Androidアプリセール情報スレ Part58

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/12/27(日) 19:19:01.17ID:skFWisfpr
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑本文頭にコレを3行重ねてスレ立てをしてください。

Google play store
http://play.google.com/store?hl=ja

前スレ
Androidアプリセール情報スレ Part54
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1591986272/
Androidアプリセール情報スレ Part55
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1595861572/
Androidアプリセール情報スレ Part56
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1599369142/

>>970を踏んだ人が次スレを立ててください。
立てられない場合は代わりを指名すること。
ここから下は消して立ててください↓
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/12/30(水) 09:17:02.61ID:BB8Ns0T/0
スマホでかくなったからな
2020/12/30(水) 10:03:02.91ID:EkQIokxe0
>>81
これはジェネリック品で元々のは扇ランチャー(Arc Launcher)でストアから削除済みじゃない?
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03ac-Xkiy)
垢版 |
2020/12/30(水) 10:35:17.34ID:1VGO3l280
>>78
もろた
2020/12/30(水) 11:46:20.40ID:zT52kCxA0
fooviewメモリ多いからアンインスコしたけど
SmartTaskLuncherに左右サイドホットスポット追加して
各バック・ホーム・通知とかfooviewのように割り当てたらいい感じになった
教えてもらわなきゃこの発想はなかった有難う
2020/12/30(水) 12:02:21.97ID:91RlZffS0
昔ここで教わったsmart touch使い続けてるな
色々な意味で邪魔しなくて使い易い
2020/12/30(水) 12:44:22.15ID:SrZvszjgM
androidっていいアプリ全然ない
買えるものがない
2020/12/30(水) 12:52:37.40ID:5BDjafrZ0
なんか、年末にでかい釣り針垂らしてる人が居る
2020/12/30(水) 13:09:33.94ID:fyDp2fkTM
>>46
Galaxy s2でも対応してたのにどんだけ型落ちつこてたんや?
2020/12/30(水) 13:16:06.43ID:/AB83wTG0
インスコってどこの馬鹿どもで流行ってる言葉なの?
2020/12/30(水) 13:18:39.31ID:a75y2QWwM
10年前に流行った
2020/12/30(水) 13:39:11.55ID:R14xQOVoM
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/12/30(水) 13:49:59.91ID:LyWWFvzWM
>>88
ゴミアプリ収集家ではないので一緒にしないでください
2020/12/30(水) 13:50:40.24ID:zVGOgkoV0
インスコは天才の間で流行ってます
2020/12/30(水) 14:01:59.34ID:S/AmzTgqK
all in one gestures消えてから画面端スワイプ系のサブランチャー使ってないな
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a74-o540)
垢版 |
2020/12/30(水) 14:19:38.38ID:kdQT9T8x0
>>89
ワロタ・・
2020/12/30(水) 14:30:36.22ID:/JwZnRJc0
s2いうたらxperia acroあたりの過渡期で非対応となるとxperia x10とかその辺のやろ
ほんまもんのスマホ黎明期の頃の端末やろな
2020/12/30(水) 14:40:44.35ID:9RhNok9AM
>>86
俺もsmart touch pro使ってる
確かここ見て無料だった時に入れた
2020/12/30(水) 15:07:07.78ID:vrSJG8Ucd
MechLab Pro ― smart Tools for engineers 250→0
https://play.google.com/store/apps/details?id=appinventor.ai_kechkoindustries.MechLab
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a74-o540)
垢版 |
2020/12/30(水) 15:07:27.56ID:kdQT9T8x0
>>95
なんでガラケー使ってんの
2020/12/30(水) 15:41:55.74ID:Uf8sTjOp0
>>99
もろた
2020/12/30(水) 16:01:13.27ID:LtX+CrXVD
いまだにLMT使ってる
コレ無いとムリ
2020/12/30(水) 16:37:55.74ID:sI6m2mvr0
>>99
もろた
動画の画面が割れててちょっと笑った
2020/12/30(水) 16:55:17.09ID:WE84bcLP0
>>102
ポインターだけ使ってる。
サブランはFrontmost。使い方は一般的じゃないが
2020/12/30(水) 17:18:48.91ID:oQ7GxVDP0
>>97
arc acroも非対応だったよ
GB(2.3)は非対応でICS(4.0)から対応
acroHDやgalaxyS2は4.0にアップデートしてればOKだった
今の若者には2.3の端末は黎明期かもな
2020/12/30(水) 17:24:59.18ID:rwu1+7ZIr
acro HDが泥デビューでした
2020/12/30(水) 17:48:29.48ID:5Q6VEMYM0
arcでデビューしたわ
2020/12/30(水) 17:54:11.60ID:zT52kCxA0
扇ランチャー出たての頃色んなランチャーあって面白かったな
2020/12/30(水) 17:55:38.87ID:VFe+K1tx0
>>99
ダウンロード数少なくてどうかと思ったけど、もろてみた
これがドイツ製かどうかしらんけど、ドイツってメートル法だっけか?

