chrome拡張が使えます
◆Google Play
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kiwibrowser.browser
◆前スレ
Kiwi Browser
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1555650882/
探検
Kiwi Browser Part.2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/01/27(水) 02:18:56.89ID:gEfbIPFE
2021/04/26(月) 15:16:12.61ID:9Ncb6D43
おまえらは騙されたんだよw認めろよwww
2021/04/26(月) 15:34:08.28ID:/jH/usTh
2021/04/26(月) 15:35:53.94ID:8VIMmRrd
githubで解析されて>>309も丁寧にコード検証してくれたのにガセとかもはや信者で哀れになってくる
開発者サーバーに勝手にリダイレクトしてアドブロック無効とかあからさまな裏切りなのに
英語もコードも読めないと盲信するしかないのか
開発者サーバーに勝手にリダイレクトしてアドブロック無効とかあからさまな裏切りなのに
英語もコードも読めないと盲信するしかないのか
2021/04/26(月) 15:36:25.99ID:/jH/usTh
つーかxdaだと2018年にはすでに指摘されてた事だし今更なんだわ
特定のサイト使わなきゃ全く関係ない事まで判明してるのにガセまで流して過剰反応し過ぎ
特定のサイト使わなきゃ全く関係ない事まで判明してるのにガセまで流して過剰反応し過ぎ
2021/04/26(月) 15:44:02.26ID:/jH/usTh
>>309のコード検証を自分で確認して余計なリクエスト送信してると思ったなら
それこそ英語もコードも読めないのを自白してるだけなんだが
それこそ英語もコードも読めないのを自白してるだけなんだが
2021/04/26(月) 16:28:30.52ID:IVInnIj6
空気読まずに質問。おま環だったらスマン(予防線)
Video Speed Controller ちゃんと動作してる人います?
ttps://chrome.google.com/webstore/detail/video-speed-controller/nffaoalbilbmmfgbnbgppjihopabppdk
もしくは正常動作する同等の拡張機能があったら教えてケロ。
Video Speed Controller ちゃんと動作してる人います?
ttps://chrome.google.com/webstore/detail/video-speed-controller/nffaoalbilbmmfgbnbgppjihopabppdk
もしくは正常動作する同等の拡張機能があったら教えてケロ。
2021/04/26(月) 16:49:41.53ID:CtF0kDFS
情弱多すぎて草
2021/04/26(月) 17:40:51.57ID:ExfmE2FR
信者がアンチを完封してて草ァ!
2021/04/26(月) 17:40:52.70ID:ExfmE2FR
信者がアンチを完封してて草ァ!
2021/04/26(月) 19:14:25.75ID:iycf8jP+
keepa入れるとAmazonで落ちる人はFennecに乗り換えよう。もうモバイル版chromiumはダメだ
2021/04/26(月) 20:02:00.71ID:ULhDlNvb
keepa使う時だけ別のブラウザ使うでええやん
スマホは処理をアプリ別に分散させてなんぼのOSなわけやし
スマホは処理をアプリ別に分散させてなんぼのOSなわけやし
2021/04/26(月) 20:22:52.17ID:J+SZB+NG
>>323
特定のサイトとはどこですか?
特定のサイトとはどこですか?
