KLWPについて質問です。
ON/OFF切り替えのグローバル変数で、ONになる条件を【手動と数式】とした場合における、数式の書き方が分かりません。
例えば、毎分0秒の時にスイッチがONになるようにした場合だと
$IF(df(s)=0,1,0)$
では駄目なようですが、どういう書き方だと良いのでしょうか?
探検
Androidホーム画面作成用質問スレ Part7
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
283名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/22(金) 09:01:23.43ID:doFqKTUE2021/10/22(金) 12:36:28.63ID:iEEmii5B
>>283
onにするには、それでいいのでは
毎分0秒の時だけスイッチがONなら
offになる条件を手動と数式で
$if(df(s)!=0,1,0)$
offにする
また
グローバル変数/テキスト/sw
$if(df(s)=0,1,0)$
これをスイッチにするとか
$if(gv(sw),on,0ff)$
onにするには、それでいいのでは
毎分0秒の時だけスイッチがONなら
offになる条件を手動と数式で
$if(df(s)!=0,1,0)$
offにする
また
グローバル変数/テキスト/sw
$if(df(s)=0,1,0)$
これをスイッチにするとか
$if(gv(sw),on,0ff)$
2021/10/23(土) 07:54:34.87ID:8+t/ZlPs
2021/10/23(土) 18:21:47.99ID:MTktZWtF
KLWPでRSSフィードから画像のURLを抽出しようとしたのですがwg()のrssでは抽出できなかったので、正規表現を使ってrawから画像URLを抽出しようとしています。
その中でまず不要な行を削除するために以下の正規表現置換を行ったのですが、なぜか行の途中以降の文字列が消えます。
何が悪いのかのアドバイスをください。
●RSSフィード
https://www.ishotihadus.com/imas_rss/rss2.php
●書いた数式
$tc(reg, wg("https://www.ishotihadus.com/imas_rss/rss2.php", raw), "(?!.*image:image).*\n", "")$
その中でまず不要な行を削除するために以下の正規表現置換を行ったのですが、なぜか行の途中以降の文字列が消えます。
何が悪いのかのアドバイスをください。
●RSSフィード
https://www.ishotihadus.com/imas_rss/rss2.php
●書いた数式
$tc(reg, wg("https://www.ishotihadus.com/imas_rss/rss2.php", raw), "(?!.*image:image).*\n", "")$
2021/10/23(土) 19:27:46.11ID:8+t/ZlPs
>>286
正規表現でなければ
KLWPでRSSフィードから画像のURLを抽出なら
これで取れるが
$
tc(split,
tc(split,
wg("https://www.ishotihadus.com/imas_rss/rss2.php", raw),
"cover image="+tc(utf,22),1)
tc(utf,22)+"/>",0)
$
正規表現でなければ
KLWPでRSSフィードから画像のURLを抽出なら
これで取れるが
$
tc(split,
tc(split,
wg("https://www.ishotihadus.com/imas_rss/rss2.php", raw),
"cover image="+tc(utf,22),1)
tc(utf,22)+"/>",0)
$
2021/10/23(土) 21:06:01.70ID:MTktZWtF
2021/10/24(日) 06:51:53.10ID:bbOe85hx
>>288
"cover image="+tc(utf,22),
,が入ってませんでした
画像ならこれでも取れないことはないが
$wg("https://www.ishotihadus.com/imas_rss/rss2.php",
url, "idolmaster-official.jp/idolmaster/",2)$
"cover image="+tc(utf,22),
,が入ってませんでした
画像ならこれでも取れないことはないが
$wg("https://www.ishotihadus.com/imas_rss/rss2.php",
url, "idolmaster-official.jp/idolmaster/",2)$
2021/10/24(日) 22:22:03.89ID:eLPw6lnW
KLWPで質問です。
スイッチで画像を表示させる、させないを設定しています。
また、その画像はni(count)で通知が0件の場合、1件以上の場合というように2種類の画像を用意しています。
普段はスイッチのON/OFFで画像を表示/非表示をし、通知が来たときは自動でONになるものの、スイッチでOFFにもできるようにしたいです。
スイッチON/OFFのグローバル変数で自動オンを手動と数式で
$if(ni(count)!=0,1,0)$
にすると、通知が来ていないときはスイッチてON/OFFできますが、通知が来たときは自動でONになるもののOFFができません。
なにか方法は無いのでしょうか?
スイッチで画像を表示させる、させないを設定しています。
また、その画像はni(count)で通知が0件の場合、1件以上の場合というように2種類の画像を用意しています。
普段はスイッチのON/OFFで画像を表示/非表示をし、通知が来たときは自動でONになるものの、スイッチでOFFにもできるようにしたいです。
スイッチON/OFFのグローバル変数で自動オンを手動と数式で
$if(ni(count)!=0,1,0)$
にすると、通知が来ていないときはスイッチてON/OFFできますが、通知が来たときは自動でONになるもののOFFができません。
なにか方法は無いのでしょうか?
291名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/25(月) 10:30:06.28ID:bgW3iwPc kwgtでsim別の通信量計測ってできるかわかる人いますか?
292名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/25(月) 11:34:42.54ID:wf2P2Q51293名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/25(月) 11:39:29.64ID:wf2P2Q51 KLWPについて質問です!
・タップによる画像ランダム変更と時間制御による画像ランダム変更は、両方活かすことは出来ない
・画像ランダム変更時にエフェクトをかけることは出来ない
という記事を以前見かけたことがあるのですが、今ではどうなんでしょう?
作ってみたら出来たんですが、記事が古かったので今では皆さん当たり前に出来てることなんでしょうか?
・タップによる画像ランダム変更と時間制御による画像ランダム変更は、両方活かすことは出来ない
・画像ランダム変更時にエフェクトをかけることは出来ない
という記事を以前見かけたことがあるのですが、今ではどうなんでしょう?
作ってみたら出来たんですが、記事が古かったので今では皆さん当たり前に出来てることなんでしょうか?
2021/10/25(月) 14:54:24.21ID:xq3sxXMs
どうも何も出来たなら出来るってことだろ
295名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/25(月) 17:07:02.59ID:wf2P2Q51 申し訳ありません。
聞き方が悪かったです。
KLWPについて質問です!
・一定時間間隔で画像がランダムに変更して、タップすることでもランダムに変更する。
・タップで画像を変更したあとも一定時間間隔で画像がランダムで変更する。
・これら画像が変更する際にはエフェクトがかかる
というものを作ったのですが、いまひとつ変数が多くなってややこしくなってしまいスマートさに欠けます。
一般的にはどういう作り方が普及されているのでしょうか?
聞き方が悪かったです。
KLWPについて質問です!
・一定時間間隔で画像がランダムに変更して、タップすることでもランダムに変更する。
・タップで画像を変更したあとも一定時間間隔で画像がランダムで変更する。
・これら画像が変更する際にはエフェクトがかかる
というものを作ったのですが、いまひとつ変数が多くなってややこしくなってしまいスマートさに欠けます。
一般的にはどういう作り方が普及されているのでしょうか?
2021/10/28(木) 07:36:18.48ID:llI/JlLq
KLWPについて
下の式の意味を教えてください
$if(nc(csig)=1,if(gv(color)=0,gv(1),
if(gv(color)=1,gv(2),
if(gv(color)=2,gv(3),
if(gv(color)=3,gv(4),
if(gv(color)=4,gv(5),
if(gv(color)=5,gv(6),
if(gv(color)=6,gv(7)
))))))),#00000000)$
下の式の意味を教えてください
$if(nc(csig)=1,if(gv(color)=0,gv(1),
if(gv(color)=1,gv(2),
if(gv(color)=2,gv(3),
if(gv(color)=3,gv(4),
if(gv(color)=4,gv(5),
if(gv(color)=5,gv(6),
if(gv(color)=6,gv(7)
))))))),#00000000)$
2021/10/28(木) 08:30:28.12ID:YTXDcC36
>>296
それ Sunset for Klwpだろう
ルートにあるcolor changerを押すことにより表示する色を変更しているので
nc(csig)=1のとき
グローバル変数:colorが0ならばグローバル変数:1の色で
グローバル変数:colorが1ならばグローバル変数:2の色で
.....
nc(csig)=0のとき
#00000000(透明)
短くすると
$if(nc(csig)=1,gv(gv(color)+1),#00000000)$
それ Sunset for Klwpだろう
ルートにあるcolor changerを押すことにより表示する色を変更しているので
nc(csig)=1のとき
グローバル変数:colorが0ならばグローバル変数:1の色で
グローバル変数:colorが1ならばグローバル変数:2の色で
.....
nc(csig)=0のとき
#00000000(透明)
短くすると
$if(nc(csig)=1,gv(gv(color)+1),#00000000)$
2021/10/28(木) 17:24:47.74ID:llI/JlLq
2021/10/29(金) 20:12:19.29ID:dPEbUpdh
特定のグローバル関数(hogehoge)で指定されたフォルダの中からランダムに画像を呼び出したいのですが、書き方が間違っているようでエラーになります
やりたいイメージとしては下記の様なのですが、正しい記述方法を教えて下さい
$sh("find /storage/emulated/0/Pictures/$gv(hogehoge)$/ -type f -print0 | xargs -0 ls -t | grep -v '\/\.' | head -n 1")$
やりたいイメージとしては下記の様なのですが、正しい記述方法を教えて下さい
$sh("find /storage/emulated/0/Pictures/$gv(hogehoge)$/ -type f -print0 | xargs -0 ls -t | grep -v '\/\.' | head -n 1")$
2021/10/29(金) 22:27:53.85ID:WhMYsitv
>>299
shは、
グローバル変数/テキスト/ComLin
find $gv(hogehoge)$ -type f | sed -n $gv(random)$p
でグローバル変数に入れてから
$sh(gv(ComLin))$
で呼び出すとできます
上は、
グローバル変数/テキスト/randomに
タッチで乱数を発生させてみた
shは、
グローバル変数/テキスト/ComLin
find $gv(hogehoge)$ -type f | sed -n $gv(random)$p
でグローバル変数に入れてから
$sh(gv(ComLin))$
で呼び出すとできます
上は、
グローバル変数/テキスト/randomに
タッチで乱数を発生させてみた
2021/10/29(金) 23:05:01.01ID:dPEbUpdh
2021/10/30(土) 00:13:40.25ID:J9OVOOEP
2021/10/30(土) 00:18:10.45ID:VHUegT9u
2021/10/30(土) 00:22:42.56ID:VHUegT9u
あまり余計な情報書くとかえって分かりにくいかなと思って情報端折ってたけど、要は今の天気によって「rainy」とか「sunny」とかの文字列を生成したので、それにあった壁紙を例えば「雨の日の写真フォルダ」「晴れの日の写真フォルダ」から天候が切り替わったタイミングでランダムに出るようにしたいと言うことです
2021/10/30(土) 07:57:00.40ID:J9OVOOEP
2021/10/31(日) 02:39:14.35ID:fZ++7/DN
2021/10/31(日) 07:43:21.78ID:dDi/NZjt
>>306
KLWP・Yahoo!天気のRSS情報から天気と気温を抽出するを参考して
sunnyとかrainyを作成して
/sdcard/Kustom/sunnyをhogehogeに入れて
KLWPで一定時間ごとに画像を指定フォルダ内からランダムで表示するで
$tu(rndimg,1,gv(hogehoge))$
画像を置く位置の問題だとは、思うが
X /sdcard/Kustom/weather/sunny
〇 /sdcard/Kustom/sunny
KLWP・Yahoo!天気のRSS情報から天気と気温を抽出するを参考して
sunnyとかrainyを作成して
/sdcard/Kustom/sunnyをhogehogeに入れて
KLWPで一定時間ごとに画像を指定フォルダ内からランダムで表示するで
$tu(rndimg,1,gv(hogehoge))$
画像を置く位置の問題だとは、思うが
X /sdcard/Kustom/weather/sunny
〇 /sdcard/Kustom/sunny
2021/10/31(日) 09:07:41.06ID:xR+ctNWS
kwgtで質問です
今月のモバイルデータ使用量をサークル表示するにはどうすればよろしいでしょうか?
バッテリーとメモリーは何パーセント使用しているかサークル表示させる事は出来ました
通信量は図形→扇形→アングルに入れる数値に悩んでます
例えば5GBの内2.5GB使用で50%と表示させたいです
今月のモバイルデータ使用量をサークル表示するにはどうすればよろしいでしょうか?
バッテリーとメモリーは何パーセント使用しているかサークル表示させる事は出来ました
通信量は図形→扇形→アングルに入れる数値に悩んでます
例えば5GBの内2.5GB使用で50%と表示させたいです
2021/10/31(日) 09:13:59.74ID:xR+ctNWS
kwgtのプリセットに入っているcirclerbatteryの様なイメージです
2021/10/31(日) 11:06:35.08ID:UwV+xJax
ノバランチャーNovaLauncherというのを入れました。
システムナビゲーションとかいう3つのボタンの真ん中の丸を押すと、
勝手にアプリの検索とかいう画面が出現します。
こんな設定した記憶ないのですが。
出てこないようにするやり方教えてくださいませ。
システムナビゲーションとかいう3つのボタンの真ん中の丸を押すと、
勝手にアプリの検索とかいう画面が出現します。
こんな設定した記憶ないのですが。
出てこないようにするやり方教えてくださいませ。
2021/10/31(日) 12:07:18.52ID:v44tgkJL
>>310
スレタイとテンプレ読んでくださいませ。
スレタイとテンプレ読んでくださいませ。
2021/10/31(日) 15:59:22.73ID:dDi/NZjt
>>308
グローバル変数: tsmax 500
グローバル変数: tsData 250
5G 少数点が面倒なので100倍
progress/アングル
$360/gv(tsmax)*gv(tsdata)$
background
アングル
$360/gv(tsmax)*(gv(tsmax)-gv(tsdata))$
オフセット
$360/gv(tsmax)*gv(tsdata)$
dot/レイアー/オフセット
$360/gv(tsmax)*gv(tsdata)$
グローバル変数: tsmax 500
グローバル変数: tsData 250
5G 少数点が面倒なので100倍
progress/アングル
$360/gv(tsmax)*gv(tsdata)$
background
アングル
$360/gv(tsmax)*(gv(tsmax)-gv(tsdata))$
オフセット
$360/gv(tsmax)*gv(tsdata)$
dot/レイアー/オフセット
$360/gv(tsmax)*gv(tsdata)$
2021/10/31(日) 19:44:29.46ID:6sI4ceOF
>>311
黙れボケ役立たず
黙れボケ役立たず
2021/10/31(日) 21:40:11.40ID:EeF8qHll
>>312
初歩的な疑問で申し訳ないですがグローバル変数のタイプは番号ですよね?
tsmaxはデータ上限だというのは分かるのですがtsdataがよく分かりません
教えて頂いたとおりにすると半分まで進んだサークルプログレスが表示されます
これだと日々増加していく通信量が反映されないのでは、と思ったのですが
理解不足で恐縮ですがアドバイスお願いします
初歩的な疑問で申し訳ないですがグローバル変数のタイプは番号ですよね?
tsmaxはデータ上限だというのは分かるのですがtsdataがよく分かりません
教えて頂いたとおりにすると半分まで進んだサークルプログレスが表示されます
これだと日々増加していく通信量が反映されないのでは、と思ったのですが
理解不足で恐縮ですがアドバイスお願いします
2021/10/31(日) 22:49:09.59ID:dDi/NZjt
>>314
テキストでいれてます
Android【KLWP】通信量をプログレスバーで表示する方法を参考にして
「最大値と段階値の単位を合わせればいいのでは、メガバイト(MB)とか
$ts(mt,m,1d)$
テキストでいれてます
Android【KLWP】通信量をプログレスバーで表示する方法を参考にして
「最大値と段階値の単位を合わせればいいのでは、メガバイト(MB)とか
$ts(mt,m,1d)$
2021/11/01(月) 03:55:39.51ID:DhsdF1oB
2021/11/01(月) 09:55:42.56ID:ZxvwuhH4
式で$mu(floor,~~)とすると数値が小数点第1位まで表示されます
どうせ切り捨てなので整数で表示させたいのですが何を記述したらできますか?
ちなみにroundは整数表示でした
どうせ切り捨てなので整数で表示させたいのですが何を記述したらできますか?
ちなみにroundは整数表示でした
2021/11/01(月) 10:25:04.68ID:ZBakX60r
2021/11/01(月) 11:41:40.55ID:horoMug9
標準時計のタイマーの残り時間を取得したくて
タイマー動作中は通知が出るので
$ni(com.google.android.deskclock, title)$
$ni(com.google.android.deskclock, text)$
とかやってみたんですけどうまく取得できません。
標準時計のタイマーの残り時間を上手く取得できる方法があればお教えください。
タイマー動作中は通知が出るので
$ni(com.google.android.deskclock, title)$
$ni(com.google.android.deskclock, text)$
とかやってみたんですけどうまく取得できません。
標準時計のタイマーの残り時間を上手く取得できる方法があればお教えください。
2021/11/01(月) 12:13:18.34ID:wdfeCI5E
>>318
ありがとうございます
ありがとうございます
2021/11/02(火) 06:38:25.54ID:FUrbx896
>>319
タイマーを使ってないので試せないが
klwpの仕様からだとdpを使えばできると思う
taskerを使えるなら
$tf(si(alarmd),D'Day'hh'h'mm'm'ss's')$
$df("EEE hh:mma", si(alarmd))$
なぜか1分ごとにセットする
タイマーを使ってないので試せないが
klwpの仕様からだとdpを使えばできると思う
taskerを使えるなら
$tf(si(alarmd),D'Day'hh'h'mm'm'ss's')$
$df("EEE hh:mma", si(alarmd))$
なぜか1分ごとにセットする
2021/11/02(火) 06:46:02.76ID:T9X2Dfp9
2021/11/02(火) 13:37:26.30ID:ydLGEZCt
>>307
画像の名前を変更したのが認識されてないのが原因っぽく、再起動したら動きました!お手数おかけしました
画像の名前を変更したのが認識されてないのが原因っぽく、再起動したら動きました!お手数おかけしました
2021/11/02(火) 14:59:49.30ID:FUrbx896
>>323
それあるのです
ファイル総数検索を、毎回ではなくずっと前にしていると思う
ファイルを削減すると時々空白になる
だから MDで壁紙をかえている
こんなをshでかけばいいのだができない
l=$(find /sdcard/Wallpapers/ -type f | wc -l)
ran=$(echo $(( RANDOM % $l )))
if [ "$ran" -eq "0" ]
then
ran="1"
fi
find /sdcard/Wallpapers/ -type f | sed -n "$ran"p
それあるのです
ファイル総数検索を、毎回ではなくずっと前にしていると思う
ファイルを削減すると時々空白になる
だから MDで壁紙をかえている
こんなをshでかけばいいのだができない
l=$(find /sdcard/Wallpapers/ -type f | wc -l)
ran=$(echo $(( RANDOM % $l )))
if [ "$ran" -eq "0" ]
then
ran="1"
fi
find /sdcard/Wallpapers/ -type f | sed -n "$ran"p
325名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/02(火) 22:39:36.59ID:msi7xlEw KLWPについてですが、通知の大きなアイコンから主張色などを抜き出すことは可能でしょうか?
2021/11/04(木) 01:44:21.25ID:QwacX7pK
>>1
KLWPで参照するパスを変更して表示する画像を変える処理を作る場合は
kfile://org.kustom.provider/pic/aaa.png
でパスを指定するのではなく
file:///storage/emulated/0/Kustom/pic/aaa.png
でパスを指定すること。
これが分からずに数日詰んで時間を無駄にした…
KLWPで参照するパスを変更して表示する画像を変える処理を作る場合は
kfile://org.kustom.provider/pic/aaa.png
でパスを指定するのではなく
file:///storage/emulated/0/Kustom/pic/aaa.png
でパスを指定すること。
これが分からずに数日詰んで時間を無駄にした…
2021/11/04(木) 07:36:59.17ID:5L5G8jFT
標準時計のタイマーの残り時間を取得
takerで通知から取る時間の誤差とklwpでセットする時の秒ずれ
セットしてから湯を入れる時間があるので
グローバル変数テキスト wtime を作ります
それにタッチ/グローバル変数切り替え
$dp(a4m)$
表示は
$if(tf(gv(wtime),mmss)<0,
"3分タイマー
00:00",
if(tf(gv(wtime),mm)>2,
"湯を入れて
"+tf(gv(wtime),'00:'ss),
"お待ちください
"+tf(gv(wtime),mm:ss)))$
takerで通知から取る時間の誤差とklwpでセットする時の秒ずれ
セットしてから湯を入れる時間があるので
グローバル変数テキスト wtime を作ります
それにタッチ/グローバル変数切り替え
$dp(a4m)$
表示は
$if(tf(gv(wtime),mmss)<0,
"3分タイマー
00:00",
if(tf(gv(wtime),mm)>2,
"湯を入れて
"+tf(gv(wtime),'00:'ss),
"お待ちください
"+tf(gv(wtime),mm:ss)))$
328名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/04(木) 20:06:06.46ID:g6ycoaz5 KLWPについてですが、リストタイプのグローバル変数の説明部分(##)で入力した箇所をテキスト表示したりは出来ないのでしょうか?
2021/11/04(木) 20:17:25.99ID:YpBY1HM0
KLWPのpro keyが620円→260円のセール中
正確な終了時間は分からないけどあと1日と書かれてたので欲しい方はお早めに
正確な終了時間は分からないけどあと1日と書かれてたので欲しい方はお早めに
2021/11/04(木) 20:42:10.81ID:c7mllqpY
KWGTとKLCKもやな
2021/11/04(木) 20:47:29.01ID:9M4q2NZ+
2021/11/04(木) 23:17:24.63ID:5L5G8jFT
>>328
グローバル変数 text にの説明文を入れれば
取れないことはないが
$gv(list)$
$tc(split,tc(split,
" "+gv(text),gv(list)+"##",1),
",",0)
$
グローバル変数 text にの説明文を入れれば
取れないことはないが
$gv(list)$
$tc(split,tc(split,
" "+gv(text),gv(list)+"##",1),
",",0)
$
2021/11/07(日) 16:23:07.39ID:97S1WixB
Novalauncher+KLWPでホーム画面作ってるんだが
Pixel6で下の方に反応しない領域がある気がする…
なんか設定漏れてたりするんかね…?
Pixel6で下の方に反応しない領域がある気がする…
なんか設定漏れてたりするんかね…?
2021/11/07(日) 16:35:01.32ID:97S1WixB
335名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/08(月) 11:15:45.28ID:UJBCSm8R KLWPにおけるグローバル変数の名付け方法について質問です。
テキストやアイコンを通常よりも目立つ色にする為のグローバル変数ですが、
【highlight】にしたかったのですが字数制限に引っかかってしまうので
【hilight】か【emphasis】にしようかと思っています。
どちらのほうがしっくりくるでしょうか?
それとも他に良い候補があれば教えていただけないでしょうか。
この変数は略語を使わずに名付けたい箇所です。
テキストやアイコンを通常よりも目立つ色にする為のグローバル変数ですが、
【highlight】にしたかったのですが字数制限に引っかかってしまうので
【hilight】か【emphasis】にしようかと思っています。
どちらのほうがしっくりくるでしょうか?
それとも他に良い候補があれば教えていただけないでしょうか。
この変数は略語を使わずに名付けたい箇所です。
2021/11/08(月) 12:20:54.03ID:ZnnsmgCf
そんな事より野球しようぜ
2021/11/08(月) 12:34:13.06ID:ZYBds6Uo
気難しいやっちゃなあ
2021/11/08(月) 14:30:53.67ID:+J2+l1ZY
>>335
変数の付け方なんて好きにしろよ
変数の付け方なんて好きにしろよ
2021/11/08(月) 20:43:37.84ID:Q3N2NiAg
>>335
ハイライト
ハイライト
2021/11/09(火) 02:36:06.56ID:T20JQcn8
mapboxを使ってKLWPで作ったホーム画面に地図を埋め込むことに成功した
まぁ無料の範囲に収まるよね
まぁ無料の範囲に収まるよね
341名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/09(火) 09:19:50.93ID:Wx17X0ar2021/11/09(火) 19:25:10.88ID:Mq2EueRb
多分仕組みとしてはすごくシンプルなんだろうけど何度やっても失敗するので助けてください
https://imgur.com/a/nlVz2NV
外枠が画面、青丸がオブジェクトと思って欲しい
こういうことをするにはどういうアニメーションをすればいいですか?
https://imgur.com/a/nlVz2NV
外枠が画面、青丸がオブジェクトと思って欲しい
こういうことをするにはどういうアニメーションをすればいいですか?
2021/11/09(火) 19:44:00.25ID:MwzP4yAw
344名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/09(火) 20:25:52.09ID:pwR4adXV >>343
理想的なものができた!本当にありがとうございます
理想的なものができた!本当にありがとうございます
2021/11/10(水) 02:46:34.51ID:3nCfpiV+
KLWPのアニメーションで
始点→終点までオブジェクトを移動させるアニメを作りたいのですが、
始点→終点まで行ったあと終点→始点に戻ってきてしまうのは仕様ですか?
普通のスクロールだけではなく複雑な動きなども試してみたけどだめでした
(スクショが載せられなかったので言葉ですみませんが)
動きの種類:複雑な動き
始点:0% Xオフセット100
終点:100% Xオフセット200
こんな感じで必要最低限な情報以外一切弄っていません
何か他のアニメとの組み合わせが必要であれば教えて頂きたいです
調べ方が下手で全く出てこないのでよろしくお願いいたします
始点→終点までオブジェクトを移動させるアニメを作りたいのですが、
始点→終点まで行ったあと終点→始点に戻ってきてしまうのは仕様ですか?
