Huawei MediaPad M6 Part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/01/02(土) 23:27:57.31ID:PtxBN+br0
!extend:checked:vvvvv
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい
!extend:checked:vvvvv

関連スレ
Huawei MediaPad 総合スレ Part 25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1567934605/

前スレ
Huawei MediaPad M6 Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1600687896/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/01/28(木) 20:30:40.42ID:GYwM6Xbx0
2月中旬からGoogle非公認の端末ではUNEXT視聴できなくなるってアナウンス来たわ
2021/01/28(木) 21:14:08.65ID:E4jN8ZbP0
HiSuite(11.0.0.510)で10.1.0.181からダウングレードできないんだけどなんで?
システム更新を押しても「他のバージョンへの切替」っての出てこない
2021/01/28(木) 21:34:15.37ID:mqrJHHqt0
>>201
なった、なった!
2021/01/28(木) 21:47:17.92ID:7pU/wU7I0
パターンは小さくなったから片手でやり易くなった
2021/01/28(木) 23:40:10.67ID:KWWCXZNWa
>>198
なんも変わらん
2021/01/29(金) 16:43:57.50ID:2vp5a9Bw0
自己解決しました
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa33-merL)
垢版 |
2021/01/30(土) 12:37:39.28ID:euH8zMDT0
>>207
なにが?
2021/01/30(土) 13:19:10.89ID:ENM8mxSFM
自決しましゅ
2021/01/30(土) 15:05:38.23ID:MKGdF8rrr
>>203も書いてるけどEMUI11にするとHisuiteで以前のバージョンに復元出来なくなるね
2021/01/30(土) 15:22:20.11ID:ioLRUrM/M
>>210
EMUI11でGMS入れることはできる?
2021/01/30(土) 16:57:04.67ID:euH8zMDT0
>>210
まじ?
おま環とかじゃない?
2021/01/30(土) 17:31:59.54ID:DniEwrsJ0
よく見たら>>203はEMUI11関係なかった

Hisuiteの「システム更新」→「他のバージョンへの切替」で出来る
ダウングレード方法がEMUI11にしたら消えた、ってことね
前はこれでEMUI9まで戻せてたから何かあった時に困るかも
2021/01/30(土) 17:46:33.53ID:DniEwrsJ0
よく分からんが弄ってたら他バージョン切替選べるようになった

手順はHisuiteを11.0.0.500から10.0.1.100に下げて、
Hisuite内の更新機能で11.0.0.500に上げただけ
でもなんでこれで出来るようになったのかは分からん
2021/01/30(土) 18:58:49.76ID:5x5OQJOf0
ってか純正ファームってHisuite無しでDL出来ないもんかね
2021/01/30(土) 19:42:03.91ID:euH8zMDT0
EMUI11だけど、普通に他のバージョンへの切替は表示されてたわ
2021/01/30(土) 20:40:17.56ID:0emaoMfz0
マジか
218名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM7d-F1hK)
垢版 |
2021/01/31(日) 19:19:31.82ID:rOMyBw5fM
M6って銀座HUAWEIとかで修理してくれますか?
2021/01/31(日) 19:35:38.78ID:abwGVYfy0
部品があればしてくれる。
部品交換とかで済まない場合は販売元の国に依頼するしかない
2021/01/31(日) 19:47:00.64ID:zTrXQhay0
バッテリーをアリエクスプレスで購入してセットで持っていけば交換してくれる可能性はあるかもね
2021/01/31(日) 21:04:26.84ID:DJ4xtDaq0
いや無理だろ
2021/01/31(日) 21:14:12.91ID:dCK+4l250
日本で正式に発売してる機種だけだったような
2021/01/31(日) 21:40:57.66ID:+BfrLk1I0
日本にあるファーウェイショップは厳密にはファーウェイジャパンであってファーウェイではない
ファーウェイジャパンが売ってないものを持っていったところで修理してくれるはずもなし
確かファーウェイジャパンの公式サイトのどっかに日本発売の製品のみって書いてあったはず
2021/01/31(日) 21:51:49.12ID:PE8TGW2L0
流石にそんな海外版も面倒みますなんて会社殆んどないだろ
xiaomiが検討はしてるらしいけど
225名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM7d-F1hK)
垢版 |
2021/01/31(日) 21:53:10.45ID:BqIR+nkFM
そうなると野良ショップにお願いか、中国本土に送るかですね、う〜んしゃあないすね。
2021/01/31(日) 21:54:06.73ID:abwGVYfy0
俺は故障したHuawei TalkBand B6のこと相談したら>>219のこと言われた
ちなみに日本法人に相談しろと言ったのは中国法人(笑)
結果的に第三者挟んで中国で交換してもらった
2021/01/31(日) 21:58:56.75ID:5Pbov7tk0
Huawei公式のサポートページによると
技適申請してあれば可能ってことかな?

