【広告除去】AdGuard Part50【Android】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/01/05(火) 07:04:57.16ID:DgWRy2qM
Androidで動作する広告ブロックアプリ、AdGuardについて語るスレです。

■お客様サポート窓口(日本語対応)
 → support.jp@Adguard.com (メール)
 → https://twitter.com/adguardjp (Twitter)
 → https://line.me/R/ti/p/%40450noowb (LINE)
■相談用テンプレ
 → https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E3%83%BB%E5%BA%83%E5%91%8A%E7%9B%B8%E8%AB%87%E6%89%80#vd97f10b

■関連リンク
公式サイト
 → https://Adguard.com
ダウングレード用apk(公式)『▶Assets』をタップ/クリック
 → https://github.com/AdguardTeam/AdguardForAndroid/releases
280ブロッカー
 → https://280blocker.net/
なんJ AdGuard部 Wiki*内を検索
 → https://www.google.co.jp/search?q=%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E6%96%87%E5%AD%97%E5%88%97+site:wikiwiki.jp/nanj-adguard
個人が作成しているAdGuard for Android用フィルターリスト
 → https://writening.net/page?MWshWh

■280リンク対策
 → https://280new.glitch.me/
■ワッチョイ有スレ AdGuard Part18
 → https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1577984932/

■前スレ
【広告除去】AdGuard Part48【Android】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1606323128/
【広告除去】AdGuard Part49【Android】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1607824105/

次スレは>>980が立ててください
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/01/09(土) 02:13:09.45ID:xftLCySc
サイレント通知(vpn)が出てきて地味に邪魔だな
2021/01/09(土) 02:23:31.47ID:oY/Jmqud
>>74
それAdguardのDNSのところでなんか無駄なタップしてるでしょ?
それオフにしそこねてるわ
動画作った本人が言うんだから間違いない
ぶっちゃけオンのままでいいぞ
2021/01/09(土) 02:25:38.73ID:oY/Jmqud
>>101
間違ってのでは無いなら潔よすぎるな
ここまで潔いとある意味信頼度が上がる
2021/01/09(土) 04:20:34.58ID:AJyJiReE
>>101
ワロタw
良いフィルターだな
2021/01/09(土) 09:13:14.93ID:7+snimx5
>>105
https://jshow.tv/
2021/01/09(土) 09:20:47.18ID:MYaO6tB2
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/01/09(土) 14:00:12.44ID:wt6t314o
>>101
やっぱりAdGuard公式のDNSフィルタって広告じゃないやつも変に弾いてるよね?
それも広告じゃないだろうし
とにかく広告以外のものを余計に弾いてほしくないなら280のフィルタの方が向いてるのかな

それともそれは判定テスト用とか?
2021/01/09(土) 14:49:01.18ID:zU02L5sR
広告だけじゃなくて情報収集を目的としてるサイトや悪意のあるサイトも弾くよ
2021/01/09(土) 14:59:55.46ID:Zir7s2md
広告以外にもコインハイブ系も弾く
そういった意味では本来の"広告ブロッカー"ではないかもしれんね
117114
垢版 |
2021/01/09(土) 15:04:14.33ID:dRI6kRh8
なるほど
というか今一度説明文を読み直してみたらPrivacyのフィルタとかも一緒になってるって書いてあったわすまん
色々弾かれるのはそういう系なんだね
118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 17:31:49.58ID:a4f10ru7
今の御時世だと
adguard迷惑要素フィルタに
parlerサイトとか入るのかな?
2021/01/09(土) 17:51:28.29ID:gcCZv/iv
あほがまたスレ立てたんだけど埋めちゃう?
【広告除去】AdGuard Part51【Android】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1610078033/
2021/01/09(土) 17:53:14.42ID:IKLIzJGC
埋め立ては規制されるからやめとけ
間違えて建てたんだろうし、誘導もされてるので放置でよい
この板は知らんけど、板によっては放置してれば普通に落ちるはず
2021/01/09(土) 18:35:07.21ID:ddzbMUs4
なんか一か月前くらいから勝手にアドガード停止してたりするんだけど
前は1度つけたらずっとつきっぱなしで電源入れ直しても勝手に起動したのに
2021/01/09(土) 19:30:59.26ID:85e3EVYO
>>121
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/AdGuard%E5%B0%8E%E5%85%A5%E6%B3%95%EF%BC%88%E5%BF%9C%E7%94%A8%E7%B7%A8%EF%BC%89#eee9b986
2021/01/09(土) 19:33:33.38ID:ddzbMUs4
>>122
多分できた
ありがとう
2021/01/09(土) 21:05:36.62ID:ZR3/Cq6H
AdGuardが有効な状態でMiracastでキャストしようとしたらフリーズしてしばらくするとブラックアウトして端末がリブートしたわ
まあこんなことするやつ誰もいないだろうから問題ないと思うし公式にも言わないけど
ビビった
機種はarrowsM04
2021/01/09(土) 21:17:56.23ID:7+snimx5
OPPOだとスマホ設定しなきゃね
OPPO以外でもスマホ独自の省エネ系は悪さしちゃうよね
2021/01/09(土) 22:22:41.12ID:nZNum3o9
>>124
一度だけ?
再現はするの??
2021/01/09(土) 23:57:58.81ID:mG38Wflu
>>126
確定で発生する
キャスト相手も、Microsoftディスプレイアダプタへ普通にMiracastしたときもWindowsパソコンの機能でMiracastしたときも発生した
128106
垢版 |
2021/01/10(日) 01:47:17.16ID:UVYZiOZH
>>107
ありがとうございます
AdGuardは通信量削減目的で導入しており、URL?でのブロックは必要なのでhttpsフィルタリングはオンにしています

