【広告除去】AdGuard Part50【Android】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/01/05(火) 07:04:57.16ID:DgWRy2qM
Androidで動作する広告ブロックアプリ、AdGuardについて語るスレです。

■お客様サポート窓口(日本語対応)
 → support.jp@Adguard.com (メール)
 → https://twitter.com/adguardjp (Twitter)
 → https://line.me/R/ti/p/%40450noowb (LINE)
■相談用テンプレ
 → https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E3%83%BB%E5%BA%83%E5%91%8A%E7%9B%B8%E8%AB%87%E6%89%80#vd97f10b

■関連リンク
公式サイト
 → https://Adguard.com
ダウングレード用apk(公式)『▶Assets』をタップ/クリック
 → https://github.com/AdguardTeam/AdguardForAndroid/releases
280ブロッカー
 → https://280blocker.net/
なんJ AdGuard部 Wiki*内を検索
 → https://www.google.co.jp/search?q=%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E6%96%87%E5%AD%97%E5%88%97+site:wikiwiki.jp/nanj-adguard
個人が作成しているAdGuard for Android用フィルターリスト
 → https://writening.net/page?MWshWh

■280リンク対策
 → https://280new.glitch.me/
■ワッチョイ有スレ AdGuard Part18
 → https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1577984932/

■前スレ
【広告除去】AdGuard Part48【Android】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1606323128/
【広告除去】AdGuard Part49【Android】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1607824105/

次スレは>>980が立ててください
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/02/06(土) 00:25:41.07ID:xA6zFjoO
>>914
おま環だな
超低性能スナドラ410搭載スマホを使用しているが、アプリの起動時間にはほとんど影響しない

とりあえずアドガードをアンインストールして端末を再起動して、最初からやり直してみては?
2021/02/06(土) 00:39:08.73ID:E2Qrzk7X
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/02/06(土) 00:42:28.70ID:hiZC2piT
うん、「また」なんだ。済まない。
2021/02/06(土) 00:43:11.56ID:4S0+GpO1
定期的にバカが湧くな
2021/02/06(土) 00:43:57.71ID:WbSZ2xy4
>>921
体感的に重くなった事が無いから、どうやったら動作重くなるかな、ってw
2021/02/06(土) 12:46:46.24ID:ps0X+Cvr
これ広告消せるのは良いけど、逆にlivedoorつながらなくならない?
2021/02/06(土) 12:59:37.90ID:p3Lr7F9y
>>928
繋がるしおま環
2021/02/06(土) 13:00:37.57ID:uauALWK8
>>928
俺それをずーっと言ってるんだが、どうにもならない。
マジで繋がらないよな
2021/02/06(土) 13:02:00.73ID:4S0+GpO1
つながるわ
2021/02/06(土) 13:07:16.42ID:wt/784Ok
繋がりますぜ
2021/02/06(土) 13:13:55.57ID:uauALWK8
いやほら有料無料色々あんのにwww

なんjの無料導入お奨めのみで、ページ次々見てるといきなり引っかかるから。
2021/02/06(土) 13:17:35.35ID:tpowmvbE
色々有ると言う口が自身の環境言わないと
2021/02/06(土) 13:20:49.29ID:+1SAGWED
ほっとかよ
構うから寄ってくる
2021/02/06(土) 14:29:07.07ID:592uKtpI
ペリアガー レスポンスガー バッテリーガー ライブドアガー
2021/02/06(土) 14:29:07.47ID:592uKtpI
ペリアガー レスポンスガー バッテリーガー ライブドアガー
2021/02/06(土) 14:38:15.12ID:QFaxxRkH
ふと
DNSサーバをシステム・デフォルトにしてDNSフィルタにAdGuard DNSフィルタを設定するくらいなら
DNSフィルタを無しにしてDNSサーバをAdGuard DNSにした方が
(0.0.0.0を返信してくれるから)
アプリが延々と名前解決をしなくなって良んじゃね
と思ったけどこの理解で間違ってないよね?

