LENOVO Tab P11 Pro
http://www.lenovo.com/jp/ja/tablets/android-tablets/tab-series/lenovo-tb-j706/p/ZA7C0050JP
NEC LAVIE T11
https://www.nec-lavie.jp/products/tablet/lavie/laviet11/
小新Pad Pro
https://item.lenovo.com.cn/product/1010319.html
小新Pad
https://item.lenovo.com.cn/product/1012572.html
https://item.lenovo.com.cn/product/1011774.html
前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1607687272/
探検
【NEC LAVIE】LENOVO Tab P11シリーズ2【小新Pad】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/03/10(水) 10:33:48.14ID:P1t0Wz9U
331名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 18:57:42.35ID:itz2WqUL カタログスペックだけに釣られて買ってしまわないように
CHUWIしないとな
CHUWIしないとな
2021/03/31(水) 18:58:21.77ID:vW+uM3Lq
2021/03/31(水) 19:03:00.20ID:1N48Dt3s
2021/03/31(水) 20:14:54.63ID:1N48Dt3s
京東から小新Pad Pro一式届いた
土曜に注文して5日でFedEx→ゆうパック
早いな
これからグロ版焼く
土曜に注文して5日でFedEx→ゆうパック
早いな
これからグロ版焼く
2021/03/31(水) 20:27:54.64ID:dPWRJ+kE
>>334
多分 元から日本語版になってるぞ。
多分 元から日本語版になってるぞ。
2021/03/31(水) 20:52:31.60ID:e2FOT7wG
337名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 21:10:20.86ID:r/PpSElr Lenovo p11 PRO を買うか、ギャラタブs7買うか、悩むなあ
2021/03/31(水) 21:11:55.73ID:qo/Fv7+k
金があるなら、s7だよ
2021/03/31(水) 21:14:29.50ID:2Qpkl+4u
P11proってスペック的に4万前後が適正価格だよね
6万出して買うくらいならS7買ったほうが絶対にいい
6万出して買うくらいならS7買ったほうが絶対にいい
2021/03/31(水) 21:47:37.18ID:Lt/PccA7
>>332
漫画は見ないからわからないけどhipad plusは全ての動作でもたつく。P11買っとけ。
漫画は見ないからわからないけどhipad plusは全ての動作でもたつく。P11買っとけ。
2021/03/31(水) 22:04:45.55ID:vW+uM3Lq
>>340
えーむしろ俺はタブの目的99割漫画なのだが
えーむしろ俺はタブの目的99割漫画なのだが
2021/03/31(水) 23:03:25.56ID:e2FOT7wG
>>339
でも小新が安いんだよなぁ
でも小新が安いんだよなぁ
2021/03/31(水) 23:05:20.43ID:Tj+5i7AY
SD870タブって日本で売らなそうだなあ
これみたいにNECから出すとも思えない
これみたいにNECから出すとも思えない
2021/04/01(木) 01:25:20.91ID:FS4Anulk
2021/04/01(木) 02:22:05.60ID:CrKr0kYT
>>335
JDで買ってグロROMになってるわけない
JDで買ってグロROMになってるわけない
2021/04/01(木) 06:45:57.53ID:GAKlFhHI
>>327
え〜。それは悲しい
え〜。それは悲しい
2021/04/01(木) 09:11:12.18ID:lWFtZ21Y
>>323
俺のは超敏感。Xperia5よりgood.
但し、着けてるカバーが嵌め込み式で、開口部の広さと厚みの関係で使い勝手が悪く、結局pin入力w
顔認証はその場の状況次第。どっちにしろマスク着けてるから…
俺のは超敏感。Xperia5よりgood.
