Fire HD10 (2019) Part22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/02/08(月) 17:22:49.72ID:AwF0aIQy0
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv

Amazon製のFireタブレット 『Fire HD10 (2019)』 について語るスレです。

※『Fire HD10 (2019)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す。【重要】

■Fire HD10 (2019)
□32GB [15,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07KD9HHM3/
□64GB [19,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07KD7M3Q2/

■スペック
 【CPU】 MediaTek MT8183 [64bit 8コア (2.0GHz)]
 【GPU】 ARM Mali-G72 MP3
 【メモリ】 2GB
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi) マルチタッチ
 【サイズ】 長さ262mm x 幅159mm x 厚み9.8mm (504g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(HD,200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 4.2 LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
 【USBポート】 USB-C(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大512GB
 【バッテリー】 12時間/充電4時間(同梱の9W充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB-C(USB2.0)ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック or ブルー or ホワイト
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【価格】 32GB[15,980円]/64GB[19,980円]
 【保証期間】 1年間 → https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500

■延長保証・事故保証プラン
□2年[3,480円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07PD7YFZP/
□3年[4,380円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07P9SDKPL/

■機種別デバイスサポート>ヘルプ https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GJDXXK9NZ6FMB8PJ

■実機レビュー https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1216411.html

■<root、カスタムROM 専用スレ>
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root9
[S] http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1583374569/

前スレ
Fire HD10 (2019) Part21
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1607169590/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/02/12(金) 11:59:49.65ID:R7NTuHoq0
>>64
OSが64bitに対応しても32bitのアプリは今まで通り動くし今でも更新されているようなアプリならGoogleプレイストア版では32bitと64bitが両方用意されているはずなのでamazonアプリストアが64bitアプリを要求するようになっても問題ない
更新されていないような古いアプリはどうせOSに付いて来られなくなって淘汰される
2021/02/12(金) 12:49:44.09ID:wwGpI9nRM
>>46
すまん覚えてない
2021/02/12(金) 14:20:01.01ID:UxVg5aK8M
>>59
ほんとこれ
2021/02/12(金) 14:55:19.59ID:sJrdCg6O0
メモリより64bitを優先とかとメモリ増強同時にしないと悲惨なことになるぞw
2021/02/12(金) 14:58:42.64ID:j3bvI47jM
なら値上げだな
2021/02/12(金) 15:45:38.20ID:yJy3haoa0
いや値段据え置きでもそれくらい対応するでしょ
2021/02/12(金) 16:05:01.63ID:P6u6ySrqM
そうなれば嬉しいけどHD8も3GBは2K増だったからどうかなあ
基本的にアマ動画と買い物ができりゃOKって商品だから次も32bitのまんまかも
2021/02/12(金) 16:30:55.63ID:R7NTuHoq0
HD8plusはワイヤレス充電も込みで2000円アップ
HD10はワイヤレス充電対応しないだろうからplusとか無しにメモリー増量だけで値段据え置きだと思うけどな
2021/02/12(金) 18:41:42.23ID:vTSVo4wXx
こうやってああだこうだ言ってるときが
楽しいよね
2021/02/13(土) 00:58:17.25ID:vrjhsLaO0
今の内に置いときますね
    ┏━┳━━┳━┓
    ┣ヽ  ̄ / (・ω・)┫
    ┣━━╋━╋━┫
    ┣、ハ,,、 \(. \ ノ┫ズコープラモ
    ┗┻━━┻━┻┛

完成図
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
2021/02/13(土) 01:02:39.77ID:mzHCzdIA0
kindleの本が何度非表示にしてもホームに復活するんだけど消し方ある?
2021/02/13(土) 07:03:12.99ID:uuMoUQG30
7廃止して8と10でコスト下げるべきだ
俺はそう思うな

どうせ残飯パーツでしょ
2021/02/13(土) 08:05:28.52ID:dRcF5KynM
7のサイズはとてもいいんだよ
中身が残念だからあんまり使う気しないけど
2021/02/13(土) 08:17:41.07ID:cANqS95f0
chromeのdiscoverがまともに機能しなくなった
興味と関心が反映されず、前まであったもっと読むみたいなボタンも表示されず1ページ目しか読めない
fireだけかとおもったら泥スマホも同じ状態だから仕様が変更されたのかな
2021/02/13(土) 10:41:47.84ID:DUyNzaYWM
買ったきり使ってなかったが
深層学習の勉強専用にすることに

youtubeで関連ビデオ見まくり
物理キーボード用意
GP入れた
chrome入れた
google colab にgoogle drive 関連付け
google colab に解説サイトのソース貼りつけまくり
今ここ