普通のスクロールだけではなく複雑な動きなども試してみたけどだめでした
(スクショが載せられなかったので言葉ですみませんが)
動きの種類:複雑な動き
始点:0% Xオフセット100
終点:100% Xオフセット200
こんな感じで必要最低限な情報以外一切弄っていません
何か他のアニメとの組み合わせが必要であれば教えて頂きたいです
調べ方が下手で全く出てこないのでよろしくお願いいたします
2021/11/10(水) 02:48:55.13ID:3nCfpiV+
>>345
言葉不足だったので追記です
現状は以下のような感じです
やりたいアニメ:オブジェクトが始点→終点まで行ったら終点で止まって動かない
自分でやるとこうなる:始点→終点まで行ったあと勝手に終点→始点に戻ってきてしまう(要は元の位置に戻ってこようとする)
言葉不足だったので追記です
現状は以下のような感じです
やりたいアニメ:オブジェクトが始点→終点まで行ったら終点で止まって動かない
自分でやるとこうなる:始点→終点まで行ったあと勝手に終点→始点に戻ってきてしまう(要は元の位置に戻ってこようとする)
2021/11/10(水) 08:45:59.50ID:abDHH7ky
どういうときにアニメーションが始まっていつまで維持していつ始点に戻したいのか行ってくれなきゃアドバイスしようもねぇな
348名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/10(水) 10:33:02.68ID:cp47RdcM >>347
アニメーションのトリガーは何でも良くて、維持というか終点まで行ったらそれこそ何かトリガーが無い限りは始点に戻ってこないようにしたかったんです
そしてレスいただいてから気づいたんですが、これプレビュー上だと勝手に始点に戻ってくるだけで実際に作動させたらちゃんと終点で止まってくれるんですね
実は以前も別の場所で似たような質問をした時も「どういう状況?もっと詳しくないとアドバイス出来ない」と言われ「えっ読んで字の如くだけど…?」と困惑したのですがようやく謎が解けました、プレビューだけ見てまともに作動しないと思い込み質問してしまっておりました
お騒がせしてすみません
アニメーションのトリガーは何でも良くて、維持というか終点まで行ったらそれこそ何かトリガーが無い限りは始点に戻ってこないようにしたかったんです
そしてレスいただいてから気づいたんですが、これプレビュー上だと勝手に始点に戻ってくるだけで実際に作動させたらちゃんと終点で止まってくれるんですね
実は以前も別の場所で似たような質問をした時も「どういう状況?もっと詳しくないとアドバイス出来ない」と言われ「えっ読んで字の如くだけど…?」と困惑したのですがようやく謎が解けました、プレビューだけ見てまともに作動しないと思い込み質問してしまっておりました
お騒がせしてすみません
2021/11/10(水) 20:15:20.63ID:FjexDhsF
KLWPの通知数が通知があるときだけ1つ多く表示されてしまうのですがうちの環境だけでしょうか?
2021/11/10(水) 23:20:00.17ID:rnw9QRlM
klwpのタッチアクションでアプリ1個ではなくアプリのフォルダを開かせる方法を教えて下さい。
2021/11/10(水) 23:43:03.84ID:Uughcjrf
>>350
Folderorganizer使ってます
左のタブ>ラベル>右上のメニューから新規ラベルを作ってあとはフォルダ分けするだけ
タッチアクションはショートカットのところから設定出来ます
他にもやり方はあるけど個人的にこれが一番管理しやすくてお気に入り
Folderorganizer使ってます
左のタブ>ラベル>右上のメニューから新規ラベルを作ってあとはフォルダ分けするだけ
タッチアクションはショートカットのところから設定出来ます
他にもやり方はあるけど個人的にこれが一番管理しやすくてお気に入り
2021/11/11(木) 14:59:01.43ID:RvjIcNol
>>351
ありがとうございます
ありがとうございます
2021/11/12(金) 22:58:29.59ID:+bZpto2o
2021/11/15(月) 14:02:16.34ID:o/9mJFpB
KLWPです。
オブジェクトA・Bがあるとします。
オブジェクトAはタップするとアプリが開くよう設定しています。
オブジェクトBはグローバル変数のオンオフによって表示したり消したり出来るように設定しています。
これを前提として質問です。
現在、オブジェクトBをオブジェクトAの上に重ねて表示しています(デザイン上、重ねないと不自然になるため)。
オブジェクトBをタップすると、オブジェクトBの下にあるオブジェクトAが反応してアプリが起動してしまいます。
オブジェクトBの表示中のみオブジェクトAのタップ機能を無効にしたいのですが出来ないのでしょうか。
訳あってオブジェクトA・Bを「重ねる」でまとめることは出来ません。
オブジェクトA・Bがあるとします。
オブジェクトAはタップするとアプリが開くよう設定しています。
オブジェクトBはグローバル変数のオンオフによって表示したり消したり出来るように設定しています。
これを前提として質問です。
現在、オブジェクトBをオブジェクトAの上に重ねて表示しています(デザイン上、重ねないと不自然になるため)。
オブジェクトBをタップすると、オブジェクトBの下にあるオブジェクトAが反応してアプリが起動してしまいます。
オブジェクトBの表示中のみオブジェクトAのタップ機能を無効にしたいのですが出来ないのでしょうか。
訳あってオブジェクトA・Bを「重ねる」でまとめることは出来ません。
2021/11/15(月) 15:17:12.95ID:J/BRJvSH
2021/11/15(月) 15:34:35.99ID:AlZftEFH
2021/11/16(火) 02:14:46.51ID:Rofyy+hy
klwpでループアニメを停止させる方法ってありますか?
点滅させてるオブジェクトを表示から数秒後に点灯させて止めたいんですが
単純に同じオブジェクトを作り重ねて数秒後に出現させる
点滅させてるオブジェクトを表示から数秒後に点灯させて止めたいんですが
単純に同じオブジェクトを作り重ねて数秒後に出現させる
2021/11/16(火) 02:17:43.93ID:Rofyy+hy
途中で書き込んでしまいました
単純に同じオブジェクトを作り重ねて数秒後に出現させるって方法使ってるんですけど他にスマートな方法ないですか?
単純に同じオブジェクトを作り重ねて数秒後に出現させるって方法使ってるんですけど他にスマートな方法ないですか?
2021/11/16(火) 09:16:37.85ID:FRYQ3iz1
>>358
アニメのトリガーがループ以外(「表示」とか)であることを前提に答えるけど、
アニメーション>複雑な動き で不透明度を何度か変更するのは?
点滅→点灯でストップさせたいならこんな感じでどうでしょうか
アニメの位置のパーセンテージは適当なんで好みで設定していただいて
時間の数値を大きくすればそれっぽくなるかと
https://imgur.com/a/r7KOWlY
アニメのトリガーがループ以外(「表示」とか)であることを前提に答えるけど、
アニメーション>複雑な動き で不透明度を何度か変更するのは?
点滅→点灯でストップさせたいならこんな感じでどうでしょうか
アニメの位置のパーセンテージは適当なんで好みで設定していただいて
時間の数値を大きくすればそれっぽくなるかと
https://imgur.com/a/r7KOWlY
2021/11/16(火) 15:36:43.87ID:Rofyy+hy
>>359
アニメの進捗を細かくして時間の値増やしたら上手くいきました、ありがとう!
アニメの進捗を細かくして時間の値増やしたら上手くいきました、ありがとう!
2021/11/17(水) 01:44:44.59ID:ydXKblt6
KLWPなのですが、グローバル変数のオンオフで
オンにした時:じわーっと時間をかけてフェードイン
オフにした時:スパッと消えるようにフェードアウト
というアニメーションにするにはどうすれば良いでしょうか?
オンにした時:じわーっと時間をかけてフェードイン
オフにした時:スパッと消えるようにフェードアウト
というアニメーションにするにはどうすれば良いでしょうか?
2021/11/17(水) 11:33:39.83ID:pOWRHxTK
>>361
出現アニメーションの時間を数式でオンのとき5オフでは1みたいにしたらそれっぽくなったよ
レイヤー表示自体をオンオフで切り替えてもできると思ったけどスイッチ連打したらちょっと挙動が怪しかった
出現アニメーションの時間を数式でオンのとき5オフでは1みたいにしたらそれっぽくなったよ
レイヤー表示自体をオンオフで切り替えてもできると思ったけどスイッチ連打したらちょっと挙動が怪しかった
2021/11/17(水) 12:41:03.85ID:MfNU0z/3
>>361
時間を数式でオンとオフで替えるもあるけど
アニメを 2つ使っていいなら、
アクション 遠ざかる 反転 時間 30
アクション 消滅 反転 時間 1
これだと、フェードイン中でも、消える
時間を数式でオンとオフで替えるもあるけど
アニメを 2つ使っていいなら、
アクション 遠ざかる 反転 時間 30
アクション 消滅 反転 時間 1
これだと、フェードイン中でも、消える
2021/11/17(水) 12:44:27.02ID:tYfCc83r
>>362
ありがとうございます!
すみませんが教えていただいたことを参考に色々調べたのですがよくわからなかったものでもう少しだけヒントを頂けると嬉しいです。
時間のところを数式に変えて(電卓マークにして)
$if(gv(変数の名前)=on,5,1)$
これを入れたのですがどうも1の方で作動してしまっているようです
関数系苦手なので頓珍漢な指示してるかもしれません…どこを直せばいいでしょうか
ありがとうございます!
すみませんが教えていただいたことを参考に色々調べたのですがよくわからなかったものでもう少しだけヒントを頂けると嬉しいです。
時間のところを数式に変えて(電卓マークにして)
$if(gv(変数の名前)=on,5,1)$
これを入れたのですがどうも1の方で作動してしまっているようです
関数系苦手なので頓珍漢な指示してるかもしれません…どこを直せばいいでしょうか
2021/11/17(水) 13:01:15.20ID:MfNU0z/3
2021/11/17(水) 13:24:20.52ID:tYfCc83r
2021/11/17(水) 13:32:30.73ID:tYfCc83r
368名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/19(金) 15:11:31.11ID:sshw6UIU KLWPについてです。
オブジェクトに画像のパスを指定したところ、全く読み込んでくれません。
たびたび起こる現象で、アプリの強制停止・キャッシュ削除・端末再起動・ファイル名変更・読み込み可能な既存フォルダに移動させる、
などの処置でたいていの場合は良くなるんですが、今回はしぶといようで半日近くロスしてしまいました。
こういう場合、何か具体的な対策ってあるんでしょうか?
オブジェクトに画像のパスを指定したところ、全く読み込んでくれません。
たびたび起こる現象で、アプリの強制停止・キャッシュ削除・端末再起動・ファイル名変更・読み込み可能な既存フォルダに移動させる、
などの処置でたいていの場合は良くなるんですが、今回はしぶといようで半日近くロスしてしまいました。
こういう場合、何か具体的な対策ってあるんでしょうか?
2021/11/19(金) 19:20:14.04ID:fzuxYJMm
2021/11/24(水) 05:42:16.61ID:XQx2ob8J
folder
2021/11/24(水) 06:32:53.85ID:XQx2ob8J
間違えた…大変失礼しました…
KLWPでicomoonで出力したアイコンを追加しようとしたんですが、アイコンセットを選択する時にアプリが落ちます
原因は何が考えられるでしょうか?
因みにAndroid12なのでもしかするとそれが原因だったりするのでしょうか?
KLWPでicomoonで出力したアイコンを追加しようとしたんですが、アイコンセットを選択する時にアプリが落ちます
原因は何が考えられるでしょうか?
因みにAndroid12なのでもしかするとそれが原因だったりするのでしょうか?
372名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/25(木) 09:27:34.88ID:0SToxH0D KLWPについてです
グローバル変数の並び替えが反映されないのですが、みなさんもそういう症状が出ることありますか?
何か対処方法があれば、教えていただけると助かります
グローバル変数の並び替えが反映されないのですが、みなさんもそういう症状が出ることありますか?
何か対処方法があれば、教えていただけると助かります
373名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/25(木) 12:41:18.69ID:FC31do5D KLWPについてです
グローバル変数の並び替えが反映されないのですが、みなさんもそういう症状が出ることありますか?
何か対処方法があれば、教えていただけると助かります
グローバル変数の並び替えが反映されないのですが、みなさんもそういう症状が出ることありますか?
何か対処方法があれば、教えていただけると助かります
2021/11/25(木) 18:32:59.20ID:meyw/z8U
並び替えって↑↓のこと?
375名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/25(木) 19:29:31.04ID:2XojP0f92021/11/25(木) 20:28:37.82ID:meyw/z8U
威勢よく返事してもらってあれだが俺は特にないな…
2021/11/26(金) 08:52:36.57ID:I3JHoDLz
同じくそんなのなったことないなぁ
378名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/26(金) 15:16:22.86ID:y/VLDxhg2021/11/26(金) 16:29:32.15ID:7zWZHcPy
380名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/27(土) 20:41:00.30ID:N430gYFl >>379
再インストールは試してみたけど駄目でした
再インストールは試してみたけど駄目でした
2021/11/27(土) 21:10:47.05ID:wJz/ct+u
2021/11/28(日) 15:35:33.20ID:FlljdOll
KWGTで時間表示を英語表記にしたいんですがスマホ本体言語が日本語のままで行いたいです
例えば12:30だと Twelve thirtyという風に表記したいです、宜しくお願いします
例えば12:30だと Twelve thirtyという風に表記したいです、宜しくお願いします
2021/11/28(日) 16:13:40.99ID:HntFdZv+
英語でも時計は数字ですよw
2021/11/28(日) 18:15:04.66ID:qN8p+x9a
>>382
1文字に分けてそれを英語表示に変えればいいのだけど
テストしやすいように、秒で作成
あとは、ssを hh または、mm 変えればいいと思う
$if(df(ss)<20,
tc(split,"zero ,one,two,three,four ,five,six,seven,eight,nine,ten,eleven,twelve,thirteen,fourteen,fifteen,sixteen,seventeen,eighteen,nineteen",",",df(ss)),
(tc(split," , ,twenty,thirty,forty,fifty,sixty",",",df(ss)/10))+
tc(split," ,-one,-two,-three,-four,-five,-six,-seven,-eight,-nine",",",df(ss)%10))$
1文字に分けてそれを英語表示に変えればいいのだけど
テストしやすいように、秒で作成
あとは、ssを hh または、mm 変えればいいと思う
$if(df(ss)<20,
tc(split,"zero ,one,two,three,four ,five,six,seven,eight,nine,ten,eleven,twelve,thirteen,fourteen,fifteen,sixteen,seventeen,eighteen,nineteen",",",df(ss)),
(tc(split," , ,twenty,thirty,forty,fifty,sixty",",",df(ss)/10))+
tc(split," ,-one,-two,-three,-four,-five,-six,-seven,-eight,-nine",",",df(ss)%10))$
2021/11/28(日) 21:13:27.37ID:+oTlbC1T
KWGTつて$tc(n2w)$ないんけ?
2021/11/28(日) 21:18:13.93ID:itgYVCt2
そうだよアホだよ~
2021/11/28(日) 23:43:37.63ID:ox+j0Q1D
ウィジェットのデザインを自前の画像に変更できるアプリはありますか?ウィジェットをショートカットに変更できるアプリでもOKです。
2021/11/29(月) 08:42:51.81ID:4ZuQQ3YH
klck は kwgt 取り込めないのかな?
2021/11/29(月) 09:27:55.36ID:UY3xS/OY
2021/11/29(月) 09:44:29.48ID:mneYzgki
>>389
$tc(n2w)$があるって
$tc(n2w,df(hh mm))$
また、-を入れて
$tc(reg,tc(n2w,df(hh))," ","-")$ $tc(reg,tc(n2w,df(mm))," ","-")$
$tc(n2w)$があるって
$tc(n2w,df(hh mm))$
また、-を入れて
$tc(reg,tc(n2w,df(hh))," ","-")$ $tc(reg,tc(n2w,df(mm))," ","-")$
2021/11/29(月) 20:48:49.86ID:gvjUkrEM
>>390
この場合、頭文字を大文字にするときはどうすればいいんでしょう?
この場合、頭文字を大文字にするときはどうすればいいんでしょう?
2021/11/29(月) 21:12:42.57ID:mneYzgki
>>391
文字を変えるなら 384を使ったほうがいいかも
$tc(capでも出来るけど
文字の先頭だけ
$tc(cap,tc(reg,tc(n2w,df(hh))," ","-"))$
$tc(cap,tc(reg,tc(n2w,df(mm))," ","-"))$
文字を変えるなら 384を使ったほうがいいかも
$tc(capでも出来るけど
文字の先頭だけ
$tc(cap,tc(reg,tc(n2w,df(hh))," ","-"))$
$tc(cap,tc(reg,tc(n2w,df(mm))," ","-"))$
393名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/30(火) 08:47:22.48ID:Drp0dTfn KLWPです。
画面の縦横の向きに合わせてレイアウトが変わるように作っているんですが、レイアウトがグチャグチャになることがあります。
何度か向きを変えればレイアウトが整うんですが、これってこういうもんなんでしょうか?
特に遠ざかるアニメーションは、一度向きを変えるとモジュールの中心になってしまうようです。
モジュール下部で指定しているのですが
向きが変わるような作りはあまりやらないほうがいいんでしょうか…
画面の縦横の向きに合わせてレイアウトが変わるように作っているんですが、レイアウトがグチャグチャになることがあります。
何度か向きを変えればレイアウトが整うんですが、これってこういうもんなんでしょうか?
特に遠ざかるアニメーションは、一度向きを変えるとモジュールの中心になってしまうようです。
モジュール下部で指定しているのですが
向きが変わるような作りはあまりやらないほうがいいんでしょうか…
2021/11/30(火) 11:54:34.19ID:sJ3AwW7L
2021/11/30(火) 12:23:07.95ID:LEFs0kvK
>>393
自分も同じ現象になったので縦位置固定にしてます
自分も同じ現象になったので縦位置固定にしてます
2021/12/01(水) 09:50:29.80ID:Za80r1WI
kwgtで通信量が後どれ位残っているかを表示しようとしています
$100-mu(round,mu(floor,gv(tsdata)/(gv(tsmax)/100))0)$%
自分なりに考えて上記のように作成したのですが
残り100%と表示したい時に0%と表示されてしまいます
99%以下になるとその通り表示されるのですがどうすればよろしいでしょうか?
(tsmaxはとりあえず1000とtsdataは$ts(mt,m,1d)$としています)
$100-mu(round,mu(floor,gv(tsdata)/(gv(tsmax)/100))0)$%
自分なりに考えて上記のように作成したのですが
残り100%と表示したい時に0%と表示されてしまいます
99%以下になるとその通り表示されるのですがどうすればよろしいでしょうか?
(tsmaxはとりあえず1000とtsdataは$ts(mt,m,1d)$としています)
2021/12/01(水) 16:26:28.48ID:+PMInotL
2021/12/02(木) 02:22:23.11ID:BHhxV6DD
2021/12/02(木) 03:01:20.21ID:pzwfXp/r
2021/12/02(木) 03:02:22.40ID:pzwfXp/r
つまり条件分岐してみたら?ってこと
2021/12/02(木) 06:27:14.79ID:8ren7DVQ
夜分遅くにレスありがとうございます
今if文を触っていたのですがいまいち使い方が分かりません
データ使用量が0byteの時に100%、指定量(1000)に向かって0%へ減っていくサークルを作るのが最終目標です
$360/-gv(tsmax)*gv(tsdata)$
で99%からは上手く表示できるのですがifをどこに挿入すればいいのでしょうか?
$if(gv(tsdata)=0,"1000")
今if文を触っていたのですがいまいち使い方が分かりません
データ使用量が0byteの時に100%、指定量(1000)に向かって0%へ減っていくサークルを作るのが最終目標です
$360/-gv(tsmax)*gv(tsdata)$
で99%からは上手く表示できるのですがifをどこに挿入すればいいのでしょうか?
$if(gv(tsdata)=0,"1000")
2021/12/02(木) 07:20:04.82ID:F9JsJ2JX
寝ぼけてて色々間違ってました
progress $360/-gv(tsmax)*(gv(tsmax)-gv(tsdata))$
background $360/-gv(tsmax)*gv(tsdata)$
で動作していますが100%時は全て0の値が返ってくるので点になってしまいます
progress $360/-gv(tsmax)*(gv(tsmax)-gv(tsdata))$
background $360/-gv(tsmax)*gv(tsdata)$
で動作していますが100%時は全て0の値が返ってくるので点になってしまいます
2021/12/02(木) 08:19:08.66ID:iZ8K8v1T
2021/12/02(木) 14:45:52.40ID:1Jx5MJIZ
2021/12/02(木) 16:21:47.70ID:QW0V41l6
いいえ違います
2021/12/02(木) 20:58:27.88ID:qGFffhx8
2021/12/05(日) 13:35:24.98ID:fMoKOKHj
アイコンを消したいのですが削除がなくアンインストールしかありませんアプデもしてます
バグかよくわかりませんが全部のアプリのアイコンがまた追加されてホームのページが20くらいあります
どうすればアイコンだけ削除できますか?
バグかよくわかりませんが全部のアプリのアイコンがまた追加されてホームのページが20くらいあります
どうすればアイコンだけ削除できますか?
2021/12/05(日) 13:44:09.05ID:XERKnHTM
>>407
状況よくわからんけど、ホームアプリを一度アンインストールして、もう一度インストールしてホーム画面作り直せばいいと思う
状況よくわからんけど、ホームアプリを一度アンインストールして、もう一度インストールしてホーム画面作り直せばいいと思う
2021/12/05(日) 13:52:20.88ID:Lg2EjYcb
>>407
アイコンの消し方はホームアプリによるだろ
アイコンの消し方はホームアプリによるだろ
2021/12/05(日) 13:52:24.22ID:fMoKOKHj
2021/12/05(日) 13:54:02.29ID:Lg2EjYcb
デフォルトのホーム画面と言われても人によって違うので
2021/12/05(日) 13:54:38.09ID:Lg2EjYcb
ドロワー無いってiphoneじゃないのか
2021/12/05(日) 14:03:07.78ID:fMoKOKHj
アンドロイドですすみませんデフォルトはクイックステップという名前みたいです
以前ランチャーでフリーズし初期化したので使えるかどうか
以前ランチャーでフリーズし初期化したので使えるかどうか
2021/12/05(日) 14:27:05.64ID:HZ9GMFOC
テンプレ読め
スレチなんでその機種かアプリのスレへどうぞ
スレチなんでその機種かアプリのスレへどうぞ
2021/12/05(日) 14:35:50.09ID:fMoKOKHj
読んだ上でランチャー前提ではないのでココだと思ったのですが・・・
プリインストールアプリをどうこうできるのかわからないですしプリインストールアプリのスレ自体自分では見つけられなかったので
プリインストールアプリをどうこうできるのかわからないですしプリインストールアプリのスレ自体自分では見つけられなかったので
2021/12/05(日) 14:48:01.90ID:QAgeeVnZ
2021/12/05(日) 14:51:26.89ID:fMoKOKHj
2021/12/05(日) 15:16:22.75ID:QAgeeVnZ
迷い込んだ人用の案内まで貼ってあるのにほんとに読んだのかな…
2021/12/05(日) 15:20:17.20ID:fMoKOKHj
>>418
案内のどこで聞いたら良かったでしょうか?
案内のどこで聞いたら良かったでしょうか?
2021/12/05(日) 15:42:21.72ID:8gbGEyNu
2021/12/05(日) 15:50:42.01ID:fMoKOKHj
>>420
一応案内全部のスレ見てホームでスレ内検索してからアプリ探してるわけでもなければ晒したいわけでもなかったのでココにしたんですがそもそも聞いて良いとこがなかったのでしょうか
一応案内全部のスレ見てホームでスレ内検索してからアプリ探してるわけでもなければ晒したいわけでもなかったのでココにしたんですがそもそも聞いて良いとこがなかったのでしょうか
2021/12/05(日) 16:12:44.39ID:8gbGEyNu
テンプレもレスもちゃんと読むようにしような…
2021/12/05(日) 16:18:57.52ID:fMoKOKHj
>>422
全部読んで他がスレ違いでなんならアイコンとかでもスレ内検索して使えない後入れランチャーの話ばかりでここなんですがテンプレも一番自由度高かったので
つまりどこを読めばよかったのでしょうか?出来ることはやったつもりです
全部読んで他がスレ違いでなんならアイコンとかでもスレ内検索して使えない後入れランチャーの話ばかりでここなんですがテンプレも一番自由度高かったので
つまりどこを読めばよかったのでしょうか?出来ることはやったつもりです
2021/12/05(日) 17:29:52.15ID:sEGOtkLC
【A11/A9/S5Pro/F2】 Umidigi 総合 Part63【BISON/Power】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1637737793/
これとかじゃないの
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1637737793/
これとかじゃないの
425名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/05(日) 17:48:00.71ID:Y0Zagmck Googleカレンダーで新しくカレンダーを作成したのですが、その新規作成したカレンダーがklwpに反映されず予定を取得できません。解決策はあるでしょうか。カレンダー、klwp双方の強制停止・端末再起動は実行済みです。
2021/12/05(日) 17:56:55.49ID:7YGH/AwC
>>425
Googleカレンダーで右上の更新をしましたか?
Googleカレンダーで右上の更新をしましたか?
2021/12/05(日) 18:39:30.81ID:Lg2EjYcb
>>425
klwpの設定で選択してる?
klwpの設定で選択してる?
2021/12/05(日) 18:55:56.51ID:paAVmgi6
Googleカレンダー、即反映される時もあるけど数時間くらいタイムラグがある時もあるよ
原因は分からない
原因は分からない
429名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/05(日) 18:57:55.58ID:Y0Zagmck >>426
更新したところ直りました!お手数おかけしました、ありがとうございます
更新したところ直りました!お手数おかけしました、ありがとうございます
430名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/05(日) 18:59:00.08ID:Y0Zagmck431名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/07(火) 00:42:10.94ID:jOCZoXtB KLWPについてですが、ロック画面に何も表示されないので試しに他のテーマを読み込んでみたら表示されました。
他のテーマでも表示されます。
どうやら表示されないのは1つだけのみたいなんですが、何が条件なのかが全く分かりません。
何か分かる方いらっしゃいますか?
他のテーマでも表示されます。
どうやら表示されないのは1つだけのみたいなんですが、何が条件なのかが全く分かりません。
何か分かる方いらっしゃいますか?
2021/12/07(火) 07:09:20.17ID:1u4yHfI4
433名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/07(火) 08:56:36.51ID:WOiPAVZ9434名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/07(火) 17:50:31.70ID:sI6Uxgia klwpです。
アンロック後、しばらくは大きさを変えずに、しばらく経ってから大きくなる図形を作りたいのですが、どうにもこうにも上手くいきません。
アンロックを起点とするのは難しいのでしょうか?
ちなみにその図形には、下位モジュールを切り取る効果が付与されています。
アンロック後、しばらくは大きさを変えずに、しばらく経ってから大きくなる図形を作りたいのですが、どうにもこうにも上手くいきません。
アンロックを起点とするのは難しいのでしょうか?
ちなみにその図形には、下位モジュールを切り取る効果が付与されています。
2021/12/08(水) 05:15:09.38ID:lKY5x+1M
KWGTで日付が変わったり、再起動する度に縮尺が拡大されたり縮小されてしまいます
縮尺を固定したいのですがどうすればいいでしょうか
縮尺を固定したいのですがどうすればいいでしょうか
2021/12/08(水) 07:25:22.69ID:N/Zi4Y1G
>>435
ルートにあるレイヤーのスケ−ルを電卓マークにして100とか入れれば固定される
ルートにあるレイヤーのスケ−ルを電卓マークにして100とか入れれば固定される
2021/12/08(水) 09:27:58.04ID:lKY5x+1M
2021/12/08(水) 12:52:48.73ID:N/Zi4Y1G
2021/12/09(木) 00:03:43.89ID:5EFU28D+
KLWPの音楽サムネ表示、突然YouTubeのサムネだけ拾わなくなったんですが仕様変わりました?