これを実現するには##を含む行を消せばいいのですね
助かります 上手くいきそうです
2021/01/10(日) 03:21:37.73ID:tRldh9gZ
>>124
こないだ同じことしたわ
2021/01/10(日) 04:12:38.98ID:R1/FLkro
トルコリラ(というか他の外貨も含めて)対策された?
2021/01/10(日) 04:23:09.44ID:R1/FLkro
違うな
これ自分が使ってるVPNが対策されただけか…
2021/01/10(日) 07:35:24.54ID:Y7lHup7M
されてるらしいぞ
ロシアで発行されたクレカでしか安く買えなくなったとか見た気がする
2021/01/10(日) 09:01:07.72ID:jzy2kMXD
こないだstacksocialで18ドルでファミリーライセンス(9ライセンスパック)買ったよ。1ライセンスあたりだと200円ちょいだった


前スレより※
https://stacksocial.com/sales/adguard-family-plan-lifetime-subscription
でのライセンス価格

クーポンコードについては、2021年1月10日現在このレスの時とは状況が違います

7 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/12/13(日) 12:27:26.95 ID:xrgwr11u
そう言えば結局もうルーブルとかペソじゃ買えないの?

10 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/12/13(日) 13:20:28.88 ID:tiMh4Mim
>>7
Paypalが使えないルーブルは無理(クレジットカードの発行国のチェックが入る=ロシアのカード以外使えないので)
逆にPaypalが使える国・通貨だとそれなりに安くてセールじゃない今の価格で
・トルコ:3,718円(227.88トルコリラ+税→34.23ドル)
・アルゼンチン:4,728円(3,570アルゼンチン・ペソ+税→43.53ドル)
・ブラジル:4,951円(229.99レアル+税→37.48ユーロ)
って感じ
インドネシア・ルピアとかチリ・ペソとかベトナム・ドンとかも調べたけど169.99ドルをその国の通貨に換算して…って感じで特に安くなかった
現状だと前スレのこれが一番安いっぽい