演算自体はgoogle colab がしてる
hd10は端末として文字入力と表示だけ

一万円のタブレットでこんなことができるとは
amazonとgoogleに感謝だわ
2021/02/13(土) 11:02:26.12ID:78r8NIxz0
>>74
おもろ
2021/02/13(土) 11:59:52.34ID:vIyU2Ohtx
>>74
耳が足りない。
やり直し。
2021/02/13(土) 12:27:31.43ID:H5q6rLIQ0
いえいえとんでもございませんわ
2021/02/14(日) 18:57:54.81ID:5DZ/t1wja
Kindleアンリミテッド解約したら、返却した本が黒塗り本としてホームに残り続けて消せないんだけどどうしたらいいんだろう?
2021/02/14(日) 20:06:25.77ID:EyRU+Gwp0
また契約して消してから解約すればいい
2021/02/14(日) 20:10:36.44ID:5DZ/t1wja
マジで?
2021/02/14(日) 21:32:27.61ID:iSoaBkNBM
NOVAとかのランチャーアプリ入れよか
2021/02/15(月) 01:15:21.27ID:917HCneZ0
いっぱい聞けていっぱい喋れる
2021/02/15(月) 01:58:00.25ID:+jxKIhAo0
アマゾンドライブってもうなくなった?
ぶっこぬいたapkをこのタブレットに持ってきたいのに
2021/02/15(月) 12:51:41.39ID:EsW+PkztM
HD13マダー?べそすちゃん?
2021/02/15(月) 13:18:34.17ID:JLhSac5d0
HD8Plusを普段使いにしてそっちに慣れてしまうと
たまにHD10を触ったときに縦長具合が異常にバランス悪く感じてしまう
HD10Plusはやく出してほしいな
2021/02/15(月) 14:31:26.52ID:tbXKIOPw0
仮にPlusでても無印と縦横比は変わらんだろ
2021/02/15(月) 14:36:29.11ID:NlLGXq7od
>>90
8は電子書籍のためにあのアスペクト比なだけで、10Plusが出たとしても縦長は変わらんぞ。
2021/02/15(月) 14:45:47.98ID:JLhSac5d0
>>90はガワの話ね
2021/02/15(月) 14:45:57.36ID:bbqFEFbt0
アスペクト比じゃなくベゼル幅の違いによる本体の比率の事で
新型8でカメラが短辺側から長辺側へ移動して少し正方形へ近づいて
次の新型10も同じ道たどるだろうから、新型早く出してくれって話だろ
2021/02/15(月) 14:53:19.65ID:tbXKIOPw0
無印とPlusは縦横比変わらんのだからそういう話にはならんだろ
2021/02/15(月) 14:57:29.11ID:RrZbmXom0
物理的に軽くなったらいいな
動作は後回しでいい
2021/02/15(月) 15:27:22.69ID:bbqFEFbt0
>>95
読解力なさすぎる
プラスってのは次でる新型って意味だろ
2021/02/15(月) 16:16:03.52ID:JLhSac5d0
>>94
そそ、そゆこと
2021/02/15(月) 16:53:11.52ID:5QpNl4iwr
fireTVstick買ったら要らない子になったわ
あんなにも大好きだったのに突然色あせた
2021/02/15(月) 17:52:48.62ID:nMfGEIwD0
買う前にやりたいこと考えて買えよw
2021/02/15(月) 17:57:22.18ID:Kxk6C7SMx
俺は逆にNHK+入れたら、僅かに見てたTVを全く見なくなったけど、こないだの地震ではTVをすぐに点けたな。
2021/02/15(月) 18:00:19.68ID:Advbcy4y0
>>99
テレビをネット動画対応のに買い換えると今度はstickが要らない子になるよ
2021/02/15(月) 18:06:07.48ID:w9k32Qq+d
fire棒も持ってるけどタブレットはでテレビに縛られなくていいしやっぱり便利ではあるな まぁ電子書籍という唯一無二のがあるから使ってるんだけど

