【広告除去】AdGuard Part51【Android】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/01/08(金) 12:53:53.16ID:2qInpiGx
Androidで動作する広告ブロックアプリ、AdGuardについて語るスレです。

■お客様サポート窓口(日本語対応)
 → support.jp@Adguard.com (メール)
 → https://twitter.com/adguardjp (Twitter)
 → https://line.me/R/ti/p/%40450noowb (LINE)
■相談用テンプレ
 → https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E3%83%BB%E5%BA%83%E5%91%8A%E7%9B%B8%E8%AB%87%E6%89%80#vd97f10b

■関連リンク
公式サイト
 → https://Adguard.com
ダウングレード用apk(公式)『▶Assets』をタップ/クリック
 → https://github.com/AdguardTeam/AdguardForAndroid/releases
280ブロッカー
 → https://280blocker.net/
なんJ AdGuard部 Wiki*内を検索
 → https://www.google.co.jp/search?q=%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E6%96%87%E5%AD%97%E5%88%97+site:wikiwiki.jp/nanj-adguard
個人が作成しているAdGuard for Android用フィルターリスト
 → https://writening.net/page?MWshWh

■280リンク対策
 → https://280new.glitch.me/
■ワッチョイ有スレ AdGuard Part18
 → https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1577984932/

■前スレ
【広告除去】AdGuard Part50【Android】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1609797897/

次スレは>>980が立ててください
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/02/12(金) 17:35:45.16ID:G8wM6Cj4
>>81
楽天ミニでテザリングしてみたけどつないだ先のAdGuardちゃんと動作してるよ
2021/02/12(金) 17:40:01.77ID:w3kvuYNK
>>83
DNSフィルタリングはONですか?
2021/02/12(金) 17:40:57.61ID:tI152MyZ
>>84
オンしてる
2021/02/12(金) 17:43:36.68ID:w3kvuYNK
>>85
カスタムフィルターとか特別なものは入れてます?
今Bluetoothテザリングで接続してみたら広告消えましたが、速度が遅いですね
2021/02/12(金) 17:45:58.74ID:tI152MyZ
>>86
DNSフィルタは280入れてるよ
2021/02/12(金) 17:49:40.60ID:VDrIl3i7
たしかXPERIAと富士通はAdGuardに嫌われてるんじゃなかったっけ?
2021/02/12(金) 18:14:32.28ID:s+tOyudH
XPERIAって省電力機能の対象外にする以外なんもなくね?
2021/02/13(土) 00:22:01.45ID:9ewFe2cj
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/02/13(土) 00:32:24.75ID:h65kNblR
domainׅtxtどうしたよ
2021/02/13(土) 00:33:46.80ID:gNvFQH7p
>>82
解決策はまさにそれだけど意味が分からないなら諦めるしかない
2021/02/13(土) 00:56:13.68ID:MvOYXmxi
>>92
意味を教えてください
2021/02/13(土) 09:13:11.40ID:h65kNblR
諦めないで
2021/02/13(土) 09:24:26.87ID:m7kuW4Ar
負けないで♪
2021/02/13(土) 09:30:17.56ID:Ia0BeA3h
跪け
2021/02/13(土) 09:31:32.71ID:mq2LzBv7
そこで立ち止まってズボンを下ろすんだ!
2021/02/13(土) 09:59:04.38ID:4AhXMXkn
AdGuardや280のリスト使ってるとライブドア系のブログが読み込み遅くなる
2021/02/13(土) 10:02:27.75ID:kY4ZIenU
>>88
富士通はマルチコネクション切って高度なオプション指定すれば問題なく使える。
もう数機種使い続けてる。
情弱と富士通アンチが騒ぎ続けてるだけ。
2021/02/13(土) 10:38:16.15ID:pqUdjxhB
>>99
高度なオプションについてkwsk
2021/02/13(土) 12:06:43.73ID:+TRWVYi5
確かにライブドア系ブログがタイムアウトしまくる
2021/02/13(土) 12:26:21.20ID:wWi3Jk6H
それいつもスレたつと書くんだけど、無能の奴がおま環とか言ってるんだよ。
2021/02/13(土) 12:43:46.62ID:cCkxCaRR
いつもと言うより自分は今週入った辺りから急に重たくなった
2021/02/13(土) 13:12:52.30ID:5kHo8XsT
>>93
諦めろって意味さ
2021/02/13(土) 13:57:22.56ID:MvOYXmxi
>>104
多分分からないんでしょ?
2021/02/13(土) 14:05:41.78ID:jy6UUZ68
>>105
皆目見当も付かない
2021/02/13(土) 14:27:46.75ID:3WgYoz1y
現在、adGuardをなんJの初心者用の設定指示の通りに使用しています