磁場のが面白いかな
スピーカ近くだとやはり強くなる
機械式時計スピーカから離して置いてるつもりだったけど、結構影響受けてるかも
2020/12/30(水) 18:01:33.29ID:eYaym74OM
ちょーーーー久々にtasker引っ張り出してきた、ン年ぶりくらい
volume control +使ってるんだがいまいち制御が安定しないので仕方なく
昔と比べたらなんかUI全然違うー
こっちでまともに制御できるのならapp化してそのまま使おう作戦
うまくすれば無料だ(笑)
2020/12/30(水) 18:07:07.51ID:Kl6lvPCuM
taskerも常用してて手放せないな
2020/12/30(水) 18:20:01.63ID:eYaym74OM
10年くらい前はtaskerめっさ使ってた、ゴリゴリに
けど数年前に脱rootしてからは断捨離方向に邁進して今じゃすっかりキレイに
多少不便にはなったが気分的にはとても清々しい(笑)
またtasker引っ張り出すことになるとは
2020/12/30(水) 18:57:52.08ID:4xfYRZxH0
fooview 多機能過ぎて俺には使いこなせんわ。

https://play.google.com/store/apps/details?id=nu.back.button

これが簡単で便利
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a74-o540)
垢版 |
2020/12/30(水) 20:35:30.40ID:kdQT9T8x0
スマホに標準のナビゲーションメニューじゃあかんのか
2020/12/30(水) 20:51:06.41ID:91RlZffS0
UIなんて好きなの使えば良いんだよ
そこで妥協する意味なんてミリも無い
それが多様性ってもんだ
2020/12/30(水) 20:58:01.51ID:5HvpkdL10
ワイgalaxy勢、one hand operation+で満足
2020/12/30(水) 21:23:25.70ID:JPRLQR1v0
>>78
対応してないみたいだけど、これ旧バージョンのセールか
2020/12/30(水) 21:52:29.19ID:XVJQ8dTdM
>>117
2は別アプリだね
2020/12/31(木) 01:52:45.00ID:+MosSTGRM
久しぶりにCamCardが100円になってた
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.intsig.BizCardReader
2020/12/31(木) 02:57:03.63ID:HngWLwW6M
>>119
これ確かやらかしてる超有名な中華だろ
こんなの使ってるやつまだいたの?
2020/12/31(木) 04:17:38.49ID:res4AQmba
ここでセールアプリ宣伝してる中華業者絶対いると思う
2020/12/31(木) 04:43:06.46ID:8ShoZmaT0
中華人民共和国の携帯電話やズーム、ティクトック等使ってるやついるだろ?
会社支給のPCなら仕方が無いので良いが、個人用で使って別に気にしない層がいるのが不思議だが。
2020/12/31(木) 04:53:09.25ID:afpv5tl/M
>>122
ズームは中華じゃないだろ
中国人元従業員が個人的な犯罪行為を行っていただけで
天安門事件にからむミーティングの開催妨害をやってたらしい
職権を超えて開催情報を集め、接続できないように妨害していたそうな
こんなことを国をあげてやってる中国には呆れ果ててしまうけど
2020/12/31(木) 05:11:39.79ID:8ShoZmaT0
>>123
開発拠点は中国だろ
検索してみろ
ttps://wisdom.nec.com/ja/series/tanaka/2020042401/index.html
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/197fbbf93661a663f9a4c22da97e0ee2ae9eed08?page=2
125名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac3-qPsc)
垢版 |
2020/12/31(木) 05:37:32.27ID:M/+kUM42a
また始まったのか
2020/12/31(木) 06:11:04.31ID:TZAjOZSWM
>>124
これを中華と呼ぶのは流石に無理があるわ
中華系米国人がアメリカで興した企業だぞ
2020/12/31(木) 06:12:43.61ID:7nBQJFal0
>>99
モロタ
2020/12/31(木) 06:47:22.99ID:8ShoZmaT0
>>126
中国人の袁征さんだろ。

