X



【Android】コミックビュワー総合 11冊目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1コミットな兄貴
垢版 |
2021/01/12(火) 09:33:35.24ID:qJ+fQt6i
Androidのコミックビューワーの総合スレ。

【Android】コミックビュワー総合 5冊目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1411404704/
【Android】コミックビュワー総合 6冊目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1419649584/
【Android】コミックビュワー総合 7冊目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1430149044/
【Android】コミックビュワー総合 8冊目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1442714357/
【Android】コミックビュワー総合 9冊目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1466075171/
【Android】コミックビュワー総合 10冊目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1546970073/
2コミットな兄貴
垢版 |
2021/01/12(火) 09:34:56.12ID:qJ+fQt6i
ComittoNxA
https://github.com/ComittoNxA/ComittoNxA

本ソースは、ComittoNおよびComittoNxN、ComittoNxM、ComittoNxTのソースを元にしています.
2021/01/12(火) 12:59:15.61ID:xVkYuxYW
おつおつ
4名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 23:24:04.52ID:kYWSbTId
4
2021/01/13(水) 03:57:47.40ID:5qz0xWOI
おつ
PVアプデしたら最近追加したフォルダの中のzipとrarが表示されなくなったんだけど同じ人いる?
ファイルブラウザからは普通に閲覧出来るが本棚からだと表示されないわ
2021/01/13(水) 04:07:05.81ID:r3bN/Mrx
perfect viewerで本開いて
1度perfect viewer閉じて
また開くと直前に読んでた本じゃなくて
二つ前ぐらいに読んでた本が開かれてしまう。。
ストレスマッハなので改善方法あれば教えてください
2021/01/13(水) 04:33:37.11ID:Ed/SFPtF
>>5
フルスキャンしたら直らない?
2021/01/13(水) 07:47:44.12ID:5qz0xWOI
>>7
フルスキャンなんて昔にしたきりだったから頭になかったよ
試したらちゃんと表示されるようになりました
ありがとう
2021/01/13(水) 09:05:26.14ID:AfpQmqe2
>>6
前のバージョンでそいういバグあったな
perfect viewerのバージョンはいくつ?
最新でそうなってんならPVで治ったはずのバグがロールバックされるのはいつものことなので
問題なかった頃のバージョンにもどしてみるのも手
https://perfect-viewer.jp.uptodown.com/android/versions
2021/01/14(木) 08:31:00.71ID:ZjO/oFMe
>>8だがファイル追加したらまた本棚に表示されなくなった
ストアレビューみたら同じ不具合挙げてる人居たからおま環じゃなさそうなんで修正来るまで大人しく待つことにするわ
2021/01/14(木) 10:37:41.68ID:RiLD92zh
不具合まみれでパーフェクトを名乗るのはどうなんだ
12名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 10:52:25.50ID:pM0n7B6o
コミックキャット最強!!!
2021/01/14(木) 13:51:05.10ID:49MwjtOF
>>11
パーフェクト(を目指すために日々頑張る)ビューア
2021/01/14(木) 17:23:22.37ID:R5Zd82PM
>>11
コミットスクリーンやらNがでてくるまでは1強だったから...
2021/01/14(木) 17:23:59.04ID:R5Zd82PM
誤字
コミットスクリーン→コミックスクリーン
2021/01/14(木) 17:54:42.51ID:5YheV3kC
ComittoN作者(元祖)がここでユーザー要望吸収してまともに使えるUIに改善するまでは
マジで他に選択肢なかったからねぇ
一時はPDF派にSideBooksも人気だったけど

まあでもPerfectではなかったよな当時から
2021/01/15(金) 07:32:57.79ID:90Ix7Fhj
hfd
https://i.imgur.com/XPZaPA9.jpeg
https://i.imgur.com/FQARiyC.jpeg
https://i.imgur.com/D33Am5E.jpeg
https://i.imgur.com/TqWr43O.jpeg
https://i.imgur.com/vcPXB73.jpeg
https://i.imgur.com/4kROymj.jpeg
2021/01/15(金) 08:04:38.07ID:HjwqG2ZI
>>17
グロ
2021/01/15(金) 21:55:22.73ID:Dajk6Y9O
PVの本棚のフォルダが消えてくバグなら4.7.1.4cで直ったから
次の更新で治るよストアの審査まちだから明日くらいに更新くると思う
2021/01/16(土) 09:49:50.36ID:2UrCovqg
大便を代弁する!
21名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 14:51:45.42ID:rmG+QtVQ
ComittonNxAやComittonNxTを使いXperia1のような
縦長の端末を使い横画面で表示した場合、画面いっぱい
に表示されますか?
2021/01/17(日) 16:11:58.53ID:qal2lbXO
>>21
NxAなら
23名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 17:10:55.84ID:rmG+QtVQ
>>22
NxAなら画面いっぱいですか?
Xperia1を購入するか悩んでましたので助かります。
ありがとうございます!
2021/02/12(金) 18:29:35.75ID:/vk/rkv+
comic screeenで質問です。SMB1.0有効にして、タブレット用のユーザーアカウントを作り、共有フォルダを指定して、PC内のディレクトリのZIPファイルを読めるようになりました。
次のzipへの移動や、親フォルダへディレクトリ移動する方法がわかりません。今のところ終了して再起動しています。上手くやる方法を教えてください。
25名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 03:28:36.07ID:HSD8/WNM
perfectViewerを使ってます。

左:見開き半ページ 右:単ページ
になってしまった場合、どうやったら見開きと単ページを上手く表示できるようになるでしょうか?
2021/02/13(土) 04:14:44.74ID:v7HF0vvh
設定をいじる。
27名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 04:49:02.76ID:HSD8/WNM
序にNxAで、
 ・左右の余白(自分はタブレットを横向けで使っている)の背景に別のページがぼんやり映るのを止め
 ・左:見開き半ページ 右:単ページ
を改善する設定を教えてください。
2021/02/13(土) 09:16:38.33ID:jpTMc3B3
自分でビルドするしかない
2021/02/13(土) 11:19:06.94ID:xqsXk45R
NxAは優秀だよね
2021/02/14(日) 09:24:48.22ID:5W1B7c99
NxTを使ってるけどComittoNの新しいフォークが誕生してたんだね
作者さんありがとう
2021/02/14(日) 09:51:24.78ID:rj9J2at9
smb2.0に対応してるのが一番大きいよねぇ
NxTを使ってたときは最初これを知らなくてwin10から繋がらないのはなんでだ?ってなったw
2021/02/14(日) 09:52:39.46ID:rj9J2at9
少し訂正
スマホ→Win10の間違い
2021/02/15(月) 05:52:59.74ID:G7Psp79V
ComittoNxAの作者さん、素晴らしい改善版の公開ありがとうございます

最近存在を知って少し前から使わせてもらっているのですが、SMB2対応、賢い余白削除、賢いサムネ取得機能が特に素晴らしいと思いました
心から感謝申し上げます
2021/02/20(土) 07:26:27.00ID:bxgrVtDK
PVで3時間前まで普通に読んでたepub読み込むと強制終了するようになったんだがオレだけ?
2021/02/20(土) 10:36:34.58ID:bTCtVzAF
自分はスマホで読んでもタブレットで読んでも普通だからおま環じゃない?
2021/02/20(土) 11:06:09.61ID:RVzZSVan
その3時間の間に何があったのかスマホの身になって考えてみるんだ
ありがちなのが自動更新でPVがバグありアプデ
epubがネットワーク参照なら鯖が落ちてる可能性
2021/02/20(土) 11:44:35.58ID:1G70Ffxl
現行アプリでWEBDAVに対応してるのはPVのプラグインだけかな?
NASのデータをsmbでは接続出来てるので外出先からも接続したい
2021/02/20(土) 11:51:50.81ID:YcJVT5bC
>>34
そういうepubをどうにかしたくてcalibreっての入れて
epubの再構築したら落ちなくなったのあった
2021/02/20(土) 12:56:19.70ID:bxgrVtDK
PV、休んでた小一時間でアプデ入ってたわ
このアプデは地雷だぞ これ、ベータ版だけなのかな
よりによって読んでる最中にアプデで読めなくなるとは
2021/02/20(土) 13:25:37.18ID:bxgrVtDK
ベータテスター抜けて通常版再インスコしたらepub読めるようになった
細かい再設定面倒だったわ
読んでる最中じゃなきゃ次の修正アプデ待ちで良かったのに、もう
2021/02/23(火) 18:01:45.96ID:I2aTDjzD
PERFECT Viewerの本棚設定でLAN上のPCのフォルダを設定したいのですが
ネットーワークでlanを選んだあと、ドメインに何を書けばいいんでしょうか?
Windowsのシステムを見てもドメインという項目はありません
2021/02/23(火) 18:08:34.08ID:CEWBHXj2
>>41
PCのIPアドレスを指定する
たとえば192.168.1.1など
ipconfig等で確認可能
あくびするほど簡単すぎるので説明はしないけど
2021/02/23(火) 18:20:36.12ID:SIwm92QY
smb1.0を使えるようにすることも忘れずに
2021/02/23(火) 19:02:34.39ID:NEDXaDL1
SMB1.0はいらんやろ
2021/02/24(水) 00:15:05.75ID:J6MV+ga0
実際SMB1.0の速度ってどうなん?
2021/02/24(水) 10:38:35.12ID:+i1ptrUn
2.0→2.1→3.0の速度比較のグラフはあったけど1.0は見当たらないね
1.0でも実用的には問題ない速度なのだろう。実際体感の違いはわからないし
それよりも1.0には脆弱性があるのでwindows10では無効になっている
そもそもSMBは共有プロトコルのひとつでSMBのメリットは混在環境(windows、mac、Linux等)でも使えることにある
macは自社技術のAFPを長らく使っていたがMSのSMB2へプロトコルを乗り換えてからネットワーク共有が簡単に出来るようになった
昔は設定が難しくて面倒だったので簡単なFTPサーバーを別に立てて中継機として運用したりもした。これは数多くある事例のひとつだけど
そんなわけで今はSMBのおかげでNASだろうがandroidだろうがiphoneだろうがアクセスが容易になった
2021/02/24(水) 17:06:58.16ID:RDH9qPuG
USB1.0よりは確実に早い
2021/02/25(木) 01:44:54.28ID:S079rSID
今1.0なんだよね。速いっていうのなら2.0にしてみようかなぁ
2021/02/25(木) 01:57:31.66ID:RsQlsXJa
1.0じゃなきゃ動かない古い機器ががあってやむなく…とかじゃない限り
もう1.0を使い続ける意味はないよ
泥側ビューアーもPVやNxAが2に対応してるしね
2021/02/25(木) 02:42:42.96ID:CodFKRRv
速いとか以前に1.0は脆弱性があるからwindows10では最初から無効になっているのは以前説明した通り
NxTは2.0に対応してないのでわざわざ1.0が使えるようにしておく必要があったけど
有志作成のNxAが2.0対応になったおかげでその必要が無くなった
今は特に設定するまでもなくデフォルト状態のままで使える
ちなみにwindows7以降はデフォルトで2.0対応してるから設定は不要、のはず
2021/02/25(木) 10:43:02.62ID:aeKw5kv3
perfectViewerで小説と漫画が同じ名前だと同じフォルダに入れられるのどうにかならんのか
作者頭悪いだろ
2021/02/25(木) 11:41:49.57ID:QvwGVQ1u
PVって書庫ファイル(本)の一覧を日付順でソートして本を開いたら
書庫ファイルの中身の画像も日付順でソートして表示されてたけど
今でもそんなバカ仕様なのかなー
2021/02/25(木) 12:10:08.96ID:JoxATWXr
>>51
ダウンロード時の格納フォルダの話?
2021/02/25(木) 13:59:46.63ID:/btZkGxs
pvでフォルダに新しいzip入れて本棚を日付順ソートしたときちゃんと反映されて一番上に来るときと来ないときあるんだけど何が違うんだろう
2021/02/25(木) 19:52:42.93ID:aeKw5kv3
>>53
SD/ラノベ/2ちゃんねる/第1話 第2話
SD/漫画/2ちゃんねる/第1話 第2話

PerfectViewerでラノベフォルダと漫画フォルダ読み込むと

2ちゃんねる/第1話 第2話 第1話 第2話

となる
2021/02/25(木) 23:05:47.83ID:FkU2Lb48
SD/Picture/ラノベ/5ちゃんねる/1話 2話
SD/Picture/漫画/5ちゃんねる/1話 2話
にして、本棚フォルダをSD/Pictureにすりゃいいんじゃないの?
2021/02/25(木) 23:59:55.08ID:RsQlsXJa
なるほど本棚の第一階層に「2ちゃんねる」フォルダが2個できるけど開くと両方混じってるね

というかまず本棚の第一階層に全ての本棚フォルダの内容が一緒くたにぶちまけられてるのが嫌だな
(>55の例でいうと /ラノベ と /漫画 の本棚を登録したら第一階層は
「ラノベ 」「漫画」になってて欲しい)
わかりにくいので本棚やめてファイルブラウザ使うようにしてる
2021/02/26(金) 09:42:08.45ID:TsLcCdWD
Aquos sense4 liteでComittonNxA使ってるんだけど、暗号化されたSDカードにおいてるファイルって読み込めないと言うか、SDカードを選択できない。
他の機種も同じ感じですか?
2021/02/26(金) 10:08:50.27ID:PFXrOItG
SDカードは普通に読み込めるけど? 暗号化はしらなーい
暗号化を止めたら読み込めるようになるかもね多分だけど
2021/02/26(金) 11:20:13.15ID:TsLcCdWD
>>59
レスありがとう。
暗号化しない状態で試してみるしかないか…
2021/03/03(水) 13:49:24.59ID:XuuXWBXn
comitton入れたんだけど、SDカードの中身に行けなくて困ってる。
ストレージのアクセス権は付けてるんだけど、どこにマウントされてるのでしょう?
Android11です。
2021/03/03(水) 13:51:39.44ID:XuuXWBXn
>>61
ちなみにstorage/emulatedの下にもローカルストレージしかなくてSDカードは見えない。
2021/03/03(水) 14:36:46.81ID:XuuXWBXn
>>62
間違えた。/storageの下だね。今まではそこにSDカードがマウントされてた思ってたけど出てこなくなった。
もしかしてAndroid11のせいかな、、、
2021/03/03(水) 14:57:11.04ID:TJyE1Kuq
機種によっても違うしAndroid11言われただけじゃ分からん
mntの下とか色々探してみろ
2021/03/03(水) 15:31:59.83ID:Wa8vRLSj
>>61
他のファイラ(MiXやSolid等)で外部sdcardはどのように(どんなPathとして)見えているの?
2021/03/03(水) 16:14:02.93ID:XuuXWBXn
>>64>>65
機種はGalaxy S10。
solidだと外部SDカードは内部ストレージと並列で個別に外部SDカードとして最上位に出てきてアクセスも可能。
でもルートからたどって/storageに行こうとすると見られない!ってエラーになる。
開発者向けオプションの外部ストレージへのアプリの書き込みを許可は有効にしてる。
もちろんアプリのストレージ権限も有効にしてる。

Comittonでも同じように/storageまでいくと/emulatedは見られるけどSDは見えない。
2021/03/03(水) 17:21:09.25ID:Wa8vRLSj
>>66
Solid(の現時点での最新版)はターゲットAPIが29(泥10相当)なのでScoped storage経由でアクセスしてるってことなのかも
だいぶ前にESもとうとう泥11で使えなくなるらしいって噂を聞いていたが(実際どうなのかは調べてないので不明)、comittonも同じってことなのかなぁ...

参考:
Android QのScoped storageによる変更. Android Qから外部ストレージにアクセスする方法が変更されます。 | by Kenji Abe | Medium
https://star-zero.medium.com/android-q%E3%81%AEscoped-storage%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%A4%89%E6%9B%B4-afe41cde9f35
2021/03/03(水) 18:23:20.13ID:nyZvVcX6
>>67
なるほど、ありがとうございます。
そういうのがあるのですね、、、
だとするとcomittonは作者が対応してくれるまでは使えないかもってことですね。
comittoNxAで対応していただけるのを期待します。
2021/03/03(水) 20:16:07.94ID:nDL067Du
泥アプリの互換性にまつわる設計思想的に、ターゲットAPIが古いアプリ(つまり既存のアプリ)は影響を受けないハズ
もちろん例外は山ほどあるが...

既存の端末からブクマや履歴(/sdcard/comitto/conf/ にある)を持ってきて、そこから飛ぼうとするとどうなるのか確認してみては?
2021/03/03(水) 21:19:27.40ID:e4mQUOqB
>>69
過去の既存の履歴を持ってきてそこから開いたらファイルがみれました!
その上で戻るボタンを押したらファイルの置いてあるSDカードのディレクトリに戻れました!
ありがとうございます!
2021/03/04(木) 21:41:29.39ID:5NUUry2b
昨日くらいからページかぶりが発生してしまうんだけどなんだろ
ページにLRとかでてる
なんか寝てる間に設定触ってしまったかな
2021/03/04(木) 21:41:53.30ID:8+odA1bB
すんません↑
Comic Screenです
2021/03/04(木) 22:06:09.00ID:8YYIm71G
俺が設定弄っといたわ。
2021/03/04(木) 23:40:00.08ID:52qu0pZK
解決法ご存知のかたいたら教えてほしいです
2021/03/04(木) 23:55:12.61ID:8YYIm71G
ビューで見てるときにタップして真ん中のハサミのマークタップしてoff選んだら戻るよ。
説明下手ですまん
2021/03/04(木) 23:58:53.85ID:MIbzHyFA
Comic Screenの課金要素のイメージビューメニューの使い方を誰か教えて下さい
2021/03/05(金) 00:11:36.62ID:OIeriRBd
>>75
わざわざありがとう
それでも治らなかったので一回アプリ削除して入れなおしたら治りました
キャッシュが変な感じだっのかも

お騒がせしました
2021/03/05(金) 05:37:18.61ID:3WkJRYNh
ComittoNxA
検索がちょっとおかしい
3文字でヒットしない、けどもう1文字足すとヒットする
なして
2021/03/05(金) 10:56:21.58ID:tmU9v32/
>>690
ウチでは再現しないなぁ

検索に関する(NxA固有の)既知の不具合としては下記が知られている
1) ファイルにマッチしても背景色が変化しない(赤くならない)
2) フィルタモード時にデフォルトで「フォルダも対象にする」相当の動作になっている
3) 「フォルダも対象にする」をチェックした上でフィルタモードを実行するとエラーメッセージがトースト表示される(結果件数は必ず0件でリストが空になる)


このうち 2), 3) についてはNxA以前から「フォルダも対象にする」のチェックボックスが意図する挙動が意味不明で使ってなかったので、あまり気にしてはいないけど
2021/03/05(金) 10:57:23.88ID:tmU9v32/
アンカミス
>>79>>78宛てでした
2021/03/06(土) 20:09:55.95ID:WrvH2qyE
tachiwomgでローカルファイル読む方法って無い?
https://github.com/inorichi/tachiyomi
2021/03/06(土) 20:53:11.94ID:dZZhqtDD
>>81
試してないけど、↓のこと?
https://tachiyomi.org/help/guides/reading-local-manga/
2021/03/06(土) 21:22:13.50ID:WrvH2qyE
>>82
サンクス、それで行けました
2021/03/07(日) 00:06:23.69ID:r2eaIJDv
>>82
だれか三行で説明して
2021/03/07(日) 11:15:57.63ID:iFnY4Hn7
>>84
tachiyomi oss(非google play)でe-hentaiとかwebからの直読みが強いマンガビューア
ローカルファイル(zipとかrarとか)読む方法はコレ(フォルダ固定で決め打ち)
2021/03/07(日) 11:30:08.09ID:3L1D9foN
/sdcard/Tachiyomi/local/マンガタイトル.zip まで試したが読めなくて諦めた
zipファイルは本単位ではなくチャプター(話)単位で
/sdcard/Tachiyomi/local/マンガタイトル/ch1.zip まで掘らないとダメらしいね
さすがに面倒くさすぎてギブ
2021/03/07(日) 12:41:47.28ID:NQ/YQZWa
チャプター単位でなくても
/sdcard/Tachiyomi/local/マンガタイトル/マンガタイトル.zip
で読めるでしょ。
2021/03/07(日) 16:46:57.18ID:iFnY4Hn7
拡張機能lanraragiがnas/ファイルサーバアクセス用っぽいけど使い方が分からん
サーバ側になんか入れてやるのかな?
ちゃんと動かせるとサーバ側のlanraragiからtachiyomiがデータ持ってきてくれそう
2021/03/07(日) 17:25:55.92ID:bilX3ami
メタデータもないのにtachiyomiで読よみたがる理由がわからん...
2021/03/14(日) 06:41:41.74ID:OL2u4uHb
PerfectViewerがしれっとバージョン5からバージョン4.7.1.4に戻しとるやん!
クソアプデで★1に耐えられないのは分かるが、更新の内容にバージョンを戻したことを書いとくべきだと思ったわ
2021/03/14(日) 09:18:59.41ID:jw59h3Ax
レビューボロクソだったからな
直しようがなくて結局戻したのか
2021/03/14(日) 09:24:45.73ID:eXlgNzNa
PVに関しては自動更新はトラブルのもとでしかないのよな
現行verで動作に支障ない時は更新スルーして様子見
β版テスターなんてとんでもない
2021/03/14(日) 10:17:13.31ID:UlJ1f8mi
自動更新大歓迎なアホがいるからねぇ
まあ俺はPVはメインじゃないからど〜でもいいけど
PV使いは一喜一憂してちょうだい
苦しみの向こう側には笑顔になれる出来事が待っている。それが何年先になるかはわからないけれど〜
2021/03/14(日) 10:46:23.36ID:Tj89dnEG
PV5なんてあったのか、気が付かぬままに終わってたw
95名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/14(日) 10:56:55.26ID:qhZ53OCW
PVはもうダメ
いつの頃からか読み込み遅いしそれだけならまだしも本棚空っぽになってスキャンし直さなきゃ表示されないとか
2021/03/14(日) 13:15:30.20ID:cFAqfelq
ComittonNxA使わせてもらってます。
横画面で見るとき余白削除を最強にしてもかなり余白が両サイドに残る時があります。
改善できる設定ありませんか?
2021/03/14(日) 13:23:02.49ID:Oxapg2Rh
「削除可能な余白」を都度検出して最大限削っているので、それ以上を求める場合は「描画部分」が犠牲になること意味する
2021/03/14(日) 13:23:17.63ID:UlJ1f8mi
>>96
前スレにも出ていたけど、ありません
2021/03/14(日) 13:26:41.52ID:cFAqfelq
>>97
>>98
そうなんですね。残念ですがあきらめます。
ありがとうございました。
2021/03/14(日) 23:33:16.27ID:Fz4bkpLK
PV、ver5ってベータ版だろ?
この前epubフリーズでベータ抜けたけど、やっぱベータはやべぇな
2021/03/14(日) 23:43:09.72ID:Fz4bkpLK
評価見てみたら通常版でも一時ver5あったのかな
低評価レビュー確かに多いね
epub強制終了落ちはあまりにも頭来たので、報告しないでベータ抜けたが
他の人報告しなかったんかな?
102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/15(月) 12:58:13.87ID:yg+np+Zz
5に上げてもーた
103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/17(水) 01:38:15.19ID:RUAvJZ30
txtclip

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.reader.textclip

これを縦書きにやる方法ってありますかtxtファイルを縦書き表示してくれるアプリありますか
2021/03/17(水) 08:18:44.63ID:J4b4Z7Ob
>>103
青空文庫形式に対応してればいいのならComittoNxAをまずは試してみれば?
2021/03/17(水) 09:31:18.66ID:wHP2eiSS
>>104
読込み遅いし縦書きだとガタガタじゃん
PVかMHEの方がいい
2021/03/17(水) 11:46:14.30ID:G205w2d8
ComittoNxAだけどsmb2.0対応ですよね?
設定しても何も表示されない
x-ploreやPerfectViewerではアクセス出来ているんだけど
2021/03/17(水) 11:47:15.41ID:Daz+pwQC
鯖側が1.0なんじゃないの
2021/03/17(水) 12:11:05.47ID:G205w2d8
>>107
いやx-ploreでSMBv2と表示されてる
2021/03/17(水) 12:43:49.65ID:Daz+pwQC
NxAの設定からSMB接続ライブラリを変えてみるとか
2021/03/17(水) 15:12:00.49ID:G205w2d8
>>109
ありがとう!
ライブラリをjcifs-ngに変更したら繋がりました
こんな設定があるとは知らなかった
2021/03/19(金) 00:39:51.32ID:ta1TbVND
ComittoNxA
久しぶりに試したらEMUIの長押しできない問題解決してるね
そして速い、PVならローカルにコピーしないと落ちる規模のrarも
ネットワーク越しでストレスなく読める

ページめくりのスムースさはPVのほうが好みかな
タップ時はページめくり効果なし、ドラッグ時はスクロールでスナップしてくれるのに慣れてしまったので
NxAの巻物モードはちょっと違和感ある
2021/03/19(金) 12:47:58.92ID:FEjZBf6s
>NxAの巻物モードはちょっと違和感ある
見開きはどうしてる?
2021/03/19(金) 13:15:06.00ID:5gCGTbv7
巻物モード?使ったこと無いからわからない
2021/03/19(金) 13:35:31.53ID:QodyNq41
巻物モードってなに?そんなのあったっけ
115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/19(金) 16:42:26.22ID:C0bhjYwL
PVって機能増えすぎて初期バージョンから容量10倍になってるけど
古いバージョンの方がサクサク読めたりすんのかね
2021/03/19(金) 16:59:11.81ID:MGka4FNW
pvはとにかく読み込みがうざすぎる。
どうにかならんの
2021/03/19(金) 17:05:41.93ID:XT9iD/Vq
気付いたらすごりもっさりになってたよな
数年前はサクサク読み込んでた記憶がある
色々機能増やしたけど便利になったの一つか二つ程度だわ
2021/03/19(金) 20:28:27.94ID:86nPZ2IJ
pvは縦持ちで1P表示から
横持ちに切り替えて2P見開きにしたりで
いちいち画像の読み直し待ちが出るのが微妙。
片落ちのタブ使ってると切り替えもたつく。