但し、着けてるカバーが嵌め込み式で、開口部の広さと厚みの関係で使い勝手が悪く、結局pin入力w
顔認証はその場の状況次第。どっちにしろマスク着けてるから…
2021/04/01(木) 09:58:00.50ID:uGjopW0/
俺のは家限定で外に持ち出す事は無いのでセキュリティー設定は一切無し運用w
2021/04/01(木) 10:15:49.11ID:Gt0mc+H2
P11 Proの入力解像度が高いせいか、Gboardで入力してるとすぐフリック判定されて困る
気がついたらフリックになってて入力テキストが変なふうになる
Google日本語入力はフリック感度の設定ができたのに
気がついたらフリックになってて入力テキストが変なふうになる
Google日本語入力はフリック感度の設定ができたのに
2021/04/01(木) 11:06:40.74ID:GblsMkXk
個体差あるのかも知れないけど俺のhipad plusは画面がピンクがかってて肌色とかかなり赤みが強い感じになってしまってる
サイズ的には電子書籍読むには最適なんだけど
サイズ的には電子書籍読むには最適なんだけど
2021/04/01(木) 11:07:58.92ID:fZBltc4/
>>349
「密度」で考えよう
「密度」で考えよう
2021/04/01(木) 11:41:49.81ID:vCBKWUV5
Hipad plus欲しくなってきた
もうちょっと安くなれば
もうちょっと安くなれば
2021/04/01(木) 12:10:34.50ID:vCBKWUV5
楽譜の表示用に今使ってるのはsurface pro4だが反応が悪すぎて譜めくり失敗しすぎる
それにヤフオクで買ったからバッテリーの自然放電が多くて、仕事のたびに充電しておかなければならない
surface pro4売っぱらってその金でHipad plus買おうかと思ってるが今の値段ではちょっと足りない
それにヤフオクで買ったからバッテリーの自然放電が多くて、仕事のたびに充電しておかなければならない
surface pro4売っぱらってその金でHipad plus買おうかと思ってるが今の値段ではちょっと足りない
2021/04/01(木) 13:20:35.50ID:jab4AqnT
1195買ったんですが、フリーフォームモード少しおかしくないですか?
特定のアプリ開いてるときにフリーフォームモードでウィンドウ化して、さわってたらそのアプリが全画面に出来なくなった。
たぶんこの機種固有の症状だと思いますが、ウィンドウモードでしか起動できなくなったアプリを起動して、上から下に出すメインメニュー?からプロダクティビティモードをオンにしてからオフにすることで再度全画面に出来るようになった。
単純に2画面表示できた方いますか?
YouTubeとブラウザを左右に同時表示とか。
特定のアプリ開いてるときにフリーフォームモードでウィンドウ化して、さわってたらそのアプリが全画面に出来なくなった。
たぶんこの機種固有の症状だと思いますが、ウィンドウモードでしか起動できなくなったアプリを起動して、上から下に出すメインメニュー?からプロダクティビティモードをオンにしてからオフにすることで再度全画面に出来るようになった。
単純に2画面表示できた方いますか?
YouTubeとブラウザを左右に同時表示とか。
2021/04/01(木) 13:26:53.25ID:jab4AqnT
2021/04/01(木) 15:52:49.17ID:uGjopW0/
2021/04/01(木) 18:20:22.83ID:/QaO9uZt
2021/04/02(金) 06:23:43.15ID:C/gn2Byy
こないだの超ペイペイ祭りでT1195買っていろいろ設定中。
Google謹製アプリ以外で音声入力が反応しなくてちょいイラついてるんだが、おま環かな?
Google謹製アプリ以外で音声入力が反応しなくてちょいイラついてるんだが、おま環かな?
