【Android】コミックビュワー総合 11冊目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1コミットな兄貴
垢版 |
2021/01/12(火) 09:33:35.24ID:qJ+fQt6i
Androidのコミックビューワーの総合スレ。

【Android】コミックビュワー総合 5冊目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1411404704/
【Android】コミックビュワー総合 6冊目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1419649584/
【Android】コミックビュワー総合 7冊目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1430149044/
【Android】コミックビュワー総合 8冊目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1442714357/
【Android】コミックビュワー総合 9冊目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1466075171/
【Android】コミックビュワー総合 10冊目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1546970073/
2021/11/21(日) 17:46:18.40ID:T5xQzd9K
>>857
稲妻PIC「ハハハ」
867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 19:11:45.91ID:ByWUadnl
>>862
・NASの他のサービスは4Gで繫がるか
これは試しましたが他のは行っていませんでした。試してみます。
有り難う御座います。
868ちゃんばば
垢版 |
2021/11/21(日) 23:42:40.23ID:CSnif52l
>>853
利用者では無いので知らんけど、機器全部の再起動はしたの?
2021/11/22(月) 06:17:15.86ID:BsyR29sk
MNOやMVNOによってFTPやらFTPSが出来ないのか?知らんけど。使ってないし。
https://mupon.net/tethering-ftps-connection/
2021/11/22(月) 08:38:30.06ID:qypJ60sO
sidebook知らなかったので使ってみたけどダメだな、俺の好みじゃない
ファイラー経由で見ると自分のディレクトリにコピーされる方法なので任意のディレクトリにある物をそのまま読めない
iOSベースなら仕方の無い方法だが好かないな
一番は自動余白削除が無いのがダメ
2021/11/22(月) 09:06:33.99ID:BsyR29sk
comittonが最強
2021/11/22(月) 12:31:47.49ID:ttdbRdQe
188 風吹けば名無し[] 2021/11/22(月) 12:15:06.00 ID:5cRB6tHT0

