【NEC LAVIE】LENOVO Tab P11シリーズ2【小新Pad】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/03/10(水) 10:33:48.14ID:P1t0Wz9U
LENOVO Tab P11 Pro
http://www.lenovo.com/jp/ja/tablets/android-tablets/tab-series/lenovo-tb-j706/p/ZA7C0050JP

NEC LAVIE T11
https://www.nec-lavie.jp/products/tablet/lavie/laviet11/

小新Pad Pro
https://item.lenovo.com.cn/product/1010319.html

小新Pad
https://item.lenovo.com.cn/product/1012572.html
https://item.lenovo.com.cn/product/1011774.html

前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1607687272/
2021/03/10(水) 10:40:58.37ID:tfUqRczQ
保守
2021/03/10(水) 10:44:01.53ID:tfUqRczQ
保守
2021/03/10(水) 10:47:04.88ID:tfUqRczQ
保守
2021/03/10(水) 10:50:06.73ID:tfUqRczQ
保守
2021/03/10(水) 10:53:09.90ID:tfUqRczQ
保守
2021/03/10(水) 10:56:12.18ID:tfUqRczQ
保守
2021/03/10(水) 10:59:13.74ID:tfUqRczQ
保守
2021/03/10(水) 11:02:17.09ID:tfUqRczQ
保守
2021/03/10(水) 11:05:18.55ID:tfUqRczQ
保守
2021/03/10(水) 11:08:21.94ID:tfUqRczQ
保守
2021/03/10(水) 11:11:24.23ID:tfUqRczQ
保守
2021/03/10(水) 11:14:26.18ID:tfUqRczQ
保守
2021/03/10(水) 11:17:28.57ID:tfUqRczQ
保守
2021/03/10(水) 11:20:30.32ID:tfUqRczQ
保守
2021/03/10(水) 11:23:32.07ID:tfUqRczQ
保守
2021/03/10(水) 11:54:37.79ID:7sn7t/WX
>>1
2021/03/10(水) 13:19:41.02ID:+DTzjcFg
>>1おつ
2021/03/10(水) 17:23:53.75ID:u5ow/Y7v
https://kakaku.com/item/K0001327261/
価格でも書いてあるけどビックカメラで展示ある
気になる商品だったなら一度店で探してみて
2021/03/10(水) 20:02:08.61ID:3YP1nRMs
クーポン来たけど、販売当初のほうが安いという罠。https://twitter.com/Banggood_JP/status/1369582289508732929
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/03/10(水) 20:17:01.23ID:60ISp/EF
やっぱりペンタイルOLEDパネルは最低でも300ppiは欲しいなぁ...
僅かではあるんだけど、サブピクセル配置による文字のにじみを感じる

今後13inch/4Kのモデルが出ることを期待したい
2021/03/10(水) 23:21:51.24ID:/XzRXa4i
lenovoのキーボードいつ出てくるかわからないからNECのを買っとくか…
2021/03/11(木) 10:29:37.19ID:ZDR9jRfA
>>22
本体と同時購入したがキーボードの納期は12月になってたな
もはや笑うしかない
まだ注文できるだけマシと受け取ってるがペンについては注文すらできない現状w
2021/03/11(木) 10:44:54.38ID:Zzxd/T45
NEC版キーボード、なかなか快適。
昨日動かなかった理由は分からん。ゴミでも付いてたか?
タッチパッドは敏感過ぎて、ちょっと使い辛いかな?マウス用意した方が良さそう。
2021/03/11(木) 14:30:36.56ID:WIXGmwR1
結局発売日って明日なの?予約したとこから連絡来てない
2021/03/11(木) 15:42:18.94ID:IoyGQQ9m
>>23
NECのサイトだと注文受け付けてるから、そろそろ本家でも買えるようになるんじゃない?>ペン
2021/03/11(木) 17:38:21.49ID:yDIO9H2d
一昔前の京セラとかそうだったけど、貧弱メーカーはスナドラ800番台の割り当てがそもそもないんだよな。
ゲーミング枠のLegion分しかないのだろう。ハイエンド枠ないメーカーは厳しい
2021/03/11(木) 22:36:48.03ID:KQBJ1aUn
>>25
俺はJoshinで予約してたけど今日発送されたよ
2021/03/11(木) 22:54:45.11ID:WIXGmwR1
>>28
ま?楽天ビックで予約してたけどなんの音沙汰も無いわ。明日問い合わせてみよー
2021/03/11(木) 23:03:12.17ID:KQBJ1aUn
>>29
あ、ちなみに発送されたのは、NEC版のT1195/BASね
どの機種か明言されてなかったから一応
2021/03/12(金) 12:34:35.11ID:N7rmTpq9
NECの11.5インチ版
2月25日にポチったけどぜんぜん音沙汰なし
2021/03/12(金) 14:55:36.07ID:vnaUG2PR
発送されたけどいつ来るか分からん
量販店にはまだ並んでなさそうだね
33名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/12(金) 15:07:54.18ID:aCaqbmRw
『週刊少年サンデー』連載漫画家が薄型軽量11.5型タブレット<LAVIE T1195/BAS>+デジタルペンでイラスト制作を試す! 有機ELでHDR 10にも対応
https://ascii.jp/elem/000/004/045/4045460/
ネトフリちゃんと対応してるっぽい?
2021/03/12(金) 16:04:03.68ID:++tqkp/0
NEC、誰か届いた人いる? 

音沙汰ないので店に問い合わせ中。
35名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/12(金) 16:57:15.64ID:n9+jmaaS
ビックカメラに在庫があったので、予約なしで
買いました。キーボード付きのカバーも。
現在充電中。
2021/03/12(金) 16:57:16.19ID:tm0AU52V
昨日届いたよ、キーボードも
2021/03/12(金) 17:45:13.62ID:BBdET0xb
アマプラが対応してくれれば欲しいんだけどなぁ
2021/03/12(金) 17:51:16.24ID:I4PLXz7m
アマプラ、ブラウザから見ればHDにできるんじゃないの。
2021/03/12(金) 18:27:41.09ID:csIDsf63
届いた人
widevineのレベルいくつか
教えてください。
2021/03/12(金) 19:32:58.86ID:t8Nt0g8e
先月、ヤマダデンキのpayモールで予約したのは全然音沙汰なし。入荷しなかったのかな・・・・
2021/03/12(金) 19:42:23.64ID:IxWSX2Ie
>>39
Lenovo版(小新/P11)がL1なので、そこは誰も心配してないと思うよ
2021/03/12(金) 20:28:01.93ID:UiRImWRy
>>40
キーボードだけど、ペイペイのヤマダデンキから今日とどいたよ
2021/03/12(金) 22:12:01.79ID:ePw44gtL
さっき予約してたビックカメラから出荷のメール来たわ
2021/03/13(土) 09:04:18.95ID:M6pUizeT
P11 Pro音いいな
今まで買ったタブレットの中で一番
45名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/13(土) 10:16:53.40ID:KMz+h86R
タッチパッドの反応が敏感すぎ。
設定のどこを変えればいいのやら?
2021/03/13(土) 11:49:32.34ID:RrA3OjPG
NEC版Proデフォルトで20GBww消せないアプも多いねー。国産久々に買ったけど変わってないな
2021/03/13(土) 12:03:20.55ID:oi8XvtXo
ヤマダから連絡北。あと2−3日で発送みたい。
2021/03/13(土) 12:07:33.42ID:D5McsOo3
同じくヤマダPayPayモールからメール来た
一応今日出荷予定っぽい
まだケースとか買ってないから早く買わなきゃ
ipadや華為と比べると種類少ないな
2021/03/13(土) 12:09:41.88ID:RrA3OjPG
>>45
言語と入力→ポインタの速度
2021/03/13(土) 12:15:51.83ID:RrA3OjPG
プライムビデオは最高でも時間当たり0.46GBだからやっぱりだめだね
51名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/13(土) 12:16:08.55ID:EGYt4Sjl
>>49
うまくいきました。ありがとうございます。
タッチパッドのスクロールを上下逆には
できないのでしょうか?
WindowsやMacでは変更できたので。
2021/03/13(土) 12:31:53.31ID:RrA3OjPG
Microsoftのwordがサブスク無しでもアプリから編集保存可能だ!!これはいい
>>51
それは無さそうやね…
53名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/13(土) 12:33:42.06ID:8NbrhK6z
>>52
ありがとうございます。
慣れる事にします。
2021/03/13(土) 13:31:23.29ID:mQIxF00w
キーボード届いて使ってみてる
キータッチはいいんだけど、日本語の切り替え方法がいまいちわからないや
というか、半角アルファベットに変えられないw
半角/全角キーはどうやったら有効になるかがまったくわかりません
2021/03/13(土) 13:33:41.03ID:3YVKP2il
>>54
SHIFT+スペースキーで切り替わる
2021/03/13(土) 13:46:25.00ID:ASzW+4sP
Banggoodの小新無印届いた
Mi Pad 4 plus以来久しぶりのタブレットだけど、デカい薄い軽いで大満足だ
OTAアップデートは来ないっぽい
57名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/13(土) 13:57:36.48ID:7pa3Uwrp
P11PROって高速充電は付属のacアダプタ以外は難しいのでしょうか?PDやPPSなどの規格に会わなければ難しいのでしょうか?
2021/03/13(土) 14:11:37.95ID:RrA3OjPG
NECはAndroidのスタートアップ設定紙なんかじゃなくてキーボードとプロダクティビティモードの説明用紙を入れて欲しいね
2021/03/13(土) 15:21:34.80ID:mQIxF00w
>>55
ありがとう

でも、それでは切り替わらないですね
小新Proに、NECキーボードの組み合わせが悪いのかな

CapsLkキーで、日本語とローマ字が切り替わります
でも、ローマ字は大文字にしかならないですね
ローマ字の小文字の打ち方がわからない

原稿書き用に使おうと思ってたけど、断念しそう
2021/03/13(土) 15:42:47.88ID:71QeFNhI
オレのヤマダペイペイも今日発送されたらしい
これでmipad4plusは子供行きや
61名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/13(土) 16:53:47.14ID:quP/wPRU
lenovoでp11 proと一緒にキーボードとペン購入したんですがタブレットだけ届きました
ペンは12月に発送されると連絡きたが
キーボードは連絡なし
lenovoで買った人でキーボード届いた人いますか?
2021/03/13(土) 17:25:35.73ID:3YVKP2il
>>59
言語で英語を追加していますか。
設定の言語と入力のところで言語を日本語と英語で設定すると切り替えられるようになる。
2021/03/13(土) 22:24:44.18ID:P7v9PrSz
>>59
>>62
Gboardだと良くわからんね
俺はWnnだけど、英語追加しなくもshift+spaceとcaps lockで全て切り替わる
2021/03/14(日) 01:40:27.97ID:q4yWYOPM
レノボのペンまだ買えないなーと思いつつ、ふと手元にあったSurfaceペンで描いてみたら使えるのなw

https://i.imgur.com/WHrHoLU.jpg
65名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/14(日) 04:41:29.42ID:kqEO7T1X
え?まさかのMPP対応?
2021/03/14(日) 08:25:55.73ID:IrB6BUa9
前に誰かが紹介していたAliとかで売っている3500円くらいの
ペンを自分も持っているけれど
買う時はTab 11p pro用って書いてあったのに取説はSurface用だった
完全かどうかわからないけれど一応使えてるっぽい
2021/03/14(日) 10:23:47.83ID:mPIkSSqZ
Windows用とか書いてあるけど、これも傾きとか筆圧感知機能普通に使えたぞ。
公式専用ペン持ってないから違いがわかんないけど。

Bamboo Ink Plus: Windows Inkに最適なスマートペン| Wacom
https://www.wacom.com/ja-jp/products/stylus/bamboo-ink-plus
68名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/14(日) 11:32:13.14ID:wMyeft1M
Lenovo P11PRO 買うかサムスンs7買うか迷うなあ
2021/03/14(日) 11:38:07.58ID:mVhr+j+P
金あるなら絶対GalaTabだと思うけどなー
2021/03/14(日) 12:24:53.44ID:l4tEJqAY
ゲームやらんならp11でええやろ、やるならS7や
7168
垢版 |
2021/03/14(日) 12:57:44.46ID:rcLssKfR
ゲームしません。ただ、s7の超高速充電とヌルサクな画面は魅力的なんですが…。いかんせん、P11PRO の倍なんだよねえ。
2021/03/14(日) 13:03:38.30ID:6k5/7LSq
s7は米尼でコミコミ6万ぐらいで買えるときあるからセール待てばいいのでは
2021/03/14(日) 13:21:13.47ID:Lo/xRncn
有機ELがいいならs6にすれば
2021/03/14(日) 14:04:53.63ID:CgvIGvHb
ペンタイル有機ELて気にならん?
2021/03/14(日) 14:26:18.06ID:pp+50dmG
全く同じ考えと悩みで結局こっち買ったわ
俺は画面サイズデカイの優先だから+にすると金額倍だし
+じゃないとこれより小さいし…
2021/03/14(日) 14:38:29.26ID:Oxapg2Rh
>>74
個人の視力によって感じ方が違ってくるとは思うけど、自分(裸眼1.2)は文字表示に関して微妙に気になる
上(>>21)でも書いたとおりペンタイルOLEDは最低でも300ppiは欲しいところ
2021/03/14(日) 20:24:38.55ID:VsMh+DKS
>>68
いくつか比較動画あるから見てみたら?
S7は米尼でNavy 68000円くらい

XiaoXin Pad Proがアリでペン付き 54000円くらい

14000円差をどう取るかだね
2021/03/14(日) 20:39:14.98ID:5GxLUcoj
スペックと実売価格のバランスで言えばS7に分がある感じはするね
ただ個人的には中身が素のandroidに限りなく近いLenovoが圧倒的勝者
もちろん異論は認める
2021/03/14(日) 21:08:41.24ID:JOGDTJ1o
ipad買えば
80名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/14(日) 21:23:47.56ID:TPqmzJUC
Aliexpress の同梱版のペンってちゃんとPrecision Pen 2 相当なのかな。
なんか動かなかったっていうクチコミもどっかで見たし。
NECのPC-AC-AD022Cを別途国内で買ったほうが確実だし値段も安いよね。
2021/03/14(日) 21:59:56.50ID:Oxapg2Rh
そのあたりは初期不良なのか同梱品は別のペンなのか、見極めが難しいね
2021/03/14(日) 22:50:15.26ID:cGKzzteu
みんなp11 proとs7でどちらにするか悩んでるんだな、俺も同じ。
ゲームするかしないか、動画メインでもアマプラがHD画質かどうか、など決める要素が悩ましい。
2021/03/14(日) 23:16:07.81ID:Oxapg2Rh
P11 Pro/S7の比較レビューはつべに沢山出てるね

S7は120Hzパネルや高速充電もいいけど、何よりSoCの性能がダンチ
価格は高いけど、ゲーム等パフォーマンスが必要な使い方メインならS7を選んだ方が幸せになれる
が、そうなると今度はiPad Airが気になってくる...
2021/03/14(日) 23:16:11.19ID:Vhz0msV3
つかS7は無印の方は液晶だけどええんかな?
2021/03/15(月) 00:11:48.73ID:1pOWUFTe
全く同じ悩みの人が多くてワロタ
液晶 有機el
Soc
若干の画面サイズ差
リフレッシュレート
どっちも優れてる点があって本当に決めかねる
そうこうしてるうちにS7Liteがきそうだけど
2021/03/15(月) 00:51:10.82ID:5KRUbC7u
ipadAir4持っててNECPro買った、これのいい所は縦長なのと11,5inchなのにMicrosoftアプリ使えて編集保存可能(NEC版のみ?)なとこだと思う。
ノートPC持ち出す必要無くなってかなり良い。ipadやS7だとサブスク必要。
もともとS7とChromebookも悩んだけど自分の場合こっちで正解だった
そもそもこれ思ってたより縦長で横向き利用前提で作ってるだろってレベルだから普通のタブレット求める人に向いてないんじゃないかと感じた。
なのでゲームしないキーボード利用前提ならこれ、ゲームする普通にハイスペックタブレット欲しいならS7じゃない?
2021/03/15(月) 04:59:33.89ID:ETKgrmHo
今月のPayPayグランドフィナーレでNEC版が4万円ぐらいで買えそうだからs7がセールやらないならこっちでもアリかなぁ
2021/03/15(月) 06:22:05.74ID:COVEU89r
NEC版もアマプラアプリから動画見たらSD表示のみなのかね
2021/03/15(月) 08:43:03.14ID:KAdXXaLD
カバー類が本当に少ない
どうしよう
2021/03/15(月) 10:46:32.87ID:7JvJF1Qp
NEC版Pro、思い切って買ったがすごいいい。

いままで2万円の中華タブで満足していたが、値段高いタブレットは高いだけあるな。一度使うと快適すぎて戻れない。
2021/03/15(月) 10:51:59.26ID:P9m4Kim+
>>90
NEC版Proが手元にあるようなので聞きたいんだけど、NEC版もスマートナビゲーション(画面の端っこに出てくる白い取っ手みたいなヤツをスワイプすると起動するランチャ)ってあるの?
2021/03/15(月) 11:03:05.55ID:7JvJF1Qp
>>91
ごめん。ランチャーはnovaに変えたんで、スマートナビゲーションがなんだかわかってない。

元のランチャーにもどしてみたが、端っこの白い取ってなるものは画面にないよ。わかってないから勘違いかもしれん。
2021/03/15(月) 11:11:42.59ID:7JvJF1Qp
>>92
もしかして、設定にあるジェスチャーナビゲーションのこと?
それならあるよ。デフォルトは3ボタン。
2021/03/15(月) 11:39:29.30ID:P9m4Kim+
>>93
いや、OSのナビゲーションとは別モノだよ
Lenovo版限定なのかな?
95名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/15(月) 12:11:26.75ID:2eeebnQk
自分もspigenのケース欲しいんだけど、ないんですよね。あと、PROシリーズはofficeがプリロードされていたと思います。ここはポイント高いんですよねえ。
96名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/15(月) 13:24:05.22ID:0B3CrYsF
数日前にlenovoから届いて初期設定してるんだけどアプリの起動に尽く失敗してるの自分だけかな…
ゲーム類だとアークナイツ、ウマ娘辺り入れたんだけどインストールはできて初回起動の読み込みがどれも99%で止まってログインすらできん
エラーメッセージの類も出ないし、通信状態も問題ないんだが…
相性問題とかあるのかな
2021/03/15(月) 13:34:57.07ID:7JvJF1Qp
>>94
やっぱりNEC版にはそれらしいのはないのですね。
2021/03/15(月) 13:44:28.28ID:Qiogfd3T
>>97
設定→スマートナビゲーション
ないんだね
99名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/15(月) 14:07:58.78ID:fK3J9KNB
>>91 >>92
クイック通知パネルだと画面アシスタンント、設定メニューだとスマートナビゲーションってなってるはず
2021/03/15(月) 14:39:08.11ID:wg6b1+8k
今日もSD画質でプライムビデオ観るかな。
2021/03/15(月) 15:08:28.61ID:7eV5D93y
>>100

p11シリーズの残念なところは、アマプラなんだよな。
amazonに言えば何とかなるの?
102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/15(月) 16:17:50.25ID:X7P9WmZG
傾けると画面全体が青緑っぽくなるのはOLEDの仕様なの?
視野角が狭いというか
初めてのOLEDなんで比較ができない。
2021/03/15(月) 16:18:23.58ID:OPyD5MKW
>>96
banggoodで買ったProでずっとウマ娘遊んでるから起動出来る筈だけどなぁ
2021/03/15(月) 22:42:20.70ID:P9m4Kim+
>>92,93,97
お礼を言うのをすっかり忘れていました
色々確認してくれてありがとうございました

>>99
このアイコンでON/OFFできたとは...
名前が統一されてないのはローカライズの問題なのかなぁ
2021/03/15(月) 23:12:27.74ID:5uQVHSv7
>>102
価格のNECのレビューも画面が青緑みたいなコメントがあるけど、これってlenovoのもそうなのかな?
持っている方、どうですか?
2021/03/15(月) 23:25:24.76ID:ETKgrmHo
家電屋に行ってもT1175は置いてあるけどT1195は無いんだよね
一度実物を見ておきたいが、店頭に在庫が入ってくるのはいつになるのか
2021/03/16(火) 02:11:30.59ID:g55SfZbi
>>105
見てみたけど、まさにその通りって感じ
そもそもデフォルトのホワイトバランスおかしい気がする
2021/03/16(火) 02:12:38.29ID:CafbpplK
FireHDのかわりに買おうと思うんだが無印かProかで悩むわ
CPU性能そんなに違うの?
2021/03/16(火) 05:11:42.90ID:9IGQ+B/r
GalaxyTabS7+ならホワイトバランス調節出来ますよ
2021/03/16(火) 06:50:43.90ID:xROMZymg
>>108
FireHDの買い替えなら
プライムビデオも見るだろうし
性能で無印も考えてるなら
GalaxyTab A7がいいんじゃない?(プライムビデオHDで見れるし)

性能的に言うと(売れてたスマホに例えると)
無印 OPPO Reno A
Pro AQUOS Sense4
2021/03/16(火) 08:40:28.11ID:W9FYdVQh
>>105
確かにそんな感じ。暖色系が好みなんで読書モードで使っている分には特に気にならないかなと。

手持ちのOLED見比べてみるとT1195よりalldocube x neoのほうが画面はいいかもしれない。
2021/03/16(火) 08:58:37.26ID:ZvxPIZqj
やっぱ中華製品だなって感じ
113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/16(火) 10:41:42.45ID:D2zEkNmL
でも、お値段が魅力。
114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/16(火) 11:16:12.15ID:3S0L4Met
キーボードカバーに付いていた保護シートを
貼ったら、キーボードが擦れたのか、数日で
早くも傷が・・・ガラスコーティングして
貰おうかな。
2021/03/16(火) 11:29:10.48ID:tQ05VlBv
そういやnec版ってキーボード日本語?英語?
2021/03/16(火) 11:31:31.02ID:oFedishT
ハングルですよ
117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/16(火) 11:38:57.64ID:HsbOGimi
>>115
日本語でした。
118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/16(火) 11:50:31.44ID:+sNeX8X0
レノボ香港はLTE安く帰るのになぜレノボジャパンは売らないのかなあ?
4万ならバカ売れでほぼ完売。

https://www.lenovo.com/hk/en/tablets/lenovo-tablets/tab-series-tablets/Lenovo-TB-J706/p/ZZITZTATB0J#insidechat
2021/03/16(火) 13:43:40.84ID:lGwVu433
LTE版存在してたのか
2021/03/16(火) 17:32:46.87ID:Vl6FsrE6
>>104
ごめん。イロイロみてたらスマートナビゲーション、あったよ。設定にはなくて、画面上のメニューをプルダウンするとでてきた。画面をすばやくキャプチャするやつですかね。
2021/03/16(火) 18:47:08.03ID:gYCUmLoz
NECのがpaypayモールで実質5万になってる。
3/28に4万5千位になるならかおうかな。
2021/03/16(火) 23:22:00.03ID:ucnD9NWG
フリーフォームの解除ってどうやってやるの?
2021/03/17(水) 01:34:10.81ID:eNNJT79Z
>>110
A7はRAM3GBだからキツそう
2021/03/17(水) 09:21:58.62ID:WhceKNWd
>>102
傾けても、青緑の色味は感じないなぁ。

