Huawei MediaPad M6 Part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/01/02(土) 23:27:57.31ID:PtxBN+br0
!extend:checked:vvvvv
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい
!extend:checked:vvvvv

関連スレ
Huawei MediaPad 総合スレ Part 25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1567934605/

前スレ
Huawei MediaPad M6 Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1600687896/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/02/23(火) 10:37:54.93ID:b7D/q16jM
どっかsd888でタブレット出さないかなぁ

値段の問題があるならMediaTek Dimensity 1000でもいいから
2021/02/23(火) 10:49:22.91ID:Q8CcI6h4M
>>459
うぅ〜む。
でも欲しいのよ!(笑)

>>460
それで8インチなら買うな!
2021/02/23(火) 13:29:03.36ID:h4WWxWhf0
matex2が8インチでkirin9000だぞ
これからのハイスペ8インチはフォルダブルスマホになるんだろうな
2021/02/23(火) 14:55:55.59ID:AS/tB06Ka
30万出せるならいいんでね
2021/02/23(火) 14:58:28.07ID:XPdzMW1/M
8インチって言っても形が違うなら論外だぞ
ほぼ正方形の8インチがこれの代わりになると思ってんのか?
2021/02/23(火) 16:24:29.18ID:Mzadn9Cia
>>462
kirinはもう生産済みの奴を切り崩してるだけだから
薄利多売みたいなのはもうしないでしょ
むしろプレミア価格になっていくと予想されてる
2021/02/23(火) 16:39:08.89ID:ammPblFR0
正方形じゃ片手で持てないな
2021/02/23(火) 22:21:28.07ID:gejZGVkr0
半年かそこらの在庫のCPU頼みで会社支えるって沈むしかない船やわ
2021/02/23(火) 22:23:58.48ID:0usZmNlZ0
だから家畜管理業とかに手出すんでしょ
2021/02/24(水) 11:03:39.30ID:rzcoRjWn0
マルチウィンドウ使いづらいな 直で分割表示できた最初の泥10でよかった
2021/02/24(水) 13:45:52.85ID:jYgSks9bM
>>459
型落ちとは?新型出てないよ?
2021/02/24(水) 13:47:21.92ID:6dUb0HhSr
古くはあるが最新機種だもんな
M6は扱い難しいわ
2021/02/24(水) 18:17:46.83ID:hAWLicog0
むしろ型落ちになって欲しい
新しいの出ないかな
8インチで
2021/02/26(金) 14:36:27.88ID:qjnUy0rY0
マジで後ろでのんびり乗ってるアホ共は制裁しろ
2021/02/26(金) 20:17:07.41ID:bihwcrtI0
何言ってんだコイツ
2021/02/26(金) 20:19:36.93ID:CMO+jF8oM
誤爆したうえ気づいてないか逃げたか
2021/02/26(金) 21:46:46.35ID:lWwSwYOxa
もう制裁は受けてんだよなぁ…
2021/02/26(金) 23:51:55.50ID:hmGjB/ulM
フリマで同じ様なコンディションのwifi、lte、色違いで出てるけど面白いな
赤だったら売れてんだろうなとかlteだったら売れてんだろうなとか

個人的にはどっちも簡単に売れる値段じゃないかとは思ってるんだが
俺の認識が全く違うのかな?