2021/04/26(月) 21:00:36.77ID:/jH/usTh
>>331
アドレスバー経由でGoogleとかBingとかYahooとかEcosiaとかQwantとかを使うとkiwi作者に収益が入る
特に>>294で懸念されてるのがkiwisearchを経由するGoogleとBingとYahooの3つ
アドレスバーのデフォをDuckDuckGoにして他のエンジン使いたいならそこをブックマークに入れるなりして使えばいい
https://github.com/kiwibrowser/src/blob/adc9fc36e517485ccb0cc8c9d82aa0f14db1c7a2/components/search_engines/prepopulated_engines.json
LastPassとかBingとかEcosiaとかmsnとかyahooとかにアクセスした時は広告ブロックが無効化される
これは広告がブロックされなくなるだけで余計なリクエストを追加で送信してるわけじゃない
広告ブロックが有効な状態で上記サイトにアクセスしたいなら他のブラウザ使えばいい
https://github.com/kiwibrowser/src/blob/ad4fdb6d6e87d5587e4d9b54c6f159ffa055b67d/extensions/renderer/extension_injection_host.cc
アドレスバー経由でGoogleとかBingとかYahooとかEcosiaとかQwantとかを使うとkiwi作者に収益が入る
特に>>294で懸念されてるのがkiwisearchを経由するGoogleとBingとYahooの3つ
アドレスバーのデフォをDuckDuckGoにして他のエンジン使いたいならそこをブックマークに入れるなりして使えばいい
https://github.com/kiwibrowser/src/blob/adc9fc36e517485ccb0cc8c9d82aa0f14db1c7a2/components/search_engines/prepopulated_engines.json
LastPassとかBingとかEcosiaとかmsnとかyahooとかにアクセスした時は広告ブロックが無効化される
これは広告がブロックされなくなるだけで余計なリクエストを追加で送信してるわけじゃない
広告ブロックが有効な状態で上記サイトにアクセスしたいなら他のブラウザ使えばいい
https://github.com/kiwibrowser/src/blob/ad4fdb6d6e87d5587e4d9b54c6f159ffa055b67d/extensions/renderer/extension_injection_host.cc
2021/04/26(月) 21:31:59.53ID:L8guiKEI
>>332
なるほど、アドレスバー経由がダメなんですね
これはいいこと聞いた
lastpassやyahooのサイトを開いてみましたが、広告は出なかったですね
たまたまかも知れないですが…
adguard入れておけばそれらも防げますかね?
なるほど、アドレスバー経由がダメなんですね
これはいいこと聞いた
lastpassやyahooのサイトを開いてみましたが、広告は出なかったですね
たまたまかも知れないですが…
adguard入れておけばそれらも防げますかね?
2021/04/26(月) 21:33:11.69ID:/cfGGct5
とりあえずブクマのアプリ入れて、kiwiのブクマを移してみた
連休になったらVivaldiとBromiteを試してみる予定
連休になったらVivaldiとBromiteを試してみる予定
2021/04/26(月) 21:36:11.76ID:/jH/usTh
2021/04/26(月) 21:39:56.18ID:ULhDlNvb
検索サイトで広告出たことないなぁと思ったらuMatrix使ってたわ
2021/04/26(月) 21:42:53.87ID:m+nK1SqS
2021/04/26(月) 22:06:25.19ID:/cfGGct5
>>337
ブックマークフォルダ(Tossyさん作)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.coconuts.webnavigator
です
元々メイン機とサブ機でのKiwiのブクマの整理を考えてたので、良いきっかけになりました
そしてサブ機のAndroid4.2.2の引退にもなりますね
ブックマークフォルダ(Tossyさん作)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.coconuts.webnavigator
です
元々メイン機とサブ機でのKiwiのブクマの整理を考えてたので、良いきっかけになりました
そしてサブ機のAndroid4.2.2の引退にもなりますね
2021/04/26(月) 22:13:20.70ID:m+nK1SqS
>>338
exodusで見るとトラッカーは3つ入ってますね
exodusで見るとトラッカーは3つ入ってますね
2021/04/26(月) 22:21:11.85ID:p+m+MV+X
アドレスバー経由とかで検索すると作者さんに収益が入るシステムなだけで、作者さんが検索ワードとかを抜き取って悪用しようとかってしてないんでしょ?