保護フィルム、なにか使ってます?
2021/03/17(水) 09:39:19.23ID:LdEI4tgt
>>123
firehdの買い換えならどれ選んでもスペックはあがってるよ
2021/03/17(水) 16:26:56.80ID:YK/jzzAN
nec版買った方
やっぱり日本製らしい不要なアプリてんこ盛りなんですか?
2021/03/17(水) 17:23:33.89ID:mAwxxnyF
はい
2021/03/17(水) 22:39:53.27ID:dzB1pgxt
NEC版を、paypayモールのポイントバックが今より上がったら買おうかなと思ったが、ポイントの使い道があんまりないな。
実質でなくて、実額に方針変更して、aliでxaoxin版にするかな。支払い2万位安いわ。
2021/03/17(水) 23:09:36.37ID:WBDSuEOW
ポイントでキーボードとペンが買えるなw
2021/03/18(木) 07:32:00.98ID:vlZ68Inl
>>124
フィルムは貼ってない
例えば縦画面で本当に少しでも傾けると、画面の半分くらいは青緑っぽくなる
2021/03/18(木) 10:35:35.63ID:liHd5Ei+
>>130
傾けても青緑っぽさは感じないけどなぁ。メーカーに問い合わせてみたら?
2021/03/18(木) 11:43:53.05ID:zOD8o6zj
>>105
そんな感じ
ついでに縦に持った状態で縦にスクロールするとなんか一瞬歪む
変な感じ
2021/03/18(木) 11:54:07.23ID:6DuPz6t6
>>132
それはジェリースクロールで有機EL機にはよくある
パネルの正方向じゃないと回転処理が入ってその遅れが見えてしまう現象
2021/03/18(木) 12:53:10.31ID:zOD8o6zj
>>133
ジェリースクロールでググったら出てきた動画みたけどまさにそんな感じ
ただOnePlus5しか検索で出てこなかったから、よくあるというより、一部のつくりの悪い有機EL機だけで起こるイメージ
実際Xperia5iiでは全く起こらない
2021/03/18(木) 12:56:15.71ID:zOD8o6zj
>>134
気になる人は気になると思うので、縦でも使うつもりの人は店頭でchromeとかで縦持ち縦スクロールして確認した方がいいかも。
動画や書籍みる分には問題ないから、自分の中では、それでも満足だけど。
2021/03/18(木) 13:02:01.28ID:6DuPz6t6
うちあるドコモの富士通F-02Kも正方向以外ジェリースクロールだよ
騒ぐユーザーがいないだけで結構あると思う
2021/03/18(木) 13:05:29.84ID:cQEVpxif
>>136
それは別の問題じゃない?
有機elしかジェリースクロールは起きない筈なんだ
2021/03/18(木) 14:05:07.06ID:6DuPz6t6
そうなのかな、まあいいや
しかし世の中広いものでジェリースクロールってクールじゃんと
わざわざそう見えるようにスクロールプログラムを工夫する奴もいるらしいw
2021/03/18(木) 14:16:21.16ID:SUSY4p0u
ジェリースクロールとは関係ないけど、初期のSuper AMOLEDを採用していたGalaxy S2(2012年)は、最黒(消灯状態)からの立ち上がりの応答速度がとても遅かった

例えば白の背景に真っ黒の正方形を表示した場合、静的表示してる分にはもちろん問題ないんだけど、画面スクロール中スクロール方向に正方形が伸びて(長方形に)見えてしまうほど
これは正方形の(スクロール方向を基準とした)後縁部で生じる[白→黒応答]は問題ないものの、前縁部[黒→白応答]側の立ち上がり速度が十分でないことが原因で知覚されるもので、最黒(消灯)とスクロールの組み合わせが多用されるコンテンツ(主にレトロゲームの映像等)で深刻な問題となった
2021/03/18(木) 14:57:59.95ID:m3nuS6tV
解像度の割に見かけの画質良くないなって思ってたわ
2021/03/18(木) 15:07:45.31ID:SUSY4p0u
>>140
それはペンタイル配列によるものかと
同じ解像度の一般的なパネルよりもサブピクセル密度が低いので「解像度詐欺」とも呼ばれる
2021/03/18(木) 15:38:38.05ID:liHd5Ei+
うーん。何度も縦スクロールしてみたけど、ゼリースクロールは特に感じないなぁ。単に鈍感なだけなのかもしれん。
2021/03/18(木) 15:53:01.80ID:ogywbt9Z
ディスプレイはsamsung製?
2021/03/18(木) 16:14:38.15ID:81X5NTkL
ProじゃないほうのP11も国内発表されてたのね
LTEモデル欲しいので助かる
2021/03/18(木) 16:22:57.18ID:KbMqhwMH
>>144
letモデルはでてないでしょ
2021/03/18(木) 16:52:08.15ID:81X5NTkL
一応カートには入れられるけど
https://nttxstore.jp/_II_LN16243806
2021/03/18(木) 17:09:02.69ID:6DuPz6t6
Yショッピングや楽天にも出てるな
148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/18(木) 17:45:17.58ID:tlGj+c7Y
P11ってau非対応なんですね....
仕様表より↓
FDD LTE Band 1/3/8/19/28
TDD LTE Band 41
2021/03/18(木) 18:04:44.83ID:LK692MQZ
わざわざsim買わなくてもスマホでデザリングすればいいんじゃね?
2021/03/18(木) 18:56:00.47ID:igI5E0pi
M5proから買い替えたいがこの機種で満足出来るだろうか
2021/03/18(木) 21:45:30.91ID:SVn63ai0
>>103
この数日、色々試してみたらなんとかウマ娘は起動できました
最初からフルインストールしたら駄目だった感じですね、一度記憶領域から完全に消しましたが
アークナイツはどうやっても無理でした…偶然持ってたUSB-Cイーサネットアダプタで有線で通信しても同等のエラー
もうコレばっかりは公式に問い合わせるしかない状態です
それ以外は概ね復旧できてますがなんか怪しい感じ…

そういえばLenovoで買ったP11proにNECの日本語レイアウトキーボードカバーって使えるのだろうか
そもそも単品売りしてなさそうだけど…
2021/03/18(木) 22:23:22.18ID:5yu8fB72
>>151
xiao xin版で使えてるから、使えると思うよ
2021/03/18(木) 23:23:12.92ID:rtMikelg
>>151
Lenovo tab p11 proにNECのキーボード使えますよ。Lenovo でキーボードカバー注文したら納期が12月とかになって待ちきれないからNEC板買ってLenovo キャンセルした。
2021/03/19(金) 11:10:38.24ID:fvmSz2nn
すいません、アマプラSD画質だと思いますが、視聴しても画質は見にくいとか問題ないでしょうか?
ここが気になって、なかなか購入に踏み切れませんわ。
2021/03/19(金) 11:27:04.55ID:4bAhfW/J
>>154
比べたら明確な違いはある
YouTubeで1080pと480pの比較してみるとかすれば
2021/03/19(金) 13:09:03.71ID:/6g0vySO
NEC版T1175をPayPayモールで実質¥33,000位で買ったけど
本来なら定価もこれ位だよなー
2021/03/19(金) 13:29:42.82ID:7d5FXZqf
いままでSD625やP25のタブを3万円超で売りつけ続けてきたからなあ
2021/03/19(金) 13:44:13.88ID:aw9D7872
クロムブックのduet買ったけど、正直速いCPUが欲しい
2021/03/19(金) 15:04:04.84ID:Uy79AbR6
>>158
P11 Pro買えばよかったのに
2021/03/19(金) 15:21:28.30ID:aw9D7872
AndroidでOS更新2年とかでしょう
だからスマホも5万とか抵抗ある
2021/03/19(金) 16:04:27.23ID:Uy79AbR6
そこかー
Duetのハイスペックモデル待つしかないね
2021/03/19(金) 19:08:07.06ID:Aeyo/zUl
P11 LTE(ZA7S0008JP)の納期をNTT-Xに問い合わせてみた
■納期:未定
 メーカーに確認しましたが、納期が全くの未定とのことでございました。
(´・ω・`)
2021/03/19(金) 19:19:10.19ID:Uy79AbR6
>>162
https://gigazine.net/amp/20210315-qualcomm-chip-shortage
2021/03/19(金) 19:43:04.34ID:P08kCyRW
T1195が初めて買ったNEC Android機なんだけれど、NECはAndroid機のファームウェアを公開していないの?
OEM元のLenovoのLMSAなら使えるかと思ったけれど、機体は認識したけれど流石にNEC版のファームウェアは無かった
165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/20(土) 00:40:33.13ID:B5svLqev
NEC版のデジタルペン発売された?
2021/03/20(土) 01:37:55.77ID:Uy1LUxsV
音がデフォだとあんま良くないと思ったけどドルビーアトモスでドンシャリにしたらかなり良くなった
2021/03/20(土) 06:09:10.83ID:xYq8EJRI
国内pro版がペンもついてなくて6万円台かあ
技適取得ってやっぱ金かかるんかね
2021/03/20(土) 07:39:07.93ID:vTVz1l8d
aliでか買うと4万4千位。
この差は大きいが、初期不良時とか不安なんだよな。
2021/03/20(土) 07:59:15.91ID:cQFH1vH8
fhdの動画を見るにはproと無印だとどっちがいいんだろう?画面の比率的やドット的に
2021/03/20(土) 08:35:49.76ID:JB6lmqnZ
今日からFIREタブレットセールあるから
其れ買えばいいのに
2021/03/20(土) 08:48:22.34ID:/BdyVGRK
どんな機種でもプライムビデオをHD画質で見られると思ってて、このタブレット買った時点で、Fire HDを妹にあげたことを本気で後悔している。
2021/03/20(土) 09:44:33.55ID:7HXQuMF9
企業ロゴをペイントするために金かけてます
2021/03/20(土) 10:21:38.43ID:u6esPdxP
Lenovoは企業ではなかった??
2021/03/20(土) 12:18:42.95ID:NzrEIAQr
>>165
今日届いたよ
2021/03/20(土) 16:35:59.59ID:ad20HokD
>>171
ブラウザで見るしかねえな
2021/03/20(土) 17:58:50.38ID:/d5Qo1c/
Dアニメストアが縦画面で映らない・・・他の配信系はマトモなんだがNEC版T1195
2021/03/20(土) 18:42:56.40ID:/G1wsowz
こちらのタブレットでマルチタスクはどうやれば良いのでしょうか?
今日ヨドバシで確認したのですが出来なかったので・・ T1175になります。
ご存知のかたお教えください
2021/03/20(土) 18:45:12.26ID:zvXMaXpF
T1195でamazonプライムを見たとき画質が悪いのをamazonに聞いたら、タブレットのハードウェアアクセラレーションを有効にしてくれと返事がありました。有効にする方法ってどなたか分かりますか?
2021/03/20(土) 19:05:50.93ID:9W/ftXjk
「目の保護モード」を有効にして色温度を落としてるとわかりやすいけど、
正面から少し傾けると画面がすぐ青くなるね。
そこからさらに傾けるといったん戻り、もっと傾けるとまた青くなる。
2021/03/20(土) 19:15:45.70ID:9W/ftXjk
>>179
確認してみたけど Galaxy S20+ でもこの現象は同じだったので、
有機ELは多かれ少なかれ同じなのかも。
スマホは画面小さいので気がつかなかった。
2021/03/20(土) 19:27:42.90ID:9W/ftXjk
アマプラだけど、Chromeで目当てのページをPC版サイト設定で開いてから再生すると
「最高画質(1時間で1.7GBのデータを使用)」で見れてる。
2021/03/20(土) 19:52:53.84ID:cIeltS72
>>179
青く感じないのは、ノングレアフィルム張っているせいかな。
2021/03/20(土) 19:59:59.26ID:JB6lmqnZ
開発者設定のところか
2021/03/20(土) 20:01:03.88ID:JB6lmqnZ
開発者オプション設定
2021/03/20(土) 20:51:01.01ID:coxk7B02
その設定にするとHD画質で見れんの?マジ?
2021/03/20(土) 20:54:18.67ID:JB6lmqnZ
分からん
持ってないし
新しい物の情報って少ないだろ
2021/03/20(土) 21:28:17.15ID:RD1fYtOp
>>179
価格にも同じレビューある
公式サポートに問い合わせたら、仕様だから気になるならsRGBにしろってさ
他の人のレビューにはそんな症状はないってのもあるから、当たり外れがあるってこと?
2021/03/21(日) 00:08:18.29ID:oy3qsXuT
https://www.dnp.co.jp/news/detail/10158791_1587.html

今売ってる有機ELはブルーシフトするのがほとんどだと思うよ。
DNPが対策品を製品発表してるからそのうち改善するのでは?
2021/03/21(日) 04:16:23.44ID:8n+xwdnC
>>181
スッキリしないけど、これで凌ぐしかないなあ。
2021/03/21(日) 08:08:14.99ID:CX02LL9/
nec版ってデモ用の動画とか入ってますか?
店頭で確認したいんですが
2021/03/21(日) 11:06:47.11ID:9PJm+zng
風呂で使ってる人います?
2021/03/21(日) 11:18:32.19ID:tjbEbigT
いません
2021/03/21(日) 12:31:24.64ID:ElDILWv/
愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけませんか?
2021/03/21(日) 13:09:06.93ID:Fi9cO+cQ
>>181
HDの表示出ました?
2021/03/21(日) 18:36:58.60ID:dtDx8LT9
T1175電気屋で展示してあったけどyoutubeの1080p60fpsの動画再生したらカクツキまくりで見れたもんじゃなかったけど回線速度の問題もあるのかな?持ってる人試してみてくれない?
2021/03/21(日) 19:10:25.65ID:S/DoRCxe
春休みだな
2021/03/21(日) 19:16:21.12ID:Y1WzkWCm
まだ春休みじゃないよ
2021/03/21(日) 20:08:12.32ID:yopEWf52
動画は回線命だ
2021/03/21(日) 20:24:40.44ID:4B2mr5w4
そういう場合は fast.com にアクセスして回線速度を調べるべき
そもそもこのクラスのタブがそれしきの画質でカクカクするわけがない
2021/03/21(日) 23:11:39.81ID:QkyuyAtH
やっぱり回線が原因っぽいですね。5年ぐらい前のスナドラ800番台タブでも再生できるし。画面キレイだったけどtype-cでUSB2.0なのは意外と盲点でした。
2021/03/22(月) 08:26:56.95ID:jDdzEe1Q
価格で書いている人がいたけれど
レノボからスナドラ870のが出るかも知れないらしい。
2021/03/22(月) 08:35:08.90ID:lH6G5LoZ
>>201
Xiaomiも来そうだよ
2021/03/22(月) 13:51:54.21ID:WDPCUFrH
レノボのp11から考えるとSD870は高そうだな。
素直にs7買ったほうが良いかも。
2021/03/22(月) 18:17:53.95ID:K8dl299F
割高国内版選択肢に入れる層ははなからs7は選択肢から外れてるんじゃないか
2021/03/22(月) 18:23:17.72ID:d00c4Vql
SD870機はスマホも相当安いし6/128で70000くらいじゃね
小新proも安く買うとAliでもJDでも35000〜37000円くらいだったし

まぁ日本だといつも通り10万前後とかになるんだろうけど
大陸版買って焼くだけだから大陸版の価格以外は興味無いな
返品の手間とか気になるならS7も国内価格クソ高いし
2021/03/22(月) 20:22:10.40ID:jDdzEe1Q
>>205
8/128らしいよ
どうせ高いだろうしxiaoxin proで満足しているから
出ても買わないけれど
2021/03/22(月) 20:52:14.91ID:MBKNDS5v
なんかおすすめのカバーあります?
キーボードは別に要らないので公式のは避けるつもりです
208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/22(月) 23:22:29.54ID:jHV7Hv9x
レースゲーやって気づいたんだけど、加速度センサー狂ってませんか?
水平出てなくて、x軸とy軸がずれてます。
私だけ?
2021/03/22(月) 23:38:05.49ID:bPS9ktcW
おまかんです
2021/03/23(火) 00:04:05.14ID:lZgBt7Ie
所詮は中華製品だから仕方ないね
2021/03/23(火) 00:14:50.99ID:0/ux0Meu
iPadから乗り換えるのはあり?
やっぱ泥じゃないとなんか落ち着かないからGalaxy Tab S7と迷ってる
2021/03/23(火) 00:46:41.23ID:tjI+2F6N
>>211
どっちも買えるなら迷うことなくGalaxy買ったほうがいい
2021/03/23(火) 01:00:57.95ID:0/ux0Meu
>>212
やっぱ画面とか?
ゲームはしないんだけどエロ動画これで見たい!
2021/03/23(火) 10:25:39.85ID:I6XDcWmO
蟻かBGで買うか、paypay祭りでnec版を買うかで迷っていたが、アマプラ再生がSDなのがやっぱり嫌なんで、s7買ってしまった。
このスレ本当に参考にさせてもらったわ、ありがとう。
2021/03/23(火) 11:01:42.87ID:1Pevz3VV
ノシ
2021/03/23(火) 11:52:05.08ID:i6NNvdrX
GALAXY工作員頑張りすぎだろ
217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 11:57:01.59ID:S62tg0Ln
>>209
やっぱりおマカンなんですか?
新品に変えてもらっても同じ状況です。
角度計アプリ入れたら、他のスマホやタブレットが水平なのに、T1195だけ右に7度ずれてます
2021/03/23(火) 12:07:07.97ID:YI7hEFB5
>>217
住んでる建物自体が傾いてるんじゃね?
2021/03/23(火) 13:39:11.67ID:2+EG78KT
>>216
正規販売もしてない国のネット掲示板のこんな辺境のマイナー機種スレで工作してると思ってるなら病院行った方がいいぞ
2021/03/23(火) 13:44:49.48ID:T2PqfPDQ
Galaxy今絶賛お祭り中だからね仕方ないね
2021/03/23(火) 18:52:22.14ID:JqP/TVH/
iPad Pro 10.9″(2018)から乗り換えて1週間、特に問題なく使えてる
画と音は圧倒的にこっちのほうがいい

不満はAndroid共通だけど、明朝体フォントが内蔵されてないことくらい
EPUBだと純文学でも本文が全部ゴシック体にされてしまう
2021/03/23(火) 20:51:21.68ID:DS0yO/eY
>>221
追加フォントを扱えるビューアーを使えば解決するのでは?
当方はPerfect Viewerと源暎こぶり明朝フォントファイルを使ってEPUBを読んでいるけれど、非常に快適だよ
2021/03/23(火) 22:56:49.27ID:kH1/Lc1W
Lenovoのペンは買えそうにないし、NECのにするか。多分モノは一緒だろ
2021/03/23(火) 23:31:01.68ID:Iru3H8+3
アマプラのベータアプリ更新したらHD再生対応してた。
2021/03/23(火) 23:39:31.40ID:80vd6z19
>>224
本当だ!これでプライムビデオ問題解決だな!
2021/03/24(水) 01:11:31.32ID:tdk7qS1l
>>224
マジかよ、諦めてs7買っちまったよ。
2021/03/24(水) 03:35:39.25ID:Ffa4Oz/y
>>151でエラー祭り起こしてた者ですけど
先日出てたgoogleのweb viewとChromeの不具合が原因だったみたいで、まだ全確認は済んでないですがエラーが起きなくなりました
単純にタイミングが悪かったようでハズレ引いたんじゃないかヒヤヒヤした…
アマプラ問題もβ版いれたら解決したみたいで、いい環境になってる感ありますね
SD870のが出るっぽいですけど、現状でも必要十分感あるからどうなんでしょう
2021/03/24(水) 09:17:15.19ID:QJOQDRGX
再起動の際のsdカード認識がコケやすいのはハズレ個体を引いたのか・・・!?
他のカード使っても同症状アリ
2021/03/24(水) 09:34:27.36ID:QBH0nE3s
全部ハズレのSDカードだな。Amazonの安物ばっか買ってんじゃねーよ。
2021/03/24(水) 10:14:36.02ID:1Sww/xcc
最低でもサン駅プロ(本物)だな。私はMLCの金虎一択だが
2021/03/24(水) 12:15:35.49ID:3WzBzL2d
1175ガラスじゃなくてフィルムが欲しいんだけどおすすめある?
2021/03/24(水) 12:48:42.75ID:AM9lYhZG
ない
233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/24(水) 15:34:42.60ID:5yWVa5Qu
>>223
同じこと考えてた
2021/03/24(水) 15:59:47.49ID:6/SsP/t4
>>221
無線の掴みとかどうよ
2021/03/24(水) 16:25:43.06ID:vxqoPP6V
>>223
NECのは四角のLAVIEマークになってるくらいだな
2021/03/24(水) 17:29:23.45ID:zU7L5oQy
縦画面のときに一部の動画アプリで画面が表示されないんだけど、他の人どう?
例を挙げるとDAZNとNHK+がダメ。YouTubeとABEMAは問題ない。
著作権保護機能と画面の回転機能の組み合わせに問題があるような…?
2021/03/24(水) 18:53:40.70ID:x22v+Vpd
なんかペンの追従遅くない? iPadはもっと早いような
あと着地点に表示される小さい丸って消せないの?
2021/03/24(水) 19:02:05.51ID:eyGLCWZK
lenovo製はこんなもんだよ。
多くは期待しないのが精神衛生上よろしい。
2021/03/24(水) 19:02:32.14ID:AM9lYhZG
NECのペン、到着早いな。即日注文で、もう配達に来てくれた。
2021/03/24(水) 19:58:42.69ID:JcWger1B
ペンて用途決めて買わなきゃ結局使わないんだよな
2021/03/24(水) 20:07:28.07ID:quc/kTzi
遅延結構あるな

https://youtu.be/oLsEqMd82qI
2021/03/24(水) 21:51:16.20ID:pU73Hgyj
>>236
縦画面でも再生されてます。
NHK+ 全画面は横向
ダゾーン 全画面だと、ワイド合わせで中心部に
You Tube 全画面だと、ワイド合わせで中心部に
アマプラ 全画面だと横向 ベータ版でHD
2021/03/24(水) 22:36:17.54ID:zU7L5oQy
>>242
ありがとうございます
自分だけのような気もしてきたので時間ができたら初期化してみます
書き忘れてましたがT1195です
2021/03/25(木) 00:51:10.34ID:vuYjYY3E
ペンはやっぱり遅延がひどいな
245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/25(木) 12:43:31.44ID:TUth3QUS
>>228
分かる

NECのT1175だけど認識がかなりシビアだと思う

データを移そうと思ってたマイクロSDを認識しなくてまいった
2021/03/25(木) 18:25:49.03ID:jH+6DknO
サムスンの512GBのSDXC、問題なく使えてるよ
安全を考えればサンディスク、Transcend、サムスンあたりまでだよね
いくら安いからってGigastoneとかLexarとかやめとけ
2021/03/26(金) 07:51:52.63ID:D12VUh+b
アマゾンプライムビデオのベータ版ならマジでHDになるな
もう少し話題になってもいいと思うんだが
2021/03/26(金) 09:26:29.60ID:Ck5lBdxY
ベータ版って何処からDLできる?
2021/03/26(金) 10:20:12.67ID:Cp9fhMyk
普通にgoogle playで更新するだけだよ
2021/03/26(金) 10:34:50.35ID:v5B7qeoJ
>>248
プレイストア上のプライムビデオのページ下部に「ベータ版テストへの参加」という項目がある