以下公式コピペ

▼Q1. 海外で買ったHUAWEI製品は、日本国内で修理出来ますか?
 A.  はい、修理可能です。
    ※部品取り寄せのためお時間をいただく場合があります。
     また修理内容によっては日本で対応できない場合もあります。
    ※宅配修理の場合、製品到着後のお見積りご提示にて修理キャンセルをされた場合、
     検査料として¥2,700(税別)をいただきます。

▼Q2. 購入した国では保証期間内ですが、日本でも無償で修理できますか?
 A.  日本で修理する場合は、製品購入1年以内の保証期間内においても有償となります。 

▼Q3. 修理はどこでできますか?
 A.  カスタマーサービスセンター銀座店、梅田店もしくは、宅配修理となります。 
    修理サポートをご希望の場合は、カスタマーサポートに「製品名」、「シリアル番号」と併せてご申告ください。
【お客様サポート】
https://consumer.huawei.com/jp/support/


<ご注意>
総務省による「海外から持ち込まれる携帯電話端末、BWA端末、WiFi端末等の利用」の
ガイドラインを守り日本国内で利用している端末については修理することができます。
ガイドラインについては以下をご覧ください。

https://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/others/inbound/

役に立っていますか?
2021/01/31(日) 23:46:27.22ID:no6M9L8q0
つまりM6ってHuaweiが技適取ってるから大丈夫って事では…?
2021/01/31(日) 23:48:01.00ID:QHIH9S+M0
>>227
すげー修理できるんだな
2021/02/01(月) 01:15:36.33ID:06MD/3zB0
>>227
さすがアメリカ様に目を付けられた世界のHuawei
2021/02/01(月) 07:32:30.90ID:0PkJblQGd
Lenovoに近いサポートになってきてるね
2021/02/01(月) 10:10:07.17ID:5S6CJZM+M
>>228
M6の技適対応版は販売されていない
同等品が中国で売られているが電波的に技適通過品と同一条件という保証はない
2021/02/01(月) 11:04:53.97ID:dQjnoY9E0
でもここの人って持ってるのturboが多いんじゃねーの?
2021/02/01(月) 11:07:58.14ID:fXAJ+DoP0
>>231
Lenovoってそんないい感じのサポートなの?
Huaweiは昔からサポート優秀だけどグロ版対象外だったから
3年前くらいにオリンピックで外人も増えるんだから対応してくれって要望上げたら去年には対応サポートになってた
自分の要望だけとは言わんけど、割と要望もちゃんと検討してくれる印象はある
2021/02/01(月) 12:31:27.31ID:ZH/wDvOo0
ゲーム用途でM6ターボとHONORV6で迷ってるんだけど今買うなら新しいV6の方がいいのかな
2021/02/01(月) 12:55:27.84ID:kE/pNJS30
自分ならカタログスペックによほど格差がなければ定評があるほうを買う
2021/02/01(月) 14:51:20.03ID:Z+ALOY4Z0
>>235
8インチじゃなくてもええなら
そっちじゃね
2021/02/01(月) 15:48:44.11ID:06MD/3zB0
基本これを買う人は8インチじゃないと嫌だ!って人だと思うよ
2021/02/01(月) 18:25:43.22ID:CZioL815d
>>234
LenovoというかThinkpadのサポートが素晴らしい
2021/02/01(月) 21:10:21.06ID:uvhLuiYp0
>>235
honorV6,m6turbo両方持ってるけどV6の方が画面が大きいのに解像度は低いですよ。まあ解像度がひくいことは悪いことでは全然無いですけど。980と985のパフォーマンスは差は少ないです。ほぼ一緒。
m6だとGMSがなんとかいれられるけれど、V6だと今のところdualspace頼みだと思います。だったらいっそのことmatepad10.8でも良いし。
長文失礼。
2021/02/01(月) 21:45:32.38ID:ZH/wDvOo0
>>240
なんとまさか両方所有している方がいるとは…貴重な感想ありがとう
タップ抜けとかがなければこっちにしようかな
画面がデカすぎると操作しにくいしアスペクト比が4:3だと不利になるゲームなのでiPadminiが選べない以上この機種がベストっぽいか
他にもレスくれた人にも感謝
2021/02/02(火) 03:26:27.65ID:7Su310Qc0
Turbo wifiだけどOTA来たわ
まだ更新せんけど
2021/02/03(水) 04:53:44.81ID:IXMVBapMd
バッテリー持ちがいいよな
iPadminiがゴミに思える
2021/02/03(水) 10:18:24.93ID:AVf0UdzE0
8インチハイエンドタブ最後の砦
2021/02/03(水) 14:17:18.84ID:yLnRuJlX0
M7 8.4インチまだー??
2021/02/03(水) 15:42:02.20ID:wHSkptyd0
S7+と比較するとバッテリー倍は持つ
向こうが減りすぎってのもあるけど
2021/02/03(水) 16:38:11.88ID:yLnRuJlX0
まあスペックもあっちが上だし画面もデカいからね
2021/02/03(水) 17:09:34.26ID:ApmI2UMbM
今は良いけど2〜3年後くらいに困りそうなのがなぁ…
249名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM7d-F1hK)
垢版 |
2021/02/03(水) 17:38:39.26ID:oxuXUDW2M
GMS 使えなくなるとか?
2021/02/03(水) 19:33:11.90ID:ApmI2UMbM
発売から4〜5年もたてば性能面で不足してくるでしょ
2021/02/03(水) 19:39:27.58ID:eoG+4HIr0
修理部品も受け付けてくれるところも予備機もなくなりそうだしなあ