無料で使わせて貰ってる立場だし、作者さんのモチベーションの維持に繋がるなら収益ぐらいYouTubeで動画見る感覚で気にしないけど
無料で使わせて貰ってる立場だし、作者さんのモチベーションの維持に繋がるなら収益ぐらいYouTubeで動画見る感覚で気にしないけど
2021/04/26(月) 23:04:02.86ID:/jH/usTh
>>340
基本的にはそうで>>294では作者もそう説明してるし他の人もFirefoxでさえGoogleで収益化してるよなって養護が入ってる
でもアドレスバー経由のGoogleとBingとYahooだけはkiwiのサーバー経由してからそれぞれの検索エンジンに渡すようになってるから
そこだけは作者を信用するかどうかで判断が分かれるし>>294のissues書いた人は特にそこを批判してる
作者を信用してアドレスバー経由でGoogleやBingやYahooを使うのか
収益化はさせてあげたいけど全面信用は怪しいからアドレスバー経由でEcosiaやQwantを使うだけに留めるのか
収益化させたくなかったり信用してなかったりそもそも他の検索エンジンの方が好きでDuckDuckGoとか他のを選ぶかは個人の自由
基本的にはそうで>>294では作者もそう説明してるし他の人もFirefoxでさえGoogleで収益化してるよなって養護が入ってる
でもアドレスバー経由のGoogleとBingとYahooだけはkiwiのサーバー経由してからそれぞれの検索エンジンに渡すようになってるから
そこだけは作者を信用するかどうかで判断が分かれるし>>294のissues書いた人は特にそこを批判してる
作者を信用してアドレスバー経由でGoogleやBingやYahooを使うのか
収益化はさせてあげたいけど全面信用は怪しいからアドレスバー経由でEcosiaやQwantを使うだけに留めるのか
収益化させたくなかったり信用してなかったりそもそも他の検索エンジンの方が好きでDuckDuckGoとか他のを選ぶかは個人の自由
2021/04/26(月) 23:12:05.41ID:/cfGGct5
2021/04/26(月) 23:44:27.38ID:p+m+MV+X
2021/04/26(月) 23:45:08.47ID:Hst8DqEM
:)
2021/04/26(月) 23:54:56.86ID:ULhDlNvb
そもそもgもyもbも大元には情報筒抜けだからそこにkiwiの作者も加わるだけの話や
石を投げてもええのは普段からアヒル等を使ってるアヒラーだけや
石を投げてもええのは普段からアヒル等を使ってるアヒラーだけや
2021/04/27(火) 00:29:07.20ID:k0mDqu2y
この騒動で知ってkiwi使ってみたけどいいね
Twitterで読み込み遅かったり動画再生出来ないのが解決すれば
メインで使いたい
Twitterで読み込み遅かったり動画再生出来ないのが解決すれば
メインで使いたい
2021/04/27(火) 00:44:27.47ID:3PhPMFaE
DuckDuckGo使ってない情弱おりゅ?w
2021/04/27(火) 00:50:41.15ID:FEA92h+s
デフォルトでDuckDuckGoが設定されてるブラウザ
拡張機能でublock origin等も利用可能
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pumabrowser.pumabrowser
拡張機能でublock origin等も利用可能
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pumabrowser.pumabrowser
2021/04/27(火) 03:39:46.27ID:oMMHapUX
>>348
書いてあることが全て本当ならいいんだけど
書いてあることが全て本当ならいいんだけど
2021/04/27(火) 03:49:11.83ID:BPVdZUUv
Twitterこんな感じになるんだよね…これさえ直れば完璧なのに
https://i.imgur.com/2DAMqsv.jpg
https://i.imgur.com/2DAMqsv.jpg
2021/04/27(火) 04:00:26.12ID:MBZpSMd1
2021/04/27(火) 04:02:01.73ID:t0p9laGy
DuckDuckGoにしてもkiwiservice.com、search.kiwiservice.comをFirewallで接続弾くと数分おきに接続しようとする
一旦接続してしまうとそれ使い回すからログに現れなくなる
一旦接続してしまうとそれ使い回すからログに現れなくなる
2021/04/27(火) 04:44:38.70ID:hx6GE2eP
結局どのブラウザが一番マシなんでしょうね…
2021/04/27(火) 04:51:13.21ID:J6MRroeC
何やかんやFirefox…
タブまわりとかジェスチャーでの操作が快適になればほんと完璧なのにな
タブまわりとかジェスチャーでの操作が快適になればほんと完璧なのにな
2021/04/27(火) 05:00:34.85ID:VnsnmrOh
プライバシーだけで言うならBromite(chromium系)とMull(Firefox系)がド安定
まぁ拡張機能使いたいからコレメインなんだけど
まぁ拡張機能使いたいからコレメインなんだけど
2021/04/27(火) 05:47:21.13ID:LDLCRsbM
>>350
MarinDeck使えば?
