ID:B00XK+JU0
どのエミュのスレでも落ちるって話見るけど
まあ相性だよな
2021/07/27(火) 09:47:02.95ID:vT4x2HQg0
NOXはいちいち64を別インスコ要らんのがいいのよ
64と32アプリ同時で不安定がよくある
2021/07/27(火) 12:26:29.26ID:Ss7mp+qf0
エピックセブンと相性の良いエミュ教えてくれ
2021/07/27(火) 13:40:55.28ID:k7iKrtU20
エミュ起動時にシステムUIが停止しましたっていうエラーがたまに出るんだけど出なくさせる方法ありますか?
2021/07/27(火) 14:09:19.35ID:CnifBDvM0
NOXではよくあることです
我慢しましょう
2021/07/27(火) 15:24:14.27ID:R7jRd4TH0
アップデートしたらウィンドウの表示位置記憶しなくなったんだけど、記憶位置を維持に
チェック入れてるだけじゃダメになった?
2021/07/27(火) 22:58:54.15ID:it6cE4Mo0
バージョン9.0betaで動画配信アプリの画面が軒並み真っ暗
ミクチャもツイキャスもdokidokiも何もかも全部
OpenGLとDirectX切り替えても駄目だね
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6958-bSA8)
垢版 |
2021/07/28(水) 19:09:11.17ID:G4QfIc3H0
詳しい方教えて下さい
win10 noxplayer 7.0.1.3 で起動したら
”SIMカードが挿入されていませんー通信サービスはありません”
と表示され出来なくなってしまいました
再起動は何度かしたのですが駄目でした
症状わかる方いませんか?
2021/07/28(水) 21:05:01.62ID:WA7goztl0
Windows SandboxやWSL2を使ってると、たとえHyper-Vが無効化されててもWindows自体はハイパーバイザ上で動いてる?
本来のHyper-VはWindowsの機能からオフにしてあって、
Hyper-Vの一部機能を使用するオプション(仮想マシンプラットフォーム、ハイパーバイザープラットフォーム等)は有効化してあるんだけど
https://i.imgur.com/iLxUESC.png

Noxが対応するまで共存できないよね?
2021/07/29(木) 13:41:13.86ID:JfQa2JdBM
スクショ撮影時のポップアップ出さないようにできますか
連射すると写り込んでしまって
2021/07/31(土) 07:09:40.25ID:nNjP4ji20
32bit版と64bit版の同時起動が出来なくなった
VTが占められたので、修復してください!ってエラーが出る
神よお助けを!!!
2021/07/31(土) 13:52:51.40ID:8mLPsHUS0
NOXの中に野良アプリを入れることは可能ですか?
2021/07/31(土) 16:47:36.19ID:ZgdJ6C5fM
入れられませんでしたか?
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4188-HZFr)
垢版 |
2021/08/01(日) 09:44:32.35ID:9KZBvctf0
noxの機能で録画するとマウスカーソルも一緒に録画されるのですが、マウスカーソルのみを録画に載せない方法とかありませんか?
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f173-By/s)
垢版 |
2021/08/02(月) 08:53:58.60ID:pZM5WN540
起動時のウィンドウズレ3日前くらいに問い合わせたが返信来ないわ
外部ツールのマクロ使ってるから早く修正して欲しい
2021/08/02(月) 14:07:49.37ID:suj/6CDm0
さすがにあんなバグは報告なんてなくても気付いてるだろうけど
返答がない辺り中の人はチッうっせーなって思ってそう
2021/08/03(火) 02:41:59.99ID:PEZS9/cs0
noxはもうオワコン
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f173-By/s)
垢版 |
2021/08/03(火) 07:23:08.10ID:ypymaDN+0
>>613
おうさっさと直せよ無能
2021/08/03(火) 19:15:45.03ID:wpVZca2/0
noxナカイドに依頼して蹴られてやんの
報酬10万でウマ娘紹介しながら1分程度NOXの宣伝しろて
2021/08/03(火) 19:43:38.04ID:FWr4d8nEd
炎上煽りのクソ野郎にわざわざ依頼して案の定晒されてるの様無えな
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0181-F2ed)
垢版 |
2021/08/05(木) 04:24:47.83ID:YJizOh+C0
nox9.0.0.1が来たので入れてみたんだがroot化オプションが機能してない
これどうしたらいいのん?
2021/08/05(木) 10:34:30.86ID:XSHH5bEQ0
長時間プレイしてるとどんなアプリでも音ズレが重なってノイズみたいなのが出始めるな。再現率100%で。
で、ホームに戻ったりして再度アプリを呼び出すと何事も無かったかのように戻っている。
一体全体どうしてこんな事になる……?
2021/08/05(木) 10:51:22.40ID:KBR25o0E0
>>617
依頼方法が姑息だしな
メール表題が初顔会わせの顔みたいなもんなのに
NOXPlayerの宣伝依頼 じゃなくて ウマ娘に関するタイアップ動画の依頼 だもんな。
誤認で釣る詐欺メールと同じ手法して良い印象受けるわけがない
2021/08/05(木) 17:31:08.94ID:uVxm0xV60
>>619
エミュだしなあw

って感じ
2021/08/05(木) 22:48:51.68ID:pKRBZ5H9a
googleplayでアプリインストールしようとしたら、アカウントの詳細を取得しています、から先に進めません。
対処法分かる方いらっしゃいませんか?
2021/08/06(金) 01:14:44.92ID:YRP2K7WS0
webviewとか更新してるか?
2021/08/06(金) 10:32:52.83ID:acSo9Na4a
インスタンスコピーしてもゲームのセーブデータが端末情報か何かで
みんな連動しちゃってリセマラできないのはどうすれば別物?にできますか?
2021/08/07(土) 15:14:23.30ID:jMoKUPuea
>>624
インスタンスコピーするからそうなる
端末情報書き換えて
2021/08/08(日) 02:06:42.11ID:1B0VaxH80
プリインストールのランチャーとかゴミだから消したいんだけどどうしたら消せますか?
2021/08/08(日) 02:58:20.06ID:q2136aZh0
root起動して
system-app-Launcherの中身をリネーム
アプデすると元に戻ってしまうので都度やり直す
2021/08/08(日) 08:39:40.43ID:b/YQi24Y0
アンインスコしたアプリを完全に消すマトモな方法って、Nox自体を削除するしかないよな

Win11にAndroidエミュ標準装備されるらしいけど、やっぱ同じ仕様になるんかな
2021/08/08(日) 10:13:31.41ID:uBWNGWK+0
>>628
新規をつくり必要なアカウントを取得だけした状態で、イメージをバックアップ
端末内のアプリを削除したいときはそのイメージをリストアすればピュア端末にまで巻き戻せる

Win11でも同じことをすればよいと考える
2021/08/08(日) 20:41:19.48ID:1B0VaxH80
>>627
root起動して、ファイルフォルダーを漁ればいいはずなんですけど、systemにたどり着けないです……
2021/08/08(日) 21:13:45.22ID:+MrYv9Ea0
Ver9だとrootが機能してないって話が上の書き込みにあったしそれじゃない?
俺はいつもrootuninstallerで削除してるけど泥9だと表示されなかった
2021/08/08(日) 23:33:01.04ID:TFrkCSD80
Android9のほうだと
rootでデフォルトランチャーリネーム出来ないから気持ち悪くてしばらく放置してるな
2021/08/10(火) 00:10:37.09ID:R0dwte1Y0
Android9の方で位置情報使えないわ
アプリ許可しても色々やっても読み取ってもらえない
634名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-NW/4)
垢版 |
2021/08/10(火) 08:59:36.26ID:oKyPFUK1M
nox でモンストをインストールは出来ました。
ソロはプレイ出来るのですが、
マルチをするとエラーになります。
解決案何かありましたら教えて下さい。
2021/08/10(火) 21:27:50.68ID:mQLsuabh0
>>634
俺はnox 2台とスマホ2台でマルチ普通にできてるけど
2021/08/11(水) 13:34:07.38ID:3cxju1Yp0
>>625
端末情報の書き換え方教えてください
設定にある機種やIMEIや電話番号の変更では意味なかったんですよね
2021/08/11(水) 21:25:37.82ID:Pk6sz9LC0
スクリーンショット真っ黒になるなと
設定みなおしてたらASTCテクスチャを有効にしたらちゃんと取れるようになった
2021/08/15(日) 19:21:31.58ID:HpG0smxX0
インストールの解凍出来ないんですが、なんですかねこれ
アンチウイルス切ってやっても駄目
2021/08/15(日) 19:44:13.21ID:n9luMKiL0
インストールの解凍 is 何
2021/08/15(日) 19:58:44.13ID:HpG0smxX0
>>639
公式サイトのダウンロードからnox_setup_7.0.1.3_full_intl.exeを落として実行
同意しましたにチェックついてる状態でインストール
3.9%ぐらいで「Noxインストーラーを解凍出来ませんでした。当社の公式Webサイトから完全なインストーラーを入手して再度お試しください。」って出て
OK押すと全部中止になるし、詳細押してもOpenGLの更新とか出てそこに書いてある症状が全く関係ない、かつ起動してからの話で要領を得ません
アンチウイルス切ってやっても駄目でディレクトリが日本語入ってないとこに置いてもだめです
2021/08/15(日) 20:00:56.74ID:HpG0smxX0
念の為、右クリックして「管理者として実行」やってみましたが20.1%まで行ったけど同じメッセージで駄目でした
2021/08/15(日) 20:04:50.09ID:HpG0smxX0
一応公式サイトにそれっぽい解決策掲載されてるんですが、マックユーザー向けの内容で当てはまりません(win10.64bit)
2021/08/15(日) 20:20:03.91ID:n9luMKiL0
ドライブの空き容量不足なんて事は流石にないと思うけど念のため確認してみたら
他にはちゃんとダウンロード出来てない可能性はあるかな
Windowsアップデートとか各種ドライバアップデートは出来てる?
後Windows10のバージョンは?
まあ多分解決しないレアなケースな気がするが…
2021/08/15(日) 20:26:31.24ID:nQB0l7xCM
windows10なら更新とセキュリティにあるウイルスと脅威の防止にある保護の履歴から
DLしたnoxのexeを許可してやったらどうかな
noxってインストーラーの時点でウイルスやトロイ扱いされてるから
インストール時に解凍されたファイルもリアルタイムで隔離されて
インストール失敗してるのかもしれない
2021/08/15(日) 20:50:16.73ID:p1D0keUu0
なんとなくだけどラムディスクとか使ってるんやろたぶん
2021/08/15(日) 22:01:06.62ID:n9luMKiL0
あーテンポラリの容量不足はあるかもねえ
2021/08/15(日) 22:14:05.46ID:HpG0smxX0
200GB 空いてるんで流石に容量不足は考えにくいですね…
ドライバもこないだBIOSから何から可能な限り最新版にしましたwin10の64bit 21H1です
RAMディスクも使ってません
64ビット版と書いてある方も試してみましたが同じでした
以前は同じ端末に入れて普通に動いてたのですが…なんだろこれ
メモリ16Gに増設したって関係ないですよねえ…
2021/08/15(日) 22:16:35.00ID:HpG0smxX0
>>644
探してみたのですが、ウィルスと脅威の防止に「保護の履歴」って項目がそもそもありませんでした
ググって出てきた画面の保護の履歴がある位置にアンチウイルスの表示があって「正常に保護されてます」みたいになってるだけです
2021/08/15(日) 22:37:02.65ID:3Y8yEKTzM
>>648
さすがに無いって事はないはず
正確な場所はウイルスと脅威の防止→現在の脅威って項目に
クイックスキャンのグレーボタンがあって
その下にスキャンオプション、許可された脅威、保護の履歴って並んでる