adGuard設定→コンテンツブロック→高品質なフィルタリングをオフにすると、
DNSフィルタリングで今までブロックできていた広告が表示される様な、何か影響を与えますか?
adGuard設定→コンテンツブロックは、
主にブラウザの広告ブロックに影響を与えるという理解でよろしいのでしょうか?
108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 14:28:52.39ID:IXk1WCuu
そもそもなんでオフにするの?
2021/02/13(土) 14:32:00.67ID:kWanuABG
やってみればいいのでは?
2021/02/13(土) 14:37:17.08ID:3WgYoz1y
adGuardは無料版を使っているのですが、
adGuard設定→アプリの管理 を確認すると、
節約した通信量の全部を、DNSという項目だけで稼いでいます

なので、ここからは私の推測なのですが、
DNSフィルタリングさえ稼働していれば、
今までと同じように通信量を節約できるのか?と思ったわけです。

一方で、スマホのバッテリー使用状況を確認すると、
adGuardがバッテリー使用トップと表示されているので、
adGuardの使用していない設定がもしあれば
切ったほうがバッテリー節約になるのでは?と考えたという経緯です
2021/02/13(土) 15:06:59.08ID:34YR4ZSw
AdGuardで通信を節約してる時のバッテリー消費がアプリじゃなくてAdGuardが消費してると誤認されてるせいだとAdGuardのバッテリー使用量の所に書いてあるでしょ
2021/02/13(土) 15:10:41.41ID:owllcvzv
>>107
それは要素隠蔽フィルターを無効にする設定っぽい
だからDNSフィルタリングには何も影響を及ぼさないよ
2021/02/13(土) 15:17:11.49ID:vZS8a55C
DNSフィルタリングだけならAdGuard使う必要性ない定期
2021/02/13(土) 15:19:02.98ID:Uq4FjVe4
>>110
話が長いだけのバカ
2021/02/13(土) 15:25:23.51ID:jpTMc3B3
>>113
自分でDNS鯖を立てられる人はそう多くはないよ

もちろん、フィルタのカスタマイズ不要ってことなら出来合いの(フィルタが効いてる)DNS鯖を指定すれば良いだけではあるが
2021/02/13(土) 15:28:18.51ID:+case1oD
>>115
話を複雑にするな
2021/02/13(土) 15:35:55.38ID:3WgYoz1y
>>111
そうだったのですね
いずれにしても、adGuardの正味バッテリー使用量節約のため
私の使用環境で必要の無い設定はオフにしたいです

>>112
コンテンツブロックをオフにしても今まで通り広告が表示されず快適です
280フィルタを更新する箇所がひとつ無くなって助かりました

>>113
いえ、DNSフィルタ以外にもadGuardは使い道があるので私には不可欠です
2021/02/13(土) 16:44:27.13ID:1M6f7KEs
ドコモショップに行ったら、店頭にこれが売ってた
いつの間にか市民権得たんだな
2021/02/13(土) 18:00:53.94ID:GZIfqAhl
ソフマップとかでも売ってるし
2021/02/13(土) 21:17:56.73ID:11VUj1sm
>>118
いくらだった?
2021/02/14(日) 09:05:01.07ID:iuit9Tn1
>>98
DNSオフにしてコンテンツブロックだけにしたら多少マシになった気がする
2021/02/14(日) 12:04:35.04ID:PNi1+lf5
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/02/15(月) 02:04:10.01ID:Wx8mOMG2
もう280のdomainの方は更新やめたんけ
124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 06:46:36.99ID:Rp/8eaqw
12月からしてないね
2021/02/15(月) 06:58:47.40ID:52dEBdDx
オリンピックの中止と同じく、公開停止は当初からの既定路線
126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 07:06:47.01ID:4TCOXpgG
そうなの?知らなかった
2021/02/15(月) 08:32:15.86ID:UU3Q0hdJ
NextDNS対策にはdomainフィルタだけ更新やめれば十分だしな
そうなると今度はadblockフィルタの方の日付入りをやめてくれ……(有料版)
2021/02/15(月) 08:42:36.40ID:RFRGXD4+
日付入ってると何が問題なの?
129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 08:47:53.79ID:PCVVvkvg
手作業でしてる人なんでしょ
130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 17:01:20.79ID:n790Ozh5
有料版使ってればDNSブロックの必要も無さそうだし
2021/02/15(月) 17:08:13.52ID:52dEBdDx
>>130
わざわざHTTPリクエストを増やす必要はないと思うが...
132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 17:31:37.93ID:n790Ozh5
オフにした方が今までよりも安定してる気はするンだよね
2021/02/15(月) 17:53:19.36ID:XvmwyT/e
ダウンロードできる各種ファイルについての変更
https://280blocker.net/blog/20210215/2841/

