【NEC LAVIE】LENOVO Tab P11シリーズ2【小新Pad】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/03/10(水) 10:33:48.14ID:P1t0Wz9U
LENOVO Tab P11 Pro
http://www.lenovo.com/jp/ja/tablets/android-tablets/tab-series/lenovo-tb-j706/p/ZA7C0050JP

NEC LAVIE T11
https://www.nec-lavie.jp/products/tablet/lavie/laviet11/

小新Pad Pro
https://item.lenovo.com.cn/product/1010319.html

小新Pad
https://item.lenovo.com.cn/product/1012572.html
https://item.lenovo.com.cn/product/1011774.html

前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1607687272/
2021/04/06(火) 18:37:53.64ID:gS+4W33S
P11 Pro、第4世代 iPad Airより27g重いけど、
4:3の10.9インチに対して16:10の11.5インチだから、
画面の面積は4%ほど大きいのでむしろ健闘してる
2021/04/06(火) 18:41:24.38ID:gS+4W33S
>>434
何言ってるのかよくわからないけど、iPadにはペンは付いてない
Galaxy Tabにはついてるけど
なおApple Pencil 2は1万6千円もする
2021/04/06(火) 19:07:39.54ID:2zIlt6J3
>>409
T11Proの付属チャージャー+ケーブルでは18W出てた
https://i.imgur.com/7apN76t.jpg

60Wまで出せるセットでも9V2A止まりだったけど、Androidタブではこれくらいが普通なのかな
2021/04/06(火) 19:09:58.50ID:6tc2aEdo
>>436
林檎嫌いだから価格気にしたことなかったが
1.6万円も出したら中国謎メーカーのタブレット1台買えるな
2021/04/06(火) 19:15:36.13ID:wFgfHQuA
まあ林檎ペンは糞高いだけあって性能は凄いからな
2021/04/06(火) 19:44:36.73ID:5LSgqcCA
>>419
NECなうちの子はこんな感じ。
使用中のほうがACアダプタからの消費電力若干上がる感じ。タイミングによっては20W以上いく。
充電器はサードパーティ製のPD対応なやつ。
https://i.imgur.com/NBeji7P.jpg
2021/04/07(水) 16:50:44.48ID:PEHjhFkT
どなたかが言ってたけど
枠が狭すぎるのも問題ですね。
すぐに画面にふれちゃって結構誤動作させちゃう。
でも、大満足だわ。
かって良かった。
442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 18:19:20.85ID:lUIIlgWS
どなたか、このP11PROをサムスンのトラブルアダプター45wで充電されている方いませんか?具合をおうかがいしたいです。
2021/04/07(水) 18:31:16.12ID:pgRSrVwy
4.5万以下ならコスパのいいタブレット?
2021/04/07(水) 20:59:13.89ID:3fcVbgfp
>>442
トラブルいややあ
2021/04/07(水) 21:04:38.26ID:Qas8GY6E
>>442
具合とは?
446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 22:05:30.63ID:lUIIlgWS
高速充電できるかどうか知りたいです。安かったのでサムスンの超高速充電器買いましたが、サムスン位高速充電できなくても、高速充電できたら嬉しいなと思いまして。
2021/04/07(水) 22:38:27.12ID:Qas8GY6E
>>446
同等以上の規格に対応した充電器使っているけど、>>440な感じ。
2021/04/08(木) 05:27:32.65ID:HqIFA/8I
サムスントラベルアダプターが他より有利なのはPPSで9V付近で5A弱程度の出力に対応してることなんだよな。
AnkerとかのPPSの65Wのでもこの出力には対応していない。12〜15V付近で3Aの45Wではダメ。
合計出力Wこそ45Wと低いがサムスントラベルアダプターが人気な理由はこれ。
あと発熱もすくないんだよなー
2021/04/08(木) 07:34:07.25ID:X2TkbHjN
Xiaomiの65W GaNで充電しているけど急速充電中って出るな
残り時間はやはり出ない