他のビューアーこの挙動クイックなのにな。
2021/03/19(金) 20:46:19.19ID:ta1TbVND
>>112
今は縦持ちで単ページ
PVは指離すと片側にスナップされるので指でズっても単ページのままなんだけど
NxAは2ページ同時表示モードみたいになってそれ以降のタップでページめくりが
1回タップでページめくれず2回目に2ページ分めくれてしまう
フリックでページめくりも併用すると一応スナップしてくれるんだが今度は再表示で一瞬ちらつく

>>113-114
正式名は イメージ表示画面の設定 - スクロールで前後のページへ移動 ですね 機能としては↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1546970073/569
> 569 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/08/05(水) 13:29:41.16 ID:91XHl/Ef
>>557
> うほー素晴らしい
> SMB2も素晴らしいけど個人的にはサムネの余白削除がうれしい
> あとはページが連続してくれれば文句ないんだがなあ
> 見開きでページがAB|CD|EFじゃなくてABCDEFって繋がっててほしい
2021/03/19(金) 20:46:43.77ID:dJBDeHDO
>>113,114
「スクロールで前後のページへ移動」をONにすると、
スクロールでページ移動した際に前後のページが結合されて連続的に見開き表示される
2021/03/19(金) 21:44:43.30ID:bbNMNnMq
PV、5.0.1来てるんだが大丈夫か?
2021/03/19(金) 21:49:52.88ID:QodyNq41
>>119>>120 ありがとう
おおーいい!と思ったけど
タップじゃなくてフリックするとベラララって画面が盛大に再描画?
チラつく?感じになってページが切り替わってるのかも一瞬分からなくなって
まったく読むのに集中できないw
フリックでスルっと指についてきてタップでシャキっとスクロールしてくれれば…
2021/03/19(金) 23:27:11.34ID:joE138oG
>>121
大丈夫だ、問題ない
2021/03/20(土) 01:07:04.84ID:QiqBN8qS
エルシャダイ古い
ver5.0.1に上げてみたが、重くなったな
ページの遷移でスライドが明らかにカクカクしてる
この前のバグも32bitコアで強制終了してクレームでてたみたいだけど
古い機種での運用が切り捨てに入りそうでやだね
運用多いであろうタブレットなんて良いやつZ3tabみたいな古いのしかないんだからさ
2021/03/20(土) 16:25:49.26ID:LI8dLxsL
PVはコミック縦スクロールで読めるから好きだな
まあ愛用してるのはComittonだが
2021/03/20(土) 16:43:44.07ID:6hqZZbBs
今はどれが人気なの?Perfect Viewer使ってたけど、何か無駄に多機能で使いにくかったからComicScreenに変えたけど。
2021/03/20(土) 16:53:15.76ID:QamWC9RJ
>>2のNxA
2021/03/20(土) 18:27:09.02ID:4b42358q
軽さシンプル→comicscreen
全部そこそこ→Nx
色々いじりたい→PV
2021/03/23(火) 15:43:14.36ID:zVpT4E9T
NxAはwebpを読まなくて辛い
2021/03/24(水) 17:03:18.51ID:jJyDCDzV
NxAは見開きの時に左右の余白部分に次のページと前のページ表示するのをオフにできれば
NxTから乗り換えるのになぁ
2021/03/24(水) 20:33:24.01ID:FFyg0VcG
>>128
なるほど、そのままcomicスクリーンでいいか。ありがとうございます
2021/03/24(水) 20:53:49.06ID:WTFAE/It
PVって現状の対応形式、ページ切り取り、フィルタ、キー設定、オンラインストレージくらいは残して
色付けとかそういう機能は全部プラグイン化して軽くすればいいのに
2021/03/24(水) 21:10:49.32ID:xHDwVa6c
NxAにファイラーからzipを渡すと「illegal path」って出て開かないんだ
NxAのファイラーとしての機能は最低限だから
別ファイラーからビューワー的に開きたいんだけどなぁ
2021/03/24(水) 22:21:19.47ID:plxE6hkm
>>133
NxAの仕様です
諦める必要がある
2021/03/25(木) 00:11:27.64ID:AudytDRk
うちの環境だとcxは駄目だがx-ploreならいけたわ
共有じゃなくて「他のアプリで開く」で
2chMate 0.8.10.68/HUAWEI/SHT-AL09/9/GR
2021/03/27(土) 21:11:22.69ID:d/gc92wV
長年PV使ってきたが最近あまりにも読み込み遅いのでNxA使ってみたらめちゃめちゃ快適なんだが…
もっと早く移行すべきだった 作者さん感謝だわ
2021/03/28(日) 08:06:13.52ID:hioQzJkZ
perfectviewerでアプデがあったのか
下層のサブフォルダの読み進め具合が本棚のトップから判別できなくなった
これ設定でどうにかなったりします?
2021/03/28(日) 09:56:00.25ID:Y41ZUi//
いいえ
諦める必要があるだろう
2021/03/28(日) 19:35:12.08ID:8Z6EcJNm
既読マーカー逝ってんじゃねえか
はよ直してくれ
2021/03/28(日) 22:52:04.42ID:I+CA7T9s
pvもう見切ったわ、さすがにひどすぎる
2021/03/29(月) 00:47:19.05ID:XsqO8sy/
なんだかんだでPVずっと使ってて慣れちゃってるからダウングレードして使ってるわ
2021/03/29(月) 00:57:23.63ID:mHCl6Bxy
俺もプロファイル作成してダウングレードして使ってるわ
こりゃ多分開発変わって素人のゴミが弄ってるな
2021/03/29(月) 01:00:21.68ID:zzYPHzi1
何言ってんの
PVなんて昔から定期的にバージョンアップで致命的なバグ入れてきてるだろ
あの作者余計なことしかしない
2021/03/29(月) 01:06:49.69ID:pAIrfy2E
PV作者日本人なの?
2021/03/29(月) 01:24:46.02ID:h900doBi
むしろ今はマシになってるまである
泥スペプアな頃はComittoNのお世話になったけど最近はPVでもあんま困らない
ただしバグがない時限定だが
2021/03/29(月) 01:34:07.03ID:zzYPHzi1
>>144
台湾人じゃなかったっけ?
2021/03/29(月) 02:24:13.53ID:y6m6YPbs
PVは台湾人だったと思う
日本語でのメールでも対応してくれてる
2021/03/29(月) 02:59:53.73ID:vtfmZtiH
PVで安定して使えるバージョンってどれ?
2021/03/29(月) 04:57:29.01ID:A23WidGY
そんなん作者すら把握してなさげ
2021/03/29(月) 06:48:57.92ID:45LrdtKv
ゴミアプリ
2021/03/29(月) 08:21:56.00ID:7kITMQ3i
色々使っても結局PVに戻ってしまう
読み込み速度さえ何とかしてもらえれば…
2021/03/29(月) 09:49:41.15ID:fpBtKURj
3.8.0.2使ってる
どこからなのか正確にはわからないけどこれより先だと
Aを読み終わって本棚に戻る→Aの既読マークを削除→Bを開く
ってやるとAの最後に見たページが一瞬表示されて既読マークも復活するのが嫌で更新してない
153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 10:19:01.02ID:NtEcT0WQ
PV2.2でwebp対応したからその辺で十分だな
2021/03/29(月) 10:35:40.49ID:pfWLzCQy
pvは更新順にしてもちゃんと更新順にならないところが個人的に致命的だ
それと読み込み速度さえどうにかしてくれれば何も言うことはない
2021/03/29(月) 10:42:34.44ID:8dpV9fIF
PVはフルスキャンすると新着扱いになるのが辛い
これがなければ言うことないのに
2021/03/29(月) 11:24:11.48ID:y6m6YPbs
>>155
作者に連絡すると良いよ
2021/03/29(月) 12:48:01.81ID:eC3jxYrU
>>155
日本語対応してるのでためらいなく連絡しましょう
連絡しないと前に進めませんから
2021/03/30(火) 09:27:57.99ID:hyPHUmye
NAでepub読めるようにならんかねえ
PVはゴミだからなあ
2021/03/30(火) 10:22:42.48ID:Klc2DdvE
>>158
前もって変換すればええやん
2021/03/30(火) 10:35:40.97ID:k1VvVS0K
epubのリーダーで良いのは無いかな?
今の所PVがカスタマイズ性や操作性は良いんだけど画像を含んだ場合に表示がイマイチ
2021/03/30(火) 13:23:20.66ID:bcgE/DE6
>>160
epubの表示再現度ってことならkinoppyぐらいしか候補がない
ただしepub専用だしカスタマイズ性も低い クラウド対応は(お高い)Dropboxのみ

MHEはテキストのカスタマイズ(フォントとか)が良好なんだけどepub再現度は低い(PVより下)
どうも作者はepubをオマケぐらいに考えてるぽい
2021/03/30(火) 14:20:37.30ID:LnVoYe1D
kinoppyはdownloadフォルダにepubファイルを置く必要があって面倒
2021/03/30(火) 14:43:27.44ID:k1VvVS0K
>>161,162
kinippyは確かに表示は一番良いと思ってるが特定のディレクトリしか使えないのが非常に不便でページめくりなどのカスタマイズも出来ない
カスタマイズ性はPVで表示能力がkinoppyな物が欲しいところ
現状では妥協してPV使ってます
2021/03/30(火) 14:56:35.62ID:lVIvYsK2
縦書き非対応でもとはe-ink端末用だからuiが微妙なkoreader
2021/03/30(火) 15:31:29.45ID:bcgE/DE6
>>163
せめてGoogleDriveかOneDriveのどっちかに対応しててくれればなぁと
要望送ってみたが「予定なし」でばっさり却下されたわ>キノ
2021/03/30(火) 22:31:51.07ID:6bi86Ua0
googleのdrive APIは無償で使えるが著作権絡みで面倒くさいことになるのを避けるためでしょ
後々面倒くさいことになるとわかっているものはバッサリ切り捨てた方が良い
2021/03/31(水) 05:49:12.88ID:J82xJpfk
kinoppyは書籍ファイルをdropboxに置いてそこから本棚に登録しておけば、他の端末でも書籍ファイルDLできるし既読同期もできる
2021/03/31(水) 09:20:42.90ID:6e7eaqwt
>>160
俺のオススメはGoogleのPlayブックスかな
再現度はいいと思うしデータもサーバー側に送れるよ
2021/03/31(水) 11:15:16.56ID:O4qDOj22
>>168
Google Play ブックスも使っているけどカスタマイズが弱いしローカルファイルやLAN上のファイルを直接扱えないのが不便なところ
カスタマイズ性が高く表示がおかしいPVを使うか、表示は良いがカスタマイズ性の悪い物を使うかという選択になるね
2021/03/31(水) 11:17:06.65ID:wvVWINQ7
これ一本で何でもできるアプリは無いと考えようぜ
複数アプリを使い分けるのを強くおすすめする
2021/03/31(水) 12:15:01.67ID:KoP7BEOj
確かにepub3.0に完全対応の良アプリあったら情報ほしいけど、現状PVでいいかな
行間空くのが直ってからPV一択
まだ、”っ”とか縦書き2バイト小文字の位置がおかしいけど、まあ我慢できるレベル
5.0.1、少し重くなったけどね
本棚利用しないから個人的不満はないんだけど、いつもアプデで本棚重いとかフリーズって文句言ってる人が多いイメージ
2021/03/31(水) 15:34:44.20ID:zJMT5yYo
PVは画像拡大出来ないから挿絵の文字読めないのが難点
2021/03/31(水) 18:09:28.96ID:tuhHSHrj
>>172
設定にも寄るが拡大したい場所を長押しすれば拡大されると思うが、それじゃダメなのか?
2021/04/01(木) 06:20:13.25ID:Ic0vi584
>>173
epub読んでみ
2021/04/01(木) 06:20:15.87ID:Ic0vi584
>>173
epub読んでみ
2021/04/06(火) 15:20:41.96ID:Plk4TYFk
N×AってAndroidの戻るホームタブのスリーボタンナビゲーション消せないんですか?
2021/04/06(火) 15:52:52.55ID:j0gcmTfa
まだナビバー使ってるの?
178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 16:08:28.95ID:3ef+0I+K
すいません、
perfect viewer4.7.1.4なのですが、
ページめくりしたときに紙をめくった時のようなエフェクトに切り替えるにはどうしたら良いのでしょうか
2021/04/06(火) 16:13:54.56ID:e/KKlgl4
>>176
共通の表示設定からIMMERSIVEモードを有効にする
2021/04/06(火) 16:53:24.00ID:WnlfmSoB
PVのスクロール距離ってなんですか?
2021/04/06(火) 17:19:52.74ID:Qjrk22PE
Naってファイル開く時先頭ページかしおりか選べないんですか?
2021/04/06(火) 17:26:12.14ID:hEjXm4nw
質問ばかりしても解決できないものは解決できない
仕様と思って割り切るのが一番
2021/04/06(火) 21:42:16.18ID:4PxetRE4
ファイルリストで長押しすりゃ選べる
2021/04/07(水) 19:00:52.82ID:nvFqWxFN
NxTなのですがアプリ起動時に表示されるディレクトリをデフォルトから変更して特定のディレクトリを表示させる事って出来ますか?

FireHD10に入れて使ってるんですがショートカットをホーム画面に作成できないので…
2021/04/07(水) 19:05:34.34ID:GlJq4t4d
>>184
直近のローカルディレクトリが起動時に表示されてるだけだよ
2021/04/07(水) 19:30:01.97ID:v/zOFn3+
NxAとNxTってなにが違うの?
2021/04/07(水) 19:36:06.91ID:KMseZ07Y
まず最初に
NxNは本家。googleplayでダウンロード可能。2017年以降更新がない。SMB2.0には対応していない
そこで有志が改造したのがNxTで、SMB2.0は後に対応された。
NxAはさらに別の人がNxTのソースを改良して作られたもの。
まあ機能的にはほとんど一緒。ただ新しい分NxAの方が良い。
2021/04/07(水) 19:37:12.62ID:9Oi+QhK/
NxMも無かった?
2021/04/07(水) 20:40:33.34ID:GlJq4t4d
本家のNxNから、NxM→NxT→NxAと「フォーク」され続けてきた
コピーレフトライセンスでソースを公開した本家の作者に感謝
2021/04/07(水) 21:34:02.83ID:KMseZ07Y
NxMは知らない
2021/04/07(水) 22:05:51.41ID:o5f6XRb9
NxTはSMB2に暫定対応したけど不完全で最終verはSMB1のみに戻してた記憶
NxAはSMB2対応しつつ新機能入れてきたり端末おま環に対応してくれたり
ここでの要望も取り入れてちょこちょこ更新してくれてる感じ
2021/04/07(水) 22:57:09.45ID:FA7Oqw6k
NxA一部のzipファイル開こうとすると落ちるな、なにがダメなんだろ
2021/04/08(木) 00:40:19.66ID:AiQaPvdf
>>192
zip内のファイル名とか?
2021/04/08(木) 00:43:21.26ID:nqoVJEkf
特に決まった法則性とかはなさそうだけど

タイトル名+巻数

で5巻だけ表示できないとか21巻だけ表示できないとかになってる
2021/04/08(木) 00:53:37.43ID:nqoVJEkf
画像処理スレッドとメモリいじったけど直らない
2021/04/08(木) 00:56:02.97ID:2VYgKmIF
キャッシュメモリ増やしすぎると落ちます
2021/04/08(木) 02:05:31.57ID:G2SxxYzJ
NxAが要望に対応してくれるかもしれないのなら、ダメ元で書いとこ。

●フォルダーのサムネイルに優先的に採用するファイル名を設定できるようにして欲しい。
フォルダー内に設定したのと同じ名前のファイルが存在して読み込める状態であれば、フォルダーのサムネイルにする。
※ViXを使っていた名残で加工してからフォルダーのサムネイルにした画像(_title.jpg)が残っているので、設定できたらそのまま自動でサムネイルに使える。

●隠しファイルを表示するかしないかの設定と、設定を反映した表示機能が欲しい。
上記のサムネイル用ファイルが隠しファイルとして存在する場合は、サムネイルとして表示するが、ファイルリストには表示しない。
2021/04/08(木) 02:26:11.45ID:nqoVJEkf
試しにスマホとタブレットで同じ環境にしてやってみたけどどっちも表示できずに落ちたわ
2021/04/08(木) 08:30:43.36ID:WcJ6GPhb
>>198
面倒だけといったん解凍して圧縮をやり直してみたら?
windowsのWinRARがおすすめ
2021/04/08(木) 09:17:03.00ID:gidvnGNs
自分も特定のファイルで落ちる現象あったけどサムネOFFにしたら開けてそれ以降は普通にサムネ有りでも開けたりしたことあったな
でも圧縮し直す方が可能性高いかも
2021/04/08(木) 09:31:14.28ID:k1fY1WSJ
>>194
問題のzipを提出できるならNxAのIssueに登録して作者さんに確認してもらえば?
著作権的に公開はまずいだろうから検証用として作者氏のみに提出する形式で
2021/04/08(木) 09:32:26.48ID:AiQaPvdf
>>198
PVでは表示出来る?
jpgファイルが破損しているとか?
2021/04/08(木) 10:19:58.74ID:2SlS8lKA
>>194
どっか変なとこからダウンロードしてきて中華文字なんかが混じってるとか?
2021/04/08(木) 10:42:35.24ID:9iVAYxX5
外出先から自宅PC/NASに保存しているデータを参照する際、ビューワーで直接開くのと1回端末にダウンロードしてからビューワーで開くのと、皆さんはどちらの方法で利用していますか?
2021/04/08(木) 11:08:44.32ID:j9YBfjIC
そういえばWinRARが危険・不要なアプリとか出回ってて、何だ?とおもったら
有料(シェアウェア)だからって理由でワロタ
2021/04/08(木) 11:40:01.64ID:2VYgKmIF
クラック版がゴロゴロ出回ってるからじゃね?
2021/04/08(木) 18:51:55.95ID:nqoVJEkf
うーん諦めるか
2021/04/08(木) 18:53:16.76ID:gd9jC9F5
>>206
winrarとかpc版って有料版crackされてんの?
スマホアプリ版は楽にcrack手に入ったけど
2021/04/08(木) 19:46:32.83ID:jH4Dr8Y5
zipや7zよりrarの方がファイル壊れた時復元出来るらしいけど
保護機能って自動でかかるの?
それとも設定で保護オンオフ切り替えるの?
その場合保護オンにしたら圧縮後のファイルサイズ大きくなったりすんの?
2021/04/08(木) 20:08:54.30ID:gnS4lh1j
>>209
ほぼ無駄だから気にしない
壊れるならファイルごと読み出せなくなるのがオチだし

そもそもrarのリカバリーレコードはネットワーク越しのやり取りの通信時の欠損のためがメインであるって誰か言ってたし、
モデムで通信してた頃の遺物
2021/04/08(木) 21:04:05.72ID:c8sgMU99
rrが役に立った事ある奴ってこの世に何人存在してんのかレベルやろ
2021/04/09(金) 12:04:51.59ID:yS+VB0tn
RAR圧縮良くするしWinRAR一択だな
7-ZIPは使ってない
2021/04/09(金) 12:43:17.08ID:Z+k/qHd8
うちの場合、ほとんどのケースで圧縮率は7z>rarだわ
jpegをまとめるならrarや7zなんて無駄なんで無圧縮zip一択
2021/04/11(日) 17:05:06.20ID:NDB2eOuu
NxAなんですけどファイル選択画面のサムネの右下のファイル形式表示って消せますか?
2021/04/11(日) 17:09:49.45ID:FYqxvh9z
>>214
設定では不可能
自分でビルドしよう
2021/04/11(日) 17:11:55.23ID:NDB2eOuu
>>215
ど、どうやって
2021/04/11(日) 17:14:37.19ID:FYqxvh9z
>>216
流石にスレチ
せっかく「良い動機」を得たのだから、この機会に勉強しましょう
2021/04/11(日) 18:14:50.22ID:kT50Mixu
>>214
ファイル選択画面の色指定
→プリセット色の選択
→カスタム→ファイル情報の色を
背景色と同じにする
2021/04/11(日) 18:25:40.73ID:NDB2eOuu
>>218
ありがとうございます。
>>217
だるいやっちゃな
2021/04/11(日) 23:14:37.43ID:FGJtHo9G
>>217 死ね糞やろう
2021/04/11(日) 23:28:10.43ID:gP3B5hLv
やって見ればわかるが、自ビルドは何も難しいところなんてないぞ
2021/04/12(月) 00:59:44.74ID:N8QncyL+
なら、お前がここに手順を一から書いてみろ
誰でも出来るようにちゃんと書けたら、何も難しいところはないと認めてやる
2021/04/12(月) 02:51:24.64ID:GaKa1Jvg
自ビルドのやり方くらいも分からんアホは大人しくストアから落とせるのを使っとけ
2021/04/12(月) 09:46:30.14ID:W+xWg8v4
はぁこのスレでもマウント病はいるのか
2021/04/12(月) 11:26:26.74ID:Xb1MsPqd
キモはビルドできるきどうかじゃないと思うんだが
ソース改変能力なかったらそもそもリビルドする意味がない
2021/04/12(月) 14:11:04.35ID:NcHcM0si
言い方一つで相手の受け取り方も全然違うんだから相手を見下したり、バカにするような言い方はやめようぜ
2021/04/12(月) 14:48:18.77ID:ulVicII+
単純に設定では不可能とだけ返答すれば良かっただけ
ビルド方法に関してはスレ違いなのに引っ張りすぎ
2021/04/12(月) 15:29:16.35ID:xDqFpfLu
傍から見てもめんどくせー奴って思ったよ
ビルドの話振っといてスレチっアホか
なら始めから無理の一言で終わらせろよ
2021/04/12(月) 17:25:50.35ID:5sqMNe6X
質問した人は絶望するだけに終わったというオチでしたとさ
まー、ソールからビルドできるんでソースをいじって自分好みの設定が出来るように変更してビルドしたらいいよ!
そのためにはプログラミングの勉強を行う必要がある。頑張ってください☆
私は質問者に勇気づけたいので心温まる言葉をプレゼントしたい
2021/04/12(月) 17:32:43.21ID:O4TEArzu
ニートタイムからマウントとってんのかよ
2021/04/12(月) 18:11:48.79ID:Xb1MsPqd
ビルドしてね! はい次の人! はクレクレの要望厨にだけでいいよ
可能かどうか確認段階の質問者や動作報告してる人間にまで絡むのはほんま害悪

冷やかしじゃない応援ですと言うならAndroid Studio関連のリンク貼るなり誘導ぐらいはやれよ
それがスレチだっていうならビルド薦める段階でスレチだわ
2021/04/12(月) 18:18:43.63ID:5sqMNe6X
URLは規制になるとめんどくさいことになるので貼らない
2021/04/12(月) 19:04:59.33ID:Xb1MsPqd
>>232
人にはビルドけしかけといて己はリンクも貼れないとか
その程度のやる気で他人に干渉しようとすんなよ
リンクが嫌ならページタイトルでググらせるとか方法はあるだろ

自ビルド言いたいだけで自分ではやったことないのバレバレ
2021/04/14(水) 02:46:30.53ID:BJWmdpJe
0xC000011f
File is broken
コレが出るのは何が悪いんですかね
2021/04/14(水) 14:04:14.42ID:6pQvRF5n
ファイルが壊れているから
2021/04/18(日) 09:24:08.31ID:eAiPSHJr
PVのページの表示についてここで質問してもいいですか?
見開きで自炊した小説をタブレットのPVで表示するとページ内の文字が収まりきらず
欠けてしまうんだけどどう対処したらいいのかな
ピンチで縮小・拡大してもだめ
ページレイアウトの小説でのおすすめの設定ってありますか?
2021/04/18(日) 10:34:42.78ID:ahZLvgQd
ビューア部上中央の 三(ハンバーガーメニュー) - クリップ より
スケール方法を「幅に合わせる」「高さに合わせる」以外にする
拡縮した状態を保ちたいなら「スケール固定」

見開きを半分にぶった切って表示して欲しいなら
ページレイアウトを「自動単ページ」
縦持ちで単ページ、横持ちで見開きにしたいなら
「ページレイアウトを「単ページ/見開き自動切替え」

不要な余白を切り取りたいなら
三(ハンバーガーメニュー) - パレット
ページの余白を切り抜く
手動で切り抜く
238ちゃんばば
垢版 |
2021/04/25(日) 20:01:16.48ID:MKf/hHzE
>>210
>モデムで通信してた頃の遺物

モデムか懐かしい。
2400bpsのモデムでもエラー訂正や圧縮のMNP4や5は実装されてたな。

もっと昔は、ioやアスキーって雑誌のプログラムは手入力してたな。カセットテープを使ったデータレコーダーに保存して。pioって雑誌にソノシートの付録が付いていたのは画期的だった。

音響カプラから1200bpsのモデム時代って通信機が高かった様な記憶がある。
あまり使ってた奴は居ないのかも。
239ちゃんばば
垢版 |
2021/04/25(日) 20:09:12.13ID:MKf/hHzE
>>234 >>235
>File is broken

コードは知らんので何の話かは知らんが、フォマットの規格がごちゃごちゃしてたしてた頃の名残りなのかも。
俺は圧縮ファイルアプリで読んで無圧縮zipに書き直してるな。
2021/04/29(木) 22:03:46.81ID:saHjXw3e
PVの未読既読抽出が便利で逃げ出せないのだけど、
NxAや他のソフト使っている人たちは未読管理とかどうやってるか知りたい

例えれば、作者別にフォルダ訳しているんだけど、異なる作者を5冊分保存して、
1〜2冊なら新刊がこれだったなーって掘り出せるんだけど、
数日後に5冊目の保存した本ってどれだったっけ?となってしまう
未読既読フラグがあるのは知っているんだけど、未読がどこにあるか検索出来ずに結局見失っている