> 938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/12/12(土) 19:37:36.48 ID:rykAd/6V
> またadguardのSALEやってるよ!
>
> https://stacksocial.com/sales/adguard-family-plan-lifetime-subscription
> 円高だから今買うのオススメ
> 29.99ドル
>
> クーポンコード「BFSAVE40」適用で
> 18ドル
2021/01/10(日) 09:51:29.93ID:DQpmsGlI
>>119
埋めようぜ
間違いで立てたと擁護してる馬鹿>>120がいるけど前スレ項目をきちんとしてるからわざと立ててんだよこれ
荒らしがスレ乱立しても再利用せざるを得ないなんて荒らしがツケアガるだけ
2021/01/10(日) 09:52:58.62ID:+X3j4+MW
>>134
あなたお一人でどうぞ
2021/01/10(日) 10:17:02.81ID:bA7sAzeE
>>134
時刻的にも93-94のコピペ荒らしに騙されて建てたのでは?
とにかく埋め立てだけはやめろ
規制されたらお前だけじゃなくてお前が使ってるブラウザや専ブラやスマホ機種の使用者全員に迷惑がかかるんだよ
2021/01/10(日) 10:23:21.00ID:LD9XJnz9
>>136
それが目的だろ?
他人にやらせて規制されても自分は困らないようにしてる
2021/01/10(日) 10:25:00.54ID:Sfqr9s+B
>>137
いや俺埋め立て規制の経験者なの
だからやめとけと言っている
他人にやらせてなんかない
やるなと言っているんだけど
2021/01/10(日) 10:39:53.59ID:LD9XJnz9
>>138
すまんな
>>134は他人に埋め立てさせて規制やらで困らせるのが目的だろ?
って言いたかったんだ
2021/01/10(日) 10:42:12.84ID:RCxYCb1i
>>139
あーそういうことか
勘違いしてしまって申し訳ない
2021/01/10(日) 11:13:54.00ID:kDMiOE4P
いいってことよ
2021/01/10(日) 11:36:35.74ID:5vrKRlpT
avgleよりjavfanのほうがよくないかい
2021/01/10(日) 11:49:53.86ID:kNDQQugJ
うん
2021/01/10(日) 13:18:05.27ID:XsKi6QQe
φ(..)メモメモ
145106
垢版 |
2021/01/10(日) 16:18:20.76ID:M2xhCr0f
106です
この後いろいろ試してみたところ、「高品質なフィルタリング」を切ることで同様のことが実現できることがわかりました
高品質なフィルタリングってそういう意味だったんですねぇ
2021/01/10(日) 16:53:33.37ID:DQpmsGlI
>>136
だいたい980でもないやつが宣言も説明もなしに立てっぱなしの時点で荒らしだろ

> 時刻的にも93-94のコピペ荒らしに騙されて建てたのでは?
そういう騙され擁護持ち出すならせめて荒らしが立てたスレの1のIDくらいチェックしろよ
コピペ荒らしの次の95と同じだろうが
2021/01/10(日) 17:23:05.69ID:SN2V5A/T
まあkbが日本語化されてなかったりver3にマッチしてないのはあるけど過去スレやAdguard.comのみでfiltering methodを検索すれば分かるからね
いまはオフでもhighspeedで要素隠蔽は生きるんじゃないかな?試してないから実はお求めのsimplifiedかもしれないけど
148106
垢版 |
2021/01/10(日) 17:42:57.98ID:Si8Wp7d3
>>146
コピペ荒らしのせいで「完走した」と思い込んで建てたわけだから、そこでむしろ宣言があるほうがおかしい

>>147
そうなん?
まあとりあえず自分の見てるサイトで起こってた必要以上の要素隠蔽は発生しなくなったからいいや
149106
垢版 |
2021/01/10(日) 17:49:14.76ID:Si8Wp7d3
>>146
ごめん頭の3行しか読んでなかった

なら確信犯(誤用)じゃねえか
確かに荒らしだな
2021/01/10(日) 18:25:51.87ID:SN2V5A/T
まあ仕組みは違うけどubo対比ではこうなる
highquality ブロックされた要素の設置場所全てを非表示にする
highspeed 要素隠蔽フィルターを解析、施行する
どちらもsourceを改変するからsimplified含めた三つを選択できれば問題の絞り込みに便利だったんだけど何かの都合でhighspeedかsimplifiedがオミットされたみたい
jsonの012はそのままのような気がするからUI上だけのオミットって可能性もあるけどね
まあ一般的にはhighqualityしか使われない現実を反映したんだろうかな
2021/01/10(日) 18:38:23.40ID:oug2emxx
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/01/10(日) 20:59:59.84ID:5SiSxUjH
>>136
いうほどこの板でiOSとかで書き込むやついるか?
UAやヘッダ変えるつもりだから被る可能性低いと思うぞ
存在しない機種のUAとか書き込みはできるけどありえなさそうなヘッダ捏造すればそれ規制されてもあんまり意味なくない?
2021/01/10(日) 23:33:35.41ID:bM+EINsO
>>121
だけど設定変えてもやっぱり勝手にオフになるわ
すごく困るわけじゃないけど謎
2021/01/11(月) 00:11:59.91ID:BWF7F3R6
>>153
中華OSとか中華端末チューニングで
落とされまくってるだけじゃ?
2021/01/11(月) 00:50:47.45ID:jbcAIyJw
>>153
中華スマホじゃないにしてもスマホ独自の省電力設定とかが悪さしてるのはよくある
どうしても分からないなら>>122のウォッチドッグしかない
2021/01/11(月) 01:13:02.10ID:INd05Wfy
>>152
それなら問題ないな
2021/01/11(月) 09:25:05.50ID:YZOvpFrr
あるAndroid端末だけで
アメブロのたとえばhogehogeさんのブログだけ読めないようにしたいのですが
https://ameblo.jp/hogehoge/
どこにどう表記すればいいでしょうか?