MarinDeck使えば?
2021/04/27(火) 07:09:39.71ID:98S8iLZn
kiwi
2021/04/27(火) 07:12:37.97ID:48b85n7G
君たちkiwi
2021/04/27(火) 08:21:06.18ID:7VdI+N3N
パパイヤおまんこだねー
2021/04/27(火) 14:34:36.92ID:Sfz7D9ou
>>355
Bromite Mull この2ついいよね
Bromite Mull この2ついいよね
2021/04/27(火) 15:55:24.30ID:Y8byUkCI
>>360
f-droidですか?
f-droidですか?
2021/04/27(火) 16:13:15.59ID:Sfz7D9ou
>>361
そうです
そうです
2021/04/27(火) 17:30:51.75ID:0RXclGZh
結局信頼出来るのはfdroidだけや
2021/04/27(火) 18:17:52.87ID:3P8qm0kJ
移行先はsmoozとかいうブラウザおすすめ
2021/04/28(水) 01:31:09.13ID:HTmQ1uxY
ひどい
2021/04/28(水) 05:56:56.11ID:zKqxi9fZ
>>364
くさ
くさ
2021/04/28(水) 07:15:30.39ID:4pXewQit
これってアドレスバー左右スワイプでタブ切り替え出来たんだな
初めて知ったわ
初めて知ったわ
2021/04/28(水) 08:39:20.48ID:XegOPYQy
それはChromeの基本仕様だからクローンアプリは全部そう
2021/04/28(水) 09:41:57.95ID:4pXewQit
ありがとね
370名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/28(水) 10:12:28.08ID:6zjvuQHa いいってことよ
2021/04/28(水) 11:12:51.39ID:Xi6jKI8j
ついでに下にスワイプでタブ一覧画面になるぞ
Kiwiでは設定で上にスワイプした時も表示するようにできる
Kiwiでは設定で上にスワイプした時も表示するようにできる
2021/04/28(水) 16:44:54.77ID:B1b8n5DC
そろそろタブグループ機能来た?
2021/04/30(金) 01:42:58.10ID:ZuJBi2Yu
クラシエの漢方のQ&Aが開かないのはうちだけですか?
2021/04/30(金) 01:56:41.67ID:HVsMryf8
pdf viewerの拡張機能をいれようとするとエラーになってダウンロードも出来ないのは何故ですかね?
2021/04/30(金) 02:06:13.12ID:88V5Hkpp
>>373
「FAQよくあるご質問」なら開いたよ
「FAQよくあるご質問」なら開いたよ
2021/04/30(金) 02:24:13.11ID:SRNo8wWu
2021/04/30(金) 02:38:50.00ID:m0rzIWUQ
pc版にすると開きましたよ
2021/04/30(金) 02:43:01.50ID:TnMk5PQf
2021/04/30(金) 03:45:43.65ID:88V5Hkpp
>>376
問題なく開けるけど開いてるところが違うのかな
https://www.kracie.co.jp/kampo/index.html
上記URL→商品紹介→漢方薬・医薬品の「かぜ」→かぜのひきはじめ→適当に一番上にあった「 葛根湯クイック[9包] (第2類医薬品)」→よくあるご質問の真下にある「「かぜ」に関するよくあるご質問」
https://www.kracie.co.jp/soudanshitsu/qa/cat_p/1226683_4568.html
ここが開く
その開かないというURLを貼ってほしい
問題なく開けるけど開いてるところが違うのかな
https://www.kracie.co.jp/kampo/index.html
上記URL→商品紹介→漢方薬・医薬品の「かぜ」→かぜのひきはじめ→適当に一番上にあった「 葛根湯クイック[9包] (第2類医薬品)」→よくあるご質問の真下にある「「かぜ」に関するよくあるご質問」
https://www.kracie.co.jp/soudanshitsu/qa/cat_p/1226683_4568.html
ここが開く
その開かないというURLを貼ってほしい
2021/04/30(金) 06:28:26.58ID:m0rzIWUQ
2021/04/30(金) 07:21:51.71ID:mwzFJWao
2021/04/30(金) 07:42:13.15ID:FfG5AKug
普通に開く変な拡張入れてるなら死ね
2021/04/30(金) 07:44:07.65ID:mwzFJWao
2021/04/30(金) 07:45:15.33ID:88V5Hkpp
2021/04/30(金) 07:52:05.62ID:mwzFJWao
2021/04/30(金) 07:56:12.64ID:88V5Hkpp
連レスになって申し訳ない
開かないっていうのはどう開かないのだろう?
