Huawei MediaPad M6 Part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/01/02(土) 23:27:57.31ID:PtxBN+br0
!extend:checked:vvvvv
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい
!extend:checked:vvvvv

関連スレ
Huawei MediaPad 総合スレ Part 25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1567934605/

前スレ
Huawei MediaPad M6 Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1600687896/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/03/08(月) 14:06:54.01ID:ZotBg795M
どうせ高画質でもシャギーが目立つなら低画質にしてみたらアホみたいにバッテリーが持つわ
2021/03/08(月) 14:17:31.22ID:gsOtngyQ0
>>566
低画質なんてあったんだ。
気にならないから低画質にしたわ
2021/03/09(火) 14:17:15.07ID:joefYsBVM
花粉クラブのスクショ見てるとHD表示してるのが結構あるけどどうやってVoLTE有効にしてるんかな
マニュアルにはできるようなこと書いてあるけど
2021/03/09(火) 18:54:47.22ID:UpDF/e9kM
カーナビ用のホルダーでいいの有りませんか?
今使っているのが、挟むときに丁度スイッチにあたってしまってうまくないのです。
お勧めありましたら宜しくお願いします。
2021/03/09(火) 19:50:32.07ID:mte9CKX10
>>570
吸盤式で部品を2パーツ別々に購入して組み合わせる方式のやつを使ってますけど、商品型番は分からないな
ケーズデンキかオートバックスのどちらかで買ったのは間違いない
上の爪が一カ所でターボスイッチと電源の間に収まる幅
下の爪は二カ所
2021/03/09(火) 22:23:23.63ID:x+TnEVDHM
スマホ用だとダイヤル回したら四隅からしまってくるやつがあって便利なのに
タブレットだと無いんだよなぁ
2021/03/09(火) 23:08:13.18ID:mte9CKX10
スマホサイズならとりあえずなんとかなるとして、タブレットだと各サイズに合わせてられないからなあ

自分の使っている奴を捜しまくったけど廃盤にでもなったのか見つからないわ
2021/03/10(水) 08:23:15.11ID:+QDAlD750
>>570

Unique Spirit タブレット スマホ 車載ホルダー 吸盤式
色々試してこれに落ち着きました。
気に入っています。
2021/03/10(水) 10:11:49.98ID:eBKNRe1dM
KFCアプリを更新したらTurboでログインできなくなった
Rakuten miniでは問題なく使えてるのに
米系企業のHUAWEIパージ来たのか
2021/03/10(水) 12:05:39.81ID:QKV/XBrV0
ケンタッキーとかもう10年近く食べた記憶がないな
2021/03/10(水) 12:28:47.43ID:x06ou+R80
週末にケンタに行きたくなったわ
2021/03/10(水) 17:34:03.02ID:YpYk1SPAM
M6の筐体、特に裏側が面取りさててて滑り易いとかある?
M5 lite8は最悪だ
2021/03/10(水) 17:39:37.68ID:QKV/XBrV0
>>578
ノーマルならM5と変わらないと思う
turboなら吸い付く感じ
2021/03/10(水) 17:47:47.87ID:AuMKUgNv0
吸い付く感じって本当だな。そしてエッジが尖っていないから小指で下を支える持ち方をしたときに痛くならない
581名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-0RAh)
垢版 |
2021/03/10(水) 18:02:55.29ID:YpYk1SPAM
>>579 >>580
サンクス、ケース着けたくないから重要なファクターなのよ
ターボの方ね
2021/03/10(水) 19:51:24.57ID:jWuquNMT0
>>570
挟む系の車載ホルダーは数年前は8インチ位ならいいのあったんだが
今は多分売ってない
カバー付けない(外せる)車のエアコンルーバーに設置できるのならマグネット式がいいと思う
2個セットの付ければ多少の振動でも落ちない