いまはPCで簡易プロキシを立ててブラックリストにいれていますが
制限したい端末にadguardを入れて済ませられるのならプロキシを撤去したいのです
有料版のライセンスは購入済みです

よろしくおねがいします
2021/01/11(月) 11:09:08.85ID:wPd2+XcC
なんか闇深そう
2021/01/11(月) 11:27:42.18ID:+kMUGoE9
どこが?
2021/01/11(月) 15:39:27.07ID:eu04EDg4
wiki見てからAdguard使ってるけど、NetguardとかBlokada、DNS66との比較がまとまった記事とかないのかな
メリットとデメリットをそれぞれちゃんと理解したいなぁと
2021/01/11(月) 15:50:28.11ID:rtNyqmZJ
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/DNS%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
を見てみるといいかも
AdGuardはDNSブロッキングだけでなくuBlockみたいな広告ブロックもできる
両方を組み合わせるから効率がいいしWeb上の広告もアプリ内の広告もブロックできる
2021/01/11(月) 15:51:58.07ID:Uw/oW4v6
>>154>>155
ありがとう
設定見てみたら省エネモード的なのをオンにしてたのが原因っぽかった
今度こそ大丈夫なはず…
2021/01/11(月) 18:34:05.15ID:0EMaX/i3
比較はないけどwikiから持ってくるならこっちだろw
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/%E4%B8%BB%E3%81%AA%E5%BA%83%E5%91%8A%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC#n92b5a8f
2021/01/11(月) 18:39:13.31ID:0EMaX/i3
せめて||ameblo.jp/hogehoge^くらい試してくれないとなw
もちろんこれはNGだけどログぽちぽちでできることもやってないようじゃちょっとなw
無償サポートほしいなら1でも眺めてろ
2021/01/11(月) 18:52:00.76ID:Upc3Sw60
基本全て自動更新設定でIDMの自動更新化オフにしてるのね
https://i.imgur.com/XrU4ptU.jpg
画面の全て更新をタップするとやっぱIDMも更新しちゃうのかな?
2021/01/11(月) 18:53:13.09ID:Upc3Sw60
と、ここまでレスして
自動更新オフにしてても
全て更新タップ=手動更新だから
更新するか…失礼
事故壊血
2021/01/11(月) 19:05:42.88ID:ShxWi10o
死語のggrksでいい
https://www.google.com/search?q=AdGuard+Netguard+Blokada+DNS66&;gl=us&hl=ja&gws_rd=cr&pws=0
日本語はゴミしかない
英語記事を機械翻訳でもしてろ
2021/01/11(月) 19:18:30.06ID:NmRe467z
優しい世界
2021/01/11(月) 19:23:01.80ID:YZOvpFrr
>>164
やったよ
うまくいかんから聞いたわけで
2021/01/11(月) 19:43:03.21ID:F9ePLhAf
>>169
https://i.imgur.com/HYIbU23.jpg
2021/01/11(月) 19:55:28.31ID:c48nieHp
>>169
https://togetter.com/li/1649365
> いろいろやっていますが、うまくいきません
2021/01/11(月) 20:06:21.20ID:vSMCO0Tm
>>165-166
更新されないよ
○○の自動更新が無効になっていますが本当に更新しますか?
みたいな確認が出る
2021/01/12(火) 03:18:54.28ID:ye2pI/y9
なんかこのサイトに飛ばされる様になったのですが
対策教えて下さい
https://googleads.g.doubleclick.net/mads/static/mad/sdk/native/production/sdk-core-v40-impl.html
2021/01/12(火) 07:44:49.51ID:lrEL9izp
>>173
wiki見てファイル名が変わった280フィルターが正常に適用されてるか確認
ダメなら全設定やり直し
それでもダメなら再インストール
2021/01/12(火) 08:37:28.35ID:7DBVysZZ
>>172
そうなんだありがとう
2021/01/12(火) 11:56:47.67ID:C3cYG77T
それ検索すればすむよね
2021/01/12(火) 12:30:02.75ID:s0V4kQ7J
まぁ、いいってことよ。
2021/01/12(火) 16:39:20.79ID:qkcQlkTv
コピペ情報局のurl貼ったらバン食らった
要素非表示お願いしようと思ったのに
2021/01/12(火) 17:09:52.09ID:P1CuSD9d
>>178だけど
ios用アトガの簡単にできる
要素非表示機能使ってできた
非表示用のやつそのままレスすると
泥もバンされそうなので
改行してレス

news.