しばらく更新してなかったので気づかなかったんですが特に何かを変更したとかではなく突然拾えなくなりました
Spotify等他の音楽アプリはいつも通り問題無いんですが…
しばらく更新してなかったので気づかなかったんですが特に何かを変更したとかではなく突然拾えなくなりました
Spotify等他の音楽アプリはいつも通り問題無いんですが…
440名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 12:06:12.87ID:EQWHzK/P KLWPについてお聞きしたいんですが、スレ違いだったら申し訳ありません。
画面の中心から角に向かって移動するオブジェクトを作る場合の、アングル角度はどうやって求めたら良いのでしょうか?画面は縦向きで、移動先の角は4つのどれでも構わないとします。
si(rwidth)/2が短編、si(rheight)/2が長編になる直角三角形の鈍角を求めるということになるのでしょうが…
画面の中心から角に向かって移動するオブジェクトを作る場合の、アングル角度はどうやって求めたら良いのでしょうか?画面は縦向きで、移動先の角は4つのどれでも構わないとします。
si(rwidth)/2が短編、si(rheight)/2が長編になる直角三角形の鈍角を求めるということになるのでしょうが…
2021/12/11(土) 12:53:35.99ID:OX1/nSYY
442名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 13:27:46.63ID:EQWHzK/P >>441
状況によって移動距離が変わったり、目的とする角が変わったりするので、複雑な動きのオフセットで指定するのは避けたいのです。
短辺の長さと長辺の長さだけが分かってる直角三角形の、残り2角の角度を求める公式は無いでしょうか?
状況によって移動距離が変わったり、目的とする角が変わったりするので、複雑な動きのオフセットで指定するのは避けたいのです。
短辺の長さと長辺の長さだけが分かってる直角三角形の、残り2角の角度を求める公式は無いでしょうか?
2021/12/11(土) 14:26:36.15ID:l528d2V3
折れ線グラフの作り方は参考にならないのかな?
【KLWP】折れ線グラフの作り方 | お仕事サボって勉強中
ttps://oinari-hotekichi.com/294/
【KLWP】折れ線グラフの作り方 | お仕事サボって勉強中
ttps://oinari-hotekichi.com/294/
2021/12/11(土) 16:29:19.30ID:O/EQ9ueW
2021/12/11(土) 16:44:28.37ID:OX1/nSYY
>>442
これでどうか?
gv(x) 短辺の長さ
gv(y) 長辺の長さ
どすると
$360-mu(atan, gv(y)/gv(x))$
$mu(atan, gv(y)/gv(x))$
$180-mu(atan, gv(y)/gv(x))$
$180+mu(atan, gv(y)/gv(x))$
これでどうか?
gv(x) 短辺の長さ
gv(y) 長辺の長さ
どすると
$360-mu(atan, gv(y)/gv(x))$
$mu(atan, gv(y)/gv(x))$
$180-mu(atan, gv(y)/gv(x))$
$180+mu(atan, gv(y)/gv(x))$
2021/12/11(土) 16:50:45.80ID:OX1/nSYY
>>445
444 に もう書いてあたった
短辺 x
$si(rwidth)/2$
長辺 y
$si(rheight)/2$
444 に もう書いてあたった
短辺 x
$si(rwidth)/2$
長辺 y
$si(rheight)/2$
2021/12/11(土) 18:35:33.42ID:O/EQ9ueW
長さの比率が同じなら角度は変わらないから/2はいらないと思う
あとスピード上げたら端まで動いたわ
あとスピード上げたら端まで動いたわ
2021/12/11(土) 21:47:32.91ID:nyObgmRf
スクロールは速度100で丁度画面横幅ぶんだけ移動するよ
あと距離とか角度計算しなくてもX方向とY方向で別々にアニメーション用意すればちゃんと斜めに動くよ
あと距離とか角度計算しなくてもX方向とY方向で別々にアニメーション用意すればちゃんと斜めに動くよ
2021/12/12(日) 15:54:08.72ID:z8+pOcxm
KLWPとかKWGTの描写間隔どう設定してますか?
KWGTは1秒にしててもバッテリー消費変わんなかったりしないかな…
KWGTは1秒にしててもバッテリー消費変わんなかったりしないかな…
450名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 23:21:29.19ID:M82oefuw451名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 23:44:37.69ID:i0fD5EE4 KLWPで、ページをペラペラめくる感じで画像が変わるアニメーションを作ってみたいのですが、いまひとつの出来映えです。
もっとペラペラ感が出る見せ方ってありますか?
参考になる動画とか教えてもらえると助かります。
https://youtu.be/4V2-5olD4JE
もっとペラペラ感が出る見せ方ってありますか?
参考になる動画とか教えてもらえると助かります。
https://youtu.be/4V2-5olD4JE
2021/12/13(月) 23:50:33.95ID:d4gqL2un
動画じゃなくてすまんが紙の影を加えるとリアルになるよ
「紙 めくれる デザイン」で画像検索すると参考になると思う
「紙 めくれる デザイン」で画像検索すると参考になると思う
2021/12/14(火) 02:48:06.16ID:ESrSnw7s
なんつーかページをめくるエフェクトってけっこう複雑じゃないかな
途中までは指でのスワイプについてきて、途中まで行ったらさくっと動くようなイメージだし
等速運動だとなかなかページめくりには見えないと思う
途中までは指でのスワイプについてきて、途中まで行ったらさくっと動くようなイメージだし
等速運動だとなかなかページめくりには見えないと思う
2021/12/14(火) 21:15:42.12ID:CyVJOt2F
指について行く必要は無いと思う
2021/12/14(火) 22:14:26.94ID:Is+quhop
もしできれば、なんですけど
七十二候を五日毎(今日という日に対応する七十二候を表示させたい)に表示するにはどうすればいいですか
七十二候を五日毎(今日という日に対応する七十二候を表示させたい)に表示するにはどうすればいいですか
2021/12/14(火) 22:35:26.37ID:CyVJOt2F
リスト作って読み込む
2021/12/14(火) 22:38:08.60ID:L1fkFH8i
時間差で縦の倍率弄ったりスクロール混ぜても手前にめくってる感出せる気がする
https://i.imgur.com/ZJGFohO.jpg
https://i.imgur.com/JMCUrwl.jpg
https://i.imgur.com/ZJGFohO.jpg
https://i.imgur.com/JMCUrwl.jpg
2021/12/15(水) 20:51:48.75ID:Ldq4JatS
>>456
それはxml?というやつでいいですか?
調べたら本日の格言、てやつで参考データがあったので学んでいる最中です
もしご存じでしたら初心者にオススメのサイトなど教えていただけませんか
スマホしか通信機器がないのでなにをどうやればいいのかわからなくて…
それはxml?というやつでいいですか?
調べたら本日の格言、てやつで参考データがあったので学んでいる最中です
もしご存じでしたら初心者にオススメのサイトなど教えていただけませんか
スマホしか通信機器がないのでなにをどうやればいいのかわからなくて…
2021/12/15(水) 22:21:46.98ID:aGFLykNX
>>458
いや、グローバル変数のリストとか普通のテキストファイルのつもりで言った
いや、グローバル変数のリストとか普通のテキストファイルのつもりで言った
2021/12/15(水) 22:23:54.43ID:aGFLykNX
klwpの参考サイトならorefolderが知られてると思うが最近の事情は知らない
2021/12/15(水) 22:59:33.12ID:oCV5FWBv
>>455
暦関連好きだからやってみた。
一番簡単なのは、
1. Googleカレンダーに72候を追加する。
2. KLWPでカレンダーイベントとして取り出す。
画像の中央をご覧あれ。
https://i.imgur.com/HvKA6kD.png
暦関連好きだからやってみた。
一番簡単なのは、
1. Googleカレンダーに72候を追加する。
2. KLWPでカレンダーイベントとして取り出す。
画像の中央をご覧あれ。
https://i.imgur.com/HvKA6kD.png
2021/12/15(水) 23:16:49.89ID:9NH+jCLQ
>>461
暦マイスターSUGEE
暦マイスターSUGEE
2021/12/16(木) 00:04:45.97ID:JpxH9IV9
>>461
情報ごちゃごちゃしてるわりにはきれいにまとまってるね
情報ごちゃごちゃしてるわりにはきれいにまとまってるね
2021/12/16(木) 03:42:45.70ID:vwbM7DF3
近未来感
2021/12/16(木) 07:46:49.98ID:SrFPvd6d
Klwpです。 プリセットを使っていますがその中にRSSフィードがあります。リンク先が英語なので日本語ニュースにしたいと思い、調べて色々設定しているのですが、表示されません。
プリセットだと決められたもの以外は表示不可でしょうか?つい最近始めたばかりで分からないことばかりで…
プリセットだと決められたもの以外は表示不可でしょうか?つい最近始めたばかりで分からないことばかりで…
2021/12/16(木) 09:56:35.06ID:LSP0FLoa
>>465
できるはず
できるはず
2021/12/16(木) 14:05:23.82ID:bGQN+FaC
できます
2021/12/16(木) 19:01:10.43ID:fpFYFyBE
>>461
ありがとうございます!
そう表示出来るのが理想ですがGoogleカレンダーを普段のスケジュールに使ってしまっていて…
$ci(title, Googleカレンダー側のカレンダーの種類, a0d)$
カレンダー毎で分けても全体で表示されてしまっています
記述、もしくは設定が違いますか?
ありがとうございます!
そう表示出来るのが理想ですがGoogleカレンダーを普段のスケジュールに使ってしまっていて…
$ci(title, Googleカレンダー側のカレンダーの種類, a0d)$
カレンダー毎で分けても全体で表示されてしまっています
記述、もしくは設定が違いますか?
2021/12/16(木) 19:05:31.23ID:fpFYFyBE
2021/12/16(木) 22:06:23.80ID:T1t4H3vA
>>468
カレンダー名が「七十二候」だとして、
$ci(title,0,a0d,七十二候)$
これで取得できない?
ただ俺が追加したカレンダーは5日ごとに空白があって、それがちょうど今日だから今日は空白になっちゃう。
a0dの数字を変えて文字列が表示されれば、とりあえず取得は成功している状態。
あとはお好きなように表示設定すれば良い。
カレンダー名が「七十二候」だとして、
$ci(title,0,a0d,七十二候)$
これで取得できない?
ただ俺が追加したカレンダーは5日ごとに空白があって、それがちょうど今日だから今日は空白になっちゃう。
a0dの数字を変えて文字列が表示されれば、とりあえず取得は成功している状態。
あとはお好きなように表示設定すれば良い。
471名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/17(金) 01:26:58.64ID:wEJ3UUC+ KLWPです!
通知アイコンの色を白で統一したいのですが、元々のアイコンの色が黒だと色を付けてもどうにもならないようで…
良い方法がありますかね!?
通知アイコンの色を白で統一したいのですが、元々のアイコンの色が黒だと色を付けてもどうにもならないようで…
良い方法がありますかね!?
2021/12/17(金) 01:56:48.92ID:VuP64Mbt
klwp側じゃなくアイコン側の色変えりゃ良いだけじゃん
2021/12/17(金) 07:33:29.21ID:CaIOSrZm
アイコンの色変えられると思うけど、無理やりなやり方としては別で色付きの図形を重なるように配置してそいつの塗りをMultiplyにするとか
474名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/17(金) 09:16:30.22ID:dplfjG1Z2021/12/17(金) 11:59:41.27ID:99aidEhO
Yahoo!天気の折れ線グラフを使ってるのですが、天気アイコンが表示されなくなりました
どこをどう弄ればいいんでしょうか?
どこをどう弄ればいいんでしょうか?
2021/12/17(金) 12:23:22.98ID:DzE27bxP
2021/12/17(金) 12:32:04.83ID:CjGqdCpq
2021/12/17(金) 12:55:26.74ID:CjGqdCpq
>>469
自力で365日分のデータを作るか
グローバル変数/テキスト/list
[1216#熊蟄穴][1217#鮭魚群][1218#熊蟄穴18][1219#鮭魚群]
テキスト
$tc(split,tc(split,tc(split,gv(list),df(MMdd),1)"]",0),"#",0)$
utf-8形式のホームページから借りてくるか
$tc(split,tc(split,tc(split,
wg("http://koyomi.vis.ne.jp/cgi/today/today.php",raw)
"二十四節気・雑節等",1),"</dt>",1)"<dt>",1)$
こちらは、変わりやすいのでしばらくテスト必要がある
自力で365日分のデータを作るか
グローバル変数/テキスト/list
[1216#熊蟄穴][1217#鮭魚群][1218#熊蟄穴18][1219#鮭魚群]
テキスト
$tc(split,tc(split,tc(split,gv(list),df(MMdd),1)"]",0),"#",0)$
utf-8形式のホームページから借りてくるか
$tc(split,tc(split,tc(split,
wg("http://koyomi.vis.ne.jp/cgi/today/today.php",raw)
"二十四節気・雑節等",1),"</dt>",1)"<dt>",1)$
こちらは、変わりやすいのでしばらくテスト必要がある
2021/12/17(金) 18:07:09.71ID:S36Yl+w+
480名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 08:36:02.23ID:+aFsepcK KLWPについてです。
モジュール中心のアニメーションを付けていて、そのモジュール自体が状況によって場所を移動する
ようにしているですが、モジュールが移動すると中心位置もズレてしまうようで…
どうやら移動前のモジュールの位置を中心にしてしまっているみたいなんですが、何か上手い回避方法は無いものでしょうか?
モジュール中心のアニメーションを付けていて、そのモジュール自体が状況によって場所を移動する
ようにしているですが、モジュールが移動すると中心位置もズレてしまうようで…
どうやら移動前のモジュールの位置を中心にしてしまっているみたいなんですが、何か上手い回避方法は無いものでしょうか?
2021/12/18(土) 14:17:47.66ID:qI3TuO63
モジュール中心にしてるんだから当然なのでは
2021/12/18(土) 19:14:26.44ID:OmSJ9f+4
>>480
位置を変えるとズレますね。
アニメの複雑な動きで移動すれば、位置決めも簡単なのですが、
状況によって場所を移動することなので、
アニメの数式
アクション スクロール 速度 20 アングル 150 とかにして移動すればいいのでは
位置を変えるとズレますね。
アニメの複雑な動きで移動すれば、位置決めも簡単なのですが、
状況によって場所を移動することなので、
アニメの数式
アクション スクロール 速度 20 アングル 150 とかにして移動すればいいのでは
2021/12/19(日) 13:28:56.18ID:YSwzJs8b
スマホ買い替えたのでウィジェット作りに手を出してみたんですが
kwgtだとgifアニメというか常に動きのある画像やテキストは作れないという認識であってますか?
kwgtだとgifアニメというか常に動きのある画像やテキストは作れないという認識であってますか?
2021/12/19(日) 16:48:21.67ID:nqrWh00G
2021/12/19(日) 17:47:30.64ID:useRl5W9
>>483
animated-gifを単体のウィジェットとしてホームに置けば良いのでは?
animated-gifを単体のウィジェットとしてホームに置けば良いのでは?
2021/12/19(日) 18:12:01.51ID:VyjiKLyt
klwpでgifアニメーション使用時に再生速度が遅いんですが、klwp側の仕様ですか?
それとも単に端末スペックの問題ですか?
(画像ビューアでは通常速度で再生されてます)
それとも単に端末スペックの問題ですか?
(画像ビューアでは通常速度で再生されてます)
2021/12/19(日) 22:02:52.47ID:YSwzJs8b
>>484-485
なるほど、無理矢理動かすこともできなくはないんですね
animated-gifはググっても良くわからなかったんですが、ウィジェットを置くアプリ的なものでしょうか
ただやはり組み合わせて色々作りたいのでklwpを使ってみようかなと思います
ありがとうございました
なるほど、無理矢理動かすこともできなくはないんですね
animated-gifはググっても良くわからなかったんですが、ウィジェットを置くアプリ的なものでしょうか
ただやはり組み合わせて色々作りたいのでklwpを使ってみようかなと思います
ありがとうございました
2021/12/19(日) 22:27:45.71ID:WD3+HC8e
2021/12/19(日) 22:53:55.45ID:fxFh02cQ
上位互換はkwgtの方やぞ?
2021/12/19(日) 22:57:12.99ID:JzFePyUq
ライブ壁紙はオワコンやなぁ
2021/12/20(月) 00:15:46.07ID:+4j8C9qB
月齢表示用のアイコンセットです。
よろしければどうぞ。
まずはreadmeを読んでね。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2675270.zip.html
1220
>>75辺りの流れは見てましたけど面倒くさくてスルーしてました。ごめんなさい。
よろしければどうぞ。
まずはreadmeを読んでね。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2675270.zip.html
1220
>>75辺りの流れは見てましたけど面倒くさくてスルーしてました。ごめんなさい。
2021/12/20(月) 00:37:47.23ID:Aa44aHQw
>>491
うざいので来なくていいです
うざいので来なくていいです
2021/12/20(月) 00:54:53.51ID:Sqk7GXC0
klwpよりkwgtが優れてる箇所がわからん
ウィジェットとして使用するから配置可能場所はランチャー依存されるやん?
ウィジェットとして使用するから配置可能場所はランチャー依存されるやん?
2021/12/20(月) 00:57:30.56ID:HDCIb8GQ
2021/12/20(月) 01:01:00.31ID:0w6ybV+9
>>491
よさそう
よさそう
2021/12/20(月) 01:34:16.33ID:1tfFqIAr
2021/12/20(月) 08:18:02.16ID:HDCIb8GQ
2021/12/20(月) 10:24:25.91ID:VMbnOLb7
klwpでto doリストというか、メモ帳めいたものを作りたいんだけどどうやってる?
ジョルテからto do引っ張ってくるとかできるのかな?直接klwpでただのテキスト入力するほうが早いかもしれないけど…
ジョルテからto do引っ張ってくるとかできるのかな?直接klwpでただのテキスト入力するほうが早いかもしれないけど…
2021/12/20(月) 19:33:14.98ID:A/AtAcsV
>>498
ただのテキスト入力でやってる
ただのテキスト入力でやってる
500名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/21(火) 08:59:06.86ID:IxRbgjD9 KLWPについてです。
テキストの行間を詰める方法って無いでしょうか?
文字の幅とサイズを同じにして縦書きのテキストにしたのですが、行間が広すぎて間が抜けてしまいます。
良い方法があったらご教授ください。
テキストの行間を詰める方法って無いでしょうか?
文字の幅とサイズを同じにして縦書きのテキストにしたのですが、行間が広すぎて間が抜けてしまいます。
良い方法があったらご教授ください。
2021/12/21(火) 11:08:46.40ID:ICL3mlAa
エスパー様教えてください。
ホーム画面にウィジェットではなくて元々から、
火曜日、12月21
と表示されてまして、最後の「日」が表示されておらず気持ち悪い状態です。
これの上で長押ししても、
ホームの設定、壁紙、ウィジェットと表示されるだけでこれを消す方法もわかりません。
この表示は何でしょう?
この現象は有名ですか?
消す方法あれば教えてください
ホーム画面にウィジェットではなくて元々から、
火曜日、12月21
と表示されてまして、最後の「日」が表示されておらず気持ち悪い状態です。
これの上で長押ししても、
ホームの設定、壁紙、ウィジェットと表示されるだけでこれを消す方法もわかりません。
この表示は何でしょう?
この現象は有名ですか?
消す方法あれば教えてください
2021/12/21(火) 11:09:05.87ID:6c/Ak68O
>>498
1個の単なるメモ帳でいいなら、通知アプリ使って通知出してそれを表示するって手もあるね
通知アプリ開いて編集する感じだから手間はKLWPいじるのと大して変わらんかもだけど
https://i.imgur.com/zTOmYih.jpg
↓
https://i.imgur.com/b7Oh7mn.jpg
↓
https://i.imgur.com/Dg0tqkI.jpg
1個の単なるメモ帳でいいなら、通知アプリ使って通知出してそれを表示するって手もあるね
通知アプリ開いて編集する感じだから手間はKLWPいじるのと大して変わらんかもだけど
https://i.imgur.com/zTOmYih.jpg
↓
https://i.imgur.com/b7Oh7mn.jpg
↓
https://i.imgur.com/Dg0tqkI.jpg
2021/12/21(火) 12:28:36.73ID:9XVLSgmG
>>500
思いつくのは表示したい文章を一文字ずつ拾ってグループ化(並べる)で縦に並べて余白調整するとか
例えば…
@gv(txt)に文章入れる
Aグループ化(並べる)→グループ化(重ねる)→テキストで内容を
$tc(cut, gv(txt), si(mindex,1), 1)$
Bグループ化(重ねる)のレイヤー表示を
$if(si(mindex)<tc(len,gv(txt))
, always, remove
)$
としておく
Cグループ化(重ねる)を表示したい文字数だけそのままコピペする
https://i.imgur.com/9hP55pY.jpg
Dグループ化(並べる)で余白や並べ方を調整
https://i.imgur.com/1aziJBN.jpg
句読点の位置とか複数行なんかも考えるともうちょい工夫いるけど基本これでいけると思う
思いつくのは表示したい文章を一文字ずつ拾ってグループ化(並べる)で縦に並べて余白調整するとか
例えば…
@gv(txt)に文章入れる
Aグループ化(並べる)→グループ化(重ねる)→テキストで内容を
$tc(cut, gv(txt), si(mindex,1), 1)$
Bグループ化(重ねる)のレイヤー表示を
$if(si(mindex)<tc(len,gv(txt))
, always, remove
)$
としておく
Cグループ化(重ねる)を表示したい文字数だけそのままコピペする
https://i.imgur.com/9hP55pY.jpg
Dグループ化(並べる)で余白や並べ方を調整
https://i.imgur.com/1aziJBN.jpg
句読点の位置とか複数行なんかも考えるともうちょい工夫いるけど基本これでいけると思う
2021/12/21(火) 12:38:31.72ID:RUnnqUta
>>502
通知アプリって発想は無かったわ、ちょっと試してみる
通知アプリって発想は無かったわ、ちょっと試してみる
2021/12/21(火) 14:03:18.29ID:K4gFZVo0
2021/12/21(火) 18:10:53.07ID:ghf25h7x
KLWPで週間の天気と最高最低気温、どこから引っ張ってくるのがやりやすいでしょうか?
2021/12/21(火) 18:18:01.01ID:/SjgrZD1
2021/12/21(火) 18:21:09.88ID:2eOuYlM4
2021/12/21(火) 18:26:43.55ID:ZUW+al0d
2021/12/21(火) 20:03:49.56ID:/SjgrZD1
>>508
それは、非常に残念
あとは、ホームページから読み込むしかないがこっちは、ソースが変わりやすい
tenki.jpがあまり変わってないかな
https://tenki.jp/lite/forecast/3/11/4020/8203/10days.html
それは、非常に残念
あとは、ホームページから読み込むしかないがこっちは、ソースが変わりやすい
tenki.jpがあまり変わってないかな
https://tenki.jp/lite/forecast/3/11/4020/8203/10days.html
2021/12/21(火) 20:26:24.98ID:koceFhXu
なんかrssがないwebサイトをrss化するサービスがあったような
2021/12/21(火) 20:42:23.97ID:ZUW+al0d
tenki.jpから天気情報抜き出そうとしたけど10日間天気から一日ごとに区切るので精一杯で力尽きちゃった
腕に覚えのある同士頼んだ
●グローバル変数(tenkijp)
$tc(split, tc(split, wg("https://tenki.jp/lite/forecast/3/16/4410/13101/10days.html",raw), "<!-- forecast table -->
",1), "<!-- /forecast table -->", 0)$
$tc(html,tc(split,gv(tenkijp),"日(",2))$
腕に覚えのある同士頼んだ
●グローバル変数(tenkijp)
$tc(split, tc(split, wg("https://tenki.jp/lite/forecast/3/16/4410/13101/10days.html",raw), "<!-- forecast table -->
",1), "<!-- /forecast table -->", 0)$
$tc(html,tc(split,gv(tenkijp),"日(",2))$
2021/12/21(火) 21:03:29.59ID:/SjgrZD1
tenki.jp 10日間天気
https://dotup.org/uploda/dotup.org2676491.zip.html
1221
.compなので、解凍したら、komponentsフォルダへ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2676491.zip.html
1221
.compなので、解凍したら、komponentsフォルダへ
2021/12/21(火) 21:16:08.36ID:ZUW+al0d
2021/12/22(水) 14:04:56.87ID:Cfq2WhnN
2021/12/23(木) 00:15:50.25ID:/r2DPNcM
KLWP3.58bにしたらフォントの設定全部やり直しになったわ。お気をつけあそばせ。
2021/12/23(木) 00:50:44.22ID:BG22EPhn
エスパー様教えてください。
ホーム画面にウィジェットではなくて元々から、
火曜日、12月21
と表示されてまして、最後の「日」が表示されておらず気持ち悪い状態です。
これの上で長押ししても、
ホームの設定、壁紙、ウィジェットと表示されるだけでこれを消す方法もわかりません。
この表示は何でしょう?
この現象は有名ですか?
消す方法あれば教えてください
ホーム画面にウィジェットではなくて元々から、
火曜日、12月21
と表示されてまして、最後の「日」が表示されておらず気持ち悪い状態です。
これの上で長押ししても、
ホームの設定、壁紙、ウィジェットと表示されるだけでこれを消す方法もわかりません。
この表示は何でしょう?
この現象は有名ですか?
消す方法あれば教えてください
2021/12/23(木) 02:54:50.79ID:X42Nr7JU
はい次
2021/12/23(木) 21:05:21.86ID:8GJFZHpr
KLWPです
画像の下のほうにある赤字
tc:length=21;index=-1
というのは何でしょうか?
画像の下のほうにある赤字
tc:length=21;index=-1
というのは何でしょうか?
2021/12/23(木) 21:07:05.02ID:8GJFZHpr
KLWPです
画像の下のほうにある赤字
tc:length=21;index=-1
というのは何でしょうか?
画像の下のほうにある赤字
tc:length=21;index=-1
というのは何でしょうか?
2021/12/23(木) 21:10:00.89ID:8GJFZHpr
519、520の者です
画像の添付が上手くいかないようで、失礼しました。
KLWPです
$if(gv(weather/forecast)="雨",
#FFFFFFFF,#00FFFFFF)$
という記述で、下のほうに
tc:length=21;index=-1
と赤字で出るのですが、何かのエラーでしょうか?
数式の結果は正しいものが得られるのですが…
画像の添付が上手くいかないようで、失礼しました。
KLWPです
$if(gv(weather/forecast)="雨",
#FFFFFFFF,#00FFFFFF)$
という記述で、下のほうに
tc:length=21;index=-1
と赤字で出るのですが、何かのエラーでしょうか?