478名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-fyPA)
垢版 |
2021/02/27(土) 12:11:28.14ID:BGRbRGbqM
去年買った奴らが勝ち組
2021/02/27(土) 13:35:10.90ID:OnJk3pyr0
去年Turboを手に入れ、値下がりを待ってもう一台買おうと思ってたのだが、値下がりどころかプレミヤみたく値上がりしてしまった。Huaweiの現状をみると、新機種に期待出来そうもないだろうから、値崩れすることは無さそうだ。
2021/02/27(土) 14:22:12.79ID:Z5AWeYFBM
あれだけ外にも持ち出せるサイズとしてパーフェクトな8.4インチと思ってたのが持ち出さなくなって
家用に10インチが欲しいのにM6だけ国内買取業者0かよ
2021/02/27(土) 14:25:31.20ID:CvfPP5bH0
プレミ屋
2021/02/27(土) 15:09:22.65ID:uDeWILaUM
>>481
何でも買取系のいかないと相場出てこないとこか・・・
2021/02/27(土) 18:30:37.89ID:MmXzU0eI0
>>480
テテンテンならラクマに出しゃいいじゃん
ポイント入った人がホイホイ買ってくし匿名取引だし
2021/02/28(日) 14:57:02.12ID:jDb+7kkF0
ウマ娘もサクサクプレイできてたのすいいいいいいいい
2021/02/28(日) 17:40:15.92ID:pElX7LNaH
>>477
どっちも売れとらんやないかい…
2021/03/01(月) 18:28:19.67ID:9jjGs9daM
やっぱゲームやってこそのターボだからね
自分はPUBGの為に買ったよ
2021/03/01(月) 18:39:46.39ID:FXtuUIWaH
PUBGや普通に配信されてるアプリならiPadPro一択だぞ
エミュを動かしたいならこの機種一択
2021/03/01(月) 18:42:34.84ID:aLaN0pbQ0
確かにゲームのパフォーマンスはiPadの方が上だな
2021/03/01(月) 19:58:17.86ID:Rb/w2Dxr0
wildriftのために買ったぞ
このゲームみたいに縦幅固定だとiPadのような4:3だと横方向の視界狭くなるんで圧倒的不利になる
横幅固定のPUBGは縦方向に視界が広がるiPadの方が有利だけどね
2021/03/01(月) 20:07:11.50ID:ZBxvZpGH0
時代はウマ娘
俺のダイワスカーレットに勝てるやつはいるか!
2021/03/01(月) 20:32:56.32ID:d4Y9Zgvz0
スマホゲーの多くが4:3なんて想定してないんだよなぁ
2021/03/01(月) 22:31:51.33ID:ytuUsM840
>>490
ウマ娘遊んでみたけど微妙だったわ
レースが終わってコンサートって媚び過ぎて冷めない?
サイゲは嫌いじゃないけどウマ娘は方向性が嫌い
フェミに絡まれないようにアピールしてね
2021/03/02(火) 13:02:32.86ID:bRnk/djj0
>>492
確かにライブは最初だけで後は全てスキップしてるわw
2021/03/02(火) 13:07:02.73ID:ZerykMRCa
ウマ娘は課金のところでエラーになったんだが

よくできてると思うけど怖いからそれっきり
2021/03/02(火) 13:20:05.30ID:LWJE4JkpM
音ゲーでタブレットは分かるがそれ以外のゲームは操作しにくいだけでは
2021/03/02(火) 13:20:39.65ID:QrP/zLHW0
両手持ちで操作できるエミュとかの方が遊びやすいよね
slay the spireにハマってるけど左手だけで長時間持ってられない
2021/03/02(火) 13:26:47.69ID:m3dnEB5NM
>>495
それこそpubgとかのシューティングゲーは完全にタブレット有利だよ
視界の広さだけでなく操作領域の広さと指で画面が隠れる範囲が狭くなるのがでかい
上位層は4本指以上が当たり前だし中には7本8本勢も存在する
自分は6箇所同時操作で十分だと思ってるから6本でやってるけど
2021/03/02(火) 17:22:02.05ID:Wj7cjR0hM
>>496
Android版が出る前にiPhone版を買ってiPadで遊んでるけど重い
2021/03/02(火) 17:39:57.05ID:QrP/zLHW0
>>498
入力待ち時間を両手で保持するとか、前腕の内側でホールドするとか、立て膝の上に置くとか、なんかいろいろ工夫してみたんだけど
タブレットスタンドとかアームに乗せるなり、机に平おきするのが無難かも
2021/03/02(火) 18:02:57.54ID:QG1ShACtM
m6の廉価版で背面のガラスをプラスチックにして安く出してほしいわ
2021/03/02(火) 18:28:08.62ID:bRnk/djj0
ソニーが元気になったら8インチ復活して
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8302-+9u1)
垢版 |
2021/03/02(火) 20:32:14.32ID:2quMfuUh0
電源ボタンの下の穴は何?