NxAが未読抽出に対応してくれれば、即座に完全乗り換えするんだけどなー
2021/04/29(木) 22:57:08.28ID:mkgcAkOL
抽出はできないけどどのファイルが未読なのかはわかるようになっている
あとソースコードがあるので自分で改変すると良いでしょう。頑張れ
242ちゃんばば
垢版 |
2021/04/30(金) 13:36:09.25ID:+JOgQvZR
>>240
それビュワーだけでの管理は難しいんじゃ?
紙のコミックも読むだろ?
俺はテキストエディタ使ってタブ区切りのテキストファイルに書いてる。
1巻で完結っぽいのは買った時に、「タブ、タブ、タイトル」か「タイトル、スペース、タブ、タブ、1」
区切りは、スペース、タブタブ。
タイトル、読んだの、読んでないの、コメントの順。頭にタブが有るのは全部読んでない。
終わったのには「完」って書いてる。
同じタイトルのは、タイトルのフォルダに入れてる。
個々の巻のファイル名は、タイル表示でも巻数が見える様に短くしてる。
コメントには、作者名とか、雑誌と単行本での話数のズレとか
読むのを止めたのには✘を付けてる。

映画やアニメ、ドラマとかは、別ファイルで同じ様にしてる。

検索は、一般のファイラーで検索してる。
ビュワーのファイラーは新しい順でフォルダ混在。
243ちゃんばば
垢版 |
2021/04/30(金) 13:40:02.23ID:+JOgQvZR
>>243
>タイトル、読んだの、

ここはタブ無しのスペースだけだった。
2021/04/30(金) 17:40:05.01ID:+j3Rf5A3
>>242
ビューワー単体じゃ管理までは難しいですかね

別に書き出して進捗管理というのも凄いなー
雑誌の話数単位で管理するとすると、それがベターなのかもね

紙媒体の場合は、積ん読スペースに放り込んで
既読書を順次本棚に整列させていっているんだけど
電子媒体も未読フォルダに全部突っ込んで、
既読したものから作者別フォルダに放り込むか…
2021/04/30(金) 21:51:46.85ID:Y3PySNZU
NAS上にコミックファイルが置いてあって複数の端末から読んでも既読や未読やしおり等が共有出来ると嬉しいだけどな
2021/04/30(金) 22:46:19.09ID:+KhKKgzG
NAS上に既読や未読の情報が書かれたファイルを生成する必要があるので共有の設定が上書き禁止になってると無理かもな
2021/04/30(金) 23:35:01.33ID:TiXReAfm
comiccafeが複数端末で既読、未読情報を管理してくれてて良かったんだけど、随分前に更新されなくなって悲しい
248ちゃんばば
垢版 |
2021/05/01(土) 18:26:13.59ID:Yj+ddaBT
>>244
雑誌は、空行の後に、雑誌タイトル 読んだの、読んでないの。
その下に、読む予定のマンガのタイトル 読んだの、読んでないのの順。タブ2個区切り。空行で終わり。
話数の後に「,6 」とか雑誌の号数や何月号か判るようにしてる。区切りはスペース。
読むのを止めて✘を付けたのは下の方に移動。
年が変わった時には「,21-1 」みたく別けて、2、3年分溜まったらコピペでファイルの上の方に移動するので、古い残骸は下に残ってる。
単行本で雑誌でも読んでれば、雑誌の部分に「2巻(6-10),21-4 」みたく書いてる。カッコ内は話数、右のは年月。

映画の観た日は年月だが、映画の公開日か観た日かはどっちでも。
ドラマの観た日は月日で、年が変われば年月日。

この方法は結構気に入ってる。
2021/05/03(月) 14:41:01.40ID:XSBk7716
NxAで起動時に前回の続きを一発で表示するのは出来ないのかな?
前回のファイルをオープンをONにしても続きから表示 はいいいえ が出る
2021/05/03(月) 19:27:37.20ID:ESNKDo72
ショートカットとかでいけない?
251249
垢版 |
2021/05/03(月) 20:14:24.19ID:XSBk7716
アンインストール インストールとか色々やってたら出来るようになりました。
逆に続きから表示はいいいえってのは出せなくなった。
原因はわかりませんでした
2021/05/03(月) 20:29:32.40ID:U0jWbLps
comic screenで見開きのページをずらすやり方がわからんのだけど
2021/05/03(月) 21:53:59.33ID:YqRjjASo
画面タップ、上の真ん中のアイコンから単ページ表示、1ページずらしてからまた見開きに戻す って俺はやっとるな
めんどいっちゃめんどい
2021/05/04(火) 00:36:18.38ID:wNVyMvSD
>>253
同じだ
いまんとこそれしかないのかね
タップに割り当てとかできるといいんだけど
2021/05/04(火) 15:23:50.20ID:R9TjDe/g
俺は、ツールバー表示でサムネイル?を表示させて一つずらして選択、でやってる
目視確認が必要だけど、これなら1ページずらしが2タップですむので
2021/05/19(水) 10:21:20.58ID:OKdnJiv+
PVからNxAに乗り換えたけどバッテリーの消費多いね。
2021/05/19(水) 10:48:32.42ID:uc2Mnql8
ComittoN(xX)はライブラリが古いのか、補完処理がテキトー過ぎてなぁ...
2021/05/19(水) 11:29:31.18ID:HcFASlnl
もう完全に更新止まってるの?NxA
2021/05/19(水) 17:04:16.84ID:zjIrC5DP
ソフトフィルター欲しい>NxA
あとSMB3への対応も

いや文句があるなら自分でソース弄れって話だけどさ
俺には無理だが
2021/05/19(水) 17:32:16.64ID:ek7bfnXf
SMB3はまだ不要じゃね?
2021/05/19(水) 23:58:58.49ID:OKdnJiv+
NxAは画像開いてるだけでCPUが動いてるけど裏で何かやってるのかね?
2021/05/20(木) 01:50:01.19ID:GM4jafLl
ソースコードを見たらわかりますよ
特に何もしていないから心配するな
2021/05/20(木) 07:35:46.31ID:BSSPKKX7
>>262
本当にソースコード見て確認したの?

先読みキャッシュとかフーフー検知とか一見アイドルな状態でも
やることは色々ありそうな
2021/05/20(木) 10:01:51.27ID:gqdkzXM6
NxNはCPU動いてないようだからバッテリーの消費も低いかもしれない
2021/05/20(木) 11:15:01.11ID:GM4jafLl
>>263
人に聞く前に自分で確認しろ
おまえみたいな知識の無い人は疑心暗鬼になるしかないのは可哀想だとしか言いようがないね
「裏でなにかやってるかもしれないけど一切気にしないことにした」でいいんだよ
2021/05/20(木) 13:16:10.58ID:xWsG0jCV
>>265
>262がソース見た上での発言なのかどうかをまず教えて?
君自身が実際にソースなあたったのかどうかは他人がソース読んでも分からんのよ
2021/05/20(木) 13:32:05.98ID:xWsG0jCV
気に触ったならごめんね

ここに以前から常駐してる 自分はソースまったく見れないくせに
ちょっとでもComittoNの話題を出した人に脊髄反射で絡んできて
ソース見ろ自分で改造しろ言ってくるアホと同一人物に見えたもんで
2021/05/20(木) 17:07:29.30ID:yaaxmjuB
>>267
あほくさ
埋め込みコードこわいけどコード読めません、スレ住人に聞いてみたけど回答は信用できません
じゃあ正規版か別アプリを大人しく使っとけよ
2021/05/20(木) 19:47:45.39ID:VM0vzCjV
>>267
だから公開されてるんだから自分でソース見ろよ
そして気になるなら自分のしたいように書き換えろよ
その能力ないなら黙って使ってろ
2021/05/20(木) 22:32:38.76ID:BSSPKKX7
はあ
なんか勘違いしてるようだけど >261とは別人だよ

うちはNxAは常用してないし ID:OKdnJiv+の言い分も相当イチャモン臭いなと思ってるくらいだけど
技術的解説も何もなしに「何もしていない」って言い切ってるので
デタラメのネタなのか確認したかっただけだよ

ソースに自分で当たるかどうかと>262が適当言ってるかどうかは別の問題なんだけど
ここまでの回答で逆ギレだけで読み解いたコードの具体的な内容の1つも出てこないってことは
>262は調べないで適当言ってるってことでいいのかね

使ってないので改造する気ももちろん無いが一応github見てきたよ
泥アプリもjavaも門外漢すぎてまあわからん
基本イベントドリブンで呼ばれる構造でNoiseSwitch(フーフー検知)は
音検知を通知イベントで拾ってるのかな?
タイマーなどの常駐監視ルーチンで動いてるのか正直よくわからない
2021/05/21(金) 00:20:22.03ID:rBM/XCwj
確かにビルドガイジいたな
2021/05/21(金) 09:46:05.92ID:DfTFhMYO
NxAの話題は厳禁ってことだな。感想や質問であってもコード見ろで終わり。
2021/05/21(金) 10:07:07.44ID:lHFlHe6U
>>270
結論として気にするに値しないってこと
CPUが裏で動いている!怪しいアプリ!?と疑心暗鬼になってしまうような人は使うのを止めるか
自分で最初から作ればいいねん
もっともあの馬鹿はそれすらも出来ない能力が無い人だから使うのを止めるしか無いね笑
2021/05/21(金) 10:48:22.64ID:qohQI8dx
結論からすると コード見ろ連呼厨はウザいだけでなくデタラメまで振りまく存在に成り下がったってことだな
スレにとって害悪だから見つけ次第ぶっ叩くことにするわ
2021/05/21(金) 12:27:37.76ID:0A+AFVZl
御託はいいからコード見ろ
2021/05/21(金) 13:09:58.08ID:lHFlHe6U
デタラメも何もコードを見ればどんな動作してるかわかるじゃん
おまえは頭クルクルパーかよ
2021/05/21(金) 13:47:27.44ID:QDQ5KOXG
なんでお前らすぐケンカするの?
2021/05/21(金) 15:15:48.26ID:gQZsNvxf
>>275
見たよ
で、お前は見たの?
2021/05/21(金) 16:04:11.38ID:aMMF+/md
誰も見てなそうで草
2021/05/21(金) 20:14:18.25ID:6JC7SksS
comittonは開発者が相当前にぶん投げちゃってるし
フォーク版の開発も流行ってる訳でなく
日本国内需要のみの先が完全にない死にアプリなんだから
しがみついてないで他の使っとけみっともない。
2021/05/21(金) 23:21:34.44ID:8e9qpxoT
更新頻度の高いPVが激重で選択肢がなぁ
2021/05/21(金) 23:24:23.79ID:rBM/XCwj
>>281
4.6を野良で入れてクローン作ってみたら自動更新onにしてもクローンの方は更新されなかったからそうしてる
2021/05/22(土) 11:21:33.91ID:z8Uz7D+n
>>279
見たって宣言してるのは実際には見てないウソつきだけ
ほんとにソース見たり改造する人は
いちいち 俺は見たぞ凄いだろお前は見たの? みたいなダサいこと言わないから
2021/05/22(土) 11:39:09.26ID:HbsH/tVz
説明しても知識の無い人にはわからないからな
変な通信などしてないから安心しろ。裏で動いている!と神経質な人は自分で直接ソースを見ろ、でこの話は最初から終わっている
ウソツキウソツキ騒ぐ意味などない
2021/05/22(土) 12:16:08.92ID:MMw5VGIi
なんだ恥の上塗りまだやんのか

そうだねソース見ろ厨は自分では見たとは一言も言わず逃げてるからな
見たって書かなきゃギリギリセーフだと思ってんのか知れんけど
> 変な通信などしてないから安心しろ。
憶測でこういうこと書いてる時点でアウトだわ

> 説明しても知識の無い人にはわからないからな
泥アプリの開発経験なくてソース追いきれないレベルの人間でも
プログラミング齧ったことあるなら説明されれば多少なりとも把握はできる
レス内容の浅さ加減でソース厨君が自分では全く見てないの丸わかりだよ
たぶんAndroidStudioの入れ方すら分かっていないだろう
入れる以前にリンクすら貼れないのには笑ったが
2021/05/22(土) 20:21:49.32ID:CeHDv7DA
>>285
レス読むにある程度コード読めるみたいだから出来れば確認してその結果を書いてくれれば助かる
2021/05/22(土) 21:56:52.97ID:MMw5VGIi
>>286
すまん >270の後半にちょろっと書いたが見たけど自分のレベルでは追いきれない

というか自分はNxAの内部構造はぶっちゃけ興味なくて「変な通信」とかも正直どうでもいい
(そもそもソース連呼君が勝手に言ってるだけだが)
自身は全く分かってないくせに適当なこと言ってソース見ろ連呼してる奴に
ソースソース騒ぐならお前がまずソース見てこい、そんでちゃんと実のあるネタ降ってこいって言ってるだけ
何言っても駄レスしか返してこない段階でお察しだが
2021/05/22(土) 22:27:48.75ID:HbsH/tVz
>>285は乞食か?

>自分のレベルでは追いきれない

この時点で説明しても意味はないな
そもそもどうでもいいのになんで噛み付いてくるのか。キチガイかおまえは
頭クルクルパーな人なぞ相手してられないな。おまえだけでギャーギャー騒げやうつけ者が

はい、おしまい
2021/05/22(土) 22:48:09.22ID:vU0q32hv
電通下請け研修、ここもやってんの?
2021/05/23(日) 04:00:46.16ID:JGwUdypV
>自分のレベルでは追いきれない
なんだ見たって文字通りただ見るだけでコード読めないんだ?
意味ないじゃんw
2021/05/23(日) 08:06:48.12ID:+OO3Ov63
質問に対して自分で調べろって言うのはただのアオリで荒らしと一緒。答えたくないなら無視すればいい。
2021/05/23(日) 08:58:43.42ID:jp6BQi3y
コードは読めなくても仕方がないけどスレぐらいは読もうな。 >>268 が全て
2021/05/23(日) 19:49:03.53ID:CWVTw+un
>>284
知ったかぶりで収拾つけらんなくなった奴の常套句だな
2021/05/23(日) 22:25:59.00ID:crYl3ys7
もう終わったのにまだ騒いでる人がいるの?
あっそ〜
2021/05/25(火) 03:44:14.35ID:Gc9VkXCn
comic screenで書庫を開いた時にメニュー?が表示されてタップすると普通の全画面表示になりますよね?
これをメニューを表示させずに書庫を開いたらすぐ全画面表示にする事ってできませんか?
2021/05/25(火) 16:10:25.99ID:uWJNa0Ho
>>295
これだよなぁ
これが鬱陶しいのと冗長なスライドアニメーションがどうにかなればpvから乗り換えるのに
297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 17:26:41.15ID:wEzL3r7r
comicscreen軽いしファイル検索出来るから最強
298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 19:25:24.37ID:NNlByogm
>>295
list viewのページ再開
2021/05/26(水) 19:28:50.58ID:yJ8u8VA4
>>297
ファイル検索できる?
300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/30(日) 13:20:40.19ID:q9jAbxFi
>>299
虫眼鏡で普通にできるでしょ
2021/05/30(日) 17:58:52.99ID:rdfv66UY
perfect viewerの寄付に3つほど種類があるみたいですが
金額以外に何か違いがあるのでしょうか
2021/05/30(日) 22:22:42.46ID:8pRyaI8M
>>301
私も知りたい
2021/06/02(水) 07:24:47.80ID:bayrJYxT
金額による機能の違いは一切なし。
少額にするか大盤振る舞いするかはそいつ次第。

外国のソフトウェア関係でそこそこ見られるやり方。
2021/06/02(水) 23:57:43.43ID:O8rQCsbd
もうNxAは更新されないのかな
2021/06/03(木) 00:09:08.27ID:uKRwev0w
comicscreenのβ版はsmb2&3対応来てたんだね
2021/06/03(木) 01:41:13.44ID:0X22Ghol
>>304
もうほぼ完成されてるし
これ以上は作者の気分次第じゃないの
ソースコードは公開されているから自分でいじってみれば良いでしょう
2021/06/03(木) 03:23:03.83ID:Rt9338+9
>>306
思考停止荒らし乙
2021/06/03(木) 08:22:00.20ID:8jJMhE//
>>305
これで最強になるな
2021/06/05(土) 02:37:40.73ID:2dJiAQKJ
今comic screenの広告除去購入したんだけど購入先確認したら韓国語だったわ。
このアプリ韓国人が作ってたのか。
PVといいNxAといいビュワーアプリはアジアが強いな
2021/06/05(土) 13:40:13.10ID:8B84Eb32
漫画を読むために特化してきたからアジアが強いのは当然というか…
アメリカ製?のビューワもあるようなんだが、あっちのは使いにくそう
2021/06/05(土) 16:06:13.26ID:JcYw0dV7
それだとアメコミやバンドデシネを読むために特化しなかったのが謎
2021/06/06(日) 00:44:54.98ID:SbZrIkFe
どれがいいのかわからんくなる
2021/06/07(月) 11:06:55.52ID:8gSgbExn
>>311
アメコミの市場規模は超小さいし
2021/06/07(月) 11:34:14.22ID:AvI2nQCJ
アメリカだとcartoonは子供の見るものという認識が強い
2021/06/08(火) 20:59:50.74ID:sc53wUdM
いやその認識は古いだろう。
アメコミのハリウッド映画はかなり金も客も動く。
電子書籍化もあるし中高年が少年ジャンプ読むレベルで
あっちのアメコミ世代も成人率増えてるし。
2021/06/08(火) 21:21:33.41ID:/Jw5666Q
あっちはコミックも左開きだし普通のブックリーダーで足りてたんでないの?
商用伝書化が遅れて自炊用漫画ビューアや青空リーダーの需要が切実だったうちらとは事情も違ったんだろう
知らんけど
2021/06/08(火) 21:39:38.43ID:awWDv6I/
koreaderがあるだろ
2021/06/10(木) 10:53:05.50ID:cpNkoIIR
perfect viewerの時計表示がスマホの本来の時間よりも遅れてるのなんとかできんもんかな
319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 07:19:51.27ID:2SVy2SKb
comicscreen一強時代が来てしまったな
2021/06/11(金) 09:39:08.80ID:gbZuT1EW
あんな何の取り柄も無いゴミが定期的に持ち上げられてるのはさすがに作者の工作臭いな
朝鮮人の、特に漫画好きなオタなんかは日本語出来る奴も多いし
2021/06/11(金) 12:13:00.83ID:9AEd+Rta
comic screenはフォルダをサムネイル表示できればまじで文句なしなんだけどなぁ
そこだけが唯一で最大の欠点
2021/06/11(金) 13:18:15.15ID:qKTsDiNc
zipにしないとサムネ表示できないんだよな
2021/06/11(金) 14:30:49.51ID:9AEd+Rta
>>322
そうそう、だからまだpvとNxAから完全移行ができない
2021/06/11(金) 18:34:33.78ID:1HPLnmav
comic screenは読み込み順が下層フォルダ優先という意味不明さで
使わなくなった
例えばkindleから変換したやつなんかで

books.zip
└cover.jpeg
 └\images
   00002.jpeg

こんなアーカイブでimagesフォルダの00002.jpegから読んで最後に
cover.jpegを読むから表紙が最後になってしまう感じ
2021/06/11(金) 19:04:06.41ID:35QUoYGF
なんでcover.jpegに下の階層があるの?
まさかcover.jpegという名のディレクトリ?
2021/06/11(金) 21:54:31.14ID:dO2sei3k
cover.jpeg.zip
2021/06/11(金) 22:44:17.06ID:4QNvhpSZ
books.zipの下にcover.jpeg.zipがあるってこと?
ふーん
2021/06/11(金) 22:47:45.01ID:1HPLnmav
どんな話になってんだw
2021/06/11(金) 23:12:58.59ID:7BOlEV7F
おめーだろうが
2021/06/11(金) 23:16:11.98ID:dgQui7eU
>>328
>324の言いたいことはわかるが階層表記がおかしい
ついでに言うとDRM解除は現在違法(過去のものかは知らんのでグレー)
2021/06/12(土) 00:36:34.94ID:+QYytmZ2
違法とか言うんだからこのスレの人は皆が皆して紙本を裁断して自炊してるのか
2021/06/12(土) 00:45:02.05ID:HcuZhEp6
まさか犯罪者がいるとは思ってなかったわ
333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 07:15:57.34ID:u3IqKR/i
perfect viewerで1ページだけ移動する時の設定ってどうやるんですか?

つまり、単ページ化した見開きがどうしても方ページだけの表示になっちゃう。
これをなんとか見開きと同じ見え方にしたい、と。
2021/06/12(土) 09:25:26.67ID:VSi7h+D9
>>333
俺はサムネイル表示して右側にしたいページを選んでる
見開きで表示させなければ左右が繋がってるので必要無いけれど
335333
垢版 |
2021/06/12(土) 13:15:06.96ID:zaK2fDtF
>>334
出来た!
さんくす
2021/06/17(木) 20:36:14.35ID:dbnfRAPN
perfect viewerの履歴は17件ほどしか遡れないようですが
20件や30件などに増やす方法は無いですか?
2021/06/17(木) 21:22:59.66ID:uwDYeZeK
>>336
作者に頼む
2021/06/17(木) 21:30:00.01ID:s17/rU9p
PVってファイルブラウザで書庫の表紙を(本棚みたいに)表示させる事ってできませんか?
2021/06/19(土) 19:11:30.05ID:AyhmTpkh
ComittonNxAでSambaに繋がらないのはなんででしょうか?

ノーマルのComittonと同じ設定にしてるつもりなんですが
2021/06/19(土) 19:40:40.54ID:HMcyMIUg
>>339
>109-110
2021/06/19(土) 20:37:40.17ID:8FBPJYH9
コミックスクリーンでSMB2きてたから確かめてみたけどあんま変わらないな。
2021/06/20(日) 01:30:29.94ID:e/Y3IDbt
comicscreenといえばしおりデータとかサムネイルキャッシュとかどこを探してもみつからん
一体どうなってるんだろうか
2021/06/20(日) 08:31:33.97ID:TIWYZW0C
>>342
しおりは/data/data/com.viewer.comicscreen/databases/DB_DATA.dbのTB_BOOKMARKテーブルにあった
キャッシュは/data/data/com.viewer.comicscreen/cache
/sdcard/(/storage/emulated/0/)の方に無ければ普通は/data/data/じゃね
344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 10:43:02.83ID:SXdCkHON
>>2
これ使ってみたけど、時々開けないrarがある
なして
2021/06/23(水) 11:57:41.79ID:Khv18nzh
時々開けないって何だ
自分で自炊して自分でrar圧縮してるんだったら何か法則性とか無いの
2021/06/23(水) 12:04:19.51ID:lzwvlGho
>>344
同じファイルが開けない事があるのか、必ず開けないファイルがたまにあるのか?
必ず開けないなら階層がおかしいとかじゃない?
自分で展開して再構成すれば良いと思う
2021/06/23(水) 12:14:01.75ID:zn9UFnFV
割とありがちなのは
ファイル名に特殊記号が入ってるとかじゃないのかな
2021/06/23(水) 13:54:45.30ID:WZEYbX9N
俺もあった名称変更しても開けずに落ちちゃうからどうしようもない
2021/06/23(水) 21:48:47.43ID:3ugnj+Wq
古いバージョンのrarだと落ちない
2021/06/24(木) 13:38:45.98ID:IQc3wWpo
winrarで変換
2021/06/24(木) 14:00:29.67ID:QNhL96Qj
zipにすりゃいいと思うんだけどrarに固執する理由ってあるのかね?
2021/06/24(木) 14:14:48.88ID:P0kD1WKS
落としてきてそのままみたいとか?
2021/06/24(木) 15:36:54.74ID:XVBH8sGZ
最近だとjpegを固めた場合rarよりzipの方が小さくなる事多い
2021/06/24(木) 15:59:18.94ID:fEZB3Sgn
jpegoptimとかで最適化&余計な情報削ってから無圧縮のZIPで固めるのが一番。
2021/06/24(木) 17:09:53.93ID:A6Z2bkdn
CUIは面倒だよ〜 GUIでないの?
2021/06/24(木) 21:01:22.78ID:4PN9cCDE
結局zipでもなぜか開けないものはあるんだよな
それでNxA使ってない
2021/06/25(金) 01:57:59.25ID:xL874RwE
>>356
他のビューアーでは開けるのか?
その中身がどうなってるか確認したのか?
何も確認しないでただ開けないならから嫌だという奴?
2021/06/25(金) 05:00:25.65ID:+9H1pFQu
落ち着け
2021/06/25(金) 07:22:45.54ID:dxGR9wwD
rarだとリカバリ付けれるのがでかい
2021/06/25(金) 08:02:16.68ID:B2fEmTcF
リカバリレコードに救われた事無いしバックアップ十分にしとけばいいし
2021/06/25(金) 08:15:35.51ID:JHtFxPhU
lzhとか言うのもあったような
2021/06/25(金) 09:36:16.23ID:ZeU3wx7r
zipと7z以外いらないわ
2021/06/25(金) 17:52:15.34ID:ZJMG+/MS
>>357
何も確認してないわけねえだろボケw
中身は普通に画像だけでNxA以外では普通に開けるから他の使ってるって話だよ
2021/06/25(金) 22:17:15.84ID:PN8jTVDN
いくらなんでも喧嘩腰すぎるだろ…
2021/06/25(金) 22:40:22.85ID:B/yUdVIY
PVで余白削除すると開けないファイルがある。余白サイズを変えると開けるんだけど変えたら変えたで別のファイルが開けなくなったりする。
2021/06/26(土) 10:27:25.33ID:qQGtguZJ
>>363
その開けないファイルはどこでダウンロードしてきたの?
367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 10:30:14.09ID:x176tZjA
w見るのにいいアプリはなに?
2021/06/26(土) 10:40:45.04ID:yvpkvVkm
wてなに形式?
隠語?
2021/06/26(土) 10:53:48.25ID:Ush0r27R
>>366
自分でzipにしたやつだよ
もしかしたらzipし直せば改善するかもしれんが結構な数あったから解決策としては無理だなと諦めた
2021/06/26(土) 11:05:22.95ID:wf99LQ0G
>>369
一体どのアーカイバでアーカイブしたんだ?
2021/06/26(土) 18:16:43.92ID:LBeCj6p4
wの結合はホント糞
何で見る事を想定してんだか
2021/06/26(土) 18:44:59.11ID:XW4HIxgh
wってなんや?
2021/06/26(土) 19:21:59.50ID:/vj2APc9
374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 11:05:54.93ID:UKeW2MyT
w見るのPerfect Viewerが最適とか言ってるけど空白出るやんくそ
2021/06/27(日) 15:32:48.28ID:c3QPBohp
>>367
見開き形式のことかな?
2021/06/27(日) 15:45:22.01ID:Fz7czvmB
久しぶりにpv開いたらちょっと見た目変わってて良さそうな感じだったけど相変わらず激重でそっとじ
2021/06/27(日) 19:25:43.60ID:swH3HpGu
>>376
4.6ぐらいが至高
2021/06/27(日) 22:47:02.81ID:lIc9fRq2
PVそんなに重いかな?
見るのに困るほど遅くは無いと思うが
どれだけの速度で操作してるんだろ?
相当古くて遅い端末使ってる?
2021/06/27(日) 22:52:02.58ID:DsyeC8Pe
圧縮形式などにもによるな
ネットワーク越しのrarとかは遅いのでローカルにコピーして読んでる
ComittoNxAだと最初の読み込みに時間かかるもののそれ以降は速いんで驚く
2021/06/28(月) 01:50:26.80ID:E2Vb7S/E
rarが遅いならzipに変換すれば良いと思うが
2021/06/28(月) 01:56:28.50ID:rCDmMxPB
>>378
2年くらい前に買ったfireHD10
NxAは最初の読み込み以降はほんとに速くてストレスなく使えるんだよな
rarとzipのファイル両方あるが言うほど差はないかなー
2021/06/28(月) 09:03:07.15ID:M6QZZ48s
fireなんて性能もramもしれてるし
俺もPV重い感じは全くないな
2021/06/28(月) 09:29:36.31ID:rCDmMxPB
まあ電子書籍のためだけに買ったやつだしな
同じビュワーでも読み込みにここまで差が出るからNxA使ってるわ
2021/06/28(月) 11:45:54.74ID:5DDCtEsw
Z3タブでPV 重くはない 本棚は使ってないが
キャッシュの量とか調整してないのかな
2021/06/28(月) 11:55:03.53ID:E2Vb7S/E
PVはページを移動した時にバックグラウンドで次のページを先読みする動作をする
連続的にページを移動するとその関係で遅く感じるが普通に読む速度を考えれば、それ程問題になる事はない
2021/06/28(月) 12:07:06.05ID:rCDmMxPB
あー、本棚使わなければ全然マシだね
個人的に本棚ないと使い難いけど
387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 13:30:36.55ID:9s+Q/m22
PVのePubについて質問です
一部の文字が何故か大きく表示されるのですがどうすれば治るのでしょうか?
端末はfirehd10plusでpvのバージョンは最新です
https://i.imgur.com/xlF4J5p.jpg
https://i.imgur.com/RYH1jmE.jpg
2021/06/28(月) 13:52:17.10ID:j54RfGOm
ePub読めるビューワーもあるんかよ! すげえなーw
2021/06/28(月) 17:32:48.67ID:E2Vb7S/E
>>387
多分無理
PVの仕様というか実装が悪くて文章の途中に画像が入るとおかしくなる
ePubビューアーとしては結構使えるアプリと思うけどダメな所も多い
ePubはKinoppyの表示が良いけどカスタマイズが全然ダメで外部読み込みも厳しい
もっとまともに使えるePubビューアーが欲しい
390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 17:39:14.83ID:9s+Q/m22
>>389
回答ありがとうございます
確かに画像の入っているePubですね…
元々kinoppyが使いづらいと感じてPVを購入したので残念です
電子書籍ビューアーで良いものが早く出て欲しいですね
2021/06/28(月) 19:15:40.46ID:cm7QuUVa
ePubはMHEだなー
NASやクラウドは使わないからってのもあるけどファイラ関連のストレスが我慢できれば閲覧時は快適
2021/06/29(火) 03:04:45.67ID:ND02lj6C
>>391
俺もMHE使ってるけど、文章中に画像フォントが挟まる(いわゆる代替フォント)のは
MHEでもちゃんと表示されない