2021/04/02(金) 12:37:42.16ID:hrvUExuW
最初期xiaoxinPROだけどナカーマ
音声認識はGoogleアプリはいけるのにChromeですらできねえ
音声認識はGoogleアプリはいけるのにChromeですらできねえ
2021/04/02(金) 12:38:29.23ID:hrvUExuW
アプデ前はできた気がするんだけどなあ
2021/04/02(金) 12:56:14.65ID:Zp8TRHKC
もしGoogle日本語入力を使ってるなら、サポートが終わったのが関係してたりするかも
その場合はGboardを使おう
その場合はGboardを使おう
2021/04/02(金) 13:53:09.57ID:W0izihAt
小新Pad Pro(グロ化rooted)3日目
久々の泥タブだったが慣れてきた
久々の泥タブだったが慣れてきた
2021/04/02(金) 16:39:35.36ID:Pw3l+ZUF
2021/04/03(土) 03:48:10.50ID:0+1MrI/V
lenovoとNECでは色が違うんだね
365名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/03(土) 11:32:30.23ID:i6weX5JF なんとか、香港からp11PRO のLTEが2699HKDで輸入できそうなんだけど、まだサムスンs7にしようかと迷ってるよ。
2021/04/03(土) 12:42:42.49ID:6jebMCjj
s7にしな。
後悔しないから。
後悔しないから。
367名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/03(土) 13:28:58.02ID:i6weX5JF 了解しました。
2021/04/03(土) 14:49:11.81ID:dM25vEmW
p11proとs7で悩む場合、予算が許せるならs7を買った方が後悔しないよ。s7は現行androidではハイスペック機種だからね。
あと、家の中の不要なものを売れば、差額分位は埋まるよ。実際自身も不要なタブレットやガジェットを売ったら4万円位になったわ。
あと、家の中の不要なものを売れば、差額分位は埋まるよ。実際自身も不要なタブレットやガジェットを売ったら4万円位になったわ。
369名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/03(土) 15:24:14.79ID:i6weX5JF S7はLTEが中々安くならないのが、難点でして。でも、wifiのを購入しようと思います。ここ、何日か悩んでました。
2021/04/03(土) 19:46:46.55ID:C0Mj7Erz
socの性能が段違いだからねぇ
スナドラ730Gはスナドラ865plusの半分以下の性能ってとこだからねぇ
スナドラ730Gはスナドラ835〜スナドラ845位かねぇ
ただ滅茶苦茶重いゲームとかやらない限りスナドラ730Gで十分なんだよねw
自分はスマホでZenFone7 pro 使ってるけど、性能の割には使い方が・・・なんです
まぁ金額との折り合いで決めるのは自分ですけど
スナドラ730Gはスナドラ865plusの半分以下の性能ってとこだからねぇ
スナドラ730Gはスナドラ835〜スナドラ845位かねぇ
ただ滅茶苦茶重いゲームとかやらない限りスナドラ730Gで十分なんだよねw
自分はスマホでZenFone7 pro 使ってるけど、性能の割には使い方が・・・なんです
まぁ金額との折り合いで決めるのは自分ですけど
2021/04/03(土) 20:13:16.73ID:CHPJo3Xe
S7は有機ELじゃないし、P11 Proより0.5インチ小さいのに微妙に重い
スピーカーもP11 Proのほうがいい
S7をamazon.comで買うと送料やImport Feeもろもろ込みで $670
いっぽうAliやBanggoodでXiaoxin Pad Proは $450
今どきミドルレンジ以上でCPUの速さにそこまで価値はないので、
並べてみればP11 Proを選ぶ人のほうが多いだろう
スピーカーもP11 Proのほうがいい
S7をamazon.comで買うと送料やImport Feeもろもろ込みで $670
いっぽうAliやBanggoodでXiaoxin Pad Proは $450
今どきミドルレンジ以上でCPUの速さにそこまで価値はないので、
並べてみればP11 Proを選ぶ人のほうが多いだろう
2021/04/03(土) 20:27:04.57ID:CHPJo3Xe
S7はペン付きだけど、T1195用のなら国内で7,000円で買える
羨ましいとしたらWiFi6対応のとこくらいかな
P11 Proもこの時期出すなら、なぜ対応しなかったのか
羨ましいとしたらWiFi6対応のとこくらいかな
P11 Proもこの時期出すなら、なぜ対応しなかったのか
2021/04/03(土) 20:52:41.10ID:V3cJv65g
安いから仕方ないだろ
2021/04/03(土) 20:53:08.57ID:MRsZAlYR
価格を気にせずに迷ってるならS7をオススメする
自分はP11 Proを買ったけど、現状のOLEDパネルは極低輝度域の表示品質に(液晶にはない)問題があってオススメするには若干の抵抗がある
アクセサリ類もS7の方が豊富な印象
>>372
アンテナ周り含めて設計が間に合わなかったとかなんだろうけど、スナドラ730GとしてはWi-Fi6対応してるのに勿体ないよね
自分はP11 Proを買ったけど、現状のOLEDパネルは極低輝度域の表示品質に(液晶にはない)問題があってオススメするには若干の抵抗がある
アクセサリ類もS7の方が豊富な印象
>>372
アンテナ周り含めて設計が間に合わなかったとかなんだろうけど、スナドラ730GとしてはWi-Fi6対応してるのに勿体ないよね
2021/04/03(土) 20:59:38.11ID:cQefB5Nl
2021/04/03(土) 21:01:43.04ID:NriJeDDT
有機ELとスペックにこだわるならs6でいいんじゃない
しかしs7と値段変わらないどころかむしろs7より高いけどs7+よりかはだいぶ安い
しかしs7と値段変わらないどころかむしろs7より高いけどs7+よりかはだいぶ安い
2021/04/03(土) 21:31:58.14ID:CHPJo3Xe
でもお金に糸目をつけないんならiPad Pro買うよね
自分としては次の次くらいのiPad Proまでのつなぎとして
コスパの高いタブがほしくて、
そこにXaoxin Pad Proがバッチリはまった
自分としては次の次くらいのiPad Proまでのつなぎとして
コスパの高いタブがほしくて、
そこにXaoxin Pad Proがバッチリはまった
2021/04/03(土) 21:39:10.91ID:BZeJjc0b
YouTubeとかNetflixでPIPって問題なく使える?