妹「ミスド買ってきたぞクソ兄貴〜」
ニキビワイ「ドタドタドタ!」(天井裏を駆け回る音
https://i.imgur.com/h2QT7eM.gif
https://i.imgur.com/4psfX2v.gif
2021/11/22(月) 13:43:04.68ID:DyJ5X2He
>>872
グロ
2021/11/22(月) 16:00:22.18ID:E/Ciq7nn
android11以上でcomittoN使ってる人に聞きたいんだが、ジェスチャーナビゲーションで戻る時に感度良すぎるのか長押しメニューが出るのどうしてる?
長押し時間とか変更できるの?
2021/11/22(月) 16:32:46.70ID:AtOagUl0
>>874
一体どこをスワイプしているのやら...
876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 22:31:07.56ID:PuYC7y9Q
853です。問題解決しました。
nasのログを調べてみたら半月ほど前にルータやらゲートウェイとか
電源が落ちたらしく、ipが変わっていました。原因が分かればなんてことは無く
復旧出来ました。ありがとうございました。お騒がせ致しました。
2021/11/22(月) 22:59:40.56ID:BsyR29sk
無事解決してよかった。やっぱログ確認は重要か。情報共有助かる
878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 15:37:39.55ID:zVkdfMQl
>>870
ファイラってなにつかってるん?
2021/11/26(金) 16:02:04.34ID:RUzq/dsW
だな、ファイラ側の問題かしれんしな
2021/11/26(金) 16:20:39.27ID:HRX+y31o
いつも思うけどわざわざファイラを使う意味がわからん
2021/11/26(金) 16:24:10.64ID:Wm9wwkGn
>>878
ファイラーはx-plore
ローカルのDownloadにあるzipファイルを選んでsidebookで開くとAndroid/data以下のsidebookのディレクトリにそのままコピーされている
2021/11/26(金) 16:26:38.06ID:Wm9wwkGn
>>880
sidebookにはファイラー機能が無いw
2021/11/26(金) 23:23:57.95ID:t4OxnL1P
>>880
おまえは今すぐアホンに移行しろ
2021/11/27(土) 08:55:56.45ID:I5/QJ3j3
>>690
神!ありがとうございます!
2021/11/27(土) 12:03:57.31ID:SIh18be0
>>777
「下位フォルダの中身も対象にして該当ファイルまたは該当フォルダをリスト表示」が希望です
ファイルだけ対象にするかフォルダだけ対象にするかを選べるとすごい
886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 14:50:33.60ID:GoNDpVQk
>>885
ComicScreen
887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 16:03:46.93ID:DMVqL50n
これは本質的に、私たちをコンシューマー・ゾンビ
(次から次へと買い続ける消費者)になるよう仕向けるものです。
888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 16:14:07.79ID:GoNDpVQk
>>887
グロ
2021/11/27(土) 17:37:20.95ID:N/cSqBvV
>>887
規格?
2021/11/27(土) 18:31:49.03ID:FikILJB0
自動車の歴史が証明してる
T型フォードは大量生産が始まった最初の製品だが
ユーザーに飽きられるようになり少し仕様変更しただけのマイナーチェンジを繰り返すようになり
15年でフルモデルチェンジに伴いT型フォードは消滅する
要するに一般的な消費者は新しいものを求める傾向にあり同じものを十年単位で使い続けるのは稀である
よって2-3種類に減らすなどあり得ないし不可能だ
2021/11/28(日) 17:20:35.02ID:o+ZiV1H8
Comittonのプレリリース
https://github.com/yuma2a/ComittoNxA-Continued/releases/
jcifs-ngを使えるようにした。従来smbjよりちょっと早い
targetSdkVersionを更新したためネットワークまわりで不具合多め(なのでプレリリース)
AndroidOSの仕様上、内部ストレージのstorage以下のアクセス権限確保のため「すべてのファイルへのアクセス」を要求します。詳細:
https://support.google.com/googleplay/android-developer/answer/10467955?hl=ja#zippy=%2C%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%A6%E3%81%AE%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9%E6%A8%A9%E9%99%90%E3%81%AE%E8%A8%B1%E5%AE%B9%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E7%94%A8%E9%80%94
不具合があったら教えてほしいので書き込みました。
既知不具合はreleaseページにて。
別途開発中のComitton新UI(完成まであと2か月はかかる):
https://i.imgur.com/uPKBasY.png
2021/11/28(日) 18:14:26.25ID:Reasia3K
>>891
助かる
893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 18:29:17.31ID:sq3VfgQr
>>891
ありがとうございます。SDKがあがったからなのか、アプリ動作が若干軽くなった気がする。
jcifs-ngは問題なく動いてる、代わりにsmbjが使えなくなったけど、まあいいか
新UIはメルカリアプリみたいなタブ切り替え式かな?履歴やお気に入り登録フォルダにアクセスしやすくなりそう
下部のlastestボタンで前回のファイル一発読み込みできると助かる
あと検索機能の強化頼む
2021/11/28(日) 20:32:40.64ID:ivikmz6E
>>891
ここでは多分珍しい使い方だと思うけど、普段使ってる状況で出た不具合がひとつ
圧縮ファイル内のテキストが真っ黒になって見れない
試しに、画像をzip圧縮でまとめたものを「ファイルの展開」で個別に開こうとしたら
画像ファイルがテキスト扱い?されてるのか文字がぐちゃぐちゃで見れた
テキストと画像の扱いが逆になってるっぽい?
2021/11/28(日) 23:21:31.81ID:FEKLuWbp
NxCとかじゃなくなんかComittoN Continuedみたいに分かりやすい名前つけてほしい
ComittoNxAとかComittoNxNとか色々並んでワケ分からなくなるw
2021/11/28(日) 23:38:40.50ID:1hJ+7m8x
NxN → NxM → NxT → NxA → NxA-Continued
2021/11/29(月) 00:57:59.33ID:5GkJnhSN
アホランチャーだと連続文字だと先頭数文字しか出ないことあるから
ComittoN…
ComittoN…
ComittoN…
って並んでて混乱する
スペースあれば改行してくれるやつもあるからスペース開けてほしい
---------------------------
ComittoNxA-Continued

ComittoN…
---------------------------
ComittoNxA Continued

ComittoNxA
Continued
---------------------------
2021/11/29(月) 11:48:16.95ID:+P3uk+qn
ComittoNxAC_1.65A20C3ってapkのファイルサイズ15MBまで一気に肥大してるけど正常なのかこれ
2021/11/29(月) 12:05:10.30ID:yjNQEI9c
minifyEnabled falseに変更して圧縮やめたから?
2021/11/29(月) 12:34:56.09ID:E6dS5Nbg
ソースコードの読めない人には異常に見えるだろうな
2021/11/29(月) 13:33:32.48ID:td7oEsma
開発者気取りのビルドガイジがapk渋ってたら作者本人が普通にアップしててワロタ
2021/11/29(月) 13:51:32.44ID:kRU8oMvS
PNG画像を最大50倍高速にエンコード可能なライブラリ「QOI」が登場したので使ってみた - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20211129-quite-ok-image/