あとMHEは罫線カコミとか、縦組み書籍内で一部横組みが入る(奥付だけ横みたいなの)とかも表示されない

いちおう要望出したんだけどまったく動きがなかったから
青空文庫形式はちゃんと対応してもepubはそのおまけぐらいの感じなのかなーと
残念だ
2021/06/29(火) 03:09:28.11ID:xs5Uj/wv
MHEの縦書き表示で「…」が横になってるのどうすれば縦にできるんだろう






みたいな表示なってしまう
2021/06/29(火) 11:26:50.70ID:04jbP6Ia
PVのepubは何やっても行間が空くのが直ったからかなり満足
あとは画像の拡大・見開きに対応してくれれば最高なんだが
2021/06/29(火) 14:59:54.78ID:ND02lj6C
>>393
フォントの問題かもよ
2021/06/30(水) 11:57:36.14ID:7l4vjBC8
PV、今日のアップデートでepubの画像がサイズ適正化?拡大するようになった
あとは見開きか
てかこのスレ翻訳して読んでたりして
2021/06/30(水) 12:51:58.26ID:CSjSWLvQ
PVの作者がここを読んでるかは知らないけどメールで連絡すると結構対応してくれるよ
細かい情報やサンプルデータを送って対応してもらった事が数件ある
2021/06/30(水) 14:38:57.86ID:7l4vjBC8
日本語で?
2021/06/30(水) 14:59:54.87ID:CSjSWLvQ
>>398
台湾の人だと思うけど日本語で問題なく対応してもらったよ
2021/06/30(水) 15:14:17.27ID:7l4vjBC8
なんと!
じゃあやっぱβ時のオレの評価で書いた行間空くって不満直してくれたのちゃんと読んでくれてんだな
ebub、画像、見開き表示、対応して欲しい
2021/06/30(水) 15:20:51.10ID:+sETqCQ9
外国人の作者がこんなスレを見てると本気で思ってるなら結構ヤバい
2021/06/30(水) 15:24:28.85ID:CSjSWLvQ
>>400
ちなみにepubで行間が空いてしまうのは俺が連絡してサンプルも送って対応してもらった
他にはソーティングの設定で本棚の画像が最後のページで表示されてしまう件も修正してもらった
2021/06/30(水) 20:28:56.96ID:JKZ9DpAw
開発者がスレ見てるとナチュラルに信じてる奴5chにそれなりの数いるみたいで見るたびにちょっと引く
2021/06/30(水) 20:42:18.68ID:ka8yKIN8
日本人だったら少しは可能性あったかもな
2021/06/30(水) 22:35:28.10ID:NYhD2sac
漫画の最大市場は日本なんだから、それで金儲けするなら全然見ててもおかしくない
2021/06/30(水) 23:17:05.57ID:x2+sE3zZ
ここ以上にコミックビューアを語ってるフォーラムもそうそう無いだろうし
作者が日本語出来るのは間違いないし、見てる可能性は全然有るわな
2021/06/30(水) 23:20:37.41ID:GgvctF0k
ComittoNxAが上手く動作しない
ComittoNがインストールされてると競合するとかある?
2021/06/30(水) 23:26:17.59ID:RoGS9OBx
漫画ったら日本だし台湾人で漫画ビューワ作っちゃうぐらい漫画すきそうなら
日本語少しぐらいはできそうで日本の2ch文化知ってるのも十分あり得そうだし

で、いいアプリ作る気あるなら情報集めするだろうし、で、それやるとするなら圧倒的最大市場の日本でサーチシタリするだろし

可能性として全然あり得そう
2021/06/30(水) 23:26:21.57ID:yCpdnd7Y
>>378
PV使ってたけど、NASのを直接読もうとすると重すぎて使い物にならないからComittoNに移行したわ
410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/30(水) 23:30:42.27ID:nljghiGx
台湾人は日本語出来る人無茶苦茶多いしな。
老人だけかと思ったらむしろ若い人に。
みんなマンガ読んでる。
2021/06/30(水) 23:36:55.81ID:FvxF2zDS
仮に件の作者がこのスレを見てるとしようか

ヘイ、台湾の作者見てるかい?
ぶっちゃけ日本は台湾が有事になっても助けには行かないだろう。米軍の要望(という名の命令)で渋々協力する程度の話に終わるかもしれない
大切なのは台湾人のみなさんが自国を守るために命をかけて中国と戦う必要がある。
私は日本という島国から生暖かく見守って上げたいと思う。

以上!
2021/06/30(水) 23:40:11.24ID:FvxF2zDS
台湾加油!!! LMAO!!
i like to enjoy bullying on others like this. :-D
2021/07/01(木) 01:33:29.61ID:hc4Mpwdj
>>407
ない
2021/07/01(木) 08:07:00.41ID:w/NCUY/b
>>413
ないのね

ネットワークドライブへのアクセスが上手くいかず
ルーターにつないだHDDでsmb1とPCのsmb2があって
smb1はアクセスできず
smb2はsmb接続ライブラリをjcifsにするとアクセスできる

接続設定はPVやsmb1はcomittonNでも接続できている設定をコピってるので問題ないはず
試しにFireHDにもインストールしてみたが同様
2021/07/01(木) 11:04:10.08ID:+hIXSjfr
>>414
smb1しか対応してないルーターの簡易NASでNxAが繋がらない事はあったから、似たような症状だな(NxNは繋がった)
2021/07/01(木) 22:57:33.71ID:8zciKiSK
>>414
確かSMB1に対して匿名認証が無効になっていて繋がらない場合があったと思う。
ユーザー作って認証するようにしたら繋がるかも?
2021/07/01(木) 23:33:05.79ID:w/NCUY/b
>>416
ユーザー認証はありです

何かエラーでも出てくれればいいのだが
一切何も無しにファイルが何も表示されないから手の打ちようがない
2021/07/02(金) 00:15:32.14ID:Uufxuf8S
>ルーターにつないだHDDでsmb1とPCのsmb2があって
HDDってNASのこと? IPは再確認した?
ウチはwin10のレジストリ弄ってsmb1にしてsmbjでアクセスしてるよ
2021/07/02(金) 00:17:39.12ID:Gdrn7dng
むしろSMB2使えない機器を買い替えたほうがいいのでは
2021/07/02(金) 00:43:33.13ID:wVdYD4hp
>>418
バッファローの無線ルーターのUSBに繋いだHDD
設定はPVやxA付かないcomittonNで見えて使えてる
設定もそこからコピー
2021/07/02(金) 01:17:10.92ID:eVbIPN4K
うちのNAは
jcなんとかのほうにするとsmb1で繋がる
最近まで2専用だと思っててノータッチだったわ
2021/07/02(金) 08:15:48.86ID:TSYrmxcC
ComittoNxAだったらソース落としてデバッグモードで動かせば原因分かるんじゃね
2021/07/02(金) 08:30:35.74ID:oTkR+6l+
PV作者さん見てるのなら
現バージョンで本棚の読んだパラメータ?がちょっとオカシイですね
次行って表紙見たのに1/xxxと付かないし、最後まで見たのに122/123と一つ合ってない
で、これは修正されるとして、いつからかずっと抱えてる不具合?が
次の本に行かないことが多い。
今読んでる本の最後まで行き、次への移動で行かず、操作を設定してる「次の本」をタップしても行かず
こうなると本棚に戻って選択するしかないんでちょっと面倒です。
どうかよろしくお願いします。報告来てると思うんだけどね
2021/07/02(金) 08:40:07.76ID:QEUKSetf
そのまんまメールしろよ
2021/07/02(金) 08:40:21.51ID:GIAybAM8
酷い日本語だな...
2021/07/02(金) 09:59:28.82ID:rtwbC2Ol
此処を見てる可能性に掛けて書くより普通にメールしろよ
上で日本語でも対応してくれたってレスあったろ
2021/07/02(金) 11:51:02.54ID:zoFWhCXw
ここを見てるかもって冗談で書いたんだが、意外と反響あってワロタ
2021/07/02(金) 12:23:44.08ID:VIEYXGxC
適切な日本語を心がけましょう
外国人は曖昧な日本語が苦手だからね
>>423さんは日本語学校へ通うことをオススメする
2021/07/02(金) 12:39:38.94ID:Gdrn7dng
読んでなくても>402あたりが気を利かして転送してくれるだろって
甘えた期待があるんだろうけど
それにしたって報告の体裁くらいは整えろっていうね

いくら漫画好きで多少日本語読めるかも?つったって
日本人じゃない開発者にその文面投げて正しく意図が伝わらんだろうよ
2021/07/02(金) 14:55:19.90ID:5wlJcsFq
メールで報告したときは画像データを多数添付してどこの画面でどうなるかを解りやすく説明したよ
文章だけで伝えるのは日本人相手でも難しい
2021/07/02(金) 19:09:35.03ID:VIEYXGxC
だそうですよ笑
>>423さんは頑張ってくださいねぇぇ〜〜〜
432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 21:46:20.17ID:jeWzQZpr
Android用のビュワーアプリで、操作が簡単なお勧めってどれでしょうか?

ファイルを開くところ、ページをめくるところが直観的に操作できて老人でも使えそうなのってありませんか
2021/07/03(土) 22:07:09.87ID:l4utBYpb
comicscreenとかがシンプルでわかりやすいんじゃないかね
いろいろ設定した上で渡すならどのアプリも簡単に使える状態には出来ると思うけど
2021/07/04(日) 22:02:07.37ID:LoQpw6rK
ワイヤレスイヤホンのボタンでページ送りしてる人、いる?
泥5.1から 泥9相当のkindleに乗り換えたら使えなくなってしまった
KeyEventDisplayってのでキーコードを拾うと、5.1端末だと拾えるけど
kindleや泥9,10,11のスマホだと拾えなくなってる
ボタンが無効になってる訳じゃなくって、バックグラウンドで動いてる
youtubeとか、ちゃんと一時停止・レジュームできてりしてるんで
ペアリングは問題無いと思う

症状的に、泥5.1はアプリにキーコードを送ってるだけど
わりかし新しい泥はフックしてOS側がメディア系のアプリに振り分けてたりする?

タブレットをジップロックに放り込んで、風呂でのんびり見てる人
どうやってる?
2021/07/05(月) 00:56:20.39ID:BoJdnCHy
>>434
B07KW34X9G
この手のやつ使ってる
入院して腕が動かせなかったときは
B07ZRFZWN2
これ使ってた
2021/07/05(月) 05:42:02.54ID:Rn5zaWJ3
イヤホンは知らんけど泥9機で500円位の中華リモコンや
エレコムリラコンのメディアキーでのページめくりはできてた
ビューアアプリが何か書いてないから知らんが
PVならハードウェアキーの管理で確認やカスタマイズできるかみてみたら

個人的には風呂場なら物理ボタンより音検知での舌うちめくりのほうが
安定するんじゃね
マイクの性能悪いタブだと難しいかもだが
2021/07/05(月) 09:29:14.63ID:xHA5gOXu
>>435
d
B07KW34X9Gってどれくらいバッテリー持ちます?
ボタン電池だとランニングコストが半端ない気がしてる
OEM元?っぽいやつのデータではCR2032で5000クリックとあったが
1日で吹っ飛ぶ気がする

>>436
PVっす
キーコード126 127が泥5で拾えてるけど9だとなぜか拾えない
おそらく、イヤホンのキーコードである
126 KEYCODE_MEDIA_PLAY
127 KEYCODE_MEDIA_PAUSE
128 KEYCODE_MEDIA_CLOSE
129 KEYCODE_MEDIA_EJECT
130 KEYCODE_MEDIA_RECORD
が、新しい泥では利用できなくなってて
メディアキーが使ってるであろう
85 KEYCODE_MEDIA_PLAY_PAUSE
86 KEYCODE_MEDIA_STOP
87 KEYCODE_MEDIA_NEXT
88 KEYCODE_MEDIA_PREVIOUS
89 KEYCODE_MEDIA_REWIND
90 KEYCODE_MEDIA_FAST_FORWARD
の方はそのまま使えてる気がしてる
2021/07/07(水) 13:52:18.55ID:ZqzAJG3o
redmi note 9s 国内版 OSは最新
perfect viewerでフーフー検知が効かない。
アプリ最新にしてもだめ。
設定の問題なのか、環境の問題なのか
同じ環境で動いている人いる?

firehd10では動いた。
2021/07/07(水) 21:48:55.02ID:k1RmU3Jt
本によって読んだページ保存されてたりされてなかったりするんだがどうしたら全部保存されるんだ?
2021/07/07(水) 22:25:30.80ID:fi/8n4C7
どのアプリ使ってるかもわからんのにそんなの俺らがわかるわけないじゃん…
2021/07/07(水) 23:39:42.96ID:k1RmU3Jt
あ、ごめん
>>439
パーフェクトビューアー
2021/07/08(木) 02:31:16.94ID:+II5X+td
VRのOculusQuest2っての使ってるんだけど
素手でも手の形を認識して魔法使ったりできるゲームあるんだよ
ちゃんと両手の五指を認識してモノをつかんだりもできる
そんな時代なんだからタブレットのカメラ使って指のジェスチャーで
ページめくったりできないもんかな
右人差し指チョイでページめくり右親指クイッでページ戻しみたいな
2021/07/08(木) 05:22:08.13ID:OoO3O35F
>>442
腕が疲れるし壮大な電力のムダ
2021/07/08(木) 09:31:13.34ID:qxqIi9bW
>>439
自動では保存されなかったはず
手動でしおりを挿入する必要がある
2021/07/08(木) 10:10:07.62ID:+II5X+td
>>443
別にずっと腕を上げてなくても猫ロボながら胸に腕置いてたりすれば腕疲れないよ
2021/07/08(木) 11:32:41.80ID:tFzxCAA+
>>445
まずは正しい検索語を教えてくれ
ググりたくてもその文のどれが固有名詞なのかわからん
2021/07/08(木) 11:51:34.81ID:+II5X+td
>>446
ごめん「猫ロボ」→「寝転び」
2021/07/08(木) 12:21:40.33ID:bcpwxmTH
猫ロボっていったい何だろうとしばらく考えてたけど答えが出なかった
2021/07/08(木) 20:14:31.85ID:oVxG/znF
>>444
まじか、ありがとう!
2021/07/09(金) 08:15:30.36ID:hY2fpJKA
猫ロボながら=ドラえもんみたいに
という意味かと思った(大学生並みな感想)
2021/07/09(金) 10:12:50.95ID:Y1Zn2y8f
>>443
ずっとタブレットを手に持って保持してるなら要らないだろうけど
タブレットスタンドにタブレット固定してるなら
指ジェスチャーのほうが全然楽だと思う(舌打ちよりうるさくないし)
入院中にジェスチャー機能使いたい
GoogleがジェスチャーAPI作ってくれればいいのに
2021/07/09(金) 10:51:38.87ID:0uKPES4s
Soliレーダーはもうスマホ/タブレットには載らないのかな
2021/07/09(金) 10:52:53.27ID:5Ooc9U4F
スタンド使って見る人いるけど自分は映像よりさらに注視しなきゃいけないものに体を合わせる方が疲れるので8インチくらいなら手で持っていた方が楽だなーさすがに10インチ超えると重いけどw動画みるときは普通にスタンド使う
あと遠隔操作はハンディ型トラックボールマウスでいいじゃんとも思ってしまうw
2021/07/09(金) 10:58:09.07ID:Pr9Mu91d
>>451
適当なBTコントローラでOK
455725
垢版 |
2021/07/20(火) 09:27:25.74ID:fzLozzgY
SDカードを容量の多いのに変えたらcomittonが認識してくれない
書き込み許可を与えたいんだけどどうしたらいいの?
2021/07/20(火) 09:28:54.78ID:R5OlEC/8
ビューアに書き込み許可は不要だと思うが...
2021/07/20(火) 09:37:08.36ID:cm/wU1N3
権限の与え方は機種や泥バージョンで変わるのでそれだけじゃなんとも
2021/07/20(火) 12:41:34.60ID:48J1ASNv
comicscreenの余白トリミングってどうやれば良いですか?
拡大して、画面固定して読むことは可能なんですけど
ページ送りすると余白も入ってくるから面倒くさいです
2021/07/20(火) 15:21:59.77ID:jOv/1l2J
>>458
基本的には左から4番目のアイコンが青くなってれば自動トリミングになってるはず
でもトリミングの詳細設定でAUTOでは削られてる余白が実表示では表示されるのはなんでだろう?
2021/07/20(火) 16:17:51.01ID:gYjYOGiC
>>459ありがとうございます
あ〜、あれがトリミングなんですか
あれやると漫画の上下が余白越えてバッサリ切れてしまい
ページ送りすると結局余白部分が出てくるから
なんの機能なんだろうって思ってました

PVだと綺麗に切り取ってくれてるんですがカスタマイズが面倒くさいですね
2021/07/20(火) 18:11:01.69ID:AxevBhUt
すみません自己解決しました。トリミングいじってたらできました
(´・∀・`)comicscreenは非の打ち所のない最高のビューアーです
462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/20(火) 19:17:53.20ID:jrQbMcw4
>>461
どんなことしたの
2021/07/20(火) 19:42:11.65ID:AxevBhUt
>>462
いや普通に高さと幅合わせてオートにしました
めっちゃ便利ですねv
2021/07/23(金) 13:32:29.38ID:3ifl4Riq
余白をカットする場合に、ノンブル(ページ数の数字)分を無視するAIとかできないかな
PVとかでも幅に合わせてると数字の半分くらいまではカットされてる感じだけど
そこまでの余白で全体小さくなって勿体ないのよね
かといって縦に合わせるのも大きいが左右切れる問題あるし
既に何かいいアプリあったら教えて下さい。
2021/07/23(金) 13:57:39.06ID:+ySMNCDI
>>464
スキャンする時にカットするとか
2021/07/25(日) 00:08:29.65ID:OV2OBeaK
アプリじゃないとダメなん?
WindowsのフリーソフトだったらMetilTranとかChainLPとかでどうにかならんかね
小説用だけど、挿絵にも対応してるからどうにかなりそうなんだが

でも、余白が多いページはざっくりカットするけど、コマをぶち抜いてる
ページはカットせずにちっこいままとかだとキモいから、漫画関係は
Ralphaで一律カットしちまうな
2021/07/27(火) 01:18:39.33ID:1cSpHgLw
>>455
俺もこの症状出た

2chMate 0.8.10.106/Sony/SOV41/11/GR
ComittoNxA v1.65A20
ComittoN v1.66

microSD 128GBの時は普通に読めてたんだが256GBにしたらそもそもSDが表示されなくなった
他のアプリで確認すると /storage/(SDの名前) で出るんだがComittoN側でそのディレクトリを見ると emulated しか表示されないのよな
2021/07/27(火) 01:26:12.69ID:ZxgKmuX3
下記いずれかので手段でもダメってこと?