2021/04/03(土) 23:08:03.62ID:C0Mj7Erz
>>371
>今時ミドルレンジ以上でCPUの速さにそこまで価値は無い
本当にそう思うんですが、そう思っていても最新の速いsocを求めてしまう人もいるんですよねwまぁ自己満足
確かに現状の性能でタブレットやスマホでやる作業なんざたかがしれてるしオーバースペックだと私も思うがS7欲しかったよねw
金額と技適で諦めたw
>今時ミドルレンジ以上でCPUの速さにそこまで価値は無い
本当にそう思うんですが、そう思っていても最新の速いsocを求めてしまう人もいるんですよねwまぁ自己満足
確かに現状の性能でタブレットやスマホでやる作業なんざたかがしれてるしオーバースペックだと私も思うがS7欲しかったよねw
金額と技適で諦めたw
2021/04/04(日) 00:06:08.17ID:q875lcD+
技適なんてあってないようなもんだろうに
2021/04/04(日) 01:51:44.65ID:/XREqFmk
ペンを収納出来るケース売ってないかな〜。Amazonで探したけど見つからないな…
2021/04/04(日) 02:13:42.66ID:NXujrY+w
少なくともS7の液晶はかなり高品質な部類に感じる。なので粗悪な有機ELの機種より全然いいよ。
2021/04/04(日) 02:15:17.14ID:/XREqFmk
S7厨は他に行けよ。邪魔
2021/04/04(日) 06:13:02.93ID:HaKFWr+B
S7買ってからこの機種知った奴が、「自分の選択は間違ってなかったんだ」
と信じたいがために、わざわざこのスレにS7のほうがいいと書き込みに来てるんだろう
と信じたいがために、わざわざこのスレにS7のほうがいいと書き込みに来てるんだろう
2021/04/04(日) 06:47:18.06ID:JGpOX/nw
まぁ間違ってないからな
レビュー見ても散々だし
レビュー見ても散々だし
2021/04/04(日) 07:15:54.53ID:HaKFWr+B
10.5インチのiPadの画面横幅が実測16cm
いっぽうP11 Proが15.5cmでS7が14.8cm
読書に使うことを考えると、iPadから横幅1.2cmも小さくなるとか無理
いっぽうP11 Proが15.5cmでS7が14.8cm
読書に使うことを考えると、iPadから横幅1.2cmも小さくなるとか無理
2021/04/04(日) 07:19:45.10ID:RyNFpCM9
スマホと8インチ級泥タブしか使ったことなかったから
小新Pad Proは十分デカくて電子書籍系読みやすい
小新Pad Proは十分デカくて電子書籍系読みやすい
2021/04/04(日) 08:35:10.68ID:I1LonItM
T1195買ってみてようやく画面が青緑になるって意味が分かった
たしかに背景が白いと気になるね
アマゾンプライムビデオをベータプログラムに参加にしてアップデートしてもHD表示が出ないんだけど…
たしかに背景が白いと気になるね
アマゾンプライムビデオをベータプログラムに参加にしてアップデートしてもHD表示が出ないんだけど…
2021/04/04(日) 08:38:44.81ID:RyNFpCM9
しかしrootedにMagiskでいろいろやって
SafetyNetパスしてGoogle Playも認証済みになったので
Netflixアプリとかも普通にPlayストアからDLしてインストールできるようになったが
Widevine L3だけはどうやっても解決できそうにないなあ
Xiaomiとかはroot取ってもL1は変わらないのに何が違うのやら
SafetyNetパスしてGoogle Playも認証済みになったので
Netflixアプリとかも普通にPlayストアからDLしてインストールできるようになったが
Widevine L3だけはどうやっても解決できそうにないなあ
Xiaomiとかはroot取ってもL1は変わらないのに何が違うのやら
2021/04/04(日) 09:07:57.92ID:7I/MosYh
2021/04/04(日) 09:44:28.96ID:/XREqFmk
>>388
いったんアプリを削除して再インストールしてみては?うちはHDで見れてる
いったんアプリを削除して再インストールしてみては?うちはHDで見れてる
2021/04/04(日) 10:02:09.82ID:I1LonItM
え、マジで?