数式の結果は正しいものが得られるのですが…
2021/12/24(金) 07:33:38.00ID:hXdd1LCt
>>521
雨が降るなら表示なら
$if(gv(weath/forecast)~="雨",#FFFFFFFF,#00FFFFFF)$
でしょうけど
エラーは、グローバル変数 (weather/forecast)で問題
再現はできないが
雨が降るなら表示なら
$if(gv(weath/forecast)~="雨",#FFFFFFFF,#00FFFFFF)$
でしょうけど
エラーは、グローバル変数 (weather/forecast)で問題
再現はできないが
2021/12/24(金) 18:58:45.32ID:VDeNlSa0
久しぶりに新しく作りこもうかなーって思って全消ししたら、もうやる気なくなった…。
シンプルなホームでいいな。
シンプルなホームでいいな。
2021/12/24(金) 19:00:53.66ID:1W+Q5ZJu
結局時計とアプリアイコンくらいしか使わないんだよな
天気とか表示されてるのに結局毎日Alexaに天気聞いてるし
天気とか表示されてるのに結局毎日Alexaに天気聞いてるし
525名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 02:47:28.99ID:Ft+Q3VGi2021/12/25(土) 08:38:21.65ID:KopTN88L
>>523
taskerと組み合わせると可能性は無限に広がる
taskerと組み合わせると可能性は無限に広がる
2021/12/26(日) 03:10:40.89ID:B8l6RDac
KWGTのテキストで、カレンダーではTodoリストは取得できませんか?
2021/12/26(日) 19:48:02.01ID:XwVXFe0e
ホーム画面にウィジェット使わない
1ページで納める
1ページで納める
2021/12/27(月) 05:04:45.73ID:jGxRM5VS
KWLPで出る編集時の地球マークってなんですか?
2021/12/27(月) 07:31:31.95ID:Ha2ZL/fK
ドコモみたいな
ほかのアプリと連携するランチャーは使わない
ほかのアプリと連携するランチャーは使わない
2021/12/27(月) 19:56:47.93ID:7Ry2vl/E
KLWPのポジション、パディングじゃなくてオフセットになんねーのかな。マイナスも使いたいし。未だにパディングに慣れない。
2021/12/27(月) 21:25:38.41ID:cc8siTSS
色々ずれるしな
2021/12/31(金) 12:52:23.55ID:qZfcZnwG
KWGTではGoogleのTodo使えませんか?
2021/12/31(金) 20:30:53.40ID:YTjXSDA/
【乞食速報!】LAWSONのからあげクン
がタダで食えるクーポン配布中
スマートニュースってアプリいれたらクーポンタブ開いて【y77397】を入力するだけでクーポンがもらえるぞ
■android
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gocro.smartnews.android
■ios
https://apps.apple.com/jp/app/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/id579581125
【乞食速報!】LAWSONのからあげクン
がタダで食えるクーポン配布中
スマートニュースってアプリいれたらクーポンタブ開いて【y77397】を入力するだけでクーポンがもらえるぞ
■android
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gocro.smartnews.android
■ios
https://apps.apple.com/jp/app/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/id579581125
2022/01/01(土) 20:47:50.10ID:Tdq2WFRL
Novalauncher+KLWPなのですが
KLWPでタッチ設定が上手くいきません
タッチ→アクショ→ショートカットを開くにして、ショートカットをFolder Oranizer で作成したのを指定しています
KLWPでタッチの下の上記項目にチェックを入れると、一番上の保存マークがコピーマークに変わってしまい保存できません
チェックを入れずに保存してみました結果は無反応でした
タッチの設定に詳しい方よろしくお願い致します
KLWPでタッチ設定が上手くいきません
タッチ→アクショ→ショートカットを開くにして、ショートカットをFolder Oranizer で作成したのを指定しています
KLWPでタッチの下の上記項目にチェックを入れると、一番上の保存マークがコピーマークに変わってしまい保存できません
チェックを入れずに保存してみました結果は無反応でした
タッチの設定に詳しい方よろしくお願い致します
2022/01/01(土) 23:16:01.36ID:r3rcEMnr
そりゃチェックはコピーとかする時に使うやつだし
2022/01/01(土) 23:18:01.21ID:qJ/9kme8
エスパー降臨待ち
2022/01/02(日) 00:42:09.86ID:G95me5em
>>536 チェックはコピーでしたか了解です。
ではショートカット選択して保存しても反映されないのはなんでなんだろ…
ではショートカット選択して保存しても反映されないのはなんでなんだろ…
2022/01/02(日) 01:22:36.57ID:id/AEi43
お天気rss難民予備軍よ、気象庁がjsonの配信してるらしいぞ。
2022/01/02(日) 03:44:10.42ID:3AyXbdNX
質問するにしても説明下手すぎて何が言いたいかわからんw
2022/01/02(日) 12:44:13.13ID:7cuxSgMV
2022/01/02(日) 13:20:58.12ID:N1Rri9Oq
2022/01/02(日) 17:36:37.64ID:G95me5em
2022/01/02(日) 17:56:03.14ID:UcT3BQNQ
2022/01/02(日) 20:01:18.88ID:G95me5em
>>544 すいません、今回はフォルダアプリでフォルダ作成してからの同アプリでのショートカット作成なので多分違うと思われます。
2022/01/10(月) 20:08:11.36ID:w5oDbMsu
klwpで、オンになってる状態のグローバル変数を全部オフにするようなボタンって作れるだろうか
画像をタップすると吹き出しが出てくるような効果をグローバル変数のon/offで作ってるんだけど、複数吹き出しが出た状態でいちいちタップしてオフにするのがめんどい…
画像をタップすると吹き出しが出てくるような効果をグローバル変数のon/offで作ってるんだけど、複数吹き出しが出た状態でいちいちタップしてオフにするのがめんどい…
2022/01/10(月) 23:40:31.60ID:Gk4r01U3
>>546
何個かボタンがあってそれぞれ押すと対応する吹き出しが出たり消えたりして、さらに一括ですべての吹き出しを消すボタンもつけたいってことかな?
on/offのグローバル変数だとタッチ操作で細かい条件指定するの難しいから、代わりにテキストタイプのグローバル変数(デフォルトの内容は0)を吹き出しの数だけ作って
@普通のボタンをタッチしたときは
対応する変数が0なら1,そうじゃなければ0へ切り替える
https://i.imgur.com/6EjTRTQ.jpg
A一括オフのボタンはタッチしたら0へ切り替えるアクションをそれぞれの吹き出しに対して作成
https://i.imgur.com/2ePZUZ5.jpg
みたいな感じでいける
吹き出しのアニメーションは「グローバル変数の切り替わり」じゃなく「数式」にして内容は対応するグローバル変数そのまま入れるだけ
何個かボタンがあってそれぞれ押すと対応する吹き出しが出たり消えたりして、さらに一括ですべての吹き出しを消すボタンもつけたいってことかな?
on/offのグローバル変数だとタッチ操作で細かい条件指定するの難しいから、代わりにテキストタイプのグローバル変数(デフォルトの内容は0)を吹き出しの数だけ作って
@普通のボタンをタッチしたときは
対応する変数が0なら1,そうじゃなければ0へ切り替える
https://i.imgur.com/6EjTRTQ.jpg
A一括オフのボタンはタッチしたら0へ切り替えるアクションをそれぞれの吹き出しに対して作成
https://i.imgur.com/2ePZUZ5.jpg
みたいな感じでいける
吹き出しのアニメーションは「グローバル変数の切り替わり」じゃなく「数式」にして内容は対応するグローバル変数そのまま入れるだけ
2022/01/13(木) 15:32:42.85ID:CwLcZR1d
tenki.jpの10日間予報が2週間予報に変わったな
サイトのアドレス自体は変わってないけど中身ちょっと変わったかも?
サイトのアドレス自体は変わってないけど中身ちょっと変わったかも?
2022/01/13(木) 17:59:01.69ID:8MnuZbGM
KWGTってnovalauncherみたいにセールで安くなったりします?
1つのウィジット使用したいだけなんですが620円払うのもなぁと躊躇ってます。
1つのウィジット使用したいだけなんですが620円払うのもなぁと躊躇ってます。
2022/01/13(木) 18:20:14.66ID:BlhVqP7p
去年の11月に半額セールやったから、やるとしても今年の末なんじゃないかなあ
2022/01/13(木) 19:04:22.62ID:Xr7bHzoB
出たよゆとり
2022/01/13(木) 19:15:25.02ID:8MnuZbGM
>>551 ありがとう。気に入ったの見本にして作成してみます。
2022/01/13(木) 20:03:33.22ID:LxqdXjG8
>>549
ほんまや!サンクスな
ほんまや!サンクスな
2022/01/13(木) 21:57:07.43ID:hQdx5MlN
2週間になっても今までどおり取れてたのにさっきから取れなくなってしまったな
2022/01/13(木) 22:06:33.89ID:hQdx5MlN
よく見たら今日の天気も1時間天気も中身変わってる
2022/01/14(金) 14:23:40.19ID:VT0eUJgP
天気予報が読みこまれなくなったからtenki.jpのソース見てみたけど、テーブルタグが使われなくなってるし<!-- forecast table -->もなくなっちゃんだんだな…
2022/01/14(金) 16:11:47.69ID:L3lzly6g
自分の場合は最高最低気温だけだから今まで通り取得できてるな
現在の気温はweathernews.jpから、天気アイコンはyahooから持ってきてるからめちゃくちゃだけど
現在の気温はweathernews.jpから、天気アイコンはyahooから持ってきてるからめちゃくちゃだけど
2022/01/14(金) 18:38:04.47ID:b2YpKxm0
tenki.jpなら変更しないと思って書いたのだが
こんなに早くされている
これでできると思う
https://i.imgur.com/mAnkgu1.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org2696897.zip.html
0114
こんなに早くされている
これでできると思う
https://i.imgur.com/mAnkgu1.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org2696897.zip.html
0114
2022/01/14(金) 23:25:35.06ID:7aS1mYkF
>>559
ありがとうございます
ありがとうございます
2022/01/14(金) 23:46:01.87ID:lFUMLqiQ
俺も情報はtenki.jpでアイコンはyahooだ
tenki.jpのアイコンあんま人気ないね…
tenki.jpのアイコンあんま人気ないね…
2022/01/15(土) 01:27:43.41ID:N6Gkx2E+
yahooのアイコンいいよね
デザイン的にもそのまま使えるし、かなり細かいアイコンまで出るしね
デザイン的にもそのまま使えるし、かなり細かいアイコンまで出るしね
2022/01/16(日) 15:25:41.31ID:UTe+j+cg
tenki.jpの修正するために久々にklwp開いたが色々作りやすく進化してて感動した
でも相変わらずタッチアクションは別画面に残るし日本語変換はできないし書式入力のボタンは消えたり出たりするんだな…
でも相変わらずタッチアクションは別画面に残るし日本語変換はできないし書式入力のボタンは消えたり出たりするんだな…
2022/01/16(日) 17:20:14.63ID:40itanCb
確実性が必要ならアプリの透明化アイコンを個別配置する手もあるぞよ
2022/01/16(日) 20:37:37.88ID:dMrR2QMj
入力で複数行になるとグローバルのアイコン消えるのはマジ面倒
2022/01/16(日) 20:56:24.37ID:UTe+j+cg
>>565
なんなんだろうなあれ
なんなんだろうなあれ
2022/01/17(月) 18:13:56.08ID:JKS9suMD
>>559
ありがてぇ
ありがてぇ
2022/01/18(火) 13:08:00.32ID:EZDpG/WO
調べても出てこなかったので知恵をお貸しください。
NovaとKLWPです。
上が平常時のアイコンとしてください。
何か通知があり未読のものがある場合、右下のようにアイコンの色を変えたり点滅させたり、といったアニメーションを作りたいです。
左下のように通知数を表示させるやり方は出てきたのですが…
アニメーションそのものの作り方は分かるので、未読をフラグとしてアニメをスタートさせる関数を教えて頂きたいです。
https://m.imgur.com/a/V4bliMJ
NovaとKLWPです。
上が平常時のアイコンとしてください。
何か通知があり未読のものがある場合、右下のようにアイコンの色を変えたり点滅させたり、といったアニメーションを作りたいです。
左下のように通知数を表示させるやり方は出てきたのですが…
アニメーションそのものの作り方は分かるので、未読をフラグとしてアニメをスタートさせる関数を教えて頂きたいです。
https://m.imgur.com/a/V4bliMJ
2022/01/18(火) 15:39:18.24ID:ZZvLB06A
2022/01/18(火) 18:33:50.97ID:p7mYMZoZ
壁紙を何種類か用意してリストの数字で変わるようにしているのですが
再起動する度に初期設定の数字に応じた壁紙になってしまうのが悩み
リストの数値の初期値をランダムにする事は可能ですか?
再起動する度に初期設定の数字に応じた壁紙になってしまうのが悩み
リストの数値の初期値をランダムにする事は可能ですか?
2022/01/18(火) 20:31:32.53ID:rPmWjHtx
リストって連番?
572568
2022/01/18(火) 23:39:35.54ID:mwBnBa8O 答えてくださった方ありがとうございます。
すみませんがもう少しヒント頂けると幸いです
思った以上にスキル不足でうんともすんとも…
今こんな感じの関数を組んでいます。
図形を配置し、テクスチャをビットマップに変更、その上でビットマップのところに以下の関数入れています。
$if(ni(pcount,アプリのパッケージ名)>0,"画像の端末内でのURL")$
多分頓珍漢なところに入れているか変な関数なんだと思いますがお恥ずかしい限りです。
特定のアプリの未読通知があるときだけこの画像を表示させるにはどこにどんな関数を入れれば良いのでしょうか
すみませんがもう少しヒント頂けると幸いです
思った以上にスキル不足でうんともすんとも…
今こんな感じの関数を組んでいます。
図形を配置し、テクスチャをビットマップに変更、その上でビットマップのところに以下の関数入れています。
$if(ni(pcount,アプリのパッケージ名)>0,"画像の端末内でのURL")$
多分頓珍漢なところに入れているか変な関数なんだと思いますがお恥ずかしい限りです。
特定のアプリの未読通知があるときだけこの画像を表示させるにはどこにどんな関数を入れれば良いのでしょうか
2022/01/19(水) 12:58:04.98ID:haOcBIu2
2022/01/19(水) 13:51:01.14ID:0ozOjJ4c
575572
2022/01/19(水) 15:06:23.79ID:3FM4VeUb 答えてくださった方ありがとうございます。
やり方は合っているように見える、パスと画像のどちらに問題があるか突き止めてみてはというご意見を見て、まさかと思い「通知が0なら表示させる」という関数にしたらちゃんと表示されました。
スキルだけでなく友人の数も足りなかったようです。
素人に丁寧に教えて下さりありがとうございました。
やり方は合っているように見える、パスと画像のどちらに問題があるか突き止めてみてはというご意見を見て、まさかと思い「通知が0なら表示させる」という関数にしたらちゃんと表示されました。
スキルだけでなく友人の数も足りなかったようです。
素人に丁寧に教えて下さりありがとうございました。
2022/01/19(水) 15:25:01.62ID:AONpbua8
2022/01/20(木) 21:56:00.75ID:pY9xHmXV
>>571
はい
はい
2022/01/20(木) 22:39:10.15ID:HyeQDxpM
>>577
ならリストじゃなくて個数だけ設定してその範囲で乱数取ればいいんじゃね
ならリストじゃなくて個数だけ設定してその範囲で乱数取ればいいんじゃね
2022/01/25(火) 07:47:37.71ID:7i/ubKT4
kwgtを使用しているんですけどif文を2つ作成したい場合どうすればいいですか?
バッテリー充電中は緑、残量15%で赤を作りたいのですがそれぞれ別個には作成できます
これを合体させたいのですが…
バッテリー充電中は緑、残量15%で赤を作りたいのですがそれぞれ別個には作成できます
これを合体させたいのですが…
2022/01/25(火) 08:12:21.16ID:VpDIFYM7
>>579
$if(bi(charging)=1,"midori",bi(level)<16,"Aka","siro")$
実際に使うには、#FF444444ような色を入れてけど
充電中は、緑 15%からは、赤
$if(bi(charging)=1,"midori",bi(level)<16,"Aka","siro")$
実際に使うには、#FF444444ような色を入れてけど
充電中は、緑 15%からは、赤
2022/01/25(火) 08:19:48.33ID:Y2nCI6ES
すみません
普通に,で並べていけばできました
普通に,で並べていけばできました
2022/01/25(火) 08:20:20.24ID:Y2nCI6ES
2022/01/26(水) 23:07:03.72ID:UlLm9RdO
カレンダーが全然同期してくれない
画像みたいにタッチで強制同期付かないかなあ
とりあえずキャッシュ消せば更新されるけどめんどくさい
画像みたいにタッチで強制同期付かないかなあ
とりあえずキャッシュ消せば更新されるけどめんどくさい
2022/01/27(木) 07:34:17.92ID:BZlv1OkZ
Gmailにメールが来れば、吹き出しのセリフが変化するとかやってたけど
デフォルトの通知で十分なんだよな...
ホームにこれ表示させとくと便利とか、このショートカット置いとくと便利とかある?
皆
デフォルトの通知で十分なんだよな...
ホームにこれ表示させとくと便利とか、このショートカット置いとくと便利とかある?
皆
2022/01/27(木) 10:58:09.47ID:4KoeLm/M
スマホの健康状態を把握しておくうえでも
ストレージ容量とバッテリー温度は常時表示させてるかな
ストレージ容量とバッテリー温度は常時表示させてるかな
2022/01/27(木) 11:38:49.10ID:59pPFmSo
メールアイコンで普段はgmail、他のメッセージアプリの通知来てたらそっち開くようにしてる
端末がデカくなってきて、最近は通知開くよりホーム→アイコンの方が操作性が良い
端末がデカくなってきて、最近は通知開くよりホーム→アイコンの方が操作性が良い
2022/01/27(木) 15:20:31.94ID:3d4Nq0b5
>>585
こういうムダな情報ホームに表示させたがるのってなんなんだろな
こういうムダな情報ホームに表示させたがるのってなんなんだろな
2022/01/27(木) 17:09:17.24ID:Gqkw1j8Q
有用性を理解出来ない無能には分からんようで
2022/01/27(木) 17:11:31.77ID:L3DYKBjC
バッテリー温度は無駄じゃないだろ
劣化に大きく関わるんだし
劣化に大きく関わるんだし
2022/01/27(木) 17:15:27.56ID:L3DYKBjC
まぁ無駄な情報表示してること自体は否定しないけどね
コロナの感染数グラフとか表示してるし
コロナの感染数グラフとか表示してるし
2022/01/27(木) 19:30:23.74ID:G3S5GkjT
ホーム画面いじくり倒すのがそもそも趣味性が強いので無駄な情報でも表示してていいんじゃないかと思う
2022/01/27(木) 23:18:04.44ID:Ul1ImJKi
何が無駄で有用かなんて人によるのにそんなこともわからんのか
2022/01/28(金) 01:11:21.28ID:op/uvoO9
と、客観性の無いアホが申しております
2022/01/28(金) 02:30:53.71ID:O8VID0gB
「バッテリー温度が高まってる!スマホ使わないでおこう!」ってなるの?
それともバッテリー劣化が気になるほど何年もオンボロ端末使うつもりなの?
馬鹿じゃね?
それともバッテリー劣化が気になるほど何年もオンボロ端末使うつもりなの?
馬鹿じゃね?
2022/01/28(金) 07:51:04.36ID:QJ0Q1iPm
2022/01/28(金) 12:03:56.61ID:TEY+rSbb
2022/01/28(金) 12:04:04.12ID:tAdP+lfV
端末温度はホームに表示するより、一定値超えたら通知出した方が実用的だな
自分も最近温度とかのグラフ消したけど、かと言って跡地に置くものがなくて考え中w
自分も最近温度とかのグラフ消したけど、かと言って跡地に置くものがなくて考え中w
2022/01/28(金) 12:37:24.46ID:X76iqCBB
2022/01/28(金) 17:48:50.38ID:8UJ2Jtsx
ここでホーム画面見せてるようなヤツは指摘されたら発狂するの多すぎ
じゃあ見せるなよ
じゃあ見せるなよ
2022/01/28(金) 17:52:54.85ID:2jagPxvy
ホーム画面見せてる人がほとんどいなくね?
2022/01/28(金) 19:53:33.45ID:qpkDzlTV
悔しくてマウント取ろうと必死なんだろ
無意味だから触るなよ
無意味だから触るなよ
2022/01/28(金) 20:53:07.81ID:YLXrTWf1
ホーム画面晒すスレあったなぁ
2022/01/28(金) 22:23:56.42ID:tAdP+lfV
天気はもうあるし、ニュースやフィードはいらん
誰かも書いてた感染グラフはちょっと考えたけどやめた
なんか動きのあるもの表示したいなあってなると結局温度とかストレージに行き着いちゃうわ
数字はほとんど見ないんだけど
誰かも書いてた感染グラフはちょっと考えたけどやめた
なんか動きのあるもの表示したいなあってなると結局温度とかストレージに行き着いちゃうわ
数字はほとんど見ないんだけど
2022/01/28(金) 22:37:07.59ID:H9QUZ6PZ
2022/01/29(土) 00:17:28.66ID:O3BVWjur
価値観なんて人それぞれなんだから見せたところで価値観の合わないやつから批判されるのも仕方ないわな
そもそもここは自己満な自作ホーム画面を作るための情報交換の場なんだから
自己満に徹していれば問題ないのよ
そもそもここは自己満な自作ホーム画面を作るための情報交換の場なんだから
自己満に徹していれば問題ないのよ
2022/01/29(土) 09:14:59.00ID:iThAEfiK
バッテリー温度なんて意味なくね?ww
「バッテリー温度高まってる!使わないでおこう! 」ってなるの?ばかじゃね?ww
恥ずかしい奴www
「バッテリー温度高まってる!使わないでおこう! 」ってなるの?ばかじゃね?ww
恥ずかしい奴www
2022/01/29(土) 09:29:19.60ID:qiRqcc3A
いつからここにバカが来るようになったんだ?
2022/01/29(土) 10:15:05.18ID:EHdN3SCX
最近スマホに変えたおじいちゃんが来てるんだろ
2022/01/29(土) 10:17:13.82ID:EHdN3SCX
字が読めないから大きな文字の待受作りたい!ってwww
2022/01/29(土) 11:11:30.20ID:jd0UR4Dd
相手にするからだろ
相手にするやつもバカ
相手にするやつもバカ
2022/01/29(土) 17:02:39.14ID:5zZnpsrk
バッテリー温度とかストレージ使用率とか出してるやつは実際頭悪いから言われても仕方ない
2022/01/29(土) 20:37:13.34ID:44c3O9zJ
既に終わった話題を出してるやつは実際頭悪いから言われても仕方ない
2022/01/29(土) 20:48:33.63ID:u/Bx+Atn
必死でID変えて自我保とうとしてるの草
2022/01/30(日) 02:07:37.86ID:o9Vz/mhR
KLWPやKWGTでGoogleのTo Doリストを利用する方法ありますか?
2022/01/30(日) 13:48:23.56ID:qD56nJ1S
KLWPでLINEの未読通知って出せる?
2022/01/30(日) 23:15:33.99ID:D7S/NRfn
>>611
まだ行ってて草
まだ行ってて草
2022/01/30(日) 23:23:15.48ID:WfYqWAXW
まだ言ってんのかよスレタイ読める?
イライラしてるってことは図星なんだな
イライラしてるってことは図星なんだな
618名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/30(日) 23:45:23.49ID:cDHNLuoT klwpでGoogleカレンダーの予定を表示させているのですが、繰り返し設定をしているものだけ反映されません。Googleカレンダー側の更新・端末再起動等行いましたが特に変化なし、同じカレンダーでも繰り返しのない予定は正常に表示されています。一つ一つ個別で予定を入れるしか解決策はないのでしょうか……
2022/01/31(月) 01:51:26.81ID:n+mJakDa
カレンダー内部で個別の予定と繰り返しで発生する予定は別物になってるんだろう
そうじゃないと一括削除とかできなくなるから
そうじゃないと一括削除とかできなくなるから
2022/01/31(月) 08:11:30.62ID:PzUqIn8C
>>615
jp.naver.line.androidで指定
jp.naver.line.androidで指定
2022/01/31(月) 12:13:27.82ID:c2WLBeZm
ショートカットのKLWP Action使ってる人いますか?
グローバル変数の切り替えかプリセットの読み込みができるらしく、nova launcherのジェスチャーに割り当ててグローバル変数いじろうと思ってます
単純に1みたいな決まった文字列を直接変数に割り当てるのはできたのですがif文などを使った細かい設定はできないんでしょうか?
https://i.imgur.com/FB8iAK7.jpg
グローバル変数の切り替えかプリセットの読み込みができるらしく、nova launcherのジェスチャーに割り当ててグローバル変数いじろうと思ってます
単純に1みたいな決まった文字列を直接変数に割り当てるのはできたのですがif文などを使った細かい設定はできないんでしょうか?
https://i.imgur.com/FB8iAK7.jpg
2022/01/31(月) 12:53:55.24ID:Eg8SUfR0
>>620
未読通知じゃなくて未読数でした
未読通知じゃなくて未読数でした
2022/01/31(月) 15:58:20.65ID:0uFUA0AA
質問何個も出てるのに総スルーで草
こいつら大して何もできないからどうでもいい情報ホームに表示してるのかよ
こいつら大して何もできないからどうでもいい情報ホームに表示してるのかよ
2022/01/31(月) 18:45:09.90ID:Hj18MndW
KLWPの「TG KardStyle KLWP」というプリセットでタイルを横に展開されるよう編集しているのですが、音楽のタイルを展開していると天気のタイルが開けなくなるのはどの設定が関与していますか?
2022/01/31(月) 21:27:32.07ID:8YeenFST
>>624
グローバル変数Weatherの自動オフに数式 $gv(music)=1$ が設定されている
グローバル変数Weatherの自動オフに数式 $gv(music)=1$ が設定されている
2022/01/31(月) 21:31:31.86ID:HwSUVNZG
>>621
ifはその変数を使う先で組むんじゃないか?
ifはその変数を使う先で組むんじゃないか?
2022/01/31(月) 21:54:45.94ID:OyqA6p/a
2022/01/31(月) 23:08:49.36ID:A9sYvksy
>>614
欲しい機能だけど、今の所は外部ツール(taskerとか)が必要だと思う
欲しい機能だけど、今の所は外部ツール(taskerとか)が必要だと思う
2022/02/01(火) 07:34:10.08ID:jJGRL0mT
2022/02/01(火) 12:06:03.90ID:oVsP4E/J
>>626
同じジェスチャーを繰り返したときにスイッチ切り替えとか値を1ずつ増やすみたいな事できたらいいな〜と
同じジェスチャーを繰り返したときにスイッチ切り替えとか値を1ずつ増やすみたいな事できたらいいな〜と
2022/02/02(水) 15:36:20.07ID:Kh7WADkL
KLWPの未読機能ってちゃんと動きますか?
Gmailの数字が最初に2と出てから全く動かないのですが。
Gmailの数字が最初に2と出てから全く動かないのですが。
2022/02/02(水) 16:34:33.14ID:5kEKHgJ7
どこかで見たのですが、Kustomシリーズではキューブ状に回転するパーツはどのように作成できますか?