> 自動で各種ファイルを更新できるようにシェルスクリプトというものを色々勉強していました。
> 少し前から、定義ファイルを更新・作成した時には、自動的にダウンロードファイルが1-2日遅れで更新されるように改善されました。
> 以前は定期的にファイルを自動作成していたのでファイルの中身が更新されていないのにファイル日付が更新されていましたが、
> 中身が更新されていない時にはファイル日付が更新されないように改善されました。
>
> ちなみに、現在使用しているCDNサーバー(cloudflare)から、botもしくは自動化されているアクセスが多すぎるという警告が複数回来ています。
> 放置するとサービス利用お断りか上位サービスへの変更依頼が来そうなので対策する事にしました。
> 最近のログを見ると現在から数年以上先まで存在しないURLを数十から数百個作成して、定期的にダウンロードするアクセスが多くを占めています。
> 一定時間内のアクセス数の制限は行ってみましたが改善されないため、提供範囲外のかなり先のブロックルールに、
> ||280blocker.net^ってテキストを置いて様子をみます。これで無理そうなら/.*/あたりのテキストを置こうかなと思います。

あーあ…
https://i.imgur.com/H6flKVv.png
2021/02/15(月) 17:56:10.68ID:52dEBdDx
アクセス元がそのフィルタを適用していない場合は効果がないな
2021/02/15(月) 18:31:50.66ID:m2Vg9nWn
>>133
サーバーアタックしている無能が必死でスレで使えと勧めていたからな
2021/02/15(月) 18:34:42.42ID:BNSox48y
存在しないURLを数十から数百個作成して、定期的にダウンロードするとかこのスレに1年先までのurl貼り付けてたやつのせいじゃないか?
2021/02/15(月) 18:38:42.26ID:M+GXE/rd
効果がないうえ>>133が読めなくなる罠
2021/02/15(月) 18:41:49.69ID:f4g5dJxW
今の自動更新できるやつは問題ないの?
2021/02/15(月) 18:50:21.53ID:5LK0VZCb
問題ある
2021/02/15(月) 19:22:11.13ID:f4g5dJxW
えーえーえー
141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 19:27:00.47ID:Rp/8eaqw
こうなる事は予見出来ただろうに
2021/02/15(月) 19:47:39.57ID:ThGPKtLG
>>140
GASとかFC2とかいう奴は問題ないと思う
それほど負荷かかって無さそうだし