HDって表示出てる?
キャッシュ削除、データ消去してからアンインストールして再インストールしたけどやっぱだめだわ
HDって表示出てる?
キャッシュ削除、データ消去してからアンインストールして再インストールしたけどやっぱだめだわ
2021/04/04(日) 10:11:01.23ID:cx1Aijt6
騙されてて草
2021/04/04(日) 11:52:19.89ID:HaKFWr+B
β版だとふつうに左下に「HD(高画質)」と表示されるけどな
見てる動画がHD対応でないというオチとかでは
『フォレスト・ガンプ』とか見てみ
見てる動画がHD対応でないというオチとかでは
『フォレスト・ガンプ』とか見てみ
2021/04/04(日) 11:55:56.16ID:2ZFnCdCR
>>378
動画orタイミングによってPIP状態で動画が正常に表示されない状態だったけどジェスチャーナビゲーションから3ボタンナビゲーションにしたら発生しなくなった。
動画orタイミングによってPIP状態で動画が正常に表示されない状態だったけどジェスチャーナビゲーションから3ボタンナビゲーションにしたら発生しなくなった。
2021/04/04(日) 12:25:20.52ID:cbXoOejY
>>394
T1195ですか?
T1195ですか?
2021/04/04(日) 12:34:55.79ID:HaKFWr+B
2021/04/04(日) 13:21:11.76ID:N6D+q81Y
スナドラ730Gじゃ動かないけど865+で動くゲームなんてMTGアリーナのモバイル版くらいしか知らないなあ
2021/04/04(日) 13:38:19.62ID:4kyIOuHo
大量にあるがな
2021/04/04(日) 13:41:15.24ID:+psxeWDP
>>397
T1195はまだSDしかダメなんです。たぶんアプリ側で機種をチェックしていると思います。T1195だとファームウェアのバージョンにNECが末尾についてます。
T1195はまだSDしかダメなんです。たぶんアプリ側で機種をチェックしていると思います。T1195だとファームウェアのバージョンにNECが末尾についてます。
2021/04/04(日) 14:16:49.25ID:+psxeWDP
2021/04/04(日) 14:17:35.54ID:SW/VEXkX
ヨドバシとかでフィルム貼り付けして貰おうかと思ったけど肝心のガラスフィルムが売られてないなぁ
尼とかでは見つかるけど8インチ以上は上手く貼れる自信ないわ
あと純正のスタンドカバーだけ使いたいんだけど使い勝手は良いですか?
尼とかでは見つかるけど8インチ以上は上手く貼れる自信ないわ
あと純正のスタンドカバーだけ使いたいんだけど使い勝手は良いですか?
403名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/04(日) 15:10:09.35ID:ujHILavE2021/04/04(日) 15:48:42.38ID:tLOpp1EM
これ充電はpdなのかな?
ネットのどこかで付属の充電器は5V3Aというのがあっただけど。←この情報自体信憑性わからない。
念のため聞きたいんだけど、普通のusb pdで18Wぐらいで充電できるんだよね?
ネットのどこかで付属の充電器は5V3Aというのがあっただけど。←この情報自体信憑性わからない。
念のため聞きたいんだけど、普通のusb pdで18Wぐらいで充電できるんだよね?