SIMピンを思いっきりぶっ刺してしまった。変な手応えが・・・。
2021/03/03(水) 00:04:06.34ID:7LEcALdh0
尼で61cmまで伸びるアームスタンド買って10インチはめてる ゲームも寝る時もお供
2021/03/03(水) 03:28:34.62ID:95o2x045H
>>502
マイク
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbfa-bFZI)
垢版 |
2021/03/03(水) 10:05:42.36ID:FmXYM2EK0
>>504
ありがとう。とりあえず音は拾えてるみたいなので大丈夫そう。
2021/03/03(水) 11:32:57.04ID:6LjZcQNn0
>>505
2つあるみたいだからな
1つは逝ってるだろう
2021/03/03(水) 14:15:21.73ID:KfkQTY4N0
>>502
アホ杉わろた
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a33-CIDx)
垢版 |
2021/03/03(水) 14:59:51.58ID:P2Cjq1v40
アナルにマイク(棒)を突っ込んだ話と思ったわ
2021/03/03(水) 15:06:30.70ID:PSw3bLg80
この端末性能を生かすようなゲームではないけど、slay the spireは本当に面白くてみんなにおすすめしたい
長時間遊ぶなら小型端末の方が遊びやすいのかもしれないけど、画面の見栄えはとてもいいし遊びやすい
2021/03/03(水) 18:08:02.78ID:03pzDV4I0
遅ればせながら楽天Un-limitに申し込んでSIMが届いて設定してみたけど、M6 turboだと認識したかと思ったら繋がらなくなったり、しばらく放置したらまた繋がったけどやっぱり繋がらなくなるという状況。
仕方ないので今まで使ってたdmm(docomo系)のSIMに戻した。
ipad proに差したら楽天にあっさり繋がったので、やっぱり対応機種じゃないと厳しいんだなと実感。
2021/03/03(水) 18:16:42.06ID:PSw3bLg80
楽天もM6も互いに癖がありそうなのに自分なら怖くて組み合わせは避けるなあ
うまくいけばウハウハっていうものより確実性が高いほうを、なんでも選択するわ
それか誰か人柱さんがいないか調べまくる
2021/03/03(水) 18:42:38.46ID:P2Cjq1v40
楽天モバイルは国内版のiPhoneですらパートナーエリアの切り替えの挙動がおかしいからね
M6ターボなら素直にドコモ回線が良いぞ
2021/03/03(水) 18:43:28.71ID:03pzDV4I0
>>510
もちろん確実に使える格安SIMが手元にあって、楽天UN-LIMITも今は無料だからっていう保険があるから試してみたけどさ。
M6 turbo でも楽天で無事開通できたっていう報告を見かけたからこれは行けるんじゃ?と思ったけどあてが外れちゃったよ。
2021/03/03(水) 18:45:09.66ID:03pzDV4I0
>>513
アンカー間違えた >>511だった
2021/03/03(水) 18:54:12.05ID:2XkGxmeyM
>>510
電波が弱い時はそんな感じだったけど
電波マックスの今は問題なく使えてるけどね
電波の強度次第なのかも
まあ速度はあんまり出ないから
来月からは楽天ひかりにするよ
2021/03/03(水) 18:58:38.39ID:2XkGxmeyM
因みに自分のおすすめのゲームは
Dead by Daylight Mobileですね
正にこの端末の為にあるようなゲームだよ!