今回問題になるのは5年分のURL追加とかやってた馬鹿
2021/02/15(月) 19:50:22.95ID:f4g5dJxW
>>142
自分FC2です
教えてくれてありがと
2021/02/15(月) 20:19:01.45ID:5reffB/S
正直絶対こうなるだろうなとは思ってた
2021/02/15(月) 20:19:20.50ID:hEVuXyOM
>>142
バカ
146142
垢版 |
2021/02/15(月) 20:39:43.69ID:ThGPKtLG
>>145
違ったか?なら申し訳ない
2021/02/15(月) 21:37:45.60ID:sSUsqzXx
馬鹿は本当に迷惑
NEXTDNSしかり
2021/02/15(月) 22:15:59.57ID:Go63FtH/
あんな乱暴な方法、まさか本当にやるやつがいるとはw
280氏に迷惑かけない分サルの方がよっぽどましだわ
2021/02/15(月) 22:29:47.67ID:qhSxdE/t
>>148
そのサルが……>>133
2021/02/15(月) 22:48:13.26ID:YH90xQ1s
誰がモンキーやねん
2021/02/15(月) 22:51:41.46ID:fGLWR8ju
\  
   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O
        ____,.=ンノラ_
       /,r=─-、__;:-=⌒ヾz´
     /:/´        __ ヾ
    /; ; /  ,,.-、   __ '゙rxヽ }i
    i: : :{  ! rゅ r'ニ,>ゞ=' ヾr‐、  と思うおさるのジョージであった
    {: : :ヽ  `¨        >、ヾ.ノ
   r‐ヽ: :/  ,..        _,ノ   }
   {`ヽ{: {  !゙¨ー──‐'''"   _ノ
   ヽ、\\         ,ィ'゙
     `ー''ヽ、゙ミー------''"´(
          `7: : : : : : : : : ヽ
         /: : : : : : : : : : : :ヽ
        /: : : : : : : : : : : : :ヽ:: :ヽ
      /: : : : : : : : : : : : : : : :ハ: : : ヽ
      /: : : : : : :/: : : : : : : : : : : ハ: : : :ヽ
.      /: : : : : : :/: : : : : : : : : : : : : ハ: : : ::ハ
    /: : : : : : ::ィ: : : : : : : : : : : : : : : ',: : : : ハ
    /: : : : : : :/l: : : : : : : : : : : : : : : : :',: : : : ハ
.   i: : : : : : ::/.l: : : : : : : : : : : : : : : : : i: : : : : }
   {: : : : : : : { l: : : : : : : : : : : : : : : : : :i: : : : /
   ∨: : : : : :ヽl: : : : : : : : : : : : : : : : : :l:: : :/
    ヽ: : : : : : :i: : : : : : : : : : : : : : : : : : l: :/
2021/02/15(月) 22:59:57.21ID:fLYbO7nY
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 11:32:17.13ID:ihi4ucI8
でも全拒否にするのは面白いと思った
2021/02/16(火) 11:45:11.74ID:4K1Kv8yB
とりあえず今のところGASとかFC2は大丈夫って事でOK?
今後は当たり前にわからないけどって事で
2021/02/16(火) 11:52:15.83ID:ffi3TDBl
>>154
GASとFC2を使ってるけど、どちらもOKだよ
勿論、今後も問題ない
流石に使ってる人はもう居ないと思うけど、Glitchだとアプリの仕様変更で駄目になる可能性ががあるけどね
2021/02/16(火) 11:58:57.21ID:R+r+MUYG
280氏の許可無しで勝手にやっているからこうなっているのに頭おかしい
2021/02/16(火) 12:03:12.64ID:Jqxe8tok
>>155
なぜにOKで問題ないの?

>>133
> ちなみに、現在使用しているCDNサーバー(cloudflare)から、botもしくは自動化されているアクセスが多すぎるという警告が複数回来ています。

これは無視してもいいってこと?
2021/02/16(火) 12:12:04.39ID:xeBJq7f4
いい
2021/02/16(火) 12:26:15.75ID:JYfZ5KPm
>>155
そうなんだ、ありがと
なら安心していられるかな
160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 12:41:44.28ID:8ALIh566
>>157
続けてれば280がより強固な対策するだろうから無視してOK
2021/02/16(火) 12:59:54.37ID:Hsl0f/T7
>>157
bot云々はURL5年分とかやってた奴の話だろ
2021/02/16(火) 13:01:50.64ID:Zpt3UDMi
>>157
FC2やGASだとAdGuardが自動更新するとき(24時間に1回だけ)しか280にアクセスしないから負荷は何も変わらない
アクセス元が、ユーザーではなくてFC2やGASになるだけのこと
オリジンサーバーに不正アクセスしようとした馬鹿が迷惑をかけてただけのこと
2021/02/16(火) 13:04:55.86ID:Hsl0f/T7
>>162
今回はそうじゃない
5年分URLをやってた奴らが24時間に1回5年分のURLに一斉アクセスしてCloudfrareに怒られた
2021/02/16(火) 13:11:26.60ID:7/NrGkHv
>>163
自動更新が出来ない馬鹿かやらかしたのか!
手動組はどうしようもないね
2021/02/16(火) 13:50:03.38ID:0uyS1q0j
fc2とGASからのアクセスをブロックすれば良い
2021/02/16(火) 14:19:50.29ID:i1E5/iie
有料版アドガのmate追加ルールって何処にあるんだっけ
2021/02/16(火) 15:22:52.99ID:9IpzCWZJ
>>165
fc2はリダイレクトだから無理でしょ
2021/02/16(火) 15:25:11.11ID:O/ztQzks
>>166
サルでもわかる! 自分専用の280blocker転送リンクの作り方 コピペまとめ 改訂版!