デコード側もlibpngと比較して2倍以上高速化(≒電力効率向上)されるっぽい
2021/11/29(月) 14:03:59.07ID:zkAHmjYa
そもそもpngってコミック画像に向いてないよね
2021/11/29(月) 14:24:12.41ID:RwR7ZsJS
>>903
通常はjpgで良いと思うが圧縮ノイズが気になるとか何が何でも劣化させたくないと言う人が使うと思う
小説のような文字物を画像スキャンで作成した場合はpngの方が圧縮率が良い事もある
2021/11/29(月) 14:36:20.81ID:2gJE5XV7
小説はOCRでテキスト化でしょ
2021/11/29(月) 16:25:10.04ID:htuMmgoj
>>901
涙拭けよ
2021/11/29(月) 17:06:35.78ID:A3raeb/x
joeg xlの時代か
908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 17:06:50.72ID:A3raeb/x
jpeg xlの時代か
2021/11/29(月) 17:26:37.37ID:0lRUQMQg
悔しいのう開発者気取りのビルドガイジwwwwwww
2021/11/29(月) 18:31:20.25ID:UwSpWH8c
NxAでwebp読める時が来ると思っても見なかった。まじで神。ファイルの読み込み速度はパーフェクトビューワーと比べもんにならんな!ありがたや
2021/11/29(月) 18:44:34.79ID:UwSpWH8c
cdisplayexよ今までありがとう
2021/11/29(月) 19:37:56.47ID:1oOZ9xfc
1.65A20C4
パッケージ名とラベル名を変えた
NxA設定のバックアップと互換性あり
1.65A20C3の変更内容は含めず1.65A20C2準拠
1.65A20C3は軽量だがバグだらけなので非推奨
https://github.com/yuma2a/ComittoNxA-Continued/releases
2021/11/29(月) 19:56:26.25ID:1oOZ9xfc
Comittonコンプ勢向けに今までのComittoN系と共存できるようにした
表示名はComittoNacに変えただけじゃ意味ないのかな?
他アプリから開く機能と検索機能の改善はもう少し待って
2021/11/29(月) 21:30:14.27ID:LWjySZMx
なるへそ
2021/11/29(月) 23:55:20.31ID:fR3cL7wx
>>913
ありがたや
2021/11/30(火) 01:09:20.99ID:b9TKubqm
Nacはうちのfireだとインストール失敗してたんだけど
別枠になったせいかインストールできたぜ
2021/11/30(火) 02:48:51.99ID:Y+v1iNmd
NxAをアンインストールしてないとインストール失敗する
別枠になったことでそのままインストールできるようになった
2021/11/30(火) 08:09:21.24ID:1TnhhCvu
>>913
同じくfireでインストール出来た
ありがとうございます
2021/11/30(火) 11:49:42.94ID:M8hA/MCh
コンティニュー兄貴ありがとう
2021/11/30(火) 16:21:29.63ID:meZaLSCD
自動ダグ付けスクリプトが上手く書けたので、LLR(onラズパイ) + tachiyomiに移行した
2021/11/30(火) 18:55:06.21ID:ZiuzHz2f
>>913
無理せず頑張って下さい
2021/12/03(金) 06:12:55.73ID:0BMPMTMT
>>913
相変わらずモアレ軽減にチェック入ってると
端末を縦、横と表示切り替わりの繰り返しで
モアレ処理が重複して掛かって滲んで行くね
2021/12/03(金) 11:59:06.23ID:MEKpWOWT
>>920
LRRはシリーズ/チャプターの概念の導入の要望が却下されているので...
924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 12:02:05.56ID:mK/r4irc
>>922
main/jni/comittonのImageScale.cppの119行以下からMoire軽減メゾットの開始。
163‐164のコメントアウトを解除すればいいんじゃない知らんけど
925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 13:18:46.88ID:mK/r4irc
>>924
書き換えたらダメだった。
ここでのMoire軽減機能は画像解像度をオリジナルの半分にしてぼかしをかけてるっていうやつで、
画面回転によるアクテビティ変更での再描画時に、処理画像にさらに同じ処理をしちゃってる症状。
スパゲッティコード過ぎてデータ保持をどこでやってるかわっかんね。>>922は自分でやるか諦めろ
2021/12/03(金) 13:54:26.94ID:5qwhNHh2
>>925
わからないなら最初から書くなカス
2021/12/03(金) 15:37:42.65ID:rAYF8BE6
みんなの画像ファイルの平均サイズってどれくらい??
2021/12/03(金) 15:45:22.10ID:JvRoDMg+
リサイズしてるから単行本一冊(約190ページ)で30MBくらい
2021/12/03(金) 15:58:30.17ID:rAYF8BE6
おおそれはくそちいさいっすね
今はWifiとかも高速だから、1ファイル=1MBくらいはざらなのかぁと思いまして
つか、今はカメラも4Kとかだし
2021/12/03(金) 16:55:22.42ID:Q40wqltd
さくさく読み進めたいからそういうのはちょっとな
2021/12/03(金) 17:12:58.03ID:r1jd9N9+
>>925
スパゲティ状態なのかー
オープンソース化しててそれだと今後も
第三者があんまり手入れ出来る要素は少なさそうな気もするね
フォーク版としては将来性なさそうだ
2021/12/03(金) 17:26:41.20ID:fFjQoYmJ
ComittoN作者をディスり
ComittoNxACをディスり
2021/12/03(金) 17:59:50.43ID:/EUAMjV5
無能ほど口だけは達者だから質が悪い
934ちゃんばば
垢版 |
2021/12/04(土) 09:26:18.96ID:Ak5jvYiB
>>931
>スパゲティ状態