2021/04/04(日) 16:36:30.15ID:LJa8qXGE
T11買ったんやけど
画面分割どやったらええの?
ホーム切り替えたらええの?
どやってホーム切り替えんの?
画面分割どやったらええの?
ホーム切り替えたらええの?
どやってホーム切り替えんの?
2021/04/04(日) 16:40:35.80ID:5b9lGcV1
>>405
タスク一覧のサムネを長押し
タスク一覧のサムネを長押し
2021/04/04(日) 16:41:31.14ID:LJa8qXGE
でけた
ありがと
ありがと
408名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/04(日) 16:59:21.58ID:mKMkqCmH 作業モード時のバグがまだまだ残ってる
解除したら勝手に3ボタンナビゲーションになってたり、ウィンドウの枠が残ってたり....
酷いときは作業モード起動した瞬間にLenovoServiceが落ちて表示がバグる
解除したら勝手に3ボタンナビゲーションになってたり、ウィンドウの枠が残ってたり....
酷いときは作業モード起動した瞬間にLenovoServiceが落ちて表示がバグる
2021/04/04(日) 18:12:24.43ID:jrLXtkBH
>>404
今日5V3.4Aっていう表記の充電器で充電したら10時間経っても終わらないんで先程30WのPDで充電したらやっとスムーズに充電できるようになった
今日5V3.4Aっていう表記の充電器で充電したら10時間経っても終わらないんで先程30WのPDで充電したらやっとスムーズに充電できるようになった
2021/04/04(日) 22:09:54.43ID:SW/VEXkX
2021/04/05(月) 00:18:30.43ID:/BD3Fg4e
ビッグカメラでT1195買った
価格comで液晶が青くなってるとか個体差があるとか色々書かれてたけど有機ELに慣れてないこともあってか全く気にならん
それよりも本体の薄さと軽さにびっくりしたよ
価格comで液晶が青くなってるとか個体差があるとか色々書かれてたけど有機ELに慣れてないこともあってか全く気にならん
それよりも本体の薄さと軽さにびっくりしたよ
2021/04/05(月) 06:06:54.48ID:bW/7+z3h
2021/04/05(月) 06:09:33.90ID:bW/7+z3h
>>404
こちらは、本体レノボ
充電器はAukeyのPD
https://i.imgur.com/HKa27Hw.jpg
ほかAnkerや他のメーカーのPDもこんな感じ
ただ、レノボの充電器だけ残り時間が表示されました
こちらは、本体レノボ
充電器はAukeyのPD
https://i.imgur.com/HKa27Hw.jpg
ほかAnkerや他のメーカーのPDもこんな感じ
ただ、レノボの充電器だけ残り時間が表示されました
414名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/05(月) 10:19:57.58ID:FANyBEze >>411
googleの検索画面とか、背景全体が白い画面で斜めにしても青緑っぽくならない?
googleの検索画面とか、背景全体が白い画面で斜めにしても青緑っぽくならない?
2021/04/05(月) 11:10:47.27ID:3EpCDdJv
液晶や有機ELというのは画面を表示するための技術の種類
液晶を画面と同義で使うのは、ゲーム機なら何でもファミコンというおばちゃんと同じ
液晶を画面と同義で使うのは、ゲーム機なら何でもファミコンというおばちゃんと同じ
2021/04/05(月) 13:23:15.06ID:NG0DMc9w
T1195
電池切れまで使って付属の充電さしといたんんだが
充電されず3%のまま
Android起動したら充電された
これ仕様なんかな
電池切れまで使って付属の充電さしといたんんだが
充電されず3%のまま
Android起動したら充電された
これ仕様なんかな
2021/04/05(月) 13:25:27.81ID:c79njBww
CPUが760Gくらいならなあ
2021/04/05(月) 15:23:48.72ID:4LdViObn
700番台の時点でタダでもいらねぇだろ
2021/04/05(月) 15:37:12.71ID:EslW3XuZ
>>413
調べてくれてありがと。
しかし充電率がまだ50%前後なのに、9V1Aといったら9Wだよね。
いまどきはみんな9V2A=18Wぐらいで充電できるのが普通なんじゃ。
9V1A=9Wじゃ5V2A=10Wと変わらない
調べてくれてありがと。
しかし充電率がまだ50%前後なのに、9V1Aといったら9Wだよね。
いまどきはみんな9V2A=18Wぐらいで充電できるのが普通なんじゃ。
9V1A=9Wじゃ5V2A=10Wと変わらない
2021/04/05(月) 15:42:00.53ID:y9mLyRoz
別に700番台でいいけどスペックに見合った値段にしてほしいね
2021/04/05(月) 20:29:23.74ID:h29IgEKe
林檎のボトムラインがA12って反則だよな・・・SD855レベルだもん
700番台では釣り合ってはいないのが困る
700番台では釣り合ってはいないのが困る
2021/04/05(月) 21:15:34.69ID:laP3CQ6K
電池持ちで言えばyoutube20時間近く再生出来るから他にこれほど持つ端末はないんじゃないか
スペック欲しければ素直にipadpro買えばよろしい
スペック欲しければ素直にipadpro買えばよろしい
2021/04/05(月) 23:06:40.63ID:MQGJE2MS
俺はゲームしないから今の性能に満足してる。CPUがどーの言ってる奴はゲームする奴なのかね?