1.アメリカの制裁がとけて後継機種が無事にでる
2.HUAWEI独自のアプリストアが充実してグーグルなしでも使い物になる
3.別のメーカーから満足できる8インチタブレットが発売される
4.iPadmini以外全滅

どれかな
2021/02/03(水) 19:49:44.43ID:PSzNu5NbM
5.SONYがハイスペックのタブレットをだす
2021/02/03(水) 19:52:19.83ID:ZEe1PpkoM
M6が壊れる前にNECあたりのミドルスペック機がKrin980程度の性能になってることを期待するわ

無理にこれ以上の性能のタブレットは必要ないと思ってる
2021/02/03(水) 19:55:02.81ID:eoG+4HIr0
>>252
それは3には含まれないの? 高性能ならサイズは問わないということか
2021/02/03(水) 19:56:40.93ID:eoG+4HIr0
>>253
実は俺も壊れないなら一生M6でいいんじゃないか? と思わなくもないんだけどOSがサポートされなくなるとアプリも使い続けられないよね
2021/02/03(水) 20:11:56.77ID:9nGeH2v40
SONYの8インチが出たら欲しいわ
2021/02/03(水) 20:15:13.82ID:O9DKJB52M
6.スマホの肥大化が進み8インチが普通になる
258名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM7d-F1hK)
垢版 |
2021/02/03(水) 20:22:48.54ID:oxuXUDW2M
7.バッテリーが消耗したM6を繋ぎっぱで使う
2021/02/03(水) 22:53:22.01ID:pKb6zwGP0
泥10なら5年ぐらいは使えるでしょ
2021/02/03(水) 23:09:03.13ID:eoG+4HIr0
常用するアプリが動くなら三台くらい乗り継いででも10年先までこれでいいくらいなんだけど、さすがに10年は無理か
iPhone3GSあたりを10年使ったって人ならいるのかな
2021/02/04(木) 15:22:50.76ID:aEgNezG7p
m6turbo LTE版ってセール中どこまで安くなる?
2021/02/04(木) 15:41:49.04ID:jS3wLxvT0
セラーじゃないからここの誰にも分からないのでは
「過去の最低価格がいくらだったか」って話なら誰かウォッチしてた人がいるかもしれないけど
2021/02/04(木) 16:22:11.60ID:lDwvwOME0
通常版とターボの価格差エグいな
2021/02/04(木) 16:36:26.66ID:y7UFn/5b0
ターボはPS5より高いからな笑
2021/02/04(木) 16:58:36.54ID:8bCIAVyG0
>>261
今の値段は知らんけど一番安い時は送料抜きで3.9万だったはず
2021/02/04(木) 17:21:24.31ID:aEgNezG7p
>>265
今の価格と5000円差くらいならIYHしようと思ってたけど流石に1万違うと考えちゃう
ありがとうございました
2021/02/04(木) 17:46:43.17ID:8bCIAVyG0
今見るとTurboのLTE版の相場めっちゃ上がってるね
ついに在庫がはけてきたんか
2021/02/04(木) 18:32:30.26ID:k3iDhXQud
この機種自体値段上がってきたな
2021/02/04(木) 18:50:06.43ID:Kao8PCWH0
どこの相場?
2021/02/04(木) 19:59:43.64ID:iYTuOCLSM
emui11きた
マルチウインド最高!
2021/02/04(木) 22:27:54.62ID:8bCIAVyG0
アリエクスプレスだとTurboのLTEは5万超えばかりになってる
数も少なくなってる
2021/02/04(木) 22:50:54.44ID:OimenYWMM
六万で買った記憶があるから高い印象がないけど、予備機を買う余裕はないな
いちおうM5もあるし
後継機種が出なかったら値上がりする一方かな
273名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM7d-F1hK)
垢版 |
2021/02/04(木) 23:42:29.37ID:8RiL0C4ZM
HUAWEI身売りと関係あるのかな
274名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM0b-TJGG)
垢版 |
2021/02/05(金) 00:39:49.42ID:t6RV4AIDM
てかバッテリー交換どうしよう
2021/02/05(金) 01:59:24.85ID:AWrq4mJV0
exagear用に5万でturbo買ったわ
快適すぎるわー
276名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-5HQX)