吸盤タイプはタブ位の重さだと温度変化で簡単に落ちる
2021/03/11(木) 15:34:54.94ID:ZhSv8UDm0
>>582
そうなんだよね。俺は車を下取りに出さないつもりなので接着剤でつけちゃった
2021/03/11(木) 19:20:37.10ID:NQnj42XLr
何かアプデ来たな
2021/03/11(木) 19:42:20.78ID:JoEfxqE60
GooglePlay強制削除アプデだったね
M6はもうダメだな
2021/03/11(木) 19:45:39.83ID:ZhSv8UDm0
買ってから頑なに警戒してアップグレードしてこなかったけど、正解だったな
とはいえ、もう長くはもたないということか
とりあえずM5に戻すことになるのかな
2021/03/11(木) 19:51:27.95ID:VWxJkzzG0
安定性の改善だって
https://i.imgur.com/yzsATiN.jpg
2021/03/11(木) 19:52:42.27ID:ZhSv8UDm0
騙されたようだ
2021/03/11(木) 19:54:40.82ID:JoEfxqE60
騙されてやんのw
やっぱジャッポスはデマに弱い社会不適合者ですね♪
2021/03/11(木) 19:58:59.15ID:ZhSv8UDm0
>>589
試して確認するってわけにもいかないからさー
それを恐れてアップグレードしてこなかったから、やはりきたかと思ってしまったよ
2021/03/11(木) 21:26:42.04ID:e1oKTwrf0
流石に話すネタも無くなってきたな
M7の8インチも出なさそうだし
2021/03/11(木) 22:49:37.17ID:LapgVCVa0
セキュリティアプデしたけど、GooglePlayなんの問題もなし
2021/03/11(木) 23:24:23.33ID:7cXlxeQG0
m6使用者はこうして怯えながら
使っていくのであった···
2021/03/11(木) 23:26:46.24ID:LapgVCVa0
最初はアプデにびびってたけど、もう2年も何の問題もないからアプデきてたら何も考えずに更新してるわ
2021/03/12(金) 00:23:42.92ID:fLMnCNTG0
そもそも泥をアプデする意味が感じられない
huaweiは10でブート関係やら全部潰して来てるし
泥11はデータフォルダにアクセスしにくいようにしてきてるし
2021/03/12(金) 01:42:00.79ID:4zhKGoC80
セキュリティパッチの恩恵が体感出来んしな…
597名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM51-LKev)
垢版 |
2021/03/12(金) 04:36:36.25ID:Y0dD1cG5M
てか8インチは普段使いならM3liteで良いんだよなあ
2021/03/12(金) 11:50:55.90ID:yXAxJhXK0
確かにM3で問題なんだけど
久しぶりにM3使ったら、M6と比べて挙動がワンテンポ遅くてストレスに感じるようになってた
2021/03/12(金) 22:21:36.69ID:BlD9DLohM
旧機種で満足出来るような人はそもそもM6なんて買わん
2021/03/13(土) 07:42:24.11ID:H88YmnNnr
Huawei M6 Turboじゃないとマトモに
PUBGやdead by daylihtが出来ないからゲーマーには
他の8インチ泥タブはゴミ
2021/03/13(土) 10:03:29.15ID:giFnAJ5p0
3Dゲームを高速に動かすならiPadの方が良いと思う
2021/03/13(土) 20:46:30.70ID:pdlEIYT30
iPadなんかでもいいと思うような人はそもそもファーウェイになど手を出さない
2021/03/13(土) 21:43:12.38ID:H88YmnNnr
iPadは性能は良いんだけどゲームばっかに使う訳でもないし
MicroSDカード使えないとか野良apkファイル読み込めないとか
自分的に色々都合が悪い所多すぎだから要らんわ
この8インチターボこそ今んとこ最高
問題は今後高性能8インチタブレットがこれで終わりなのかどうかだな
2021/03/13(土) 22:12:57.95ID:+Hw+f7z30
シャミオちゃんがどうにかしてくれるさ
2021/03/13(土) 22:28:26.56ID:umt7mOmU0
シャオミも今後Google使えなくなりそう
2021/03/14(日) 05:50:17.94ID:gn1S2oO20
iPad持ってるけど、全く使ってない。