もちろん棒も使ってる 映画とか見るのにはやっぱりテレビで見たいしね タブレットは家事とかをしながらアニメ見たりしてるね
2021/02/15(月) 18:38:35.43ID:wlnJHOU6M
テレビが要らない子になったわ
2021/02/15(月) 19:14:08.58ID:RrZbmXom0
テレビにもネット動画観る機能ついてるけどfire stick使ってるわ
なんというか操作感で
2021/02/15(月) 20:47:24.31ID:Kxk6C7SMx
そう言えばうちのTVは3D機能有ったな。
番組を数本見たら飽きて、自分でMMDのダンスを3Dとして出力して、ぶるんぶるんやなぁ〜と数本見たらまた飽きたな。
3D見るならTVと言う選択肢だけは残ってるのか。
2021/02/15(月) 20:52:36.86ID:lEmfYlTu0
3D元年とはなんだったのか
2021/02/15(月) 21:03:12.56ID:Kxk6C7SMx
エロパワーが足りなかったんじゃよ。
当初はなんか世界の遺跡だの自然だの高尚な番組ばかりじゃった。

ニコ動探しても実験的なのしか無くて、ばるんばるんなのは自作するしかなかったからなぁ。

初めてMMDを落としてきて、3時間後には3D出力してたからな、エロパワーは凄い。
2021/02/15(月) 21:11:53.54ID:qNqkSzQf0
うちのテレビ(REGZA)は4K録画中はネット動画見れなくなるからFireTVstick必要
あと、プラズマテレビ+FireTvstickの時代からの慣れもあるからFireTVstickが使いやすい

寝ると時に枕もとで動画見るのはFireHD10
2021/02/15(月) 23:31:36.58ID:FfUcJoPB0
REGZAで全録してる番組もfire HD 10に入れたスマホdeレグザアプリからいつでも見れて便利
テレビにプライムビデオも内蔵されてるけど4Kスティックの方がサクサクだからスティックがいいわ
2021/02/15(月) 23:56:26.89ID:1pqqFD6p0
HD13って何に使うんだ?
2021/02/16(火) 00:42:33.00ID:fkHhGjsm0
サブディスプレイにしたいんじゃねーの?
普通の13インチモバイルディスプレイは
解像度にもよるが20000円位するし
2021/02/16(火) 03:46:44.68ID:UWBocYkv0
質問なんだけど、Silkブラウザで動画を見るときに全画面表示にすると
Silkブラウザのタブを閉じたり追加できなくなるのって俺だけかな?
2021/02/16(火) 04:55:47.91ID:3Uo+vdBSx
NEC の新型は11インチあるんだな
2021/02/16(火) 09:36:41.52ID:C53Lumr90
>>111
楽譜表示
2021/02/16(火) 11:06:02.07ID:h4fi5H1i0
>>113
それなってる地味に不便
2021/02/16(火) 16:11:51.65ID:aknlnxW30
HD13なんて出るの?
2021/02/16(火) 16:14:21.71ID:QkLNbfTY0
テレビのリモコンの操作性の悪さは異常
UIが終わっとる
テレビじゃなくてFire HD 10でアプリで見る方が楽
2021/02/16(火) 18:31:11.03ID:7ADymSVy0
テレビリモコンのキー割り当てや仕様には放送局の利権や圧力があって大きく変えられないからね
2021/02/16(火) 19:28:45.96ID:P8ts47rg0
駄目だ2GBメモリとかマジで使いもんになんねー
今どき糞ゴミスペスマホでも3GBあるわ、クソおせーわ
1年使ったが売るわ
9000で買ったから余裕で回収出来るだろ
2021/02/16(火) 19:43:18.56ID:p6GhJwvpM
買取は2000円くらいかな
2021/02/16(火) 21:42:39.64ID:UWBocYkv0
>>116
これって仕様だったのね
2021/02/17(水) 00:37:27.19ID:y5LCgywhM
Kiwi Browserでタブは3つ程度に抑える等メモリーをつかわないようにしてれば重くならないけどね
元々これの値段と仕様的にアマプラやYouTube垂れ流しかメインPCが使えないときにネットできればな感じだし
2021/02/17(水) 04:13:49.68ID:SyTTfRm+0
安くていいアンチグレアフィルムないかな
貼るのが下手くそだから一枚千円とかするのは怖くて買えない
2021/02/17(水) 07:24:02.82ID:XFQ6exDGM
俺も高いの買うの嫌で非純正のカバーにおまけで付いてきたフィルム貼ってるからすげー反射する
2021/02/17(水) 08:21:49.65ID:SyTTfRm+0
車で動画見たりするから反射きついんだよね
ダイソーあたりででかいアンチグレアフィルム出してくれたらいいのに…
2021/02/17(水) 08:58:29.45ID:EOvnYjcsr
今100均でタブサイズのアンチグレアが有るのはセリアのマットくらいかと
iPad用がサイズ別で3種類出てるよ
pro11が一番大きいのかな?
自分はフリーカット扱いで使ってる
fire7とナビに
アンチグレアとしては結構良いし指滑りも良い
普通のアンチグレアと言うよりはペーパーライクに近いかも
てか紙の様な書き心地って書いてあるw
なので動画や画像を見るときは輝度をほぼ最大で
あと貼り付け難易度は高めかな?
ネットで100均フィルムの貼りかたみたいなのを幾つか見てからやったけど
2021/02/17(水) 18:28:30.45ID:SyTTfRm+0
>>127
セリアにあるのかー
前見たときは光沢しかなくってそれから見に行ってなかった。
チェックしてみるね、ありがと