2021/03/03(水) 19:09:24.58ID:PSw3bLg80
>>513
その人はたまたま行けたってことなのかね。わざわざ嘘を書かないとして
出荷バージョンによって変わるとかOSのバージョンによって変わるのかも
保険をかけたうえであえて冒険してみたってんなら個人の自由だし別になにを言うでもないよ。自分は楽天を信用しないけど報告自体はありがたい
2021/03/03(水) 20:31:46.42ID:6s8v2r8C0
使っているのが楽天エリアかサポートエリアかの違いじゃないの?
2021/03/03(水) 20:38:10.73ID:PSw3bLg80
ローミングのほうが実は使いやすいんだっけ
エリアカバーされてないことを祈りながら使うとか斬新すぎて自分は契約できないな
2021/03/03(水) 23:15:58.87ID:iP9FQ8yoM
>>510
それ別に不具合じゃなくてバンドが3しか掴めてないだけ
楽天電波が微弱で普通はauに繋がる所が出来ないから切れる
2021/03/03(水) 23:20:14.13ID:iP9FQ8yoM
楽天関係のスレで楽天回線とパートナー回線を理解してないやつが結構居て困る
ipad proで安定して繋がったというのはauに繋がってるだけ
数日後には1Mbpsしかでなくなったーとか叫んでそう
2021/03/03(水) 23:27:01.76ID:PSw3bLg80
emobileのときに凝りたのでローミングがからむ回線は避けてるわ
もちろん国際ローミングなんて論外
2021/03/03(水) 23:40:46.20ID:iP9FQ8yoM
よく呼んだら510は最初からband3縛り端末だと分かった上で楽天エリア回線で思う存分使おうとしたら切れまくりって話か
2021/03/03(水) 23:48:39.29ID:PSw3bLg80
>>523
「使えた!」っていう参照記事がどういうものだったのか少し気になった
バンドやローミングについて理解した上で「この条件下でこのバンドをつかんで問題なく動作した」って話だったのか、単におま環で「使えた!」って話なのか
2021/03/03(水) 23:52:35.25ID:LfgTc7tD0
バンド3で無印M6だが楽天切れたりしない 家の中のみ使用
2021/03/03(水) 23:53:03.90ID:TJyE1Kuq0
>>510
BAND18/26のau回線に対応してないからBAND3の楽天回線がブヒブチなんだろ
2021/03/03(水) 23:56:28.51ID:iP9FQ8yoM
この現行スレだけ読んでも出てない話だから話題のスタート地点が分からんね
自分の家も楽天電波ギリギリ、au電波強という環境でM6を使えば切れまくる
2021/03/04(木) 00:05:32.23ID:rcmCvY9E0
逆で理解してたけど楽天電波なら使えてauだとダメなのか
ソフトバンクのほうがドコモより海外端末に向いてる傾向なのは知ってたけど、CDMA2000を切り捨てたあとでもauはあんまり向いてないのか
2021/03/04(木) 00:31:55.47ID:nIitcwlU0
m6はドコモsim1択だろ
2021/03/04(木) 02:15:06.78ID:rcmCvY9E0
ドコモ系MVNOを使ってる
我が家の立地だけならソフバン電波がやたら強いんでソフバン系も考えたんだけど、無難なのを選んだ
2021/03/04(木) 04:50:52.70ID:0jFfw13m0
yモバで使ってる
2021/03/04(木) 09:03:40.70ID:KL7VZa2M0
中華端末とau電波は相性が悪い物が多い
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a33-CIDx)
垢版 |
2021/03/04(木) 11:49:34.64ID:Sdb6QUbp0
ターボをbモバ(ドコモ回線)で使ってるけど、全く途切れることなく使えているから
ドコモ回線が安定だな
2021/03/04(木) 12:00:54.27ID:rcmCvY9E0
3G回線の時は一部の北米端末しかプラスエリア(プラチナバンド)をとれなくて使いにくかったけど今は違うな
535名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-BvDI)
垢版 |
2021/03/05(金) 07:23:18.61ID:l52UTN4sr
>>508
アヌスとアナルの区別がつかない奴は高卒
2021/03/05(金) 09:35:13.97ID:JGeTc/M/0
AppAdvisorの更新しないと動かせなくなった。
声明文は中国語で分からん
2021/03/05(金) 14:20:37.49ID:g6d1T38u0
シャミオが新しいタブレット出すみたいだけど8インチあるんけ
2021/03/05(金) 14:33:05.41ID:BI7QNipj0
まぁdimensityやろ きっと
2021/03/05(金) 15:51:01.51ID:GfrAApq9M
>>537
出さないぞ
いつものガセ
2021/03/05(金) 22:28:45.23ID:xVjLm+q7M
ウマ娘高画質が低画質過ぎてタブレットだとギザギザするだけだな
2021/03/05(金) 22:43:20.69ID:BI7QNipj0
kirinに最適化してないだけじゃねーの?