前提としてAdGuard DNSとAdGuard DNSフィルタがほぼ同じ内容ならば だけど
2021/02/06(土) 14:40:48.53ID:QFaxxRkH
と思ったけど
今度はアプリが延々と0.0.0.0への接続をトライして変わらないか・・・
>>938はスルーして頂戴
2021/02/06(土) 14:43:58.22ID:flN+VFQx
そんなにアドガやめるの不安なのw
やめるのに後押しして欲しいだけならそう書けよー
2021/02/06(土) 14:57:21.34ID:C6hdX7tM
>>940
AdGuardのDNSサーバー知らないの?
2021/02/06(土) 15:12:40.14ID:Hl5nAVfV
>>939
それはそれとしてAdGuard DNSの強みは
・AdGuardアプリがなくても広告ブロックが出来る(Fire TV StickのTVerアプリでCMをブロックできたりとか)
・バッテリーの消費を抑えられる
だからそこにこだわりがなければ普通にAdGuardアプリでいいんじゃないかなって思う
ローカルで完結する(=AdGuard DNSの調子が悪くても関係ない)っていうのは結構なメリットだしね
2021/02/06(土) 15:14:04.51ID:3wqhJiqk
>>938
わざわざそんな応答を返すDNSがあるとは思えんが...
2021/02/06(土) 15:27:28.52ID:Hl5nAVfV
>>943
あるよ
AdGuardファミリー保護サーバー 94.140.14.15 だとこんな感じ

> securepubads.g.doubleclick.net
Name: securepubads.g.doubleclick.net
Addresses: ::
0.0.0.0

> www.pornhub.com
Name: www.pornhub.com
Address: 94.140.14.35
2021/02/06(土) 16:08:12.89ID:HneiJnD/
https://i.imgur.com/X6F8gGW.jpg
2021/02/06(土) 17:00:07.88ID:4S0+GpO1
Agguardのアプリごとに管理する画面の
「節約した通信量」って
通信量とこれを合計した値がAdguardを使わない本来の通信量に相当するってことだよね?

皆は本来の通信量の何%が広告だった?
2021/02/06(土) 17:12:20.93ID:QFaxxRkH
>>940
adg使うのを止めるつもりは全くない

>>943
一度設定してログ見てみそ
0.0.0.0が帰ってくる鯖があるよ

>>942
アプリレスには拘ってないのよね
延々とDNS解決続けたりそれで解決した宛先に延々とアクセスを試みるログを見てたら
0.0.0.0を返してもらった方が良いのかなーと思った次第

0.0.0.0への通信を泥OSがどう処理してるのかがイマイチ分からない
アプリから要求があってもOSがそれを破棄するならそっちの方が良さそうとは思ってる
2021/02/06(土) 17:16:09.66ID:Oqqa13Z5
>>946
これだけ節約してる
と言う想定
2021/02/06(土) 17:19:50.79ID:F4F69L+k
>>946
今日一日
https://i.imgur.com/kXCZb8w.jpg
2021/02/06(土) 17:33:05.99ID:WbSZ2xy4
>>946
この世界は広告で出来ている

https://i.imgur.com/L1LhZy9.png
2021/02/06(土) 17:36:54.43ID:8W3q+pmp
5Gとか通信技術が発展しても広告が豪華になるだけ
2021/02/06(土) 17:39:53.59ID:yyIa4LYA
AG泥持っててあんな遅い鯖をわざわざ使う必要なんかないけどな
ブロックアプリ使えない端末向けくらいしか使い道ない