付属品のACは開封すらしていないw
2021/04/08(木) 08:50:29.20ID:U1A9vjQ+
>>448
でも爆発するんだろ?
2021/04/08(木) 09:42:47.73ID:HHmwNznt
>>450
だけじゃなくてパヨクの資金源になります。
2021/04/08(木) 10:35:23.77ID:X2TkbHjN
中国製はいいのかw
2021/04/08(木) 18:29:13.80ID:W1kmoMcH
とち狂って日本製だと
思っているのか?
2021/04/08(木) 18:34:10.16ID:X2TkbHjN
天下のNECだしねw
2021/04/08(木) 18:59:04.13ID:zD8/+0X7
ThinkPadは米沢産!
2021/04/09(金) 13:34:05.40ID:D85O3ICg
1195使ってます。
今更で申し訳ないですが、プライムビデオのHD画質になってるかどうかってどこで分かるんですか?
オプションの画質を選ぶところでストリーミングとダウンロードが最高画質で0.46GBになってて、パソコンでは0.38、1.40、6.84になってるのでHD画質にはなってないかと思うのですが。

ベータ版使っても同じ数字でした。

といってもそんなに酷い画質ではないのでこのままでもいいのですが。
2021/04/09(金) 13:49:17.49ID:inFxCM3i
FireHDとかPCとかで視聴してみれば分かるけど、時間表示の横にHD1080とか表示される
2021/04/09(金) 13:51:21.53ID:inFxCM3i
SDでもないけど、明らかに1080pではないよね
720pくらいじゃないかと思う
2021/04/09(金) 14:48:53.72ID:JUA95hpi
何でプライムビデオのベータ版でHD見られる人と見られない人が出てくるんだろうな。ちなみに俺の小新はベータ版でHD表示出てるよ。
2021/04/09(金) 14:55:00.12ID:1ln1vmTl
何か有機ELの高解像度の割には画質が微妙だな
期待し過ぎたか
2021/04/09(金) 14:58:01.11ID:tSug/aXy
この大画面タブレットでサンスポ電子版4月無料5.6月220円で読む朝は最高やねー!
2021/04/09(金) 15:19:57.74ID:v4Ay4eIP
xiaoxin proだけど、アマプラ対応した時から問題なく1080で表示されてるね。
スマホと同期取った時にインストしたからβ版か何かわからんけれど。
2021/04/09(金) 15:39:35.76ID:D85O3ICg
456です。
ってことは、やっぱりHD画質にはなってないのか、、、
PCでは確かにHDがついてますが、1195ではついてないです。
もう少し静観してみますね。
2021/04/09(金) 15:41:38.90ID:D85O3ICg
参考までに、HD再生できてる方は、ストリーミング設定の数字が最高画質でどうなっているか教えてもらえますか?
2021/04/09(金) 15:52:23.34ID:inFxCM3i
HDで見れてる人はレノボだったりシャオミだったりで、T1195じゃないんだってば
中身一緒だからって言いたいんだろうけど、NEC版はファームウェアが明確に区別されてる
そのせいでアマプラビデオのアプリがT1195を所属不明機みたいな感じでしか認識できずHD再生させないんじゃないかな
2021/04/09(金) 16:16:58.83ID:v4Ay4eIP
>>464
最高画質 1.82GB/時
ストリーミングとダウンロード共。
2021/04/09(金) 16:26:27.84ID:yi97kqgi
T1195でアマゾンプライムビデオがHDに対応してない件は、みんなでどんどんamazonに問い合わせして要望だそうよ。google playのベータ版のコメントも書こう。