その中にブロックされたり隔離されたファイルの履歴があるから
そこにnox関連の履歴が並んでたら個別に許可するだけです

どうしてもその項目が見つからなかったら
ウィルスの驚異と防止の設定って項目で
フォルダやファイルを直接指定でスキャンから外してみる
2021/08/15(日) 22:45:17.45ID:3Y8yEKTzM
自分の端末だと英文でnoxプレイヤーバンドルインストーラーってファイルで
引っ掛かっててる履歴が残ってた
原因がそれとは限らないけど可能ならそこまでチェック出来れば
切り分けになると思うから頑張って

あと、メモリ増設に関しては確実にシステムで認識出来ててメモリテストも通ってるなら
増えて悪い事はないし見かけ上は関係ないとは思う
2021/08/15(日) 22:56:48.15ID:HpG0smxX0
>>649
ここですか??特に選択できる項目がありません
https://i.imgur.com/ucZ6RKJ.jpg
2021/08/15(日) 23:05:25.62ID:Rxk9di8O0
avastやんw
2021/08/15(日) 23:08:13.66ID:HpG0smxX0
>>652
接続もシールドも切った上でやってますがそれでも駄目なのです?
以前もavast上でダウンロードも動作もしてました
avastでも動作する設定自体は公式サイトにも記載されていましたがそれ試してみても駄目でした
2021/08/15(日) 23:14:12.25ID:3Y8yEKTzM
それavastだな…
avastの設定は俺よく知らないからアドバイスがムズいけど
俺が書いてきたのはその下にあるwindows defenderの方の設定の話なんだ

ちなみにwindows defenderの設定に入ってみたらどうなってるかな?
2021/08/15(日) 23:15:37.43ID:Rxk9di8O0
avastアンインストールしてwindefenderにしてみてはどうだろうか?
avastは色々シールドがあってどっかで阻止されてるとかあるかもしれない
2021/08/15(日) 23:20:12.77ID:3Y8yEKTzM
なんとなくdefenderで引っかかってる気がする挙動だったけど
avast入れてたらdefenderは完全に停止する仕様なら
defenderの設定って関係ないのかな?
2021/08/15(日) 23:23:40.86ID:HpG0smxX0
windefenderオンにしてみましたが何も出てきませんね
念の為オンの状態でダウンロードしてみても履歴に乗らないし落としたファイル実行しても相変わらずでした
2021/08/15(日) 23:24:45.33ID:3Y8yEKTzM
とりあえず前はこれでも動いてたって実績は忘れて
アンチウィルスソフト系はしっかり止める(可能ならアンインストール)
して試したほうがいいかもしれない

もしavastを一旦アンインストールしてまで試すのはちょっと…って思うなら
noxとは縁がなかったと諦めるのも手かな…
2021/08/15(日) 23:25:22.15ID:H393XZ6mM
何故かエラー吐くときはアンチウィルス系とりあえず消せって言われるよね
それぐらい面倒
2021/08/15(日) 23:31:53.64ID:3Y8yEKTzM
あと、インストールフォルダをどこにしてるかによるけど
可能なら別フォルダ、別ドライブへのインストールは出来ないかな?
アカウントの権限が一部未設定で特定フォルダへのインストールが
弾かれてるかなと思ったけど関係あるかは判らない
2021/08/15(日) 23:32:47.47ID:HpG0smxX0
うーん、以前もシャットダウンするときに必ず良くわからないエラー出てすぐ閉じれなくてnox消したら治ったので
仰られるように現環境には縁がないのかもしれませんね…
avast自体はもう10年近く使用しているので今更別のものに変えるのも実際抵抗ありま
また気長に色々試してみます、皆さん親身にありがとうございました
2021/08/16(月) 00:51:22.85ID:UKJauCZB0
あれメモリを16GBに〜っていま8GBとかなの?
メモリ不足な気がしないでもないというか、どのみち快適に使うのに足らないね
もし古めのノートPCでメモリ8GBとか使い物にならんよ
2021/08/16(月) 01:09:30.80ID:AidvG2H+M
俺はメモリ6GBでNoxインスコしてるぞ…
Noxの解像度は540x960で起動時メモリ使用率60%以上
ゲーム起動すると80〜100%近くになったりするけどなんとか使えてる
2021/08/16(月) 01:16:11.60ID:QWVklky00
8Gノートあるけど1窓が条件、でもちゃんと動くよ
動画見たり他のことしながらとかなら16G以上って感じ
2021/08/16(月) 02:00:29.14ID:ENWal2Zh0
avastとdifender両方止めた状態で、
ダウンロードからやり直して、
それでinstallしてみそ。
2021/08/16(月) 09:49:01.51ID:nYy0h7hK0
7になってから重くなったし不具合あるから他のに移行しちゃったけど6の時まで使ってたけどnoxはメモリ使用量少ないよね
4Gでも軽いゲームならサクサクできたよ
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4943-pBez)
垢版 |
2021/08/16(月) 19:21:56.66ID:4obNXg220
今日からなんだけど、ごとぱず起動しても
「ごとぱずが停止しました」と出て起動できません。
アプリを再起動、PC自体を再起動しても同じ症状が出ます。
解決法ってありますか?
2021/08/16(月) 19:59:35.47ID:6ZG4hHX30
開発者サービスを初期化してみる、そのゲームアプリを入れなおしてみる
これくらいしかユーザーでやれることは残されてない
別のインスタンス作ってそっちにアカウント引継ぎするといいんじゃないかな、引継ぎ手続きしてないなら7zipでデータサルベージで
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4943-27xy)
垢版 |
2021/08/16(月) 21:47:57.38ID:4obNXg220
やれることためしてみます。
回答ありがとうございます。
2021/08/16(月) 22:12:50.70ID:jDosv34j0
ごとぱずNoxでもなってるんだ。
MEmuもなってる。
エミュ対策でもされたかなぁ。
2021/08/17(火) 17:53:36.10ID:C4Uh1vKT0
で、結局ダウンロードが失敗していてファイルが壊れてたなんてオチに……
レジューム機能付きのダウンローダーとか使ってるのかな?
2021/08/17(火) 18:20:09.79ID:RrOhPTWP0
完全にスマホ扱いされるエミュレータってありませんか?
スマホ用サイトを見ようとしてもPCかタブレット扱いされているのか見れません
2021/08/17(火) 18:33:32.57ID:p2dU/HXI0
WIN10にNOXダウソしたけど重い
WINDFのせいか?
2021/08/19(木) 13:48:23.01ID:aj6rzpMB0
あれウマ娘起動しねえ…死んだ?
2021/08/19(木) 15:07:57.49ID:Z+HOCWVB0
質問して誰も答えないの見ると独り言みたいで可哀想だから誰かなんとかしてやれよ
2021/08/19(木) 15:11:22.27ID:qKYxBv2X0
確かにウマ更新したらアプリクラッシュと言われて起動できん
2021/08/19(木) 15:41:55.14ID:FnRV1R4q0
ウマ娘はnox公式でも推してるタイトルだからそのうち修整してくれるだろ

って思ってブログ眺めてみたら最新の対応策載ってたよ
https://jp.bignox.com/blog/umacrash/
2021/08/19(木) 15:46:51.88ID:FnRV1R4q0
暫定なんだろうけど新規インスタンスで泥9か32bit版泥7でアプリ入れ直せ
未連携アカウントは注意と書いてあるな
2021/08/19(木) 21:27:28.77ID:g3SPjP2nd
未連携の状態でウマ娘のアップデートしてしまって引き継ごうにもクラッシュしてしまう人はどうすれば……
2021/08/19(木) 21:35:23.29ID:JrOYRphl0
君にとっては連携の手間を惜しむ程度のクソゲーだったってことなんだし諦めればいいと思うよ
本当にウマ娘を神ゲーだと思って遊んでるなら連携の手間を惜しまない

ウマやってないし他ゲーでも成功したりしなかったりするけどワンチャンあるとしたらとりあえず泥7でウマ娘をインストール
泥9のウマ娘アプリ関連フォルダをPCに抽出して泥7の該当フォルダに全部上書き
アカウントデータ管理ファイル名が判ってるならそれだけでいいかもしんない
2021/08/19(木) 21:35:45.50ID:PSLHFSpo0
対応してくれるの待つしかない
ちゃんと連携しような
2021/08/19(木) 21:37:51.33ID:tpKKRGcMd
>>680
サブ垢だけnoxでやってるけど10個あるからまたサブ垢10個作るのだるすぎる……
2021/08/19(木) 22:28:08.98ID:QNdPBSP00
え・・・なんでDMM版でやらないの?アホなの?死ぬの?
2021/08/20(金) 04:04:54.95ID:Kep+wyY40
泥9版の方は妙に重くないか
東方ダンマクカグラを動かしてたら30分くらいでFPSが落ちてきて音も消える
ランキングイベントがマクロ必須レベルだからせっかくインスコしたのに
2021/08/20(金) 10:18:46.76ID:p2+vQVgd0
今泥9エミュ出来るんだ
そろそろアップデートしてみようかなぁ
2021/08/20(金) 17:07:51.70ID:Qg9MAduUd
64bit版のバックアップは32bit版で復元できないの?
2021/08/20(金) 19:04:38.73ID:0A3AkYWk0
titanium backupでアプリデータ移植したら救出できた
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f43-Y/ee)
垢版 |
2021/08/21(土) 08:19:38.60ID:+fzSKYzp0
教えてください。
当アプリのバックアップを取り、そちらを起動した際にpcの容量が減りました。
その後要らなくなった元データを削除しても容量が増えません。
今現在容量に困ることは無いのですが追々圧迫しても困るため対処法を教えてください
2021/08/21(土) 08:58:35.03ID:N0aWDqzLM
もしかして:ごみ箱
2021/08/21(土) 13:14:02.09ID:qEe6tH+jd
ウマ娘がエラーばかりでまともにプレイできん…
対策も色々試したけど無理だった
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f43-Y/ee)
垢版 |
2021/08/21(土) 16:59:49.18ID:+fzSKYzp0
ゴミ箱でした。
めっちゃ隅に入ってました、ありがとうございました!
692名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx73-y8ey)
垢版 |
2021/08/22(日) 03:24:13.28ID:kyGHmm4Lx
ウマ娘はブログの通りAndroid9 64bitとAndroid7 32bitを入れて動いてる
片方だけだとダメなのが謎だけど
693名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-LN3e)
垢版 |
2021/08/22(日) 10:17:39.71ID:dJMGFXRUd
Androidのアプリで起動するだけで、タスクを全てタスク切る出来るアプリ教えてください。
2021/08/22(日) 10:19:37.40ID:VJUYTWMD0
すいません、noxで前にドッカンやっててそれを携帯に移動してもう一回noxでやろうと思ったらGoogleアカウント引き継ぎをキャンセルしましたって出てどうにもこうにもいかないんです。
対処法ってありますか?
2021/08/22(日) 15:24:19.64ID:O8pD+xGsd
泥7の64bit版でTitanium使ってバックアップ取ったはいいけど
これどうすれば泥9の64bitにファイル移せるの?
2021/08/24(火) 11:24:15.65ID:VcWB7DDxa
>>695
PC共有フォルダにバックアップを配置、titaniumの参照フォルダで指定
2021/08/24(火) 13:31:30.04ID:Agt5KbkV0
https://support.bignox.com/ja/win-release/7015
v7015リリース
2021/08/24(火) 13:40:00.97ID:Agt5KbkV0
インスタンス作成で64bit泥7、9も選べるようになったって実質統合かな
ウィンドウズレは7013で修正されてたけど再修正?
2021/08/24(火) 16:33:23.55ID:c2+sbb880
7015相変わらず泥9だとGPSは動かない
2021/08/24(火) 16:46:15.16ID:8cqaJtksd
>>697
これならウマ娘動く?
2021/08/24(火) 20:24:00.26ID:iZcSVVkc0
これ泥7版から新しい泥9版に移行するには新しいスマホ買ったときみたいに引き継ぎする必要あるのか
モンストのXFLAG ID連携がエラーになるし面倒だな…
2021/08/24(火) 21:10:00.90ID:iZcSVVkc0
あー自己解決
とりあえず新バージョンをインストールして泥9以降対応のアプリは別で仮想端末作ればいいのか
2021/08/25(水) 00:53:19.03ID:7EM/MA4W0
Android9 β版もv7015になっててバージョン下がるから紛らわしいな
2021/08/25(水) 11:57:48.20ID:ba2ptdkp0
Android9β版のリンクから落としたやつインストールするとNox\に上書インストールされて
Nox64\の方はノータッチやね
インストーラー内蔵のOSイメージがAndroid7かAndroid9の違いだけかな
2021/08/25(水) 16:44:37.91ID:nf0Axb+c0
ドラガリ動く?
2021/08/25(水) 17:20:08.05ID:/QyrJ1bK0
ラグオリメアドと未連携のまま本体アプデして99%病発症
前のVerに戻してバックアップから復元しても99%病・・・オワタ
相も変わらず廃人直行ゲーだし強制終了させてもらえて良かったのかもしれん
2021/08/25(水) 19:39:24.87ID:lPHkJhwM0
大変ですね
2021/08/26(木) 13:21:06.72ID:6lpYO5Sb0
まだnox32bitのままだけど泥9は作れるのね
アイプラも起動して遊べるわ
βで作った泥9を入れてみたら5で認識されて起動しなかった
2021/08/26(木) 16:03:26.66ID:Z/uj8juk0
バージョン増えすぎてややこしいしいっそのこと64bitをデフォルトにして欲しい
32bit、64bit、9β(64bit)だけじゃなく>>704見てると今9β落とすと32bitなんだろ?
流石に多すぎるわ
2021/08/26(木) 16:10:04.50ID:oNhf2IYN0
バージョン統合版とは?
https://support.bignox.com/ja/often/7015intro
2021/08/26(木) 21:30:13.00ID:YvxIL8gia
>>709
9βもOSイメージが64なだけでNox自体は32bitだよ