2022/02/02(水) 16:47:22.11ID:OxideheS
2022/02/02(水) 17:36:35.02ID:uQhEtvrX
>>631
気付いたらそれなってて、よくわからんけど再起動したら直った
気付いたらそれなってて、よくわからんけど再起動したら直った
2022/02/02(水) 22:17:50.65ID:06nHTyIJ
アプリ個々ののバッテリーセーブ設定も影響してるのでは?
バックグラウンドで常駐させておきたいアプリはその辺りも要チェック
バックグラウンドで常駐させておきたいアプリはその辺りも要チェック
2022/02/02(水) 22:33:24.95ID:lFekHvkn
TeslaUnreadでは正常に数字がでるのでKustom側の問題だと思うんですよね
どうせLINEにも対応してないし、未読数をKustomで扱うのは諦めた方が良さそうです
どうせLINEにも対応してないし、未読数をKustomで扱うのは諦めた方が良さそうです
2022/02/03(木) 00:25:54.62ID:IneKnpvN
KLWPって式エディタでテキストの改行を表現できない?
2022/02/03(木) 04:13:59.90ID:SwrwVyzh
自分は未読カウントちゃんと表示できてる
LINEもスキーム指定で出てくるよ
LINEもスキーム指定で出てくるよ
2022/02/03(木) 07:13:59.79ID:xhtEXVz8
2022/02/03(木) 07:31:55.04ID:xhtEXVz8
>>636
これは、いれてますか?
不在着信や未読数を表示するには、KLWP本体だけでなく、別途プラグインアプリが必要
Kustom Unread Plugin これも、Googleの方針でなくなった
いまは、
公式から、Kustom Unread Plugin APK Download
これは、いれてますか?
不在着信や未読数を表示するには、KLWP本体だけでなく、別途プラグインアプリが必要
Kustom Unread Plugin これも、Googleの方針でなくなった
いまは、
公式から、Kustom Unread Plugin APK Download
2022/02/03(木) 07:44:45.00ID:xhtEXVz8
2022/02/03(木) 10:14:45.80ID:aaJGvVup
UnreadPluginはPlayaStoreにあったし、一応Gmailアプリのメインアカウントの未読数として表示されてる数字はちゃんと反映されてる
ただGmailアプリ側で癖がありそうだね
同じ人からのメールは未読2件でも1件とカウントされるし
https://i.imgur.com/toLyU0m.jpg
https://i.imgur.com/cAWFvwD.jpg
ただGmailアプリ側で癖がありそうだね
同じ人からのメールは未読2件でも1件とカウントされるし
https://i.imgur.com/toLyU0m.jpg
https://i.imgur.com/cAWFvwD.jpg
2022/02/03(木) 13:53:46.94ID:OoeK7zhf
入れてます
LINEを指定しても以下のように表記されます
uc: unsupported operation: jp.naver.line.android
LINEを指定しても以下のように表記されます
uc: unsupported operation: jp.naver.line.android
2022/02/03(木) 15:08:49.22ID:5JpAX1xI
2022/02/03(木) 15:26:39.24ID:x6UOOXKE
それ未読数じゃないじゃんw
2022/02/03(木) 15:27:26.11ID:F48m7UHn
未読と通知の違いも分からんバカは黙ってろ
2022/02/03(木) 15:50:19.31ID:RVSSgb0U
google カレンダーのリマインダーは取得できないのか
2022/02/03(木) 20:57:27.66ID:l3dSsijH
どうしても置きたいアプリのウィジェットがあるときどうすればいいんだろう
それ一つでホームのデザイン台無しなんだけど
それ一つでホームのデザイン台無しなんだけど
2022/02/03(木) 21:20:27.68ID:YNrlXlCH
別のページに置く
2022/02/03(木) 21:30:30.50ID:J03daGQ9
俺もスマートロックでそれ考えてるわ
しょうがないから隣のページに置いてmacrodroidでスワイプ→隣のページ→ウィジェットタップ→スワイプで戻ってくるまでは作ってみたけど
トリガーどうしようかね
しょうがないから隣のページに置いてmacrodroidでスワイプ→隣のページ→ウィジェットタップ→スワイプで戻ってくるまでは作ってみたけど
トリガーどうしようかね
2022/02/04(金) 01:17:20.63ID:KLa1JeoP
Gmailの未読カウントで苦戦してます
3アカウントあるんですが、合計数出すにはどうしたらいいでしょう?
合計を出せるTeslaUnreadとどうも数字が合いません
3アカウントあるんですが、合計数出すにはどうしたらいいでしょう?
合計を出せるTeslaUnreadとどうも数字が合いません
2022/02/04(金) 03:54:08.06ID:hIcds2x8
Taskerのユーザー定義変数をKWGTで表示するにはどうすればいいですか?
例として出てくるバッテリーの変数は表示できるのですが…
例として出てくるバッテリーの変数は表示できるのですが…
2022/02/04(金) 10:59:23.41ID:QQJL5sWn
TaskerのActionにKLWPやKWGTに伝えるというやつがあるからそれを変数の変化時に使用して
2022/02/04(金) 12:25:05.15ID:01Vgi13X
もう30年くらい触ってないからうろ覚えだけど、taskerのアクションにKWGT用の変数を作るのがあったはずだからそこでKWGT用の変数作って、中にTaskerの変数を格納するって流れだったはず
違ったらごめん
違ったらごめん
2022/02/04(金) 13:02:47.00ID:AM4x2QjR
30年とな
2022/02/04(金) 13:41:40.28ID:hIcds2x8
>>653
それはやってる
それはやってる
2022/02/04(金) 13:48:09.69ID:hIcds2x8
例として出てくるバッテリーはうまくいく行ってる
2022/02/04(金) 14:44:30.02ID:CqXd4Pkc
2022/02/04(金) 14:50:05.66ID:wn5VzKRf
>>657
Taskerのユーザー定義変数を %KWGTDATAにでも
入れて瞬間表示 okなら
%KWGTDATAをKWGTDATAで送って
KWGTで表示
$br(tasker, KGWTDATA)$
できると思う
Taskerのユーザー定義変数を %KWGTDATAにでも
入れて瞬間表示 okなら
%KWGTDATAをKWGTDATAで送って
KWGTで表示
$br(tasker, KGWTDATA)$
できると思う
2022/02/04(金) 21:19:29.35ID:WhjA24iO
>>651
もう未読数取得するのは諦めた
GmailじゃなくてLINEだけど通知バッジはMacroDroidの変数で通知をカウントしてLINEを開いたらカウントリセットして0に戻すってやってる
https://i.imgur.com/dA60QCa.jpg
https://i.imgur.com/6ni8Q6Q.jpg
https://i.imgur.com/janEd8p.jpg
■赤丸のテキスト
$if(df(br(tasker, tuti))<1, "", "[c=#FF0000]●[/c]")$
■未読数のテキスト
$if(df(br(tasker, tuti))<1, "", br(tasker, tuti))$
もう未読数取得するのは諦めた
GmailじゃなくてLINEだけど通知バッジはMacroDroidの変数で通知をカウントしてLINEを開いたらカウントリセットして0に戻すってやってる
https://i.imgur.com/dA60QCa.jpg
https://i.imgur.com/6ni8Q6Q.jpg
https://i.imgur.com/janEd8p.jpg
■赤丸のテキスト
$if(df(br(tasker, tuti))<1, "", "[c=#FF0000]●[/c]")$
■未読数のテキスト
$if(df(br(tasker, tuti))<1, "", br(tasker, tuti))$
2022/02/04(金) 21:21:07.00ID:WhjA24iO
>>660
テキストの変数名が間違ってたわ
tutiじゃなくてlineだった
■赤丸
$if(df(br(tasker, line))<1, "", "[c=#FF0000]●[/c]")$
■未読数
$if(df(br(tasker, line))<1, "", br(tasker, line))$
テキストの変数名が間違ってたわ
tutiじゃなくてlineだった
■赤丸
$if(df(br(tasker, line))<1, "", "[c=#FF0000]●[/c]")$
■未読数
$if(df(br(tasker, line))<1, "", br(tasker, line))$
2022/02/08(火) 12:43:56.94ID:PusanMQ+
KUnread入れてuc(calls)指定するとinvalid token limitってエラーで表示されないんだけど、なんででしょう?
2022/02/08(火) 17:56:59.02ID:lD/a22Wt
2022/02/12(土) 22:27:49.29ID:Zq8ad522
>>663
グロ
グロ
665名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/12(土) 22:51:08.04ID:eFQrMOEP klwpで
今日まだ予定があれば「今日の予定数(数だけ赤字)、今日の次の予定名(赤字) 今日の次の予定開始時間(赤字)」
今日もう予定がなければ(最初からなしも含む)「今日の予定は終了、次の予定は 次の予定曜日(赤字) 次の予定開始時間(赤字)」
ってのを作りたいんですが、どう書けばいいでしょう?
今日まだ予定があれば「今日の予定数(数だけ赤字)、今日の次の予定名(赤字) 今日の次の予定開始時間(赤字)」
今日もう予定がなければ(最初からなしも含む)「今日の予定は終了、次の予定は 次の予定曜日(赤字) 次の予定開始時間(赤字)」
ってのを作りたいんですが、どう書けばいいでしょう?
2022/02/12(土) 23:16:17.92ID:1q980hfx
どこまで考えたんですか?
667名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/12(土) 23:23:55.48ID:eFQrMOEP いま予定数だけです
終了、じゃなくて0でもいいかなって思って
today's evt [c=$gv(txt_p)$]$ci(ecount, a0d)+ci(acount, a0d)$[/c]
gv(txt_p)は赤字のやつですね
今日の次の予定ってどう書けばいいんだろうってので止まってます
終了、じゃなくて0でもいいかなって思って
today's evt [c=$gv(txt_p)$]$ci(ecount, a0d)+ci(acount, a0d)$[/c]
gv(txt_p)は赤字のやつですね
今日の次の予定ってどう書けばいいんだろうってので止まってます
2022/02/13(日) 03:35:08.55ID:M8Z3vfjX
>>665>>667
色とか文章は適宜調整してくれ
今日の予定:[c=FFff5555]$if(df(MMdd, ci(start, 0))=df(MMdd),ci(ecount, a0d)+ci(acount, a0d),終了)$[/c]
次の予定:[c=FFff5555]$if(df(MMdd, ci(start, 0))=df(MMdd),ci(title, 0),df(EEEE, ci(start, 0)))$[/c]
開始時刻:[c=FFff5555]$df(hh:mm, ci(start, 0))$[/c]
https://i.imgur.com/v1fHmiW.jpg
https://i.imgur.com/RAoZAKA.jpg
色とか文章は適宜調整してくれ
今日の予定:[c=FFff5555]$if(df(MMdd, ci(start, 0))=df(MMdd),ci(ecount, a0d)+ci(acount, a0d),終了)$[/c]
次の予定:[c=FFff5555]$if(df(MMdd, ci(start, 0))=df(MMdd),ci(title, 0),df(EEEE, ci(start, 0)))$[/c]
開始時刻:[c=FFff5555]$df(hh:mm, ci(start, 0))$[/c]
https://i.imgur.com/v1fHmiW.jpg
https://i.imgur.com/RAoZAKA.jpg
669名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/13(日) 07:48:31.56ID:9Oetefz82022/02/16(水) 13:56:35.61ID:zs+kG+ku
KLWPです。
今の天気は曇りで、KLWP内の天気ステータスも「厚い雲(MCLOUDY)」になっています。
雪の時だけ専用の画像を表示させるようにしているんですが、何故か今の天気である厚い雲の時にも表示されてしまいます。
おかしいなと思い「厚い雲の時だけ表示させる」という関数に変えてみたのですが、そしたら今度は表示されませんでした。
関数は何度も確認したので誤りはないと思うのですが、どうすればKLWPの天気通りに表示させられるか教えて頂きたいです。
ちなみに1時間ほど前までは雪と小雨が交互にぱらついており、KLWP内の天気ステータスもその通り表示されていたのですが、それも何か関係あるのでしょうか?
使っている関数は以下です。
状況:現在の天気とKLWP天気は「厚い雲」、1時間ほど前までは雪と小雨
$if(wf(icon,0)=SNOW|LSNOW,100,0)$→現在表示されてしまう
試しに「厚い雲」の時だけ表示されるように変更してみた関数
$if(wf(icon,0)=MCLOUDY,100,0)$→表示されない
今の天気は曇りで、KLWP内の天気ステータスも「厚い雲(MCLOUDY)」になっています。
雪の時だけ専用の画像を表示させるようにしているんですが、何故か今の天気である厚い雲の時にも表示されてしまいます。
おかしいなと思い「厚い雲の時だけ表示させる」という関数に変えてみたのですが、そしたら今度は表示されませんでした。
関数は何度も確認したので誤りはないと思うのですが、どうすればKLWPの天気通りに表示させられるか教えて頂きたいです。
ちなみに1時間ほど前までは雪と小雨が交互にぱらついており、KLWP内の天気ステータスもその通り表示されていたのですが、それも何か関係あるのでしょうか?
使っている関数は以下です。
状況:現在の天気とKLWP天気は「厚い雲」、1時間ほど前までは雪と小雨
$if(wf(icon,0)=SNOW|LSNOW,100,0)$→現在表示されてしまう
試しに「厚い雲」の時だけ表示されるように変更してみた関数
$if(wf(icon,0)=MCLOUDY,100,0)$→表示されない
2022/02/16(水) 14:03:16.05ID:zs+kG+ku
2022/02/16(水) 14:22:43.44ID:/xDL3tyO
2022/02/16(水) 14:24:52.18ID:/xDL3tyO
ってそれだと下のが説明できないか
2022/02/16(水) 14:33:20.04ID:zs+kG+ku
2022/02/16(水) 14:35:17.16ID:/xDL3tyO
2022/02/16(水) 14:39:59.83ID:vrNIHZAZ
if(wf(icon,0)=SNOW|LSNOW,100,0)はそもそも意図してる条件分岐になってない
たぶん「wf(icon,0)=SNOW」または「LSNOW」として解釈されてて、これだと常に正の結果に分岐する
後者はわからん
当然だけど、wf(icon,0)だけだとMCLOUDYって出るんだよね?
たぶん「wf(icon,0)=SNOW」または「LSNOW」として解釈されてて、これだと常に正の結果に分岐する
後者はわからん
当然だけど、wf(icon,0)だけだとMCLOUDYって出るんだよね?
2022/02/16(水) 15:34:54.29ID:aZbzEom/
レスくださった方たちありがとうございます!
電卓マークつけて透過度のところで関数弄ってます。
今しがた撮ったスクショはこんな感じです。
※最初のレスでは分かりやすくするため透過度100と書きましたが実際は透過度20で表示させているためスクショの数字が正しいです
上から順に、
・関数を弄ってる場所(電卓マークがついていて20と表示されているところ)
・アドバイスを元に変更した関数
・現在のKLWP内の天気
です。
https://imgur.com/a/6bgXHTQ
https://imgur.com/a/7e2K8vP
https://imgur.com/a/TEpDphT
電卓マークつけて透過度のところで関数弄ってます。
今しがた撮ったスクショはこんな感じです。
※最初のレスでは分かりやすくするため透過度100と書きましたが実際は透過度20で表示させているためスクショの数字が正しいです
上から順に、
・関数を弄ってる場所(電卓マークがついていて20と表示されているところ)
・アドバイスを元に変更した関数
・現在のKLWP内の天気
です。
https://imgur.com/a/6bgXHTQ
https://imgur.com/a/7e2K8vP
https://imgur.com/a/TEpDphT
2022/02/16(水) 15:50:13.98ID:/xDL3tyO
2022/02/16(水) 15:52:38.27ID:/xDL3tyO
2022/02/16(水) 15:55:45.54ID:aZbzEom/
>>678
今もう一度入力し直してみたら出来ました!
保存する前に変な文字入れてたか、この地域の鬼クソ不安定な天候も関係してたかもしれません(2〜3分おきに雪が降ったり止んだりしてましたし…)
助かりました!他の回答してくださった方も含めありがとうございます!
今もう一度入力し直してみたら出来ました!
保存する前に変な文字入れてたか、この地域の鬼クソ不安定な天候も関係してたかもしれません(2〜3分おきに雪が降ったり止んだりしてましたし…)
助かりました!他の回答してくださった方も含めありがとうございます!
2022/02/16(水) 16:16:49.04ID:d5cpJVAx
klwpの引っ張ってくる日本天気は大味やからなぁ
これがちゃんと当たるならわざわざヤフーとかから引っ張ってこなくていいのだが
これがちゃんと当たるならわざわざヤフーとかから引っ張ってこなくていいのだが
2022/02/16(水) 16:29:26.73ID:/xDL3tyO
>>680
wfはweather forecast(天気予報)で、wiはweather information?(現在の天気)で別物だから、どっち表示したいかで使い分けたほうがいい
例え現在の天気と違っても天気予報を表示したいならwf,現在の天気を反映したいならwi
https://i.imgur.com/EgoTvtE.jpg
wfはweather forecast(天気予報)で、wiはweather information?(現在の天気)で別物だから、どっち表示したいかで使い分けたほうがいい
例え現在の天気と違っても天気予報を表示したいならwf,現在の天気を反映したいならwi
https://i.imgur.com/EgoTvtE.jpg
2022/02/18(金) 19:57:06.02ID:s0c7O3Gn
KWGTアプリ上での表示とホーム画面のウィジェットとで
表示が合わないんだけどこれってバグ?
何か解決策ありますか?データの削除、キャシュ消去、強制的停止はした
https://i.imgur.com/tdpC0H9.gif
https://i.imgur.com/EIGkAOG.jpg
https://i.imgur.com/5piB229.jpg
表示が合わないんだけどこれってバグ?
何か解決策ありますか?データの削除、キャシュ消去、強制的停止はした
https://i.imgur.com/tdpC0H9.gif
https://i.imgur.com/EIGkAOG.jpg
https://i.imgur.com/5piB229.jpg
2022/02/18(金) 22:54:21.77ID:F0/dVUos
2022/02/18(金) 22:55:00.03ID:F0/dVUos
ってもう若い人にはフロッピーディスクって通じないだろうな
2022/02/19(土) 11:09:08.28ID:rWkoZsUo
ウィジェットのサイズを途中で変えてズレたりするやつ?
2022/02/24(木) 01:32:13.44ID:MjEhBuMB
KLWPで$ci(url,0)$を使えばカレンダーのインテントが呼び出せますが、自分の使うアプリの有用なインテントを探したいです
インテントを調べる方法などありますか?
インテントを調べる方法などありますか?
2022/02/28(月) 01:31:51.41ID:DJpy1IsS
klwpについて質問です!
数日前から、WiFiに接続されてるのに、nc(wifi)の値がENABLEDになってしまいます。
何が原因か分かるでしょうか!?
数日前から、WiFiに接続されてるのに、nc(wifi)の値がENABLEDになってしまいます。
何が原因か分かるでしょうか!?
2022/02/28(月) 05:47:00.43ID:R/X3nXmW
はい
690名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/04(金) 20:00:50.96ID:kWdJXJ/p KLWPです。
回転のアニメについてなんですが、
立体的な回転は出来ないでしょうか?
開き戸のドアを手前に開けた時のような動きのイメージです。
回転のアニメについてなんですが、
立体的な回転は出来ないでしょうか?
開き戸のドアを手前に開けた時のような動きのイメージです。
2022/03/05(土) 10:35:42.07ID:vAe1auBb
klwpで、あるアプリの通知があればその内容を表示、無ければ指定の文章(通知なし、とか)を表示させたいんだがうまく行かない
グローバル変数で通知を拾うようにして
$if(gv(tuuchi)=0,"通知なし",gv(tuuchi))$
ってしたんだけど、通知がある時はちゃんと表示されるのに無いときに指定の文章が表示されず空白になる
$if(gv(tuuchi)=<0,"通知なし",gv(tuuchi))$
にすると通知なし文は表示されるが通知が来ても本文が出ない…
グローバル変数で通知を拾うようにして
$if(gv(tuuchi)=0,"通知なし",gv(tuuchi))$
ってしたんだけど、通知がある時はちゃんと表示されるのに無いときに指定の文章が表示されず空白になる
$if(gv(tuuchi)=<0,"通知なし",gv(tuuchi))$
にすると通知なし文は表示されるが通知が来ても本文が出ない…
2022/03/05(土) 11:14:27.19ID:KcY8oAMc
2022/03/05(土) 12:07:51.13ID:Yy1o0TIa
それだとひと文字の通知が表示されなくなってしまううう
ってのは置いとくとしても、前提のgv(tuuchi)がちゃんとできてるのかがわからんし、数字と文字がごっちゃになってるのもモヤモヤする
ってのは置いとくとしても、前提のgv(tuuchi)がちゃんとできてるのかがわからんし、数字と文字がごっちゃになってるのもモヤモヤする
2022/03/05(土) 12:08:14.57ID:Yy1o0TIa
あ、ごめん、ひと文字のも大丈夫だったわ
2022/03/07(月) 08:23:51.30ID:VfZOw5Wp
>>693
なかなか難しいですね
$if(gv(tuuchi)="","通知なし",gv(tuuchi))$
これを100程書けばできそうではあるが
グローバル変数 tuuchi
$if(ni(0,pkg)~="macrodroid",ni(0,text),"")$
$if(ni(1,pkg)~="macrodroid",ni(1,text),"")$
$if(ni(2,pkg)~="macrodroid",ni(2,text),"")$
$if(ni(3,pkg)~="macrodroid",ni(3,text),"")$
....
なかなか難しいですね
$if(gv(tuuchi)="","通知なし",gv(tuuchi))$
これを100程書けばできそうではあるが
グローバル変数 tuuchi
$if(ni(0,pkg)~="macrodroid",ni(0,text),"")$
$if(ni(1,pkg)~="macrodroid",ni(1,text),"")$
$if(ni(2,pkg)~="macrodroid",ni(2,text),"")$
$if(ni(3,pkg)~="macrodroid",ni(3,text),"")$
....
2022/03/07(月) 09:02:57.65ID:Tl/Xv+vE
>>695
今はgv(tuuchi)の中はどうなってるの?
今はgv(tuuchi)の中はどうなってるの?
2022/03/07(月) 11:47:06.09ID:9iF2Whaz
>>695
macrodroidの通知をピックアップしたいだけなら
$ni(パッケージ名, text)$
複数あるならループ処理
$fl(0, ni(count)-1, "i + 1", "if(ni(i,pkg)~=macrodroid, ni(i,text))", tc(utf, 0A))$
なんか知らんが改行してあるからデリミタは改行にした
macrodroidの通知をピックアップしたいだけなら
$ni(パッケージ名, text)$
複数あるならループ処理
$fl(0, ni(count)-1, "i + 1", "if(ni(i,pkg)~=macrodroid, ni(i,text))", tc(utf, 0A))$
なんか知らんが改行してあるからデリミタは改行にした
2022/03/07(月) 19:13:26.31ID:VfZOw5Wp
2022/03/09(水) 00:17:34.91ID:+AOSMtMd
KLWPですが、スクロールアニメーションで時間差をつけることはできますか?
例えば、screen1から2にスクロールした時にAが現れ、その0.2秒後にBが現れ、0.4秒後にCが現れる、というふうにしたいです。
スクロール途中で時間差をつけるのはできたんですが、スクロールした後に任意の時間ディレイさせる方法がわかりません。
例えば、screen1から2にスクロールした時にAが現れ、その0.2秒後にBが現れ、0.4秒後にCが現れる、というふうにしたいです。
スクロール途中で時間差をつけるのはできたんですが、スクロールした後に任意の時間ディレイさせる方法がわかりません。
2022/03/09(水) 07:53:46.78ID:Jr01AzUP
>>700
アニメ->数字
実行 数式
数式 $if(si(screen)=2,1,0)$
アクション 出現
遅延 0
遅延を変えるとずれる
ただし消える時もずれる アニメの途中で止まらないので
遅延を長くすると動作がおかしなことになる
アニメ->数字
実行 数式
数式 $if(si(screen)=2,1,0)$
アクション 出現
遅延 0
遅延を変えるとずれる
ただし消える時もずれる アニメの途中で止まらないので
遅延を長くすると動作がおかしなことになる
2022/03/09(水) 08:07:05.39ID:Jr01AzUP
ホーム画面を気楽に晒すスレから貰ってきた
綺麗なので
https://i.imgur.com/GFARFKh.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org2743392.zip.html
0308
378の現象がグローバル変数の並び替えが反映されない
綺麗なので
https://i.imgur.com/GFARFKh.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org2743392.zip.html
0308
378の現象がグローバル変数の並び替えが反映されない
2022/03/10(木) 20:58:22.20ID:3/fe8GwW
>>701
すいません、ありがとうございます。
説明が悪かったかもしれません。
2ページ目にスクロールした結果、文字(または画像)が次々に現れ、その文字を押すとアプリが開くようにしたいです。
complex animationで時間差つけるとそれっぽいのはできたんですが、どうも早すぎていまいち面白くないので、もっとゆっくり動作してほしいです。しかしアニメーションの時間は、100%までしか設定できないので、スクロールが終わっても少し動いてるくらいの感じにしたいんですが、できませんかね?
すいません、ありがとうございます。
説明が悪かったかもしれません。
2ページ目にスクロールした結果、文字(または画像)が次々に現れ、その文字を押すとアプリが開くようにしたいです。
complex animationで時間差つけるとそれっぽいのはできたんですが、どうも早すぎていまいち面白くないので、もっとゆっくり動作してほしいです。しかしアニメーションの時間は、100%までしか設定できないので、スクロールが終わっても少し動いてるくらいの感じにしたいんですが、できませんかね?
2022/03/10(木) 21:52:17.05ID:WiRs9Izd
KWGTの質問失礼します
アイコンや図形の表示/非表示を切り替えることはできますか?
if分岐で別のアイコンや別の図形に切り替えることは出来たのですが非表示にすることができません
非表示はできないのでしょうか?
アイコンや図形の表示/非表示を切り替えることはできますか?
if分岐で別のアイコンや別の図形に切り替えることは出来たのですが非表示にすることができません
非表示はできないのでしょうか?