1) ファイラでアーカイブタップ→ComittoNで開く→ビューア閉じる→その場所をディレクトリ一覧に追加
2) directory.datを直接編集
2021/07/27(火) 02:34:20.37ID:1cSpHgLw
>>468
1) ダメだった
共有→ComittoNxAで開く とやってもグレーアウトして、バックキーを押すとそのままビューアが閉じて履歴にも残らなかった

2) できた!
ただし上の階層に行くとそのままではSDの中には戻れず、ディレクトリ欄に登録したSDカード内のフォルダパスをもう一度選択する必要はあった

ともかく解決した、ありがとう!
2021/08/02(月) 11:04:03.01ID:oQSyvhsv
NASを購入して外出先からスマートフォンで自炊ファイルを読むのに適しているのアプリをお教えください。パーフェクトビューアwebdavはあまり使い勝手が良くないので、代わりをお教えください
2021/08/02(月) 11:21:43.72ID:qv+e4ReY
まずはNASを導入してVPN環境を整えよう
そうすればLAN参照できるビューアならなんでも使えるようになる
セキュリティ的にもいまランサムウェアむっちゃ流行ってるから
VPN以外で外部からNAS参照するのはお薦めしない
2021/08/02(月) 12:45:52.39ID:JLcesWvH
NASへの公開鍵式SSH接続と端末からはSSHポートフォワードしてNAS参照かな
NASもラズパイ使用でグローバルIPが変更になったらメールが来るのようにしてるので固定サービスも使ってない
VPNでもSSHでもアプリより環境構築のほうが大事
2021/08/04(水) 18:34:49.73ID:VlytQjYK
>>470
>>2でいいよ
474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/05(木) 15:49:59.90ID:3IRn0m3s
comitton nxaってどうやってインストールするんですか?
>>2のサイト行ってもわかりません。
2021/08/05(木) 17:52:26.56ID:0hKkqa+N
>>474
正式な方法はしらんが変更履歴の一番新しいやつを開いてassetの〜.apkをダウンロード、インストールする
476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/05(木) 18:14:39.80ID:6O/4R1sA
>>475
ありがとう!
2021/08/08(日) 00:03:07.13ID:7h6AhnGq
コミックビュアーでファイル読み込んだ後、
ページが足りない事に気が付いて差分をつけ足して
同じ名前で上書きしました。

しかし、コミックビュアー側ではキャッシュ消そうがアプリ消そうが
前のファイルの情報が残ったままです。
なにか対策はあるのでしょうか?
2021/08/08(日) 13:51:27.60ID:GoN25z9p
私のはそうなりませんよ^^
479477
垢版 |
2021/08/09(月) 01:23:21.43ID:cyh/+ywq
5年前ぐらいに同じ質問をした気がします。
何かの隠しファイルを削除する必要があったような…
とりあえずスマホを工場出荷状態にして
1からやり直しても差分ファイル無い状態は
直りませんでしたw

SDカード内になんらかのキャッシュファイル
作られてそうですね。
昔は解決方もネットに落ちてたんですが
今はなんもないのが悲しいです。
480477
垢版 |
2021/08/09(月) 09:53:44.36ID:cyh/+ywq
すいません、ファイル名の関係で45-78ページが
最後尾に飛ばされてただけでした。
2021/08/09(月) 11:17:25.33ID:WcF0QZVt
すみませんもなにも誰も真剣に考えてないから
だって使用アプリも機種も何で圧縮したのかもわからないんだから答えようがないんだもの
2021/08/09(月) 16:02:13.15ID:eD8vlS+u
知らないアプリの話だから聞き流してた
って、コミックビュアーってアプリ名じゃないのか、そういうのがあるんかと思ったわ
2021/08/14(土) 15:19:07.04ID:N5t3vvEQ
なぜか情報を小出しにしたり出さなかったりするんだよな!有益な情報を得たいなら全ての情報を包み隠さず出すべきとは思わないのかね?あ、ネタか。
2021/08/14(土) 18:09:01.92ID:n8mNGmw3
遅レスで絡むなよ
2021/08/21(土) 08:59:17.13ID:+S6nXBhi
えろ
http://blog-imgs-63.fc2.com/d/a/i/daibowz/1_2014071821260952f.jpg
http://blog-imgs-63.fc2.com/d/a/i/daibowz/2_20140718212610a6a.jpg
http://blog-imgs-63.fc2.com/d/a/i/daibowz/3_201407182126110e9.jpg
http://blog-imgs-63.fc2.com/d/a/i/daibowz/4_20140718212613328.jpg
http://blog-imgs-63.fc2.com/d/a/i/daibowz/5_20140718212614e78.jpg
http://blog-imgs-63.fc2.com/d/a/i/daibowz/6_20140718212624f62.jpg
http://blog-imgs-63.fc2.com/d/a/i/daibowz/7_20140718212626664.jpg
2021/08/21(土) 09:23:17.02ID:rBN00S6H
>>485
グロ
ジェットエンジンに巻き込まれた人の画像
2021/08/24(火) 00:10:29.11ID:ClE4ZZeo
質問させてください
commitonでsdカードに入れた、画像など見たいのですが
画像を保存してるフォルダが見つかりません。
何か探すコツとかありますか?
2021/08/24(火) 00:25:12.93ID:aQS3Da7g
>>487
特にない
見たい画像探すくらいならコミックスクリーンの方がいいと思う
2021/08/24(火) 00:29:26.49ID:ClE4ZZeo
>>488
ありがとうございます
漫画も読むのでcommitonいいんです
/storage/2A41-0B0Eにあるみたいなんですが
2A41-0B0Eが表示されてないみたいです。
なにか原因とかありますか?
2021/08/24(火) 00:49:13.72ID:aQS3Da7g
>>489
その2A(ryがSDカードの名前だからcommitonにSDカードが認識されてないかローカルに戻れずにいるかどっちか
2021/08/24(火) 00:51:58.34ID:ClE4ZZeo
>>490
ありがとうございます
SDカードが認識されてない場合どうすればいいんでしょう・・
一応差し込みなおしなどしましたが
ローカルに戻れないっていうのは、どういう事ですか?
2021/08/24(火) 01:05:24.67ID:aQS3Da7g
>>491
すまんローカルうんぬんは関係ない
ずっーーと上へ押してたらstorageに戻って2A(ryの文字が見えないなら認識されてない
他のアプリではsdカード認識して中身も見れるんですか?
2021/08/24(火) 01:54:54.32ID:o2FK34B2
設定→アプリ→Comitton→権限→ストレージ許可
SDが見えないならこれ
2021/08/24(火) 02:57:54.44ID:rcMdQlQ5
~/comittona/conf/directory.dat を直接編集すればディレクトリ一覧ページからSDカード内のフォルダに飛べるかも
2021/08/24(火) 05:13:34.75ID:ClE4ZZeo
みなさん、ありがとうございます
history.datを編集したらいけました!
2021/08/27(金) 21:27:51.59ID:i0AuRlnM
ComittoNxAについて質問です。
ComittoNで桁数の異なるjpgを纏めたzipを見た時、0000,001,0001,002,0002〜となり、サムネイルも0000.jpgが表示されるのですが、同zipをComittoNxAで展開すると、001〜022の次に0000,0002,023〜という順に表示されてしまいます(サムネイルも001が表示される)。
0000を表紙としてComittoNの時と同様に表示するには何か設定が必要なのでしょうか?
分かる方いたら教えて下さると助かります。
2021/08/27(金) 21:42:50.77ID:2JWnhD3e
>>496
そのファイル名に固執する理由があるなら教えて
2021/08/27(金) 22:30:18.91ID:i0AuRlnM
過去に作成したファイルには、後から表紙&裏表紙を0000,0001の名で追加圧縮したものがあり、ファイル名が3桁だと混在してる物が結構あります。

長年ComittoNを使用していて、既に000があっても0000名だと確実に表示モードでタイル表示時のサムネイルになってたので、サムネイルとして表示したい画像を追加する時は意図的にそうしてました……
2021/08/28(土) 01:14:43.80ID:GMs0+Rdq
PerfectViewerでNASのrarだけクソ遅いのってみんな同じ?
同じNASでもzipとかだとサイズはデカくても一瞬なんだが
2021/08/28(土) 12:31:52.77ID:NSX8Rr3e
zipはファイルの終端にアーカイブ内部の情報のまとめがあって、そこだけ読めばzip内部の全容が把握できる、だから速い
rarがどういう構造をしているのか知らないけど、アーカイバなんかでrar扱う時はたいがいかなりシークしてから表示されるから
zipみたいな構造にはなってないんだろうなあって、勝手に思ってる
nas越しで、とくにhddのnasでシークとリードを繰り返したらどうしても遅くなるから仕方ないかなって
2021/08/28(土) 12:48:18.84ID:2F4meR5r
Windowsのローカルのをwinアプリで開く時ですら
zipは瞬間、rarはたまに読み込みバーが表示されたりするしな
2021/08/28(土) 16:42:16.02ID:1qBZskRx
>499ではないがPVでもローカルにコピーしてきたrarは(NAS読み程には)遅くないし
ComittoN系だとNAS内のrarでも読むのに支障ない速度なんだよな
PVでLAN越しのrar読む時だけ異様に遅い
2021/08/28(土) 17:54:58.90ID:LyLj1Rb7
速いのはネットワーク経由の場合は丸ごとローカルにコピーして処理してるんじゃないの?
2021/08/28(土) 19:00:11.47ID:UIZCOxt9
そのあたりはそのアーカイブが「ソリッド圧縮」されているかどうかで変わってくる
2021/08/28(土) 21:49:56.27ID:/Yn1tXgJ
perfectViewer 本棚の書籍フィルターつかえなくなったなんでだろ
2021/08/28(土) 23:09:40.00ID:AoxrlDEc
乱暴にイメージ的な話をすると
各ページをホチキスで留めてる本(アーカイブ)があるとする
zipは目次見て目的のページだけホチキスを外して見られる
rarは最初のページから全部ホチキスを外しながら見て目的のページを探す
2021/09/06(月) 20:59:44.70ID:LzlzDX8N
ComittoNやその系列でできてperfectViewerではできないことって何かある?
perfectViewerは課金済みで今のとこ不具合はない
2021/09/06(月) 21:42:33.24ID:6kOSC+Ia
Commitonの見開き状態のページめくりと左右スクロールは独自だな
PVではこの操作にはならない
2021/09/06(月) 22:28:22.40ID:zDK35lIo
>>507
左右のページが違う大きさでもcomittonはきちんと揃えて見開き表示してくれる
PVはファイル一覧をソートするとアーカイブの中までソートされてバカかと思う
2021/09/07(火) 08:19:05.90ID:culJuMao
ComittoNは検索フィルタリングができないのが痛い
複数フォルダをまたぐとマーカーされても意味ないし
2021/09/07(火) 08:41:37.21ID:ukNd+Ec6
単なる「表示中リストのフィルタ機能」なのでしゃーない
インデックス構築機能(ライブラリ機能)を実装しないまま検索機能を実装しても、実行時負荷が高くて(つまり遅くて)使い物にならない
2021/09/07(火) 09:57:34.99ID:iiMBsjW8
>>507
ファイルブラウザでフォルダやzip先頭画像(表紙)のサムネイル表示ができない
本棚使わない派だと若干不便

>>508
この辺の挙動は好き好きかなーと思う
自分は単ページで延々巻物スクロールしたくてPVに移った
2021/09/07(火) 10:12:45.50ID:culJuMao
>>511
PVは本棚構築こそ毎回遅いが検索フィルタリングは優れてるんだよなあ
一長一短とはよく言ったものだ
2021/09/07(火) 10:34:03.48ID:3RROWJi7
>>512
イチイチ読み込んで表示が遅いかったり無駄なサムネキャッシュを本体に残したりっていうのが嫌な人やサムネなくても内容わかる人にはむしろサムネ表示しないのは利点
そんな自分は本棚アプリもサムネ表示しないの使ってる
2021/09/07(火) 10:46:17.13ID:3s0hJqsK
comittonで巻物表示できてファイル選択で検索マークじゃなくて普通に検索できれば文句ないんだがなあ
2021/09/07(火) 11:23:07.35ID:KAFmCwFq
巻物表示はComittoNxAでは出来る
2021/09/07(火) 12:08:53.66ID:3s0hJqsK
>>516
まじ?どこいじればいいんだろう?
2021/09/07(火) 12:15:17.16ID:KAFmCwFq
>>517
>>119,120
2021/09/07(火) 12:22:59.13ID:iiMBsjW8
NxAのは本当の意味で巻物っぽいよね ページ端の概念がなくなる感じ
PVは指離した後はスクロールしてぴったり1ページ表示に戻るので
延々って書いちゃったけど実際はなんちゃって巻物風
自分は左右ページを意識しないで見開き描写の確認がしたいだけなので
PV形式がやりやすい

>>514
そこも好みだね
リスト表示でファイル名フルに見られればサムネなくても困ることはないが欲しい時もあるので
ComittoNのサムネイルON/OFF表示切り替えはそこそこ便利
2021/09/07(火) 12:25:08.02ID:3s0hJqsK
>>518
ありがとう
やってみたけどなんか動作おかしいな
>>122の人も言ってるけどフリックだと変な動作するし
タップでも繋がらなかったりする
昼休み終わりだからまだ夜にでも試してみる
2021/09/09(木) 16:52:23.28ID:DzIMzXYg
スレチどころか板違いだけどLANraragiが結構いい感じ
2021/09/09(木) 23:02:50.94ID:RfxTegEN
巻物スクロールやってみたら確かに動作がおかしい
ちゃんと動いてる人いる?
2021/09/10(金) 00:35:38.75ID:gemTFHVO
Comittonの巻物モードの話か?
特におかしいとは思わないが
情報が少なすぎてサッパリわからん
2021/09/10(金) 07:42:40.63ID:3KX2QPz5
>>521
そこんとこ詳しく頼む
ちゃんとデータ喰わせれば面白そうと思ったけど
そこまでやる前にtachiyomiでいいや、となって諦めちゃった
8割はお外ので済むけどマイナーなのはどうしても自炊した中にしかない
そっち向け環境はNASにVPN張って、が割と使い物になってきたので
NASのフォルダ分類管理のままだけど
ちゃんとタグ打ってデータ管理したら便利そうだなぁと思ってました
2021/09/10(金) 08:45:55.84ID:XyixFW/Z
>>524
すまん
cbzやcbrじゃなくてzipやrarを読めてかつ見開き表示対応の電子コミックメディアサーバーがLANraragiぐらいしかなくてそれでいい感じと言った
タグ付けなんかはまだ触ってないのよ(プラグインでできるようだけど
見開き表示が無くて良かったりcbzやcbrでいいならTanoshiやMango、Kavitaとかいろいろあるけどね
2021/09/10(金) 13:13:28.49ID:rlHrD2RW
>>494
助かった
2021/09/16(木) 17:16:44.37ID:v0oWJdf1
ComittoNxAも開発止まってしまってるのか
2021/09/16(木) 22:56:42.49ID:X2MEB28O
>>527
もう改造させる必要がないと感じたんでしょ
2021/09/19(日) 19:41:03.79ID:7n2HQqBn
PVの本棚のデザインが好きというか使いやすいからやめられないんだよな
UIがPVに近いものがあればいいけど
2021/09/20(月) 00:24:02.20ID:tYfl+QiQ
ローカルじゃなくて家の外からでもNASのファイルを読みたい
comic screenでできる?
2021/09/20(月) 00:38:04.25ID:NgIz2tA6
VPNでNASに接続すればいい
Tailscaleなら簡単で安全で高速
2021/09/20(月) 03:40:24.04ID:XjEFA9wi
>>531見てTailscale入れてみた
pingも通って外(5G接続のAndroid)から自宅WindowsへのTV録画等のWebアプリには
ローカルアクセスできてるんだけどsambaでのファイルアクセスができない・・・
なんかやり方あるんだろうか
2021/09/21(火) 22:16:19.13ID:ymwHW7Pr
Tailscale入れてモバイル回線からNASにアクセスできた(ComittoNxA)
特に設定は必要なく、10分程度で完了
2021/09/22(水) 18:47:33.82ID:uk9hAQLH
perfect viewerだけどページのめくり速度に影響するのってストレージの速度?それとも処理速度?タップしたら即切り替わってほしいんだけど
2021/09/22(水) 19:34:55.94ID:qzzxQ4A3
>>532
TailscaleどうしてもダメだからOpenVPN入れたらすんなりできた
いちいち端末コピーしなくても家のPCから読み出せて便利だ〜
2021/09/22(水) 20:30:20.44ID:GITwqjWQ
>>534
設定でスクロール速度変更できる
ページ遷移の効果を無しにすればスクロールも無しに出来る
もっと設定の中身を調べる事を勧める
2021/09/22(水) 20:38:43.50ID:uk9hAQLH
>>536
設定でページ遷移の効果なし繊維のスピードは最低に設定しているけど、例えばPCのneeviewでページめくるときなんかに比べて遅い。
それが処理速度なのかストレージなのか一般的なボトルネックを知りたかった。
2021/09/22(水) 22:56:39.81ID:GITwqjWQ
>>537
ソフトが違えば処理速度が違っても仕方ない
使用してるアルゴリズムによって速度差は大きくなる
同じソフトで差が出るならマシンパワーの差
2021/09/22(水) 23:19:57.87ID:rdLNlPhq
ページのバッファの話じゃないの?
2021/09/23(木) 02:38:15.80ID:kEIGadTb
Tailscaleの使い方を教えてください
2021/09/23(木) 08:34:03.55ID:+agbF2BM
>>540
その質問をこのタイトルのスレに書き込むタイプの人では
教わっても使えないから諦めなさい
2021/09/23(木) 09:26:49.41ID:qdI14Lbu
ド正論でワロス
2021/09/23(木) 10:36:51.97ID:Y/1ro0VM
>>541
正論はいいからやり方を教えてください
2021/09/23(木) 10:37:05.06ID:Y/1ro0VM
>>542
笑っている暇なんてないから
2021/09/23(木) 10:57:38.17ID:DkO2GUrN
そんなどうでもいい煽りレス書いてる暇あったら
その時間でググれば一発で詳しく出てくるのに
2021/09/23(木) 11:56:45.99ID:5SNNnXle
>>534
スワイプじゃなくてタップしてめくる時にワンテンポ遅れるのは、
設定→操作とハードウェア→ダブルタップ動作をなしにすれば
即切り替わるで
2021/09/23(木) 13:50:14.98ID:6uAnuG9L
>>545
分からないから書いている
2021/09/23(木) 14:01:32.34ID:XM6Qyh8i
何が分からないのか分からない
2021/09/23(木) 14:07:59.84ID:I/fVST8B
>>546
うおおおおおサンクス
遷移速度以外に影響する設定があったとは。デフォでオンになってるのは分かりづらいな
2021/09/23(木) 14:29:39.80ID:moeqnbcH
>>547
ググったうえでわからないのなら>>541なのよ
2021/09/23(木) 21:03:32.10ID:DkO2GUrN
>>547
ググって解説見て分からないならここで教えても分からないだろ
あきらめろ
2021/09/23(木) 21:42:41.61ID:EEDu72lv
>>551
>>550
そういうのいいので、手順を分かりやすく書いてください
553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 22:28:08.08ID:Xx4CthL2
使い方
androidとおうちのwindows/linux/macの両方にtailscaleをinstallする
有効にすればinstallしたマシンが繋がるようになる
NASは少し面倒そう、頑張って直接NASに入れるかlinuxを経由するかだが少し賢くないと難しそう
synologyなら直接入りそうだけど持ってないから知らん、QNAPは自分でbuildするらしい?
とりあえず自前のandroidとファイル共有してるwindows機でいろいろやってみぃや

tailscaleサイト
https://tailscale.com/
紹介記事
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1303751.html
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1313903.html
NASNE(メーカ独自NAS)接続方法
https://remoteroom.jp/diary/2021-08-09/
2021/09/24(金) 03:29:49.55ID:u6+jA1qH
tailscaleのやつは荒らしと便乗荒らしだからスルーでいいぞ
2021/09/24(金) 11:27:13.57ID:+fzXNbzv
>>553
なんで「煽れば教えてもらえる」というバカを増やしたがるの?
2021/09/24(金) 23:46:30.45ID:Q5Dk57ih
ググってわからないのにこの説明でわかるか?
煽ってるものだと思ったけど
2021/09/25(土) 00:32:37.35ID:NJ/39lzO
このスレ時々「教えてください」連発するやつ出てくるよな
5chでいきなりこういう聞き方する奴は十中八九ろくでもない
2021/09/25(土) 00:44:49.91ID:QO3plOKr
まず服を脱ぎます
2021/09/25(土) 02:42:10.90ID:e6i/Slwz
そして窓からジャンプしてみましょう
2021/09/25(土) 15:53:01.66ID:v/yiwwof
TailscaleとCommitonを組み合わせるとローカルにデータおかなくてもコミックが読める
SynologyのNASなら専用アプリあるから導入が簡単
docomo5Gギガホプレミアだから通信量気にしなくてもいい
2021/09/25(土) 15:57:10.41ID:1HF7qv29
ラズパイにVPN鯖立ててUSB-HDD繋いでNASにすりゃ良くね?
PiVPN+OMVとか
2021/09/25(土) 17:19:05.17ID:EusWukFB
両方「VPNで自宅のストレージに接続」だからどっちでもいい
2021/09/25(土) 18:28:47.94ID:eEgTiKAz
といっても価格は雲泥の差だから知識(なくてもググる根気)があれば後々できることも増やせるラズパイのほうがおすすめではある
NAS+αくらいならラズパイZERO(最安660円+HDD代)で十分だし
2021/09/25(土) 19:45:18.09ID:v/yiwwof
だってラズパイ遅いじゃん
10GbEでアクセスできないし
2021/09/25(土) 20:29:06.02ID:eEgTiKAz
動画をストリーミング再生して途切れることはないし実用速度としては十分だけども
お金には余裕がある
DIYは面倒臭い
R/Wスピード競技をやっている
っていうのでもなければおすすめしますよと訂正しておきます
2021/09/25(土) 21:14:07.75ID:RG/hhelB
スマホタブから読出しメインでのwifiアクセスならそれでおk

1GbEだとPCからNASのファイル直接編集するのは割とつらいし
今から買うならデフォで2.5GbE対応してるQNAPのものを狙うのもありかな
2021/09/25(土) 21:30:15.01ID:+RUmvmVX
なーるへそ
2021/09/26(日) 17:58:27.56ID:5BMvuRfE
コミックビュワー総合ならnasとかtailscaleとかは話題として妥当なのか?
ラズパイ+hddに行き着くのはやり過ぎな気もするが
個人的には無線lanルータをopenwrt化してhdd付けてvpnさせてってのも好み
枯れた機種が多いのでちゃんと探せば割と低予算で行ける印象
10GLan張って速度命って人にはタルいやり方ですがね
2021/09/26(日) 18:53:06.05ID:kmZQyUPo
あくまでもSMBで本のデータを読み込むという目的なら
TailscaleやOpenVPNも妥当な話題だと思う
ものすごくコミックリーダーの使い勝手が向上するもんな
ずっとResilio Syncで同期させて外で読んでたけど
VPNでそんな同期する手間とか要らなくなった
2021/09/26(日) 23:56:23.40ID:kBDgpB2g
これの前機種って見開きに対応してるの?
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1353/018/36_o.jpg
2021/09/27(月) 20:11:44.25ID:ZPRDqlPB
>>570
コイツを思い出すじゃないか
https://www.sony.jp/products/picture/large/p1.jpg
2021/09/28(火) 14:52:18.52ID:HoCuyTtH
見開きに対応って意味がよくわからん

LG G8X使ってるけど両画面でページ表示させられるかってだけならできるにはできる
https://i.imgur.com/vCITtVx.jpg

Surface Duoは横にもちょっと広いから余白少なめでなお見やすいかと
2021/09/28(火) 16:29:02.77ID:5xwh5y2i
見開きに対応するかどうかはアプリ次第だろう
2021/09/28(火) 16:39:02.46ID:Sy2wBb9K
写真だけ出されて「これの前機種」って型番当てるところからはじめさせるの
難易度高いなって思いました

ていうかロゴ見当たらないしメーカーすら分からんのだが
2021/09/28(火) 20:02:58.09ID:mRjVGOKi
こんなぶっさいくなのSurface Duo以外ないじゃん
576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 01:06:22.68ID:LVToY29J
webp読み込み出来るビューアってPVしかないの?
ComittoN系は機能はまあまあだけどwebp読めないし
ファイルサイズ減らせるからjpgには戻りたくないし
2021/09/29(水) 07:46:55.64ID:ZRAlnCjP
mozjpeg
2021/09/29(水) 15:03:04.53ID:X3C/6aJx
Echo Show 15が見開きで漫画を読むのには良いか?
画面が大きくても解像度が低いのが難点
コスパは良いけれど
2021/09/29(水) 15:30:03.64ID:zkqwkEET
>>578
壁面取り付け主体のデバイスや
2.2kgを手持ちする気かw
580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 18:23:59.41ID:7D7cq6RM
>>573
だよな
https://i.imgur.com/Xb4FjMr.jpeg
https://i.imgur.com/nYHPw8L.jpeg
https://i.imgur.com/plafaJi.jpeg
https://i.imgur.com/yfVrcyw.jpeg
https://i.imgur.com/9BZNVN5.jpeg
https://i.imgur.com/VJv87t9.jpeg
https://i.imgur.com/jVNofou.jpeg
https://i.imgur.com/L0op5vO.jpeg
https://i.imgur.com/IuLSKyi.jpeg
2021/09/29(水) 18:50:09.20ID:RWAc/4W3
>>580
グロ
2021/09/29(水) 19:09:17.17ID:gJoSXlOa
>>580
グロ
583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 01:11:56.83ID:r0j5N0Uk
>>577
webp品質10で変換してるけど
mozjpeg品質10は画像滲みすぎて論外
webp品質10でも当然劣化するがビューア側のフィルタで問題なく見れるしな
2021/10/01(金) 13:23:46.23ID:bx/QAzI/
https://res.fashionsnap.com/image/upload/c_limit,f_auto,q_auto,w_2000/asset/article/images/2021/09/workman-20210930-106.jpg
2021/10/01(金) 14:46:33.22ID:Xzc17/yF
>>584
なにこれ
586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 08:48:28.27ID:h3nwflce
PVなのだが、note10proに機種変更したら、ファイルが読み込めないと出て困ってる。
512gbのSDに変更したからとか関係あるかな?
587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 12:53:22.14ID:k1EzSrvq
PVってバージョン2.xくらいで十分機能あるけど
それ以降のバージョン使うメリット大して無いよね
2021/10/06(水) 13:18:08.15ID:HY2RnHT4
PVはたまにいい機能が増えるけど基本的にどんどん重くなるからデメリットが多すぎる
2021/10/06(水) 19:51:52.23ID:4jU/NVl7
PVでわざわざ容量でかい最新バージョン使う意味が分からん
途中のバージョンまでは間違いなくPerfectと言えるビューアーなのにな
2021/10/06(水) 21:30:28.67ID:UBHd0KUR
どのバージョンがええんや?
2021/10/06(水) 22:39:57.81ID:KvodF93+
昔は軽くて使いやすかったな
無能な働き者って感じだ
2021/10/06(水) 23:05:17.76ID:/4lcTabw
zip.rar等が直接読めるのでオススメ教えて下さい
2021/10/07(木) 00:32:13.33ID:S8i0JxzG
>>590
そこそこ色々機能あって軽いの使いたいならver4.6ぐらいがいい
2021/10/07(木) 00:55:45.70ID:rb1meamA
PVを縦表示で使ってるんだがたまに画像読み込まれないときがある
戻れば表示されるから読み込まれてはいるようだが
2021/10/07(木) 01:24:30.17ID:KuzNRi5i
ComittoN系がwebp対応してくれればPVから乗り換えれるのに
2021/10/07(木) 01:37:09.03ID:BF38JkDC
>>595
つImageMagick
2021/10/08(金) 01:33:59.17ID:B9AqlDoz
PVってver2.3前後が使いどころだろ
2021/10/08(金) 11:46:14.74ID:L7EV2Xka
ComittoNが使いづらくてPerfectViewerに乗り越えたんだけど
関係ないファイルのサムネイルもPerfectViewerのものになってしまうのが気持ち悪いんだけどこれ直せないの?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2611790.jpg
2021/10/08(金) 12:15:53.40ID:D8FSwpo6
そのファイラーアプリが「この拡張子のファイルを開くアプリはPerfectViewerである」と勝手に決めてるだけで、PerfectViewerは関係ないんじゃね
ファイラーアプリ側の問題かと
2021/10/08(金) 13:52:54.63ID:L7EV2Xka
>>599
ファイルマネージャー+っていうの使ってるんだけどそれだとなって
元々端末に入っているファイルマネージャーだとならないわ
じゃあ気持ち悪いけどどうにもできないんだな
2021/10/08(金) 14:34:54.41ID:tXB03qI7
PVの対応リンクを殺せばいいんじゃね?
2021/10/09(土) 08:56:20.76ID:/R8hhGk+
comic screenの広告削除購入済み状態のアプリのクローンを作る方法ありますか?
スレチか
2021/10/09(土) 09:04:50.71ID:cKi9Difz
通常、そう言うのって通信して定期的に購入状態チェックしてるんじゃないの??
だから、クローンとか無理やろ
2021/10/09(土) 10:13:43.27ID:mrZHVcy2
apkを抽出して別の端末に移してみればわかる
買い切り型だとそれで大丈夫のはずだけどサブスクリプション型だと通信するから無理だと思うけどねー
ま、端末ごとに課金すればいいと思うよ