ベータ版は無保証かつテレメトリデータが増えるので「貢献者たる気構え」が無いなら参加しない方が身のため
2021/03/26(金) 10:59:16.32ID:XxaGmiSw
そんな覚悟なんぞ、アマプラをHDで観られるメリットに比べたら微々たるもんよ。
2021/03/26(金) 11:58:02.90ID:Ck5lBdxY
>>250
ありがとう!自分も出来ました
NEC版は割高感あったけどプライムビデオ見れてMicrosoftOfficeも使えるからこれにして良かった
2021/03/26(金) 12:30:58.04ID:cmZYsh3a
>>252
365契約していなくてもOfficeMobileの編集が許可されてるってこと?
2021/03/26(金) 16:23:48.36ID:8FF5C5R8
10.5インチ以上はアウトだよね?
10.1インチのXperiaZ4Tは使えたけど。
テレビの50インチ(描画49インチ)みたいに実領域10.4インチ的な感じで使えちゃったりするんかな?
2021/03/26(金) 18:12:57.91ID:xwFLWlAw
T1175買ったけど重い...
ノーパソでよかったんじゃ...
2021/03/26(金) 18:14:36.10ID:H14J8+Ju
流石にそれはアホ
2021/03/27(土) 05:30:56.41ID:1YusRpF1
PayPayコジマで37000円ちょいでT1195買えた
S7が安過ぎるから、これでようやく適正価格感がある
2021/03/27(土) 06:58:33.84ID:ei+t26kD
1195の方で防水ケースオススメありますか?
剛性?も求めたいのでジップロック以外で
2021/03/27(土) 08:39:16.35ID:ZjfIEgyt
>>257
なんでそんなに安く?
2021/03/27(土) 08:59:40.61ID:OsZeUjND
アマプラのHD視聴ってNEC版じゃなくてP11でもBeta版アプリなら見れるようになったの??
2021/03/27(土) 10:14:48.00ID:LCFQqb0T
NEC版だけどアマプラ初めて使おうとしたら
どうしても認証のSMSが飛ばなくてログイン出来ない

端末再起動、キャッシュ削除からの再インストールしてもダメ
アマに電話したら送信された履歴も無いらしい
なぜだ…
2021/03/27(土) 10:29:31.72ID:K0vqzi/7
>>261
「初めて」とは?
2021/03/27(土) 10:37:20.50ID:LCFQqb0T
この端末で初めて
他の端末では普通に使ってる
2021/03/27(土) 11:09:06.82ID:LCFQqb0T
どうもわが家のネットワークの問題ぽい、忘れてちょ
2021/03/27(土) 11:09:59.98ID:yuAhTQve
京東でPro本体+純正キーボード+ペン+カバーをポチッた
新型とかXiaomiとかいろいろ噂あるけど
欲しい時が買い時
2021/03/27(土) 12:02:16.76ID:YIkmI7x/
>>260
バンドグ rom書換で見れてます。
2021/03/27(土) 12:05:21.39ID:YIkmI7x/
>>266

> >>260
> バンドグ rom書換で見れてます。
proね
268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 17:19:22.64ID:edyFfbfy
Lenovo プリシジョンペン2発売見合わせのようで...
NEC版買おうかな...(P11 Proで使えた方います?)
2021/03/27(土) 18:12:07.93ID:Zh46Kowa
p11 pro買うなら、s7のほうが良いぞ。
スペックはかなり上だし、
ベン付きだから、実際の差額は2万もない。
あ、技適ないか。
2021/03/27(土) 18:24:03.48ID:OsZeUjND
>>266, 267
買うなら国内版のP11 Proだけど、グローバルROMでHD見れるようになったんだね。ありがとう。

>>269
S7はスペック良さげだけど、有機ELが欲しいので。S6なら米アマで安いけど、サポート期間がどうかなぁとも思って
2021/03/27(土) 18:42:12.57ID:amod62pA
機種専用のこのスレですぐにギャラギャラいう奴ってなんのためにこのスレにいるの?
2021/03/27(土) 19:14:05.98ID:NBc6+YmI
純正じゃないスタイラスを購入しようと思ってるんだけど、
MPP2.0ペンならbluetooth接続のノックボタンがついてるやつでも大丈夫なの?
(もちろんノックボタンは使えないとして)
誰か教えてくだされ
2021/03/27(土) 21:06:18.41ID:sLEAe8UT
>>268
使えるけど結構 遅延が出る。
2021/03/28(日) 00:16:18.90ID:rIE99aJD
nec版pro、paypayコジマで43%ポイント
実質40k切り
2021/03/28(日) 00:17:17.25ID:1oz4JqIx
>>257 程じゃないけどP41%で実質41k位で買えた〜
届くの楽しみ
2021/03/28(日) 00:55:15.12ID:u/ugUjx8
ヤフショはそれぞれのキャンペーンの獲得上限それまでに超えてても表示されるから難しい
277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 01:58:50.70ID:M87DT15U
>>273
ありがとう
遅延はLenovoのでも出てるっぽいしタブレット本体の仕様なのかなと思ってる
2021/03/28(日) 03:34:11.82ID:tWW2alav
お絵描きタブレットとして欲しかったけどかなり遅延するんか
そもそも純正ペンが手に入らないしよくわからん規格だし、大人しくfeelかUSI規格にしてくれりゃいいのに
2021/03/28(日) 07:35:14.40ID:Xc8ZVM9D
T1175ってタイプCポートからの音声出力に対応してますか?
2021/03/28(日) 10:48:34.93ID:AYVnBjcG
T1195がコジマ朝になったら売り切れてたわ
ポイントが4k分位違うけどジョーシンで我慢して買ったわ
日をまたいだ直後に買っておくべきだった
悔やまれる
2021/03/28(日) 14:02:00.18ID:U7GKdKCW
コジマ在庫復活してたよ。
Lavieのマークがダサいのが嫌でLenovo で買おうと思ってたけどLenovo公式よりコジマのT1195が8000円安いからNECで買ってみた。
282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 14:07:11.69ID:h4lTpHuS
EXPANSYでPROのLTE出てるけど在庫なし。これをまとうかな
2021/03/28(日) 14:20:03.67ID:IMI+xk9U
T1195、意外と大きいので寝っ転がって読書・・・というのは不向きだなぁ。10インチが限界か。
2021/03/28(日) 15:59:54.52ID:zjYrRCa4
ヤフショって既にもう上限行ってても上限のポイントしか表示しないから汚いわ
複数商品買ってたら下手したら実際は数千円引くいポイントしかもらえない事ある
2021/03/28(日) 17:06:03.33ID:wB9giO+z
>>283
最初腱鞘炎になったが1ヶ月ぐらいでなれた
ケース、フィルムは軽いのに替えた
2021/03/28(日) 18:23:08.07ID:5FA2150I
安タブによくあるプラ製じゃなくて、
iPad Proに質感負けないアルミフレーム&ゴリラガラスなので、
寝っ転がって見てるときに手を滑らせて顔を直撃したら歯が折れそう
2021/03/29(月) 06:44:19.49ID:07SGtYeJ
頑丈すぎるのも考えものだよな。凶器になりうる。
2021/03/29(月) 08:07:42.41ID:yUbPwj7T
鈍器のようなもの(中華タブ)
2021/03/29(月) 13:42:57.15ID:/R6a1HFo
ドンキのようなもの(激安ロースペPCやタブレット)
2021/03/29(月) 16:13:01.55ID:iPCt+KqQ
そういえば、価格コムの書き込みでT1195は色温度調整出来ないと書いてあったけど本当?P11 Proは変えれたから本当ならキャンセルしようかと迷ってる。。。色温度は低めが好きなので。
2021/03/29(月) 18:52:35.94ID:NJLoAmil
>>290
素直なAndroid 10なので、できないはずがない
設定の「ディスプレイ > カラーモード > 色温度」か
「ディスプレイ > 目の保護モード > 輝度」から変更可能
2021/03/29(月) 19:50:36.75ID:hjw5Xr1o
ちなみに大して踏んだ記憶もないのに液晶クラッシュして八方塞がりな俺もいる
2021/03/29(月) 19:54:05.79ID:6Il4lgSC
踏む??
2021/03/29(月) 20:06:50.82ID:nFpSReNi
これにchromeOS入れたやつを出してほしい(´・ω・`)
2021/03/29(月) 20:34:07.10ID:NJLoAmil
価格コム見てると画面傾けたときの青かぶりに個体差があるとか
いってるけど、単に気になる人と気にならない人の個人差だろう
DLPプロジェクターのカラーブレイキングノイズとかと同じ

また色温度を落としてると気づきやすい
なお「SRGBにするとマシ」というのは、全然そうは感じなかった
2021/03/29(月) 20:45:26.41ID:aMHW0a2y
>>294
chrome osのメリットある?
2021/03/29(月) 20:53:58.31ID:ry3726rR
>>291
ホントだ。T1195BASに色設定あったよ。
2021/03/29(月) 21:06:36.76ID:yUbPwj7T
>>296
セキュリティ
2021/03/29(月) 21:26:40.91ID:13VTOfme
>>295
俺のT1195は傾けると青緑になるしSRGBにするとマシになるけどな
感じ方は人それぞれなんだろう
家族友人全員が、たしかに白い画面だと斜めから見ると色が青緑になるとは言ってるけど、気になる人もいれば気にならんという人もいる

アマプラビデオがベータ版にしてもHD1080pと表示されないが、SD画質ではないからコレでいいや
2021/03/30(火) 02:48:19.80ID:4DVaiQw/
ペンを収納できるケース出ないかな。
2021/03/30(火) 09:30:55.32ID:cPskgsEf
>>296
OSの更新ポリシー
2021/03/30(火) 09:40:20.86ID:u/u4/cQ+
中古で買ったsurface pro 4のタッチ反応がかなり鈍いのでアンドロイドのxiaoxinpad proならどうかなと思うのですが、買う価値ありますかね?
画面サイズは12インチ程度で、できるだけ細長くないのが良いです
そうするとipad proになるのでしょうが俺はアップル大嫌いなんで金輪際買わないことにしてます。
選択肢としてはwindowsかandroid二択になってしまいますが
2021/03/30(火) 10:30:58.49ID:JS1GBsMf
お勧めはiPadかな!
304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/30(火) 10:39:42.61ID:JbqWFF7w
iPad Proを二年くらい使ってるけどストレスは感じないな。
2021/03/30(火) 10:40:17.05ID:w1zlSjb+
出来るだけ大きなタブレットでAppleが嫌ならこの機種しかないな
surface proはタブレットとしては致命的に使いにくいよ
surface pro6持ってるけどタッチ反応悪いし重いしあれをタブレットとして使う気にならない
2021/03/30(火) 12:13:50.83ID:9UHM1/Y7
やっぱそうか
他にTeclastM16も買ってみたんだがあまりに細長すぎて用途には不向きだった
幅広くて大きく表示できるのがいいなー
アップル以外で
2021/03/30(火) 12:15:42.53ID:84VFImv7
11型4:3画面ならHiPad Plusというのも
2021/03/30(火) 12:26:36.01ID:LXBThmo5
T1195を買いたいけど画面の青緑レビューが気になりすぎて迷ってる
有機ELは皆同じなんだろうか
2021/03/30(火) 16:14:27.69ID:neoArrI1
スマホも有機ELだけど青み具合は同じだよ
大画面タブだから目立ちやすいんだろう
常に画面に正対するように持てば問題なし
角度調整できるタブスタンドやタブアームがあればなおよし
2021/03/30(火) 21:33:25.40ID:sCl3a1Yp
通知バーのアイコン(画面左上の時計とかがあるところ)が2つしか表示されなくて、全部表示したいのですが、
どなたかやり方ご存知ないでしょうか?
311309
垢版 |
2021/03/30(火) 21:34:03.47ID:sCl3a1Yp
>>310
すみません、T1195での話です。
2021/03/30(火) 21:49:34.76ID:cUui2dY5
意味が分からない
2021/03/30(火) 22:31:23.87ID:rgiFmk18
>>307
うわ!めっちゃ良さそう!ノーマークだった、迂闊!
これとレノボ、画面サイズという観点からみたらどっちがいいか悩む。。
レノボより1万以上安いし。
2021/03/30(火) 22:36:50.83ID:rgiFmk18
横幅サイズだけみたらchuwiのほうが広いんだな。
ただchuwiはHI12のタッチ反応が絶望的だったので避けたい気持ちはある。。。スレチすまん
315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/30(火) 22:50:48.31ID:VV+kW/b0
アマプラやらNetflixで動画見る用でp11pro買ったけど最高
ipadだと画面比率的に動画見てたら余白が気になるんだよな。。。
2021/03/30(火) 22:54:14.64ID:oWHr2C8r
>>315
画質はどうなん?有機ELだけどグレードの低い方式のやつだから綺麗な液晶よりは劣ると聞いたからそこ心配ないなら買いたい
2021/03/31(水) 00:45:30.12ID:QIiZuY66
それにしても、AndroidをPCライクに使うにはまだまだソフトウェア対応の甘い部分とかが目立つね
730gのこれより、PCっぽく使うのに最適化されたChromebookのほうがChrome系ソフト使う時は例えCeleronとかだとしてもサクサクしてるのかな
2021/03/31(水) 00:55:52.94ID:8/3h3hPc
さすがに正面から見る限り、液晶よりは綺麗だわ
ただし有機ELの特性としてピクセルの並び方が斜め格子状なので、
目を近づけると文字の輪郭がにじんでるように見える
2021/03/31(水) 03:10:42.31ID:qtCRjpOg
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。
2021/03/31(水) 06:21:36.44ID:J82xJpfk
>>316
OLEDは「最黒(完全消灯)から"低輝度域"への応答速度」が非常に遅い(*)ので、"輝度を最低にした状態"で黒背景の画面をスクロールさせるとエッジ部に「伸び縮み」や「赤及び緑/青の擬色」が生じる
(*)厳密に言うとRサブピクセルは問題ないんだけど、G/Bサブピクセルの応答速度が遅い

加えてペンタイル配列なので「文字の輪郭がボヤけて見える」「同一解像度の一般的なサブピクセル配列のパネルよりもサブピクセル密度が低い(いわゆる解像度詐欺)」問題もある
こちらは応答速度と違って視力次第では気にならない人もいるが
2021/03/31(水) 07:22:58.95ID:1N48Dt3s
>>314
CHUWIとかTECLASTとかにはもう手を出す気ないな
やっぱりLenovoやXiaomiとかに比べると質的にいろいろ劣る
322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/31(水) 12:07:19.05ID:hvFnLDm/
過去にchuwi のタブレット買った事あるけどスリープ中でもバッテリーがどんどん減るから速攻売ったな。
今は改善してるのだろうか
2021/03/31(水) 13:56:04.89ID:x5WeMvSE
T1195の指紋認証ってどう?使いやすい?
2021/03/31(水) 15:19:44.31ID:e1SE+hy3
PayPayセールでプロ買って昨日届いた
縦置きで良いスタンドを物色中
2021/03/31(水) 16:12:44.97ID:kP16AlJS
T1175買ったけどz3tcと比較してつべのFHD動画とか明らかにぼやけてる。ペンタイルって1175もそうなんかな?画面明るいだけで画質はひどい。あと動きの早いシーンで残像がひどくてさらにぼやけて見える。あとヤフー開いても文字がボケボケ。
2021/03/31(水) 16:15:13.56ID:RWXXPlz6
はあ??
2021/03/31(水) 16:45:51.82ID:Wi6Erj8R
>>323
カバー付けると認証悪くなる
顔認証は使い物にならない
なので毎回PIN入力してる
2021/03/31(水) 17:37:02.61ID:T9/g1LwH
さすがにT1175とZ3TCとではppiが違いすぎる
フルHDのZ3TCとWUXGAに毛の生えた程度のヘンテコ比率T1175、違う様に見えてほぼ同じ解像度だからな
2021/03/31(水) 17:38:14.36ID:T9/g1LwH
ただ、T1175はIPS液晶だからペンタイルとか言ってるとアホの子に思われるぞw
2021/03/31(水) 18:48:14.13ID:Lt/PccA7
>>314
chuwi hipad plusとTab P11 proの2台持ちだがP11を使うとchuwiは使い物にならない
331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/31(水) 18:57:42.35ID:itz2WqUL
カタログスペックだけに釣られて買ってしまわないように
CHUWIしないとな
2021/03/31(水) 18:58:21.77ID:vW+uM3Lq
>>330
おお、両持ちがいるとはw
実際の漫画の見開き表示はどんぐらい違うん?
2021/03/31(水) 19:03:00.20ID:1N48Dt3s
>>331
2021/03/31(水) 20:14:54.63ID:1N48Dt3s
京東から小新Pad Pro一式届いた
土曜に注文して5日でFedEx→ゆうパック
早いな
これからグロ版焼く
2021/03/31(水) 20:27:54.64ID:dPWRJ+kE
>>334
多分 元から日本語版になってるぞ。
2021/03/31(水) 20:52:31.60ID:e2FOT7wG
>>320
そうそうそのペンタイルってやつ聞きたかったわ
気にならなさそうなら買おうかな、Xiaomiのやつも結局来なかったし
詳しくありがとう!
337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/31(水) 21:10:20.86ID:r/PpSElr
Lenovo p11 PRO を買うか、ギャラタブs7買うか、悩むなあ
2021/03/31(水) 21:11:55.73ID:qo/Fv7+k
金があるなら、s7だよ
2021/03/31(水) 21:14:29.50ID:2Qpkl+4u
P11proってスペック的に4万前後が適正価格だよね
6万出して買うくらいならS7買ったほうが絶対にいい
2021/03/31(水) 21:47:37.18ID:Lt/PccA7
>>332
漫画は見ないからわからないけどhipad plusは全ての動作でもたつく。P11買っとけ。
2021/03/31(水) 22:04:45.55ID:vW+uM3Lq
>>340
えーむしろ俺はタブの目的99割漫画なのだが
2021/03/31(水) 23:03:25.56ID:e2FOT7wG
>>339
でも小新が安いんだよなぁ
2021/03/31(水) 23:05:20.43ID:Tj+5i7AY
SD870タブって日本で売らなそうだなあ
これみたいにNECから出すとも思えない
2021/04/01(木) 01:25:20.91ID:FS4Anulk
>>335
アプデせずにそのままグロ版ROMを焼いて
最新版に更新後root化とMagisk導入まで一通りやった
今から寝る
2021/04/01(木) 02:22:05.60ID:CrKr0kYT
>>335
JDで買ってグロROMになってるわけない
2021/04/01(木) 06:45:57.53ID:GAKlFhHI
>>327
え〜。それは悲しい
2021/04/01(木) 09:11:12.18ID:lWFtZ21Y
>>323
俺のは超敏感。Xperia5よりgood.
但し、着けてるカバーが嵌め込み式で、開口部の広さと厚みの関係で使い勝手が悪く、結局pin入力w
顔認証はその場の状況次第。どっちにしろマスク着けてるから…
2021/04/01(木) 09:58:00.50ID:uGjopW0/
俺のは家限定で外に持ち出す事は無いのでセキュリティー設定は一切無し運用w
2021/04/01(木) 10:15:49.11ID:Gt0mc+H2
P11 Proの入力解像度が高いせいか、Gboardで入力してるとすぐフリック判定されて困る
気がついたらフリックになってて入力テキストが変なふうになる
Google日本語入力はフリック感度の設定ができたのに
2021/04/01(木) 11:06:40.74ID:GblsMkXk
個体差あるのかも知れないけど俺のhipad plusは画面がピンクがかってて肌色とかかなり赤みが強い感じになってしまってる
サイズ的には電子書籍読むには最適なんだけど
2021/04/01(木) 11:07:58.92ID:fZBltc4/
>>349
「密度」で考えよう
2021/04/01(木) 11:41:49.81ID:vCBKWUV5
Hipad plus欲しくなってきた
もうちょっと安くなれば
2021/04/01(木) 12:10:34.50ID:vCBKWUV5
楽譜の表示用に今使ってるのはsurface pro4だが反応が悪すぎて譜めくり失敗しすぎる
それにヤフオクで買ったからバッテリーの自然放電が多くて、仕事のたびに充電しておかなければならない
surface pro4売っぱらってその金でHipad plus買おうかと思ってるが今の値段ではちょっと足りない
2021/04/01(木) 13:20:35.50ID:jab4AqnT
1195買ったんですが、フリーフォームモード少しおかしくないですか?
特定のアプリ開いてるときにフリーフォームモードでウィンドウ化して、さわってたらそのアプリが全画面に出来なくなった。

たぶんこの機種固有の症状だと思いますが、ウィンドウモードでしか起動できなくなったアプリを起動して、上から下に出すメインメニュー?からプロダクティビティモードをオンにしてからオフにすることで再度全画面に出来るようになった。

単純に2画面表示できた方いますか?
YouTubeとブラウザを左右に同時表示とか。
2021/04/01(木) 13:26:53.25ID:jab4AqnT
>>354
原因分かった、、、Novaをホームアプリに設定してたからだ、、、
標準のホームアプリだったら画面分割できました。
こんな設定あったっけな
2021/04/01(木) 15:52:49.17ID:uGjopW0/
>>355
T1195だとNOVAのホームアプリは不具合多そうな気がする
とりあえず使ってるけど
2021/04/01(木) 18:20:22.83ID:/QaO9uZt
>>354
同じ状態で悩んでたんだけど、直し方教えてくれてありがと。
Novaに慣れてるから画面分割使わないようにするよ。
2021/04/02(金) 06:23:43.15ID:C/gn2Byy
こないだの超ペイペイ祭りでT1195買っていろいろ設定中。
Google謹製アプリ以外で音声入力が反応しなくてちょいイラついてるんだが、おま環かな?
2021/04/02(金) 12:37:42.16ID:hrvUExuW
最初期xiaoxinPROだけどナカーマ
音声認識はGoogleアプリはいけるのにChromeですらできねえ
2021/04/02(金) 12:38:29.23ID:hrvUExuW
アプデ前はできた気がするんだけどなあ
2021/04/02(金) 12:56:14.65ID:Zp8TRHKC
もしGoogle日本語入力を使ってるなら、サポートが終わったのが関係してたりするかも
その場合はGboardを使おう
2021/04/02(金) 13:53:09.57ID:W0izihAt
小新Pad Pro(グロ化rooted)3日目
久々の泥タブだったが慣れてきた
2021/04/02(金) 16:39:35.36ID:Pw3l+ZUF
>>357
そうなんですよね。
自分もNovaに慣れてるので、そっち使いたいのですが、それ以上に画面分割必要なので、対応するまで標準ホーム使ってます。
2021/04/03(土) 03:48:10.50ID:0+1MrI/V
lenovoとNECでは色が違うんだね
365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/03(土) 11:32:30.23ID:i6weX5JF
なんとか、香港からp11PRO のLTEが2699HKDで輸入できそうなんだけど、まだサムスンs7にしようかと迷ってるよ。
2021/04/03(土) 12:42:42.49ID:6jebMCjj
s7にしな。
後悔しないから。
367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/03(土) 13:28:58.02ID:i6weX5JF
了解しました。
2021/04/03(土) 14:49:11.81ID:dM25vEmW
p11proとs7で悩む場合、予算が許せるならs7を買った方が後悔しないよ。s7は現行androidではハイスペック機種だからね。
あと、家の中の不要なものを売れば、差額分位は埋まるよ。実際自身も不要なタブレットやガジェットを売ったら4万円位になったわ。
369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/03(土) 15:24:14.79ID:i6weX5JF
S7はLTEが中々安くならないのが、難点でして。でも、wifiのを購入しようと思います。ここ、何日か悩んでました。
2021/04/03(土) 19:46:46.55ID:C0Mj7Erz
socの性能が段違いだからねぇ
スナドラ730Gはスナドラ865plusの半分以下の性能ってとこだからねぇ
スナドラ730Gはスナドラ835〜スナドラ845位かねぇ
ただ滅茶苦茶重いゲームとかやらない限りスナドラ730Gで十分なんだよねw
自分はスマホでZenFone7 pro 使ってるけど、性能の割には使い方が・・・なんです
まぁ金額との折り合いで決めるのは自分ですけど
2021/04/03(土) 20:13:16.73ID:CHPJo3Xe
S7は有機ELじゃないし、P11 Proより0.5インチ小さいのに微妙に重い
スピーカーもP11 Proのほうがいい