2022/03/10(木) 22:12:04.19ID:7QR4/Ak7
透過度100かサイズ0
2022/03/10(木) 22:13:07.93ID:7QR4/Ak7
透過度は色だと100%で透明、画像だと0で透明か…
ややこしい
ややこしい
2022/03/10(木) 22:27:44.71ID:ElaEw7hN
2022/03/10(木) 22:28:42.84ID:f62qHzrl
グループ化してレイヤー>表示
2022/03/10(木) 22:37:28.23ID:07XnfKlY
2022/03/10(木) 23:13:35.83ID:LBbfHFO1
2022/03/11(金) 07:48:04.30ID:eE5IPUH/
2022/03/14(月) 07:26:36.83ID:GClNsKyQ
>>687
なかなか難しいので解けないが
KLWPで使えるインテントは、klwpのソースがもっている
グローバル変数/macromei
MacroDroidのショートカット起動のマクロ名
intent://#Intent;component=com.arlosoft.macrodroid/.ShortcutDispatchActivity;S.com.arlosoft.macrodroid.MACRO_NAME=$gv(macromei)$;end
これでショートカット起動のマクロが起動する
なかなか難しいので解けないが
KLWPで使えるインテントは、klwpのソースがもっている
グローバル変数/macromei
MacroDroidのショートカット起動のマクロ名
intent://#Intent;component=com.arlosoft.macrodroid/.ShortcutDispatchActivity;S.com.arlosoft.macrodroid.MACRO_NAME=$gv(macromei)$;end
これでショートカット起動のマクロが起動する
2022/03/14(月) 21:19:29.63ID:W0CQEUfs
>>711
スクロールアニメーションだと、スクロールした後もしばらく動いてる、というのができないんですよ。いや、やる方法あるのかもしれないけど、それを知りたいです。
スクロールアニメーションだと、スクロールした後もしばらく動いてる、というのができないんですよ。いや、やる方法あるのかもしれないけど、それを知りたいです。
2022/03/15(火) 11:05:08.88ID:ogL/HIYF
2022/03/20(日) 22:50:15.71ID:J7qvKNWR
ホーム画面に画像配置するのにいいアプリないかな
KWGTはごちゃごちゃし過ぎて合わなかった
KWGTはごちゃごちゃし過ぎて合わなかった
2022/03/20(日) 23:02:50.77ID:dyPEcjw/
ggrks
2022/03/20(日) 23:42:36.77ID:f3//LzEm
KWGTがごちゃごちゃとか言ってること意味不明
他のアプリと間違えてない?
他のアプリと間違えてない?
2022/03/21(月) 00:51:06.61ID:QiuHWV+7
ごちゃごちゃはしてるだろw
2022/03/21(月) 03:51:19.19ID:dXRP04AC
作成過程がふくざつってことか?
2022/03/21(月) 06:05:48.66ID:6H+pdO6N
>>719
そう
そう
2022/03/21(月) 13:12:08.67ID:AkuvLQ4e
2022/03/29(火) 19:05:10.84ID:WrOavyKY
失礼します。
atoto s8を使用しているのですが、テキストで「$li(addr)$」を入力しても住所が表示されません。
(取得できれば)と書かれているので、端末によっては表示させることが出来ないのでしょうか。
atoto s8を使用しているのですが、テキストで「$li(addr)$」を入力しても住所が表示されません。
(取得できれば)と書かれているので、端末によっては表示させることが出来ないのでしょうか。
2022/03/29(火) 22:17:07.88ID:hWqch8aT
他のli()は取得できてるの?
2022/03/30(水) 00:50:14.60ID:zjGOg5Bl
ほかも確認してみると、$li(addr)$ と $li(admin)$ 以外は表示されていました。
2022/03/30(水) 01:26:07.42ID:A+T3YI6T
726名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/30(水) 18:22:10.30ID:km7Lmd5k727名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/30(水) 21:16:27.95ID:rtfKICUZ klwpで振り子のようなアニメーションを作りたいのでどなたか教えてください
https://www.orefolder.net/2018/01/klwp-themes-13/のMarbles for KLWPというテーマのようなものです
https://www.orefolder.net/2018/01/klwp-themes-13/のMarbles for KLWPというテーマのようなものです
2022/03/31(木) 07:13:19.15ID:G2/dU41m
>>727
基準位置 上揃え(モジュール)
量 2
で 振り子のようなアニメーションなるのでは、あとは説明が難しいので
https://dotup.org/uploda/dotup.org2763682.zip.html
0331
基準位置 上揃え(モジュール)
量 2
で 振り子のようなアニメーションなるのでは、あとは説明が難しいので
https://dotup.org/uploda/dotup.org2763682.zip.html
0331
729名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/31(木) 21:03:30.10ID:iKCZRsLI klwpでジャイロスコープを適用した時にklwp内のプレビューではアニメーションがしっかりと適用されているのですが、実際のホーム画面では全く動きません。どなたか原因や解決方法を教えてください。機種はxperiaの10IIIです
730名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/01(金) 16:38:50.32ID:KoSaKkCc yahoo天気のrssが終わってしまった
気象庁のデータはどうやったらtxtで抜けますか
気象庁のデータはどうやったらtxtで抜けますか
2022/04/01(金) 19:53:58.96ID:M+NNUwBk
本当だ
Yahoo! rss終わってんじゃん
Yahoo! rss終わってんじゃん
2022/04/01(金) 21:16:58.18ID:ncJB8+N7
関係ないけどalexaの天気スキルとかニューススキルも3月末までだったんだよね
2022/04/01(金) 21:17:08.47ID:ncJB8+N7
yahooのやつね
734730
2022/04/02(土) 00:22:19.07ID:YxkQs1K1 気象庁からjson引っ張ればtxt抜けることがわかったけど
天気のバリエーションが多すぎて元のスペースに収まらなくて泣いてる
コード読んでif噛ませて↓みたいに縮めればいいことはわかるけどすごくめんどくさい…
140(晴時々雨で雷を伴う)→晴時々雷雨
天気のバリエーションが多すぎて元のスペースに収まらなくて泣いてる
コード読んでif噛ませて↓みたいに縮めればいいことはわかるけどすごくめんどくさい…
140(晴時々雨で雷を伴う)→晴時々雷雨
2022/04/02(土) 01:09:18.18ID:AiyLU9cT
文字小さくするか記号にしたらいいじゃん
2022/04/02(土) 21:19:36.85ID:AiyLU9cT
アイコンの上に文字を重ねる
2022/04/03(日) 20:23:19.39ID:47sYdIxJ
正規表現で漢字のみ表示させるとか
2022/04/04(月) 09:44:59.10ID:0X3w+VhS
Yahoo!天気rssデータから自作アイコン表示だった俺涙目
気象庁からデータ取ったとしてもコード多すぎてやる気出ない\(^o^)/
気象庁からデータ取ったとしてもコード多すぎてやる気出ない\(^o^)/
2022/04/04(月) 12:25:45.85ID:EY76rONy
rss終了したからってYahoo天気自体がなくなったわけではないんだが
普通にyahoo天気のhtmlから引っ張ってくりゃいいだろ
普通にyahoo天気のhtmlから引っ張ってくりゃいいだろ
741730
2022/04/04(月) 13:45:48.00ID:vdfq7qxf >>739
おまおれ。自作アイコンを諦められるなら行儀悪いけどyahoo天気のアイコンURL直接殴ればいいと思う。
自分は諦められないから全コード分用意した。今は時間ごとに列数が変わるのでイライラしているところ。
おまおれ。自作アイコンを諦められるなら行儀悪いけどyahoo天気のアイコンURL直接殴ればいいと思う。
自分は諦められないから全コード分用意した。今は時間ごとに列数が変わるのでイライラしているところ。
742739
2022/04/04(月) 14:14:12.70ID:0X3w+VhS 以前gleajaのひとくち天気予報が使えなくなってkwgtに引っ越した時
最初にYahoo!天気のhtmlから引っ張ろうとしたけど面倒になってrssにしたんだわ
その時は「暴風雨」「暴風雪」とか足した
とりあえず気象庁のjsonに引っ越して、増えた分作るわ
レスくれた人ありがとう
最初にYahoo!天気のhtmlから引っ張ろうとしたけど面倒になってrssにしたんだわ
その時は「暴風雨」「暴風雪」とか足した
とりあえず気象庁のjsonに引っ越して、増えた分作るわ
レスくれた人ありがとう
743名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/07(木) 16:26:22.79ID:9RujFK4u klwpで再生中の曲の歌詞を表示したいのですが、どなたか方法知りませんか?
2022/04/07(木) 22:56:55.62ID:AVa6kc9R
埋め込み歌詞?
2022/04/08(金) 01:45:04.31ID:dWCuLSyQ
ID3タグの歌詞を反映させることはできないが、曲名とアーティスト名を使って歌詞サイトから引っ張って来ているテーマがあった
これは歌詞の載っているページのURLが
https://www.azlyrics.com/lyrics/{アーティスト名}/{曲名}.html
となっているサイトだから可能ってことみたいだ
これは歌詞の載っているページのURLが
https://www.azlyrics.com/lyrics/{アーティスト名}/{曲名}.html
となっているサイトだから可能ってことみたいだ
2022/04/16(土) 11:10:12.21ID:issJZ8ZC
KLWPで立体的な丸いボタンを作りたいのですがうまくいきません
図形の影をぼかす方法はありますか?
やり方をググるとFXというタブが出てくると書かれていますがFXのタブが出てきません
図形の影をぼかす方法はありますか?
やり方をググるとFXというタブが出てくると書かれていますがFXのタブが出てきません
2022/04/16(土) 15:02:50.65ID:4nG25VRl
>>746
せめてイメージしてるボタンの画像探してきて貼ってくれ
せめてイメージしてるボタンの画像探してきて貼ってくれ
2022/04/18(月) 23:46:39.87ID:66Y2Q/5F
klwpで図形に文字を重ねて図形部分だけ文字の色を変えたいのですが上手くいきません
変数等が必要でしたら教えて頂きたいです
変数等が必要でしたら教えて頂きたいです
2022/04/19(火) 08:11:45.18ID:Od8Cbznq
>>748
グループ化(重ねる)の中に
@図形
A文字列
B上と同じ図形(重なる部分の色のやつ)
の順で並べて
文字列の塗りの加工をXorにして
Bの図形の塗りの加工をLightenにする。
図形の色と文字色の関係によってはDarkenにする
https://i.imgur.com/RhXfQrZ.png
グループ化(重ねる)の中に
@図形
A文字列
B上と同じ図形(重なる部分の色のやつ)
の順で並べて
文字列の塗りの加工をXorにして
Bの図形の塗りの加工をLightenにする。
図形の色と文字色の関係によってはDarkenにする
https://i.imgur.com/RhXfQrZ.png
750名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/19(火) 10:02:56.93ID:imPtzUv72022/04/19(火) 10:34:34.79ID:LT1kMUZk
2022/04/19(火) 13:01:34.25ID:ZFQkwW1u
2022/04/19(火) 16:36:16.17ID:NkHQqTGs
>>750
遅レス失礼
LightenやDarkenはより明るい方(暗いほう)をただそのまま表示するだけだから
色味が変わるということはないと思うんだけどどうしてそうなるんだろ…
α値もいじってるとかない?
遅レス失礼
LightenやDarkenはより明るい方(暗いほう)をただそのまま表示するだけだから
色味が変わるということはないと思うんだけどどうしてそうなるんだろ…
α値もいじってるとかない?
2022/04/19(火) 18:35:37.45ID:FYtCobHH
2022/04/19(火) 21:28:08.07ID:3xTGkB7Z
746です
https://www.orefolder.net/2021/12/home2021-23/
の再生ボタンのような感じのものを作りたいです
貼るのが遅くなりすみません
よろしくお願いします
https://www.orefolder.net/2021/12/home2021-23/
の再生ボタンのような感じのものを作りたいです
貼るのが遅くなりすみません
よろしくお願いします
2022/04/19(火) 21:49:52.94ID:GVvWAdE/
こんなん?
https://cdn.dribbble.com/users/848434/screenshots/9915063/media/ff387bfc5b6498fba5c2553b3c13ad7f.png
https://cdn.dribbble.com/users/848434/screenshots/9915063/media/e56ec4ae1bd9812bfe49c70def0dd35b.png
https://cdn.dribbble.com/users/2446071/screenshots/9890709/media/6c9cb8deabc71b3bb158f6ab7ca653ff.png
https://cdn.dribbble.com/users/2446071/screenshots/9890709/media/36eb6dfbf2e9d1253a6b88c9349c8fdd.png
https://i.imgur.com/0wjBbuf.jpg
https://cdn.dribbble.com/users/848434/screenshots/9915063/media/ff387bfc5b6498fba5c2553b3c13ad7f.png
https://cdn.dribbble.com/users/848434/screenshots/9915063/media/e56ec4ae1bd9812bfe49c70def0dd35b.png
https://cdn.dribbble.com/users/2446071/screenshots/9890709/media/6c9cb8deabc71b3bb158f6ab7ca653ff.png
https://cdn.dribbble.com/users/2446071/screenshots/9890709/media/36eb6dfbf2e9d1253a6b88c9349c8fdd.png
https://i.imgur.com/0wjBbuf.jpg
2022/04/19(火) 22:25:56.19ID:imPtzUv7
2022/04/19(火) 22:51:20.55ID:3xTGkB7Z
2022/04/19(火) 23:22:32.64ID:xHjgFtPG
>>758
凸ボタンは簡単だよ
左上に光つけて右下に影つけるだけ
ボタンオブジェクト2個用意してそれぞれ左上に白の影、右下に黒の影つければいい
もっと手っ取り早いのはオブジェクトだけではなく
グループ自体に片方の影を設定してしまう方法
➀グループのレイヤーに白の影つけて
https://i.imgur.com/fkWFmIX.png
A中身のアイテムに黒い影つける
https://i.imgur.com/hgr73oV.png
色だけ変えて試しにそのまま真似してみればいいかと
ちなみに>>756のやつはちょっと特殊でボタンの回りの色とボタンの中の色は同じってやつだね
凸ボタンは簡単だよ
左上に光つけて右下に影つけるだけ
ボタンオブジェクト2個用意してそれぞれ左上に白の影、右下に黒の影つければいい
もっと手っ取り早いのはオブジェクトだけではなく
グループ自体に片方の影を設定してしまう方法
➀グループのレイヤーに白の影つけて
https://i.imgur.com/fkWFmIX.png
A中身のアイテムに黒い影つける
https://i.imgur.com/hgr73oV.png
色だけ変えて試しにそのまま真似してみればいいかと
ちなみに>>756のやつはちょっと特殊でボタンの回りの色とボタンの中の色は同じってやつだね
2022/04/20(水) 02:37:24.28ID:/lQxGVec
KLWP使ってるとアプリから戻ったとき表示が崩れることがありますが対策ありますか?
2022/04/20(水) 07:44:52.83ID:sW4Wnjf/
2022/04/20(水) 07:46:36.36ID:sW4Wnjf/
途中送信すみません
「背景色」の項目はありますが、「ぼかし」はありません
何か設定がちがうのでしょうか
「背景色」の項目はありますが、「ぼかし」はありません
何か設定がちがうのでしょうか
2022/04/20(水) 09:50:19.60ID:UnWOSPSu
>>761
グループ(重ねる)を2段重ねにしないとダメかも
グループ(重ねる)の中にグループ(重ねる)をいれてレイヤー設定、その中にオブジェクト入れて影をつける、でできる
https://i.imgur.com/BFSG7N9.png
https://i.imgur.com/VOyV8bp.png
https://i.imgur.com/OSIk7iX.png
グループ(重ねる)を2段重ねにしないとダメかも
グループ(重ねる)の中にグループ(重ねる)をいれてレイヤー設定、その中にオブジェクト入れて影をつける、でできる
https://i.imgur.com/BFSG7N9.png
https://i.imgur.com/VOyV8bp.png
https://i.imgur.com/OSIk7iX.png
2022/04/20(水) 10:31:25.43ID:JFZqACuT
自分がむかし立体感のあるボタンをつくったとき(Neumorphismと呼ばれています)は、
グループ化(重ねる)の中に 「図形(光)」、「図形(影)」、「画像(再生ボタンやアプリのアイコン)」の3つを収納して作ったな
図形(光)と図形(影)は”効果”以外すべて同じ設定。
図形(光)は"効果"によって左上に白い影が出てて図形(影)は"効果"によって右下に黒い影が出てる。
この2つを重ねることでふっくら感が出る。
共通
https://i.imgur.com/proYls4.jpg
https://i.imgur.com/xvWCCET.jpg
https://i.imgur.com/As5YuxQ.jpg
光
https://i.imgur.com/wQvJIVz.jpg
影
https://i.imgur.com/5xvmgBo.jpg
グループ化(重ねる)の中に 「図形(光)」、「図形(影)」、「画像(再生ボタンやアプリのアイコン)」の3つを収納して作ったな
図形(光)と図形(影)は”効果”以外すべて同じ設定。
図形(光)は"効果"によって左上に白い影が出てて図形(影)は"効果"によって右下に黒い影が出てる。
この2つを重ねることでふっくら感が出る。
共通
https://i.imgur.com/proYls4.jpg
https://i.imgur.com/xvWCCET.jpg
https://i.imgur.com/As5YuxQ.jpg
光
https://i.imgur.com/wQvJIVz.jpg
影
https://i.imgur.com/5xvmgBo.jpg
2022/04/20(水) 10:37:56.31ID:JFZqACuT
https://i.imgur.com/pAVs2eO.png
左上に光(=白い影)が出ている四角形に、右下に影が出ている四角形を重ねると、ふっくらの図
左上に光(=白い影)が出ている四角形に、右下に影が出ている四角形を重ねると、ふっくらの図
2022/04/20(水) 10:48:56.55ID:JFZqACuT
読み返してみたらほとんど>>759氏が既に説明していた話だったけど、
大量にボタンを用意する場合や微調整する可能性がある場合はこっちのが便利かなぁ
大量にボタンを用意する場合や微調整する可能性がある場合はこっちのが便利かなぁ
2022/04/20(水) 11:28:40.08ID:AOesWZIa
>>766
アイコンなんかで大量に用意したり調整する場合は片方レイヤーで処理したほうがいいと思うよ
レイヤー使うとオブジェクトが1個だからsi(index)使うと時に1グループで済むし、いくらでもコピペと調整ができるし
数増やしたいときはオブジェクトコピペして、アイコン数とサイズとマージン調整するだけ
https://i.imgur.com/F4OL3cr.png
https://i.imgur.com/7i3y2UI.png
アイコンなんかで大量に用意したり調整する場合は片方レイヤーで処理したほうがいいと思うよ
レイヤー使うとオブジェクトが1個だからsi(index)使うと時に1グループで済むし、いくらでもコピペと調整ができるし
数増やしたいときはオブジェクトコピペして、アイコン数とサイズとマージン調整するだけ
https://i.imgur.com/F4OL3cr.png
https://i.imgur.com/7i3y2UI.png
2022/04/20(水) 12:48:17.38ID:XtT4LxVE
2022/04/20(水) 12:51:48.38ID:XtT4LxVE
みなさんありがとうございます
初めて書き込んだので不慣れな点が多くすみませんでした
今晩にでも1つずつ試させていただきます
初めて書き込んだので不慣れな点が多くすみませんでした
今晩にでも1つずつ試させていただきます
2022/04/20(水) 19:30:42.32ID:+WE7UERA
横からすいません
へこんでるタイプはどう設定すればいいのでしょうか
へこんでるタイプはどう設定すればいいのでしょうか
2022/04/20(水) 21:43:42.07ID:7gvRfKEY
2022/04/20(水) 22:34:44.80ID:+WE7UERA
何て検索しましたか?
CSSとかイラストレーターしか出てこない
CSSとかイラストレーターしか出てこない
2022/04/20(水) 22:50:17.34ID:d3dLdqbN
背景色と同色の太くしたストロークを一番上にして余分なとこ覆い隠すみたいなやり方よ
2022/04/21(木) 01:40:37.33ID:nMDb7uYo
考え方としてはこんな感じだったなあ
https://i.imgur.com/LLdJQ6P.jpg
用意するもの
・図形(下位モジュールを切り取る)
・グループ化(重ねる)
グループ化(重ねる)の中には
・図形(黒い影) ちょっと左上に位置がずれてる
・図形(白い影) ちょっと右下に位置がずれてる
があってこれを切り取ることで凹んで見える
https://i.imgur.com/LLdJQ6P.jpg
用意するもの
・図形(下位モジュールを切り取る)
・グループ化(重ねる)
グループ化(重ねる)の中には
・図形(黒い影) ちょっと左上に位置がずれてる
・図形(白い影) ちょっと右下に位置がずれてる
があってこれを切り取ることで凹んで見える
2022/04/21(木) 01:50:23.41ID:nMDb7uYo
2022/04/21(木) 07:03:29.30ID:/g3OTn7V
塗りを透明にすると影まで透明になってしまう
2022/04/21(木) 09:26:04.36ID:Elt1o0Ph
>>776
たしかにそう!
塗りを透明にした上で影の色に透明度を設定するとなんかよくわからないけど影だけ描写できるんだった
完全に忘れてた
#FFAEAEC0 ←グレー。FFのところが不透明度の値。
#EAAEAEC0 ←ちょっと透けてるグレー。これなら塗りが透明でも影だけ描写される。
https://i.imgur.com/ZGNNiM9.jpg
たしかにそう!
塗りを透明にした上で影の色に透明度を設定するとなんかよくわからないけど影だけ描写できるんだった
完全に忘れてた
#FFAEAEC0 ←グレー。FFのところが不透明度の値。
#EAAEAEC0 ←ちょっと透けてるグレー。これなら塗りが透明でも影だけ描写される。
https://i.imgur.com/ZGNNiM9.jpg
2022/04/21(木) 12:42:22.48ID:lZ6+dCBm
できそうでできないw
779名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/21(木) 20:30:31.62ID:NvIo2MSG2022/04/22(金) 07:38:09.78ID:YaDBVPo7
781名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/22(金) 11:43:33.30ID:Ww/5dMsY >>780
ありがとう!
あとは画像のように横に並べる形にしたいので、なんとか編集してみようと思う。
温度はそのまま横並びで最低と最高を表示して、その下に降水確率表示させたいかな。
で、いきなりの質問でもうしわけないんだが、エリアは新宿から変える場合、どこをいじればいいのだろうか?
出来れば横浜の天気を表示したい。
ありがとう!
あとは画像のように横に並べる形にしたいので、なんとか編集してみようと思う。
温度はそのまま横並びで最低と最高を表示して、その下に降水確率表示させたいかな。
で、いきなりの質問でもうしわけないんだが、エリアは新宿から変える場合、どこをいじればいいのだろうか?
出来れば横浜の天気を表示したい。
782名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/22(金) 11:44:05.16ID:Ww/5dMsY2022/04/22(金) 11:46:15.03ID:E0+EAGEn
>>781
作者じゃないし今回中身確認してないけど端末のGPSで現在地取得してそれを元に天気表示するようになってると思うけど
作者じゃないし今回中身確認してないけど端末のGPSで現在地取得してそれを元に天気表示するようになってると思うけど
2022/04/22(金) 11:50:34.93ID:i9fwMfFW
読み込めないのですが...
785名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/22(金) 12:00:23.32ID:Ww/5dMsY2022/04/23(土) 01:23:51.30ID:/g150ywk
$uc(calls)$
これ入れてもinvalid token limitが出ます
gmailは普通に取得できるのですが
これ入れてもinvalid token limitが出ます
gmailは普通に取得できるのですが
787名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/23(土) 02:01:48.05ID:B9T4r2I6 >>780
なんとか編集終えて、横長に出来ました。
その他もろもろ画面に合わせて編集した。
位置情報からの現地天気はうまく取得せず、横浜に移動しても新宿から変わらないので、横浜市固定にしました。
おかげで、天気表示が復活しました!
ありがとうございましたm(_ _)m
https://i.imgur.com/tD6XQHv.jpg
https://i.imgur.com/kq82OoR.jpg
なんとか編集終えて、横長に出来ました。
その他もろもろ画面に合わせて編集した。
位置情報からの現地天気はうまく取得せず、横浜に移動しても新宿から変わらないので、横浜市固定にしました。
おかげで、天気表示が復活しました!
ありがとうございましたm(_ _)m
https://i.imgur.com/tD6XQHv.jpg
https://i.imgur.com/kq82OoR.jpg
2022/04/23(土) 07:40:11.04ID:VLd8ubep
>>787
踊るドロイド君と天気を綺麗に入れましたね
そうやって使うのですね 参考になります
作ってみたがバラバラでまとまらず
https://i.imgur.com/zmRwE3L.png
位置は 作成するには、便利なので郵便番号から拾っているが
不安定で位置固定ならwUrlにurlを入れれば表示されます
踊るドロイド君と天気を綺麗に入れましたね
そうやって使うのですね 参考になります
作ってみたがバラバラでまとまらず
https://i.imgur.com/zmRwE3L.png
位置は 作成するには、便利なので郵便番号から拾っているが
不安定で位置固定ならwUrlにurlを入れれば表示されます
789名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/28(木) 02:31:36.56ID:qkMOWMuQ 質問させてください。テンプレートを使っております。ボタンを押すとRSSの1番目が表示、2番目が表示となるものに好きなRSSを指定したい(例ヤフーニュース)のですがうまくいきません。
使われているのは
$wg(if(gv(b)=2, gv(news2), gv(b)=3, gv(news3), gv(news1)), rss, gv(rss)+1,title)$
という式なんですがhttps://news.yahoo.co.jp/rssを順番に表示させるにはどうしたらいいのでしょうか?
使われているのは
$wg(if(gv(b)=2, gv(news2), gv(b)=3, gv(news3), gv(news1)), rss, gv(rss)+1,title)$
という式なんですがhttps://news.yahoo.co.jp/rssを順番に表示させるにはどうしたらいいのでしょうか?
2022/04/28(木) 07:23:25.04ID:deh0kW1C
>>789
どこのテンプレートかな その条件で作成すると
グローバル変数/テキスト/news1
https://news.yahoo.co.jp/rss/topics/top-picks.xml
グローバル変数/テキスト/news2
https://news.yahoo.co.jp/rss/topics/domestic.xml
グローバル変数/テキスト/news3
https://news.yahoo.co.jp/rss/topics/world.xml
グローバル変数/リスト/b
1,2,3
グローバル変数/リスト/rss
0,1,2,3,4,5,6,7
でグローバル変数を作成してから
テキストで表示
$wg(if(gv(b)=2, gv(news2), gv(b)=3, gv(news3), gv(news1)), rss, gv(rss),title$
どこのテンプレートかな その条件で作成すると
グローバル変数/テキスト/news1
https://news.yahoo.co.jp/rss/topics/top-picks.xml
グローバル変数/テキスト/news2
https://news.yahoo.co.jp/rss/topics/domestic.xml
グローバル変数/テキスト/news3
https://news.yahoo.co.jp/rss/topics/world.xml
グローバル変数/リスト/b
1,2,3
グローバル変数/リスト/rss
0,1,2,3,4,5,6,7
でグローバル変数を作成してから
テキストで表示
$wg(if(gv(b)=2, gv(news2), gv(b)=3, gv(news3), gv(news1)), rss, gv(rss),title$
791名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/28(木) 08:38:46.97ID:qkMOWMuQ2022/04/28(木) 09:29:25.07ID:deh0kW1C
>>791
名前ぐらいならいいのでは
こちらも探してきた
本文
$wg(if(gv(b)=2, gv(news2), gv(b)=3, gv(news3), gv(news1)), rss, gv(rss),desc)$
画像
$wg(wg(if(gv(b)=2, gv(news2), gv(b)=3, gv(news3), gv(news1)), rss, gv(rss),link),url,"//")$
名前ぐらいならいいのでは
こちらも探してきた
本文
$wg(if(gv(b)=2, gv(news2), gv(b)=3, gv(news3), gv(news1)), rss, gv(rss),desc)$
画像
$wg(wg(if(gv(b)=2, gv(news2), gv(b)=3, gv(news3), gv(news1)), rss, gv(rss),link),url,"//")$
2022/04/28(木) 11:12:19.02ID:IaVaomkS
丸投げしてるじゃん少しは考えろよ
2022/04/29(金) 01:26:51.27ID:pbod9fce
>>792
これでリンクを開くか
$wg(if(gv(b)=2, gv(news2), gv(b)=3, gv(news3), gv(news1)), rss, gv(rss),link)$
いま使っているのが
tc(split,でカットしているのが rssだけでもできるのですね
これでリンクを開くか
$wg(if(gv(b)=2, gv(news2), gv(b)=3, gv(news3), gv(news1)), rss, gv(rss),link)$
いま使っているのが
tc(split,でカットしているのが rssだけでもできるのですね
795名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/29(金) 12:32:33.09ID:i11PUf1X2022/04/29(金) 13:29:26.42ID:pbod9fce
797名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/29(金) 21:13:43.97ID:i11PUf1X798名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/29(金) 22:31:28.91ID:i11PUf1X2022/04/29(金) 23:00:19.11ID:pbod9fce
>>798
ICOOON MONOの天気アイコンを白にして.pngファイルで使っている
ICOOON MONOの天気アイコンを白にして.pngファイルで使っている
2022/04/30(土) 12:34:58.39ID:FLxnvOon
801名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/30(土) 20:29:48.03ID:UvKbGTDL2022/05/05(木) 07:50:58.26ID:55wVtR+a
KLWPの質問です
ある特定の人の最新のツイートを表示することはできますか?