使っててカスタマイズ性に欠けるし、WindowsPCとの親和性も無いし、アプリ間の連携もダメダメだし、日本語入力は致命的だし、マルチウィンドウはショボいし、ウィジェットは子供だましでAndroidの猿マネ以下。
欠点だらけのダメOS。こりゃあ、使えないよ。
まぁゲームだけやるって人はいいんじゃない?iPadで。
2021/03/14(日) 07:40:00.67ID:VxF5glu1r
まあiPadはゲームだけなら最強マシーンだからな
2021/03/14(日) 08:50:45.90ID:H/MvhK2g0
4:3がスマホ向けに開発されたゲームに向いてないことを除けばな
2021/03/14(日) 11:59:01.15ID:9dBavoKe0
ただPUBGモバイルにおいては動作の安定性とアスペクト比の関係でiPadが圧倒的有利なんだよな
意図的にそういう設計にしてるレベル
iPadが全てにおいて有利過ぎてスマホが縛りプレイみたいになってるからね
2021/03/14(日) 14:02:14.11ID:AjyDHymo0
タブM6と関係ないが
昔PUBGやってる友人がスマホの横に1円玉貼り付けてたな
なんか物理ボタンが増えるらしぃ
2021/03/14(日) 15:34:09.68ID:gFLRxt7x0
ゲームはウマ娘しかやってないから、正直M6じゃなくてもいいけど
やっぱり8インチでバッテリー持ちを考えたらM6一択だった
2021/03/14(日) 15:36:58.12ID:5Y0sCzFk0
slay the spireもおもしろいと思う
3DSエミュはさすがのturboさんでも落ちるな
2021/03/14(日) 16:07:47.71ID:CgvIGvHb0
Kirin 980でも3dsきついの?
2021/03/14(日) 16:20:16.53ID:5Y0sCzFk0
>>613
m6turboでターボスイッチをオンにした状態でディープストレンジジャーニーをプレイしたら、最初のセーブポイントまでたどり着く前に三回落ちたよ
ステートセーブを駆使したら遊べるかもしれないけど諦めた
ほかのゲームなら行けるのかも
2021/03/14(日) 17:58:03.50ID:VxF5glu1r
>>614
おま環じゃね?
2021/03/14(日) 18:00:07.95ID:5Y0sCzFk0
>>615
それはあるかもしれないけど、まあ一つの事例として
ちなみにあまりいろいろなものは入れていなくて本体にもSDにも余裕たっぷり
OSは購入してから一度も更新していないから、もし足を引っ張っていたらこれかもしれない
2021/03/14(日) 18:29:21.36ID:VxF5glu1r
>>616
なるほどな
でも参考にはなったわ有難う
2021/03/14(日) 19:13:22.08ID:geVIyKk8M
M6はたぶんahamoはデータ通信はできても通話は無理かな
通話はRakuten Mini0円とデータ通信はmineoシングル20GBで2台持ちにするかな
2021/03/14(日) 19:55:14.66ID:KLBfaIK6M
Turboと無印の違いって冷却だけでしょ?
冷却使って逆に落ちるとか本末転倒ですやん
2021/03/14(日) 19:58:36.32ID:Y1ejQDFh0
ramもちゃうだろ
2021/03/14(日) 20:00:31.02ID:5Y0sCzFk0
冷却を使ったせいで逆に落ちたかは知らない
冷却ありなら本気出すだろうと思ってそれで試しただけ
2021/03/14(日) 21:48:10.76ID:Mbjnl1Ci0
スライとウマ娘はやった
あと、おすすめのゲームは無いかな?
出来ればガチャ無しで買い切りがいいな
M6の性能を活かせるゲームなら嬉しい
2021/03/14(日) 21:52:37.24ID:5Y0sCzFk0
PS2エミュとDSエミュは環境を整えるのが厳しいからオススメできないんだけど、あとは特に入れてなくてわからん
iOSの方が有利とされているゲームに関しては(元々自分はFPSとかやらないけど)避けたいかなー
2021/03/14(日) 21:54:30.64ID:5Y0sCzFk0
検索してこんな記事は見つけたけど、なんか金もらって書いてる提灯記事っぽい感じがする
https://appfinder.jp/547
2021/03/14(日) 22:29:18.96ID:Mbjnl1Ci0
>>624
ちょくちょく遊んだゲームがあったけどどれもガチャ有りで微妙だったわ
10連で3000円ぐらい?かかるんだったら買い切りか
ゲーム内でキャラを選んで買う方がいいな