映り込みのほうが嫌だからアンチグレアフィルムのほうが需要ある気がするんだが光沢タイプのほうが多いんだよなー
2021/02/17(水) 18:38:33.38ID:7AoxvIhta
キモいハゲオヤジが写り込む不具合は新型で解消されるのかな
2021/02/17(水) 18:50:26.19ID:0FOW1xAZ0
ユーザー側の努力次第やな
2021/02/17(水) 19:40:03.68ID:hfHfu3Zw0
努力じゃどうにもならないんだよ!
2021/02/17(水) 20:16:46.32ID:dUxmB2CL0
7.3.1.8になった
2021/02/17(水) 20:54:52.12ID:3HPE8cCV0
Kindle本が何度消してもホームに居座り続けるバグくそうぜえな
メモリ少なすぎてすぐホーム再起動するからそのたびに復活してるんだろうけど
2021/02/17(水) 21:33:36.59ID:mgMiaUX40
7.3.1.8にアップデートしたらおすすめ・ホーム・ライブラリの3画面とシンプルになった!
https://i.imgur.com/3j9cuOi.png
https://i.imgur.com/7bKpIDS.jpg
https://i.imgur.com/lRgZFAd.png
2021/02/17(水) 22:20:05.47ID:wo5/xK4E0
>>134
7.3.1.7の時点でプチアプデで3つになってたよ
2021/02/18(木) 11:53:47.98ID:45dgwClB0
ウマ娘プリティーダービーはfireHD10で十分かな
2021/02/18(木) 14:53:03.52ID:j0+N6J+V0
7.3.1.8 にしたら凄く良くなった
2021/02/18(木) 15:14:35.11ID:G4bGl5/D0
まだ手動アップデートは7.3.1.7になってるな
2021/02/18(木) 19:06:50.27ID:KTxURH66M
アマプラの動画見るのに回線速度50Mで大丈夫でしょうか?
2021/02/18(木) 20:26:54.55ID:z39T28lW0
余裕ですよ
2021/02/18(木) 21:08:44.30ID:3c1SCX7K0
Silkブラウザのタブの不具合がアプデしたら直ったわ
2021/02/18(木) 21:33:29.56ID:KTxURH66M
ありがとう😃
2021/02/18(木) 22:17:29.24ID:yCVJdXCC0
5Mでも余裕だわ
2021/02/19(金) 04:11:08.62ID:723RGR/l0
>>136
動けばいいけど動作確認機種リスト見る限り厳しそう
PC版(DMM版)に期待してる
2021/02/19(金) 13:53:58.03ID:PqBoLKTk0
セリアのマットフィルム教えてくれた人ありがとね
さっき見に行ったら10インチのがあったから失敗用入れて3枚買ってきたw
2021/02/19(金) 14:07:47.95ID:lC4xWrlh0
iPhoneをandroid端末にしたついでに
iPadからfireに完全移行しようかなと思ってるのですが
サンワダイレクト iPad・タブレットPCハンドル 200-PDA050
のようなガッチリホールド出来るハンドルありませんか?
4:3fire出ないかな…
2021/02/19(金) 17:00:22.70ID:x2exVWVMx
>>146
それ、ハンドルであってハンドホルダーでは無いんだね。
タブレット用なのに手で持って使う事を放棄した製品とか、凄いな。
2021/02/19(金) 17:21:51.25ID:k09aoEUL0
でも使いやすそうだな
2021/02/19(金) 17:41:14.17ID:lC4xWrlh0
>>148
すごい使いやすいです
>>147
ハンドホルダーですよ
2021/02/19(金) 18:11:58.85ID:rkf8n4sh0
EVAで出来てるケースにでもしたらどうよ?
ハンドルついてて持ち運びにもスタンドにもなるみたいだし
2021/02/19(金) 18:57:51.37ID:x2exVWVMx
>>149
そんなつり革みたいのを握って使うの?
紹介の写真も手で持って使うシーンが無いけど。
俺は無理だわ。
2021/02/19(金) 19:23:46.67ID:lC4xWrlh0
>>150
商品名うかがってもいいですか?
2021/02/19(金) 19:30:03.77ID:x2exVWVMx
>>149
一応捕捉しておくと、どう見ても吊り下げメインで、スタンドとしても使えますって商品にしか見えない。
それが目的なら良いんだけど、ハンドホルダーですと言われてしまうと、欠陥商品にしか見えない。
ちなみにハンドホルダーって、手で吊り下げて持ち運び出来ますと言う機能では無いからね、一般的に。