・読み込みが終わらず画面が真っ白のまま
・読み込み失敗のエラー画面
・読み込みは終了してるのに真っ白の画面
などがよくあるパターンだと思うけど
月末だし通信制限かかってて読み込みが激遅になってるとか?
サーバーは落ちていないようだし
端末のCPU(RAM)が大変なことになってるとか?
キャッシュやcookieを削除を試してみるとか
情報少なすぎてわかんないね
開かないっていうのはどう開かないのだろう?
・読み込みが終わらず画面が真っ白のまま
・読み込み失敗のエラー画面
・読み込みは終了してるのに真っ白の画面
などがよくあるパターンだと思うけど
月末だし通信制限かかってて読み込みが激遅になってるとか?
サーバーは落ちていないようだし
端末のCPU(RAM)が大変なことになってるとか?
キャッシュやcookieを削除を試してみるとか
情報少なすぎてわかんないね
2021/04/30(金) 07:59:46.53ID:mwzFJWao
2021/04/30(金) 08:25:17.87ID:88V5Hkpp
>>387
やっと意味がわかった
確かにSP版だとQをタップしてもAがスライド表示(ピロリ)されないね
試しに全拡張機能とAdGuardをオフにして試してみたけどピロらないね
他のブラウザを試してみたけど同じ結果だった(UA切替たら開く)
やっと意味がわかった
確かにSP版だとQをタップしてもAがスライド表示(ピロリ)されないね
試しに全拡張機能とAdGuardをオフにして試してみたけどピロらないね
他のブラウザを試してみたけど同じ結果だった(UA切替たら開く)
2021/04/30(金) 09:24:31.70ID:f3CBH4rb
2021/04/30(金) 15:12:31.69ID:NSqKEBgD
どなたか>>374分かりませんか?
2021/04/30(金) 16:39:53.34ID:nI/hYpM8
拡張すべてが使えるわけではないので…
2021/04/30(金) 16:57:29.28ID:50NmJy7A
PC版のChromium系で該当する拡張を落としてデベロッパーモードから拡張機能のパッケージ化
crxにパッケージされた拡張をkiwiでロードしてみたら本当に対応していないかどうか分かるんじゃないか
crxにパッケージされた拡張をkiwiでロードしてみたら本当に対応していないかどうか分かるんじゃないか
2021/04/30(金) 17:02:58.16ID:M+KRtBVK
>>390
単純に「pdfへの直リンク」を「Google Docsへのリンク」に書き換える方がラクかと
単純に「pdfへの直リンク」を「Google Docsへのリンク」に書き換える方がラクかと
2021/04/30(金) 20:58:49.64ID:5vqjUcQb
pdf viewer2.3.164ならうちはインストールして普通に動いてるからおまかんでは
395名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/04(火) 18:43:55.70ID:ocyxTHVy そんなに履歴を貯めてないのに履歴削除しようとしたら
閲覧データの消去の画面が5分ぐらい経ってもそのまま
我慢できずにタスクキルして履歴見ると消えてるっぽいのだが…
同じような症状の方いますか?