9βでバックアップ、拡張子変えてレストアで移行してみた
2021/08/27(金) 00:12:44.85ID:GCStBl7F0
>>710-711
インストーラーのサイズ違ってたから別ものかと思ってたけど全部同じなんだね、ありがとう
2021/08/27(金) 07:26:15.58ID:/JQwMx7l0
新しくなったら長時間放置でも落ちにくくなった気がする
バージョン統合はいいけどバージョン毎にしかバックアップ取れない仕様がめんどくさい
2021/08/27(金) 13:47:47.40ID:ZsT5f0Ia0
これ原神一応起動出来るけど画質うんk過ぎない?
2021/08/27(金) 14:13:49.83ID:sVYovuRA0
わざわざエミュで原神やる意味とは?
2021/08/27(金) 14:27:10.53ID:j7APJyXR0
9βつかってるとたまに10秒ぐらいCPU使用量跳ね上がるけど
似た症状のやついる?
2021/08/27(金) 15:58:48.08ID:8A+qc1wh0
アイドル時にか?
2021/08/27(金) 17:50:03.52ID:PhPisQtz0
統合されたの
ならリンクもちっとわかりやすくしてよぉ…
2021/08/27(金) 18:40:20.26ID:ZsT5f0Ia0
Google Playで課金するかもしれないからNox使っただけだよ
PCでやってるしスマホはiPhoneだし
2021/08/27(金) 20:54:51.22ID:GCStBl7F0
原神って始めたときだか課金したときのプラットフォームに固定されなかったっけ
2021/08/27(金) 22:18:07.25ID:X38pCjNm0
7.0.15のβ泥9てもしかしてファイラアプリ別にインストしないとNoxランチャーの無効化って無理?
2021/08/28(土) 01:47:12.79ID:1sJU+9lz0
出来る人はadbで十分だけど
2021/08/28(土) 12:33:44.07ID:Q5hTdaP80
>>720
泥もりんごも行けたぞ
2021/08/28(土) 19:10:02.31ID:FvVZ3IlA0
ラグマスでアプデ入った後からログイン出来なくなった。

ゲームスタートを押すとしばらくフリーズしてサーバー異常が出るんだが

cpu使用率が変動しないんだけど、そもそもサーバーと接続しようとしてない?

対応策わかる人いたら教えて下さい
2021/08/28(土) 20:23:02.74ID:ZZmjMYfn0
わかりやすいエミュ弾きに見えるが
2021/08/28(土) 22:05:20.25ID:qVdEUYgG0
たまにWifiつながらない時あるな
再起動すればつながるけど
2021/08/29(日) 00:29:26.51ID:0Dt7uorb0
昨日ラグマス普通に始められたよ
1時間ほど触ってうんざりして消したけど
2021/08/29(日) 00:49:11.97ID:/Z7NHNX5M
>>724
絶対とは言えないけどラグマスでエミュ弾きはまず無いので
アプデによる一時的な不具合かと思われる
高確率で再現、もしくは100%再現なら一度クライアント削除して
入れ直しオススメ
2021/08/29(日) 08:51:21.01ID:1Npb7w1G0
>>721
泥9ファイラ入ってないみたい
後からamaze入れたお
2021/08/31(火) 14:12:16.57ID:ibtIeUYB0
アプリの新しいバージョンからストアで更新しろってGoogleプレイストアに飛ばされるんだけど更新ボタンがでなくて更新が出来ない
最近毎回こうなるんだけど解決法方ありますか?
2021/08/31(火) 14:40:48.45ID:eYQHajYB0
泥のバージョンで表記や場所が違うかもだけど
設定→ストレージ→アプリ→googleplayストアを選んで
キャッシュ削除してみたらどうかな?
2021/08/31(火) 15:26:58.42ID:A0UfLkcX0
>>730
俺がプレイしてる音ゲーでも同じ現象が時々発生するけど

Playストア→右上のアイコン→アプリとデバイスの管理→更新

これで手動アップデートしてる
2021/08/31(火) 17:40:11.69ID:7ldwTNHDd
730です
>>731
ありがとう!キャッシュ削除したらできました
>>732
今回はキャッシュ削除でやりましたがまた同じこと起こったら試してみます!ありがとう
2021/09/01(水) 00:12:14.72ID:ucI7VYte0
あとストアでアプリ名検索して検索結果見ると更新ボタンになってたりする
色んなゲームアプリスレでも出てる話だけど楽な方法を選んでおくれ
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2978-4thN)
垢版 |
2021/09/01(水) 07:29:21.85ID:HLj4Jg6P0
Noxでプリコネやってるんですが、マウスホイールでスクロールすると何故かクリックになってしまうことが多いです
設定は全く変えていません
解決方法があったら教えてください
2021/09/01(水) 10:20:07.70ID:rJJ7dkP7M
チャタリングじゃないの?
2021/09/01(水) 12:05:33.52ID:k4kX1Rc00
実機にマウス繋げたことないから知らんけどAndroidレベルでホイール回しまくるとタップに化けるとかそういうものなんじゃないかな
Noxだとホーム画面のアプリの上でマウスホイール回してもタップ扱いでアプリが起動する
プリコネやってないけどマギレコでもそうなるし、そもそもの話Noxじゃなくブルスタ版のマギレコでもホイール回転がタップになることはある
かといってWindows上でホイール回しまくってもおかしな挙動になったりしないしマウスがおかしいわけではない
2021/09/01(水) 12:35:00.50ID:8wi45sjI0
マウスホイールてエミュレータのデフォルトはピンチに割り当てられてるからでは?
方法は知らんけどいつからだったかスクロールできるようになったけどトラップしきれないバグがなんかあるのかもね
2021/09/01(水) 14:37:45.21ID:2QVhY4U80
すまん初めて導入したんだけど
ちょっと横にマウスでスワイプ動作しただけでとんでもない距離ぶっとんでいくんだけど
感度の調整はどこでできますか?
2021/09/01(水) 15:33:54.04ID:BsNNQ5f00
>>739
上部バーにある歯車アイコン(システム設定)→ゲーム設定の中にマウス加速に関する設定がある
onでマウス加速を無効化だからoffになってたらonに変更かな
2021/09/01(水) 17:08:47.86ID:2QVhY4U80
やってみたけど最初からオフになってて全然かわらなかった
諦めるよありがとう
2021/09/01(水) 20:34:45.99ID:dLEXOKuG0
星ドラ出来なくなった?
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e02-4thN)
垢版 |
2021/09/01(水) 21:04:08.40ID:pY4HkXxS0
今日のアップデート以後できてない
2021/09/01(水) 22:19:53.47ID:7uiw2ZRY0
やっぱり出来ないのか 星ドラ
2021/09/01(水) 23:23:11.30ID:BsNNQ5f00
>>741
残念ダメだったか
因みにスワイプ動作ってゲームかなにかのアプリ上での個別の操作かな?

諦めたとあるからもうnox触ってないかも知れないけどもう一つ
先ほどの設定画面に処理速度(ctrl+マウスホイール)というのがあって
これはいわゆるピンチでの拡大縮小をマウスホイールで操作する時の機能だけど
これの数値が大きいとちょっと動かしただけで拡大縮小の度合いが極端になる(既定値は100)
この数値を下げると拡大縮小の度合いが緩やかになる

スワイプではないんだけどこれを試してみてはどうかな
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79b1-1reI)
垢版 |
2021/09/02(木) 07:49:24.41ID:rnJWhT1E0
クローンをメイン設定にする、もしくはメインと入れ替える方法、
あるいはapkをクローン指定でインストールする方法はどっちも無理なことでしょうか
やりたいことはapkをクローンにインストールなんだけど選択権がなく強制的にメインにインストールされてしまいます
マルチドライブの順番入れ替えても単に並び準が変わるだけで一番上がメインというわけでもなく
クローンを指定してインストールしようにもそもそもクローンはexeファイルが存在しないようで選択できず
クローンのショートカット作って選択しようとしてもショートカットなんで選択できず
このくらいしか思いつくことができなくて自力では行き詰まり知恵をかしていただきたいです
2021/09/02(木) 08:51:14.01ID:rKYIoSx10
>>716なんだけど
放置時でもゲームプレイ時でも関係なく急に重くなる(10~30秒)
その時以外はほぼ快適
タスクマネージャーで見るとNOXのCPU使用率が普段10%程度のが60%まで跳ね上がる
メモリ使用率は変化無し