垢版 |
2021/02/05(金) 10:14:43.23ID:tRjZCPZuM
値段も変わらんし修理の事もあるしベンチマークも上だし子供達(2台)にはA12のiPadminiにするか
2021/02/05(金) 10:17:30.45ID:OPoxbIaX0
去年4.3万円で買えた俺は勝ち組だったのか
2021/02/05(金) 10:24:42.60ID:lUrhrsfx0
>>276
お子さんがiPhoneユーザならそっちの方が良いかと。エミュでゲームしたいとかでなければ
2021/02/05(金) 10:25:37.41ID:lUrhrsfx0
>>277
ほぼ最安値じゃないか。良いときに買ったなー
2021/02/05(金) 13:50:30.16ID:w4l6kKA/H
iPadminiは画面比率のせいでベゼルが気になる
噂だとベゼルがiPadPro並の8.4インチのiPadminiが3月に出ると噂
2021/02/05(金) 14:01:33.34ID:lUrhrsfx0
>>280
そんな噂があるという噂なのかー。iPadに未練はないけど、どんなものかは気になるな
2021/02/05(金) 14:09:20.12ID:dAwi0IbX0
電話できない時点でiPadは無い
2021/02/05(金) 17:38:40.25ID:e4GFf5oG0
安く買ったから勝ちは微妙だが欲しいけどグダグダ言って延々買わないのは負け
2021/02/05(金) 17:52:36.29ID:lUrhrsfx0
>>283
待ってる間にもっと良いものが出たりすれば別かもしれないけど、これについては可能性低いからなー
2021/02/05(金) 22:38:35.54ID:6i5pYNeU0
世間的には8インチは人気無い(からこうなった)んだけど
数少ない8インチユーザー事実上他に選択肢が無くて殺到してる感じ
これ無くなったら後はGalaxyTabA8.0しかないけど代替になるかというと
2021/02/05(金) 23:57:31.60ID:AuaWwc5W0
8インチだけならdtabが暫く残るでしょ
8.4は消えるだろうけど
2021/02/06(土) 00:28:30.46ID:gCJ2UuGf0
M7 8インチの噂は完全に消えたか
2021/02/06(土) 00:58:07.87ID:Pj2ZaJCC0
M6ほど買ってよかったって思ったタブレット過去になかったわ
欠点をしいて言えば、初期化後にGMS入れるのがめんどくさいくらい
2021/02/06(土) 10:05:35.54ID:jdu58vipM
>>287
そもそもMatePadシリーズに移行する方針がわかった去年の春にはMediaPad M7という名前で出てくる予想は無理だったよ
2021/02/06(土) 12:25:06.12ID:ydtoNxLJM
噂で終わったけどXiaomi辺りから出て欲しいな
2021/02/06(土) 12:40:22.31ID:Xqqksi1Da
Redmeの事は言うな
2021/02/06(土) 13:49:20.43ID:PW+KoWfmM
出ない
出さない
諦めろ
2021/02/06(土) 14:54:35.07ID:6ZhPCwmWM
honorがファーウェイから離れてハイエンドもカバーするようになるみたいだからそっちの方がまだ期待できる気がする
2021/02/06(土) 15:15:19.10ID:DsA1Zwle0
タブレット事業だけでも買収してくれ
2021/02/06(土) 15:21:13.65ID:4pntLlqdM
でもGMSが…
2021/02/06(土) 16:24:46.21ID:BP0eHWkH0
通話可能でsmsが使えるのが最高の魅力だったけど、楽天simが1g以下は無料出した
から、iPadも選択肢に入った感じ?

iPad miniにデータsim を入れて、持ち運ぶ
iPhoneに楽天simでipadと連携して家に置いとく

これでFaceTimeを使えば、smsも通話もipadで出来るって事でいいの?
2021/02/06(土) 16:31:21.16ID:k3GMxNfX0
これに使えるペンてある?
2021/02/06(土) 16:50:06.15ID:PcLKM0KgM
>>297
百均のペンとか。デジタイザが組み込まれているわけではないので
2021/02/06(土) 16:59:21.49ID:6ZhPCwmWM
>>297
これってどれ?
10インチと8イベントでペンの事情は異なるよ
2021/02/06(土) 17:06:12.43ID:PcLKM0KgM
ああ、10インチはデジタイザつきだったか。失礼しました
2021/02/06(土) 20:04:25.00ID:gCJ2UuGf0
前にdアニ見れないとか言ってた人いるけど普通にみれるじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況