2ch

blog.

jp###resid1 > ul:last-child
2021/01/12(火) 17:13:29.89ID:lrEL9izp
ババンババンバンバン!
2021/01/12(火) 17:22:29.20ID:iU1cNYJ3
これに280や再インスト持ち出すのはなんかなーw
2021/01/12(火) 17:33:04.51ID:sHQQXgsN
前スレみたいにやりたい釣り
2021/01/12(火) 17:37:33.80ID:TA7G+cvB
last-childはあまり使いたくないわ雪にnews[.]2chblog[.]jp###resid1 > div:has(iframe[src^="https://richlink";])あるしそっち臭
つーかどれのこといいたいのかスクショないしオナニーかな自己処理できて気持ちいい?
2021/01/12(火) 19:43:07.17ID:BEGttxXN
>>183
それ試しに入れてみたら1がまるごと消えるな
2021/01/13(水) 07:46:49.48ID:+7FKEfUR
ググるとだいたいここの過去スレか転載されてればwikiがひっかかるから教えろといわれてもググれくらいしかないんだよね
2021/01/13(水) 12:29:42.35ID:p9DI6tTC
AdguardHome使ってる人どのフィルタ設定してる?
2021/01/13(水) 20:01:57.69ID:wCUQChHh
9ketsuki.info · Issue #72077 · AdguardTeam/AdguardFilters
https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/issues/72077
また280ユーザーか
公式だけなら出ないのになんでこっちにくるんだろ
280にいけよ
2021/01/13(水) 20:43:46.81ID:iCmwEn3C
それこのスレに言われても困るんだけど
2021/01/13(水) 20:52:04.64ID:uk0ESgZe
>>187
ここで文句言われても…
2021/01/13(水) 21:00:05.80ID:CAr0qy1f
また陰口大好きくんか
280もAdGuardも見てないのになんでこのスレにくるんだろ
Githubにいけよ
2021/01/13(水) 21:21:07.60ID:gJh93oQK
番長ですまんな
2021/01/13(水) 21:29:26.36ID:AdwN4rqy
吉田類のにっぽん百低山の続編まだ〜?
2021/01/13(水) 21:30:35.70ID:AdwN4rqy
類さん膝を殺っけたのかね?
2021/01/13(水) 21:31:09.68ID:AdwN4rqy
大山で無理するから
2021/01/13(水) 22:25:14.72ID:Ll8bcfO6
え?
2021/01/13(水) 23:04:45.14ID:AdwN4rqy
誤爆しました
2021/01/14(木) 00:30:00.45ID:RBUz2PqU
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 00:53:34.92ID:hAK078IM
てす
2021/01/14(木) 01:00:01.98ID:l/xOqFSI
>>197
Qアノンとか信じてそう
2021/01/14(木) 02:19:52.38ID:MWmQbutK
五毛はしっしっ
2021/01/14(木) 08:40:11.56ID:9KQ9MSr9
>>200
Qアノンなら語毛じゃなくてアンティファやろ
2021/01/14(木) 09:02:53.55ID:T3fOMnBw
###resid1 > div:has(iframe[src^="https://richlink";])は#resid1下のiframe[src^="https://richlink";]を含むdivしか非表示にしないので#resid1全体が非表示になったりしない
2021/01/14(木) 09:13:56.90ID:nYkm+FUQ
https://i.imgur.com/mkY7U7h.jpg
2021/01/14(木) 09:17:56.73ID:nYkm+FUQ
https://i.imgur.com/i71hSBd.jpg
2021/01/14(木) 09:51:37.16ID:+JXSL41R
広告もそうだけどQアノンみたいなのに甘すぎるよな日本
まあ政権がそっち側のキチガイに取り込まれてるからってのはあるだろうけど
2021/01/14(木) 09:51:55.42ID:H1WxzKMU
Q脳は仮想敵が多すぎる
2021/01/14(木) 13:22:34.97ID:av5Hk1fD
9ketsuki.info##script:inject(bab-defuser.js)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況