AdGuard設定に5年分


レスコピペ

689 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/12/05(土) 22:09:50.77 ID:EstH1wAo
chmate0.8.10.62ブロックルール<有料専用版>
pastebin.com/raw/RbfDWJMx
chmate0.8.10.62ブロックルール<無料専用版>
pastebin.com/raw/vHRJk5xD

chmate0.8.10.77ブロックルール<有料専用版>
pastebin.com/raw/zaYp8YvD
chmate0.8.10.77ブロックルール<無料専用版>
pastebin.com/raw/4QDMN1ZF

AdGuard for Android 3.5.66以降用280blocker202012-202512分.json<有料無料両用版> について
pastebin.com/raw/swQnvaK9
2021/02/16(火) 15:26:12.30ID:+0VHy7uY
FC2やGASのせいというよりAdGuardの設定ファイル弄って何年も先の分まで登録したアホのせいだろ
FC2なら誰でもできるうえにリダイレクトするだけだから280への負荷も少ないのに
2021/02/16(火) 15:30:19.69ID:O/ztQzks
>>169
>133の後半に指摘してあるのにね
171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 15:40:06.55ID:fdADhNAl
NEXTDNS対策したらもっとヤバイやつがやって来たって事か
2021/02/16(火) 15:59:03.75ID:NZaF4EFn
>>168
ありがとう
2021/02/16(火) 16:50:40.47ID:5+qjaFwZ
アプデどうや
2021/02/16(火) 17:32:08.69ID:ZIyZfR6t
Android用のAdGuard
バージョン 3.6.1 ベータ 1 (ベータ) 2021年2月15日
これはAdGuard v4.0に向けた最初のベータ版です。いくつかのバグを修正し、ルーチンのCoreLibsアップデートを行い、その他いくつかの変更を行いました。

【変更履歴】

[機能強化] CoreLibsをv1.7.180に更新しました #373737

[修正済み]4GとIPv6でフィルタリングがうまくいかない #3527

[修正]アプリ経由で試用期間を取得しようとするとエラーになる #3691

[修正済み] 互換性の問題
その他] いくつかの人気のあるWi-Fi通話サーバーがデフォルトの除外リストに追加されました #3742

[その他] Vivaldi SnapshotブラウザのHTTPSフィルタリングがデフォルトで有効になりました #3741
2021/02/16(火) 18:13:39.50ID:/LlECyY5
>>174
これ見ると楽天ULでipv6を無効にしてたのが解除出来るのかな?
2021/02/16(火) 19:13:37.81ID:loQqASHb
280ちゃんかわいそう🥺
2021/02/16(火) 19:20:13.91ID:bZKGi2WX
>>176
なんで?
178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 19:22:51.57ID:EJsphMyf
かなり先のファイルに足すんじゃなくて適用外のファイル全てに足せばいいのに
179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 19:23:08.04ID:EJsphMyf
かなり先のファイルに足すんじゃなくて適用外のファイル全てに足せばいいのに
2021/02/16(火) 19:26:07.58ID:0PdbrtVf
良識ある人がそれくらいしてもいいんじゃない?と思える対策でもキチが噛み付いて来て余計面倒くさい事になるんじゃないのか?
2021/02/16(火) 20:21:43.22ID:DIHM5Wm+
今回の対応にホワイトリストに入れて対策してきたら嫌がらせの確信犯だろうな
2021/02/17(水) 00:34:08.62ID:+zUwPP8L
「本気」と書いて
「アドガード」と読む
183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 00:39:24.84ID:e9MbA5Vs
280blockerに対しての嫌がらせを先導しているのって
サルでもわかる!を編集してるやつだろうな

AdGuard設定に5年分登録、会員登録は捨てアド推奨
滅茶苦茶やばいこと散々かいてるしw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況