結論として無理なのを理解して泣きながら課金しましょう。>>602の泣き顔はきっと美しいでしょうね
2021/10/09(土) 10:37:01.23ID:/R8hhGk+
>>604
さんがつ
ひどい😭どうして最後にひどいこというの😭
2021/10/09(土) 10:37:58.63ID:/R8hhGk+
>>604
Googleストアはアカウントでいってるから端末ごとに買う必要がないのがいいよね
607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 12:18:33.23ID:4rZKI1ak
comicscreen読んでる間は広告でないし動画広告でないから消す意味なくね
2021/10/09(土) 15:36:34.17ID:D0oLo6bW
>>601
言っている意味がわからない
2021/10/09(土) 15:50:24.34ID:f2EgEoQ3
comicscreenの広告削除って更新方式なんだよな
買い切りなら金額によっては払うのだが現状程度の広告なら気にならない
2021/10/09(土) 20:15:46.49ID:YfXxKA+m
スレチだがadguardなりnetguardなりdns66なり
chmateの広告消すのの副産物で消えてたのでcomic screen快適
2021/10/11(月) 20:04:38.20ID:E4kQG90C
PVの設定>移動と切り替え設定>スクロール距離の値を5にしても100にしても何が変わってるか分からんのだが
これは何の機能なんだ…
2021/10/12(火) 00:59:47.35ID:Yft6ObZo
あのぉ
本によって途中まで読んだページが保存されないで最初からになってしまうんですがどうしたら読んだページが保存されますか?
(例)本Aを50ページまで読んでて、本Bに読み替えて、本Aに戻したときにまた表紙になってしまう
2021/10/12(火) 01:03:13.00ID:Nav/CZoj
>>612
スレタイをよく読もう
2021/10/12(火) 02:19:47.86ID:0iwMbzu4
どのviewerをてめーが使ってるのかなんて知るかボケー
2021/10/12(火) 07:41:52.34ID:8XS6DMV3
>>611 スワイプのときの指の速度の倍数?
2021/10/12(火) 18:18:08.17ID:S/edDHrn
PVでファイルを開いたときに表紙が1ページしか表示されなくて見開きがズレるんですが、最初のページを見開きで表示する設定ってありますか?
2021/10/17(日) 08:40:01.91ID:RBLaDKcj
ファイル側で対処するしかないのでは
二ページ目に空白ページ差し込んでおくとかして
2021/10/17(日) 12:17:39.33ID:icwN+pXa
TachiyomiでShonen Jump+の『マジメサキュバス柊さん』って作品の最新2話なんだけど

ttps://shonenjumpplus.com/episode/3269754496535669901

ライブラリに作品を登録して更新をかけても
最新話の9・10話が保存できない
WebViewでは見られるし今まで8話までは保存できていたのに
ちなみに更新した時に文字が何も入っていないトースト通知が出る
同じ人いる?
2021/10/17(日) 15:01:26.91ID:R0NmDPTs
>>618
馬〜鹿
2021/10/28(木) 15:59:01.64ID:bPjt+dbh
NxAにて横画面で画像を縮小させると次と前のページがうっすら見えるのですが、これを真っ暗にする事は可能でしょうか?
2021/10/28(木) 17:14:00.21ID:2Oc0wGJA
自ビルドするしかない
頑張れ
2021/10/29(金) 00:05:37.00ID:7CyFTEOO
ふむふむ。
2021/11/01(月) 08:45:11.29ID:xLDevMh6
すみません、教えて下さい。
NxAでnas上のファイルをタグ管理する方法ってありますか?
2021/11/01(月) 09:24:00.15ID:hTjfrRnV
>>623
ローカルではできているのにNASではできない、ってこと?
2021/11/01(月) 09:49:28.48ID:xLDevMh6
>>624
いえ。現在pvをローカルで使っているのですが表示が重たくなってきたので、NxAのnas運用に切り替えようとしています。NxAにタグ管理機能はあるのかな、と思ってお尋ねしました。なので、今はローカル上でも動かしていない段階です。
2021/11/01(月) 10:19:34.60ID:XhrK0Nm0
なんでまず試さないのか
タグ管理機能なんて無いのすぐ分かるだろうに
2021/11/01(月) 10:36:35.77ID:FtUGjcQt
PVもタグ管理ないよな…?
自分はビュワーに左右されないようファイル末尾に文字付け足して擬似タグ運用してるわ
文字数許す限り複数でも使えるし
2021/11/01(月) 10:40:22.93ID:xLDevMh6
教えて頂きありがとうございました。
2021/11/01(月) 11:00:36.61ID:xLDevMh6
ちなみに皆さんはNxAのファイル管理をどうされていますか?文字列追加など皆さんの管理方法を教えて下さい。
2021/11/01(月) 11:02:29.95ID:XhrK0Nm0
>>627
あんまりアプリ色々試さないのもあるけど
ComicCafe以外にタグ管理できるアプリ知らないわ
そのComicCafeも更新終わってるし他にあるのだろうか
2021/11/01(月) 11:03:46.68ID:7IWQhKpj
>>629
こいつ自分の案は何も出さずに人に聞いてばかりだな
2021/11/01(月) 11:44:08.57ID:7859Ozls
ちょっとでも自分で考えるのが嫌な人なんだろうw
うちの会社にもいるわ
考えるより先に聞いてくるやつ
今は在宅で会わないから清々する
2021/11/01(月) 20:55:31.55ID:+2ujQT/m
PC側はZipPlaでタグ管理して
スマホ側は末尾のタグ検索でどう?
2021/11/01(月) 21:03:32.57ID:Cds2KyAI
馬鹿に教えるアホ
2021/11/01(月) 21:34:05.44ID:Rx7rreHd
>>629
死ね
2021/11/01(月) 23:42:10.53ID:t16PQGVN
N も NxA も android6 で読めるファイルが 7 以降でグレーアウト。
古くて遅過ぎる6の端末が手放せないのがツライ。
pv は nas 遅過ぎ、comicscreen は好みじゃないから comittoN でグレーアウト直したい。
ソースと android studio 落としてビルドしたけど
java も初めてでどこから見たら良いんだかサッパリ、道のり長い。
元祖さんやNxAさん以外にソース読める人はここに来ますか?
2021/11/02(火) 02:06:55.79ID:MEfKSnDj
>>636
「グレーアウト」という視覚的な事象と「読める/読めない」という結果の関係性をどう判断しているのか教えて
できればスクショも交えて、君の言う「グレーアウト」なる事象を説明してもらえればアドバイスしやすい
2021/11/02(火) 08:31:01.20ID:ftJ9mtq7
一般的にグレーアウトと言うと非選択状態になることを言うが、どんなファイルがそうなるのか?
639291
垢版 |
2021/11/02(火) 09:39:17.50ID:LNd7dHWK
>>633
ありがとうございます。ZipPla、レーティングもあっていい感じですね。

nas導入前なので調べてみたらSynologyDriveはラベル管理出来るぽいのでブラウザだけ篠でファイルはリーダーで開く、みたいな力技を考えていたので情報助かりました。
2021/11/02(火) 09:53:42.92ID:0Iipby6P
>>639
その291へのアンカーは反論と自分の行動の正当化のつもり?
バカには分からんかもしれんが
聞くのは別にいいけど何でもすぐ聞く前に少しは自分で調べたり考えたりしろって言ってんだよ
バカには分からんかもしれんが
2021/11/02(火) 14:52:51.89ID:i6YCg0rA
馬鹿とか直接暴言浴びせられたならわかるがそうでもないのに
まだ説教し、暴言浴びせようとする
どこからそんなに憎しみわいてんの?君の方がやばいぞ
2021/11/02(火) 16:47:51.47ID:aqJoFE8q
ただのミスっぽいのによくまあそこまで曲解出来るもんだ
ある意味驚嘆に値するね
2021/11/02(火) 17:39:36.50ID:dx7tUsEm
安価の意味すら分かってなくて草
2021/11/02(火) 22:34:55.55ID:yAXd+TjU
そらアカン。
2021/11/02(火) 22:47:24.03ID:BIAo8/Fb
>>637
前スレで「拡大時にグレーアウト」ってあったような...
正しくは、N:全面灰色(周囲の余白の色), NxA:全面黒色になります。

結果基準は
・読める  : 画像が表示される (android6)
・読めない : 全面一色 (andriod9,11)
で、現象は同一ファイル選択後の状況です。
(内部ストレージ配置のzip,jpg,縦長/横長)

読めなくても操作は可能です。
【 N】
・ページ番号表示が表示される
・ページをめくると左上に一瞬「画像の読み込みに失敗しました」と表示され、
 めくるエフェクト(灰色背景にページ番号だけ動く)が実行される
【 NxA 】
・ページをめくっても全面黒で画面に変化無
【 N と NxA 】
・ファイルを閉じたりメニューは開ける
・ページ選択方法でサムネイルにしてればサムネイル画像表示出来てページ選択可能
・ファイル選択画面でも表紙画像が表示可能

comicscreen や pv は問題無く画像表示出来、
N と NxA も android6 なら画像表示出来る為
ファイル側、画像側自体は問題無い認識です。
2021/11/02(火) 23:00:45.84ID:ftJ9mtq7
>>645
ファイル名とか階層構造が特殊なんじゃないの?
一旦バラして再構築してみるとか
androidのバージョンによって動作が変わるのは不明だけど
2021/11/02(火) 23:02:29.18ID:hPXvLgWc
>>645
android9ですが、NxAで普通に問題なく読めています
バージョンは2020/10/23の1.65A20ですね。最後のバージョンです
2021/11/02(火) 23:39:19.16ID:a1gKtlTh
前スレのグレーアウトはAndroid 6だった
649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/02(火) 23:41:07.93ID:kXPxS552
>>645
android11、NxA・ver.1.65A20の自己端末で問題なし。
拡大の操作をするとグレーアウトするってこと?
もしそうであれば原因がますます分からん。
2021/11/03(水) 03:29:04.25ID:bMX1NM8C
Android7で特定ファイルがイメージ表示画面において画像表示されず背景色のみだったことあったけどそれと一緒の現象かな
かなり珍しい現象だったし、NAだかNTだかどちらか片方は普通に読めたんで気にしなかったが
2021/11/03(水) 09:56:13.44ID:SNBMHF5G
>>640
バーカバーカ
2021/11/03(水) 22:39:06.27ID:S4XP6cgr
えち
https://i.imgur.com/tfL039R.gif
https://i.imgur.com/7io9522.gif
https://i.imgur.com/NHU0RFv.gif
https://i.imgur.com/stIku0K.gif
https://i.imgur.com/YqjomBN.gif
https://i.imgur.com/5JEIKrf.gif
2021/11/03(水) 22:45:17.73ID:eZHRNVGJ
>>652
グロ
2021/11/03(水) 23:25:52.60ID:8vN2d2wH



























2021/11/04(木) 00:25:43.02ID:VqcUrDLQ
>> 637
>> 638 >> 646 >> 647 >> 648 >> 649 >> 650
>> 653
ありがとうございます。

自爆確定で、一応要因と回避方法わかりました。
・要因:MiXplorerでzip圧縮したファイル
・回避:X-plore等他のアプリで圧縮する
大変お騒がせしました。

そして android6 と他のアプリで問題無いのは謎のままです。

android9,11だと画像表示出来ず、サムネイルだけ画像表示出来ます。
■ 手持端末
android6 ARMv7(32bit)
android9,11 ARM64(64bit)

MiX と X-plore で圧縮した zip のバイナリ見たところ
MiX製はシグネチャ(PK..)が64bitアライメントでした。
(拡張フィールド長0指定でアライメント差分2byteズレてる)

zipはチャンク間に他のデータを含めて良いらしく関係ないかも知れませんが
既にMixでそこそこの数圧縮してしまったので、後日もう少し調べてみます。
2021/11/04(木) 00:44:20.06ID:OCDnLDjC
補間方式を最近傍補間にしたら問題無く表示出来ない?
恐らく双一次と双三次補間のバグのせいだと思うんだが
2021/11/04(木) 01:04:00.39ID:VqcUrDLQ
>> 656
ありがとうございます。
最近傍補間でも画像は表示できませんでした。
2021/11/04(木) 01:07:59.19ID:VqcUrDLQ
>> 655 のアライメント訂正です。
64bit では無く32bit アライメントでした。
2021/11/04(木) 09:41:02.85ID:WNpsKLXb
>>655
最近のOSだと高速化のためにワードアライン前提で処理してるのかも
展開できないのはアラインエラーが発生とか
2021/11/04(木) 09:55:33.00ID:XohkPGuM
MiXのビルトインアーカイバは7-Zipのはず
圧縮率等のパラメータを変えて検証してみるとか
2021/11/04(木) 12:09:40.35ID:BZ+DudoJ
NxA側を修正しない限りはどうにもできないから
面倒くさいけどMixで圧縮したのを諦めて別の圧縮ソフトでやり直すしかないし
その方が遥かに早いね。面倒くさいけど頑張れ! やるのは君だ!私はこうやって煽るだけ!笑
もっとも私はWinrarしか使ってないので何ら問題ないですけどね〜クフフフ
662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/04(木) 12:29:49.91ID:jtHSp6MV
そもそも圧縮する時って無圧縮でいいだろ
画像じゃ無圧縮以外選んでも大してファイルサイズ小さくならないし
2021/11/04(木) 12:53:51.90ID:lUWUFiLk
処理早い方がいいし無圧縮だな
2021/11/04(木) 13:26:58.01ID:UtI0eF8K
>>660-663
おそらくMiXの圧縮コーデックの問題で、何年も前から存在するバグ
無圧縮だろうが問答無用で発生する

MiX作者に報告しなきゃ直らんけど、どうせZArchiver使ってるからって放置してたわ
詳細な報告すればMiX作者はすぐ対応してくれると思う
2021/11/04(木) 14:14:58.42ID:BZ+DudoJ
ん、MixってAndroidアプリなの?
わざわざスマホで圧縮してんの?
まー私は使ったことないし>>655が報告すべき案件なのでいずれにせよこの人が頑張らなければいけないね
冷たく突き放して当然なのを理解してもらいたい
666sage
垢版 |
2021/11/04(木) 14:27:10.27ID:hVmw5w+o
>>655
>>661で思い出したから一応。
スマホ内で故障zipを手っ取り早く直すなら、 android版winrarのRARで、ファイル複数選択からの書庫の修復をすれば、解凍圧縮の手間なく再圧縮してくれるはず。
ファイル名の先頭にrebuildってつくのが玉に瑕だけども。
2021/11/04(木) 19:29:59.53ID:ziU5uUhR
Mix、NxA共にメイン使いじゃない傍観者だが
解決に向けて開発者に報告するしないはともかくとして
ここでの情報共有としては価値あるネタだと思う

ID:BZ+DudoJは読んでるほうか恥ずかしくなるのでちょっと落ち着いてもらいたい
下手な煽りは無用
2021/11/04(木) 23:08:55.09ID:BZ+DudoJ
>>667
ん〜
私は楽しいので別に気にしないですよ(^-^)
2021/11/05(金) 21:30:01.37ID:0N0WoXIO
comittonのライブラリに使われてるmupdfの公式Viewerが機能ゼロの超シンプルだけど超軽量で最低限には書庫からepubまで読めて悪くなかった。
comittonの化石みたいなmupdfライブラリを最新にアップデートしてくんねえかな(自分でやれ)
2021/11/05(金) 23:36:04.94ID:GBwWk0VB
>>659,660
ありがとうございます。

>>661,665,668
御心配ありがとうございます。
es から移行時に Mix,Solid,X-plore の混在使用時期があり
どれが対象か調べるのも、全て対象にするのも大変そうです。
android6 で読めるのと今後は Mix 以外で圧縮するので
解凍再圧縮はしなさそうです。

>>662,663
そうなりますよね、それでも最大圧縮選んじゃってました。
2021/11/05(金) 23:36:28.01ID:GBwWk0VB
>>664
圧縮アルゴリズム(zlib/deflate)側は大丈夫で、アーカイブ構造(zipフォーマット)が緩いようです。
何年も前からという事で ComicScreen 等は対応しちゃったんですかね。

Mix作者には別件もあるので詳細な説明や再現方法が準備できたら連絡するかも知れません。
・android6:動画フォルダでクラッシュ, システムのガベコレ直前で操作不能、要スマホ再起動
X-plore は問題無いので Mix はメモリ不足を全く気にしてない印象です。

>>666
情報ありがとうございます、手間なく再圧縮できそうなので
奮起した時頑張ってやりそうです。

>>667
ありがとうございます、相談前にもっと早く徹底的に確認すべきだったと後悔してました。
自爆してて恥ずかしかったのが救われます。

>>669
pdf系持って無いので Commionで読んだ事無いですが
zlib とか見ても確かにライブラリ古いですね。
差し替えだけで済むなら、って最新だと I/F 変わってたり
Comitton 側の対応が必要かも知れませんね。
(java/android_studio/ネイティブ:初見です)
2021/11/06(土) 00:49:22.78ID:+99/u1mz
epubは使い勝手から読書尚友を使ってるな
先読みなくて次に移動する度に少しだけ待たされるのがストレスだが
2021/11/06(土) 01:07:09.18ID:FDCY+q6S
漫画はkoreader小説はkinoppy
674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 14:40:58.89ID:AkISd8DM
ここはchromebook向けアプリはスレ違い?
タブレットでまともに動くコミックスクリーンとperfect viewerが、
chromebookだと糞遅くて死にそうで・・・
なんか良いアプリないかなぁと思ってるんですが。
2021/11/07(日) 14:56:46.42ID:a8+eeFhQ
>>674
動作の軽さならComittoNでいいんじゃない?
2021/11/07(日) 15:03:01.91ID:AkISd8DM
>>675
ありがとうございます・・・
後出しで悪い子ちゃんですが、マイクロSDカードの中のjpgを
見たいんですよ。。
ComittoNだと認識?してないんですよね、(おま環??)
677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 17:53:17.36ID:pKfDrCS3
>>676
ComittoN系列ならsdカードを自力でマウントして読み込める
MiXplorerでsdカードのマウントポイントのパスがわかるから、
/storage/emulated/0/comittona/confのdirectory.datを適当なテキストエディタで開いて、
画像みたいにお気に入り登録してあるフォルダのパスのうち一つをsdカードのパスに書き換えれば、
ComittoNのお気に入り登録から読み込める
https://imgur.com/XYs98vE
https://imgur.com/Gk9juwX
https://imgur.com/3GhqPkx
2021/11/07(日) 18:40:02.78ID:UDhLz6Ls
>>676
SDカードが見れないうんぬんは >>67 らへんでさんざん議論されてるけど、OSの仕様変更で外部ストレージの自動検出が制限された。
ただ >>677 みたいに手動でアクセスしにいけば見れる
2021/11/07(日) 22:53:32.16ID:GDufC2vB
ComittonN 系で画像表示出来ないファイルがある!
と、Mix の zip 圧縮で自爆してた件ですが修正して自己解決しました。
再圧縮不要となり、やっと Android6(32bit) から解放されました。(完)

修正部分だけ書きますが ImageManager.java 、LoadBitmapFile()の
ストリームから読み込む前にに1行追加するだけです。(副作用等不明)
if( total == orglen ) { break; }

NxA Ver1.65A20 の場合はここです。
https://github.com/ComittoNxA/ComittoNxA/blob/227fe48e234987335430f8288211c9b5dc6c3b1c/app/src/main/java/src/comitton/stream/ImageManager.java#L3305

現象発生時は EOF exception が発生して画像コンバートが走らない状態でした。
2021/11/07(日) 22:56:31.24ID:TSmbY+2L
>>679
有能
まだ試してないけど
2021/11/07(日) 23:11:16.33ID:9vIcnlui
検証しようにも表示できないファイルがないのでわからんなぁ
2021/11/08(月) 01:20:18.86ID:meA9xxgD
画像表示出来ないファイル
・andoroidでスクショ撮る
・その jpg を MiXplorer で zip 圧縮する
・その zip ファイルを ComittoN 系で開く
683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 04:55:00.31ID:KQ9Wq1k7
めんどいからapkくれんかね
684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 07:37:31.31ID:bpVQ5Ltf
>>683 に配布する必要ないぞ。
コード変更での新たなエラーの発生の責任を持ちたくないならね。
android studioをインストールしてビルドするだけなんだから自分でやればいい。
2021/11/08(月) 09:45:37.38ID:5wpIco2n
>>684
うるせぇデブ
2021/11/08(月) 13:20:52.07ID:VDDv3pqU
>>685
自分が罵倒されると嫌なワードを言う法則

デブ乙w
2021/11/08(月) 13:48:07.62ID:A+AHb2hp
>>686
もう書き込むなよガイジ笑
http://hissi.org/read.php/android/20211108/VkREdjNwcVU.html
2021/11/08(月) 19:05:40.29ID:YQW/Ru0q
>>679
ビルドしてファイル作って試してみたら表示できるね
689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 20:06:06.89ID:IDCs5Jk+
またビルドガイジ湧いてるのね
2021/11/08(月) 21:56:58.57ID:bpVQ5Ltf
ComittonNxAにてWebp画像を自分用に対応させたので使いたい人はどうぞ
https://github.com/yuma211-lab/ComittoNxA
2021/11/08(月) 22:18:53.41ID:DmIsitA4
>>690
有能
これでやっとPVからComittoNxAに移行できるわサンクス
2021/11/08(月) 22:34:07.89ID:u2VfthwM
ComicScreenはどんなに良くても広告で使う気になれないな
せめて買い切りで消せたら使うのに
2021/11/08(月) 22:42:34.66ID:OeXasrux
>>690
PC持ってないからapkでくれ
2021/11/08(月) 23:14:26.58ID:l2KADPRf
>>693
PCを買うきっかけができて良かったね
2021/11/08(月) 23:57:25.11ID:W8rcW5Dd
>>693
今だとalder lakeのマシンがおすすめですね!
2021/11/08(月) 23:57:31.72ID:ArlrFfxe
SamsungやHuaweiの端末などにはUSB-CのDisplay Port Alternate Modeに対応してるのがある
このモードにするとアプリがマルチウィンドウで動くようになるのだけど全画面モードにする事もできる
しかしコミックビューアーアプリによってかなり挙動が違って全画面にならなかったり下部にタスクバーが表示されたままになったりする
それもSamsungとHuaweiでも動作が違う
Chromebookで動かした時も違う
こういう時の動作ってデバッグがかなり甘いと思う
今の所どれでも完璧に動作するアプリは見つかっていない
2021/11/09(火) 00:31:42.73ID:fQkYLuhM
ビルドできたけどなんか容量が多いな。8MBある
あとバージョンが古いままだなこれは
2021/11/09(火) 02:27:47.53ID:e/FGp1VP
>>694
早くしろよ
こっちは48で派遣切りにあった被害者だ
ババアの年金が収入源なのに買えるかよ
699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 02:28:39.37ID:Y2p595J7
特にアプリ課金とかしないから自分はアンケート乞食でcomic screenは事足りるな
2021/11/09(火) 05:51:42.01ID:WjjJZhdz
俺はトラブル起きてないけどとりあえず入れてみる
2021/11/09(火) 08:41:38.99ID:njJW1mpg
apkほしい
2021/11/09(火) 09:23:00.77ID:fQkYLuhM
>>701
自分でビルドしてね
android studioは無料ですよ
703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 09:31:57.03ID:7B4F/n8o
てかwebp対応って記述消えてるし
ソースも13 months agoって古いやつに戻ってねえか?
2021/11/09(火) 09:38:36.38ID:v8VeXNEO
昨日MiXplorer用アーカイバのMiXArchiveの更新があったから直ってるかもしれんぞ
2021/11/09(火) 09:48:11.19ID:sR1uX7FP
>>703
フォーク元でも見てんじゃね
2021/11/09(火) 10:02:59.67ID:sU09M0DN
今までapkあげてたのに何でいきなり自分でコンパイルしろとか言い出したんだろう
2021/11/09(火) 10:06:56.87ID:CdLOHp/q
今までapkあげてた人とは別人だからじゃないの
オープンソースだから誰でもソース修正できるし、その人がそれをどうしようがライセンスに違反しない限り自由
そもそも自分のための修正だと言ってるし、公開してくれるだけありがたい
2021/11/09(火) 10:09:21.85ID:DppktQ5Z
>>704
確認したけど直ってなかったな