私はもうやった。数多くなればamazonも対応してくれると希望を持つしかない。
2021/04/09(金) 18:49:46.44ID:D85O3ICg
>>466
おぉう
そんなに違うんですね。
ありがとうございます!
2021/04/09(金) 20:50:59.68ID:L+2v/U+S
尼側の対応も良いけれど、ストリーミング再生対応とかって名目ででも更新版のファームウェアを配信して欲しいわ
NEC版は何を焼くにも非可逆なのがネックでなぁ…。
2021/04/09(金) 22:37:07.10ID:tONkQkYH
NECのサポートに言うんじゃダメなんか?老人の対応ばっかの中まともな意見として取り合ってくれるやろ。そのオペレーターが上に持ってくかは分からんけど
2021/04/09(金) 23:38:41.19ID:0E7UdwNR
小新パッドワイ問題なくHD表示
NECは罠だったようだな
472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 23:55:48.08ID:OlXpN7PW
NECからほかファームにする方法教えちくり〜
2021/04/10(土) 00:00:41.62ID:ZJjZwsSI
ぼったくり買ってSD再生は草生えますよ
2021/04/10(土) 00:25:20.95ID:orjS/P46
>>472
試していない、もとい試せていないけれど、LMSAで手動ダウンロードしたP11 Pro用のファイルを
ブートローダーをアンロックして手動で焼けば出来るんじゃない?
ただし、現状ではNECがOTAも含め一切のファームウェアを公開していないから、
上手くいっても失敗しても元に戻せなくなる
セキュリティレベルも多分下がる
一応、現行のファームウェアは海外の怪しいサイトが有償公開しているけれど、果たして本物かどうか…。
2021/04/10(土) 01:12:34.10ID:wG3aLo0T
さてと、小新PadのプライムビデオをHD画質で観るかな。お前らもHD画質をエンジョイしろよな!
2021/04/10(土) 01:28:56.83ID:oONmjbvu
クソの役にも立たない国内サポート(笑)
2021/04/10(土) 02:06:13.76ID:rbxGAH6r
>>456
Xaoxin Pad Pro上の正規(Stable)版プライムビデオアプリは最高画質:1.86GB/時になってる
ちなみにFire HD 10(2019)のプライムビデオアプリも同様

再生すると「HD 1080P」表示が出る
2021/04/10(土) 07:57:44.13ID:owdd+5QQ
グロ版より二万も高いのに画質しょぼいんか
2021/04/10(土) 07:59:36.01ID:6m7Y9DUi
この機種に限った話ではないけどFire TVのリモコンとペアリングするとnPlayerで動画見るのが捗るわ
Fire TV Stick 4K以降の電源ボタンあるリモコンじゃないと上手くペアリング出来なかったけど
2021/04/10(土) 09:46:00.80ID:cdbm0NM8
NECにも「貴社からもAmazonへ働きかけていただけませんか」みたいにクレーム出すべきだね
2021/04/10(土) 09:47:49.26ID:/pZTDLZZ
Kindle買い増しすれば
解決だ
2021/04/10(土) 10:32:35.28ID:qvZNBAU2
>>481
kindle?
2021/04/10(土) 11:24:58.30ID:L0D5RW/t
新型出るみたい
小新 Pad Plus TB-J607Z
https://m.weibo.cn/detail/4624126608934453
2021/04/10(土) 13:50:19.55ID:cgSUvNwP
小新 Pad Proですが、ステータスバーのWifiアイコンの横に表示される通信中のインジケーターって表示しない設定ありますでしようか?
2021/04/10(土) 15:02:02.98ID:rqwwU+MJ
>>483
楽しみだ
486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 17:41:29.19ID:UHDh7sm8
なんだ
コスパから対アマプラまで全部小新に負けてるのかダサっ
2021/04/10(土) 18:28:30.67ID:orjS/P46
いやいや、OEMの下流だからコスパや流通数で敵う筈が無いでしょ
それに競うのはそこじゃない。
泥に不慣れな層が、NECのネームバリューによる安心感と国内メーカーのサポートを得ることが出来るのは、
国内の一般的な知名度に劣るLenovoじゃ逆立ちしたって無理な話。
2021/04/10(土) 18:30:36.27ID:6ktvlgQo
価格コムとかでLavieタブのレビュー眺めてると、国産と勘違いしてべた褒めしてる奴結構いるからね
2021/04/10(土) 19:01:15.66ID:Epy/jRlJ
Lenovoはチンコパッドで十分国内に浸透してるでしょ
2021/04/10(土) 20:49:02.43ID:orjS/P46
T1195で純正のboot.imgとrecovery.imgが取得できたわ。
・P11 Pro用のTWRPをダウンロード。
・bootloaderに入り、PCとUSB接続(ドライバはandroid SDK収録)
・fastboot flashing unlock_criticalでブートローダーをアンロック。
 この時点でタブレットが初期化。
・再度bootloaderに入り、PCとUSB接続。
・fastboot boot TWRPのイメージ名.imgでTWRPをタブレットに送信、TWRPを一時的に起動
・TWRPのFile Managerで/dev/block/by-name/内のboot若しくはboot_a又はboot_bをmicroSD等にコピー。
 bootは無いこともある様子?三種のファイルはハッシュが一致した事から、恐らく同じファイル。
・同じく、/dev/block/by-name/内のrecovery_aをmicroSD等にコピー。
 recovery_aの他にrecovery_bもあるが、こちらは全領域がゼロで埋め尽くされたファイルであるため、不要。
これで安心してboot.imgのパッチとリカバリのTWRP置換えが出来るわ。戻れるって素晴らしい。
2021/04/10(土) 20:54:36.12ID:cWgspMaC
ちょっと何言ってるのか分からない
2021/04/10(土) 21:08:38.44ID:orjS/P46
NEC版でroot取ったりカスタムリカバリ導入したりした後でも純正の状態に戻れるってだけなんだ
普通は不要なんだけれど、該当スレが解らなかったのでここに書いてしまいました
スルーして下さいな。
2021/04/10(土) 21:34:19.50ID:RWChIgtz
NECの純正キーボード買った人いましたら、使い勝手を教えて下さい。
2021/04/10(土) 22:35:30.26ID:Zjk2rnFK
>>486
コスパは覚悟の差。アマプラ問題は改善の可能性が有る。まだ、終着じゃない!!
2021/04/11(日) 00:03:15.72ID:pZPKq7Px
ipadAir4 と比べると明らかにドットが目立つな
解像度は殆ど変わらないはずなのに何故だろうか
2021/04/11(日) 00:03:24.09ID:ItbvJsmv
NEC版で1080p再生する方法見つけた。
2021/04/11(日) 00:38:37.51ID:cHaZlO1q
>>496
ダウト
2021/04/11(日) 01:08:06.80ID:ItbvJsmv
>>497
NEC
https://i.imgur.com/XbtdYzc.jpg