0000も既出ならその結果報告も既出
しかもこのスレ
もともとnxdomainでの再リクエストもこのスレでも質問あったくらい
2021/02/06(土) 18:07:34.00ID:gO3dh7G0
nxdomainが嫌なら高度な設定のnxdomainがどうたらを弄ればいいんじゃない?
2021/02/06(土) 18:19:22.05ID:yyIa4LYA
0000が欲しければpref.dns.blocking.type: 2にするだけだからね
フィルタースレでも既出
2021/02/06(土) 18:22:58.78ID:QFaxxRkH
おおトンクス
過去スレ漁ってみるわ
2021/02/06(土) 19:40:23.30ID:SsbXRTK4
過去スレを漁るよりも高度な設定を見るほうが遥かに簡単だから次から気をつけろよ(誰目線)
2021/02/06(土) 19:45:38.62ID:ql8lKvJP
なさけない煽りですね
>>85
>>340
過去スレとは
2021/02/06(土) 20:35:17.80ID:I64FcPn6
>>365
>>372
亀横だけどthx Linever落として
||sch.line.me^とwikiに載ってた
||a.line.me^
DNSに入れてなんとか
2021/02/06(土) 20:36:19.83ID:DejwBzRA
>>365
>>372
亀横だけどthx Linever落として
||sch.line.me^とwikiに載ってた
||a.line.me^
DNSに入れてなんとか
2021/02/06(土) 20:49:57.63ID:yahxXy79
>>928
URL貼ってよ
2021/02/06(土) 20:57:48.03ID:v0uuAvmb
>>958
||a.line.me^
は必要ないよ
これは入れてないけど、広告は1度も出たことがない
まあ、入れても副作用ないから問題ないけど
LINEに関しては、
アプリ : ver.10.8.2
フィルター : ||sch.line.me^
で使えば迷惑なトーク広告が無くなるので快適になる
2021/02/06(土) 22:08:17.94ID:I64FcPn6
>>961
そうなんだ〆(._.)メモメモ
Line light使ってみたけど使いにくくてさ
10.8.2入れてみたら幸せになれた
2021/02/07(日) 00:35:04.75ID:G+I+uQoD
このスレッドは過去ログです。
プレミアム会員に登録すると続きを読めます。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

───────────────────
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
2021/02/07(日) 00:56:28.36ID:EaYtoJ9M
さてさて
2021/02/07(日) 11:20:01.32ID:dnyGTl1w
>>945
やるなぁ、大正製薬w
2021/02/07(日) 13:26:36.60ID:jZm/0qov
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/02/07(日) 17:15:59.18ID:sYx4tteB
多少スペック落ちても安心出来るメーカー選ぶなぁ
2021/02/07(日) 19:42:56.39ID:5yNg26O2
スマートニュースやYahoo!ニュースゲームアプリの広告まとめて消したいから
DNSをAdGuardファミリーにしてるわ
2021/02/07(日) 23:16:29.83ID:v/A1OUCm
sekindoٜcomはいつになったらドメインの方に入るのか
2021/02/08(月) 11:46:14.01ID:KL7WdXjt
>>969
ドットがバグってておもろい
重ねると oٜ.
2021/02/08(月) 12:08:07.50ID:yjvX8tra
カロ藤
加藤
2021/02/08(月) 16:27:17.77ID:WyGY3vZI
加藤の珈琲割と好きだよ
豆2kgを定期で買ってる
2021/02/08(月) 18:26:48.90ID:IhLCkSdm
なんかこわい
2021/02/08(月) 18:39:31.82ID:lUjeN2SW
iPhoneからAndroidに移行してきたんだけど通信量増えたから設定見直し中
ライセンス持ちでコンテンツブロックが280のアド形式
アドブロ標準のアンチフェイスブックとSNS用フィルタをオンにしてる
DNSが280のアドブロ形式
ステルスモードも使ってる
ブラウザFirefoxでuBOにも280のリスト入れてる
280のadtestやってみると4,5,6が表示されるし一般サイトのSNSのシェアアイコンも標準されるんだがこれっておまかん?
httpsフィルタリングはリスク考慮上使わないことにした
情報収集に不要な物は徹底排除したい主義なんだが皆はブラウザ何使ってる?
2021/02/08(月) 18:47:52.91ID:pn3x+UDz
またgalaxyがadguard使えなくなった
お使いのファームウェアではなんたら〜でVPN確立出来んと言われる
最初入れる時もなってて調べて設定したけどもうやり方忘れたから困った
2021/02/08(月) 19:00:42.74ID:WyGY3vZI
>>450
この要素非表示ってhttpsオフってるとダメなんだね
https://www.songsterr.com/a/wsa/van-halen-316-tab-s23877t0
いくらやっても消えてくれてくれない箇所があり
httpsオンにしたところ消えてくれた
https://i.imgur.com/Z4jaYNk.jpg
2021/02/08(月) 19:15:15.53ID:IhLCkSdm
ライトハンドでhttpsオンするのがコツ
2021/02/08(月) 20:04:13.02ID:tq5FyrEN
>>974
> 280のadtestやってみると4,5,6が表示されるし一般サイトのSNSのシェアアイコンも標準されるんだがこれっておまかん?
そういうのはhttpsフィルタリングをオンにしないと消えないよ