設定は
4コア4096MB設定 強化互換モードでも基礎モードでも重くなる
フレームレート20
2021/09/02(木) 10:31:02.50ID:IeXZrZ0L0
新バージョンにしてからかグラの一部が表示されないようなゲームあって使えなくなってきた
だいたいロード画面とかログイン時の鯖名だから何とかはなるが
2021/09/02(木) 11:00:18.55ID:ykvlUx630
全エミュで星ドラ起動できず
引退決めました
2021/09/02(木) 12:34:25.33ID:zMqteE6O0
>>746
exeの引数でクローン指定出来るだけの話だね
クローンのショートカット作ってその起動コマンド見れば指定方法は分かるでしょ
もしくはヘルプで見れたはず
2021/09/02(木) 14:09:53.15ID:xX7B2Frl0
星ドラどうにかならんかなー
スマホのバッテリー食いつぶして過ぎてとてもじゃないけどスマホ一本じゃやってられん
2021/09/02(木) 15:40:19.42ID:WZje3tma0
スクエニ系って前からエミュに意地悪するとこだしな
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79b1-1reI)
垢版 |
2021/09/02(木) 15:57:33.04ID:rnJWhT1E0
>>746
>>750
解決しました
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1100-67ZV)
垢版 |
2021/09/02(木) 16:17:54.98ID:bR6sNm6n0
ほんとNOX長時間起動してるとおとわれすんのなおすきないからいやになる
2021/09/02(木) 20:54:59.27ID:WZje3tma0
7.0.1.5でDMM GAMESストアのインストール出来んな何故だ・・・
2021/09/02(木) 22:31:41.06ID:1Bh0qvZAM
対策されたらNoxPlayer日本公式のTwitterでリンク貼ってあるお問い合わせってとこから
アプリが起動できなくなったって項目あるからそこで報告してくしかない
人気ないアプリだと報告してかないとスルーされる
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7e-fISZ)
垢版 |
2021/09/03(金) 03:22:24.87ID:ftSEXUYG0
マルチで2つ起動しているのですが、マルチ間でアプリをそのままコピーして移動ってできますか?
2021/09/03(金) 13:55:31.46ID:T1kEZkD80
Android実機でできる事は大体できるのでやり方クグってやってみたらいいと思うよ
2021/09/03(金) 15:37:17.02ID:P3V94newM
>>748
設定のグラフィックの所をOpenGLからDirectXに変えるといいよ
副作用としてFPSの表示ができなくなるけど
2021/09/03(金) 18:31:37.73ID:oLzbPLGO0
>>759
ありがとう
今度やってみる
2021/09/04(土) 22:34:40.61ID:iwhbB6HK0
でも二本指スライドは出来ないんですよね?
不便してるんだけどなあ
アプデでなんとかしてくれんかなあ
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87ad-nzYM)
垢版 |
2021/09/05(日) 09:27:22.88ID:i/U89ZOv0
星ドラ 起動しない件メールで返ってきたけど、スクエニで対策されたぽいので無理だって
2021/09/05(日) 09:38:12.85ID:Uv1Fyo230
うそーん
2021/09/05(日) 10:54:25.67ID:vfoBXhPrM
結構星ドラやってる人いるんだな
スクエニゲーには手を出さんほうがいい
いい機会だし引退しようぜ
2021/09/05(日) 12:34:17.52ID:Lhuwuc3N0
noxはもう積極的に対応しないらしいからね
2021/09/05(日) 22:24:23.80ID:yiMV7hyp0
自分も投稿フォームから星ドラの起動について報告したが>>762のような個別返答メールは返ってきてない
でも個別対応リストの進捗に記載されたから期待して待とう
http://support.bignox.com/ja/updategame/kobetsu
個別対応中のタイトルについて
個別対応中のタイトルの進捗報告です。
2021/9/2
「星のドラゴンクエスト」
9/1ゲーム更新後、クラッシュしてしまう問題が確認されており、現在対応中です。修正されましたら、こちらにもご報告致しますので、しばらく時間を頂くようお願いします。
2021/09/05(日) 22:35:26.35ID:F9+oRbg30
>>766
NOXプレイヤー塞がれたゲームか
2021/09/05(日) 23:40:55.38ID:Lhuwuc3N0
なんだ嘘かよ
死んじまったじゃねーか
2021/09/05(日) 23:41:15.31ID:Lhuwuc3N0
×死んじまった
〇信じてしまわれた
2021/09/06(月) 11:56:09.77ID:Rt4jAHJn0
>>766
メール来たの、3日18時頃かな
スクエニの対策による症状かと考えられるで
スクエニに聞いてくれと感じでスクエニが対策したら対応致しかねる場合も多くという返事
2021/09/06(月) 12:14:03.59ID:992OXfSD0
それが個別問い合わせに対するテンプレ返答の可能性は?
2021/09/06(月) 12:38:47.26ID:gd7+Gr910
テンプレ返答かどうかとかどうでもいいのでは
2021/09/06(月) 13:12:34.60ID:acVaPXMN0
過去に何度か星ドラバージョンアップ後プレイできないってあったけど
あれはスクエニの対策ではなかったって事か
2021/09/06(月) 13:35:31.91ID:992OXfSD0
対策ではなくて、たまたまそうなっただけなのかもな
対策なら毎回バージョンアップするたびに起動できなくなるはずだし
2021/09/07(火) 16:55:57.55ID:/y4r4psu0
録画中にnoxplayerを落としたら
再起動しても「録画中、サービスが起動しているかどうかご確認ください」って出て録画出来なくなった
対処方法どなたかご存じないでしょうか

バックアップ取ってnoxアンインストール&インストール後に導入で再発したのでイメージに何か残ってるのかなぁ
2021/09/07(火) 21:08:44.38ID:6ZuJTtOW0
そのまんま、サービスが起動してるかご確認ください
2021/09/08(水) 19:35:50.81ID:nOJabKF30
新しい広告のやり方編み出してるやん
起動時のロードだけでいいやろ
2021/09/09(木) 00:41:38.68ID:vVvLY09Y0
あれーヤンジャンが落ちる
2021/09/09(木) 13:21:26.69ID:L2mcXZQh0
7.0.1.5にアップデートしたら画面右下にアイコンが出るようになった
正確には画面に出たり引っ込んだりする
Noxの広告アプリのアイコンかな?
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d79-1O8y)
垢版 |
2021/09/10(金) 11:58:46.75ID:LK/G8R050
どうしてもPCでロマサガRSを回したく、ご助言頂けないでしょうか?
現在利用環境はSurfacepro4、Intel core i5、メモリ8G、Windows10 pro
NOX PlayerをインストールしたのですがHyper-vが有効になっていると言うアラート
powershell、Windows管理でhyper-vをオフにするも変わらず
以下のサイトを見て実施するも変わらず
https://qiita.com/slangsoft/items/7379d00833c17ac6c3cd

一度PC初期化までしたのですが変わらずとなってしまっており、何か考えられる理由ありますでしょうか?
2021/09/10(金) 12:49:02.43ID:5eBUpEk00
基本的にはHyper-VとハイパーバイザープラットフォームをWindowsの機能で無効にしてりゃいいと思うんだけどね
後はセキュリティソフトがサンドボックスと仮想化云々といった機能で邪魔してる可能性はあるかな
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d79-1O8y)
垢版 |
2021/09/10(金) 12:53:28.43ID:LK/G8R050
>>781
ですよね。。。
セキュリティだと初期化してるのでWindows defenderを切ってインストールしてみるくらいですかね?
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbd-1O8y)
垢版 |
2021/09/10(金) 17:59:53.02ID:2CJrN3BHp
Device Guard、Credential Guardも無効にした方が良いですかね??
2021/09/10(金) 18:09:34.61ID:mnkYKxFF0
バージョン: 7.0.1.6006
更新日: 2021-09-10

【新機能の追加】
1.Android9ベースで「フレーム」を120FPSに対応するようになりました。
2.Android9ベースでファイルマネージャーを追加し、PCとエミュレーター内のデータ共有が可能になりました。

【機能の最適化】
1.AMD環境でAndroid9ベースの一部の機能が正常に動作しない不具合を修正しました。
2.「マルチプレイマネージャー」から、バージョン7016以前に取ったAndroid7(64bit)&Android9バックアップデータをインポートすることができるようになりました。
3.文字入力の最適化を行いました。
4.一部のテキスト最適化を行いました。
5.一部のUIが最適化を行いました。
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbd-1O8y)
垢版 |
2021/09/10(金) 18:43:36.44ID:2CJrN3BHp
memuもhypervで引っかかってしまう。。。
どこかにhyperv無しのイメージないのか、SurfaceにはBIOSもないと言う、、、
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbd-1O8y)
垢版 |
2021/09/10(金) 19:32:50.54ID:2CJrN3BHp
何度もすみません。。。
osが64bitだから、、、など関係ないですよね?
2021/09/10(金) 22:16:48.07ID:g/pO67Oq0
windows10pro 64bitでそこまでハマる要素ないと思うから何らかの設定が邪魔してるだけと思うんだけど
とりあえず俺のコントロールパネル→プログラムと機能→windowsの機能の設定はこんな感じ

https://i.imgur.com/Jgo4NFS.png

下手に無効化するとその他のアプリの動作に影響する場合もあるだろうけど
各項目の意味は深く考えずに同じになってるか確認、もしくは違ってってたら同じにしてみてどうか
2021/09/10(金) 22:58:55.89ID:44wq02QT0
BIOSにも設定項目があったような……
2021/09/10(金) 23:00:28.24ID:44wq02QT0
あ、BIOSないのね
2021/09/10(金) 23:07:54.75ID:04x0hXFZ0
SurfaceってBIOSないのか・・・
2021/09/10(金) 23:23:29.66ID:tcAtm5b7M
surfaceであってもBIOSが無いってことはないと思う
持ってないけどググったらsurface向けの呼び出し方法出てきたから
自分の機種の呼び出し方調べてそこもチェックしてみては
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d79-1O8y)
垢版 |
2021/09/10(金) 23:40:52.81ID:LK/G8R050
>>787、皆さん
アドバイス頂きありがとうございます!
まさにここのhypervの部分はチェック外しており、ネットワークアダプタも削除しとやってみたのですが、結果hyperVが有効と言うメッセージでインストールすることはできませんでした。
もう少し調べてみようと思いますがPCも古いので厳しそうだなと思い始めてます!
Windows11を待ってみようかと思います。
改めてありがとうございました!
2021/09/11(土) 00:30:43.42ID:EWb8c8cH0
BlueStacksのHyper-V版を使えばいいやん
2021/09/11(土) 00:52:31.90ID:EWb8c8cH0
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1618995805/217