https://i.imgur.com/9CSVDLF.jpg

https://i.imgur.com/t05POBn.jpg
2021/04/11(日) 03:26:20.17ID:flXU/3l3
>>493
普通によい
買い
キックスタンドもよき
2021/04/11(日) 05:19:24.77ID:cHaZlO1q
>>499
寝っ転がって動画見るときとか、面倒じゃないですか?
2021/04/11(日) 05:42:11.57ID:egCYGujC
>>498
1080p再生させてる画面もよろ
スクショじゃなく他端末の写真で
2021/04/11(日) 08:35:16.86ID:flXU/3l3
>>500
スタンドはたたむか少しだけあければ持ちやすい
キーボードは外す
会社で使うときにキーボード使う
ノートPCで仕事してるとカモフラージュできる
2021/04/11(日) 08:54:07.58ID:uybz3Ot/
くるんと180°キーボードをタブレット背面まで回してタブレットとして使いたいけど、そこまで回すとコネクタが外れてしまうのが残念
2021/04/11(日) 08:59:49.49ID:flXU/3l3
>>503
それしても外れないけど。
キーボードを画面の裏までもっていったら
背面に磁石でくっつくよ
2021/04/11(日) 09:49:30.42ID:ItbvJsmv
>>501
一応スクショも撮っておいた。
帯域足らなくてHDになったのは許して。普通だったらHDにすらならんと思うからこれはこれで意味あると思うけど。
https://i.imgur.com/zpWV5kB.jpg
https://i.imgur.com/afx0AoR.jpg
https://i.imgur.com/MgGLLfT.jpg
2021/04/11(日) 10:55:02.64ID:h/49uFOv
NECでHD見れるというのは分かったけど、どうやったら見れるようになるの?
2021/04/11(日) 13:48:16.77ID:qqdQ+6FS
さっさとやり方かけばいいのに画像まで貼ってて草
2021/04/11(日) 15:32:26.08ID:wbsGo5af
ナイス Photoshop!
2021/04/11(日) 15:45:06.82ID:GtX+iihB
君の画像編集力が試される!
2021/04/11(日) 16:12:23.56ID:E2KqLW85
動画アップしないと信用出来ないな
2021/04/11(日) 17:02:24.69ID:PT8LUmZq
>>507-は510「教えてくださいお願いします」って素直に言うことが出来ないツンデレちゃんだぞ
じゃなきゃただのバカだぞ。教えを乞う立場の人間がこんな事を書くはずも無いしな!
2021/04/11(日) 17:03:03.38ID:PT8LUmZq
安価ミスってたぞ
俺もただのバカだぞ
バカ同士、仲良くしような!
2021/04/11(日) 17:20:21.79ID:BZsfJM3V
マルチウインド出来る
プロダクティビティモード最高だな

Android分割対応してないゲームも
ウインドウ化して
多重起動できるし


マシT1195神だわ
2021/04/11(日) 17:23:14.91ID:BZsfJM3V
キーボードで
ニコ生コメ入力出来ないんだけど
出来てる人いますか?