ある特定の人の最新のツイートを表示することはできますか?
2022/05/17(火) 00:53:35.86ID:XpVWzKjB
Glaejaについてです
西暦と和暦をホーム画面に表示したくGlaejaを導入したいのですが、どうも更新されず1970年の情報になってしまいます
https://i.imgur.com/XPZQnxm.jpg
設定はこのような感じなのですが、正しく2022年を表示させるにはどうすればよろしいでしょうか
https://i.imgur.com/e4Woer7.jpg
西暦と和暦をホーム画面に表示したくGlaejaを導入したいのですが、どうも更新されず1970年の情報になってしまいます
https://i.imgur.com/XPZQnxm.jpg
設定はこのような感じなのですが、正しく2022年を表示させるにはどうすればよろしいでしょうか
https://i.imgur.com/e4Woer7.jpg
2022/05/17(火) 01:36:13.63ID:54KAqJlF
2022/05/17(火) 01:37:10.92ID:54KAqJlF
やべぇ…寝ぼけてたw
身も蓋もない、だなw
身も蓋もない、だなw
2022/05/17(火) 08:08:36.25ID:iJMQMX9y
>>803
平成34西暦2022と表示されるから
環境によりGlaejaが動いてないのでは
KWGTでやればいいのでは
昭和$df(y,r1925y)$西暦$df(y)$
平成$df(y,r1988y)$西暦$df(y)$
令和$df(y,r2018y)$西暦$df(y)$
平成34西暦2022と表示されるから
環境によりGlaejaが動いてないのでは
KWGTでやればいいのでは
昭和$df(y,r1925y)$西暦$df(y)$
平成$df(y,r1988y)$西暦$df(y)$
令和$df(y,r2018y)$西暦$df(y)$
2022/05/17(火) 19:46:00.55ID:XpVWzKjB
2022/05/18(水) 06:30:35.44ID:qb5ZpH4T
Glaejaとか久々に聞いた
最終更新が2013年、Android10以降ではそもそもうまく動かないらしい
最終更新が2013年、Android10以降ではそもそもうまく動かないらしい
2022/05/18(水) 09:10:30.32ID:VyPQAu+/
前はZooper vs Gleajaって感じだったな
GleajaにしかできないこともあったはずだけどなんかGleaja厨ってウザかったイメージ
KLWP一択になって平和になったな
ネタがなくなったとも言えるけど
GleajaにしかできないこともあったはずだけどなんかGleaja厨ってウザかったイメージ
KLWP一択になって平和になったな
ネタがなくなったとも言えるけど
2022/05/18(水) 09:46:31.70ID:ttzKytFs
Zooperすら懐かしい
2022/05/18(水) 10:41:53.04ID:OOIk8oec
UCCWもあったな
2022/05/18(水) 18:47:43.03ID:2cIl9LUn
全部使ってたなー
懐かしい
懐かしい
2022/05/18(水) 21:37:31.65ID:R8cTjXLW
KLWPの前はGleajaとDesktop VisualizeR使ってた
今はほんと作りやすくなったよなぁ
今はほんと作りやすくなったよなぁ
2022/05/19(木) 12:39:31.81ID:uIMW6Oym
Zooper使ってたな
更新止まってから使わなくなってKLWPの登場を知って使い始めた
Zooperより断然使い勝手が良くなってホント良い時代になったもんだ
更新止まってから使わなくなってKLWPの登場を知って使い始めた
Zooperより断然使い勝手が良くなってホント良い時代になったもんだ
2022/05/25(水) 17:38:14.70ID:JMrZEo9V
KLWPで追加できるタッチアクションは1回タップの動作だけなんでしょうか?
1回タップでAアプリ起動、2回タップでないし長押しでBアプリ起動みたいなことはできない?
1回タップでAアプリ起動、2回タップでないし長押しでBアプリ起動みたいなことはできない?
2022/05/25(水) 18:18:13.21ID:U4Lx+NCY
ランチャー側との互換性の問題で1タップしか使えないとかなんとか
https://help.kustom.rocks/i604-different-types-of-touch
スワイプとかは難しそうだけど2タップなら透明な図形を使って擬似的に再現できるかも?
例えば「Bアプリを起動する」タッチアクションを持ったアイテムを用意し、
その上に「Aアプリを起動するし・自分を非表示にする(そして数秒後に再表示する)」タッチアクションを持った透明なアイテムを用意する
https://help.kustom.rocks/i604-different-types-of-touch
スワイプとかは難しそうだけど2タップなら透明な図形を使って擬似的に再現できるかも?
例えば「Bアプリを起動する」タッチアクションを持ったアイテムを用意し、
その上に「Aアプリを起動するし・自分を非表示にする(そして数秒後に再表示する)」タッチアクションを持った透明なアイテムを用意する
2022/05/25(水) 18:19:41.15ID:U4Lx+NCY
あかんわBアプリ起動したいのにAアプリが起動しちゃうやん
2022/05/25(水) 19:48:31.74ID:p7bAylZI
ホーム戻ったら表示崩れたり、たまにアイコンのアニメーションが別の動作してたりでもうKLWPもダメやね
2022/05/25(水) 19:55:05.50ID:74dNVw7l
>>818
じゃぁ何ならいいの
じゃぁ何ならいいの
2022/05/25(水) 21:06:41.54ID:EsmKWNIk
2022/05/25(水) 23:41:40.93ID:algnp2HW
しょうもないカスタムごっこは終わり
2022/05/25(水) 23:58:19.64ID:eb+rvVxP
KLWPについて質問です。
バッテリーの残量をざっくりにしたくて、一の位を四捨五入して十の位だけを表示したいのですが、roundでやってもうまくいきませんでした。
どういう方法ならできますでしょうか?
バッテリーの残量をざっくりにしたくて、一の位を四捨五入して十の位だけを表示したいのですが、roundでやってもうまくいきませんでした。
どういう方法ならできますでしょうか?
823名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/26(木) 00:54:56.88ID:5UnbXud+824名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/26(木) 04:50:26.83ID:nTMA8Zpi2022/05/26(木) 08:31:22.06ID:MO2kGG7I
2022/05/26(木) 09:07:37.20ID:7G+4z1Wr
>>824
ん?横からだけど100で割ったらおかしくならない?
ん?横からだけど100で割ったらおかしくならない?
2022/05/26(木) 09:15:26.15ID:vGuCbBlH
>>825
nova launcher使えば上スワイプ、クリック、下スワイプで1アイコンで実質3通りのアプリ開けるけどこれじゃダメ?
nova launcher使えば上スワイプ、クリック、下スワイプで1アイコンで実質3通りのアプリ開けるけどこれじゃダメ?
828名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/26(木) 09:19:42.67ID:5UnbXud+ 小数点以下第二位で四捨五入してるんじゃないかな(round,x,-1)
もともと作っていた式がそんなんだったとかで
>>825
Nova Launcherならアイコンに上スワイプ&下スワイプの挙動を設定できるけどもしかしたら有償版限定かな
スワイプ限定だし2タップにこだわるならだめなのと、上スワイプも下スワイプもホーム画面の別の機能(GoogleNow展開と通知バー展開)と誤爆しがちで自分は使いにくかったけども
もともと作っていた式がそんなんだったとかで
>>825
Nova Launcherならアイコンに上スワイプ&下スワイプの挙動を設定できるけどもしかしたら有償版限定かな
スワイプ限定だし2タップにこだわるならだめなのと、上スワイプも下スワイプもホーム画面の別の機能(GoogleNow展開と通知バー展開)と誤爆しがちで自分は使いにくかったけども
829名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/26(木) 13:08:12.69ID:2KekXjgk830815
2022/05/27(金) 08:24:23.09ID:NleENASO2022/05/31(火) 17:54:35.08ID:39u7Ex3b
KLWPでスケジュールの曜日を英語で表示させたいのですが、
グローバル変数を使うと、曜日が今日の表示になってしまいます。
$tc(split, "z#Mon#Tue#Wed#Thu#Fri#Sat#Sun", "#", df(f))$
を使っているんですが、何か間違えてますか?
グローバル変数を使うと、曜日が今日の表示になってしまいます。
$tc(split, "z#Mon#Tue#Wed#Thu#Fri#Sat#Sun", "#", df(f))$
を使っているんですが、何か間違えてますか?
2022/05/31(火) 18:25:02.89ID:XnO6z/1l
2022/05/31(火) 18:25:55.49ID:paWb/JEH
>>831
...df(f、スケジュール日付))$ がないので今日になっている
...df(f、スケジュール日付))$ がないので今日になっている
2022/05/31(火) 18:29:01.16ID:XnO6z/1l
>>831
カレンダーから持ってきてるなら、例えばこうなる
$tc(split, "z#Mon#Tue#Wed#Thu#Fri#Sat#Sun", "#", df(f,ci(start, 0)))$
スケジュールの曜日以外の部分のスクショ貼ってみ?
カレンダーから持ってきてるなら、例えばこうなる
$tc(split, "z#Mon#Tue#Wed#Thu#Fri#Sat#Sun", "#", df(f,ci(start, 0)))$
スケジュールの曜日以外の部分のスクショ貼ってみ?
2022/05/31(火) 19:40:59.34ID:39u7Ex3b
2022/05/31(火) 21:14:11.91ID:R6wvKr+r
2022/06/04(土) 15:04:10.41ID:EsqANCS2
>>836
831です。
仕組みは何となくここを変えればこうなるってのは感覚的にわかったんですが、そもそもdf(f)の役割をわかってなかったですね。
やっと理解しました!ありがとうございます。
また質問してしまいますが…
テキストアプリの内容(ToDoリスト)を表示させたいのですが、そんなことできますか?
$sh("sed -n 0p/storage/emulated/0/Download/Todo.txt/
)$
ってやっても上手く行かなかったです。
831です。
仕組みは何となくここを変えればこうなるってのは感覚的にわかったんですが、そもそもdf(f)の役割をわかってなかったですね。
やっと理解しました!ありがとうございます。
また質問してしまいますが…
テキストアプリの内容(ToDoリスト)を表示させたいのですが、そんなことできますか?
$sh("sed -n 0p/storage/emulated/0/Download/Todo.txt/
)$
ってやっても上手く行かなかったです。
2022/06/04(土) 18:37:07.28ID:CVBMoKpi
>>837
パスは、環境によって違うけど
$sh("sed -n 0p /sdcard/Download/todo.txt")$
空白と”がない
また
グローバル変数
$tc(split, "z#Mon#Tue#Wed#Thu#Fri#Sat#Sun", "#", df(f,a+si(mindex)+d))$
si(mindex)か、0,1,2.....使って表示するしかないから
どうやってそのまま使っているのかわからない
パスは、環境によって違うけど
$sh("sed -n 0p /sdcard/Download/todo.txt")$
空白と”がない
また
グローバル変数
$tc(split, "z#Mon#Tue#Wed#Thu#Fri#Sat#Sun", "#", df(f,a+si(mindex)+d))$
si(mindex)か、0,1,2.....使って表示するしかないから
どうやってそのまま使っているのかわからない
2022/06/04(土) 20:16:32.98ID:jzM5nAOo
他にはklwpからDownloadディレクトリへのアクセス権限が許可されているか否かの確認も必要かと
2022/06/04(土) 20:56:54.44ID:EsqANCS2
2022/06/06(月) 23:13:33.62ID:tBF/uO4Q
klwp初心者です
時間を指定して朝、昼、夕方、夜と4回画像を切り替えようとして
$if(df(h)>=時間,gv(画像),df(h)>=時間,gv(画像),df(h)>=時間,gv(画像),gv(画像))$
という式を作ってみたのですが上手くいきません
変数間違っていたら教えていただきたいです
時間を指定して朝、昼、夕方、夜と4回画像を切り替えようとして
$if(df(h)>=時間,gv(画像),df(h)>=時間,gv(画像),df(h)>=時間,gv(画像),gv(画像))$
という式を作ってみたのですが上手くいきません
変数間違っていたら教えていただきたいです
2022/06/06(月) 23:27:14.81ID:tjMsGvkc
画面に小さく表示される式の書き方読みましょう
2022/06/07(火) 08:25:51.90ID:LnUCQw7o
2022/06/07(火) 12:25:15.07ID:uWSYq0VO
できることからやって式を長くしていくべきなのに
いきなり正解を出そうとするから出来ないとなる
いきなり正解を出そうとするから出来ないとなる
2022/06/07(火) 12:53:36.89ID:Cpc6zUEO
分岐増えるの嫌いだから自分ならこうする
$tc(split, "url1#url2#url3#url4", "#", df(h)/6)$
時間間隔が均等でなければ
df(h)/6のとこを(df(h)>=A)+(df(h)>=B)+(df(h)>=C)にする
ABCは区切りの時間
$tc(split, "url1#url2#url3#url4", "#", df(h)/6)$
時間間隔が均等でなければ
df(h)/6のとこを(df(h)>=A)+(df(h)>=B)+(df(h)>=C)にする
ABCは区切りの時間
2022/06/07(火) 13:06:20.34ID:cL2PTKUh
KWGTのウィジェットでnovaアクションのウィジェットのように
タッチでアプリ履歴を表示させたいのですが、どのアクティビティを
選択すればよいか教えてもらえませんか?
KWGTからnovaアクションを割り当ててもうまく動作しなく困っています。
タッチでアプリ履歴を表示させたいのですが、どのアクティビティを
選択すればよいか教えてもらえませんか?
KWGTからnovaアクションを割り当ててもうまく動作しなく困っています。
2022/06/07(火) 13:22:12.90ID:1xfV06Qe
novaじゃなくて別のアプリでアプリ履歴の表示をやればいいんじゃないの
2022/06/08(水) 13:32:42.11ID:hbWs3Ka7
>>846
アクティビティを開くじゃなくてショートカットを開くの方のnovaアクションでできない?
アクティビティを開くじゃなくてショートカットを開くの方のnovaアクションでできない?
2022/06/09(木) 20:06:58.85ID:1vlemsZp
2022/06/09(木) 22:00:44.15ID:7zoopAzy
klwpでnovaのアプリとウィジェットドロワー項目にあるループスクロールみたいな事はできますか?
2022/06/19(日) 01:15:53.42ID:KNHU5C1X
KLWPについての質問です
Hooligans animated theme や Animated KLWP theme WALKING など
gif を使ったテーマを使用すると KLWP アプリの編集画面内ではアニメーションが
滑らかに動作しているのですが、実際のホーム画面ではカクついたり止まったりしてしまいます
このような症状を改善できるような設定ってありますか?端末との相性とかですかね?
端末は Galaxy S22 Ultra
KLWP は ver 3.57
Android 12 を使用しています
Hooligans animated theme や Animated KLWP theme WALKING など
gif を使ったテーマを使用すると KLWP アプリの編集画面内ではアニメーションが
滑らかに動作しているのですが、実際のホーム画面ではカクついたり止まったりしてしまいます
このような症状を改善できるような設定ってありますか?端末との相性とかですかね?
端末は Galaxy S22 Ultra
KLWP は ver 3.57
Android 12 を使用しています
2022/06/19(日) 09:22:22.22ID:7aK7LPjD
>>851
端末かもしれんが、ホームアプリやOS依存が影響大きい
端末かもしれんが、ホームアプリやOS依存が影響大きい
2022/06/19(日) 09:26:18.39ID:QSnPxHvs
>>851
最初の方試してみたけど、アプリ内での速度に対して実際のホーム画面では速度が0.7倍とかそんな感じで遅くなってフレームレートは落ちてるけど、どカクついたり止まったりって感じは特にしなけどどうだろう?
止まったりするなら省電力機能とか確認してみては?
https://imgur.com/a/7tDYj9A
最初の方試してみたけど、アプリ内での速度に対して実際のホーム画面では速度が0.7倍とかそんな感じで遅くなってフレームレートは落ちてるけど、どカクついたり止まったりって感じは特にしなけどどうだろう?
止まったりするなら省電力機能とか確認してみては?
https://imgur.com/a/7tDYj9A
2022/06/19(日) 09:29:45.87ID:QSnPxHvs
動画のリンクの貼り方がよくんからん、サムネは静止画になっちゃうね
リンクは動画です
リンクは動画です
2022/06/19(日) 12:59:53.92ID:Bx8vOZ9o
>>851
端末のスペックやカスタムOSとの相性に要因があるのかもしれないね
自分も過去にgifアニメを配置した事あったけど時折動作がギクシャクする事があったんで
klwp自身で静止画をアニメーション動作させるようにしたらスムーズに動くようになったよ
端末のスペックやカスタムOSとの相性に要因があるのかもしれないね
自分も過去にgifアニメを配置した事あったけど時折動作がギクシャクする事があったんで
klwp自身で静止画をアニメーション動作させるようにしたらスムーズに動くようになったよ
2022/06/21(火) 15:28:12.80ID:uLeX4gUi
KLWPでホーム画面にアイコン置いてアクティビティ→タップでアプリ起動してるんですが、急にもたつくようになりました
タップしてバイブ反応してから3-4秒してからアプリに移動するようになり困ってます
似たような方いませんか?
最近のアプデが関係してるのでしょうか
タップしてバイブ反応してから3-4秒してからアプリに移動するようになり困ってます
似たような方いませんか?
最近のアプデが関係してるのでしょうか
2022/06/21(火) 17:42:37.08ID:nrwa7oG+
諦めろ
2022/06/22(水) 18:17:29.21ID:I0zlYgFc
2022/06/22(水) 21:40:41.90ID:EqcrnPae
860名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/23(木) 00:27:53.70ID:AqK8lcsB ZE601KLをカスタムROMにして音を鳴らすには?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1655565541/l50
↑これ、無理ですか?
例えなのですがAndroid9用のサウンドパッチのはずがAndroid9のROMでも音が鳴るのと鳴らないROMと有ります。
https://forum.xda-developers.com/t/rom-9-x-aospextended-rom-v6-7-stable-z00l-t.3890825/page-3
↑このROMだと同じROMでも日付により音が出ないのが有る。
.............
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1655565541/l50
↑これ、無理ですか?
例えなのですがAndroid9用のサウンドパッチのはずがAndroid9のROMでも音が鳴るのと鳴らないROMと有ります。
https://forum.xda-developers.com/t/rom-9-x-aospextended-rom-v6-7-stable-z00l-t.3890825/page-3
↑このROMだと同じROMでも日付により音が出ないのが有る。
.............
2022/06/23(木) 00:31:52.91ID:7DXeFKNI
マルチうぜえ
2022/06/23(木) 15:47:04.86ID:dSV/Pfu+
ダメだ、タッチ→アプリ起動の遅延が治らん
KLWPの問題ではなさそうだが原因がわからん
ホームアプリ変えても治らない
KLWP入れ直しても治らない
別のスマホに同じKLWPテーマ移植すると問題ない
何かが干渉してるんだと思うんだけどわからん
解決したら報告するわ
KLWPの問題ではなさそうだが原因がわからん
ホームアプリ変えても治らない
KLWP入れ直しても治らない
別のスマホに同じKLWPテーマ移植すると問題ない
何かが干渉してるんだと思うんだけどわからん
解決したら報告するわ
2022/06/23(木) 16:14:13.29ID:CDF7ZxCS
不要だから同じことレスすんな
2022/06/23(木) 16:50:31.33ID:VTPjlnvI
>>863
おちんちん?
おちんちん?
2022/06/24(金) 08:22:50.43ID:Al3cS3bE
2022/06/24(金) 09:20:58.02ID:j9xYTIIE
2022/06/26(日) 08:53:58.86ID:1cgWZH+W
また3.58になってるな
遅延病ふたたび
治ってない
遅延病ふたたび
治ってない
2022/06/26(日) 23:13:41.70ID:3FBzA6wj
klwpバグってる?
2022/06/27(月) 01:04:37.63ID:MCN+Xuup
バグはいくつかあるよ
2022/06/27(月) 01:22:41.75ID:MeH/hTS2
グローバルで一定期間ごとに画像取りに行くのもバグってるんだよね
URLは取得できてるのに表示されなくてしかも色抽出もされない
URLは取得できてるのに表示されなくてしかも色抽出もされない
2022/06/27(月) 13:21:34.68ID:ppbGbIEW
klwpのバージョンを3.57に戻したいのですが、どうやったら出来るでしょうか?
2022/06/27(月) 13:31:00.20ID:J4D37RhY
一回アンインストール
2022/06/27(月) 13:52:44.64ID:ppbGbIEW
>>871
出来ました!
出来ました!
2022/06/27(月) 18:27:26.40ID:BYaC73TI
klwpアンインストールしてインストールしたら、勝手が違ってた。
一部設定が反映されてない。
最近画面が突然フラっと暗くなるのはこいつのせいだったのか??
今まで安定してたのに。klwpに変わるものなんてまだないよな。
一部設定が反映されてない。
最近画面が突然フラっと暗くなるのはこいつのせいだったのか??
今まで安定してたのに。klwpに変わるものなんてまだないよな。
2022/06/28(火) 16:52:38.28ID:RbJnVFb+
klwpフォントいじれとしたら落ちるな
2022/06/28(火) 17:09:51.45ID:RyvHXmNH
日本語でOK
2022/06/28(火) 20:35:27.62ID:oIBCJVrh
klwpで、外部rssから天気情報を取ってるんだけど、プレビューでは「晴れ」なのに何度保存しても表示画面は「雨」になるのなにが悪さしてるんだろう
2022/06/28(火) 22:09:45.64ID:kygaBoEB
プレビューは反映されてるとは限らんからプレビューが間違ってるだけなのかもしれんし何とも
rss取ってくる関数でも貼ってみたら?
rss取ってくる関数でも貼ってみたら?
2022/06/28(火) 23:44:46.21ID:oIBCJVrh
説明しようと思ってrss開いてみたら提供終了してた!
お騒がせいたしました…
お騒がせいたしました…
2022/06/29(水) 00:28:56.40ID:hpDf7hQH
どんまい!
881名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/29(水) 14:53:46.84ID:NqF0DFJe >>787
天気予報関数教えて下さい
天気予報関数教えて下さい
2022/07/01(金) 12:24:25.61ID:S1oL7xR+
フォーループで通知バーの何番目の通知を#*#で区切って指定した文字で天気の常時通知を抜き出したいんですけど、表示がアプリのタイトルのウェザーニュースになってしまいます。
$ni(s+tc(count,tc(split,fl(0,ni(scount)-1,"i+1","ni(s+1,app)",#*#),"ウェザーニュース",0),#*#),title)$
アプリのタイトルではなくてその下の行の文言を抽出して表示させたいのです。
https://i.imgur.com/WCPy4q1.png
$ni(s+tc(count,tc(split,fl(0,ni(scount)-1,"i+1","ni(s+1,app)",#*#),"ウェザーニュース",0),#*#),title)$
アプリのタイトルではなくてその下の行の文言を抽出して表示させたいのです。
https://i.imgur.com/WCPy4q1.png
2022/07/01(金) 12:31:38.33ID:HtNcV/Oa
titleじゃなくてtext
2022/07/01(金) 15:47:06.59ID:S1oL7xR+
2022/07/09(土) 02:40:49.40ID:b1jXHRFV
KLWPを初めて触った者なのですが、自作壁紙を何種類も作って保存して着せ替えのようにして使えることはできないのでしょうか?
2022/07/09(土) 07:25:28.38ID:AhN6Z5ZN
>>885
有料版ならできますよ
有料版ならできますよ
2022/07/09(土) 10:48:10.49ID:TLRkDSfo
背景画像切り変えたいって意味なら無料版でできるよ
2022/07/09(土) 11:02:07.34ID:b1jXHRFV
885です
有料版を買ったのですが、ライブラリから作成するボタンを押しても現在編集中のものが更新されてしまって新しく二つ目の壁紙が作ることができない状態です…
現在編集中となっている壁紙を完成済み?のようにする必要があるのでしょうか?ネットで検索してもただ作成ボタンで新しく作れるとしか書かれていないので…
有料版を買ったのですが、ライブラリから作成するボタンを押しても現在編集中のものが更新されてしまって新しく二つ目の壁紙が作ることができない状態です…
現在編集中となっている壁紙を完成済み?のようにする必要があるのでしょうか?ネットで検索してもただ作成ボタンで新しく作れるとしか書かれていないので…
2022/07/09(土) 11:11:31.86ID:+7s8c4Ye
>>888
ちゃんと有料版起動して有効にした?
してるなら保存して普通に新規作成でいいよ
バグなのか自分のが重いせいかはわからんが、たまに前のに戻っちゃうことあるけど、もう一回操作すればいい
https://i.imgur.com/hTwttUO.png
https://i.imgur.com/cTit8bK.png
ちゃんと有料版起動して有効にした?
してるなら保存して普通に新規作成でいいよ
バグなのか自分のが重いせいかはわからんが、たまに前のに戻っちゃうことあるけど、もう一回操作すればいい
https://i.imgur.com/hTwttUO.png
https://i.imgur.com/cTit8bK.png
2022/07/09(土) 11:34:01.81ID:Cw31hbod
2022/07/09(土) 11:43:45.37ID:aK2a3LYD
あーごめん保存って紛らわしかったね
右上のフロッピーの保存は「保存」ではなく「反映」に近いからね
保存するのはエクスポートだね
右上のフロッピーの保存は「保存」ではなく「反映」に近いからね
保存するのはエクスポートだね
2022/07/09(土) 12:05:20.09ID:b1jXHRFV
885です
できました!ありがとうございます!