もしまだ試してなかったらやってみるといい

>>788
BIOSで切り替えられるのはCPUの仮想化支援機能
Hyper-Vではない
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d79-1O8y)
垢版 |
2021/09/11(土) 00:55:53.48ID:M+3QT1JQ0
>>794
ありがとうございます!
これコマンドプロンプトに入れれば良いのですか?
すみません、初心者質問で。。。
2021/09/11(土) 00:58:34.62ID:EWb8c8cH0
そう
消したい場合の4行を実行すればいい
2021/09/11(土) 10:49:50.97ID:+sHrFCEsa
bluetoothイヤホンからbluetoothスピーカーに切り替えたりしたら
音が鳴らなくなってシステム設定で切替てもダメ
bluetoothイヤホンから他のbluetoothイヤホンに替えても同じ現象
再起動したら直るんやけど再起動以外で直し方ある?
2021/09/11(土) 11:26:09.50ID:M+ki8EqY0
音声はないものと思って諦めたほうがいい
音声デバイスの切り替えどころか有線スピーカーのみで使ってるのに普通に音が消える
2021/09/11(土) 11:37:31.47ID:+sHrFCEsa
音聴きたいんで再起動で我慢します
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spbd-1O8y)
垢版 |
2021/09/11(土) 14:25:03.49ID:rXpwQrwjp
>>796
なんどもすみません、、、
管理者権限で実行したのですが、上3行がdisable-WindowsOptionalFeatureや内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されていません。とでてしまい、、、
2021/09/11(土) 14:54:19.18ID:EWb8c8cH0
それは多分PowerShellでしか使えないコマンドだな
設定を弄ってなければスタートメニュー右クリックの一覧から起動できる
2021/09/11(土) 22:36:12.28ID:PCWSmccd0
後はコア分離のメモリ整合性オフにするとかかな
2021/09/13(月) 12:04:27.93ID:HaYBhcfG0
今日のアプリうpでプリコネできなくなった?おま環?
2021/09/13(月) 13:14:14.71ID:eI84U8lA0
俺もプリコネ更新したら起動しなくなったわ
2021/09/13(月) 14:04:21.77ID:705Iq3TI0
できるけど
2021/09/13(月) 14:14:05.61ID:ztUA7ScA0
できますん
2021/09/13(月) 15:49:20.69ID:eI84U8lA0
アプリからの160Mぐらいアプデ→問題なく出来る
加えてググプレでのプリコネ更新→起動しなくなる、って感じだったな
仕方ないからググプレ更新してないサブアカ用をコピーして凌いでる
2021/09/13(月) 17:53:37.57ID:ceypqb7k0
7.0.1.6009にしてからPlayストア開けなくなったんだけど同じ症状の人居ない?
2021/09/13(月) 18:22:14.48ID:ceypqb7k0
エミュレータの追加で自己解決、インストールやり直し面倒だな
2021/09/13(月) 23:55:10.02ID:KTrwhZWx0
バックアップが泥バージョン毎なの面倒
2021/09/14(火) 17:08:24.90ID:+wd8BR5tM
アプデ後NOX自体落ちるの直ったかと思ってたら直ってなかった
2021/09/14(火) 18:34:49.91ID:3GjJBDrr0
アップデートしたらアプリ起動しなくなった。アズレンは普通にできる、のにアークナイツとアナデン起動せず、マギレコは起動はするけど暫くすると落ちる。ストアも起動せず
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a7a-H7Ir)
垢版 |
2021/09/15(水) 11:59:47.15ID:kCZ5sDOS0
当面ブルスタで凌いでる
2021/09/15(水) 15:00:24.74ID:H7oeZw+e0
できるって書いたけどプリコネ更新入って出来なくなったわ
2021/09/15(水) 19:06:17.74ID:w/2Bp5I+0
>>812
対応リスト見ると7月以降次々と起動しなくなったアプリが増えて対応中表示がたまっていってるね
ブルスタとNOXでアプリ毎に対応状況違うから渡り歩く必要出てきたかも
2021/09/16(木) 00:08:54.47ID:pigkbx/30
>>815
812だけど7.0.1.5に戻した。1.5だと問題ないし当面は更新しないでいいや
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a7a-H7Ir)
垢版 |
2021/09/16(木) 17:05:02.12ID:mOYEOkRX0
「プリンセスコネクト!Re:Dive」
9/13ゲーム更新後、クラッシュしてしまう問題が確認されており、現在対応中です。
修正されましたら、こちらにもご報告致しますので、しばらく時間を頂くようお願いします。
2021/09/16(木) 20:27:29.03ID:Rdxv49cm0
ブレフロRプレイできてるひといない?
noxのアンドロ5.7.9で試したけど5.7はインストールリストにでない
9は立ち上げても即エラー落ち
2021/09/17(金) 23:51:21.89ID:j1mZRPoga
DMM版で何でやらんのやろ
なんか違うのか
2021/09/18(土) 09:21:23.10ID:MR0kRWL70
ぐぐプレの課金割引とかPCに色々エミュ入れるよかまとめて一つでやりたいとか、まぁ色々あるやろ。DMMプリコネは専用だけど、作品によってはDMMブルスタ()とかアホなのもあるし
2021/09/18(土) 17:24:08.53ID:W7jUd8lb0
マクロはエミュが楽
2021/09/21(火) 02:09:44.32ID:PmD2V+J70
「クラッシュしてしまう問題」ってほぼほぼ解決できてないんだな
今年解決できてるのってゲーム側の更新で解決できたものだけじゃん
2021/09/21(火) 08:54:30.39ID:BZVY+0K6M
解像度変えても起動時全面真っ黒画面でるしもうNOXメインはきついかな
2021/09/22(水) 18:11:28.28ID:ex1SMJLld
泥エミュ性能だけを重視してPC作るなら
i7 11700 or R5 5600X
メモリ32GB
GTX1650
が一番コスパいいのかなあ
2021/09/22(水) 19:51:13.03ID:az4ekNes0
グラボそれで大丈夫かね?
2021/09/22(水) 20:36:22.76ID:uCVl06aK0
グラボが足引っ張りまくってますね
2021/09/23(木) 02:48:07.05ID:FXXOIk2+0
あれ、グラボの方が大事?
i3+3060tiとかにした方がいいのか
2021/09/23(木) 03:19:43.98ID:cDjYIM7M0
i7 6700K、メモリ32G、GTX960
で6窓、7窓くらいでリセマラ運用できているけど、今のPCだとどんな感じなの?
15窓とかできちゃう?
2021/09/23(木) 09:10:12.68ID:Ye0t4x000
エミュだけ考えるならGTX1650の性能あれば困らん気がする
エミュでグラボ使用率100%張り付くとこなんて見たこと無いわ

普通のゲームやるならCPUとグラボのバランス悪すぎるってのはあるけど
2021/09/23(木) 20:45:49.62ID:iirMPjZX0
5950X+radeon6700XT+メモリ64GBで普段はnox4垢、最大8垢でラグマスを複垢プレイしてるけど
8垢の時点でもメインの操作はサクサクでGPUは3Dの使用率は70-80%
GPUメモリの使用量は11GBで搭載メモリ上限ギリギリ
メインメモリに関しては常駐物含めて35GB使用

GPUの負荷に関してはまだ余裕あるけどGPUメモリは意外と使ってて
もう1垢追加起動したら共有GPUメモリの方にスワップしそうな感じ
4垢だと全然余裕で裏でアニメのエンコも出来る

必死プレイ乙だけど参考にどうぞ
2021/09/23(木) 22:01:52.57ID:lugfPq0R0
参考にはなるけどよく考えたらそんな鬼スペック
2021/09/23(木) 22:02:02.46ID:lugfPq0R0
俺には買うことが無理だった
2021/09/23(木) 22:44:42.11ID:M1TAaodr0
Noxをswitchのコントローラーで操作したくてキー割り当てをしてたんですが
右スティックの割り当てが1個しかできなくて困っています
具体的にはRを押しながらRスティック、とZRを押しながらRスティック
でそれぞれ別の位置を操作したいのですが
こういうこともきちんと設定すれば可能なのでしょうか
2021/09/23(木) 23:29:36.72ID:0dw7WkMn0
まあ、最悪はjtk経由でキーボード割り当てするならWindowsがコントローラのボタンやらスティック認識してるなら出来るだろうししてないならどうやっても出来ない
ドライバで解決するかもしれないけどSwitch持ってないので試せなくてこれ以上は何も言えぬ
2021/09/24(金) 00:30:45.89ID:ZORaoMgu0
>>829
グラボは流石に時期が悪いかなと思って1650にした
価格落ちるか世代変わったらミドルクラスグラボに買い替え予定
2021/09/24(金) 07:44:02.81ID:nVCSgLWW0
>>830
そのスペックだと8垢できるのか
参考になる ってかうらやましい
2021/09/24(金) 07:47:55.00ID:3AcgPkAk0
値上げする前に1660S買っといてよかったぜ
いまだと当時の二倍はするからなあ
2021/09/24(金) 14:08:59.12ID:Qh2ahYuJd
そういえば今って1050tiも再販してるんだっけ
2021/09/24(金) 22:27:22.46ID:Y9frv7MoM
星のドラゴンクエストがエミュでできない人多いみたいだから書いとく
BlueStacks5.3入れてアプリ落としてアプリ起動時に出る推奨設定にすれば動く
どうしてもNoxってなら対応待ち
尚こっちはログインボーナスしか貰ってないからマルチとかモガステ辺りの挙動は知らん
2021/09/24(金) 23:28:56.39ID:S6WdvaFM0
ありがとう
めちゃ助かった
2021/09/25(土) 02:36:36.10ID:Zkqiug4+d
4窓でモンストやるにはどのぐらいのスペックが必要だろうか?
ベンチマークだとどのぐらいで出きる?
2021/09/25(土) 02:58:12.04ID:Zkqiug4+d
HP ノートパソコン AMD Ryzen7 メモリ16GB 1TB SSD 15.6インチ フルHD IPSディスプレイ HP Pavilion 15-eh セラミックホワイト WPS Office付き(型番:220P2PA-AAII)
これで4窓って出切るのだろうか?
2021/09/25(土) 11:30:24.82ID:GhqJjZ6w0
4窓ギリギリだね
2021/09/25(土) 13:03:18.61ID:r5LpQPbzd
>>842
こういうの見るとどのRyzen7なのか書けよって思っちゃうわ
特に今の世代は5700UがZen2、5800UでZen3とややこしいし

もっと酷いやつだと中古のノートPCでcore i7です!とか全く性能を特定できないスペック挙げるやつもいるし
2021/09/25(土) 13:10:16.90ID:Lbyef8MA0
手前味噌だけどラグマス4垢時と8垢時のタスクマネージャーの数値載せときます
noxの設定は一律で2コア、5102MB、解像度幅3100、高さ1800、DPI700、60fps
ラグマス側の描画設定は人数表示高、特殊効果低、それ以外のエフェクトは大体オフ
4垢
https://i.imgur.com/mt1VXtn.png
8垢
https://i.imgur.com/64QDOnn.png

ラグマスは文字が圧倒的に読み辛くて解像度を高めにしないと潰れて読めないので
解像度を高めの設定にしてますが、解像度を妥協して落とせば落としただけGPUメモリ使用量も
落ちるのでもうちょい調整すればGPUメモリがスワップしない範囲で10垢起動くらいは出来そう

noxのコア数設定はここで聞いた実コア数-1を参考にインスタンス数と快適さの兼ね合いで
2コア*8垢起動の設定で落ち着いてます
1CPUにしてもう少し起動できるようにしてもGPUメモリ量で限界きそうなので
多くても快適操作環境は10垢くらいが限度かな?

他のゲームは全然プレイしてないのでわかりませんがラグマスではこんな感じです
長々すいませぬ
2021/09/25(土) 15:15:00.83ID:awGbtkmg0
仮想キーの十字キーでガチャガチャやってると押しっぱになる時あるんだけどどうすればいい?
2021/09/25(土) 18:16:55.06ID:Lbyef8MA0
十字キーではないけど連続タップ設定でもたまに押されっぱなしになる事あるので仕様かなと思ってる
その場合は連打になっても一度タップしてやれば止まるが発生しないようにするコツや設定みたいなものは分からない
2021/09/25(土) 19:01:24.27ID:209zgXT50
>>845
GPU使用率は余裕あってもにVRAM食っちゃうんだな
正直こんな状況になるのはひとつまみの人だけだろうけど参考になったわ
2021/09/25(土) 19:22:21.91ID:GhqJjZ6w0
>>845
重ね重ねありがとうございます
2021/09/25(土) 20:25:48.27ID:J3K5wB9k0
ワークル(Wakuoo)
https://jp.wakuoo.com/

Noxの軽量版?が出てたんだな

追記
一部のWin7/XP環境に非対応
Mac環境に非対応
多重起動に対応しません。
2021/09/25(土) 21:26:16.24ID:awGbtkmg0
>>847
自分も一度タップして直してる
仕方ないのかな、nox以外もこんな感じなのかな
2021/09/26(日) 15:12:30.10ID:qa1/iw23d
4窓できるなるべく安いパソコンってどんなのがある?
アマゾンで調べるから教えて下さい
2021/09/26(日) 17:23:20.18ID:vt9eKbjJ0
noxで動かしたいアプリを1垢で動かしてみてメモリとVRAMリソースがどれだけ消費するかを
タスクマネージャーで大体把握して、それを4倍した数値を満たすスペックのPCを想定したらいいと思う

noxは1垢だけなら古いPCでもなんとかなるんだけど複垢となるとCPUパワーはともかく
メモリとグラボのVRAMを起動垢分ストレートに占有してくるのでメモリとVRAMの搭載量の妥協はオススメできないかな

CPUだけは1インスタンス1コアにすれば4垢で4C8T程度でもなんとかなるかもだけど
多重起動でメモリとVRAMを圧迫してスワップを招くとカクつくのを体験したから
先の通りメモリとグラボのVRAMだけはゲーム1垢で消費する4倍分のリソースを余裕を持って
起動できるようなスペックが望ましいと提案したいところ
2021/09/26(日) 17:26:39.50ID:vt9eKbjJ0
自分の話ばかりで大変申し訳無いけど、>>845を少し調整してnox1インスタンスの基本設定を
2コア、2048MB、解像度1280*800、DPI200でラグマスを4垢起動してみたところ
タスクマネージャー上の消費リソースはメモリ約17GB、VRAMは約3.8GBでした
これを余裕を持って起動できる最小構成はCPU8C/16T、メモリ20GB、VRAM5GBくらいでしょうか