というかFirefoxを使ってるならWeb上の広告はuBOだけで十分だと思うよ
AdGuardでFirefoxを保護する必要はない
そうすればhttpsフィルタリングを有効にする必要もない

>情報収集に不要な物は徹底排除したい主義なんだが皆はブラウザ何使ってる?
これもFirefoxが優秀
2021/02/08(月) 20:47:44.96ID:lUjeN2SW
>>978
回答ありがとう
iPhone使ってた頃は280+Adguardで4,5,6もばっちり消えてたから気になったんだ
Mateの広告はすり抜け無く完璧に消えてるからアドガの設定は十分かな
uBOの方で要素非表示等試してみてSNSシェアのアイコンとか消えるように試行してみるよ
2021/02/08(月) 20:58:28.18ID:fLrSyP6R
というかuBOにフィルタを入れればいいだろ
2021/02/08(月) 21:01:43.55ID:vEIXp2R4
>>976
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F#b401c0ba
wiki見ろ定期
2021/02/08(月) 21:05:01.54ID:UP1VTL3y
初心者ユーザーに振り回されてるの笑う
2021/02/08(月) 21:07:38.01ID:FUzC7y6e
通信量減らしたいなら要素非表示よりブロック
2021/02/08(月) 21:09:54.35ID:1t49d2bG
俺は「高品質なフィルタリング」を切って要素隠蔽自体を無効に
2021/02/08(月) 21:14:22.54ID:O7njbJcN
firefoxよりkiwiの方が俺は好き
2021/02/08(月) 21:18:16.94ID:UP1VTL3y
>>984
httpsは?
2021/02/08(月) 21:19:50.12ID:9n+1dfEs
>>976
俺も出るわー!
2021/02/08(月) 21:58:17.55ID:WyGY3vZI
httpsオンにはしたものの
ネットバンク他そういうところはドメインホワイトリスト入れて
おいた方がいいのかな?

>>981
情弱だからどの部分かさっぱりわからない
2021/02/08(月) 21:59:24.51ID:WyGY3vZI
あー、ごめん
>>981開いた文頭の箇所ね
ありがとう
2021/02/08(月) 22:22:36.29ID:KNRtYQ9T
>>988
ホワイトリストに入れても全くの無意味
httpsをオンにするとネットバンキングの暗号化を解除して情報を取得するかどうかはAdGuard次第でどうにでもなる
悪意があったらホワイトリストの設定なんて無視するよ
AdGuardを完全に信用してるなら設定をオンしてもいいが、少しでも気になるなら止めた方がいい
今まで不正してなくても、今後もしないかどうかは分からないから
2021/02/08(月) 22:41:01.19ID:WyGY3vZI
>>990
なるほど_φ(・_・ 利便性を優先することにする
992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 22:43:00.66ID:YLOsDHWC
>>988
https:用のホワイトリスト追加とEV証明書オプションOFF
2021/02/08(月) 23:02:33.87ID:lL7HOS/h
httpsオフにしてから困ったことないからそれ以来オフ運用してるわ
2021/02/08(月) 23:03:01.46ID:AncH5yBg
@
2021/02/08(月) 23:03:23.46ID:AncH5yBg
@_
2021/02/08(月) 23:03:24.03ID:AncH5yBg
@_
2021/02/08(月) 23:03:39.14ID:J3DaGJBF
可能な限りDNSリクエストをフィルタして、httpリクエストを抑制するのが肝心
2021/02/08(月) 23:03:46.60ID:AncH5yBg
@__
2021/02/08(月) 23:03:46.97ID:AncH5yBg
@__
2021/02/08(月) 23:04:38.61ID:AncH5yBg
… …
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34日 15時間 59分 41秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況