626名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-UzpY)
垢版 |
2021/03/14(日) 23:41:07.90ID:XPEFyLBMM
>>622
RPG好きなら>>3の記事にもあるEvoland2は面白いよ
シナリオが難解だけど良く出来ていて気づいたらカタルシスがある
2021/03/15(月) 09:00:43.71ID:xzT5IGU/M
これ以上ハイスペック8インチ泥タブが出ないなら
もう一台注文するか迷うね
でも今は値段高騰してるしな〜
何処か安いとこないかな
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d233-YyH6)
垢版 |
2021/03/15(月) 14:11:41.37ID:3BK/DVNI0
8インチ泥タブは本当にM6を最後に終わるのか
大手はもう8インチ捨ててるし、どこかの企業が本気の8インチを作ってくれないか
629名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr91-S9ST)
垢版 |
2021/03/17(水) 07:18:51.03ID:accHkFCsr
メーカーが出さないのなら自分達で作ってしまえば良いのです。
2021/03/17(水) 07:22:39.78ID:59Lf+MtS0
HP200LXの後継機を自分たちで作る! っていうプロジェクトがあったな
頓挫したけど
2021/03/17(水) 07:46:10.81ID:n7nKdPyCM
アリエクでも5万6千円位するのか
もう無くなる前に買うしかないかな
2021/03/17(水) 12:12:55.59ID:AuYldjZ+0
8インチ最終形態のm6
2021/03/17(水) 13:46:37.40ID:xZ9cCZXh0
>>631
そんなにするなら日本のストアで買った方が遥かに安いやんw
2021/03/17(水) 13:57:21.53ID:59Lf+MtS0
>>633
今現在でそんなところある?
新品六万三千円くらいのしか見つからないけど、アリエクスプレスからの転売になるだろうからアリより安いのって無いのでは
Googleアプリなしならあり得るのか
2021/03/17(水) 14:41:45.61ID:O5uXXPFt0
au版WiMAX 2+ W06をマイネオaプランnanoSIMVoLTEで試したんだけと
圏外になる。プロファイルはmineo追加済み。
au版ってもしかして他社のSIM一切受け付けないの?
2021/03/17(水) 14:42:24.54ID:O5uXXPFt0
ごめん間違えた。
2021/03/17(水) 14:45:03.85ID:59Lf+MtS0
>>635
SIMロックフリーをうたっていないならそうなんじゃないの? 知らんけど
2021/03/19(金) 03:49:06.39ID:nMrQy38CM
メルカリで1000円で売ってると思ったらケースだった
2021/03/19(金) 12:52:08.57ID:f27AR2g80
ターボだとケースすらレアw
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3333-oXDN)
垢版 |
2021/03/19(金) 13:45:56.81ID:ObxKYp+T0
こんなことなら4万で買えるときにまとめて買ってメルカリで5万以上で売ればよかったぜ
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d176-dgXz)
垢版 |
2021/03/19(金) 22:47:09.10ID:UP0C8skb0
HUAWEIのアップデート来たな
誰か人柱報告頼む
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3333-oXDN)
垢版 |
2021/03/20(土) 01:22:57.08ID:eA0KKCcz0
ただのセキュリティアプデで何の問題無し
2021/03/20(土) 11:41:15.29ID:B91eKgC3a
特定のアプリの不具合をなくすって書いてあったじゃん
ウマ娘のことかと思ったわ
2021/03/20(土) 12:27:31.32ID:QsNG4wPf0
どこをどう間違えたらvpn通さないと海外でプレイ出来ないウマをチャイナが直すんだよw
2021/03/21(日) 17:49:17.54ID:U7YQOAkW0
最近turboの10.1.0.190でGMS導入できた方、上手くいった動画あれば教えて下さい