S7をamazon.comで買うと送料やImport Feeもろもろ込みで $670
いっぽうAliやBanggoodでXiaoxin Pad Proは $450

今どきミドルレンジ以上でCPUの速さにそこまで価値はないので、
並べてみればP11 Proを選ぶ人のほうが多いだろう
2021/04/03(土) 20:27:04.57ID:CHPJo3Xe
S7はペン付きだけど、T1195用のなら国内で7,000円で買える
羨ましいとしたらWiFi6対応のとこくらいかな
P11 Proもこの時期出すなら、なぜ対応しなかったのか
2021/04/03(土) 20:52:41.10ID:V3cJv65g
安いから仕方ないだろ
2021/04/03(土) 20:53:08.57ID:MRsZAlYR
価格を気にせずに迷ってるならS7をオススメする
自分はP11 Proを買ったけど、現状のOLEDパネルは極低輝度域の表示品質に(液晶にはない)問題があってオススメするには若干の抵抗がある

アクセサリ類もS7の方が豊富な印象

>>372
アンテナ周り含めて設計が間に合わなかったとかなんだろうけど、スナドラ730GとしてはWi-Fi6対応してるのに勿体ないよね
2021/04/03(土) 20:59:38.11ID:cQefB5Nl
>>371
P11 Proってそんなに音質いいの?
調べてもs7と音の比較されてるところが見つからない
2021/04/03(土) 21:01:43.04ID:NriJeDDT
有機ELとスペックにこだわるならs6でいいんじゃない
しかしs7と値段変わらないどころかむしろs7より高いけどs7+よりかはだいぶ安い
2021/04/03(土) 21:31:58.14ID:CHPJo3Xe
でもお金に糸目をつけないんならiPad Pro買うよね

自分としては次の次くらいのiPad Proまでのつなぎとして
コスパの高いタブがほしくて、
そこにXaoxin Pad Proがバッチリはまった
2021/04/03(土) 21:39:10.91ID:BZeJjc0b
YouTubeとかNetflixでPIPって問題なく使える?
2021/04/03(土) 23:08:03.62ID:C0Mj7Erz
>>371
>今時ミドルレンジ以上でCPUの速さにそこまで価値は無い

本当にそう思うんですが、そう思っていても最新の速いsocを求めてしまう人もいるんですよねwまぁ自己満足
確かに現状の性能でタブレットやスマホでやる作業なんざたかがしれてるしオーバースペックだと私も思うがS7欲しかったよねw
金額と技適で諦めたw
2021/04/04(日) 00:06:08.17ID:q875lcD+
技適なんてあってないようなもんだろうに
2021/04/04(日) 01:51:44.65ID:/XREqFmk
ペンを収納出来るケース売ってないかな〜。Amazonで探したけど見つからないな…
2021/04/04(日) 02:13:42.66ID:NXujrY+w
少なくともS7の液晶はかなり高品質な部類に感じる。なので粗悪な有機ELの機種より全然いいよ。
2021/04/04(日) 02:15:17.14ID:/XREqFmk
S7厨は他に行けよ。邪魔
2021/04/04(日) 06:13:02.93ID:HaKFWr+B
S7買ってからこの機種知った奴が、「自分の選択は間違ってなかったんだ」
と信じたいがために、わざわざこのスレにS7のほうがいいと書き込みに来てるんだろう
2021/04/04(日) 06:47:18.06ID:JGpOX/nw
まぁ間違ってないからな
レビュー見ても散々だし
2021/04/04(日) 07:15:54.53ID:HaKFWr+B
10.5インチのiPadの画面横幅が実測16cm
いっぽうP11 Proが15.5cmでS7が14.8cm
読書に使うことを考えると、iPadから横幅1.2cmも小さくなるとか無理
2021/04/04(日) 07:19:45.10ID:RyNFpCM9
スマホと8インチ級泥タブしか使ったことなかったから
小新Pad Proは十分デカくて電子書籍系読みやすい
2021/04/04(日) 08:35:10.68ID:I1LonItM
T1195買ってみてようやく画面が青緑になるって意味が分かった
たしかに背景が白いと気になるね
アマゾンプライムビデオをベータプログラムに参加にしてアップデートしてもHD表示が出ないんだけど…
2021/04/04(日) 08:38:44.81ID:RyNFpCM9
しかしrootedにMagiskでいろいろやって
SafetyNetパスしてGoogle Playも認証済みになったので
Netflixアプリとかも普通にPlayストアからDLしてインストールできるようになったが
Widevine L3だけはどうやっても解決できそうにないなあ
Xiaomiとかはroot取ってもL1は変わらないのに何が違うのやら
2021/04/04(日) 09:07:57.92ID:7I/MosYh
>>388
ホワイトリストにいれてくれるよう地道に要望を出していくしかない。

amazonに問い合わせ&プライムビデオベータ版へ改善要望を、みんなでやろう。
2021/04/04(日) 09:44:28.96ID:/XREqFmk
>>388
いったんアプリを削除して再インストールしてみては?うちはHDで見れてる
2021/04/04(日) 10:02:09.82ID:I1LonItM
え、マジで?
HDって表示出てる?

キャッシュ削除、データ消去してからアンインストールして再インストールしたけどやっぱだめだわ
2021/04/04(日) 10:11:01.23ID:cx1Aijt6
騙されてて草
2021/04/04(日) 11:52:19.89ID:HaKFWr+B
β版だとふつうに左下に「HD(高画質)」と表示されるけどな
見てる動画がHD対応でないというオチとかでは
『フォレスト・ガンプ』とか見てみ
2021/04/04(日) 11:55:56.16ID:2ZFnCdCR
>>378
動画orタイミングによってPIP状態で動画が正常に表示されない状態だったけどジェスチャーナビゲーションから3ボタンナビゲーションにしたら発生しなくなった。
2021/04/04(日) 12:25:20.52ID:cbXoOejY
>>394
T1195ですか?
2021/04/04(日) 12:34:55.79ID:HaKFWr+B
>>396
Xiaoxin Pad Proだよ
Amazonプライムビデオはβ版をインストールする以外、特別なことは何もしてない
Netflixはapkpureのを入れたけど
2021/04/04(日) 13:21:11.76ID:N6D+q81Y
スナドラ730Gじゃ動かないけど865+で動くゲームなんてMTGアリーナのモバイル版くらいしか知らないなあ
2021/04/04(日) 13:38:19.62ID:4kyIOuHo
大量にあるがな
2021/04/04(日) 13:41:15.24ID:+psxeWDP
>>397
T1195はまだSDしかダメなんです。たぶんアプリ側で機種をチェックしていると思います。T1195だとファームウェアのバージョンにNECが末尾についてます。
2021/04/04(日) 14:16:49.25ID:+psxeWDP
>>355
NOVAのサポートに聞いたら、androidの仕様で3rdパーティーのlauncherはすべてそうなるから対応策がないって。

画面分割できないのは痛い。
2021/04/04(日) 14:17:35.54ID:SW/VEXkX
ヨドバシとかでフィルム貼り付けして貰おうかと思ったけど肝心のガラスフィルムが売られてないなぁ
尼とかでは見つかるけど8インチ以上は上手く貼れる自信ないわ

あと純正のスタンドカバーだけ使いたいんだけど使い勝手は良いですか?
403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 15:10:09.35ID:ujHILavE
>>402
ビックカメラだと、店舗によって違いがあるよう
ですが、他で買ったフィルムの貼り付けを
やってくれますよ。
2021/04/04(日) 15:48:42.38ID:tLOpp1EM
これ充電はpdなのかな?
ネットのどこかで付属の充電器は5V3Aというのがあっただけど。←この情報自体信憑性わからない。

念のため聞きたいんだけど、普通のusb pdで18Wぐらいで充電できるんだよね?
2021/04/04(日) 16:36:30.15ID:LJa8qXGE
T11買ったんやけど
画面分割どやったらええの?
ホーム切り替えたらええの?

どやってホーム切り替えんの?
2021/04/04(日) 16:40:35.80ID:5b9lGcV1
>>405
タスク一覧のサムネを長押し
2021/04/04(日) 16:41:31.14ID:LJa8qXGE
でけた
ありがと
408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 16:59:21.58ID:mKMkqCmH
作業モード時のバグがまだまだ残ってる
解除したら勝手に3ボタンナビゲーションになってたり、ウィンドウの枠が残ってたり....
酷いときは作業モード起動した瞬間にLenovoServiceが落ちて表示がバグる
2021/04/04(日) 18:12:24.43ID:jrLXtkBH
>>404
今日5V3.4Aっていう表記の充電器で充電したら10時間経っても終わらないんで先程30WのPDで充電したらやっとスムーズに充電できるようになった
2021/04/04(日) 22:09:54.43ID:SW/VEXkX
>>403
ビックもネット店ではガラスフィルムの取り扱い無いけど今度店頭で探してみようかな…

>>404
NEC版の付属チャージャー(MC-201)は5V3A、10V2A、12V1.67Aが出るみたい。
手元にテスター無いから実際どれだけ流れてるかは分からないけど。
2021/04/05(月) 00:18:30.43ID:/BD3Fg4e
ビッグカメラでT1195買った
価格comで液晶が青くなってるとか個体差があるとか色々書かれてたけど有機ELに慣れてないこともあってか全く気にならん
それよりも本体の薄さと軽さにびっくりしたよ
2021/04/05(月) 06:06:54.48ID:bW/7+z3h
>>404
レノボで、純正の充電器

https://i.imgur.com/dahG55P.jpg
2021/04/05(月) 06:09:33.90ID:bW/7+z3h
>>404
こちらは、本体レノボ
充電器はAukeyのPD


https://i.imgur.com/HKa27Hw.jpg

ほかAnkerや他のメーカーのPDもこんな感じ
ただ、レノボの充電器だけ残り時間が表示されました
414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 10:19:57.58ID:FANyBEze
>>411
googleの検索画面とか、背景全体が白い画面で斜めにしても青緑っぽくならない?
2021/04/05(月) 11:10:47.27ID:3EpCDdJv
液晶や有機ELというのは画面を表示するための技術の種類
液晶を画面と同義で使うのは、ゲーム機なら何でもファミコンというおばちゃんと同じ
2021/04/05(月) 13:23:15.06ID:NG0DMc9w
T1195
電池切れまで使って付属の充電さしといたんんだが
充電されず3%のまま

Android起動したら充電された

これ仕様なんかな
2021/04/05(月) 13:25:27.81ID:c79njBww
CPUが760Gくらいならなあ
2021/04/05(月) 15:23:48.72ID:4LdViObn
700番台の時点でタダでもいらねぇだろ
2021/04/05(月) 15:37:12.71ID:EslW3XuZ
>>413
調べてくれてありがと。
しかし充電率がまだ50%前後なのに、9V1Aといったら9Wだよね。
いまどきはみんな9V2A=18Wぐらいで充電できるのが普通なんじゃ。
9V1A=9Wじゃ5V2A=10Wと変わらない
2021/04/05(月) 15:42:00.53ID:y9mLyRoz
別に700番台でいいけどスペックに見合った値段にしてほしいね
2021/04/05(月) 20:29:23.74ID:h29IgEKe
林檎のボトムラインがA12って反則だよな・・・SD855レベルだもん
700番台では釣り合ってはいないのが困る
2021/04/05(月) 21:15:34.69ID:laP3CQ6K
電池持ちで言えばyoutube20時間近く再生出来るから他にこれほど持つ端末はないんじゃないか
スペック欲しければ素直にipadpro買えばよろしい
2021/04/05(月) 23:06:40.63ID:MQGJE2MS
俺はゲームしないから今の性能に満足してる。CPUがどーの言ってる奴はゲームする奴なのかね?
424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 01:05:42.94ID:4UPQ3Rre
これにしろS7にしろタブレットとしてはiPadに大きく劣るよ
この大型長方形を縦に使うのは無理があり過ぎ
横固定キーボード前提ならこれやS7のほうがiPadよりいいけどね
2021/04/06(火) 07:13:08.38ID:gS+4W33S
ふつうに縦持ちでいつも使ってるけどな
iPhoneも含めて今どきのスマホのほうがよっぽど細長いし
2021/04/06(火) 07:44:25.60ID:gS+4W33S
10.5インチのiPad Pro 2018から乗り換えてかなり満足度高い
縦持ちにしても横幅はほとんど変わってないし
2021/04/06(火) 08:54:05.49ID:wnF6gDIM
マンガとか読むときは縦のほうがでかくて読みやすい
2021/04/06(火) 08:55:08.68ID:6tc2aEdo
自分も縦持ちメインだな
iPadまともに使ったことないし
4年程前に使っていたAndroidタブレットが
TECLASTのWindowsとデュアルブートのx86Androidだったので
それと比べりゃ何でも満足度高くなるわなw
429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 09:57:07.62ID:Z/Eaoz6Q
iPad air4はgala s7より42g軽いからな この42gはでかい 
一段安くair4より30g重い有機の小新を5万以下で買うならアリだがs7はないわ
430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 10:22:46.04ID:rFQbzHDk
http://azukeru.unaux.com/
2021/04/06(火) 10:39:04.31ID:nF4Ulao9
2週間使用して
最初は大きいなと思ってたけどなれればかなり使いやすい
生産性モード(笑)もなれればかなり使いやすい
たて画面のスマホと丁度同じくらいの大きさでアプリがたちあがるのがなかなかいいね
複数開いてもさくさくだし。

実質4万ならコスパ最高だよ
2021/04/06(火) 11:58:08.66ID:wFgfHQuA
基本横持ちで飛行機とか新幹線で移動してるときは縦持ちだな
漫画は横持ちがしっくりくる
2021/04/06(火) 15:47:07.22ID:cI9GuupO
P11無印(XiaoXinとT1175も含む)でMPPスタイラス試した人いる?
無印の方でも使えるのか知りたい
2021/04/06(火) 17:28:21.53ID:K7/2bSse
iPadペン付きでその重さは軽いね
2021/04/06(火) 18:37:53.64ID:gS+4W33S
P11 Pro、第4世代 iPad Airより27g重いけど、
4:3の10.9インチに対して16:10の11.5インチだから、
画面の面積は4%ほど大きいのでむしろ健闘してる
2021/04/06(火) 18:41:24.38ID:gS+4W33S
>>434
何言ってるのかよくわからないけど、iPadにはペンは付いてない
Galaxy Tabにはついてるけど
なおApple Pencil 2は1万6千円もする
2021/04/06(火) 19:07:39.54ID:2zIlt6J3
>>409
T11Proの付属チャージャー+ケーブルでは18W出てた
https://i.imgur.com/7apN76t.jpg

60Wまで出せるセットでも9V2A止まりだったけど、Androidタブではこれくらいが普通なのかな
2021/04/06(火) 19:09:58.50ID:6tc2aEdo
>>436
林檎嫌いだから価格気にしたことなかったが
1.6万円も出したら中国謎メーカーのタブレット1台買えるな
2021/04/06(火) 19:15:36.13ID:wFgfHQuA
まあ林檎ペンは糞高いだけあって性能は凄いからな
2021/04/06(火) 19:44:36.73ID:5LSgqcCA
>>419
NECなうちの子はこんな感じ。
使用中のほうがACアダプタからの消費電力若干上がる感じ。タイミングによっては20W以上いく。
充電器はサードパーティ製のPD対応なやつ。
https://i.imgur.com/NBeji7P.jpg
2021/04/07(水) 16:50:44.48ID:PEHjhFkT
どなたかが言ってたけど
枠が狭すぎるのも問題ですね。
すぐに画面にふれちゃって結構誤動作させちゃう。
でも、大満足だわ。
かって良かった。
442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 18:19:20.85ID:lUIIlgWS
どなたか、このP11PROをサムスンのトラブルアダプター45wで充電されている方いませんか?具合をおうかがいしたいです。
2021/04/07(水) 18:31:16.12ID:pgRSrVwy
4.5万以下ならコスパのいいタブレット?
2021/04/07(水) 20:59:13.89ID:3fcVbgfp
>>442
トラブルいややあ
2021/04/07(水) 21:04:38.26ID:Qas8GY6E
>>442
具合とは?
446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 22:05:30.63ID:lUIIlgWS
高速充電できるかどうか知りたいです。安かったのでサムスンの超高速充電器買いましたが、サムスン位高速充電できなくても、高速充電できたら嬉しいなと思いまして。
2021/04/07(水) 22:38:27.12ID:Qas8GY6E
>>446
同等以上の規格に対応した充電器使っているけど、>>440な感じ。
2021/04/08(木) 05:27:32.65ID:HqIFA/8I
サムスントラベルアダプターが他より有利なのはPPSで9V付近で5A弱程度の出力に対応してることなんだよな。
AnkerとかのPPSの65Wのでもこの出力には対応していない。12〜15V付近で3Aの45Wではダメ。
合計出力Wこそ45Wと低いがサムスントラベルアダプターが人気な理由はこれ。
あと発熱もすくないんだよなー
2021/04/08(木) 07:34:07.25ID:X2TkbHjN
Xiaomiの65W GaNで充電しているけど急速充電中って出るな
残り時間はやはり出ない

付属品のACは開封すらしていないw
2021/04/08(木) 08:50:29.20ID:U1A9vjQ+
>>448
でも爆発するんだろ?
2021/04/08(木) 09:42:47.73ID:HHmwNznt
>>450
だけじゃなくてパヨクの資金源になります。
2021/04/08(木) 10:35:23.77ID:X2TkbHjN
中国製はいいのかw
2021/04/08(木) 18:29:13.80ID:W1kmoMcH
とち狂って日本製だと
思っているのか?
2021/04/08(木) 18:34:10.16ID:X2TkbHjN
天下のNECだしねw
2021/04/08(木) 18:59:04.13ID:zD8/+0X7
ThinkPadは米沢産!
2021/04/09(金) 13:34:05.40ID:D85O3ICg
1195使ってます。
今更で申し訳ないですが、プライムビデオのHD画質になってるかどうかってどこで分かるんですか?
オプションの画質を選ぶところでストリーミングとダウンロードが最高画質で0.46GBになってて、パソコンでは0.38、1.40、6.84になってるのでHD画質にはなってないかと思うのですが。

ベータ版使っても同じ数字でした。

といってもそんなに酷い画質ではないのでこのままでもいいのですが。
2021/04/09(金) 13:49:17.49ID:inFxCM3i
FireHDとかPCとかで視聴してみれば分かるけど、時間表示の横にHD1080とか表示される
2021/04/09(金) 13:51:21.53ID:inFxCM3i
SDでもないけど、明らかに1080pではないよね
720pくらいじゃないかと思う
2021/04/09(金) 14:48:53.72ID:JUA95hpi
何でプライムビデオのベータ版でHD見られる人と見られない人が出てくるんだろうな。ちなみに俺の小新はベータ版でHD表示出てるよ。
2021/04/09(金) 14:55:00.12ID:1ln1vmTl
何か有機ELの高解像度の割には画質が微妙だな
期待し過ぎたか
2021/04/09(金) 14:58:01.11ID:tSug/aXy
この大画面タブレットでサンスポ電子版4月無料5.6月220円で読む朝は最高やねー!
2021/04/09(金) 15:19:57.74ID:v4Ay4eIP
xiaoxin proだけど、アマプラ対応した時から問題なく1080で表示されてるね。
スマホと同期取った時にインストしたからβ版か何かわからんけれど。
2021/04/09(金) 15:39:35.76ID:D85O3ICg
456です。
ってことは、やっぱりHD画質にはなってないのか、、、
PCでは確かにHDがついてますが、1195ではついてないです。
もう少し静観してみますね。
2021/04/09(金) 15:41:38.90ID:D85O3ICg
参考までに、HD再生できてる方は、ストリーミング設定の数字が最高画質でどうなっているか教えてもらえますか?
2021/04/09(金) 15:52:23.34ID:inFxCM3i
HDで見れてる人はレノボだったりシャオミだったりで、T1195じゃないんだってば
中身一緒だからって言いたいんだろうけど、NEC版はファームウェアが明確に区別されてる
そのせいでアマプラビデオのアプリがT1195を所属不明機みたいな感じでしか認識できずHD再生させないんじゃないかな
2021/04/09(金) 16:16:58.83ID:v4Ay4eIP
>>464
最高画質 1.82GB/時
ストリーミングとダウンロード共。
2021/04/09(金) 16:26:27.84ID:yi97kqgi
T1195でアマゾンプライムビデオがHDに対応してない件は、みんなでどんどんamazonに問い合わせして要望だそうよ。google playのベータ版のコメントも書こう。

私はもうやった。数多くなればamazonも対応してくれると希望を持つしかない。
2021/04/09(金) 18:49:46.44ID:D85O3ICg
>>466
おぉう
そんなに違うんですね。
ありがとうございます!
2021/04/09(金) 20:50:59.68ID:L+2v/U+S
尼側の対応も良いけれど、ストリーミング再生対応とかって名目ででも更新版のファームウェアを配信して欲しいわ
NEC版は何を焼くにも非可逆なのがネックでなぁ…。
2021/04/09(金) 22:37:07.10ID:tONkQkYH
NECのサポートに言うんじゃダメなんか?老人の対応ばっかの中まともな意見として取り合ってくれるやろ。そのオペレーターが上に持ってくかは分からんけど
2021/04/09(金) 23:38:41.19ID:0E7UdwNR
小新パッドワイ問題なくHD表示
NECは罠だったようだな
472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 23:55:48.08ID:OlXpN7PW
NECからほかファームにする方法教えちくり〜
2021/04/10(土) 00:00:41.62ID:ZJjZwsSI
ぼったくり買ってSD再生は草生えますよ
2021/04/10(土) 00:25:20.95ID:orjS/P46
>>472
試していない、もとい試せていないけれど、LMSAで手動ダウンロードしたP11 Pro用のファイルを
ブートローダーをアンロックして手動で焼けば出来るんじゃない?
ただし、現状ではNECがOTAも含め一切のファームウェアを公開していないから、
上手くいっても失敗しても元に戻せなくなる
セキュリティレベルも多分下がる
一応、現行のファームウェアは海外の怪しいサイトが有償公開しているけれど、果たして本物かどうか…。
2021/04/10(土) 01:12:34.10ID:wG3aLo0T
さてと、小新PadのプライムビデオをHD画質で観るかな。お前らもHD画質をエンジョイしろよな!
2021/04/10(土) 01:28:56.83ID:oONmjbvu
クソの役にも立たない国内サポート(笑)
2021/04/10(土) 02:06:13.76ID:rbxGAH6r
>>456
Xaoxin Pad Pro上の正規(Stable)版プライムビデオアプリは最高画質:1.86GB/時になってる
ちなみにFire HD 10(2019)のプライムビデオアプリも同様