2021/03/05(金) 23:23:43.94ID:xVjLm+q7M
>>541
M3の時にしばらくデレステがギザギザだった事件か
あれほど明らかな不具合じゃなくてただ大画面ではあらが目立つ程度かな
2021/03/06(土) 01:43:43.10ID:AMIJNZNb0
初期化の必要あってGooglefierで久しぶりにGMS入れ直してみた

インストール完了後Googleplay起動してログインする際に
右上からブラウザログインにしないとエラー出るけどこんな仕様だったっけ?
追加アカウント登録する際もブラウザログインじゃないとダメっぽいし
2021/03/06(土) 07:59:36.67ID:dCFdWVF6M
Huawei M6 Turboでマイナポイント貰う為に
カメラでマイナンバーカード読み取りしてるんだけど
上手くいかなくて困ってます
誰か成功した方いますか?
2021/03/06(土) 08:59:17.15ID:FVN6H/4v0
スマホでやれよ
2021/03/06(土) 09:52:55.50ID:Edw975vpM
>>545
スマホ持ってなくて^_^;
2021/03/06(土) 10:08:47.44ID:86JEsFEt0
懐かしい顔文字…
2021/03/06(土) 11:36:06.98ID:Gp22WS3ca
今は知らんけどpaypayも使えなくてスマホからやったな
2021/03/06(土) 13:10:47.01ID:rGfnNybJ0
これがあればスマホといらないわな
2021/03/07(日) 00:21:17.78ID:WsMaRK7g0
さすがにM6メインスマホ代わりに持ち歩くのキツイやろ…
2021/03/07(日) 00:22:09.75ID:A0CEpjwF0
>>550
まっとうな仕事についてるのでなければ行ける。大きめのポケットに入るし
2021/03/07(日) 08:33:17.25ID:X4OKGqmWM
>>551
まわりからクスクスと笑われてそうw
2021/03/07(日) 09:53:59.16ID:hYADwAvy0
ファーウェイ端末でネットバンキングとかやりたくないなぁ
2021/03/07(日) 10:10:06.29ID:lWmJagnc0
日本未発売の端末でウォレットは使いたくない
例えSuicaであろうと
2021/03/07(日) 11:29:40.22ID:A0CEpjwF0
>>552
明らかにふつうの仕事してるように見えないからなあ
2021/03/07(日) 13:04:41.40ID:0Jz2TRaB0
別にスマホでも仕事してるようには見えないけど
2021/03/07(日) 15:24:43.72ID:Z+WslfYMM
ファーウェイ使いながらこういう意味の分からないレスをするやつ居るよなぁ
2021/03/07(日) 15:26:12.17ID:A0CEpjwF0
サラリーマンさんとか公務員さんでこれの一台持ちって現実的ではないよね
2021/03/07(日) 15:29:03.93ID:A0CEpjwF0
>>556
その瞬間遊んでるように見える、とかそういう問題ではなくて特にこれを電話機として使っている人がいたらマトモな仕事についてないんだろうなって見えない?
それは被害妄想?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況