>>706
今までって言っても二人だけだし、どちらとも同一人物じゃないから
2021/11/09(火) 10:10:42.98ID:FXzArx3q
さっさとwebp対応apkあげろよ。
2021/11/09(火) 10:11:48.59ID:pMGh+evf
>>690
すごい!嬉しい。
2021/11/09(火) 10:17:00.26ID:fQkYLuhM
URLを見たらわかるけど今までとは違う人
フォークして自分で修正したのを公開してるだけ
ビルド自体は簡単だからね〜
でも>>679の修正はしてないな
2021/11/09(火) 12:05:41.34ID:fQkYLuhM
自分でコンパイルできない人はgoogle検索を駆使して自力で調べまくると良い
とても簡単ですよ!(^^)
2021/11/09(火) 12:09:24.60ID:NQ5YH6hk
能書きはいいからapkあげろ
2021/11/09(火) 12:23:12.52ID:kqwvXe9i
あれ?commitonの自動着色機能の設定が見つからない、、どの項目の中にありましたっけ?
2021/11/09(火) 12:45:24.24ID:6708Obul
>>714
ビューア画面のメニューから上部メニュー設定を開いて自動着色にチェック入れれば上部メニューから実行できる
自動着色の色の設定の話だったりNxAとNで違ってたりしたら分からんけど
2021/11/09(火) 13:03:26.05ID:fQkYLuhM
コンパイルできる人からしたらわざわざ他人のためにapkをあげる必要はないな
717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 13:32:14.36ID:QgrxIQkj
能書きはいいからapkあげろ
2021/11/09(火) 14:01:37.92ID:kqwvXe9i
>>715
ああ、見つけました!
てっきり最初の画面のメニューからだと思い込んでて、いくら探しても見つからなかった。
実際の画像の画面を出して、そこで右上の方を押して出るメニューの中なんだね。
何年も前に設定ままで、機種変しても思い出せず忘れてました。
どうもありがとう。
2021/11/09(火) 15:11:43.77ID:hy58rnjs
悲しみのapk乞食が大喜びで毒入りapkを喰らう未来が見えるw
2021/11/09(火) 15:44:08.67ID:fQkYLuhM
低能乞食を虐めるのは滅茶苦茶楽しいなぁオイ
721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 15:47:06.87ID:TdB9axtL
能書きはいいからapkあげろ
2021/11/09(火) 16:33:24.73ID:0kKxboRu
apk乞食しつこすぎて草
2021/11/09(火) 16:55:40.92ID:wqXPCldz
能書きはいいからapkあげろ
2021/11/09(火) 17:22:23.07ID:EsSX2HZ5
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ   |ー‐''"l
 / A  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l|  l  A ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  P  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  P |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  K   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  K  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ|  ||  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 17:29:09.24ID:zxhUUtgX
apk乞食とビルドガイジやんけ
2021/11/09(火) 18:36:02.56ID:kqwvXe9i
>>715
ああ、見つけた!
てっきり最初の画面のメニューからだと思い込んでて、いくら探しても見つからなかった。
実際の画像の画面を出して、そこで右上の方を押して出るメニューの中なんだね。
何年も前の設定で忘れてました。
どうもありがとう。
2021/11/09(火) 18:36:52.71ID:kqwvXe9i
>>726
何だか連投になっちゃった。
ゴメン
2021/11/09(火) 18:55:37.81ID:PLyfNF9q
粘着荒らしはこうして生まれるのか初めて見た
2021/11/09(火) 18:56:48.11ID:9oxj4nU6
webp対応ComittoNのapkまだ?
2021/11/09(火) 21:10:58.72ID:t24DPG08
ビルドができるだけでイキれる神スレがあると聞いて
2021/11/09(火) 22:47:11.49ID:fQkYLuhM
>>729
do it yourself.
https://github.com/yuma211-lab/ComittoNxA
732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 23:03:47.44ID:Gjhq7+Vk
能書きはいいからapkあげろ
2021/11/09(火) 23:30:03.24ID:hPiJjfTP
>>730
無知にはイキってるように見えるんだw
2021/11/10(水) 02:11:43.16ID:1Ygk97Aj
こういうのは乞食では無くてただの煽り屋だよ

反応する限り湧く
2021/11/10(水) 08:37:56.28ID:yEU0VPar
>>690
webp対応ありがたい。使わせていただきます。pdfやepub、bmp、tiffの完全対応もできれば頼む
736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 09:53:51.29ID:vnPlEKnU
能書きはいいからさっさとwebp対応apkあげろ
2021/11/10(水) 15:20:01.23ID:Ly0vH0KU
普段なら空気読まない俺がAPKうpするところだけど
>>736こういう物言いしてるの見ると別にうpらなくていいかと思っちゃうな
2021/11/10(水) 15:38:12.12ID:yqOGYTVm
あからさまな釣りに釣られるなよ
アホすぎる
2021/11/10(水) 15:42:03.55ID:trqUMa7q
アップロードされたapkが正しい物か判断できないだろうな
マルウェアが含まれてたり危険な動作をするアプリかもな
740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 15:44:28.58ID:bkmSQAaE
能書きはいいからさっさとwebp対応apkあげろ
2021/11/10(水) 15:46:08.09ID:hfgMn0/g
>>738>>739
空気読まずうpするとこういうテンプレ出てくるのが面白くてうpしてたけど
うpしなくてもテンプレ反応出てきてワロタw
2021/11/10(水) 15:46:41.54ID:hfgMn0/g
あら?なんかID変わってる
2021/11/10(水) 15:51:10.89ID:uZJqfeJh
ComittoNxAなんてしょーもないPVの劣化アプリ勿体ぶってるだけでスレが糞スレ化しててワロタ
744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 15:55:58.02ID:JU7ouq/E
さっさとwebp対応apkあげろ
2021/11/10(水) 16:24:09.82ID:AlSSoHMA
PVなんてsmb対応がゴミで選択肢に入らねえ
2021/11/10(水) 18:29:18.71ID:AfObE92t
apk上げてええんか?
2021/11/10(水) 19:26:54.67ID:X6KWZFgy
いちいち確認せず上げりゃいいじゃん。
748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 20:25:46.73ID:7bZ8bg73
さっさとwebp対応apkあげろ
2021/11/10(水) 20:31:56.59ID:koeepdQI
PVで未読フィルタかけると1000冊近く抽出されてしまうのですが、これらを全て一括で既読状態(未読で抽出されない)にする方法とかあるでしょうか
一つ一つ開くのは骨が折れるので…
2021/11/10(水) 20:40:01.28ID:AfObE92t
https://dotup.org/uploda/dotup.org2642689.zip.html
パスはWebp
寝て起きたら消すで
2021/11/10(水) 20:48:26.91ID:nu1/SMk5
>>750

webp使うことあったら利用させてもらうわ
752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 20:52:49.43ID:JM+6noO+
さっさとwebp対応apkあげろカス
2021/11/10(水) 21:57:24.41ID:xYW4OpKc
>>750
ソースでapkじゃないやん
754ちゃんばば
垢版 |
2021/11/10(水) 22:22:03.09ID:IExg6Hdz
>>753
「さっさと、あげろ」野郎を弄ってるんじゃ?
755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 22:50:03.50ID:r94s0fw3
さっさとwebp対応apkあげろカス
2021/11/10(水) 23:10:02.08ID:AfObE92t
>>753
.zip→.apk
757apk
垢版 |
2021/11/10(水) 23:38:28.81ID:iQ2xgek4
上げました
2021/11/10(水) 23:45:51.72ID:ZXckw+Sl
>>756
中身が変だと思ったがapkへリネームしたら本当にいけた
2021/11/11(木) 00:30:46.38ID:/hMm94bA
>>756
これどうやって使うの?
2021/11/11(木) 01:23:46.25ID:Clj2qmCl
>>759
.apkを.zipへリネームしただけのものだから.apkへリネームしてあとは端末に入れていつも通りインストールすればいい
もっと頭の回転を早くしようぜ
2021/11/11(木) 02:13:48.04ID:/EU6DyrR
>>759
これウイルス入っているからお前の個人情報漏れるよ
2021/11/11(木) 10:26:04.75ID:a4MdrhtA
>>756
これarm v7じゃ使えないの?インストール出来ても画面が真っ暗になる
2021/11/11(木) 11:02:32.80ID:Clj2qmCl
armで動いたっけ? armの環境がないからわからん
2021/11/11(木) 11:49:24.84ID:Xi0Uyc5w
>>762
APP_ABI := armeabi-v7a x86
2021/11/11(木) 12:04:14.42ID:s8lWyenG
SnapdragonもDimensityもHelioもExynosもKirinもarmなのにarmで動かないわけないだろ
2021/11/11(木) 13:53:04.89ID:YyhLM8zT
これでも動かしとけ
https://github.com/yuma211-lab/ComittoNxA/releases/tag/1.65A20C1
2021/11/11(木) 15:42:12.41ID:JFDq4opS
2021/11/11(木) 16:13:10.28ID:+OzN8ZUZ
アプデできて助かります。
2021/11/11(木) 16:17:36.60ID:+OzN8ZUZ
違った
2021/11/11(木) 17:07:08.70ID:wkcFIVjo
ComittoNxTは動くのにComittoNxAは動かん
2021/11/11(木) 19:06:29.70ID:YyhLM8zT
NxAが動作しない症状について調査します。
AndroidOSと機種名、NxAに付与されている権限の状況(設定→アプリ→ComittonMxA→権限→ファイルの読み書き、マイクなど)を教えて下さい。
2021/11/11(木) 20:08:15.42ID:5Lli5U1H
てかNxAの開発引き継ぐの?
それならUIもっと使いやすく一新してくれや
2021/11/11(木) 20:17:21.60ID:2ARhFw91
ガヤの意見を際限なく聞くと泥沼だからそのままでいいよ
2021/11/11(木) 20:34:42.80ID:i1cBwUeO
NxAは検索のフィルターさえ使えるようになれば…
2021/11/11(木) 20:54:21.22ID:ketTk9mr
>>774
あれ癖強すぎよな
2021/11/11(木) 20:55:53.40ID:1vQ3vcm7
>>774
魔改造済み
がんばれ
2021/11/11(木) 21:38:43.99ID:YyhLM8zT
NxAの検索機能のフィルタはどういう挙動をするのが理想なのか、案をくれ。
例えば、検索時にフィルタONで、
1. 該当ファイルのみリストあるいはグリッド表示。
2. 現状通りディレクトリのみを除いて表示。
3. 検索時に該当ファイルを上位に優先して表示し、そのあとにそのほかのファイルをディレクトリを含めて表示。
4. それ以外の方法。
検索結果がすぐに表示されない不具合は挙動を確認中です。
2021/11/11(木) 22:22:32.12ID:xhb2iivs
個人的には、他から呼び出すとillegal pathで読めないのがつらい
あれで開ければビューワー的に使えるんじゃー
2021/11/11(木) 22:31:56.43ID:SKKbafoV
普通に該当ファイルをリストとグリッド表示出来ればいいんじゃないの
それとNxA開発引き継ぐんならアプリ名変えてもいいんじゃね
2021/11/12(金) 00:37:35.64ID:on7NM0Hy
検索まわりを直した
https://github.com/yuma211-lab/ComittoNxA/releases/tag/1.65A20C2
アプリ名変更は検討しとくが、たぶんしない。不具合修正と対応ファイルを増やすだけなので。
他アプリからの呼び出し改善はAndroidSDK無知なのでできない。時間ができれば勉強しとく。
2021/11/12(金) 00:59:04.03ID:43R3FzqT
>>780
ありがとう、マーク設定が正常に動かないのが不満だったから助かる
2021/11/12(金) 01:19:24.92ID:Z8PNsOTw
マーク設定は良いFixedだ
2021/11/12(金) 03:24:22.82ID:XGQLXUYt
>>780
画面中央下のページ選択から左右にある先頭ページに移動、最終ページに移動をするとき確認ボタンが出るんだが、これ昔なかったんだよね
無くすかオプションで出ないように設定できるようにならないかな?
2021/11/12(金) 06:46:00.55ID:fgD8hKRk
改良してくれてる人ありがとう
2021/11/12(金) 09:56:30.59ID:SwHgfykt
とりあえずPVにある便利な機能はパクっていこうぜ
2021/11/12(金) 11:24:11.70ID:V2Ar4uQR
NxAC (?)の更新ありがとうございます。不具合は特に無さそうです。
既存の不具合もSDカード非表示と他アプリから呼び出し不可くらい?他にあったっけ?

PVにあってNxAにない機能が特に思いつかない。異論は受け付ける。
縦スクロールや画面タップ位置ごとに機能割り当ても別にいらんし。
しいていうならばepub、pdfくらい。これはNxACのTODOに書いてくれててありがたい。
他アプリからの呼び出しはあると便利だからほしい。
2021/11/12(金) 11:42:46.17ID:PjSbC4SJ
ディレクトリ内のファイルの数が多すぎると落ちる?けど普段使いなら問題ないか
読み込みも早いし感謝
2021/11/12(金) 12:06:33.61ID:FmKfRBbq
AVIFとか対応しないの?
全く普及してないけどwebpより画像圧縮率いいみたいだけど
2021/11/12(金) 12:23:45.64ID:nQSA1uWe
自分でやれ
2021/11/12(金) 12:30:28.94ID:Tlk68RiX
>>776とか>>789みたいなガイジって何故か自分が作る訳でも無いのに発狂して阻止しようとするけど何でなん?
2021/11/12(金) 12:50:03.84ID:z8sNDbC2
開発者は貴重だからクソお客様に潰されてほしくない
2021/11/12(金) 14:53:26.73ID:CG8ap8nU
NxAC(11/12)だけど、別のアプリを立ち上げると(ホーム画面でも)、
画像やテキストの表示画面からファイル選択画面に戻っちゃうな
2021/11/12(金) 14:57:45.28ID:46pOrkQ7
>>791
いやお前のスキルゼロのクソお客様じゃん
ただのゴキブリですやん
794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 15:17:48.91ID:zW1IU/lO
漫画で回想とかだとコマ外が黒塗りになるけどあれ余白切り取りは無効になるんだよな
ああいうのも余白扱いで除外可能なら対応してほしい
2021/11/12(金) 15:23:40.02ID:d5PGI3Vf
>>792
ならないよ?おま環では
2021/11/12(金) 15:33:05.97ID:CG8ap8nU
>>795
端末の再起動したら直った
ごめん
2021/11/12(金) 16:05:19.25ID:OHTLzBYs
このスレで一度も話題になってない上に>>788自身ですら使ってなさそうなavifなんて対応するわけないと思って煽っただけなのにそんなにキレるなよ
2021/11/12(金) 16:11:11.68ID:2qlRqrPR
スキルゼロのゴキブリ「カサカサカサカサ」
2021/11/12(金) 16:16:40.87ID:+mvlMoU3
webpだってそもそもずっと前からandroidで標準でデコードできるし、
avifもandroid 12から標準で対応するだろ

古い機種で対応させるとちょっとめんどくさいけど
800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 16:25:28.48ID:/zsVFIUS
アプリ側で対応してたらAndroidの対応有無は関係ないでしょ
Android 2.xみたいな古いスマホはwebp標準化されてないけどPVは表示対応だから普通にwebp表示出来るし
801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 16:39:38.36ID:94bN/PRR
いいぞいいぞPVから便利な機能は全部パクパク
2021/11/12(金) 16:42:48.00ID:Z8PNsOTw
乞食がわらわら来て草
必要はないから現状のままでいい
2021/11/12(金) 16:48:00.77ID:JHSNXqM6
必要かどうかは作者が決める事でお前のような乞食に決定権は無い
2021/11/12(金) 17:19:26.22ID:9UnmYHNT
PVって画像のシャープ化の調整機能あったよな?
あれ流用出来るんならNxAでもやってほしい
2021/11/12(金) 17:19:31.44ID:+mvlMoU3
>>800
だから、android側の対応次第でアプリ側で対応する時のめんどくささをいってるだけなんだが??
2021/11/12(金) 17:48:40.22ID:oO8OTEAW
>>787
インストールし直す前にエクスポートしておいたデータ設定をインポートすることで解決できました、思い当たる節はブックマークに入れたファイルが入ったディレクトリで起こってたかも
なんにせよ不具合では無く解決策も見つかったので報告
2021/11/12(金) 19:40:10.63ID:Z8PNsOTw
>>803
作者がやらない、無視してるならおとなしく従えよな
その要望はリジェクトすると高らかに宣言されてほしいのかい?
2021/11/12(金) 21:07:40.19ID:4Xc9ekJF
こんなに感謝もなく偉そうに要求だけの奴らがワラワラいれば
改良者も早晩イヤになって逃げ出すわなw
2021/11/12(金) 21:21:07.42ID:MetNwwG5
私が改良者なら自分が使いたい機能なら入れる
そうでなければ無視する
2021/11/13(土) 01:01:34.25ID:/GyTfS/w
感謝しない
とりあえず偉そう
たかれるだけたかる

どっかで見たな…
ああ!コリアンメンタルだな
2021/11/13(土) 06:32:01.11ID:sihcV5X/
>>2
が最強でOK?
2021/11/13(土) 10:15:49.09ID:Cv/UlSxr
NxACは検索バグ修正とwebpbmp対応してくれたんか助かる
2021/11/13(土) 10:27:12.75ID:bRzEfaWE
Webpってどこで使ってんの?
2021/11/13(土) 10:52:45.14ID:8gNcPSQj
漫画村
2021/11/13(土) 11:59:02.07ID:oMR6uMVv
>>811
そっちは検索バグがある(マークしても色がつかない)
816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/13(土) 12:05:13.31ID:6th0jpZo
>>807
だから乞食のお前に決定権なんかねーんだよ糞乞食野郎


802: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/11/12(金) 16:42:48 ID:Z8PNsOTw
乞食がわらわら来て草
必要はないから現状のままでいい
2021/11/13(土) 12:07:19.02ID:oMR6uMVv
なんか乞食というワードが鬱陶しい
pvを使えばいいんじゃねーの?
2021/11/13(土) 12:17:40.46ID:bRzEfaWE
・追加要望を見ると噛みついてくるやつ
・制作者の代弁者みたいの
・ひたすら偉そうにして作者や自分で作れない人を無能扱いするやつ

なんでコミックビュアのスレって必ずこういうのが出てきて荒らすんだろう?
そして作者のやる気をガンガン削る
スルーが一番だろうけどこんなレス書いてる時点で俺もダメだな・・・
2021/11/13(土) 12:28:05.04ID:4Mkn6hHx
>>774の検索のバグなんかも>>776みたいにアプリ開発者でもない第三者が何故か自分でやれみたいにレスしてるけど
製作者はそれを無視して検索機能修正してるんだよな
いちいち要望に噛み付いてアホって親衛隊のつもりなのかね
2021/11/13(土) 12:35:07.92ID:EhUpfTE2
webp対応はいいね
ストレージ容量節約になる
2021/11/13(土) 13:31:24.00ID:ahJvccTg
キミが「成果を公開しない人」を開発者と看做していないことだけはわかった
2021/11/13(土) 14:08:04.89ID:naSk4Abm
webp派はQualityどのくらい落としてる?
2021/11/13(土) 14:12:04.97ID:sHDw1Dcr
成果を公開しない?言ってる意味がよくわからない
2021/11/13(土) 14:45:54.83ID:lZolDFI0
>>822
10使ってる猛者がいた>>583
2021/11/13(土) 17:21:19.10ID:Xipd/+da
漫画だからなのかスマホサイズだからなのか、30くらいでも全然いけるなとは思っていた
10はすげえや
2021/11/13(土) 17:36:55.47ID:ahJvccTg
>>823
ComittoN及びそのフォークには公開(頒布)時にコピーレフトライセンスである GPL(V3) が適用されるが、フォーク版の製作者には成果物(プログラム/アプリ)を公開(頒布)しない自由がある
2021/11/15(月) 10:14:20.66ID:7tUp++ZA
androidにもcomicshareのクローンがあればいいのにな…PVもNxAもタグとかラベルで管理できないのは不便だ…
2021/11/15(月) 12:38:17.79ID:lvj6sGK8
タグ管理って使ったことないけど便利なんか?
タグ管理ってそのアプリ専用仕様で他のアプリに移ったら使えないイメージだから手を出しにくいんだよね
オレはファイル管理するときはファイルネームに追記する感じだな
これならどんなアプリでもファイル名で検索するだけで管理できるから楽なんだよね
2021/11/15(月) 13:34:40.82ID:gRH03RlL
漫画ごときにそこまで一生懸命やらないかな..
2021/11/15(月) 13:39:05.15ID:wF7mJ4Jy
マウントどころかはるか高みから見下す人が来たな
2021/11/15(月) 14:00:12.62ID:IR70G08e
つまり髪
2021/11/15(月) 14:38:31.38ID:gtVrN2WF
読了したものとか次に読む予定とかジャンルなどでタグ管理したいとは思う
2021/11/15(月) 15:54:00.99ID:7tUp++ZA
エロ漫画だと同人誌出してたりするから【作者】と【サークル名】を管理しなきゃでフォルダ名だと不便なんだ…長くなるしタイトルが長いやつも多いし。さらにそこに【寝取られ】とかのジャンルもラベル管理したいし、見返すときにスターレートのありなしで全然違うんだよね…
2021/11/15(月) 18:30:02.03ID:mjygjH5U
タグも欲しいけど現フォルダとそれより下位のフォルダ内も対象にした詳細検索が欲しいなあ
タイムスタンプ指定期間のものだけとか指定できればすごくいい
2021/11/15(月) 20:30:20.01ID:bS4ee+r1
>>827
自分は反対にComicShareの画像処理が不便で
iPadにもPVかNxAが欲しい
2021/11/15(月) 20:32:26.34ID:eO4QEDQW
comicshareでいいじゃん
タグ管理するほど書籍を持ってるならiPadぐらい余裕で買えるやろ
2021/11/15(月) 21:16:05.11ID:VNUzEedl
ここは android じゃ無いんか
838ちゃんばば
垢版 |
2021/11/15(月) 21:26:01.94ID:TAv5Aqoe
>>833
複数の作者名使ってる奴、複数のサークル名を名乗る奴、寝取られとかも複数あるよな。
テキストファイルに好きな様に書くのが良いよ。
2021/11/16(火) 09:43:56.95ID:fRdAzqM0
webpは品質5までいける
840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 02:47:14.97ID:MRvxjj+d
PVで自炊した本が横向きで表示されてしまいます。
他のアプリで表示したら縦向きで正しく表示されます。
jpegでZIPで圧縮しました。
2021/11/17(水) 07:31:38.68ID:TRqGpnYZ
EXIFの回転の問題か?
2021/11/17(水) 10:21:42.95ID:h1Lx1pIi
スキャンのときの設定ミスってるな
2021/11/17(水) 10:30:33.34ID:cgFfdwIX
こんにちわ。PVの作者です。修正します・・・なんて話にはならないので、>>840は最初からやり直してくださいね!
2021/11/17(水) 11:09:49.92ID:Qh4jqJ4m
>>840
自炊したものなら変換処理して再zipすれば良い
2021/11/17(水) 21:27:17.86ID:f5g/CEAC
てーか、単にPVの設定の問題じゃないのか?
2021/11/19(金) 19:54:38.65ID:DhtUrdUU
PVにしろComicScreenにしろComitton系にしろ中途半端過ぎる
足して3分の1になったら最強なのに
2021/11/19(金) 20:21:57.44ID:Na2WKNNd
Sidebooksは…?
2021/11/19(金) 23:29:43.71ID:WN7RJ93y
新規参入はもう無いのかな?
使いやすかったら有料でも喜んでDLするぞ
849ちゃんばば
垢版 |
2021/11/20(土) 08:32:54.44ID:b5uU9DiW
>>846
足すと1/3?
何故それを採用した?みたいなイメージと違うのが合わさって最弱になったのかと思った。
850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 08:34:41.69ID:qBx+cvxy
わかる
2021/11/21(日) 09:24:11.72ID:CcgN9ysk
おい!対応してない画像フォーマットがまだこんなにあるぞ!がんばれComittoN!
https://gigazine.net/news/20211120-image-file-format/
852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 10:30:28.20ID:fg5Pv8BY
圧縮率がwebpより低い糞フォーマットは対応するだけ無駄だな
853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 11:46:49.33ID:ByWUadnl
すいません、どなたか教えてください。
シノロジーのDS216でcomicscreen使用して4G回線FTP接続で外部から漫画読んでたんですが、you can access when limit connect per ip is off て出て接続出来なくなりました。DS216でFTPの接続制限とかの解除も試したのですが解決できず困っています。
アドバイス宜しくお願いいたします
2021/11/21(日) 12:43:12.42ID:6cGALoJ8
似たような経験したときは勝手に治ってた記憶があるけど…
comicscreenは二重圧縮対応してるしzipの中の階層も表示して飛べるから便利よね
855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 13:08:45.45ID:gxUgNmqq
二重圧縮する意味は?
2021/11/21(日) 13:17:34.10ID:OW5h2b5i
確かに二重圧縮を見れると便利ね
2021/11/21(日) 13:41:14.14ID:XmTywTEJ
>>851
MAG「なんだそのくらい」
858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 13:44:35.50ID:ByWUadnl
そうなんです、androidではcomicscreenの使い勝手が良くて、、、。この状態が半月程
続いていて困っています。家庭内Wifi内でなら繋がるのですが、、。
2021/11/21(日) 14:11:58.38ID:Sgew6raf
>>857
まだ生きてたのかワレ、、、
太古の昔お世話になりました
2021/11/21(日) 14:23:03.45ID:xDJ8pCSK
最強のローダーは鮪
2021/11/21(日) 14:24:34.12ID:OW5h2b5i
ComicScreenの真の強みはスムーズな上下スクロールの連続表示にあると思ってる
これが快適すぎてPVに戻れなくなった
2021/11/21(日) 14:29:00.80ID:cfeo8K13
>>853
・NASの他のサービスは4Gで繫がるか
・ComicScreen以外のファイラーアプリ等で4GでFTP接続できるか
・他のスマホ/タブレットではどうか
・NAS以外のPCのFTPサーバではどうか
ポート開けて接続してるんだったら、VPNで接続するようにしたらいいんじゃね
2021/11/21(日) 15:26:52.26ID:Z0sRlfbA
>>861
上下スクロールって漫画読むのに使うのか?
2021/11/21(日) 15:43:54.08ID:OW5h2b5i
>>863
俺的に片手スマホだと左右より上下のほうがスクロールしやすい。
奇妙な違和感はすぐ慣れるけど、ページ間隔設定機能が縦表示だと機能しないバグ有
865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 17:08:09.01ID:TXtoiEqT
片手操作ってどう考えても画面端タップの方がいいよな
2021/11/21(日) 17:46:18.40ID:T5xQzd9K
>>857
稲妻PIC「ハハハ」
867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 19:11:45.91ID:ByWUadnl
>>862
・NASの他のサービスは4Gで繫がるか
これは試しましたが他のは行っていませんでした。試してみます。
有り難う御座います。
868ちゃんばば
垢版 |
2021/11/21(日) 23:42:40.23ID:CSnif52l
>>853
利用者では無いので知らんけど、機器全部の再起動はしたの?
2021/11/22(月) 06:17:15.86ID:BsyR29sk
MNOやMVNOによってFTPやらFTPSが出来ないのか?知らんけど。使ってないし。
https://mupon.net/tethering-ftps-connection/
2021/11/22(月) 08:38:30.06ID:qypJ60sO
sidebook知らなかったので使ってみたけどダメだな、俺の好みじゃない
ファイラー経由で見ると自分のディレクトリにコピーされる方法なので任意のディレクトリにある物をそのまま読めない
iOSベースなら仕方の無い方法だが好かないな
一番は自動余白削除が無いのがダメ
2021/11/22(月) 09:06:33.99ID:BsyR29sk
comittonが最強
2021/11/22(月) 12:31:47.49ID:ttdbRdQe
188 風吹けば名無し[] 2021/11/22(月) 12:15:06.00 ID:5cRB6tHT0