フロッピーアイコンは保存ではなく反映だったんですね…必死に押してました…
二つ目を作っているときにフロッピーを押すとホーム画面として設定している一つ目の壁紙から作成途中の二つ目がホーム画面として反映されるという感じになってるんですね…
素人質問に丁寧に答えて頂きありがとうございました🙇♂
できました!ありがとうございます!
フロッピーアイコンは保存ではなく反映だったんですね…必死に押してました…
二つ目を作っているときにフロッピーを押すとホーム画面として設定している一つ目の壁紙から作成途中の二つ目がホーム画面として反映されるという感じになってるんですね…
素人質問に丁寧に答えて頂きありがとうございました🙇♂
2022/07/09(土) 12:49:31.00ID:TLRkDSfo
現在の状態をホームとして保存するためのものだよ
新しいホーム作ってもまた呼び出したり他の人に配ったり出来る形に保存するのがエクスポート
用途が違うだけ
新しいホーム作ってもまた呼び出したり他の人に配ったり出来る形に保存するのがエクスポート
用途が違うだけ
2022/07/09(土) 14:39:53.83ID:tzBLQ2jT
もし過去スレにあったら申し訳ない
探したんだか見つからなくて
klwpで図形をその場でループ回転させたいんだがxyオフセットをいじっても回転の軸が移動しなくて変な動きになってしまう
図形は中央揃えでアニメの回転は中央揃え(モジュール)になってる
何か改善方法はないでしょうか?
探したんだか見つからなくて
klwpで図形をその場でループ回転させたいんだがxyオフセットをいじっても回転の軸が移動しなくて変な動きになってしまう
図形は中央揃えでアニメの回転は中央揃え(モジュール)になってる
何か改善方法はないでしょうか?
2022/07/09(土) 14:59:54.94ID:kZ00nOgO
2022/07/09(土) 15:48:12.05ID:tZHfaC7S
>>895
https://i.imgur.com/5RWR8fz.jpg
https://i.imgur.com/1ncRgy2.jpg
https://i.imgur.com/8OrugPB.jpg
こんな感じになってる
xyのオフセットいじると変な動きになってしまう
https://i.imgur.com/5RWR8fz.jpg
https://i.imgur.com/1ncRgy2.jpg
https://i.imgur.com/8OrugPB.jpg
こんな感じになってる
xyのオフセットいじると変な動きになってしまう
2022/07/09(土) 15:59:32.90ID:uoYw0wQ9
回してる画像のサイズが正方じゃないとかじゃないん
898名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/09(土) 16:35:57.90ID:PmfUpx5p よくわかんないけど
オフセットを余白値として使おうとしてるのかな?
オフセットではなく画像を収納しているグループの方で余白を設定したらいいんじゃないかな
分からん
オフセットを余白値として使おうとしてるのかな?
オフセットではなく画像を収納しているグループの方で余白を設定したらいいんじゃないかな
分からん
2022/07/09(土) 16:40:48.29ID:PmfUpx5p
余白の設定というか、位置の設定か
そんな話ではないかな
そんな話ではないかな
2022/07/09(土) 16:52:50.56ID:CMTifW1N
2022/07/09(土) 17:00:51.86ID:GapccoKY
>>896
アニメーションの回転は図形の中心に対してかかるんじゃなくてどこか任意の一点に対してオフセットかかっちゃうから
中心ずらしたくないなら図形自体を回転させるのがよさげ
秒針(なめらか)とかがてっとり早いけどその辺速度まで弄りたいなら手動で設定
アニメーションの回転は図形の中心に対してかかるんじゃなくてどこか任意の一点に対してオフセットかかっちゃうから
中心ずらしたくないなら図形自体を回転させるのがよさげ
秒針(なめらか)とかがてっとり早いけどその辺速度まで弄りたいなら手動で設定
2022/07/09(土) 17:32:29.37ID:jRWV8CjB
2022/07/09(土) 18:33:10.03ID:KB93czIw
2022/07/11(月) 08:05:35.27ID:QnvWlOLh
2022/07/11(月) 14:07:55.42ID:LaCSxuut
>>780
これもう一度アップロードしていただけないでしょうか…
これもう一度アップロードしていただけないでしょうか…
2022/07/12(火) 04:24:38.57ID:co7xWwjG
2022/07/12(火) 04:39:32.17ID:co7xWwjG
2022/07/12(火) 12:08:32.42ID:aOcxCJ3q
>>906
ありがとうございます!
重ねて質問なんですがyahoo天気の6時間ごとの降水確率を表示する術は今はないんでしょうか…
orefolderさんの2018年時の記事を見てやってみてるんだけどうまく取得できません
ありがとうございます!
重ねて質問なんですがyahoo天気の6時間ごとの降水確率を表示する術は今はないんでしょうか…
orefolderさんの2018年時の記事を見てやってみてるんだけどうまく取得できません
2022/07/12(火) 12:13:06.90ID:l6D47DaD
>>909
ヤフー天気のrssは廃止されたからhtmlを取得してテキスト整形して表示する方法ならできますよ
ヤフー天気のrssは廃止されたからhtmlを取得してテキスト整形して表示する方法ならできますよ
2022/07/12(火) 12:28:57.23ID:co7xWwjG
>>909
174に書いているけど
$tc(reg,tc(split,tc(split,
tc(split,wg(gv(wurl),raw),
"class="+tc(utf,22)+"precip"+tc(utf,22)+">",1),
"<td>",1),"</td>",0),"%","[x=0.8][s=0.8]% [/s][/x]")$
"<td>",2), これを 1,2,3,4 でできるのでは
174に書いているけど
$tc(reg,tc(split,tc(split,
tc(split,wg(gv(wurl),raw),
"class="+tc(utf,22)+"precip"+tc(utf,22)+">",1),
"<td>",1),"</td>",0),"%","[x=0.8][s=0.8]% [/s][/x]")$
"<td>",2), これを 1,2,3,4 でできるのでは
2022/07/12(火) 20:15:46.90ID:Os4IoxnK
2022/07/18(月) 22:23:17.16ID:jSIh8rmo
質問させてください、、アニメーションgifを一周だけさせたいのですが、どこかの設定で可能なのでしょうか。
自分が見た限り見つけられず、gif自体のloopを1にしても繰り返しアニメーションしてしまい、、よろしくおねがいします
自分が見た限り見つけられず、gif自体のloopを1にしても繰り返しアニメーションしてしまい、、よろしくおねがいします
2022/07/20(水) 04:19:29.00ID:QCkliaRP
フォントわけわからんな
フォルダにあるのに出るのと出ないのがあるし
直接いじらないと選べないからサンプルも見れん
フォルダにあるのに出るのと出ないのがあるし
直接いじらないと選べないからサンプルも見れん
2022/07/21(木) 05:18:37.06ID:W9VHXU01
klwp更新したら作成画面ではネット情報更新されてるのに実際の画面だと全く表示されん...
2022/07/21(木) 10:06:36.39ID:VSBCDJg4
設定の更新間隔とか?
2022/07/23(土) 10:37:04.53ID:b1bVP9Ab
ショートカットの起動が遅くなったの自分だけかな
2022/07/23(土) 11:00:12.54ID:ShtSsIck
OSを12に上げてから遅くなるショートカットはでてきた
アプリ単体のは大丈夫なんだけど
ドロワー、検索、音楽再生あたりがタイムラグありすぎて反応してないかと疑うレベル
アプリ単体のは大丈夫なんだけど
ドロワー、検索、音楽再生あたりがタイムラグありすぎて反応してないかと疑うレベル
2022/07/23(土) 11:11:16.61ID:pOXZv9EQ
KWGT更新したら
「Kustom Widget」が繰り返し停止しています
で何もできなくなった\(^o^)/
再起動・再インスコしたけどダメだった
フィードバック送って様子見
「Kustom Widget」が繰り返し停止しています
で何もできなくなった\(^o^)/
再起動・再インスコしたけどダメだった
フィードバック送って様子見
2022/07/23(土) 11:32:02.55ID:eWyrz7c8
KWGTはわからんけどKLWPは更新しないほうがいい
2022/07/23(土) 12:54:40.14ID:queeM+W8
>>917
前から遅い気がする
前から遅い気がする
2022/07/23(土) 13:04:49.79ID:UYpROAQX
923919
2022/07/23(土) 13:54:50.68ID:pOXZv9EQ 自己解決
アンインスコして過去のapkダウンロードしたら動いた
お騒がせしました
アンインスコして過去のapkダウンロードしたら動いた
お騒がせしました
2022/07/24(日) 03:14:12.66ID:Lm921JnR
自決オメ!
2022/07/30(土) 02:24:51.55ID:AfJC/6x2
klwpでモバイルデータの使用量がまともに反映されてる人はいますか
いつからか毎月設定で見るものとズレます
いつからか毎月設定で見るものとズレます
2022/07/31(日) 08:40:33.11ID:npkjjTdg
四年ぶりにスマホ変えてホーム画面作ろうと思ったら
glaeja使えないのね!
でklwp昨日いれたんだけど、glaejaの頃はtaskerで日の入り、日の出時間とってきてめんどい計算で半円に昼間は太陽夜は日の出まで月を動かすとかやってたんだけど
今klwpにあるんだね日の入り日の出!時代は進んだね!
ってだけの話し。ごめんよ読んでもらって。
glaeja使えないのね!
でklwp昨日いれたんだけど、glaejaの頃はtaskerで日の入り、日の出時間とってきてめんどい計算で半円に昼間は太陽夜は日の出まで月を動かすとかやってたんだけど
今klwpにあるんだね日の入り日の出!時代は進んだね!
ってだけの話し。ごめんよ読んでもらって。
2022/07/31(日) 12:06:55.90ID:3gPkJ9qw
3.6にしたらフォントはまだ怪しいがやっと画面更新などはスムーズになった気がする
2022/07/31(日) 12:27:58.21ID:VPZ0ihsY
気がしてるだけ
全然変わったない
全然変わったない
2022/07/31(日) 12:42:26.94ID:8jJLDF22
>>927
うむ 反映されるようになった
うむ 反映されるようになった
2022/07/31(日) 18:51:52.10ID:aFocCAVk
やっぱだめだ...
2022/08/01(月) 00:34:09.54ID:fk8BGguk
klwpで天気データ元7個ぐらいあるけど、どれが良いとかあります?
open wether mapは明らかに曇りなのに雨と表示されるけど…
open wether mapは明らかに曇りなのに雨と表示されるけど…
2022/08/01(月) 03:15:40.18ID:9p/ysVtc
だめだ!わかんねっす!
例えばタップしてスクロールで動かした図形を、ホーム画面が見えなくなる状態になったら(アプリ起動やスクリーンオフ等)スクロール前に図形が元に戻る方法がわかんない。
オフを手動と数式で$if(si(screen)!=1,1,0)$をいれてもだめでした
例えばタップしてスクロールで動かした図形を、ホーム画面が見えなくなる状態になったら(アプリ起動やスクリーンオフ等)スクロール前に図形が元に戻る方法がわかんない。
オフを手動と数式で$if(si(screen)!=1,1,0)$をいれてもだめでした
2022/08/01(月) 03:18:38.31ID:UzjPgp5L
2022/08/01(月) 03:33:39.61ID:9p/ysVtc
あとhttps://tomandroid.com/2015/01/klwphotspotsonoff.html/
ここに書かれてる演算子で$if(gv(map,1),0,100)$
というのがあるんだけど、=って省略できるの?
ここに書かれてる演算子で$if(gv(map,1),0,100)$
というのがあるんだけど、=って省略できるの?
2022/08/01(月) 03:43:16.59ID:9p/ysVtc
自己解決しました。
1の信号って書いてあったけど、自然数の時ってことだね。0と自然数の場合は=省略できるのね
1の信号って書いてあったけど、自然数の時ってことだね。0と自然数の場合は=省略できるのね
2022/08/01(月) 03:48:23.48ID:9p/ysVtc
じゃあ通知関係の通知があるという条件もおそらく数学記号いらんのだね、なるほど。
2022/08/01(月) 03:56:41.01ID:9p/ysVtc
ごめんなさい。自然数じゃなくて、0以外文字ならなんでもだった。
2022/08/01(月) 04:16:09.87ID:9p/ysVtc
わざわざ文字数を数えて>0もいらんてこと?
2022/08/01(月) 05:06:20.48ID:9p/ysVtc
2022/08/01(月) 08:12:28.80ID:OVjHOWx+
2022/08/01(月) 08:22:56.16ID:9p/ysVtc
>>940
だめでした。たとえばオレフォルダーであったシャッターのやつで、シャッター開けたままディスプレイオフや、アプリ起動をしてホーム画面に戻ったときにはシャッターが毎回閉じた状態になっててほしいみたいなかんじなんだよね。
だめでした。たとえばオレフォルダーであったシャッターのやつで、シャッター開けたままディスプレイオフや、アプリ起動をしてホーム画面に戻ったときにはシャッターが毎回閉じた状態になっててほしいみたいなかんじなんだよね。
2022/08/01(月) 09:43:44.57ID:Zw3b8i1e
スイッチ変数の自動オフでいいんじゃないの
2022/08/01(月) 10:21:13.98ID:9p/ysVtc
>>942
klwp入れたばかりなのでくわしくおなしゃす!
klwp入れたばかりなのでくわしくおなしゃす!
2022/08/01(月) 12:42:05.88ID:9p/ysVtc
オフに手動と数式で$if(si(screen)!=1,1,0)$をいれておいて、例えばシャッターを開いたままの状態でklwpアプリを開いて、保存を押してホームにもどると、シャッター閉じてる謎
2022/08/01(月) 14:23:05.27ID:HAh+rD2O
オフオフオフ
2022/08/01(月) 16:34:56.26ID:9p/ysVtc
>>940
ロックではなりましたが、アプリ起動では無理でした。どうもklwpの描画で元にもどってるだけで、スイッチがオフにはなってなさそうです。
ロックではなりましたが、アプリ起動では無理でした。どうもklwpの描画で元にもどってるだけで、スイッチがオフにはなってなさそうです。
2022/08/01(月) 17:08:43.36ID:9p/ysVtc
klwpだけではなぜか上手くいかないので、taskerかまして、全てのアプリ起動やスクリーンオフでトリガーにして変数おくって動きました。
またもっと良いやり方あったら教えて下さい。
またもっと良いやり方あったら教えて下さい。
2022/08/02(火) 09:57:26.27ID:456vI08G
単純に30秒ぐらいで自動的にオフにするだけじゃいかんのか
2022/08/02(火) 10:17:44.74ID:K2f01dHc
自動オフが分かんないって話だね
どっかにあるんだよ自動オフ
どっかにあるんだよ自動オフ
2022/08/02(火) 13:59:10.33ID:hCbgjk/I
>>949
自動オフわかんなかったので、結局タスカーでnovaランチャーのアクティビティと、スクリーンオフでもどったようなのでいいのですが、今度は
たとえば丸を色違い3つ重ねてスクロールで画面左から等間隔で展開して、戻るときに先に真ん中の丸、そのあとに一番右の丸と仕舞われるのが気に入らなくて、
一番右の丸が動き出して、真ん中に重なったら真ん中も動き出したほしいんだけど、
できないっす!
自動オフわかんなかったので、結局タスカーでnovaランチャーのアクティビティと、スクリーンオフでもどったようなのでいいのですが、今度は
たとえば丸を色違い3つ重ねてスクロールで画面左から等間隔で展開して、戻るときに先に真ん中の丸、そのあとに一番右の丸と仕舞われるのが気に入らなくて、
一番右の丸が動き出して、真ん中に重なったら真ん中も動き出したほしいんだけど、
できないっす!
2022/08/02(火) 14:04:14.96ID:hCbgjk/I
そもそもさ、みんなのシャッターは開けたら自分で閉めるまで、開けっ放しなの?毎回開けるギミックやってその下のアプリボタン押したり、時計確認してニヤニヤするもんなんじゃないの?
2022/08/03(水) 04:24:07.00ID:rLcJi7AT
自分の用途としてはオルタネイト動作でないと困る
モーメンタリ動作でないと困る用途ももちろんあるんだろうけど
モーメンタリ動作でないと困る用途ももちろんあるんだろうけど
2022/08/03(水) 06:07:08.39ID:UHY+BtFh
klwpで秒まで表示するとバッテリーの減りに影響しますか?
2022/08/03(水) 07:47:05.84ID:JjEQrR4U
みなさん歩数って取れますか?
カウントがゼロのまま変化しません
カウントがゼロのまま変化しません
2022/08/03(水) 08:18:05.78ID:dXAqruMC
2022/08/03(水) 12:24:30.77ID:MS+1h0uq
>>955
fitでは取れてます
fitでは取れてます
2022/08/03(水) 12:54:32.44ID:FC3YXTHt
2022/08/03(水) 14:26:57.23ID:vLSEUQmU
>>957
もともとロック画面はタスカーで作ってつかってるので、Androidのロック設定はオフにしてて
アプリ起動したり、ディスプレイオフだったりでホームに戻ったときに元の形じゃなくて、何か変でやなんだよね。タイマーでオフも時間前にホームに戻ったとき元にもどってないし。
もともとロック画面はタスカーで作ってつかってるので、Androidのロック設定はオフにしてて
アプリ起動したり、ディスプレイオフだったりでホームに戻ったときに元の形じゃなくて、何か変でやなんだよね。タイマーでオフも時間前にホームに戻ったとき元にもどってないし。
2022/08/03(水) 21:36:40.41ID:1Avv/L8G
Tasker使えるなら%WIN(ウィンドウラベル)で現在の画面の名前を取得できるから
「%WINの値がホーム以外になったら」をトリガーにしてKLWPに変数渡すとか
「%WINの値がホーム以外になったら」をトリガーにしてKLWPに変数渡すとか
2022/08/03(水) 21:54:49.00ID:vLSEUQmU
>>959
novaアクティビティ(たぶんホーム画面)のexit taskとスクリーンオフで、元にもどしてるよ。
馬鹿なアタマ使って、オン(1)のままでもオフ(0)でもいい様にklwpでグローバル変数2つ使ったり、展開のタップでタスカーのショートカット併用でつかったり、本当はもっと簡単な方法あったんじゃないかって感じ、
本当に簡単な方法で、ホーム画面以外になったら元に戻る方法あったら詳しく教えて下さい。お願いします
novaアクティビティ(たぶんホーム画面)のexit taskとスクリーンオフで、元にもどしてるよ。
馬鹿なアタマ使って、オン(1)のままでもオフ(0)でもいい様にklwpでグローバル変数2つ使ったり、展開のタップでタスカーのショートカット併用でつかったり、本当はもっと簡単な方法あったんじゃないかって感じ、
本当に簡単な方法で、ホーム画面以外になったら元に戻る方法あったら詳しく教えて下さい。お願いします
2022/08/04(木) 02:04:06.66ID:+JO/S9G3
私さ
2022/08/04(木) 12:14:07.70ID:dbt0V8FU
KLWP終わってるな
アイコンがその場で一回転するアクションが定期的に画面中を大回転するように書き換わる
アイコンがその場で一回転するアクションが定期的に画面中を大回転するように書き換わる
2022/08/04(木) 12:16:52.78ID:oZkvj+W6
へぇ、そうですか
2022/08/04(木) 12:19:44.21ID:Qrih0PAU
↑障害者
2022/08/04(木) 20:23:56.31ID:FxrqIQ4M
2022/08/05(金) 07:43:07.61ID:pLoday7y
終わってるんなら使うのやめれば?
2022/08/05(金) 08:21:25.50ID:pgxx2xc2
>>960
klwp
受け取りは
グローバル変数/テキスト/foma
$br(tasker, Taskersw)$
セットは
klwpからタスカーへショートカットで
あとはtasker に任せて処理すればと思う
klwp
受け取りは
グローバル変数/テキスト/foma
$br(tasker, Taskersw)$
セットは
klwpからタスカーへショートカットで
あとはtasker に任せて処理すればと思う
2022/08/05(金) 09:49:20.36ID:ykio6sVK
>>967
それで、例えばシャッターをklwpのオブジェクトのタップでの開閉、開いたままスクリーンオフ、アプリの起動等でしまるの?klwp内のグローバル使わないと、オブジェクトの現在の開閉状態は解らなくはならないのかな?
それで、例えばシャッターをklwpのオブジェクトのタップでの開閉、開いたままスクリーンオフ、アプリの起動等でしまるの?klwp内のグローバル使わないと、オブジェクトの現在の開閉状態は解らなくはならないのかな?
2022/08/05(金) 09:52:11.07ID:LASr5fdN
>>962
GleajaでもZopperでもお好きなのをどうぞ
GleajaでもZopperでもお好きなのをどうぞ
2022/08/05(金) 09:52:14.39ID:ykio6sVK
>>967
ショートカット変数をトグルでいけるのかい?
ショートカット変数をトグルでいけるのかい?
2022/08/05(金) 09:54:46.34ID:ykio6sVK
トグルだと、閉じた状態でスクリーンオフやアプリ起動でシャッター開いちゃうのかな!?
2022/08/05(金) 09:59:40.31ID:ykio6sVK
でも、スクリーンオフと、アプリ起動の時は変数見て、閉じてるなら変数送らなきゃいいのか!…な?ちょっとやってみるね!ありがとう頭良い人よ!!
2022/08/05(金) 10:25:26.07ID:ykio6sVK
アニメの数式にはちゃんと1と0が交互にはいるんだけど、開いたままなぜか閉じないね
2022/08/05(金) 10:34:29.25ID:ykio6sVK
できた!マジありがとう頭良い人よ!(^^)
2022/08/05(金) 19:46:58.79ID:FKvIDX18
>>966
とっくに情弱しか使ってない代物だけど何偉そうに言ってんだこいつw
とっくに情弱しか使ってない代物だけど何偉そうに言ってんだこいつw
2022/08/05(金) 20:01:11.01ID:GVSc8WdZ
俺はもうKWGTしか使ってない
2022/08/07(日) 04:49:12.53ID:lGBwv1PL
文脈の読めない人きてんね
2022/08/10(水) 15:03:18.85ID:LLLII/kZ
klwpはタップで光らしたりできないの?
2022/08/10(水) 20:20:48.99ID:FVP+ZYV9
何を
2022/08/10(水) 21:11:21.31ID:MQFUybLF
>>979
glaejaは使ったことない?klwpつかうと国産のglaejaは相当いろいろできたとつくづく思うよ(T_T)
glaejaは使ったことない?klwpつかうと国産のglaejaは相当いろいろできたとつくづく思うよ(T_T)
2022/08/10(水) 21:13:49.66ID:MQFUybLF
2022/08/10(水) 21:51:24.38ID:elzs/eFM
で、何を光らすの?
2022/08/11(木) 07:20:24.59ID:4ZX1l/Ao
>>982
タップしたオブジェクト
タップしたオブジェクト
2022/08/11(木) 17:34:29.09ID:0CRaE9A6
どういうオブジェクト
2022/08/11(木) 21:19:27.32ID:kGoGci+W
発光風なアニメーションさせるのとは違うの?
2022/08/12(金) 22:56:29.64ID:PFRsg6T8
glaejaでは、タップで光るがあるんだよ
2022/08/12(金) 23:42:49.90ID:NVVl1v9h
そうですか
2022/08/13(土) 00:03:07.41ID:daft3qA8
令和になってもまだGleaja厨湧くのかよw
2022/08/13(土) 07:37:21.96ID:ZgxRqE4d
老害ってやつですね
2022/08/13(土) 07:39:56.88ID:wCycbJUT
ガラケーとGleajaは平成で絶滅したよ
2022/08/13(土) 07:41:36.96ID:TqZYIuI0
いつまでも昔の栄光に縋りたんだよ
まさに老害だわ
カタツムリwwwwwwwwwww
まさに老害だわ
カタツムリwwwwwwwwwww
2022/08/13(土) 07:45:55.39ID:khZrOIt0
年取ると新しいものを受け付けなくなるからね
2022/08/13(土) 08:08:07.47ID:Xxr/SSFx
2022/08/13(土) 08:30:33.77ID:hXfacQZm
お前らカタツムリって知ってるか?
2022/08/13(土) 11:29:39.80ID:ZlObnd6s
[クリック時の色]は、ウィジェットをクリックしたときにホーム画面上でウィジェットが描画されているフレームをフラッシングさせる色が[(なし)・赤・橙・緑・紫・水]色から指定できます。
て普通に書いてあるよ
て普通に書いてあるよ
2022/08/13(土) 11:59:50.64ID:Xxr/SSFx
>>995
同じアイコンを色を赤して
https://i.imgur.com/Oira5oS.png
クリックしたら表示する アニメーション
https://i.imgur.com/dw5uDi9.png
https://i.imgur.com/GueZktD.png
では
また一秒でいいならon/offでいろいろできるげど
同じアイコンを色を赤して
https://i.imgur.com/Oira5oS.png
クリックしたら表示する アニメーション
https://i.imgur.com/dw5uDi9.png
https://i.imgur.com/GueZktD.png
では
また一秒でいいならon/offでいろいろできるげど
2022/08/13(土) 12:33:57.96ID:Xxr/SSFx
2022/08/13(土) 13:21:59.89ID:fIX5qqVP
結局何をどう光らせたいのか言わないままか
2022/08/13(土) 13:57:18.51ID:Xxr/SSFx
終わり
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/14(日) 01:39:32.55ID:mSP3sC28 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 537日 6時間 41分 14秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 537日 6時間 41分 14秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★14 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁「交際等の事実はございません」「やり取りはしていない」所属事務所が改めてコメント★3 [ひかり★]
- 「エロ広告」子どもに見せたくない! 「すみ分け」求める署名10万筆で、やっと議論が本格化 [nita★]
- 【インバウンド】「日本はチープ、チープ。安いんです」と嬉しい表情 京都の観光地は外国人観光客で混雑 お土産代に6万円かける人も [ぐれ★]
- 【福岡】「自民党に腹が立ち政権を終わらせようと思った」自民福岡県連の玄関にカラースプレー吹きかけた疑い 64歳無職の男を現行犯逮捕 [ぐれ★]
- 【埼玉県警】「産後うつが辛かった」生後4か月の長男を水に沈め殺害したとして母親(38)を逮捕 長男抱えた状態でJR戸田駅構内で発見 [ぐれ★]
- 【速報】週刊文春、LINEトークのスクショさえ掲載していないと判明wwwwwwwwwwwwwwこれ許されたらもうなんでもアリだろ [606757419]
- 🏡🌜👊😅👊🌛🏡
- VIPeerなのにペペロンチーノ作れないんだが
- ワイが次々と地中から這い出てきて襲いかかってきたらどうする?wwwwwwwwwwww
- 【文春砲第2弾】永野芽郁と田中圭の不倫LINE流出 ★4 [197015205]
- 【石破】國士西田昌司先生、発言撤回せず!「切り取られ誤解を生んだ」 [196352351]