CPUのコア数はここで伝え聞いた物理コア-1説を採用すると10C/20Tなんですが
イコールでもあまり問題はない気がするので8C/16T
メモリ20GBは8GB*2と2GB*2で用意は可能だけどコスト的に微妙なので思い切って32GBかな
グラボはいまどれも高いので悩ましいですがVRAM4GBだとちょっとギリギリなので
VRAM5GBのグラボとなるとGeForceでは前世代のRTX2060品相当になるでしょうか

自分が選ぶとしたらこのスペックを基準にデスクトップPCを吟味する感じですね
ノートだとグラボ専用VRAMが載ってるゲーミングPCになるのかな
ノートは持ってないからあんまりよくわからない
2021/09/26(日) 22:48:09.83ID:vt9eKbjJ0
思い付いた蛇足だけどノートPCで4垢起動したら動作は軽かったとしても
ノートの画面の小ささでは視認性悪くて使い辛い気はする
解像度とアプリの画面仕様にもよるけど画面が重なってるといちいち探して操作になるから
自分は相当ストレスになりそう
2021/09/27(月) 01:23:56.67ID:rozFuRmvd
うーん
ひょっとして安いパソコン4つ買った方がお買い得なのか?
でもパソコン4つ並べて操作するのは大変だしな‥
2021/09/27(月) 01:34:35.19ID:hkLyHib8a
4台使う金があるならそこそこの1台買えばいいじゃん
2021/09/27(月) 01:43:49.97ID:rozFuRmvd
>>857
いや4垢動かせるスペックのパソコンって20万は越えてるんだよ
なら1万ぐらいのパソコン4台買った方がいいかなって
2021/09/27(月) 01:58:44.00ID:SKjVV44MM
迷う気持ちはわかる
でも10年使うと思えば20万くらいの新PC買っちゃった方が
ゲームライフの充実度は上がるのは間違いないと思うよ
安い機種4台買っても最新のPCゲームは満足に遊べないだろうし
仮にゲームしなくなっても性能いいPCは使っててストレスも少ないし
2021/09/27(月) 02:02:41.32ID:OIxglx0w0
手は1個しかないのだからパソコンが4台あっても
意味がないってことがわかる
高スペックPCでマルチインスタンス同時操作だからこそ良さが発揮できるのに
2021/09/27(月) 02:19:36.08ID:SKjVV44MM
て言うか、安いの基準が1台辺り予算1万のPCって
自分の部屋をゴミ屋敷にでもするのです…?
そこまでなら泥エミュに固執しないで格安スマホ4台の方がまだマシの気がしますが
多分どっちも納得するプレイ出来るとは思えないから
やめといたほうがいいとだけお伝えしておきます
2021/09/27(月) 03:06:17.77ID:hUjja7xDM
いっそやってみて後悔しろと思う
納得できたならそれでいいし
2021/09/27(月) 03:56:53.05ID:TmjXoyhB0
20万はともかく10万くらいかければそこそこのPCできるで
2021/09/27(月) 10:43:38.92ID:VGwH6HN/d
10400Fと3060と32Gで4つぐらい楽じゃないの
2021/09/27(月) 14:10:41.76ID:pQsVTvaT0
4垢動かすPCが20万とかどこの世界だ
2021/09/27(月) 14:47:26.09ID:2PQ0hA6Na
>>861
これが真理のような気がする
低スペックノートに1アカウント配置より、安い中古スマホ4台にマクロアプリの方が良い
2021/09/27(月) 15:00:52.70ID:+Ep+6HU40
でも >>858さんの予算は4万円だそうなので、それも考慮して意見してあげようよ
2021/09/27(月) 16:37:56.58ID:fwyn3LTz0
マクロ用途だとエミュは対策される事が有るから可能な限り実機使いたいよね
マクロ専用実機+Nox複数窓でぶん回してるわ
実機複数は端末違うと解像度バラバラで少し面倒臭そうだけど
2021/09/27(月) 17:26:46.70ID:I0x2n6HJ0
>>854を元に
nox1コア、4096MB、解像度1280*800、DPI200設定で
ラグマスを4垢起動させる(快適かはわからない)スペックのPCを主要部品だけ見積もってみたけど

参考:価格.com
CPU:intel corei3 10105F 4C/8T CometLake   9770円
M/B:B560M-A PRO DP MATX   7990円
MEM:32GB DDR4SDRAM   13020円
GPU:TUF-GTX1660TI-T6G-EVO-GAMING 6GB 50609円
OS:win10 home   12480円

合計93869円

デスクトップ組むとなるとこんな感じで4万ではグラボさえ買えなかった
OSは持ってない場合だから要らないなら除外
あとはSSD2台(OS用+フリードライブ)、電源、ケース、キーボード、マウスは
流用やお好みで予算2万円くらい?とすると大体11-12万ってところかね
男らしくグラボは無しの場合、CPUを10105にして+4110円、GPU無しで-50609円 差し引き-46499円
ディスプレイはあるのかわからんけど22-24インチくらいでないと
noxの画面は若干狭く感じるかも知れない

内蔵GPUは前のPCであんまりいい思いはないからお勧めするかと言われると?
2021/09/27(月) 21:13:13.79ID:ASenpTCd0
グラボがくそ高いから自作しようとしないでメーカー製でグラボ付いたの買うのが一番いいぞ
2021/09/28(火) 13:40:33.81ID:DnkKidSn0
1万円の中古スマホじゃスペック不足では
動くにしてももっさり
4万円のPCじゃ2垢は無理だろう
どちらにしても安物買いの銭失いになるからやめとけ
2021/09/28(火) 15:53:55.07ID:m86tjBr60
複垢したいならせめてPCぐらい豪儀に散財すればよろし
2021/09/28(火) 15:54:58.88ID:m86tjBr60
今時4万とかグラボ単体だけでも格安品ぐらいしか買えんよ
2021/09/28(火) 16:55:53.54ID:1ihUxECe0
noxの通信速度だけが遅いんですがどうにかならないですか?
valoとかpcゲーで普通に20から30pingで安定してるのにnoxでユナイトしたら120pingになって非対戦系のゲームしかnoxで今までしてなかったのでダウンロード遅いなぐらいしか思ってなかったんですが対戦ゲーでこれは致命的だなと

ryzen5 3500とgtx1060 6gbとメモリ16gbの構成でVTオンのcpuとメモリの割当を4コア8gbにしてるのでスペックの問題ではないと思うんですが
ゲーム動作は問題ないんですがとにかく通信速度が遅いです
2021/09/28(火) 18:19:24.71ID:rkWlPAnF0
ネットワークブリッジモード使ってみたらどうかな
システム設定→機種やネット→ネットワークの設定に
ブリッジモードって項目がある
ドライバが必要と有るけどリンクをクリックすれば自動で入って要再起動

nox 通信速度 遅いでググってみたらこれで改善したっていう記事やら書き込みが出てきたけど
俺は使ったことないから改善されるかは厳密にはわからない
2021/09/28(火) 20:25:09.89ID:68O3i6P4M
>>874
>>537によると管理者権限でNOXを起動したら通信速度速くなったらしい
ウチの環境だと変わらなかったけど
2021/09/29(水) 10:59:26.05ID:vAOeBKQz0
音ズレ/音割れの問題だけど
再起動しなくてもいけるっぽいね

システム設定(歯車)の音声設定で
「サウンドドライバー」だったら
「スピーカー」に変更して
「設定を保存」したら音ズレが直った

変更して設定を変更すれば直るっぽい
ある程度経つとまた再発したりもするけど
同じようにすればまた直る
2021/09/29(水) 12:04:10.07ID:5Z3VI9CN0
ホームリセットでなくていいのはシンプルでいいね
後で試してみよう
というかこういう対処で直るのだから原因だって分かりそうなもんだし
早く修正してくれないものかな
2021/09/29(水) 15:24:30.15ID:5Z3VI9CN0
そういえばnoxを管理者として実行するとそうでない普通起動のnoxとは
区別されてマルチ同期の対象にならないのを先日気がついた
既出かもしれないけど管理者実行同士のインスタンスなら同期するからこういう仕様なのかな

自分の運用上は特に不便はないけど一時的に操作をグループごとに分けたい時の
同期設定が簡単かもしれない
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f88-q7En)
垢版 |
2021/09/29(水) 18:23:01.20ID:7D7cq6RM0
えろ
https://i.imgur.com/soG821M.jpg
https://i.imgur.com/cVCVHGo.jpg
https://i.imgur.com/1k9YohN.jpg
https://i.imgur.com/c6UWPED.jpg
https://i.imgur.com/5unbgXf.jpg
https://i.imgur.com/f5G9D5V.jpg
2021/09/29(水) 20:41:33.66ID:+tH5VG190
>>879
それはWindowsの仕様だ
実行権限が違うもの同士はアクセス出来ないようになっている
2021/09/29(水) 20:49:42.69ID:5Z3VI9CN0
>>881
そういう事なのか、教えてくれてありがとう
全然知らなかった
2021/09/30(木) 02:33:56.48ID:hUOn5hqB0
久しぶりにNOXのバージョン更新してついでに泥9試してるわ
とりあえず一番気になったランチャブラウザ問題が>>729のおかげでクリアできたわ
感謝
2021/09/30(木) 07:20:37.48ID:E67WoRs/0
最新から3つぐらいのバージョンで試したけど
新規インスタンスが作れないや
正確にはダウンロードのところが0%のまま動かないで「unlock failed!!」が出る
ウィルスソフトは切ってるしネットは正常
困ったなぁ
885名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-2yZa)
垢版 |
2021/09/30(木) 13:38:11.03ID:CR3YaJ4kr
PCでスマホゲームが出来ることを最近知りました。

自宅のPCでスマホゲームを始めたら、続きを会社PCでプレイできますか?
ゲームデータが自宅PCのフォルダに入っているのであれば、データの保存場所をgoogleドライブなどに入れれば、会社PCでも続きをプレイできるのでしょうか?

宜しくお願いします。
2021/09/30(木) 13:47:11.99ID:1oASFW9rC
>>885 基本スマホげーのデータはサーバー管理なのでできるのも多い
(2重ログインするとどちらかが切られる)
FacebookやGooglePlayで機種変更に対応しているゲームはできる可能性が高い
(ゲームデータをすべてサーバー保管の可能性が高いので)

逆に本体保存のゲームは移行処理しないとできない
この移行処理はマニュアルでデータ移行できるゲームはまれでアプリ自体の移行機能でのみ可能がほとんど
Googleドライブ云々というかそれができるとチート可能になりやすいので規制してることが多い
本体の固有番号つかった暗号化ぐらいは普通しているので
2021/09/30(木) 15:07:15.67ID:4MWfZeVI0
ゲーミングpc程度のスペックでわくおとNOXの重さ比較出来そうな人いたらおしえてクレメンス
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de76-t/PR)
垢版 |
2021/09/30(木) 15:30:31.75ID:3TI38ehX0
>>886
詳しくありがとうございましたm(__)m
2021/09/30(木) 16:13:51.69ID:p0f/pacU0
(誰も会社PCに突っ込まない優しいインターネット)
2021/09/30(木) 17:05:10.72ID:QU1uB+/60
自宅でやるな
2021/09/30(木) 18:50:41.87ID:qevoA6Cy0
ダイ大android7 64bitで動いてたけど急に動かなくなった
2021/09/30(木) 18:56:24.59ID:L+iQf5P+0
>>877
音ズレの原因を勝手に
チップ内蔵音源かな〜と思って
PCIのサウンドカードを導入したが治らず