再生すると「HD 1080P」表示が出る
2021/04/10(土) 07:57:44.13ID:owdd+5QQ
グロ版より二万も高いのに画質しょぼいんか
2021/04/10(土) 07:59:36.01ID:6m7Y9DUi
この機種に限った話ではないけどFire TVのリモコンとペアリングするとnPlayerで動画見るのが捗るわ
Fire TV Stick 4K以降の電源ボタンあるリモコンじゃないと上手くペアリング出来なかったけど
2021/04/10(土) 09:46:00.80ID:cdbm0NM8
NECにも「貴社からもAmazonへ働きかけていただけませんか」みたいにクレーム出すべきだね
2021/04/10(土) 09:47:49.26ID:/pZTDLZZ
Kindle買い増しすれば
解決だ
2021/04/10(土) 10:32:35.28ID:qvZNBAU2
>>481
kindle?
2021/04/10(土) 11:24:58.30ID:L0D5RW/t
新型出るみたい
小新 Pad Plus TB-J607Z
https://m.weibo.cn/detail/4624126608934453
2021/04/10(土) 13:50:19.55ID:cgSUvNwP
小新 Pad Proですが、ステータスバーのWifiアイコンの横に表示される通信中のインジケーターって表示しない設定ありますでしようか?
2021/04/10(土) 15:02:02.98ID:rqwwU+MJ
>>483
楽しみだ
486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 17:41:29.19ID:UHDh7sm8
なんだ
コスパから対アマプラまで全部小新に負けてるのかダサっ
2021/04/10(土) 18:28:30.67ID:orjS/P46
いやいや、OEMの下流だからコスパや流通数で敵う筈が無いでしょ
それに競うのはそこじゃない。
泥に不慣れな層が、NECのネームバリューによる安心感と国内メーカーのサポートを得ることが出来るのは、
国内の一般的な知名度に劣るLenovoじゃ逆立ちしたって無理な話。
2021/04/10(土) 18:30:36.27ID:6ktvlgQo
価格コムとかでLavieタブのレビュー眺めてると、国産と勘違いしてべた褒めしてる奴結構いるからね
2021/04/10(土) 19:01:15.66ID:Epy/jRlJ
Lenovoはチンコパッドで十分国内に浸透してるでしょ
2021/04/10(土) 20:49:02.43ID:orjS/P46
T1195で純正のboot.imgとrecovery.imgが取得できたわ。
・P11 Pro用のTWRPをダウンロード。
・bootloaderに入り、PCとUSB接続(ドライバはandroid SDK収録)
・fastboot flashing unlock_criticalでブートローダーをアンロック。
 この時点でタブレットが初期化。
・再度bootloaderに入り、PCとUSB接続。
・fastboot boot TWRPのイメージ名.imgでTWRPをタブレットに送信、TWRPを一時的に起動
・TWRPのFile Managerで/dev/block/by-name/内のboot若しくはboot_a又はboot_bをmicroSD等にコピー。
 bootは無いこともある様子?三種のファイルはハッシュが一致した事から、恐らく同じファイル。
・同じく、/dev/block/by-name/内のrecovery_aをmicroSD等にコピー。
 recovery_aの他にrecovery_bもあるが、こちらは全領域がゼロで埋め尽くされたファイルであるため、不要。
これで安心してboot.imgのパッチとリカバリのTWRP置換えが出来るわ。戻れるって素晴らしい。
2021/04/10(土) 20:54:36.12ID:cWgspMaC
ちょっと何言ってるのか分からない
2021/04/10(土) 21:08:38.44ID:orjS/P46
NEC版でroot取ったりカスタムリカバリ導入したりした後でも純正の状態に戻れるってだけなんだ
普通は不要なんだけれど、該当スレが解らなかったのでここに書いてしまいました
スルーして下さいな。
2021/04/10(土) 21:34:19.50ID:RWChIgtz
NECの純正キーボード買った人いましたら、使い勝手を教えて下さい。
2021/04/10(土) 22:35:30.26ID:Zjk2rnFK
>>486
コスパは覚悟の差。アマプラ問題は改善の可能性が有る。まだ、終着じゃない!!
2021/04/11(日) 00:03:15.72ID:pZPKq7Px
ipadAir4 と比べると明らかにドットが目立つな
解像度は殆ど変わらないはずなのに何故だろうか
2021/04/11(日) 00:03:24.09ID:ItbvJsmv
NEC版で1080p再生する方法見つけた。
2021/04/11(日) 00:38:37.51ID:cHaZlO1q
>>496
ダウト
2021/04/11(日) 01:08:06.80ID:ItbvJsmv
>>497
NEC
https://i.imgur.com/XbtdYzc.jpg

https://i.imgur.com/9CSVDLF.jpg

https://i.imgur.com/t05POBn.jpg
2021/04/11(日) 03:26:20.17ID:flXU/3l3
>>493
普通によい
買い
キックスタンドもよき
2021/04/11(日) 05:19:24.77ID:cHaZlO1q
>>499
寝っ転がって動画見るときとか、面倒じゃないですか?
2021/04/11(日) 05:42:11.57ID:egCYGujC
>>498
1080p再生させてる画面もよろ
スクショじゃなく他端末の写真で
2021/04/11(日) 08:35:16.86ID:flXU/3l3
>>500
スタンドはたたむか少しだけあければ持ちやすい
キーボードは外す
会社で使うときにキーボード使う
ノートPCで仕事してるとカモフラージュできる
2021/04/11(日) 08:54:07.58ID:uybz3Ot/
くるんと180°キーボードをタブレット背面まで回してタブレットとして使いたいけど、そこまで回すとコネクタが外れてしまうのが残念
2021/04/11(日) 08:59:49.49ID:flXU/3l3
>>503
それしても外れないけど。
キーボードを画面の裏までもっていったら
背面に磁石でくっつくよ
2021/04/11(日) 09:49:30.42ID:ItbvJsmv
>>501
一応スクショも撮っておいた。
帯域足らなくてHDになったのは許して。普通だったらHDにすらならんと思うからこれはこれで意味あると思うけど。
https://i.imgur.com/zpWV5kB.jpg
https://i.imgur.com/afx0AoR.jpg
https://i.imgur.com/MgGLLfT.jpg
2021/04/11(日) 10:55:02.64ID:h/49uFOv
NECでHD見れるというのは分かったけど、どうやったら見れるようになるの?
2021/04/11(日) 13:48:16.77ID:qqdQ+6FS
さっさとやり方かけばいいのに画像まで貼ってて草
2021/04/11(日) 15:32:26.08ID:wbsGo5af
ナイス Photoshop!
2021/04/11(日) 15:45:06.82ID:GtX+iihB
君の画像編集力が試される!
2021/04/11(日) 16:12:23.56ID:E2KqLW85
動画アップしないと信用出来ないな
2021/04/11(日) 17:02:24.69ID:PT8LUmZq
>>507-は510「教えてくださいお願いします」って素直に言うことが出来ないツンデレちゃんだぞ
じゃなきゃただのバカだぞ。教えを乞う立場の人間がこんな事を書くはずも無いしな!
2021/04/11(日) 17:03:03.38ID:PT8LUmZq
安価ミスってたぞ
俺もただのバカだぞ
バカ同士、仲良くしような!
2021/04/11(日) 17:20:21.79ID:BZsfJM3V
マルチウインド出来る
プロダクティビティモード最高だな

Android分割対応してないゲームも
ウインドウ化して
多重起動できるし


マシT1195神だわ
2021/04/11(日) 17:23:14.91ID:BZsfJM3V
キーボードで
ニコ生コメ入力出来ないんだけど
出来てる人いますか?

アプリ側でキーボード対応してないと出来ないのかな
2021/04/11(日) 17:32:40.73ID:p5AzpSvC
lenovoなら中国版でも銀行取引しても安全かな?
2021/04/11(日) 17:43:46.33ID:7oP0VeFu
どうせGMSのためにグローバルROMを焼くだろうし危険はないのでは
2021/04/11(日) 20:20:51.56ID:m6jGRxiX
>>515
どの中華メーカーでも個人の銀行口座情報ぶっこぬいたら大ニュースになってるw
2021/04/11(日) 20:42:17.81ID:Xu/MBL1j
>>514
まさにニコ生でコメ打つために
キーボード買おうとしてるから
その後気になる
2021/04/11(日) 21:02:27.94ID:0oG6zA6f
ラインが中国サーバに情報処理おいてたってのも大ニュースになったしな
ニュースになったときはもう手遅れ
2021/04/11(日) 21:09:52.66ID:uybz3Ot/
>>504
背面に磁石で付くんだけど、コネクタ部分が外れてしまうよ?
新しいから堅いのかな?
521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 21:39:57.83ID:NynsJWLI
サーバーが海外に置かれるのと
実際に流出した銀行口座情報で不正に預金が引き出されて具体的な被害が出るのとじゃ
質的に全然違う話だと思うが
あと中韓はダメでGAFAにいつどこのラーメン屋に行ったとかの詳細な行動を把握されるのは平気ってのもよくわからない
522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 21:55:55.06ID:IyB7XmuX
NEC のデジタルペン(AD022C)はレノボのどのペンに相当(同じ)なの?
2021/04/11(日) 22:41:06.18ID:jQu+8FiU
>>520
だから外れないって。
はずれでもひいたんじゃねーの?
2021/04/11(日) 22:52:14.66ID:WcTEINqL
>>521
平気ってよりインフルエンザに比べたら風邪のほうがマシみたいなもんよ
2021/04/12(月) 00:14:48.15ID:Nh69HnLV
>>521
平気じゃないよー
2021/04/12(月) 07:14:09.88ID:IwUjZdQj
ロリ画像をgmailに保存したままアメリカ旅行行ったらFBIに逮捕された2ch民いた
527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 07:38:51.39ID:50yj0BiQ
Lenovo未発表タブレット3製品がGeekbenchに登場、1つはSoftBankから販売予定
https://reameizu.com/three-lenovo-tablets-appear-on-geekbench-one-will-be-sold-in-the-japanese-market/
2021/04/12(月) 07:53:44.41ID:ZrOtn+hu
ソフバン向けはわざわざスペック落とすのか
2021/04/12(月) 08:16:32.28ID:UfNaz4gz
キャリア商材は今までも投げ売り用だったろ
コスト下げるのは仕方ない、後続が出るだけでも有り難いわ
530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 11:53:54.28ID:8fF3p/AV
>>522
たぶん同じだと思われる
買って使ってるけど見た目もボタンの動作も同じだよ
印字ロゴが違うくらい?
2021/04/12(月) 12:20:57.86ID:zsyGdzf0
>>530
どのペンに相当するのかって聞いてる
まあ何で >>522 が Precision Pen 2 以外の可能性があると思ったのか
さっぱりわからんけど
2021/04/12(月) 12:47:01.59ID:vfCAHImW
なんかこのスレの奴らってやたらとエラそうだな
リアルでは陰キャなんだろうけど
2021/04/12(月) 13:13:51.64ID:zsyGdzf0
陰キャ陽キャって学生さんか
2021/04/12(月) 13:36:46.89ID:2ePfHg9Y
リアルに自信がある人間は
相手もそうなんだろうと考えるものだよ

つまりは、判るよな
535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 13:36:46.96ID:8fF3p/AV
>>531
Precision Pen 2以外にあり得ないと思って書いてたわ
回答になってなかったな
すまん....
2021/04/12(月) 13:51:12.76ID:eMeAf/cp
Snapdragon 662ってRedmi 9Tと同じなのな
そりゃもっさりとか言われるわけやな
2021/04/12(月) 14:25:58.00ID:zsyGdzf0
他はそうでもないのに、
なぜかTwitterだけはアプリもウェブも遅いのな
2021/04/12(月) 16:26:55.47ID:EG56aCxx
根暗,根明
2021/04/12(月) 16:54:09.90ID:AGQmaA3m
iPadじゃなく泥使ってる時点で同じ穴の狢ってやつよ
2021/04/12(月) 17:57:55.30ID:IGEx66Kl
>>521
中国だと政府からの情報提供の命令は拒否できないし無条件で渡さないといけない法律があるから、いま現在その命令がなくても中国に情報があり続ける限りリスクがあるってことになるからね
他の国でもそれに近い法律はあったりするが、犯罪捜査が目的だったり裁判所での判断が必要だったりで、完全に無条件でってところは表向きにはない
一個人でその手の情報取られて問題起きることは少ないが、中国絡みじゃないが情報持ち出されて貯金の移動させられたドコモ口座の事件とかもあったしな
541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 19:36:49.76ID:ooxuqt9G
特に新しい情報は無いな

LenovoがHelio G90Tを搭載したタブレットを開発中、RAM 8GBと4GBの2モデル展開か
https://reameizu.com/lenovo-is-developing-a-tablet-with-helio-g90t/

LenovoがLenovo Tab M8(3rd)とLenovo Tab M7(3rd)を開発中
https://reameizu.com/lenovo-is-developing-lenovo-tab-m8-3rd-and-lenovo-tab-m7-3rd/
2021/04/12(月) 21:52:57.00ID:gDNdS+zf
>>540
お隣の国では一介の地方首長が裁判所の命令も無く通話記録手に入れてたけどな。
2021/04/12(月) 23:29:25.18ID:TRIBoIFz
PD充電器で一時間あたり何%くらい充電される?
2021/04/12(月) 23:39:05.78ID:XaYUxmDP
P11 Proが2.4GHzしかつながらないんだけどなんかやんなきゃいけないことあったっけ
2021/04/13(火) 07:05:27.44ID:qa40EnpJ
やっぱりLENOVOがナンバーワン!
2021/04/13(火) 08:13:50.63ID:aWn5R2/Y
>>544

5GHzのチャンネルでつながらないのがあると前スレにあったような。チャンネル変えてみたら?
547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 18:29:11.72ID:CM/VJXZN
>>535
すまんな
Active Pen 2
Precision Pen
Precision Pen 2
のどれかなと思ったんだわ
2021/04/13(火) 22:20:53.86ID:DB3Uv8Uq
P11 proですけど5GHzで接続出来てますけどw
2021/04/14(水) 13:54:01.90ID:bGIbWVZy
ルーターの設定で使用チャネルw53に指定したら5Ghz表示されたわ
2021/04/14(水) 18:20:13.34ID:GIbi4V/S
結局レノヴォがいいの?NECは地雷?
2021/04/14(水) 21:00:24.73ID:bGIbWVZy
なんかめっちゃ画面が青く感じる
他の液タブに慣れてるせいかもしれんけど
2021/04/14(水) 21:01:34.51ID:UPpRkuZJ
>>550
なにもかわらん
NECがポイント込みで40000きってたからお買い得だった
Lenovoかうなら小新の値段でならいいけど
ジャパン公式からかうのはコスパ悪い
2021/04/14(水) 22:37:00.88ID:PEJ/HWF0
>>550
・Amazon Prime VideoがHD画質にならない
・ファームウェアが独自のもので、今後のアップデートもLenovoに追随できるか疑問
・色がダサい
・ロゴがダサい
2021/04/14(水) 22:44:55.25ID:ZZ1rk4lG
クソの役にも立たない国内サポートと技適もあるぞ
2021/04/15(木) 01:24:29.33ID:CfPl6u1t
>>490
T1195の純正boot.imgどこにありますか。root化したいです。
2021/04/15(木) 07:38:24.90ID:ucvHtfJV
1175が公式楽天市場で31000くらいか
納期4週間!?
2021/04/15(木) 09:41:38.31ID:FgxoqIvl
小心proだけどこれ赤が強すぎない?
2021/04/15(木) 12:01:21.10ID:NPgpLKzG
俺は1195満足して使ってるけど
バッテリー消費早いのだけが難点だな
毎日1〜2時間程度使って1週間は持たない感じ
2021/04/15(木) 13:40:47.55ID:gyTMPfd4
いやバッテリーはもつほうだろ
これで不満言ってたらiPadなんて使えん
2021/04/15(木) 16:08:06.30ID:SFLOtjos
小新無印でMPPペン使える?試した人いたら教えてください

俺のは小新パッドにグロROM入れたやつだから参考にならんと思うけど、スリープ時のバッテリー消費が大きいと思う
2021/04/15(木) 17:21:52.20ID:L3puuB7n
ASUSがよくその手のアプリ省電力マネージャー的なアプリが暴走してたけど、そういうアプリある?
2021/04/15(木) 19:59:44.21ID:/hm9sjmO
>>558
そんだけもてば十分でしょ
おまえの考えが狂ってるよ
2021/04/15(木) 20:58:16.43ID:ncaAWM/1
変換アダプタで有線のヘッドホンって使えますか?
2021/04/15(木) 21:12:27.14ID:gyTMPfd4
>>563
変換アダプタはわからないけど、
Galaxy S20+に付属のAKG製USB-Cイヤホンは普通に使えた
2021/04/15(木) 21:19:54.53ID:ncaAWM/1
>>564
ありがとう
2021/04/15(木) 22:23:11.65ID:aUHGcaEz
アプデ来た!
ところでこれってPlayストア認証ってされてる?俺のされてないけど。
これのせいでNetflixアプリ使えないのかな?
2021/04/15(木) 22:44:26.00ID:7f2B+LjF
>>558
めっちゃ持つやん
むしろそれより良かった機種何よ?
2021/04/16(金) 00:37:58.39ID:Kve4OBPA
xiaoxin pad proをポチった

有線のlenovoトラックキーボードも届いたし、
micro-usb→usb-cケーブルでandroidタブの物理キーボードとして使えることも確認した

これで、外出時に喫茶店で勉強する時のgoogleドキュメントやスプレッドシート、evernoteの資料づくり程度ならpcは不要になるなw

8インチタブとごく薄bluetoothキーボードでも作業出来たけど、ちと窮屈だったし、bluetoothもブチブチ切れてストレスたまった
2021/04/16(金) 01:13:24.69ID:19KabNf8
>>566
来てないけど。俺のが小新Pad proだからかな?
2021/04/16(金) 04:44:17.61ID:QnwuuMPm
>>569
小新proだけどアプデ来てたよ。
セキュリテイパッチが3月5日になってた。
顔認証も少しだけ早くなった。
2021/04/16(金) 06:59:29.33ID:xap7zqTK
>>570
本当に顔認証少しだけ速くなってた(笑)
2021/04/16(金) 07:10:40.74ID:19KabNf8
うちの小新はアプデ来てないな。その内降ってくる系なのかなあ?
2021/04/16(金) 09:19:44.27ID:ajFu50f6
アプデ来た人は自分でロム焼き直した人とか?
Aliのグロ版でそのままだけど来るんかな
2021/04/16(金) 09:58:38.57ID:dN3bDHM7
>>573
Aliのグロ版だけど来た。システム更新の所で更新した?
2021/04/16(金) 10:34:47.20ID:MRVpp0Ql
小新Pad ProにLenovoグロROMだけどシステム更新しても来ない
Magisk入れてroot取っているせいかな
2021/04/16(金) 10:47:14.01ID:4RbLULI8
Pro欲しいけどAliでも安くない
2021/04/16(金) 11:14:49.81ID:9ZuGVHKC
値下がり待つのを諦めて
先週banggoodでproを44000円で買った
2021/04/16(金) 12:23:24.26ID:vyzLvO15
2.7万でHipad plusポチッたが失敗だったかな
2021/04/16(金) 13:44:36.85ID:l9osWnN1
どうしても4:3が欲しいなら仕方ないな
ほぼ同じ値段のXiaoXin無印4+64GB買ったほうが幸せな気もするがw
それにしてもHiPad Plusはあのポゴピンに合うアクセサリー販売しないのかね
2021/04/16(金) 13:47:35.44ID:7QsFW+yW
電子書籍専用ならHiPad Plusの方がよさそうだが
2021/04/16(金) 14:00:38.50ID:Kve4OBPA
hipadplusはantutuスコアが xperia x performance以下みたいだけど大丈夫なの?