トリガーの推測を外して、更に見つけれなかっただけでは?
主原因は、スパゲティか根性無しか、さて、どちらだろう?
モアレ軽減は、俺がアルゴリズムの解釈論をぶっ込んで、作者は時間が取れなそうな感じだったけど実装してくれた奴だな。
曖昧な記憶では、作者自身も汚さは認識してたみたいだった気がする。

>将来性なさそうだ

俺は >>913 の改善が実装されたら移行しようかと少し思ってるぞ。
無いと思ってるのなら寄って来なければ良いんじゃね?
オープンソースだから修正や改善されて生き延びそうだけどな。
2021/12/04(土) 10:15:14.24ID:R8ziCixA
↑なんだこいつ偉そうに
>>933の言うとおり無能ほど口だけは・・・
2021/12/04(土) 15:18:44.38ID:mp2+zyot
変なのがまた来たしコンティニューニキは逃げていいよ
2021/12/04(土) 17:46:04.27ID:CrcOph3U
>>932
他人のすることにケチしか付けない奴ってどこの世界にもいるよね
自分はアドバイスしてると本気で思ってるからたちが悪い
お礼を言う立場なのになぜか自分がお礼言ってもらおうとする
2021/12/05(日) 06:29:07.30ID:cVKqIp4F
>>928
リサイズには何のアプリ使ってますか?
2021/12/05(日) 09:19:43.03ID:+4egCL07
>>938
cwebpのresize
2021/12/05(日) 11:20:38.03ID:Ukec+gOI
webpで品質5-10くらいにすれば200枚前後の画像でも10MB切ることもある
ぶっちゃけ劣化部分出てもビューア側のフィルタでマシになるから品質やサイズがでかい画像に拘るのは無意味
それならフィルタの意味ないからな
2021/12/05(日) 11:58:31.91ID:r49dKfRX
今時ストレージなんか有り余ってんだから明らかに劣化するレベルまで省サイズに拘る意味こそ全くねーよ
2021/12/05(日) 12:34:39.13ID:Pp3KNzeC
高画質で容量肥大とか完全に無駄な上に読み込みも遅くなってデメリットの方がでかいもんな
10巻程度の漫画で500MBとかアホ丸出しだしオンラインストレージから読み込むのも遅くなって無駄だらけ
2021/12/05(日) 12:52:03.96ID:ib3TM5tN
20年前なら10巻500MBで十分だったが
今はスペックも上がってるから1巻で500MBでも問題ない
高画質から低画質に変換することは出来ても、低画質から高画質にすることは不可能
2021/12/05(日) 13:21:25.39ID:SoXMQ9je
昔と違ってNASやオンライン経由で読むようになったから軽い方がいいな
2021/12/05(日) 13:39:02.95ID:bAQEhHav
LAN内のNASなら1ファイル1MBぐらでもOKだが、クラウド(インターネット)とおるとさすがに1MBはきついな
2021/12/05(日) 15:02:11.29ID:b4+Vl7jX
>>944
だよな
2021/12/05(日) 15:26:12.60ID:TUNb6nrS
23インチ以上のモニタで見るならまだしも5インチ前後のスマホで見るのに高画質はそんなに要らないからなぁ
リサイズソフトで高さ1450に統一して容量は1枚あたり20kb前後
PCで拡大して見ても画質はそんなに悪くなってない
今は電子書籍が普及してるおかげで昔の自炊(スキャナー)よりは画質がよくなってるけどね
2021/12/05(日) 21:32:20.92ID:sSCeaIg0
リサイズするのに未だにhangousuihan使ってるけど代替えアプリなにかあります?
毎回設定必要なのと頻繁に落ちる
2021/12/06(月) 02:16:27.25ID:ecUpgam8
>>948
XnConvert
950ちゃんばば
垢版 |
2021/12/06(月) 16:17:25.16ID:sYPrKsix
>>947
>5インチ前後のスマホで見るのに