煽るつもりでは無くて、吊り下げメインの製品が知りたいのか、一般的な意味でのハンドホルダーが知りたいのか判らないので、質問を重ねてる。
ちなみにタブレットを吊り下げるのを主眼にした商品だと、自分は心当たりは無い。
2021/02/19(金) 21:21:39.09ID:v/4PIugi0
>>145
有って良かったです
100均の入荷や在庫は水ものだから
空気とか入り安いかも知れないけれど消灯時は目立っても点灯時は目立ち難いと思うので割り切りった方が良いかも
3枚買ったのなら後で張り替えれば良いかぁ位気楽に
自分も複数枚買って余ってるw
2021/02/19(金) 22:07:25.80ID:7hxGmqZXd
>>146
そのまま流用できるのでは?
2021/02/19(金) 22:08:42.46ID:7hxGmqZXd
出来ないのかごめんね
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83dc-Nz9x)
垢版 |
2021/02/19(金) 22:20:06.11ID:YipJwrw70
熱暴走は殻割りして扇風機の風当てる
2021/02/19(金) 22:40:16.55ID:tkmeyJ9d0
>>146
そのiPad用のハンドルは横置き縦置き両方対応?

キッズ用のハードケース、取手にもなるしスタンドにもなるし意外とあなどれんと思ったんだけど、しかし。
横だけでなく縦にも使うからなぁ…。

とりあえず今は三つ折り風呂フタカバーで横置きして、縦置きは100均のワイヤースタンド使ってる…。
2021/02/19(金) 23:14:38.08ID:lC4xWrlh0
>>155
サイズ的に縦横どっちも無理なんです
>>158
どっちでもいけます
2021/02/20(土) 06:09:21.87ID:B+COOMs10
>>154
多少の見づらさがあっても反射しないほうがいいのでね、サンキューです!
2021/02/20(土) 08:27:43.57ID:wbU8hssl0
SDカードの中のkindle本を表示しようとしても延々と読み込み状態……
内部ストレージにしても外部にしても同じなんだけど、SDカードとの相性なんですかね
2021/02/20(土) 09:07:22.15ID:mhJDd05r0
そのsdカード壊れてない?
2021/02/20(土) 09:08:45.15ID:zViDOdyI0
小説でしか試してないけどうちのSDカード内の本は普通にひらけた
2021/02/20(土) 09:17:06.56ID:sGfaQTWS0
フォーマット形式は確認しましたか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況