まぁ、電子書籍とか動画を見るのがメインならいいのか
重たいサイトがちょっと苛つくくらいかな
2021/04/16(金) 14:32:46.95ID:lkWHwHp4
楽譜見るの
2021/04/16(金) 15:12:18.21ID:cGulnltC
【Hothotレビュー】PCみたいにマルチウィンドウ化できるAndroidタブレット「NEC T1195/BAS」を使ってみた
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1318731.html
2021/04/16(金) 18:06:38.10ID:L3rpHamk
>>555
どこも何も、>>490は手持ちのT1195からboot.imgとrecovery.imgを取り出すメソッドだぞ
6個目の・で取り出しているのがそう。
>>490は書いていないけれど、取り出したファイルをboot.imgにリネームすればOK
同じくリカバリーもrecovery.imgに書き換えればOKだった
動作確認済。
2021/04/16(金) 18:17:46.29ID:cu4JWYgx
>>567

遅レスだけど Xiaomi Mi Pad 4Plus
10インチだけど1週間は余裕で持ったよ

でも1195で満足はしてるんよ
大画面は正義
2021/04/16(金) 18:46:23.44ID:l9osWnN1
Mipad 4 Plusはバッテリー8600mAhだっけか
以前使ってたけど確かにバッテリー持ちが良かった
それに比べるとP11 Proは使用時よりむしろスリープ状態のバッテリーの減りが早い気がする(ちゃんと計測したわけじゃないが)
2021/04/16(金) 19:17:50.84ID:NoIx7I7q
>>584
教えてくれてありがとうございます。6番目の・の内容がそうだったのですね。TWRPはあるので、これでやってみます。
2021/04/16(金) 19:28:13.01ID:kiS5qPQr
>>586
まさにそんな感じ
翌日使おうとしてあら随分減ってんな〜って思うから

シャオミより画面デカイのに軽いから搭載バッテリー容量少ないのかな?
自宅利用メインだから良いんだけどね
画質もキレイだし
589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 00:01:16.28ID:NLenK5e7
t1195買ったけどLDAC対応してないんだね。
あとELパネルで文字や横線で輪郭がギザギザしているのが目立つ。
2021/04/17(土) 00:11:30.79ID:q0f9d4ka
ゃべbanggoodでproを44022円でポチッ
Paypalだから保険はかけなかったけど
取り敢えずちゃんと届く事を祈りマスク
2021/04/17(土) 01:28:20.72ID:VBVtSVXO
米lenovoなら、キーボードとペンがついて499ドルなんやね

キーボードとペンがなければ399ドル

https://www.lenovo.com/us/en/tablets/android-tablets/lenovo-tab-series/Lenovo-TB-J706/p/ZZITZTATB0J

日本はいつも割高で買わされてるなぁ
2021/04/17(土) 01:55:00.20ID:sICwgd0t
>>591
これセールで安いんじゃないの?
2021/04/17(土) 03:58:04.63ID:CvUJu5zR
小新Pro アップデート来ないな…。何でやろ?
2021/04/17(土) 06:10:59.99ID:irtWKbW5
>>591
メモリ4G
2021/04/17(土) 06:11:38.33ID:irtWKbW5
>>593
うちも来てない
2021/04/17(土) 06:34:53.36ID:jVi4x8I8
ステータスバーに通知全部表示するようにってできないのかな
左右ともに途中から・で省略されてるんだけど
2021/04/17(土) 07:09:40.00ID:CvUJu5zR
Lenovoの「Rescure and Smart Assistant」というアプリで小新Proをファームウェア「TB-J706F_S241015_210326_ROW.zip」を入れて再起動したら、一瞬 Lenovoの画面が出たあとに、写真の画面になって進まないんだけど、どうしたらいいですか?


https://i.imgur.com/7pwDemD.jpg
2021/04/17(土) 07:57:27.73ID:OKMPAhjQ
>>597
前スレの672〜からを参考に
2021/04/17(土) 08:00:52.47ID:CvUJu5zR
>>597
すみません、QFILで試したらあっさり起動できました。純正ソフトがクソだったんですね…。
2021/04/17(土) 11:25:07.25ID:mBYkTkFF
>>594
どした?6GBだぞw

https://i.imgur.com/zrG7ftZ.jpg

一番ショボいモデルは4gbみたいだけどな
2021/04/17(土) 11:35:31.54ID:mBYkTkFF
>>590
ウム!
俺もBGで4/10発注で、本日着

追跡No.は12桁で、国内に入ってから佐川のHPで見れた
まあ、佐川で見れるようになったのも昨日からだけどw

配送進捗の都度、メールや通知が届くから追跡No.で確認するまでもないけど
2021/04/17(土) 11:46:24.63ID:Tp1VLn6P
730GでWQXGAは荷が重すぎる。
ADBでWUXGAにしてやらないと60fps維持できないな…
603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 13:32:50.88ID:rZnrf/Ce
>>589
同解像度の液晶と比べてザラついて見えるね。
縦のラインは綺麗なのに横のラインは直線でも輪郭がギザギザしている。
OLEDの特徴なのかな
2021/04/17(土) 13:56:39.49ID:Rfur1R/5
密度低めのペンタイルだから仕方ない
2021/04/17(土) 14:09:13.65ID:xKk2ffsi
てかサーマルスロットリングおきやすいなこれ
本当にG付なのか?
QualcommEliteGaming認証とやらもこの程度か
2021/04/17(土) 14:15:54.74ID:DI63aza0
>>603
そこは同画素密度で比較しないと...
607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 15:16:18.34ID:NLenK5e7
ペンタイルとかGalaxy s3あたりで詐欺解像度とか言われていたけど、まだこんな事やってたのか。
やっぱ韓国パネルは駄目だね。
2021/04/17(土) 15:58:51.84ID:GJBnDziq
これでNHKプラスで放送番組が視聴できていますか?
音声と字幕は出ているのに映像が表示されません。これ自分だけ?
2021/04/17(土) 16:06:33.31ID:UoYtwcN9
なんかbanggoodとかで一時探してたけど、超PayPay祭でT1195買ってよかったわ
実質45k円だったけど、他に買うものあったから20k分のポイント使えるしな
他に買うものがあった人ならおいしかったね
マックスで付いた人なら実質40k切ってたみたいだし
2021/04/17(土) 16:08:08.48ID:U2VP3tvc
>>608
ふつうに見えてんで
2021/04/17(土) 16:09:29.78ID:GJBnDziq
>>610
ありがとう
2021/04/17(土) 16:11:44.20ID:1xGCSICb
>>607
ペンタイルを発注したのはlenovoだぞ
2021/04/17(土) 16:53:05.80ID:jVi4x8I8
付属の充電器使ってるけどPD充電器で充電速度って変わる?
2021/04/17(土) 17:29:49.77ID:VBVtSVXO
>>483
コレだな

https://gajeota.com/blog/post/2021/4/the-next-lenovo-xiaoxin-pad-plus-could-be-the-companys-first-5g-tablet
2021/04/17(土) 17:30:33.07ID:VBVtSVXO
Lenovo Xiaoxin Pad PlusはLenovoの最初の5Gタブレットになる可能性があると伝えられています。
同氏はQualcomm Snapdragon 750G SoCと11インチディスプレイを搭載すると述べています。
2021/04/17(土) 17:31:55.41ID:VBVtSVXO
750G

CPUは8コアで最大2.2GHz動作のKryo 570を搭載しており、Snapdragon 730Gよりも性能が20%向上。
また、内蔵GPUについてはAdreno 619となり、グラフィックス描画性能は同730Gに対して最大10%向上。
2021/04/17(土) 17:32:34.82ID:VBVtSVXO
つまり、proから買い替えるほどの差はないってことか
2021/04/17(土) 18:38:33.62ID:Sgx4+Teu
>>607
国内向けモデルとは違うんですね
小新Pad ProはEDOだけどね
https://i.imgur.com/fu2he0M.jpg
2021/04/17(土) 19:59:56.16ID:g5xP5HeY
でも、お高いんでしょ?
2021/04/17(土) 20:05:09.64ID:fxokWJrB
>>618
国内版は値段高いのにディスプレイゴミってこと?
2021/04/17(土) 20:27:11.54ID:U2VP3tvc
市場に出回ってる有機ELはほとんどがペンタイル方式
タブやスマホの有機ELパネルはほとんどサムスン製でペンタイル
だから現状、有機ELの高いコントラストを享受するなら、
フォントギザギザは仕方ないとあきらめるしかない

ストライプ方式の有機ELは国産のこれくらいじゃない?
22インチで60万円らしい
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1217878.html
2021/04/18(日) 09:45:04.74ID:sTkrToWi
lenovo_usaでは、プロのキーボード+ペン有りとなしの差額は50ドルなのか

でも日本ではセット販売はなく別売りのみで、キーボードだけで1万円、ペンだけで7千円、と

相変わらず、日本の消費者は馬鹿にされてんなぁwww
2021/04/18(日) 10:53:25.02ID:FR8/vfIH
カラーモードのAMOLEDが合わなくて試行錯誤した結果DCI-P3の一番冷たい設定がしっくりきた
2021/04/18(日) 12:01:19.88ID:lbX4SLIE
>>622
バカ発見!
2021/04/18(日) 12:14:26.45ID:mmoRYzoB
???
価格については事実じゃん

お前はキチガイか?
2021/04/18(日) 12:24:31.25ID:mmoRYzoB
usb-c接続の液晶モニタに繋いだら、普通に画面が写ったわw
フルHDにミラーリングだから、モニタの横が余った感じになるけどね

たまたまchromeの画面だったから、普段繋いでるノートパソコンと見た目は同じ
しかもモニタに繋いでるロジクール(unifying接続)のキーボードとマウスもついでに認識してたわw
2021/04/18(日) 12:25:10.59ID:mmoRYzoB
xiaoxin proの話ね
2021/04/18(日) 12:28:50.00ID:QWVY3Bkm
ガラスフィルム届いたから貼るために画面磨いてたら中央に丸い傷入ってるの気付いた
ゴリラガラスとかじゃないんだっけ?
もっと早くに貼っとくんだったわ
2021/04/18(日) 14:10:07.73ID:FR8/vfIH
上のインカメラの間にあるセンサーみたいなの2つあるけど照度センサーとLEDランプ?
2021/04/18(日) 15:15:02.54ID:XqUFlZbg
このタブレットは、マルチアカウントではなく、
マルチユーザー切り替えできますか?
2021/04/18(日) 16:57:36.49ID:J44Nvz5B
出来ません
2021/04/18(日) 17:52:12.50ID:FwfZQ2em
>>626
こりゃ凄い
当方T1195、モバイルディスプレイへType-Cケーブル一本で給電も映像送信も出来たわ
オルタネートモード対応しとったんか
2021/04/18(日) 18:03:54.05ID:getfUfKR
ダイソーのスマホネックホルダーがいいな 寝ながら動画見れるわ
2021/04/18(日) 18:31:46.74ID:ApE1RAnS
usb-c → usb-A のotgケーブル経由でlogiのの無線キーボード・マウスセット(K240+M212
)をつなげてみたけど、普通に使えるな

でも、K240にスイッチが付いてなかったのにはガッカリ
まぁ、移動中に鞄に入れてるだけで、電池がガンガン消費されるってこともないだろうけど・・・
いちいち電池を外すのも面倒だけど、なんか気持ち悪い
635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 19:26:25.85ID:AiLYF0UL
>>629
照度センサーと近接センサーだと思います
2021/04/18(日) 23:17:49.07ID:GBB2lg8R
>>630
https://i.imgur.com/rgigmI0.jpg
2021/04/18(日) 23:58:39.95ID:ZViKLkTL
>>636
ありがとございます!
ポチります
2021/04/19(月) 08:09:12.78ID:t8ZFEw06
アプデ来てなかった人は無事降って来たの?
2021/04/19(月) 08:18:51.13ID:z65xG2rX
来てないよ12/5のまま
2021/04/19(月) 08:46:40.05ID:IUhQJPG/
>>611
NHKプラスでストリーミング映像が表示されない原因が判明しました。

管理者用オプションで、「描画」の「最小幅」の値を弄っていたため、
画面「縦向き」ではテレビ報道のストリーミング映像を表示せず「横向き」の時のみ表示する状態になっていました。

お騒がせしました。
2021/04/19(月) 09:06:43.50ID:+6isbNGw
>>638
うちも来ない
rootedだからか
2021/04/19(月) 19:24:40.16ID:t8ZFEw06
そうなんだ。
詳しくないんでセキュリティと顔認証の他に何が変わったのか
知りたかったのにまだまだ行き渡って無いんだね。
2021/04/20(火) 05:07:17.78ID:d3urldTM
小新proでCPUの温度見られるアプリ入れてるんだけどずっと37度のままで動かない
俺だけ?
2021/04/20(火) 08:37:30.04ID:2TUjCt/a
小新pad proだけどアプデ来ない。LMSAでファームウェア更新したせいかなあ
2021/04/20(火) 08:47:25.23ID:bkUeG/Zc
普通は順次展開するからおとなしく待ってろ
一気に配って顧客側で一斉に事故起きたら損害馬鹿にならない
2021/04/20(火) 14:01:03.96ID:xRlzgoYR
ずっと品薄だったが
在庫が吐き出されてきた
明日iPadの発表があるからだろうか
転売屋が諦めたのか、消費者の買い控えかはわからない
2021/04/20(火) 15:14:40.38ID:WhBc6uEm
Precision Pen 2の交換用ニブか代替品ってある?
スタイラス欲しいんだけど替え芯売ってないのが引っかかって買うの躊躇してる
2021/04/20(火) 19:00:31.44ID:qnLwEZLB
Lenovo Tab M10 HD (2nd Gen)にAndroid 11を提供か、Geekbenchに登場
https://reameizu.com/lenovo-tab-m10-hd-2nd-gen-to-get-android-11-appears-on-geekbench/
649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 22:59:50.11ID:tmS4h1Ys
LENOVO Tab P11 ProでAR表示はできないのかな
ペーネロペーをARで見たい
2021/04/21(水) 23:10:46.08ID:aV6jazS4
これNECやらLenovoジャパンやらaliexpressどこで買っても
Amazonプライムビデオで1080pの視聴、DLは無理なんですか?
国内版のみ無理でaliexpressから買うならセーフとかあります?
2021/04/21(水) 23:57:29.39ID:JtC34U1X
何回同じ話題を蒸し返せば気が済むんだ?
過去ログ読むなりググるなりすれば分かるはずなんだが
2021/04/22(木) 01:17:47.80ID:+hCESelt
新規ユーザーには優しくしろよジジイ
2021/04/22(木) 02:22:50.33ID:HvsQ32u6
過去ログ嫁
2021/04/22(木) 04:43:43.43ID:pijqvADv
>>652
ただの教えてくンはお客様じゃねーんだよ
ここをサポートか何かと勘違いしてんじゃねーぞ
2021/04/22(木) 05:57:25.52ID:rZa1DUmX
>>650
Lenovoや小新PadはHD再生できない。今HD再生できるのはNECのだけだよ。俺を信じてNECの買え。後悔はさせないぜ?
2021/04/22(木) 07:58:19.15ID:tYA5//bS
465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/04/09(金) 15:52:23.34 ID:inFxCM3i [3/3]
HDで見れてる人はレノボだったりシャオミだったりで、T1195じゃないんだってば
中身一緒だからって言いたいんだろうけど、NEC版はファームウェアが明確に区別されてる
そのせいでアマプラビデオのアプリがT1195を所属不明機みたいな感じでしか認識できずHD再生させないんじゃないかな
2021/04/22(木) 08:09:41.02ID:qKdmwqOQ
シャオミ?
しゃおしんぱっどだよ
2021/04/22(木) 08:18:50.95ID:ePWd3mjD
>>655
何も泣くことはないだろうに...
2021/04/22(木) 13:16:46.29ID:O5bJOLsg
firestickTVでよくね
何処で見てるんか知らんけど
2021/04/22(木) 14:10:38.62ID:7ENmLy3N
中国の通販サイトの次の大型セールはいつ?
そこで小新Pad安売りされないかな
2021/04/22(木) 14:12:52.28ID:JsZVS4sY
nec版ってイヤホンアダプタも付いてないんだね
6万もするのに
2021/04/22(木) 15:11:21.40ID:wO85g/6p
安心の技適代も含まれております。
安心してお使い下さい。
2021/04/22(木) 20:52:06.63ID:EoMh97eC
バッテリーの減りが早い、困った
2021/04/22(木) 22:55:13.71ID:KqZ+hcsg
us配列のキーボードはaliで高い金出して買うしかないんか...
lenovo日本でjis版と同額で売ってくれねえかなぁ
2021/04/23(金) 00:15:30.87ID:mJt4+wlb
>>663
グローバルロム版なんだけど、dozeモード入ってるけど一時間で5%くらい減る
2021/04/23(金) 07:12:55.75ID:KW/GYPLu
スリープ状態だと1時間で-0.5%前後くらいで
使用してると5〜8%くらい減る
https://i.imgur.com/KlHPUOE.jpg
https://i.imgur.com/wOwQDSF.jpg
2021/04/23(金) 07:54:07.80ID:Zputipex
このタブレットなんか電池持ち悪いよね…
裏で何か暴走してたり悪さしてるのかしら?
2021/04/23(金) 08:16:33.54ID:ZupqWKXG
中華製品だから仕方ない
2021/04/23(金) 08:19:31.28ID:KW/GYPLu
4年使ったファーウェイタブより減りか早い気がする
2021/04/23(金) 08:29:49.23ID:0JNRlfPs
>>654
役立たねえなぁ
2021/04/23(金) 08:49:20.28ID:6jABTpSJ
>>666
ありがとう、もっと減りが早いので、自分でROM入れ替えてみようかとも思ってます
なんか、スリープ解除する度にアリババのアドレスにアクセスしに行くのも気持ち悪いし
2021/04/23(金) 09:00:55.48ID:MH+jYcTo
>>670
自問自答ですかね
2021/04/23(金) 09:32:59.69ID:ITk8eGqa
>>671
なんじゃそら笑うわ
2021/04/23(金) 10:20:56.70ID:kNGVu9/x
>>671
なにそれ、気持ち悪いwww

banggoodで買った俺、大勝利?

つか、アンチaliによるデマ?
2021/04/23(金) 10:55:55.82ID:KW/GYPLu
aliのベストストアで買ったけどそんな不審なことしないぞ
2021/04/23(金) 13:16:18.68ID:6nvnm25Y
完全にマルウェアじゃないですかw
2021/04/23(金) 13:18:53.62ID:7CfUlb9q
>>671
そういうアプリを入れてるだけだろww
2021/04/23(金) 15:34:00.63ID:COtFzG2z
いつも見てるぞ
2021/04/23(金) 19:08:52.23ID:7p+0XhtY
>>674
バッテリーの減りとは関係があるかどうかはまだわからないけど、まっさらのタブレットが、カリフォルニアのサンマテオにある、アリババの持ってるアドレスに、繋がるまでリトライするのは気色悪い
アンチではないが、安置になりそうだ
2021/04/23(金) 19:18:20.96ID:6nvnm25Y
………ファクトリーリセットしたら?w
2021/04/23(金) 19:20:05.86ID:FygyzJgx
>>679
aliのどの店で買ったの?

その店では絶対に買わないようにするわw
2021/04/23(金) 19:53:12.25ID:OToK0S7F
読点の使い方が5chでよく見かける糖質っぽい
2021/04/23(金) 20:17:09.10ID:k0TvSFha
よく見たらAmazonにも行こうとしてるし、他のプロバイダにも行ってるから、よくある情報集めかな
荒らしてごめんね
2021/04/24(土) 07:45:33.50ID:Q3v/M08d
今更だけどアマプラベータ版じゃなくても普通にHD再生できるね
2021/04/24(土) 11:16:44.11ID:Vp+fd3C9
単にアマゾンのホワイトリスト入りしたんだろ
2021/04/24(土) 17:09:48.79ID:Wcw+IwLv
ここのゴチャゴチャうるさい連中どもが尼にゴネてたからな
2021/04/24(土) 17:18:09.81ID:YFdh9zmn
国内版もHD再生できんの?
688590
垢版 |
2021/04/24(土) 18:50:20.50ID:oCeEgA9c
banggoodからPro7日で到着
英語ラベルの上に日本語ラベル貼って名前間違ってますけど佐川さん届いたけど
2021/04/25(日) 10:04:27.49ID:HJJCjZ9k
指紋でロック解除にしててもしょっちゅう追加のパターン認証させられるんだけどAndroidってこんなもんなの?
SmartLock有効にしてても変わらないし
2021/04/25(日) 10:38:33.66ID:2Diyl0ju
泥じゃなく機種側
2021/04/25(日) 10:44:06.57ID:r6aJDbmI
T1195かなりいいわ
複数起動3つぐらいなら
同時に動かして見れるし

パチアプリ3つ起動とか
縦にして大画面で1つ起動もいいな

ニコ生アプリがキーボード使えないから
キーボードは外して使ってる

次のも複数起動モード付いてたら
NECのタブレット買うわ
2021/04/25(日) 10:47:30.74ID:r6aJDbmI
買うときipadど迷ったけど
appleって独自規格だよな
液晶とかも

やっぱ独自規格のやつより
Androidの方がきれいに見えるし
見える範囲が広く感じる

処理速度も730Gでも十分だわ
2021/04/25(日) 11:09:17.44ID:PuarHjVT
普通のモードで色々いじってアプリ履歴削除しても作業モードの下に履歴いっぱい貯まるのってバグ?
触るとLenovo Serviceが停止しましたとか出る
2021/04/25(日) 11:14:05.89ID:pSLaR61S
>>689
Androidっていうかこの機種はこんな感じ
2021/04/25(日) 12:47:20.98ID:K97Cbs5S
Androidのセキュリティポリシーで8だか9あたりから数日ごとにパターンを求められるようになった。
XperiaXZ1Cも同じく指紋認証にしててもパターン認証求められる。
2021/04/25(日) 15:39:28.19ID:nv+j/n2w
左上のステータスバーに表示されるアプリアイコンの最大数増やせない?
3つ目から・になってまうんだけど
2021/04/25(日) 16:38:13.15ID:K97Cbs5S
設定で変えれる
2021/04/25(日) 19:20:06.44ID:ldh9n9Ru
小新Pro環境構築中
LDAC確認シマシタ
尚PCはWin10の32bitでUSB2やからLenovoアプリでROM更新出来ません
2021/04/25(日) 19:24:29.68ID:zFFp8uF6
そういやLenovo Tab化した小新ProのROM更新OTA結局来ていないね
手動でやった人いる?
2021/04/25(日) 19:30:54.53ID:cxSLiyn6
>>699
自分のもBanggoodで買ったROM焼き版でOTA来てるから待ってれば来るんじゃないかな。
2021/04/25(日) 19:32:45.31ID:cxSLiyn6
>>699
一応ROMのリンク
https://mirrors.lolinet.com/firmware/lenovo/
2021/04/25(日) 19:41:24.91ID:V4dkihxE
>>700
自分も1月にbanggoodで買ったけど、未だに201229_ROWのまま降ってこない
2021/04/25(日) 19:45:23.01ID:+81R/Ufx
アプデなんか安定稼働してるなら適用するの怖いけどな
WindowsとかiOSで懲りた
2021/04/25(日) 19:49:16.85ID:ldh9n9Ru
ケースとガラスフィルムはAliで安いの買おうかなぁ
TPUだとこの大きさだと可成り重く成るんかなぁ
2021/04/25(日) 20:35:10.28ID:Ztve83jj
「Google Play システムのアップデート」なら3月1日に来てるけど、
それと「システムアップグレード」を混同してるとかじゃなくて?