アプリ側でキーボード対応してないと出来ないのかな
2021/04/11(日) 17:32:40.73ID:p5AzpSvC
lenovoなら中国版でも銀行取引しても安全かな?
2021/04/11(日) 17:43:46.33ID:7oP0VeFu
どうせGMSのためにグローバルROMを焼くだろうし危険はないのでは
2021/04/11(日) 20:20:51.56ID:m6jGRxiX
>>515
どの中華メーカーでも個人の銀行口座情報ぶっこぬいたら大ニュースになってるw
2021/04/11(日) 20:42:17.81ID:Xu/MBL1j
>>514
まさにニコ生でコメ打つために
キーボード買おうとしてるから
その後気になる
2021/04/11(日) 21:02:27.94ID:0oG6zA6f
ラインが中国サーバに情報処理おいてたってのも大ニュースになったしな
ニュースになったときはもう手遅れ
2021/04/11(日) 21:09:52.66ID:uybz3Ot/
>>504
背面に磁石で付くんだけど、コネクタ部分が外れてしまうよ?
新しいから堅いのかな?
521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 21:39:57.83ID:NynsJWLI
サーバーが海外に置かれるのと
実際に流出した銀行口座情報で不正に預金が引き出されて具体的な被害が出るのとじゃ
質的に全然違う話だと思うが
あと中韓はダメでGAFAにいつどこのラーメン屋に行ったとかの詳細な行動を把握されるのは平気ってのもよくわからない
522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 21:55:55.06ID:IyB7XmuX
NEC のデジタルペン(AD022C)はレノボのどのペンに相当(同じ)なの?
2021/04/11(日) 22:41:06.18ID:jQu+8FiU
>>520
だから外れないって。
はずれでもひいたんじゃねーの?
2021/04/11(日) 22:52:14.66ID:WcTEINqL
>>521
平気ってよりインフルエンザに比べたら風邪のほうがマシみたいなもんよ
2021/04/12(月) 00:14:48.15ID:Nh69HnLV
>>521
平気じゃないよー
2021/04/12(月) 07:14:09.88ID:IwUjZdQj
ロリ画像をgmailに保存したままアメリカ旅行行ったらFBIに逮捕された2ch民いた
527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 07:38:51.39ID:50yj0BiQ
Lenovo未発表タブレット3製品がGeekbenchに登場、1つはSoftBankから販売予定
https://reameizu.com/three-lenovo-tablets-appear-on-geekbench-one-will-be-sold-in-the-japanese-market/
2021/04/12(月) 07:53:44.41ID:ZrOtn+hu
ソフバン向けはわざわざスペック落とすのか
2021/04/12(月) 08:16:32.28ID:UfNaz4gz
キャリア商材は今までも投げ売り用だったろ
コスト下げるのは仕方ない、後続が出るだけでも有り難いわ
530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 11:53:54.28ID:8fF3p/AV
>>522
たぶん同じだと思われる
買って使ってるけど見た目もボタンの動作も同じだよ
印字ロゴが違うくらい?
2021/04/12(月) 12:20:57.86ID:zsyGdzf0
>>530
どのペンに相当するのかって聞いてる
まあ何で >>522 が Precision Pen 2 以外の可能性があると思ったのか
さっぱりわからんけど
2021/04/12(月) 12:47:01.59ID:vfCAHImW
なんかこのスレの奴らってやたらとエラそうだな
リアルでは陰キャなんだろうけど
2021/04/12(月) 13:13:51.64ID:zsyGdzf0
陰キャ陽キャって学生さんか
2021/04/12(月) 13:36:46.89ID:2ePfHg9Y
リアルに自信がある人間は
相手もそうなんだろうと考えるものだよ

つまりは、判るよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況