それ以外は問題ないから
治ると嬉しいね
2021/10/01(金) 17:00:55.59ID:wIadES5I0
もうNoxは重すぎてだめだ
LDプレイヤーにしたら快適
2021/10/01(金) 18:27:16.82ID:ocxCrjL70
>>893
nox重くなる→LDにしたら軽い!→LDも重くなる→noxに戻ってきたら軽い!→nox重くなる(俺はいまここ)
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b31f-BBkf)
垢版 |
2021/10/01(金) 19:14:50.49ID:i9ge03bf0
多重起動するときってマルチ性能も影響するの?
2021/10/01(金) 20:25:49.22ID:t/z/8U1j0
久しぶりにブルスタ入れたら糞軽くなっててびっくりだわ
2021/10/01(金) 20:30:09.16ID:rkgbEJHO0
うちの環境だとブルスタとNox
Noxの方が軽いんだよね

ただ音はすぐ割れる、
なんとかならないかね(´・ω・`)
2021/10/01(金) 21:04:56.88ID:g6mUiX1c0
Noxの方が軽いってのは多分ブルスタ側の設定が悪い
軽い設定のNoxと重い設定のブルスタならそりゃ前者の方が軽い
2021/10/01(金) 21:36:16.01ID:exg1ME3r0
>>895
多重起動だと単純に物理コア数が増えれば増えるほど
有利というのは体感してる
2021/10/02(土) 01:00:42.08ID:80yk06yS0
>>898
ブルスタ:
4コア、4GB、高パフォーマンス
Nox:
4コア、4GB、OpenGL+
2021/10/02(土) 01:04:40.47ID:80yk06yS0
>>900
途中で送ってしまった・・・
こんな感じで設定してるけど
大体Noxの方が速い感じ

CPUはRyzen 7 2700
GPUはRX570
2021/10/03(日) 02:26:27.76ID:7db61oOT0
ブラウザ開くとセキュリティセキュリティ警告が出て「このサイトのセキュリティ証明書には問題があります」って出るんですがこれ大丈夫?
nox自体はインストールしたてホヤホヤ
2021/10/03(日) 03:57:14.92ID:0nIDYFc00
4 窓でスマホゲームするならどれぐらいの性能スコアあれば行けそうなの?
モンストだけど
https://i.imgur.com/36X2dhn.jpg
2021/10/03(日) 05:34:11.38ID:0nIDYFc00
【Amazon.co.jp限定】Dell ノートパソコン Inspiron 15 5510 シルバー Win10/15.6FHD/Core i5-11300H/8GB/256GB SSD/Webカメラ/無線LAN NI555A-BNFLC【Windows 11 無料アップグレード対応】

これで4窓ノックス動きそう?
2021/10/03(日) 05:40:11.14ID:hekMiPLw0
ここで誰かが動くっつったらお前はそれを買うのか…?
2021/10/03(日) 09:07:10.67ID:u1Md60vE0
>>903
>>853から読んでどうぞ
2021/10/03(日) 09:15:21.91ID:u1Md60vE0
モンスト動かしたらどれだけメモリ必要かは知らんけど
自分のPCでまずは1垢だけ動かしてみて調べてその4倍のスペック満たす基準で選ぶ
2021/10/03(日) 09:27:02.72ID:u1Md60vE0
まずノートのメモリ8GじゃVRAM共用だろうし良くて2垢起動が限界かな
メモリスワップしたらガクガクになるからそのスペックで安上がりに4
垢って
魂胆なら無理かな、としか言えないかな
2021/10/03(日) 09:30:06.75ID:u1Md60vE0
とは書いたけど、モンストがすごく軽くて省メモリで動くなら楽勝の可能性もあるかも知れない
だからまずは自分のPCで1垢起動で試してみるのオススメ
2021/10/03(日) 09:37:26.77ID:WGJ/cLpPa
4垢起動って相当よね
2021/10/03(日) 09:55:15.52ID:feD3Sp4j0
4垢起動、8垢起動ってあこがれますよね
2021/10/03(日) 10:14:26.29ID:H/gKx+Kb0
設定のフレームの 20 のとこに「起動不可となる場合は〜」ってあるけど
実際にフレーム下げてエラー起きた人いる?
2021/10/03(日) 10:27:12.11ID:W4UQXy2D0
実際4垢以上も同時にすることってリセマラぐらいでいつも起動は2垢だわ
2021/10/03(日) 12:34:49.14ID:u1Md60vE0
それと補足ですが、公式のマニュアルには2-3垢起動時の推奨環境例として
メモリ8GBのマシンが記載されてるけどこれはおそらくnoxのみを起動するだけの場合の例だと思われる
実際はnoxで動かすアプリによってCPUとGPUの負荷も専有メモリ量も違ってくるから
単にCPUスコアやベンチマークのみで複垢起動の可否を聞かれても答えるのは難しいのです
ですので動くかな?って疑問に思ったらまず動かしたいアプリをnox1垢で動かしてみて
その起動時の負荷と専有メモリ量を調べて動かしたい垢数分掛けた分を満たすようなスペックが
安定動作の現実的な基準になると提案します

CPUに関しては公式でも2-3垢起動の時点で既にCPUコア数は8C(8GBと書いてあるが多分誤記)って言われてるから
それ以下のスペックのCPUだと複垢起動はそれなりに厳しくなっていくと思ってください

くどい内容で申し訳ないですが以上はあくまで自身の体験による私見の提案です
参考になったら幸いです
2021/10/03(日) 12:39:19.01ID:u1Md60vE0
https://support.bignox.com/ja/often/systemrequirement
でも公式マニュアルの環境例よく読むと5窓でCPUが6C12Tってダウンしてるし
7窓で8C16Tってなってるから2-3窓のCPUコア数8GBって何の誤記なのかよくわからなくなってきた
2021/10/03(日) 16:57:00.64ID:bqnpRvYD0
プリコネ起動する方法ってないんかなぁ
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0c-9PjE)
垢版 |
2021/10/03(日) 19:04:33.50ID:eIxcPxUq0
bluestacs5 32bitなら動く
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-2jfQ)
垢版 |
2021/10/03(日) 20:33:29.34ID:O6U+INHW0
こんばんは
スクリーン回転で縦で使ってるんですけど、再起動したら横で起動するんですよ
これ縦で起動させる方法ありますか?
2021/10/03(日) 20:54:31.77ID:xshrMp7R0
解像度の縦横入れ替えるだけでは
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-2jfQ)
垢版 |
2021/10/03(日) 21:18:26.42ID:O6U+INHW0
>>919
できました
ありがとうございます
2021/10/04(月) 12:50:59.98ID:Z00en0C10
フレームレート 10 だと adb の swipe が効かなくなるアプリが
多少ありそう

20 までならまあ大丈夫みたいだ
2021/10/04(月) 14:22:39.83ID:purnTKMc0
パソコンって複雑やな
とりあえず16万のパソコン買ったら上手く行ったわ
2021/10/04(月) 18:08:15.17ID:JSPEgY54d
ド素人みたいな質問で悪いんだけど、
Noxにあるプリコネのインストールデータをまるまる別のエミュにぶち込んだら動く?
もう一度ダウンロードするの面倒くさいんだよね
2021/10/04(月) 18:14:30.31ID:M2lS8hEJ0
自分で試さず回答待ちしてるくらいならダウンロードしたほうが早い
2021/10/04(月) 18:52:59.88ID:JSPEgY54d
今引越したばかりで三日合計10Gのポケットwifiしかないんだわ
そして既に10Gを越えている
2021/10/04(月) 22:59:21.94ID:2NumM5tiM
では3日待ちましょう
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7a-9PjE)
垢版 |
2021/10/04(月) 23:31:14.00ID:IruRFyUZ0
>>923
ゲーム内のメニューのところにデータ連携ところがあってそこをタップすると、
2つ項目があって下の連携パスワードを設定しておくと、(プレイヤーIDは書きとめておくこと)
他の機種でもタイトル画面の左上のテータ連携でプレイヤーIDとパスワードを入力すると続きができます。
データ連携は1000ジュエル貰えるのでお得ですよ。
2021/10/05(火) 06:34:56.90ID:N6qdhJund
>>927
ごくろうさん
わからないなら別にレスしなくていいぞ
2021/10/05(火) 06:56:51.60ID:QuUCZs6y0
ネットってこういう会話になってないのにやたらしゃべりかけるやつ多いね
怖いわ
2021/10/05(火) 08:20:16.85ID:+d0ReKWZM
root下のファイルコピーはamazeじゃ出来ないんだろうか
Filemanager?の頃は出来た記憶ががが
2021/10/06(水) 00:59:53.47ID:vc3r5FJe0
たまにやる俺が答えると大半のゲームはコピーでいける
2021/10/06(水) 08:22:35.08ID:EvQaZQooM
まあ自分で試す前に人に聞いてる時点で俺らのおもちゃ
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM7f-Dh8p)
垢版 |
2021/10/06(水) 08:45:30.07ID:W6Qo7d9dM
今、7.0.1.5なのですが、7.0.1.6028へのアップデートが出来ません
今すぐ更新するを押してもダウンロードが進まず、謎の文字化けメッセージがでて終わります
どうやって更新するのが良いでしょうか?
2021/10/06(水) 12:38:00.21ID:ZtgNdlLXd
>>931
ありがとう。助かった。
2021/10/06(水) 17:08:40.69ID:o2vCn75p0
>>933
アップデートでじゃなくて本体DLして更新すればいい
2021/10/06(水) 21:48:25.35ID:UJdJyy05a
バージョンアップでパズドラ起動しなくなった?
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1e-nw2W)
垢版 |
2021/10/06(水) 22:04:13.32ID:H8cqt8e70
ポケモンユナイトHPにデカデカと載せておいて試合前のロードで落ちること多いんだけどアプデで修正まだなのかよ
2021/10/06(水) 22:14:35.70ID:arvlqVSB0
パヅドラ起動しないヅラ
2021/10/06(水) 22:31:27.83ID:arvlqVSB0
パヅドラが動かないポンコツエミュはアンスコするヅラ
2021/10/06(水) 22:48:58.33ID:HM8IVnnI0
>>937
それエミュじゃなくてゲーム側の問題じゃない
同じ開発元の別movaもそこで落ちるってテストの時に話題になってた
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1e-nw2W)
垢版 |
2021/10/06(水) 22:56:50.33ID:H8cqt8e70
>>940
iPhone12だと全く落ちないけどエミュだと落ちるのはandroid版が悪いってことか
2021/10/07(木) 00:10:35.21ID:RqF2Jl6qa
エミュ対策されてるだけでスマホでは動くよ
2021/10/07(木) 13:57:34.92ID:Hg2odWFb0
課金アカウントが突然動かなくなる悲劇
2021/10/07(木) 17:14:50.15ID:gkAyjWqBM
ス マ ホ で や れ
2021/10/07(木) 23:16:21.29ID:73tEFvoA0
インストール先がDドライブになってCドライブにインストール先を変更しても、他のソフトからインストールされたプログラムとして認識されないんですが
2021/10/07(木) 23:19:10.83ID:Q/YGTuG/0
その症状だと純粋にマシンパワー不足だろ
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a1e-M1qL)
垢版 |
2021/10/08(金) 06:49:04.62ID:X0uAWTJZ0
>>946
i5 10400 RTX3060だけどもっと上位じゃないときつい?ゲーム中は90fpsくらい出て快適だけど
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b1-b36D)
垢版 |
2021/10/08(金) 22:56:15.50ID:N7HQnbWU0
パズドラはアプデするまでおあずけ?
2021/10/09(土) 00:14:58.01ID:hNP2RpK80
どうせならこの機会に台湾版パズドラにも対応して貰いたいものだ
2021/10/09(土) 00:16:07.92ID:ywtlCSOza
パズドラ側の対策だから無理
2021/10/09(土) 16:46:47.28ID:tRKBhi7E0
今のブルスタ全てにおいてnoxより上だから
もうnoxは使わないでアンインストールでいいな不安定だし
2021/10/09(土) 19:35:59.71ID:Yenv6IPT0
サイスタandroid9のが軽いけど途中から音でなくなるな
2021/10/09(土) 22:31:43.22ID:rldct5JO0
ガンガンで動画を見てポイントを貯めようとしたら再生できる動画が無いといわれる
Windows11にしたからだろうか
2021/10/10(日) 09:36:22.05ID:8Qu0WH4s0
ガンガンオンライン広告無し化の対象バージョン増やしてたはずやで
2021/10/10(日) 21:29:26.23ID:LfAxnsetM
amazeじゃどうやってもコピー出来なかったので今は公開してないESファイルエクスプローラー
で試したら3G程度なのに六時間掛かった挙句に暗号化されてたorz
前は終了したイベントのムービーとか全部吸い出せたのに無念
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a73-b36D)
垢版 |
2021/10/10(日) 23:57:24.13ID:1LiXA97Z0
どうでもええわ
いい加減Windows上で仮想マシンラットフォームの互換実装しろよ
いつまでかかってんだ、VMwareもVirtuakboxも対応してるんだぞ無能
2021/10/11(月) 03:36:46.66ID:cnLBefkk0
>>955
暗号化は知ったこっちゃないがファイルコピーする程度なら7-zipでも使えばいいのに
2021/10/11(月) 09:42:56.82ID:xP+/8qlq0
てか星ドラとプリコネを早く直せよ
2021/10/11(月) 10:25:19.57ID:8FZaf2Ca0
直す気がないならアナウンスしてくれれば他に移るんだけどな
次のバージョンで対応されなかったら、どのみち見限るけど
2021/10/11(月) 10:44:24.37ID:QcP4RP7j0
星ドラはブルスタで動いてるからもう対応しなくていいかな
正直ブルスタで全く困ってない
2021/10/11(月) 11:34:24.43ID:XMYQXUSeM
ブルスタの下位って感じになったな
メインで使ってたのに不便になりすぎた
2021/10/11(月) 11:39:22.74ID:DKH5zvmk0
そうだな。ブルスタでいい
もうこのクソエミュ使う理由は何も無い
2021/10/11(月) 14:15:40.34ID:hAtuOS2Ud
マクロ関係の移行が面倒なんだよなあ
それさえなければすぐに見切りつけるんだけど
2021/10/11(月) 14:30:46.16ID:NKCymahc0
更新頻度も減ってきたしな
2021/10/11(月) 14:44:14.99ID:AyeIUNfd0
ブルスタってウィンドウの大きさと位置記憶できるん?それができるなら今すぐ乗り換えたいんだが
2021/10/11(月) 14:44:46.87ID:xP+/8qlq0
俺もnoxで出来ないからブルスタでやってるけど
2時間ぐらいやったら重くなって落ちるんだよな
noxならそんなことなったことないんでできればこっちでやりたい
2021/10/11(月) 15:18:08.05ID:V66m5C2c0
今やってるゲームがNOX出来なくなって他で出来るならノータイムで移住するわ
直るまで待つとか時間の無駄やで
2021/10/11(月) 16:32:13.91ID:XlFLsLJc0
ゲーム対応してるけど動作安定してない糞エミュと
ゲーム対応してないけど動作安定してる優良エミュなら対応待ちは当たり前だろ
2021/10/11(月) 16:45:37.18ID:g2qG059D0
ブルスタでは出来るって状態みたいだから根本的にエミュ弾いてるわけじゃなさそうだし
とりあえず更新は待ってみる
2021/10/11(月) 17:06:57.90ID:phN+Uih/0
Android9 64bit
起動してるだけで定期的に容量が増えて
半日で2GB近く増えるんだけど対処法わかる人います?