アップデート来たっていってる人たちのシステムバージョンは、
..._201229_ROW じゃなくていくつなの?
2021/04/25(日) 22:20:02.08ID:Z9mZbFpa
>>705

https://i.imgur.com/33JOOts.jpg

これね。使い物にならない顔認証が少しはマシになるよ。
2021/04/26(月) 10:12:45.05ID:btL/KVPg
ChromeBook CM3が
FANZAの月額動画観れないみたいんなんで
これ買います
ヘッドホンジャック無いのが地味に痛いな
2021/04/26(月) 10:14:51.26ID:H+vxC7g7
これを機にbluetoothイヤホン買いなよ
2021/04/26(月) 10:15:43.72ID:Sh/QNl+A
FANZAを最高にたのしむ為の
ブルートゥース機器を買え
2021/04/26(月) 13:10:32.52ID:7Wq0R5NY
そう言えばTypeC変換のヤツ動作確認未だやった
2021/04/26(月) 18:46:04.04ID:AnMLN3z3
元々ipadpro用に買ったんだけどちゃんと使えてるよ。
充電とイヤホン同時に使えるやつでDAC付きのやつ
2021/04/26(月) 21:24:31.21ID:JpmaIlWB
>>692
意味不明すぎ
2021/04/26(月) 21:41:32.03ID:6whP3a36
KINDLE書籍がまれに読み込み不能になるんだが、安いSDカード使ってるからかな?
2021/04/26(月) 22:55:00.43ID:KDYWQ5P+
>>713
sdカードは良いメーカのを使ったほうがいいし、消耗品と割り切って3年で買い替えくらいのほうがいいよ。
2021/04/26(月) 23:45:54.80ID:/YMYenjL
記憶媒体の質はガチで値段に比例する気がする
2021/04/27(火) 00:10:30.95ID:YN2zjhgH
Sandiskは4年入れてるけど問題ない
2021/04/27(火) 00:45:43.81ID:aSxqTPZj
MLCのにしておけば間違いない
2021/04/27(火) 06:02:36.53ID:GsunPXSJ
OTAされないのでLMSAしなきゃだめかなあ
719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 10:38:01.14ID:tAiclp7a
LDACやaptX-HDぐらいは対応して欲しかった。
2021/04/27(火) 11:53:45.92ID:z4Q6VcqO
210326降ってきましたよ
721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 12:11:17.56ID:m0+g7I8B
只今NECサポセンとバトル中
前おま環って言った奴ら、お前らのも全部不具合あるぞ。
不具合は認めたけど対応されるか未定で怖い
2021/04/27(火) 12:14:27.16ID:EwZk/Gm8
>>721
不具合の内容は?
NEC版固有なのかな?
2021/04/27(火) 12:28:48.86ID:v8RAvRuq
>>719
AAC もダメだよね。これ
2021/04/27(火) 12:35:39.64ID:z4Q6VcqO
>>721
うちのは数あるスマホの中でこいつだけ方位がミラーに表示されるけどそれ?
2021/04/27(火) 13:02:12.11ID:IopWYdC7
スマホとは一体...
2021/04/27(火) 13:08:12.80ID:z4Q6VcqO
まあまあいいじゃない
727590
垢版 |
2021/04/27(火) 16:21:15.93ID:CYSuYlAb
typeC変換の奴結構イケてるじゃんYoutubeとかなら十分
2021/04/27(火) 16:42:46.18ID:ap1vsz3x
>>712
信者釣れましたw
2021/04/27(火) 17:03:38.86ID:kf9hDshS
LMSAでfastbootループ喰らってQFILでやっとこ復帰
730590
垢版 |
2021/04/27(火) 17:46:38.79ID:t8icXIHw
なんか画面分割マーク表示されなくなった
アップデートしたからなのか?
作業モード試したからなのか?
2021/04/27(火) 18:40:52.11ID:YN2zjhgH
有機EL初めてなんだけど灰色一色のとこに残像残りやすいし動画とかでも薄暗いシーンの表現がモヤモヤうごめいてる
こんなもん?
2021/04/27(火) 18:58:35.96ID:v8RAvRuq
>>731
品質が良くない有機ELは暗いシーンの暗部ノイズが酷いよ。
かなり追い込んでキャリブレーションするとか優秀なドライブ回路ないと厳しい。そのへんを誤魔化すために黒の諧調が潰れ気味の有機ELもちょこちょこある。
2021/04/27(火) 19:32:35.46ID:rHIzGwqY
>>730
3ボタンなら■→アプリのサムネ長押し
734590
垢版 |
2021/04/27(火) 19:52:27.26ID:il/vMr+H
>>733
ぁああランチャー標準じゃないとイケないっぽい
735590
垢版 |
2021/04/27(火) 20:25:14.59ID:il/vMr+H
btスピーカー要らずなspやな中々
736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 20:40:12.32ID:RpCAoi9h
>>722
加速度センサーのセンターズレ
端末の水平・垂直が出ない。
水準器アプリ入れたらわかる。
2021/04/27(火) 22:34:36.33ID:odcx/3W2
うちもOTAがやっと来たのでboot.imgをMagiskでパッチしたものから
元に戻してアプデを終わらせた
これからまたMagiskを入れ直す
2021/04/27(火) 22:44:06.21ID:YN2zjhgH
youtubeの360度動画見ると水平にしてるのに動画が斜めになってる
2021/04/28(水) 02:00:36.14ID:Kp0TVCD2
小新Padに512GBのSDカードを挿して使ってますが、1TBのカードとか使って無事に動作してる人いますか?
2021/04/28(水) 06:42:27.14ID:V4XEfFMR
むしろ動作しないと思う理由が知りたい
741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 20:32:46.43ID:uHI3mkbK
>>738
確かに傾いとる!
というか、今どきはこんな動画もあるんですね。
客相に伝えるわ。
みんなもクレーム入れてくれ。
2021/04/28(水) 21:17:43.39ID:d4p65dJW
>>738
お前の家が傾いてるんやで
2021/04/28(水) 21:19:11.78ID:d5nz+pTA
細かいこと気にする奴らだな。iPad買えよ
2021/04/28(水) 21:55:44.03ID:BpBLzxAM
>>736
確かに横向きの水平がかなりずれてるな
ちなみに新小proだ
まああんまり困ってないけど気持ち悪いな
2021/04/28(水) 21:56:34.35ID:BpBLzxAM
小新proの間違いだ
2021/04/28(水) 23:57:11.74ID:i86GEQfx
完全に出遅れたのですが、いま一番安く買えるのはどこなんでしょう?
2021/04/29(木) 00:02:54.55ID:ezQSCQ4E
あっちかな。
2021/04/29(木) 01:36:27.60ID:dqtfsuA0
いや、そっちだよ
2021/04/29(木) 01:39:34.96ID:VskA9/gI
あの日のかなー
2021/04/29(木) 09:36:11.47ID:5Fit/JjG
P11proはいいなぁ
うちのアレクサ仕様P10はAmazon連携モデルでwidevineもL1なのにprimeビデオSDというまさかの罠だぜw
751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 11:51:17.41ID:FkXwrXhw
>>742
傾いてるのはお前ん家だぞ。タブレット買えない貧乏人め
2021/04/29(木) 18:50:58.33ID:HgdvKs0T
proのスマートナビゲーションって腐ってんな

オフにしていても勝手にオンになって困る


プロダクティビティモードで
手書きメモアプリでスタイラスペンを使ってるとき、
ペンの第一ボタンを押しっぱなしにしてると消しゴムモードって仕様の場合、
第一ボタンを長押ししてると勝手に右側からスマートナビゲーションの六個のボタンがニュッと出てきて作業の邪魔
2021/04/29(木) 18:58:45.71ID:HgdvKs0T
より正確には、
・プロダクティビティモードでなくても生じる
・第一ボタンを長押ししただけではオンにならず、実際に消去を行うとオンになる
2021/04/29(木) 19:33:56.09ID:HgdvKs0T
とりあえず、adbコマンドでスマートナビゲーションを無効化して解決

ついでに、存在価値の分からない、digital wellbeingも無効化しておいたw
2021/04/29(木) 22:10:13.79ID:ozMBSAWP
>>754
何が面白いの?
2021/04/29(木) 22:21:33.23ID:1Ti9gIkh
>>755
お前の顔
2021/04/29(木) 23:17:50.33ID:QBFp9P1G
いやいや、俺の顔だよ
2021/04/30(金) 05:50:28.81ID:hoRimNfr
>>754
無効にできるんだ!諦めてたから助かる
2021/04/30(金) 10:13:01.52ID:6Wn9Wi8O
>>758
コレを参考に頑張って

https://hanpenblog.com/6488
2021/05/01(土) 16:33:58.40ID:8rGqDQl9
Lenovo P11 LTE版注文した
これからヨロシク
2021/05/01(土) 19:33:18.60ID:xTxS8eEn
Xiaoxin Pad Pro のグローバルファームでも更新キタ
システムバージョンが *_210326_ROW になったよ
2021/05/01(土) 19:36:02.66ID:QFd0L/EY
>>761
2週間前位にきたぞ
2021/05/01(土) 20:26:24.63ID:7TrzuiyD
>>761

自分は今週頭かな
ban購入ね
2021/05/01(土) 20:33:03.95ID:0IzLhHFJ
BANって略したら買えないみたいじゃないかw
2021/05/01(土) 23:53:16.20ID:mCDu+1+8
顔認証がメチャクチャ良くなって大満足
2021/05/02(日) 00:50:13.77ID:PDJPmNdj
小新11のproでない方もちゃんとnecのAD021Cで使えた
2021/05/02(日) 01:08:20.17ID:f8Aq3Bwk
>>765
めちゃくちゃ良くなったけど、冷静に考えるとまだまだ遅いよね。
2021/05/02(日) 01:13:13.71ID:otf81FKP
ブサメンは認識し辛いらしいよ。
2021/05/02(日) 04:29:33.19ID:fHFt7TVs
インカメラはシール貼っちゃった
770590
垢版 |
2021/05/02(日) 20:10:14.57ID:I+roFHGD
尼で2枚で720円のガラスフィルムと880円のTPUケースゲット
Aliで買っても500+500に送料300円位掛かるし割れる可能性あるから
ケースは薄すぎず厚すぎず重すぎず落としても外れそうもないボタンの指紋は若干やりにくい
有機ELgalaxyA7に装着したフィルムはめっちゃギラついたんだけどコレはどうかな
2021/05/02(日) 20:49:39.49ID:IPS3bhxM
いいんじゃないか
TPUケースは指紋認証の邪魔になる手前部分をカットする事を薦める
2021/05/03(月) 07:01:23.80ID:5BfX9aAb
iPadみたいに中古で高く売れるわけじゃないんだから、
割り切って重量が増えたり操作性が悪くなるようなものは
いっさいつけない
2021/05/03(月) 07:24:52.29ID:jsxjUMQO
何もつけないと薄すぎて折りそうで不安
2021/05/03(月) 09:14:46.37ID:5BfX9aAb
アルミの金属製フレームに多少の非金属製のカバーつけたとこで、
強度なんて変わらないでしょ
2021/05/03(月) 11:23:06.93ID:vrSHjSUO
やっぱガラスフィルムやな
テカり光沢がフォトを綺麗に
2021/05/03(月) 11:25:26.61ID:pqe0IW6N
P11じゃなくてM10ユーザーだけど本体スベスベ過ぎて持ってて落としそうなのでTPUカバー付けて快適に使ってる。P11の本体ってどうなの?
2021/05/03(月) 11:40:10.98ID:jsxjUMQO
暗い画面で不細工と目が合うからノングレアですわ
2021/05/03(月) 15:29:15.32ID:XZTlio7j
P11proってカタログ上sdカード256gbってなってますが512gbとか1Tって使えますか?
2021/05/03(月) 20:51:06.33ID:uN0GRow/
プロダクティビリティモード
うま娘では使えん
なんか違う処理してんかな
2021/05/03(月) 21:28:07.93ID:jsxjUMQO
そういやアプデから作業モードだと強制的にデフォルトランチャーに飛ばされるようになった
2021/05/04(火) 00:52:48.16ID:dy2wFZo0
>>778
512GBは普通に使えてる。1TBは知らん
2021/05/04(火) 22:06:50.77ID:3HaU4mmH
>>778
お前はこのスレでsdで検索することも出来ないのか?
2021/05/05(水) 00:06:32.93ID:JefO22qc
T1195を購入しましたがNetflixの表示がHDのみでHDR10表記がありません
Lenovoだとどうですか?
2021/05/05(水) 10:22:39.86ID:Q6S10BrB
Lenovo Tab Proだけど、Google音声入力でマイクから音を拾ってくれない。
Googleアシスタントとか動画撮影だと音もちゃんと入るのでハード故障ではないきど、どこか権限設定とか必要ですか?
2021/05/05(水) 11:58:26.22ID:Llae//EY
>>783
プランは最上位プラン?
2021/05/05(水) 12:08:05.86ID:JefO22qc
>>785
プランは最上位のプレミアムです
2021/05/05(水) 12:28:29.48ID:JefO22qc
T1195をお持ちの方はNetflixのアプリ設定から再生仕様を選択してHDR機能がありになっているか確認していただけますか?

私の端末はなしになっています
2021/05/05(水) 13:01:36.75ID:Fr5ONunD
>>784
アプリ→デフォルトのアプリ→アシストアプリでGoogleをオンにしたらどう?
2021/05/05(水) 13:49:14.93ID:Llae//EY
>>787
対応デバイス一覧に入ってないからHDR非対応だと思う。
790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 14:39:40.15ID:FZd9gW5c
無印のP11(販売代理店モデル)はどこでなら買えるんでしょうか?
T11201に流れるしかないんですかね。
2021/05/05(水) 15:16:53.42ID:jBxHrjU0
T1195は非対応なはず
792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 17:24:44.25ID:S/7Xpz6L
これって、複数ユーザでの使い分けってできないのね。
チャイルドモードみたいなのはあるけど。
俺と嫁でユーザ使い分けしようとしたけどできないみたい。
2021/05/05(水) 18:04:44.42ID:Fr5ONunD
できるぞ
2021/05/05(水) 18:49:21.53ID:LtjX7sWT
usキーボード欲しいけど、最安でもaliで12000円くらいか・・・

なんで日本のレノボでjis版しか売らねえんだよ
2021/05/05(水) 20:01:20.44ID:ruOomYKo
そりゃ売れないからだろ
2021/05/05(水) 21:02:46.25ID:Llae//EY
>>792
ちょっと前にも貼ったけどこれじゃ駄目なの?
https://i.imgur.com/7kzpGqW.jpg
797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 21:05:11.16ID:DVaKSERF
>>790
NTT-X storeで買えます
798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 21:11:04.35ID:p4uyb9Xo
先程T1195とお別れしてきました。
加速度センサーのバグすら直せないNEC、『ジオンに兵なし』ならぬ『NECにプログラマーなし』。開発部門は今後一切修正しないらしいのでマジ乙
2021/05/05(水) 21:21:29.82ID:MU7pwm9t
NECはあと10年は戦える
2021/05/05(水) 21:52:01.01ID:FD0qZpL2
家で動画見たり漫画アプリで漫画読んだりする分には加速度センサーとか無関係やわ
2021/05/05(水) 21:59:55.28ID:tWpaf1kw
>>784
NECのT1195で音声トラブルの解決方法があるけど、参考になるかも。
ダメ元で試してみたらどう?

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001327260/#24087768
2021/05/05(水) 22:02:32.01ID:EC7VxMWi
俺は日本語キーボードが欲しい(ローマ字入力しかしないけど慣れないんで)
しかしヤフーショッピングではP11proって本体しか扱っていないのか
何でキーボードは直販限定なのLenovoさん…
2021/05/05(水) 22:15:24.72ID:EC7VxMWi
つーかNEC版はまだprimeビデオ1080p再生できないんだっけ
2021/05/05(水) 22:57:40.22ID:7EtaMv6R
専用ペンも収納できるケースは無いのか?
2021/05/06(木) 07:08:13.50ID:FoXc/ZTG
>>803
できないね
2021/05/06(木) 07:51:30.64ID:xQds8EIf
クソワロタ
2021/05/06(木) 08:24:52.81ID:B4mW/ClW
>>801
お!これ効いたっぽいです!
ありがとう
808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 08:25:49.78ID:Pq4qvrGs
760さんへ
よくLTE買えましたね。尊敬します。香港版ですか?因みにどこからですか?
2021/05/06(木) 08:43:55.40ID:WMHjj9Q4
どこで買えるかを聞きたいので、尊敬しています
2021/05/06(木) 09:06:38.85ID:4UmF6Q/0
下手に出てるだけだろ
2021/05/06(木) 09:21:37.59ID:zIhqkIZC
ちなんでないので死んで
2021/05/06(木) 10:02:33.00ID:0+0eGoHo
ひとまずP11pro本体だけ注文した
キーボードは面倒がらずにLenovoのサイトから購入することにする
楽しみだ
2021/05/06(木) 10:41:53.64ID:VhrdBVrP
>>310さん同様にアプリなどの通知アイコンが3つ目から省略されてしまいます
設定にあるとおっしゃられたので見直したんですが見つかりませんでした
どこにあるんでしょう
2021/05/06(木) 10:57:34.63ID:wnwarH7j
>>808
>>797
2021/05/06(木) 12:20:02.99ID:lxz5v+7b
>>813
知らんけど設定→アプリと通知→通知の
2021/05/06(木) 12:53:01.42ID:UJ8fL8Wg
>>812
純正キーボード付けると別物になるよな
Office365入ってるともうPCなくても大抵の仕事ができてしまう
2021/05/06(木) 13:01:52.88ID:4UmF6Q/0
>>813
できないよ
818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 13:05:37.64ID:kdL7N19y
いやぁ、300個は買えないなぁ。
819808
垢版 |
2021/05/06(木) 14:48:26.48ID:WRm6fzNT
素直に感想を伝えたが…。当方はHK版を安く買えなかったので、高いけどギャラクシー タブレットs7のLTE を購入したんだ。香港のサイトをいくら探しても、PRO のLTEが購入できんかった…
2021/05/06(木) 17:41:57.59ID:WMHjj9Q4
それますまなんだです
2021/05/06(木) 18:12:45.95ID:zFcI8XAW
新型きたな
スナドラ870搭載だって
2021/05/06(木) 18:22:02.71ID:ym9DwTsY
LenovoのP11のサイトのキーボードを付けた写真を見ると、本体ケースの背面にペンケースが取り付けられるようですが、本当に可能ですか?
2021/05/06(木) 18:22:37.34ID:ym9DwTsY
>>822
P11 Proです。
2021/05/06(木) 19:58:13.94ID:xfg/m9xm
870モデル(小新PadPro2021)は画面90Hzのようだぞ
2021/05/06(木) 20:04:38.94ID:4UmF6Q/0
中国モデルでも7万くらいしそう
2021/05/06(木) 20:11:35.66ID:WQTh/Eod
870モデルで13インチで出てほしいなあ
2021/05/06(木) 20:36:24.14ID:MYf/+VeR
マジかよ昨日1195買ってきたトコだぞw
2021/05/06(木) 20:42:59.91ID:+UmLd8ZJ
sd730gのクソスペおりゅ?
829812
垢版 |
2021/05/06(木) 22:19:11.92ID:WZrvgRRE
開発中なのは知っていたけどP11pro注文した翌日に情報来るとドキッとはなるなw
まぁでもこの流れなら自分の要求にP11proが耐えられなくなる頃には更なる新型を出してくれそうな気もする
長年のスペック停滞は何だったんだってくらい急にやる気出してきたなLenovo
830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 23:18:27.31ID:898Buu7S
出るのはいいがGala S7持ってる以上要らねえわ
S7とハッキリした違いを出してくれれば買うけど
9インチ380gとかだったら歓喜の買いなんだが
831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 23:36:45.33ID:Yhcedo69
https://blog.pikegadge.com/xiaoxin-pad-pro-clip-studio-paint/amp/?__twitter_impression=true
これはどういう...
832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 23:54:17.31ID:Yhcedo69
前スレでMPPペン動くって情報はあったけどまさか....ね
MPPなら純正じゃないもっと安いの買えばよかった....
2021/05/07(金) 13:26:51.60ID:h4sDGSoS
この機能欲しい
https://daily-gadget.net/2021/05/06/post-33379/
2021/05/07(金) 13:48:03.46ID:DjVX5XWg
>>833
これが噂されてた13型なのだろうか
2021/05/07(金) 13:49:43.58ID:h4sDGSoS
yoga後継機なら自立スタンドぽいね
2021/05/07(金) 16:22:12.81ID:qUzuowER
日本版あるなら10万余裕で超えてきそう
2021/05/07(金) 16:40:41.04ID:FGK+MR9m
別に金額は本当に欲しい物なら10万だろうが20万だろうがでも気にしないけど、ちゃんとハイスペックで来てほしいな。中途半端なのはやめてくれ。
2021/05/07(金) 17:09:21.75ID:Htw4c3jK
ハイスペ+外部入力OKなら10万は出せる
2021/05/07(金) 17:13:24.22ID:lYK36ZRs
高くても本当に良いものなら買うけど結局の所消耗品だからなあ
2021/05/07(金) 17:20:39.05ID:FGK+MR9m
あとHDMI入力(TypeC−HDMIキャプチャー?)を付けるならちゃんと音声を取り込めるようにしてくれればゲーム配信とか捗るんだが…
XperiaPROは買ってから知って即効売却したわ
2021/05/07(金) 22:23:21.12ID:LkKBbtMH
aliexpressって近々セールあるかなぁ
ヤフーショッピング見たら6万は高えなぁ
842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 22:45:34.91ID:dOHJ/gBM
>>837
超同意、くそcpuと有機elかペンタイル方式とかマジ勘弁
2021/05/07(金) 23:09:17.04ID:bz9p/je5
>>787
ホームページにHDR10対応になってるし
HDR対応したYou Tubeだとちゃんと再生出来てるから

Netflixのプランをプレミアムにして
再生品質を高にする

それでもだめなら
NetflixアプリがT1195に対応出来てないだけだな
2021/05/08(土) 00:05:12.34ID:kRIWq0wz
>>841
jd
2021/05/08(土) 10:20:35.49ID:u0zKpL1i
proで、lavie版の正式ペン使ってるけど、パームリジェクションが糞じゃね?