妹「ミスド買ってきたぞクソ兄貴〜」
ニキビワイ「ドタドタドタ!」(天井裏を駆け回る音
https://i.imgur.com/h2QT7eM.gif
https://i.imgur.com/4psfX2v.gif
2021/11/22(月) 13:43:04.68ID:DyJ5X2He
>>872
グロ
2021/11/22(月) 16:00:22.18ID:E/Ciq7nn
android11以上でcomittoN使ってる人に聞きたいんだが、ジェスチャーナビゲーションで戻る時に感度良すぎるのか長押しメニューが出るのどうしてる?
長押し時間とか変更できるの?
2021/11/22(月) 16:32:46.70ID:AtOagUl0
>>874
一体どこをスワイプしているのやら...
876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 22:31:07.56ID:PuYC7y9Q
853です。問題解決しました。
nasのログを調べてみたら半月ほど前にルータやらゲートウェイとか
電源が落ちたらしく、ipが変わっていました。原因が分かればなんてことは無く
復旧出来ました。ありがとうございました。お騒がせ致しました。
2021/11/22(月) 22:59:40.56ID:BsyR29sk
無事解決してよかった。やっぱログ確認は重要か。情報共有助かる
878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 15:37:39.55ID:zVkdfMQl
>>870
ファイラってなにつかってるん?
2021/11/26(金) 16:02:04.34ID:RUzq/dsW
だな、ファイラ側の問題かしれんしな
2021/11/26(金) 16:20:39.27ID:HRX+y31o
いつも思うけどわざわざファイラを使う意味がわからん
2021/11/26(金) 16:24:10.64ID:Wm9wwkGn
>>878
ファイラーはx-plore
ローカルのDownloadにあるzipファイルを選んでsidebookで開くとAndroid/data以下のsidebookのディレクトリにそのままコピーされている
2021/11/26(金) 16:26:38.06ID:Wm9wwkGn
>>880
sidebookにはファイラー機能が無いw
2021/11/26(金) 23:23:57.95ID:t4OxnL1P
>>880
おまえは今すぐアホンに移行しろ
2021/11/27(土) 08:55:56.45ID:I5/QJ3j3
>>690
神!ありがとうございます!
2021/11/27(土) 12:03:57.31ID:SIh18be0
>>777
「下位フォルダの中身も対象にして該当ファイルまたは該当フォルダをリスト表示」が希望です
ファイルだけ対象にするかフォルダだけ対象にするかを選べるとすごい
886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 14:50:33.60ID:GoNDpVQk
>>885
ComicScreen
887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 16:03:46.93ID:DMVqL50n
これは本質的に、私たちをコンシューマー・ゾンビ
(次から次へと買い続ける消費者)になるよう仕向けるものです。
888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 16:14:07.79ID:GoNDpVQk
>>887
グロ
2021/11/27(土) 17:37:20.95ID:N/cSqBvV
>>887
規格?
2021/11/27(土) 18:31:49.03ID:FikILJB0
自動車の歴史が証明してる
T型フォードは大量生産が始まった最初の製品だが
ユーザーに飽きられるようになり少し仕様変更しただけのマイナーチェンジを繰り返すようになり
15年でフルモデルチェンジに伴いT型フォードは消滅する
要するに一般的な消費者は新しいものを求める傾向にあり同じものを十年単位で使い続けるのは稀である
よって2-3種類に減らすなどあり得ないし不可能だ
2021/11/28(日) 17:20:35.02ID:o+ZiV1H8
Comittonのプレリリース
https://github.com/yuma2a/ComittoNxA-Continued/releases/
jcifs-ngを使えるようにした。従来smbjよりちょっと早い
targetSdkVersionを更新したためネットワークまわりで不具合多め(なのでプレリリース)
AndroidOSの仕様上、内部ストレージのstorage以下のアクセス権限確保のため「すべてのファイルへのアクセス」を要求します。詳細:
https://support.google.com/googleplay/android-developer/answer/10467955?hl=ja#zippy=%2C%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%A6%E3%81%AE%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9%E6%A8%A9%E9%99%90%E3%81%AE%E8%A8%B1%E5%AE%B9%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E7%94%A8%E9%80%94
不具合があったら教えてほしいので書き込みました。
既知不具合はreleaseページにて。
別途開発中のComitton新UI(完成まであと2か月はかかる):
https://i.imgur.com/uPKBasY.png
2021/11/28(日) 18:14:26.25ID:Reasia3K
>>891
助かる
893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 18:29:17.31ID:sq3VfgQr
>>891
ありがとうございます。SDKがあがったからなのか、アプリ動作が若干軽くなった気がする。
jcifs-ngは問題なく動いてる、代わりにsmbjが使えなくなったけど、まあいいか
新UIはメルカリアプリみたいなタブ切り替え式かな?履歴やお気に入り登録フォルダにアクセスしやすくなりそう
下部のlastestボタンで前回のファイル一発読み込みできると助かる
あと検索機能の強化頼む
2021/11/28(日) 20:32:40.64ID:ivikmz6E
>>891
ここでは多分珍しい使い方だと思うけど、普段使ってる状況で出た不具合がひとつ
圧縮ファイル内のテキストが真っ黒になって見れない
試しに、画像をzip圧縮でまとめたものを「ファイルの展開」で個別に開こうとしたら
画像ファイルがテキスト扱い?されてるのか文字がぐちゃぐちゃで見れた
テキストと画像の扱いが逆になってるっぽい?
2021/11/28(日) 23:21:31.81ID:FEKLuWbp
NxCとかじゃなくなんかComittoN Continuedみたいに分かりやすい名前つけてほしい
ComittoNxAとかComittoNxNとか色々並んでワケ分からなくなるw
2021/11/28(日) 23:38:40.50ID:1hJ+7m8x
NxN → NxM → NxT → NxA → NxA-Continued
2021/11/29(月) 00:57:59.33ID:5GkJnhSN
アホランチャーだと連続文字だと先頭数文字しか出ないことあるから
ComittoN…
ComittoN…
ComittoN…
って並んでて混乱する
スペースあれば改行してくれるやつもあるからスペース開けてほしい
---------------------------
ComittoNxA-Continued

ComittoN…
---------------------------
ComittoNxA Continued

ComittoNxA
Continued
---------------------------
2021/11/29(月) 11:48:16.95ID:+P3uk+qn
ComittoNxAC_1.65A20C3ってapkのファイルサイズ15MBまで一気に肥大してるけど正常なのかこれ
2021/11/29(月) 12:05:10.30ID:yjNQEI9c
minifyEnabled falseに変更して圧縮やめたから?
2021/11/29(月) 12:34:56.09ID:E6dS5Nbg
ソースコードの読めない人には異常に見えるだろうな
2021/11/29(月) 13:33:32.48ID:td7oEsma
開発者気取りのビルドガイジがapk渋ってたら作者本人が普通にアップしててワロタ
2021/11/29(月) 13:51:32.44ID:kRU8oMvS
PNG画像を最大50倍高速にエンコード可能なライブラリ「QOI」が登場したので使ってみた - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20211129-quite-ok-image/

デコード側もlibpngと比較して2倍以上高速化(≒電力効率向上)されるっぽい
2021/11/29(月) 14:03:59.07ID:zkAHmjYa
そもそもpngってコミック画像に向いてないよね
2021/11/29(月) 14:24:12.41ID:RwR7ZsJS
>>903
通常はjpgで良いと思うが圧縮ノイズが気になるとか何が何でも劣化させたくないと言う人が使うと思う
小説のような文字物を画像スキャンで作成した場合はpngの方が圧縮率が良い事もある
2021/11/29(月) 14:36:20.81ID:2gJE5XV7
小説はOCRでテキスト化でしょ
2021/11/29(月) 16:25:10.04ID:htuMmgoj
>>901
涙拭けよ
2021/11/29(月) 17:06:35.78ID:A3raeb/x
joeg xlの時代か
908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 17:06:50.72ID:A3raeb/x
jpeg xlの時代か
2021/11/29(月) 17:26:37.37ID:0lRUQMQg
悔しいのう開発者気取りのビルドガイジwwwwwww
2021/11/29(月) 18:31:20.25ID:UwSpWH8c
NxAでwebp読める時が来ると思っても見なかった。まじで神。ファイルの読み込み速度はパーフェクトビューワーと比べもんにならんな!ありがたや
2021/11/29(月) 18:44:34.79ID:UwSpWH8c
cdisplayexよ今までありがとう
2021/11/29(月) 19:37:56.47ID:1oOZ9xfc
1.65A20C4
パッケージ名とラベル名を変えた
NxA設定のバックアップと互換性あり
1.65A20C3の変更内容は含めず1.65A20C2準拠
1.65A20C3は軽量だがバグだらけなので非推奨
https://github.com/yuma2a/ComittoNxA-Continued/releases
2021/11/29(月) 19:56:26.25ID:1oOZ9xfc
Comittonコンプ勢向けに今までのComittoN系と共存できるようにした
表示名はComittoNacに変えただけじゃ意味ないのかな?
他アプリから開く機能と検索機能の改善はもう少し待って
2021/11/29(月) 21:30:14.27ID:LWjySZMx
なるへそ
2021/11/29(月) 23:55:20.31ID:fR3cL7wx
>>913
ありがたや
2021/11/30(火) 01:09:20.99ID:b9TKubqm
Nacはうちのfireだとインストール失敗してたんだけど
別枠になったせいかインストールできたぜ
2021/11/30(火) 02:48:51.99ID:Y+v1iNmd
NxAをアンインストールしてないとインストール失敗する
別枠になったことでそのままインストールできるようになった
2021/11/30(火) 08:09:21.24ID:1TnhhCvu
>>913
同じくfireでインストール出来た
ありがとうございます
2021/11/30(火) 11:49:42.94ID:M8hA/MCh
コンティニュー兄貴ありがとう
2021/11/30(火) 16:21:29.63ID:meZaLSCD
自動ダグ付けスクリプトが上手く書けたので、LLR(onラズパイ) + tachiyomiに移行した
2021/11/30(火) 18:55:06.21ID:ZiuzHz2f
>>913
無理せず頑張って下さい
2021/12/03(金) 06:12:55.73ID:0BMPMTMT
>>913
相変わらずモアレ軽減にチェック入ってると
端末を縦、横と表示切り替わりの繰り返しで
モアレ処理が重複して掛かって滲んで行くね
2021/12/03(金) 11:59:06.23ID:MEKpWOWT
>>920
LRRはシリーズ/チャプターの概念の導入の要望が却下されているので...
924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 12:02:05.56ID:mK/r4irc
>>922
main/jni/comittonのImageScale.cppの119行以下からMoire軽減メゾットの開始。
163‐164のコメントアウトを解除すればいいんじゃない知らんけど
925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 13:18:46.88ID:mK/r4irc
>>924
書き換えたらダメだった。
ここでのMoire軽減機能は画像解像度をオリジナルの半分にしてぼかしをかけてるっていうやつで、
画面回転によるアクテビティ変更での再描画時に、処理画像にさらに同じ処理をしちゃってる症状。
スパゲッティコード過ぎてデータ保持をどこでやってるかわっかんね。>>922は自分でやるか諦めろ
2021/12/03(金) 13:54:26.94ID:5qwhNHh2
>>925
わからないなら最初から書くなカス
2021/12/03(金) 15:37:42.65ID:rAYF8BE6
みんなの画像ファイルの平均サイズってどれくらい??
2021/12/03(金) 15:45:22.10ID:JvRoDMg+
リサイズしてるから単行本一冊(約190ページ)で30MBくらい
2021/12/03(金) 15:58:30.17ID:rAYF8BE6
おおそれはくそちいさいっすね
今はWifiとかも高速だから、1ファイル=1MBくらいはざらなのかぁと思いまして
つか、今はカメラも4Kとかだし
2021/12/03(金) 16:55:22.42ID:Q40wqltd
さくさく読み進めたいからそういうのはちょっとな
2021/12/03(金) 17:12:58.03ID:r1jd9N9+
>>925
スパゲティ状態なのかー
オープンソース化しててそれだと今後も
第三者があんまり手入れ出来る要素は少なさそうな気もするね
フォーク版としては将来性なさそうだ
2021/12/03(金) 17:26:41.20ID:fFjQoYmJ
ComittoN作者をディスり
ComittoNxACをディスり
2021/12/03(金) 17:59:50.43ID:/EUAMjV5
無能ほど口だけは達者だから質が悪い
934ちゃんばば
垢版 |
2021/12/04(土) 09:26:18.96ID:Ak5jvYiB
>>931
>スパゲティ状態

トリガーの推測を外して、更に見つけれなかっただけでは?
主原因は、スパゲティか根性無しか、さて、どちらだろう?
モアレ軽減は、俺がアルゴリズムの解釈論をぶっ込んで、作者は時間が取れなそうな感じだったけど実装してくれた奴だな。
曖昧な記憶では、作者自身も汚さは認識してたみたいだった気がする。

>将来性なさそうだ

俺は >>913 の改善が実装されたら移行しようかと少し思ってるぞ。
無いと思ってるのなら寄って来なければ良いんじゃね?
オープンソースだから修正や改善されて生き延びそうだけどな。
2021/12/04(土) 10:15:14.24ID:R8ziCixA
↑なんだこいつ偉そうに
>>933の言うとおり無能ほど口だけは・・・
2021/12/04(土) 15:18:44.38ID:mp2+zyot
変なのがまた来たしコンティニューニキは逃げていいよ
2021/12/04(土) 17:46:04.27ID:CrcOph3U
>>932
他人のすることにケチしか付けない奴ってどこの世界にもいるよね
自分はアドバイスしてると本気で思ってるからたちが悪い
お礼を言う立場なのになぜか自分がお礼言ってもらおうとする
2021/12/05(日) 06:29:07.30ID:cVKqIp4F
>>928
リサイズには何のアプリ使ってますか?
2021/12/05(日) 09:19:43.03ID:+4egCL07
>>938
cwebpのresize
2021/12/05(日) 11:20:38.03ID:Ukec+gOI
webpで品質5-10くらいにすれば200枚前後の画像でも10MB切ることもある
ぶっちゃけ劣化部分出てもビューア側のフィルタでマシになるから品質やサイズがでかい画像に拘るのは無意味
それならフィルタの意味ないからな
2021/12/05(日) 11:58:31.91ID:r49dKfRX
今時ストレージなんか有り余ってんだから明らかに劣化するレベルまで省サイズに拘る意味こそ全くねーよ
2021/12/05(日) 12:34:39.13ID:Pp3KNzeC
高画質で容量肥大とか完全に無駄な上に読み込みも遅くなってデメリットの方がでかいもんな
10巻程度の漫画で500MBとかアホ丸出しだしオンラインストレージから読み込むのも遅くなって無駄だらけ
2021/12/05(日) 12:52:03.96ID:ib3TM5tN
20年前なら10巻500MBで十分だったが
今はスペックも上がってるから1巻で500MBでも問題ない
高画質から低画質に変換することは出来ても、低画質から高画質にすることは不可能
2021/12/05(日) 13:21:25.39ID:SoXMQ9je
昔と違ってNASやオンライン経由で読むようになったから軽い方がいいな
2021/12/05(日) 13:39:02.95ID:bAQEhHav
LAN内のNASなら1ファイル1MBぐらでもOKだが、クラウド(インターネット)とおるとさすがに1MBはきついな
2021/12/05(日) 15:02:11.29ID:b4+Vl7jX
>>944
だよな
2021/12/05(日) 15:26:12.60ID:TUNb6nrS
23インチ以上のモニタで見るならまだしも5インチ前後のスマホで見るのに高画質はそんなに要らないからなぁ
リサイズソフトで高さ1450に統一して容量は1枚あたり20kb前後
PCで拡大して見ても画質はそんなに悪くなってない
今は電子書籍が普及してるおかげで昔の自炊(スキャナー)よりは画質がよくなってるけどね
2021/12/05(日) 21:32:20.92ID:sSCeaIg0
リサイズするのに未だにhangousuihan使ってるけど代替えアプリなにかあります?
毎回設定必要なのと頻繁に落ちる
2021/12/06(月) 02:16:27.25ID:ecUpgam8
>>948
XnConvert
950ちゃんばば
垢版 |
2021/12/06(月) 16:17:25.16ID:sYPrKsix
>>947
>5インチ前後のスマホで見るのに

俺は8インチタブレットで見てる。
何でそんな小さいスマホで見てるの?

>20kb

ビット?
バイト?
2021/12/06(月) 17:05:15.87ID:y5Vu/jzv
8インチのAndroidタブレットってなんかいいのあったっけ?
2021/12/06(月) 17:11:03.36ID:pvt1HrSz
>>948
Ralpha
この前はCaesiumを使ってた
953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 17:48:42.62ID:HvDyDhG0
>>951
ない、そこそこの欲しいならHUAWEIの少し古いM5かM6が限界
2021/12/06(月) 18:08:10.52ID:qiPMnQPy
>>949、952
ありがとうございます
調べてみます
2021/12/06(月) 18:21:35.97ID:4p292EP5
Android板でPCソフトとかガイジかよ
2021/12/06(月) 18:59:33.14ID:jsFa/jDq
PV使うならPC加工必須だしおかしくなくね
2021/12/06(月) 19:01:13.49ID:jsFa/jDq
>>956
PVじゃなくコミックビュワー
2021/12/06(月) 19:23:08.33ID:IEa79muK
シェルスクリプトでwebp変換とリサイズと圧縮を一括処理してる。一度作っちゃえばTermuxで叩いて使い回せるし
2021/12/06(月) 19:39:19.25ID:wKXXwhJ5
やはりImageMagickが最強
2021/12/06(月) 21:06:31.14ID:cVeFTn1m
8.01インチのmi mix fold使ってる
10インチはデカすぎるけど、8インチはマジで丁度良いよね
961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 21:44:55.44ID:y5Vu/jzv
>>951 >>960
サンクス、お手頃なのは皆無だけど超高価格帯ならfoldスマホがあるかぁ。
ボーナスでzfold3買うわ
962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 21:50:18.05ID:y5Vu/jzv
みすった、 >>953

>>958
スマホでBashなんて考えたことなかったけどTermuxなんてものがあるのね。便利そう
2021/12/07(火) 00:23:00.71ID:PaRu5Hbm
>>950
人の事情なんて人それぞれだろ
てか、お前の情報なんかいらんやろ
2021/12/07(火) 00:24:52.88ID:iwwZtg6V
>>950
なんでお前はこのスレにいるの?
2021/12/07(火) 05:52:49.63ID:f1GOcg8v
ネットに転がってたcwebpのスクリプトをパクってパラメータだけちょっと変えたらAndroidでも変換と画像縮小できた
一応参考リンク載せとく
https://cruw.co.jp/blog/webp-conversion/
https://cookbook.xrea.jp/html-cookbook/image/webp.php
https://zenn.dev/ryuu/scraps/6b2584294674b7
966ちゃんばば
垢版 |
2021/12/07(火) 17:20:05.10ID:tgmPv68N
>>961
8インチの良さは握って持てるからじゃね?
開くタイプのは微妙な気がする。
良いのは無いので電池交換して延命してるが、ドコモのd-42Aはそこそこ良さそう。でも1年経つね。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/d42a/
レノボは出るって噂が有るね。
M8のFHDのはサイトから消えたな。


>>963
ずっと小さいので見るの?
でかいサイズのとか複数のサイズで保管する前提?
PCで見ても云々って、保管してる様には感じなかったが。
2021/12/07(火) 19:04:52.84ID:ikoEmmpI
動画はまだしもコミックで別に縦2000とかの高画質に拘る意味ほぼ無いからな
ふりがなが潰れて読めない池沼レベルでない限り
2021/12/07(火) 21:52:56.28ID:0PpFQk3R
意味わからん
小さいの〜とか言ってる人は8インチで縦2000とかの高画質で見てるの?8インチの画面で?それこそ意味ないと思うけどねぇ
2021/12/07(火) 22:10:33.99ID:KQO3ULsc
Kindleで小学館の漫画がh1200からh1920になったときはちょっと感動した
2021/12/07(火) 23:05:19.25ID:n2x46Cr1
8インチクラスでも 2560x1600 や 2266x1488 とかあるから気持ちはわかる
12インチで 3000x2000 だと、見開きで縦2000 の誘惑はあったw
2021/12/07(火) 23:11:50.90ID:lzKt+D2V
NxAcはPVみたいにシャープ度合い調整出来るようにしてほしい
2021/12/07(火) 23:15:00.70ID:9HvsTyhv
高画質より低画質のがいいとか言ってる奴は確実に頭おかしいだろw
2021/12/07(火) 23:31:50.31ID:qp82ouJr
X:高画質より低画質がいい
O:ファイルサイズが小さい方が良い
2021/12/07(火) 23:56:16.55ID:ROM2du16
そら画質が同じならサイズが小さい方が良いけどな
200ページで10MBとかはありえん
2021/12/08(水) 00:06:21.46ID:Ivcfgnuj
ウェッピーならいける
2021/12/08(水) 00:16:45.05ID:cPYPxKUi
>>975
違いがわからない男w
2021/12/08(水) 00:16:59.77ID:JilyUvOx
ねーよ
劣化しまくっとるわ
2021/12/08(水) 05:11:38.23ID:i4zmLrKc
画像をどうしようが自分しか見ないんだから、>>966みたいな批判はお門違い。価値観を人に押し付けるな
無駄レスすまん
2021/12/08(水) 05:26:11.65ID:XQuyI/VM
批判ではないと思うけど、無用な煽りには違いない
2021/12/08(水) 07:14:26.22ID:vftj8lDn
>>979
キモコテの味方してて草
981954
垢版 |
2021/12/08(水) 11:13:02.72ID:MQuZXzmF
>>952
すみません、調べたのですがRalphaでwebpにエンコードできるプラグインなんてありましたっけ…?
2021/12/08(水) 11:35:05.36ID:1eBZAiLT
>>981
それに関しては君は致命的なミスを犯している
君は>>948でwebpに言及していないから。リサイズするのに〜としか書いてないからな
私はいつも"リサイズに使ってる"ソフトとしてRalphaを紹介したまで。webpのことは知らんよ
983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 11:51:49.40ID:i4zmLrKc
GUI付きのXnConvertか、Google公式のcwebpか、最もよく使われる画像処理最強のImageMagickを使えばいいのに、
なぜ古いのをわざわざ選んだのか
2021/12/08(水) 12:22:10.76ID:5Oa9/4Gz
>>982
友達いなさそう
2021/12/08(水) 13:33:35.39ID:3yCgbakh
完全に質問側が悪い
2021/12/08(水) 16:02:46.76ID:MMHNlcAD
だな
それに>>982はwebpの事なんか書いてないだろボケーー
とか別に暴言吐いてるわけじゃないし丁寧な言葉で返してるし全く問題ないな
2021/12/08(水) 16:37:29.24ID:SaUy87Cn
無意味な高画質で1巻辺り100MB超とか完全に知的障害者並のファイル管理能力
2021/12/08(水) 17:19:59.46ID:3H/Fr68x
584はRalpha使おうとして調べたけどプラグインの存在が分からなかったから追加質問してるだけじゃないの?
2021/12/08(水) 17:30:40.04ID:LjbS2VLT
RalphaにはSusiePluginのiftwebp.spiで対応できますよ
2021/12/08(水) 17:44:19.25ID:vn2iXltE
SusieのWebpプラグインって入力だけで出力対応してないでしょ
2021/12/08(水) 20:19:04.48ID:nqJHrhzV
1巻100MBって、高画質ではなく低画質なんだがw
2021/12/08(水) 20:36:41.06ID:Y+5UPUqK
1巻100MBって、高画質ではなく低画質なんだがwキリッ


何故かドヤ顔でファイルサイズ小さく出来ない池沼自慢しててワロタ
2021/12/08(水) 20:56:05.63ID:i+rK11jc
こらこら喧嘩はやめたまえ
994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 21:12:54.19ID:i4zmLrKc
PCソフトをここで聞くのがお門違いとつっこんだらダメなのかな?
2021/12/08(水) 21:55:29.54ID:JilyUvOx
ビューアスレなんだから補正や変換に関してはPCだろうがandroidだろうが関係無いだろ
2021/12/08(水) 22:06:14.51ID:1eBZAiLT
androidで変換はやったことないなぁ
効率悪すぎでしょ。やってる人いんの?いるだろーけど効率悪すぎじゃね?
2021/12/08(水) 22:28:20.73ID:bscFnORa
【Android】コミックビュワー総合 12冊目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1638970074/
998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 22:39:35.75ID:i4zmLrKc
>>996
androidで一括変換スクリプトを書くのは沼だけど、
すでに作ったスクリプトを回すなら効率はどのプラットフォームでも変わらん。
ただの変換ごときにCUDA使うとかないだろうし
2021/12/08(水) 23:00:09.36ID:1eBZAiLT
ああそーですか
andoroidでちまちまやりたい人はそれで頑張ってください。私には理解できませんけどね
android使いの方は無邪気な笑顔で頑張り続けましょう!
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 23:05:03.83ID:i4zmLrKc
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 330日 13時間 31分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況