googlefier使った動画見ながらやってるが、
playストアapk
googleアカウントマネージャapk
googleの連絡先の同期apk
までインストするがgoogleアカウント設定の同期ONできず

以前も同じとこでコケて色々やってたら導入できたんだけど、何したのか忘れてしまった

参考にしてる動画はhttps://youtu.be/7RVLfwne7bE
2021/03/22(月) 21:41:31.15ID:qGH9w6sy0
下記参考にして自己解決した
http://blog.livedoor.jp/naruto_jp/archives/5230229.html
2021/03/22(月) 23:30:39.17ID:STlisLUh0
俺はだいぶ前だけどictfixって所の使ったわ
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3333-oXDN)
垢版 |
2021/03/23(火) 02:28:55.44ID:k9V6L5Pj0
>>646
EMUI11のままでいけるんだ
今度初期化したときにやってみるか
2021/03/23(火) 10:09:16.52ID:M/V/JNgCr
最新のはnearby Share使える?
2021/03/24(水) 05:02:43.28ID:xbqK5T4Y0
なんか更新来てるな
2021/03/24(水) 07:45:24.57ID:/cNN1tdh0
更新で楽天マガジン使えるようになった たまたまかも知らんが
2021/03/24(水) 21:47:34.09ID:Y63hsdQ10
サードパーティアプリ云々ってあるから修正したんだろうな
2021/03/25(木) 13:35:51.16ID:DEoSNNaUM
そこそこ使えそうな8インチタブレットはActive3くらいしかないのかな
2021/03/25(木) 18:07:00.12ID:+B5oxhkZM
>>653
性能の割に値段高いな
2021/03/28(日) 19:27:29.08ID:953T0CFmM
これ寝タブでは最強だな
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b576-Ghfn)
垢版 |
2021/03/29(月) 12:35:18.29ID:QFzicT0x0
google検索からPDFが立ち上がらない
デフォルト設定しているのに
よくわからん
2021/03/31(水) 01:59:10.70ID:Woay/7ItM
これ最高の選択肢…Galaxy Tab A7 Liteは、iPad mini対抗の8.4インチで3万円?
https://www.gizmodo.jp/2021/03/galaxy-tab-a7-lite-high-cost-performance-tablet.html

来月正式発表されるというGalaxy Tab A7 Liteは、8.4インチのコンパクトサイズで、
スペックをMediaTek Helio P22TチップのCPU、3GBのRAM、5100mAhの搭載バッテリと、
シンプルに抑えてきたのが最大の特徴。

https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2021/03/30/210330a6a-w1280.jpg
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2021/03/30/210330a6b.jpg


まだ8インチタブレットは見放されてなかった。
2021/03/31(水) 02:12:17.89ID:ChPq0WsM0
p22tてNECかよ
2021/03/31(水) 04:59:16.36ID:GXrYu53n0
>>657
結局8インチもGALAXYに持ってかれるんだな

しかしGALAXYはなぜtabとスマホで紛らわしい型番にするんやろ
A7にしろS7にしろ…
2021/03/31(水) 06:26:51.20ID:+U3L6nwy0
anntutu10万。。。
2021/03/31(水) 06:33:02.73ID:e8dfNcLg0
p22tがどれぐらいの性能なのかはきになるな
ゲームも遊ぶからそれなりの性能は欲しい
2021/03/31(水) 07:18:34.65ID:+U3L6nwy0
尼金以下
2021/03/31(水) 07:27:24.43ID:zXDakE900
記事ではiPad miniと比べてるみたいだけど相手にされないくらいの性能差が…
2021/03/31(水) 07:41:32.09ID:t/pnywj8M
ExpansisのActive3売り切れたな
8台くらい在庫あったのに
2021/03/31(水) 10:05:53.61ID:zw+P7IK1M
8インチでp22tってレノボNECが1年以上前に出してるじゃん
エントリーモデルしか出てこないんじゃ絶望感しかないな
2021/03/31(水) 11:14:05.39ID:t/pnywj8M
Galaxy Tab Active3は同じSoCのスマホがAntutu総合30万GPU10万だから使用感はM6とそんなに変わらないと思うけど
画面解像度が1920x1200、LTE Bandがdocomo、KDDIのプラチナバンド非対応でちょっと見劣りするんだわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況