Git210216Gen570536402(2021年4月21日に更新)
閲覧データの消去の画面が5分ぐらい経ってもそのまま
我慢できずにタスクキルして履歴見ると消えてるっぽいのだが…
同じような症状の方いますか?
Git210216Gen570536402(2021年4月21日に更新)
2021/05/05(水) 01:51:35.73ID:u3jkh5l2
2021/05/05(水) 08:06:31.12ID:xfnjGleM
古いKiwiはさくっと消えるから新しいバグなんじゃない
2021/05/06(木) 16:21:47.87ID:mV2DsYZ2
2021/05/07(金) 09:24:51.86ID:hYYNTbtF
シークレットタブなら埋め込み動画も再生できた、キャッシュ消しもいらないしこれでいくわ
2021/05/07(金) 18:25:52.35ID:lX3TvafL
Tampermonkeyのアプデ来たけどスクリプト追加出来ないの修正されたかな?
2021/05/07(金) 22:17:57.47ID:rBR3ffn+
それpcで追加出来なかったの?
2021/05/09(日) 22:19:21.59ID:uqf29whb
https://chrome.google.com/webstore/detail/ublacklist/pncfbmialoiaghdehhbnbhkkgmjanfhe
uBlacklistという拡張機能、問題無く使えてる方いますか?
オプションを開いても画面が真っ白でブラックリストのインポートができず困っています
PC版で開いても駄目でした
uBlacklistという拡張機能、問題無く使えてる方いますか?
オプションを開いても画面が真っ白でブラックリストのインポートができず困っています
PC版で開いても駄目でした
2021/05/10(月) 00:34:52.38ID:8HuGpQHc
一応PC版ChromeからuBlacklistのブラックリストを無理矢理移植できたからメモしとく。root化が必要だけど
C:\Users\***\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default\Local Extension Settings\pncfbmialoiaghdehhbnbhkkgmjanfhe\000019.logを000003.logにリネームして
/data/data/com.kiwibrowser.browser/app_chrome/Default/Local Extension Settingsにコピー
あとデフォルトのUAのままだとGoogle検索結果ブロックできないのでUser-Agent Switcher for Chromeをインストールして"Mozilla/5.0 (Android 11; Mobile; rv:90.0) Gecko/90.0 Firefox/90.0"等に偽装
これでKiwiでuBlacklistが機能するようになった
ようやくFirefox Nightlyから乗り換えられるわ
C:\Users\***\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default\Local Extension Settings\pncfbmialoiaghdehhbnbhkkgmjanfhe\000019.logを000003.logにリネームして
/data/data/com.kiwibrowser.browser/app_chrome/Default/Local Extension Settingsにコピー
あとデフォルトのUAのままだとGoogle検索結果ブロックできないのでUser-Agent Switcher for Chromeをインストールして"Mozilla/5.0 (Android 11; Mobile; rv:90.0) Gecko/90.0 Firefox/90.0"等に偽装
これでKiwiでuBlacklistが機能するようになった
ようやくFirefox Nightlyから乗り換えられるわ
2021/05/10(月) 00:40:25.42ID:8HuGpQHc
uBlock Origin for Kiwi Browser
https://github.com/reforget-id/uBlock-Kiwi
uBlock OriginはChromeウェブストアにあるものよりこっちを使ったほうがいいかも
Kiwi向けに色々不具合が修正されてる。ファイルから復元できないバグとか
Some fixes and improvements:
Filter editor
Backup and Restore Settings
Element Zapper mode
Some UI improvement
Add some filter to the stock lists
https://github.com/reforget-id/uBlock-Kiwi
uBlock OriginはChromeウェブストアにあるものよりこっちを使ったほうがいいかも
Kiwi向けに色々不具合が修正されてる。ファイルから復元できないバグとか
Some fixes and improvements:
Filter editor
Backup and Restore Settings
Element Zapper mode
Some UI improvement
Add some filter to the stock lists
2021/05/10(月) 15:23:11.72ID:uYIZFP/+
rootまで取らなくても、検索結果から非表示にするだけならUserscriptだけでもできるんじゃないの
2021/05/10(月) 17:03:45.55ID:oysWvGaa
>>400
Tampermonkeyまだ使えなくない?