容量増える時負荷でゲームが落ちる事多い
2021/10/11(月) 18:23:57.26ID:EAa/hy1T0
どんどん容量増えていくのどうにかならんのかね?
2021/10/11(月) 19:34:32.89ID:pJeeSMOP0
チェック外してるのにroot化検出聞いてくるのなんなん?こわいんだが🥺
2021/10/11(月) 21:51:24.91ID:dgBd2fhja
パズドラできるエミュないかな?
2021/10/11(月) 23:13:58.64ID:QcP4RP7j0
>>965
最新版だけど、サイドバー開くと多少大きさ変わることはあるけど
何も設定で変えなくても大きさと位置記憶してる サイズ固定は無理
2021/10/12(火) 00:44:42.44ID:AUwY4evz0
皆のPCってmicrosoft 2008 c++ redistributableって
インストールされてる?
どうもnoxインストールしたときに同梱してインストールされたっぽいんだが
このファイル(しかもver違いで2つインストールされてる)がなぜか
自分のPCと相性悪いようでフリーズが頻繁に発生する
とりあえずアンインストールして様子見してるけど、noxに必要な
ファイルだったりするのだろうか?
2021/10/12(火) 00:49:33.34ID:AUwY4evz0
ちなみに前のPC(win10)でnox使用してたときはこのファイルがインストール
されてたか確認してないんだが全く問題なかった
不具合が出たタイミング見るとnoxインストールしたときと重なるから。
このままアンインストールして問題なければいいのだけど。
2021/10/12(火) 00:55:09.05ID:WLPWZnZG0
みなのもの!
2021/10/12(火) 00:56:41.32ID:1od0q9Bc0
>>975
4つ入ってるよ
x86とx64がver違いで2種類ずつ

noxと一緒に入った訳じゃなく昔自分で入れたやつだけどな
2021/10/12(火) 02:11:51.98ID:AUwY4evz0
ちょっと別のPCで最新版nox入れてみたけど、そのときver9.0.30729.17が
インストールされたから同梱してるのは確かだった。ただし1つのみでもう1つの出所はわからない
あと2008 c++をアンインストールしてもnoxそのものは起動するんだな
じゃあnoxって2008 c++で開発してるのか?とその辺気になるけど・・・
2021/10/12(火) 02:24:14.95ID:fkvShhkN0
9.0.30729.17は古いバージョンだからWindows Updateで最新版がインストールされて2つになったんだろ
981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b1-r9FE)
垢版 |
2021/10/12(火) 15:42:30.97ID:VzkeBVnH0
誰かnoxplayer公式垢(Twitter等)に ○○のゲーム起動できないので対応して下さい とか陳情したりしないの?
982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbb-yGJI)
垢版 |
2021/10/12(火) 16:51:16.15ID:vCScaqXJ0
nox player起動して周回するからしばらく放置してるとバックグラウンドに引っ込んでしまうんですけど
ずっと表に出しておくかバックグラウンドプロセスをもう一回引っ張り出す方法とかありませんかね……
2021/10/12(火) 20:51:49.42ID:NudY+qYEM
>>981
自分がやらないことを人に求めるな
984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a83-SWHk)
垢版 |
2021/10/13(水) 04:14:55.62ID:hhUYRgF80
最近初めてnox使ったんですけど縦画面のアプリが軒並み出来なくて、理由とか分かりますかね?
2021/10/13(水) 06:47:18.86ID:yNJtT01T0
エスパーの登場に期待
2021/10/13(水) 11:58:12.91ID:pG+73Fi/0
>>984
妄想回答1:要GPS(位置ゲーとかナビ系)を実行しようとした
妄想回答2:エミュ規制(エミュレーターを検知する)アプリを実行しようとした
妄想回答3:root有効化している(root化検知するアプリは動かない)
妄想回答4:古いアプリ導入方法をしている →今はGoogleアカウント登録してGoogle公式からアプリをインストール

いろんな誤解
嘘:Googleアカウント登録しなくてもプレイできる →できないアプリの方が多いでしょ
嘘:Root有効でも問題ない →実行規制してるアプリも多い
嘘:割れアプリ実行できるのが売りでしょ? →犯罪自爆っすか? ねぇよw
嘘:マルチで同じゲームを多数垢プレイが売りだよね? →禁止してる運営が多いだろ・・・(チート行為に該当)
嘘:Noxは歴史もあるしセキュリティは万全だよね? →あほか一番ダメなのがNoxだw 次にダメなのがLDP

ゲームに関してはエミュにすることで有利になる行為は全てチートだよね・・・
そういう当たり前が理解できないならエミュは手を出さないほうが良い
いつ運営からBANされても良いぐらいの覚悟は必要
2021/10/13(水) 12:33:33.47ID:s5ZbX6rQ0
エミュ使うことで画面でかいし実機のバッテリーが長持ちするんだ
これぐらいの人間が大多数な気がする
2021/10/13(水) 15:00:15.15ID:4OvtLaDqa
パソコンで作業しながら出来るのがいいよね
エミュ対策つらい
2021/10/13(水) 15:43:17.18ID:auh+6aeN0
長時間プレイを義務付けられる人狼ゲーム等は
圧倒的にエミュレータ利用者が多い

ただ一方で運転中するためにスマホでやってるクズもいる
2021/10/13(水) 18:49:53.92ID:FXymBnDK0
ガデテルまったく起動せんわ
もうダメ猫のエミュ
2021/10/13(水) 21:00:54.50ID:DnwGe0SH0
ペイペイフリマとかpcから使えない機能があるアプリで
コピペ多用とか長文書くためにnox使ってるのは俺だけかもしれない。
2021/10/14(木) 05:43:28.83ID:5W3JcifK0
うーん わからん
9β起動後1時間毎に↓のが実行されて負荷がかかってゲームが落ちる事があるんだけど
何をしてるのか?どうやれば無効化できるのか?一応メールも送ってるけど

/system/bin/dex2oat --zip-fd=16 --zip-location=base.apk --input-vdex-fd=-1
--output-vdex-fd=18 --oat-fd=17 --oat-location=fdata/app/com.googlesandroid.
gms-uJH8VgVQq1U_iGxAYb3auw==/oat/x86/basesodex --instruction-set=x86
--instruction-set-variant=x86_64 --instruction-set-features=default --runtime-arg
-Xms64m --runtime-arg -Xmx512m --compiler-filter=speed --swap-fd=19
--classpath-dir=/data/app/ com.google.android.gms-uJH8VgVQqIU_iGxAYb3auw==
--class-loader-context=PCIA/system/framework/ org.apache.http.legacy.boot.
jarlsystem/framework/com.android.mediasemotedisplay.jarlsystem/framework/ com.
android.location.provider.jar] --generate-mini-debug-info --runtime-arg -Xtarget
-sdk-version:31 --runtime-arg -Xhidden-api-checks --compilation-reason=bg-dexopt
2021/10/14(木) 09:09:47.92ID:wH+aplwI0
>>992
dex2oat自体はグーグルのコンパイラっぽいけど
2021/10/14(木) 20:10:34.16ID:C54px4tK0
windows 11で動かねえ。。。
2021/10/14(木) 22:48:21.52ID:5W3JcifK0
>>992
サポートからの返事で「そんな現象見た事ないよ。対応検討するね」って返事来た。

/system/bin/dex2oat が動く前に /system/bin/installd が動くのを確認したから
とりあえず installd の名前を installd.bk へ適当に変えたら
CPU負荷、容量増加しなくなった。
ゲームも落ちなくなったけど、どんな影響があるのか…
2021/10/15(金) 14:05:34.83ID:vhKJfHoj0
Win10の累積アプデとゲフォグラボのドライバ更新来て更新して
PC再起動したらNox起動してもめっちゃ反応悪くて操作できない
ってなってたけどもう一度PC再起動しなおしたら直ったわ、汗るぜ
997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb81-1AxA)
垢版 |
2021/10/15(金) 16:35:38.58ID:YdoffkI10
ツールバーってこれ動かせないの?
右側で固定?左とか下部分に欲しいんだけど
2021/10/17(日) 06:42:10.62ID:Tgv0frwF0
開発者サービス終了エラーが頻発します?
2021/10/17(日) 07:54:56.48ID:l2V3oaj+0
自分にとっての利点は
・老眼対策
・スマホ首対策
・PC使いながら放置系を時々操作

デュアルモニタだと快適!
2021/10/17(日) 09:15:28.76ID:mxMudBjI0
>>998
するね

たってなかったので次スレ
【WinでAndroid】NoxPlayer Part27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1634429615/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 213日 19時間 54分 44秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況