俺は8インチタブレットで見てる。
何でそんな小さいスマホで見てるの?

>20kb

ビット?
バイト?
2021/12/06(月) 17:05:15.87ID:y5Vu/jzv
8インチのAndroidタブレットってなんかいいのあったっけ?
2021/12/06(月) 17:11:03.36ID:pvt1HrSz
>>948
Ralpha
この前はCaesiumを使ってた
953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 17:48:42.62ID:HvDyDhG0
>>951
ない、そこそこの欲しいならHUAWEIの少し古いM5かM6が限界
2021/12/06(月) 18:08:10.52ID:qiPMnQPy
>>949、952
ありがとうございます
調べてみます
2021/12/06(月) 18:21:35.97ID:4p292EP5
Android板でPCソフトとかガイジかよ
2021/12/06(月) 18:59:33.14ID:jsFa/jDq
PV使うならPC加工必須だしおかしくなくね
2021/12/06(月) 19:01:13.49ID:jsFa/jDq
>>956
PVじゃなくコミックビュワー
2021/12/06(月) 19:23:08.33ID:IEa79muK
シェルスクリプトでwebp変換とリサイズと圧縮を一括処理してる。一度作っちゃえばTermuxで叩いて使い回せるし
2021/12/06(月) 19:39:19.25ID:wKXXwhJ5
やはりImageMagickが最強
2021/12/06(月) 21:06:31.14ID:cVeFTn1m
8.01インチのmi mix fold使ってる
10インチはデカすぎるけど、8インチはマジで丁度良いよね
961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 21:44:55.44ID:y5Vu/jzv
>>951 >>960
サンクス、お手頃なのは皆無だけど超高価格帯ならfoldスマホがあるかぁ。
ボーナスでzfold3買うわ
962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 21:50:18.05ID:y5Vu/jzv
みすった、 >>953

>>958
スマホでBashなんて考えたことなかったけどTermuxなんてものがあるのね。便利そう
2021/12/07(火) 00:23:00.71ID:PaRu5Hbm
>>950
人の事情なんて人それぞれだろ
てか、お前の情報なんかいらんやろ
2021/12/07(火) 00:24:52.88ID:iwwZtg6V
>>950
なんでお前はこのスレにいるの?
2021/12/07(火) 05:52:49.63ID:f1GOcg8v
ネットに転がってたcwebpのスクリプトをパクってパラメータだけちょっと変えたらAndroidでも変換と画像縮小できた
一応参考リンク載せとく
https://cruw.co.jp/blog/webp-conversion/
https://cookbook.xrea.jp/html-cookbook/image/webp.php
https://zenn.dev/ryuu/scraps/6b2584294674b7
966ちゃんばば
垢版 |
2021/12/07(火) 17:20:05.10ID:tgmPv68N
>>961
8インチの良さは握って持てるからじゃね?
開くタイプのは微妙な気がする。
良いのは無いので電池交換して延命してるが、ドコモのd-42Aはそこそこ良さそう。でも1年経つね。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/d42a/
レノボは出るって噂が有るね。
M8のFHDのはサイトから消えたな。


>>963
ずっと小さいので見るの?
でかいサイズのとか複数のサイズで保管する前提?
PCで見ても云々って、保管してる様には感じなかったが。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況