Tampermonkeyまだ使えなくない?
2021/05/10(月) 18:04:34.01ID:AVfQgC4G
2021/05/10(月) 19:08:52.56ID:uFUX22DK
俺はスクリプト使ってるけどモバイル版Googleで動かないという
2021/05/12(水) 14:57:20.18ID:4dltI38h
トップに出てるニュースを見ようとすると
ttps://news.google.com/articles/
というアドレスを経由するのは何故ですか?
ttps://news.google.com/articles/
というアドレスを経由するのは何故ですか?
2021/05/12(水) 15:12:13.60ID:f3kJsiNN
>>409
wikiで作成してるインデックス元がグーグルニュースだから
wikiで作成してるインデックス元がグーグルニュースだから
2021/05/12(水) 15:12:48.54ID:f3kJsiNN
×wiki
○Kiwi
○Kiwi
2021/05/12(水) 15:15:29.49ID:4dltI38h
じゃあ見ない方がいいんですかね?
2021/05/12(水) 16:46:16.93ID:9AYytksO
特に何のデメリットもないがなんとなく気持ち悪く感じるなら見ないのもいいんじゃない
2021/05/12(水) 17:45:59.34ID:ucsfFECZ
デメリット無いなら見る
2021/05/12(水) 20:48:06.65ID:f3kJsiNN
>>414
グーグルにあなたの興味あるニュースを把握されるというデメリットはある
グーグルにあなたの興味あるニュースを把握されるというデメリットはある
2021/05/12(水) 21:34:02.58ID:IdPr7S33
>>415
じゃあ見ない
じゃあ見ない
2021/05/16(日) 20:35:44.70ID:TV7YpEjf
(´・ω・`)・・
2021/05/17(月) 08:52:59.01ID:dS5ID4lH
ウェブページを翻訳 v9.0.3
Kiwiで動いた
https://github.com/FilipePS/Traduzir-paginas-web/releases
例の (パスはkiwi)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2476235.zip.html
(自分はzipから入れたんでcrxは作っただけ未確認)
Kiwiで動いた
https://github.com/FilipePS/Traduzir-paginas-web/releases
例の (パスはkiwi)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2476235.zip.html
(自分はzipから入れたんでcrxは作っただけ未確認)
2021/05/18(火) 13:25:41.13ID:uFMswK1k
このページを開こうとすると、一瞬表示されて真っ白になります
回避方法は無いんでしょうか?
火狐で見たら通知が出てて、それがうまいこといってないようです
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/HTTP/Status/301
回避方法は無いんでしょうか?
火狐で見たら通知が出てて、それがうまいこといってないようです
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/HTTP/Status/301
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本の立場説明へ…外務省局長が北京到着 “台湾有事”首相答弁に中国反発 ★3 [煮卵★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★2 [蚤の市★]
- NHK、受信料の未払い世帯に督促強化へ 民事手続きの新組織を設置 差し押さえなどの強制執行も [1ゲットロボ★]
- 橋下徹氏「この喧嘩は日本の完敗」 台湾有事答弁めぐる外務省局長訪中で指摘「中国に怒られてご説明に伺った日本と見られる」 [muffin★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 韓国、泥船から爆速で逃げ出す 「高市…さん…でしたっけ?」 [878970802]
- やす子「ここまで総理大臣が自らズバッと言ったのは初めて。日本の防衛力も大きく変わっていく」 [485187932]
- 高市早苗の中国問題、「オーバーツーリズムが解消されてウザい中国人が消えるから日本の勝ち」という風潮になってしまう [562983582]
- 00:00:00.000
- 【悲報】有名ウヨ論客、「現実的に考えて中国と仲直りするしかなくね?」と言ったら野良ウヨから総叩きにあう [856698234]
- 愛国者ナザレンコ「左翼は自己中な差別主義者で偽善者。日本人ファーストを叩いておいて台湾人が死んでも知らな〜いでしょ。中露の犬」 [856698234]