squidでlenovoペンとして認識させて使ってるけど、イライラするくらい反応が糞
2021/05/08(土) 10:27:04.77ID:VPObQMIn
あー、なんでハイエンド?は
10インチ以上しか出ないんだ。
2021/05/08(土) 10:28:03.92ID:pTq0kgRA
ハイエンドスマホがあるから
2021/05/08(土) 10:38:13.74ID:74eHLihX
この機種、二画面ってどうやんの?できなくない?
2021/05/08(土) 10:49:55.79ID:XXRUKe4S
今までどうやって分割していたんだ?
850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 11:17:37.94ID:kN9mHviN
>>848
四角押したあと、アプリの上側にあるアイコンタッチする
2021/05/08(土) 11:21:39.53ID:74eHLihX
>>850
おおー!さんくす
2021/05/08(土) 12:48:52.60ID:JitmrczE
こんな事も人に聞かなきゃ分からないようなユーザー向けのタブレットって事なんだろうな…
ハイエンドCPU積んだところで猫に小判か
2021/05/08(土) 13:22:44.88ID:TYg3HRW6
まあナビバー表示してる状態なら従来のタスクボタン長押しも残しておけよとは思うけどな
2021/05/08(土) 14:37:51.80ID:2IRnAyhO
>>845
ペンもLenovoのOEMと違うんか?
2021/05/08(土) 18:05:49.45ID:tx7gziJ+
買って3日、アズールレーンがインストール出来なくてちょっと悩んでたけど
尼のアプリストアからだと普通に入ったけど何だコレ?
2021/05/08(土) 19:35:54.05ID:iT+W/jp3
T1175用のキーボードはTab P11に使えるよね?
2021/05/09(日) 05:03:42.81ID:Sdt3GaS/
昨日までダークモードにしてたKindleアプリが、背景が白になって設定からダークモード選択も無くなってるんだが、どういうことだ?
2021/05/09(日) 07:03:01.61ID:Z48gUcXh
そういうことだよ
2021/05/09(日) 10:17:23.33ID:EtzXpsFL
中華製品なんだから細かいことは気にすんな
2021/05/09(日) 10:27:21.79ID:xvSTn7fP
>>857
単純に端末の設定に従うだけじゃね
2021/05/09(日) 13:21:16.95ID:U29OQIpB
>>857
端末の設定に従うようになって、もし変えたい場合はここから変えられるって、わざわざ案内出てるよ。
ちゃんと読もうよ。
2021/05/09(日) 14:14:45.11ID:qZmetGYt
困ったら他人に頼ればいいやくらいにしか思ってないようなクズがまともに読む訳がないわな。
2021/05/09(日) 14:17:17.61ID:SQFFEhxZ
とクズが申しております
864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/09(日) 23:18:58.10ID:SThiKi/2
NECはソフト的な不具合は機械的な不具合出ないから修理しないぞ、どこかに書き込みあったぞ。今どこを探しても見れないがむごい。(他もモデルな)。OSの再インストールするには1万数千円かかると言われ断念・・・一応気になるならNECに買うまえにきいてみ
2021/05/10(月) 01:13:44.32ID:mPurDkci
メーカーとの接点がほしい奴だけNEC
文鎮化しても自己復旧できる奴はレノボ
昔からこんな感じじゃろ?
2021/05/10(月) 10:48:25.48ID:lJys9qGV
870の小新Pad Proっていつ発売されるの?
2021/05/10(月) 15:01:53.49ID:0gYnN6Hv
価格と在庫が安定しないな。
まあ急いで買う必要ないが
2021/05/10(月) 15:10:28.15ID:ObFkiKob
今から買うやつとかいるのか
2021/05/10(月) 15:14:57.00ID:DBn2JT9m
え?今悩んでるんだけどタイミング悪いの?新しいの出るとか?
もう少し安くならないかなぁって様子見してたのだが
2021/05/10(月) 18:53:25.75ID:3REAA0Qt
3000円くらいでキックスタンドカバーだけ売って欲しい
2021/05/10(月) 19:05:16.24ID:10rwPaOe
>>870
セットで買ったけどめちゃ便利よ
どっちも磁石だからつけはずしもちょーらくちん
2021/05/12(水) 15:58:54.52ID:kZfOxmLA
OneNoteって画面サイズの制約受けずに問題なく使える感じ?
for ipadにするか、androidとしてこれを選ぶか迷ってまして。。
2021/05/12(水) 17:22:46.15ID:O9srmtb3
OneNoteはWindows以外論外
2021/05/13(木) 07:30:23.18ID:xVQtPmzp
Baseusの65WチャージャーとUgreenの100wケーブルで毎時4300mAの充電スピード出た
純正充電器とケーブルだと3500mAだから20%速く充電できる
2021/05/13(木) 09:26:35.29ID:8vLx8LB8
急速充電は特にバッテリと充電器、ケーブルマネジメントが重要なので安全面の検証が得られていない社外品は安易に勧めないようにしよう。
純正品が遅いのではなく抑えているのです。
2021/05/13(木) 09:26:55.75ID:8vLx8LB8
バッテリ劣化するよ
2021/05/13(木) 09:46:37.64ID:xVQtPmzp
予備で使うことにします
2021/05/13(木) 13:53:06.01ID:fuzVr9YX
>>856
使えてるよ
2021/05/13(木) 13:56:14.15ID:fuzVr9YX
>>856
>>766これね
完璧に使えないのはproと同じだけど
2021/05/13(木) 14:17:32.02ID:UWU3rXiy
>>873
論外 スクリーンキーボードで表計算に数字入力することとかを想定して?
2021/05/13(木) 15:05:56.88ID:92/geAee
>>873
そう?
むしろOneNoteやWhiteboardはよく使うほうなんだが。。。
2021/05/13(木) 17:46:44.72ID:Xm05diR8
グローバル版4万6千円は高いかなぁ
アリやらbanggoodはここから下がるかな
買うタイミング迷う
2021/05/13(木) 21:02:49.85ID:YqscFJkG
このタブレットでライン通話してる人いますか?
ものすごい音声出かくてなおかつ調整出来ないんだけど
2021/05/13(木) 21:21:29.07ID:hXG3SroC
国内版モデルはアマプラHD再生無理って本当なの?
2021/05/13(木) 21:25:37.12ID:YqscFJkG
>>883
自己解決しました、LINEのFull HD voiceをオフにしたらうまくいった
2021/05/13(木) 21:51:45.58ID:r1B7Ok70
>>884
NECは無理だけど、Lenovoの国内版P11 ProならHDで再生されるよ。
2021/05/13(木) 23:23:58.21ID:hAkfTNZt
banggoodで買ったけどマルチウィンドウ便利すぎる。次もこの機能ないとヤダヤダ
2021/05/13(木) 23:35:13.28ID:F2AWT/9A
>>887
この駄々っ子め!
2021/05/14(金) 16:20:22.18ID:BshGa1RH
マルチウィンドウは新型でなくなったりしないでしょさすがに
2021/05/14(金) 22:49:09.49ID:YUyOez9X
何故か中国だとスタンド高いから本体だけ買ったけど
スタンドだけしか使わんのに9千円は悩むなぁ
あのスタイルのカバーなんでどこも作らないんだろうか残念
2021/05/15(土) 09:08:03.38ID:62IME2Y1
LMSAの為にBootCampなWin32から64に試行錯誤1週間
USB起動いけないから片面DVDに収まるサイズの過去Verでインスコしてから最新へ更新
2021/05/15(土) 10:00:47.02ID:mBC/SD2d
iPad10.5 Proとこの機種どっちが音いいの? 音がいいタブレットがほしい
2021/05/15(土) 11:23:31.66ID:SFnMcjoh
>>887
google様にお布施すれば大丈夫
2021/05/15(土) 12:46:44.45ID:pb65EHyp
キーボード買おうかな〜
2021/05/15(土) 17:38:27.25ID:9cROjW8K
iPadの背面から響くような低音はないけど、ドルビー切らなければそれなりにいい音出します
iPad持ちで音がよいのを欲しいなら、最近の4スピーカーiPadが10.5インチ時代よりも進化してて音は良くなってます
高音域大好きとか、本体から出る音丸ごとイコライザー効かせたいならこれがオススメ
2021/05/15(土) 18:51:46.29ID:6V+p9N3A
情報ありがとうございます、最新のiPad Proもお店で見てみます
897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 09:17:47.48ID:4l6hg1Kj
proじゃない方はゲームとか厳しいですか?
中華タブはどれもイマイチで
2021/05/16(日) 09:28:39.48ID:BVMEHj/h
proで必要環境満たすような感じじゃね
つか、ゲームするなら最適化の関係でiPad Proじゃね?知らんけど
2021/05/16(日) 11:01:01.51ID:S6hHIyQm
Androidで、というのならGalaxyTabS7一択
2021/05/16(日) 13:45:18.78ID:NMcwI4ck
だがスナドラ870タブが出れば
サムスン一択でもなくなるよゲーム用途でね
S8Tabはおそらく888以上を積んでくるとは思うが
2021/05/16(日) 13:53:53.28ID:K6m/SPai
俺的にはゲームなんかしないからPROで十分。専用ペンの精度が高ければ完璧だったんだがなあ。
2021/05/16(日) 14:55:39.09ID:GGsvKIh3
>>900
たかだか0.1GHz上のSoCを積んでるというだけでS7よりゲーム向けと思ってるならおめでたいやつだな
2021/05/16(日) 15:18:37.21ID:IXkQd2xc
選択肢が増えるってだけでS7を越えるとは言ってないよね
2021/05/16(日) 15:26:12.74ID:Nz50YDLU
すぐマウント取り合うな
2021/05/16(日) 15:38:33.78ID:X/m9JkXa
中華 vs キムチョン
2021/05/16(日) 15:43:05.86ID:VVduab4H
ゲームならgpuだろう
s7と870のgpu比較すりゃいいだけや
2021/05/16(日) 16:15:40.97ID:yGFU6+qw
GPUの比較なんかまるで無意味
スペックだけでは比較できんよ
ゲーミングスマホでもタッチ切れする粗悪なタッチパネルの機種もあるし、
イヤホンジャックがあっても高音質なDACを内蔵したが故に盛大に音ズレしたりとかな
908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 18:27:26.52ID:Q7RixIGJ
PC-AC-AD022Cで展示品のSurface GO 2触ってみたら普通に反応したw
筆圧も対応してるような動きしたし、対応ペンはMPPで間違いなさそう
仕様書の記載ミスとか言うレベルじゃないけどLenovoなに考えてるんだろ?
2021/05/17(月) 18:23:34.82ID:by4Ap5zv
小新の新型予告されたね〜
解像度据え置きだけど90hz化でスナドラ870だって
日本展開楽しみ
2021/05/17(月) 20:49:42.58ID:3xNAwbax
15Mな更新
2021/05/17(月) 21:13:38.50ID:BS5PY85y
P11pro出たばかりで…
まぁ…値段が極端に高くなければ買い換えようかな…
2021/05/17(月) 23:45:00.23ID:utwnX83O
>>909リンクください
2021/05/17(月) 23:56:11.05ID:9PsV6rxM
なんで120Hzじゃなくて今さら90Hzなんだよ………
Lenovo社内は初代ROG Phoneの2018年から時間止まってんのかよ
914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 00:36:12.77ID:nAoOO/nh
>>913
ほんそれ見た時、ん?ってなったわ
andoroidタブレットってなんか微妙に性能低くしなきゃいけない縛りあんのかよ
後OLEDペンタイルならいらね、これほんくそこれに違和感感じないやつらが羨ましいレベル
2021/05/18(火) 11:05:49.21ID:rC1SXLwl
Youtubeアプリで上スワイプでフルスクリーン、下スワイプでフルスクリーン解除ってなってるみたいだけど
タブレットだと下スワイプが効かないであってます?
916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 12:05:12.56ID:qQPumbG7
proじゃない方でレースゲームやってる人いますか?
2021/05/18(火) 13:38:44.67ID:xfpwnMEj
3Dゲームは諦めろん
2021/05/18(火) 13:39:56.47ID:+C3LmNls
いませんね
2021/05/18(火) 16:50:52.74ID:KnS3CQki
T1195BASとiPadAIR4
どっち買ったら幸せになれますか?
Apple嫌いなんですがタブレットに限っては
選択肢がなさすぎて辛いです
2021/05/18(火) 17:05:18.64ID:jkeOJyYK
>>919
お前が何をしたいのかわからんのに答えられるわけないやん
2021/05/18(火) 17:19:31.08ID:eTlfDA4Z
プライム動画を見るなら現状NEC版はやめておけ
2021/05/18(火) 17:46:34.32ID:KnS3CQki
>>920
YouTube観る、Spotify、ニコ生、電子書籍です
>>921
今のとこプライムは観てないけど今後観るかもです
2021/05/18(火) 18:54:09.83ID:YADpRC84
それだけならnew fire HD10でよくね?
2021/05/18(火) 19:07:16.94ID:XBicv+jY
ゲームとかやるならipadだけど電子書籍よく使うならAndroidがいい
電子書籍アプリを両方で使ってるけどipadはアプリから直接購入したり購入ページに飛んだりってのが出来ない
あとipadは電子書籍に限らず変なとこで操作が旧時代的
スライダーはツマミ部分を移動させないと移動出来ないしポップアップは戻るや閉じるをタップしないと消せなかったりでちょっと不便
2021/05/18(火) 21:02:33.85ID:NttX7QG3
>>921
P11 Proとなんか違いあるの?
2021/05/18(火) 21:09:34.41ID:S67gtr3h
Lenovoの方はHD再生対応でパナは非対応って話じゃね
2021/05/18(火) 21:14:44.01ID:UICLG9uV
>>925
lenovoだとストリーミングがhd
necだとダウンロードしないとhd再生できない
2021/05/18(火) 21:39:19.89ID:kYGN06xY
>>919
両方買って 気に入った方を残して 使わない方を売り払うのが
一番だと思う。
使いたいアプリで選ぶのもあり。droidにしかないアプリ、iOSにしかないアプリもあるので。
私は両方持ってるが ChMateが便利なので 最近はT1195BASを手に持ってることが多い。
2021/05/18(火) 21:40:54.01ID:+C3LmNls
比較するために両方買う時点でアホだろ…。
2021/05/18(火) 21:46:35.59ID:kYGN06xY
>>929
そうか?
俺も 最初にiPad買ったのだが 、androidが気になってしょうがなくて T1195 買って満足してるぞ。
2021/05/18(火) 21:49:01.74ID:ZL9fXjbI
>>919
流石にそれならNEC版かわんでええやん
2021/05/18(火) 22:30:41.39ID:B4RarfDN
iPadとで悩んでるのならiPad買った方がいいんじゃねえの
2021/05/18(火) 22:37:18.11ID:XF3eJ61Z
そう思う
iPhoneとAndroidスマホとで悩む奴も同じこと
2021/05/18(火) 22:59:52.27ID:8P4hqzuj
T1195BAS、日曜日に届いて初期設定とかしながら使い始めたんだけど
これバッテリーの減りが早くないかな?

M5 PROを2年半ほど使ってバッテリーがヘタってきたので
買い替えのつもりで購入したんだけど
それよりもバッテリーの持ちが悪い感じだ……
2021/05/18(火) 23:00:35.47ID:kYGN06xY
iPadとAndroid Tab
本妻と愛人
のようなもんだ。
iPhone12 と Xperia5
漢ならドーンといけるやろ。
と言いつつ、いつもAppleから買ってるなー。
まあ、最初はiPadを買っておきなはれ。
愛人欲しくなったらDroidにおいでー。
2021/05/19(水) 01:11:39.00ID:GECVO0Fj
ipadはこれまで3枚は買った記憶有る

泥タブは新品で5枚、中古で2枚は買った記憶有るね

あと、別枠でsony tablet Pも持ってたなw
あれをタブレットというのはどうかと思うけど、香港やベトナムに行ったときに、地図代わりとして結構役にたったわw

tablet pは復活して欲しいな
ポケットに入るサイズがちょうど良かった

lenovoも屈曲液晶なんかでなく、普通の平面二画面で作ってくれればいいのに
2021/05/19(水) 04:52:14.58ID:e3U51EAA
>>919
同じ価格帯で買うつもりでipadair4とT1195で悩むなら正直ipad買った方がいいです
アプリやゲームの実測をいろいろ行いましたが、T1195はiPad7世代よりも体感で判るくらい劣ってます
でもapple嫌いならT1195手に入れて今後のファームアップデートに心踊らせましょう
2021/05/19(水) 04:59:55.55ID:PPPUw0hC
ipadにSDカードが挿せたら迷うことなくipadに行くんだがな…
2021/05/19(水) 05:26:26.05ID:NoT/gZ7k
>>927
ええ…
なんでや…
意味わからん
Widevineのレベルが低いんか
2021/05/19(水) 06:49:40.97ID:dN2oqpqs
既出ぽいがiPadと泥タブ、どっちかしか買えない予算しかなければおとなしくiPadを買おうな
自分はこれとiPad. Air、iPad Pro 12.9”のタブ計3台持ってるけど、どれも得意な分野がそれぞれあって使い分けてる
でもどれか1台だけ残せと言われたらiPad Airだわ
2021/05/19(水) 07:05:03.09ID:ah11FVsd
>>940
流石にしつこい
2021/05/19(水) 08:16:17.63ID:Up+/XMgb
>>939
正解。NEC仕様にしてるせいでレベルダウンさせられてる
2021/05/19(水) 08:21:26.10ID:JAA5XgfM
NECにLenovoのグローバルROM焼いたらアマプラL1行けるのか?
2021/05/19(水) 09:18:57.10ID:46wKt/Jq
>>922
Fireで十分な気も
2021/05/19(水) 09:20:35.70ID:3nkfm5ij
新型発売日いつや〜
2021/05/19(水) 09:34:54.40ID:Vl4cONZn
>>940
AirがPro10.5になったのが俺だw
ZenPadがバッテリー膨らんできたので泥タブも欲しくてT1195買い足した
ゲームやるならiPadだけど普段使いは泥の方が小回り利いて使いやすいけど
4:3じゃないタブレットは初めてなんで慣れるまでちょっと違和感あるな
2021/05/19(水) 10:55:51.07ID:8lhXEp9B
通知音が妙に低音効いてる
2021/05/19(水) 11:10:27.16ID:x4inmzQE
流石にNEC版買ってるチンパンはいないでしょ
2021/05/19(水) 12:13:15.51ID:iGyo0dHk
国産おじさんの悪口はそこまでだ
2021/05/19(水) 12:23:27.38ID:U/BZ3w1F
NEC版はヤフーでめちゃくちゃポイント付いてたからレノボ版より台数出ててもおかしくない
2021/05/19(水) 12:48:10.39ID:NFrlBEH3
>>942
NECブランドで買う人なんて
中身がどうであれNECなら安心だと思って買うだろうになぁ
2021/05/19(水) 13:15:59.81ID:q4FTTzk6
Widevineのレベルだけで決まるわけじゃない
実際、NECもレベルは変わらない
2021/05/19(水) 13:17:15.80ID:uTMdNgiu
NEC版を流石安心と信頼の国産ですみたいなレビューしてる奴見てコーヒー吹き出しそうになったわ
2021/05/19(水) 13:23:03.18ID:gC9/uMou
国産おじさん終了のお知らせ
2021/05/19(水) 13:25:42.24ID:ysZ50E2S
レノボ版出てからHD対応するまでどれだけ掛かったと思ってんの?
2021/05/19(水) 14:26:07.82ID:iH7UCry4
Lenovo版もプライムFHD対応するまでは購入しなかったし
2021/05/19(水) 19:18:33.32ID:yquTvRbK
小新pro
またアプデ来たよ
2021/05/19(水) 19:35:59.14ID:a7LsKpi0
>>944
Fireでニコ生見れないでしょ
2021/05/19(水) 20:00:31.79ID:18YFHtEe
>>957
ほんとだ_210430
なにが変わったんだろ
2021/05/19(水) 20:21:58.24ID:1b3Vlrjk
>>959
また少し顔認証速くなったよ
2021/05/19(水) 20:25:53.26ID:yquTvRbK
セキュリティ5月5日
バッテリーの持ちが改善
顔認証は確かに速くなった印象
2021/05/19(水) 20:31:16.24ID:9Nc2SK7Q
ただしイケメンに限る。
2021/05/19(水) 21:35:07.02ID:lpIWz7eZ
>>962
w
2021/05/19(水) 21:40:10.31ID:lsqOaKxS
前回のアプデは降ってくるまで時間掛かったけど今回はあっさり降ってきたな
2021/05/19(水) 22:49:40.51ID:b/Se8GSo
proの純正キーボード買ったけど、右手小指ゾーンのキーが 窮屈だな

将来12.5インチ版のタブとキーボードのセットがでてくれれば、キーボードサイズは絶妙になるのかな?
966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 02:13:08.37ID:wvreJd4I
Xiaoxinpad pro 2021 まだぁーなんかえ婆さん
お風呂場用のタブ調子悪くなったぞい
2021/05/20(木) 07:26:28.62ID:cNv0NzF2
新型は90HzレートとはいえOLEDかつSD870積んでるのは偉いけど
Lenovo機のグロromって良くも悪くもほぼ素Androidで
設定項目少ないから改善してから出して欲しいな
2021/05/20(木) 08:43:20.48ID:0s26Epf4
新型って4万円台で買えそう?
この前4万4千円で買ったばかりなのだが
5万円台なら良かったってなる
2021/05/20(木) 22:02:38.52ID:5R5kERiG
SDカードの調子が悪いから、新しいSDカードを買う予定なんですが、古い方のデータを新しい方にコピーするだけで大丈夫でしょうか?
2021/05/21(金) 05:14:14.57ID:wS2sqL6e
pro2021のnec版いつごろでるかな
来年
再来年
でない
2021/05/21(金) 06:39:08.01ID:zFusZy0z
NEC版は何かと不便で値段も高いから買う必要なし
2021/05/21(金) 12:34:25.86ID:2zIp/lkf
小新をアリエクで買うか、ちょっと待ってヨーロッパ向けのsimフリーモデルを買うか
2021/05/21(金) 13:15:33.76ID:WTWpSfId
NEC版買った人ってPayPay祭の時が多いんじゃないか?
俺は実質45kで買った
もっと付いた人は40k切ってたはず
banggoodで買おうと思ってたけどトラブル等々考えたらこっちで正解かな
1ヶ月後に20k分のPayPay残高増えてヤフーショッピングで買い物出来たからけっこうアリかなと思ってる
まぁ他に買うものがなければあれだけど
2021/05/21(金) 13:19:12.27ID:kcSCgMvh
aliexpressとかbanggoodのトラブルなんて
PayPalから金返して貰って終わりじゃね?
2021/05/21(金) 14:48:21.63ID:Q85HqGey
ペイモのP11proは価格上乗せして保証つけるかどうか選択させてくるけど物理故障非対応なら保証つける意味薄いな
2021/05/21(金) 15:05:10.03ID:t4QQ/1SF
P11 proで純正キーボード付けたらデスクトップモードが勝手にオンになるのは変えられないのかな。毎回マニュアルでオフにするのが面倒くさい。。。
977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 15:19:19.91ID:KOL/68Dl
買おうと思っていたが、新モデルの話出始めているのか
2021/05/21(金) 17:02:37.93ID:SbXwNrwG
NECよりLenovo直販で買うべき?
979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 17:07:48.96ID:hdMAKtSQ
>>974
アリってペイパル使えるの?
2021/05/21(金) 17:12:46.88ID:wX/OYxZw
NEC版なんて1円の価値もないから買う意味ないよ
2021/05/21(金) 17:27:37.43ID:4R28DmAp
>>979
今は使える。
982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 19:38:44.92ID:eP5sXJId
>>981
まじかー
クレカ使っちゃったよ。無印小新届くの楽しみ
2021/05/21(金) 19:43:29.95ID:o1vN+I5f
>>977
そのような心持ちじゃ、買えないぜ。いつまでも!!
2021/05/22(土) 00:24:17.06ID:wGGDHyUF
>>934
100~85辺りのバッテリー持ち悪いよね
今までの中で断トツ悪い
2021/05/22(土) 01:18:23.31ID:ASc/+8Ex
Lenovo より NEC 持ってる方が日本では一流品に見える。
2021/05/22(土) 03:40:25.46ID:+B1nXmjJ
>>985
その通りだと思うよ。NEC版 買っちゃえよ
987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 03:52:45.82ID:O+fZOVRV
>>55
口座に30万妹名義の口座に50万ナマポ歴は15年や!毎月コツコツ5千円ぐらい貯めておる
2021/05/22(土) 08:53:17.44ID:ReK585rX
何のスレに書こうとした誤爆なのか気になる。
2021/05/22(土) 09:00:17.12ID:xA6ms6vr
貯金苦手だから尊敬する
2021/05/22(土) 09:15:39.94ID:vPqJl1cX
いくら貯金するって決めるんじゃなくていくらまで使うか決めたほうが貯まると思う
2021/05/22(土) 09:20:13.27ID:nWzux7Tg
貯金スレはこちらですか?
2021/05/22(土) 10:34:12.49ID:TMKEZL3I
>>985
一流のチンパンだな
2021/05/22(土) 12:17:33.41ID:8qEAUb7q
普段、外出先での調べごとで使うのは8インチの方が圧倒的に使いやすいな

evernoteへの書き込みも、ブラウザでの調べごとも、8インチの方が手に持って入力しやすい

このp11のサイズは、家や喫茶店でじっくりと読書とか動画とか見るのに使うのがいい感じだけど、パワーはぜんぜん必要なかったw

ゲーム勢にはパワー必須なんだろうけどさ

物理キーボード利用についても、右側のキーが小さくて窮屈だから、例えワープロ代わりの使い方でもあまり使う気が沸かねえな
vaioPはメチャクチャ、ワープロ代わりに使ってたけどw
2021/05/22(土) 12:57:36.05ID:ASc/+8Ex
>>986
そのカキコはNEC T1195からしてるのです。
キーボードが日本語対応なのが○。デザインも色も◎。
正直言えばLenovoと同じモノと知ったのは購入して、
使い方を検索してからなのですけど。笑。
2021/05/22(土) 13:19:05.08ID:ASc/+8Ex
どっち買う

Lenovo版
https://www.lenovo.com/jp/ja/tablets/android-tablets/p-series/Lenovo-TB-J706/p/ZZITZTATB0J

NEC版
https://kakaku.com/item/K0001327260/
2021/05/22(土) 13:54:55.57ID:ASc/+8Ex
Wired記事
https://wired.jp/2021/05/20/lenovo-tab-p11-pro/

Androidタブレット「Lenovo Tab P11 Pro」は、仕事用でなければ十分な能力を発揮する!

世の中はM1 iPad発売開始レヴューで溢れてるけど。
https://www.gizmodo.jp/2021/05/new-ipad-pro-review.html
2021/05/22(土) 14:01:11.19ID:jBSRODUA
998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 14:20:03.22ID:hRS68qQs
>>995
Lenovo版買うならシナ通販で買うわ
2021/05/22(土) 14:34:34.61ID:35DjciaM
>>995
安かったのもあるけどNECは店頭在庫あったから選んだ
2021/05/22(土) 14:46:52.33ID:nWzux7Tg
ここは埋立地
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 73日 4時間 13分 4秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。