424名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/06(火) 01:05:42.94ID:4UPQ3Rre これにしろS7にしろタブレットとしてはiPadに大きく劣るよ
この大型長方形を縦に使うのは無理があり過ぎ
横固定キーボード前提ならこれやS7のほうがiPadよりいいけどね
この大型長方形を縦に使うのは無理があり過ぎ
横固定キーボード前提ならこれやS7のほうがiPadよりいいけどね
2021/04/06(火) 07:13:08.38ID:gS+4W33S
ふつうに縦持ちでいつも使ってるけどな
iPhoneも含めて今どきのスマホのほうがよっぽど細長いし
iPhoneも含めて今どきのスマホのほうがよっぽど細長いし
2021/04/06(火) 07:44:25.60ID:gS+4W33S
10.5インチのiPad Pro 2018から乗り換えてかなり満足度高い
縦持ちにしても横幅はほとんど変わってないし
縦持ちにしても横幅はほとんど変わってないし
2021/04/06(火) 08:54:05.49ID:wnF6gDIM
マンガとか読むときは縦のほうがでかくて読みやすい
2021/04/06(火) 08:55:08.68ID:6tc2aEdo
自分も縦持ちメインだな
iPadまともに使ったことないし
4年程前に使っていたAndroidタブレットが
TECLASTのWindowsとデュアルブートのx86Androidだったので
それと比べりゃ何でも満足度高くなるわなw
iPadまともに使ったことないし
4年程前に使っていたAndroidタブレットが
TECLASTのWindowsとデュアルブートのx86Androidだったので
それと比べりゃ何でも満足度高くなるわなw
429名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/06(火) 09:57:07.62ID:Z/Eaoz6Q iPad air4はgala s7より42g軽いからな この42gはでかい
一段安くair4より30g重い有機の小新を5万以下で買うならアリだがs7はないわ
一段安くair4より30g重い有機の小新を5万以下で買うならアリだがs7はないわ
430名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/06(火) 10:22:46.04ID:rFQbzHDk■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★3 [夜のけいちゃん★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★6 [BFU★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★2 [蚤の市★]
- 被爆者は「怒りが腹の底から湧いてくる」高市首相“非核三原則見直し報道”に被爆地で懸念や憤りの声《長崎》 [1ゲットロボ★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★6 [ぐれ★]
- おこめ券 予算約9.5億円のうち約2.4億円が経費(そのうちJAに約1億円支払い) 東京・台東区 [Hitzeschleier★]
- 【立憲岡田】高市早苗、2021年岸田政権に「台湾有事は日本の有事か」と迫っていたwww★2 [237216734]
- 【悲報】小野田紀美「何か気に入らないことがあったら威圧する国に依存するのはリスク」脱アメリカ宣言か [769931615]
- 【悲報】ジャップメディア「高市早苗の発言があってもインバウンドは過去最高を更新しているんだが?」 [616817505]
- おっぱい舐めさせて
- んなり放題🍬のお🏡
- ホテル業界、高市のせいで中国から大量キャンセル 「大変厳しい状態。一刻も早い収束を願います」 [271912485]