だから検索しろよ。
中国に拠点があるんだぞ。
中共が関わらない訳が無い。
2020/12/31(木) 06:48:21.39ID:uEvcwMLV0
中国を気にしすぎてこれもう恋だろ
気にする気持ちもわからなくはないが
2020/12/31(木) 06:58:16.76ID:PNxSfya1a
中共は全人類の敵だから仕方ない。
2020/12/31(木) 07:20:32.21ID:yNNMLkOLM
>>128
一回病院でみてもらえ話はそれからだ
何科にかかるべきかはお前の目を見たら受付が察するはずだから安心しろ
2020/12/31(木) 07:27:09.04ID:yNNMLkOLM
>>130
中国政府が放置できないほど悪質な存在なのは事実だよ、通常の西側の感覚は彼らには通用しない
今どきこんなことやるか?みたいなゲスい工作を本気でやってたりするし
たとえば中国政府がカネ払って5chのような場所で世論誘導する書き込みをしてたとしても俺は全然驚かない 
むしろ確実にやってると思う
中国ってのはそういう国

しかしだからって
>>124←こんなこと言い出したらちょっと病気
2020/12/31(木) 07:33:08.15ID:WbUkXeuW0
どこかの人は言ってた、ズームは会社の仕事では使わないって個人的な事では使ってもと
2020/12/31(木) 07:43:54.75ID:8ShoZmaT0
>>131
中国共産党員お疲れ
2020/12/31(木) 07:47:40.33ID:8ShoZmaT0
Zoomの危険性 使用禁止する企業、組織が増えている理由
2020年12月26日
ttps://ityarou.com/ithoudan0630/
2020/12/31(木) 07:48:00.98ID:uEvcwMLV0
LINEはどうなんだ!
2020/12/31(木) 08:02:02.61ID:Tu1PGyre0
アメリカ人が作ってても梅田の例見てるとどこで繋がってるか分からんからなぁ
気にするとキリが無いからそこまで神経質になる必要はないと思う
2020/12/31(木) 09:26:30.50ID:eD0pI7FZ0
fooviewのコピー機能(普通ではコピーできない所も出来て翻訳もしてくれる)
これができるアプリがあったらfooview卒業できるのに見つからないから、これだけのために入れているよ
2020/12/31(木) 09:46:39.96ID:g6OgCtOXM
>>138
コピペ支援アプリ使え
2020/12/31(木) 10:01:05.00ID:kRpmuY1HM
universal copyが近いがfooviewの超多機能には代えられない
若干器用貧乏感はあるが(*_*;
2020/12/31(木) 10:11:27.92ID:RRBkyGFUr
最近のuniversal copyは動画広告が出るようになったから以前のVer.3.2使ってる
2020/12/31(木) 10:16:41.32ID:CEvDTXiO0
Universal Copy Plus PLUS
マンスリーパックともう一つの違いなに?
2020/12/31(木) 10:26:26.76ID:dVKQeCb5a
>>131
この精神病認定で中華絡みだと更に確信した(いつもの手口
ズームは天安門で会議検閲したから中華で間違いないよ
2020/12/31(木) 10:49:34.30ID:eD0pI7FZ0
universal copyを使ってみて機能は似ているけれど
使い勝手ではfooviewが使いやすかった
やっぱりfooviewを使うしかないか
皆さんありがとう
2020/12/31(木) 10:52:11.84ID:beTAfZts0
>>141
そっか。その手があったか。
2020/12/31(木) 11:18:20.39ID:hZGGXvt/0
>>132
それ、やってることは安倍さんと同じなんだが?
2020/12/31(木) 11:30:10.32ID:eMVLYsRld
>>123
もっとクソじゃないかw
政府に言われてしかたなくならわかるけど自発的にやってたんだろ
2020/12/31(木) 11:38:21.14ID:Wn6o22R90
>>146
パヨクうぜー
何のニュース来ても安倍がアベガーって言い出すよな
そんなに好きなら結婚しちまえよ
2020/12/31(木) 11:56:15.78ID:cHx7oN2mM
>>147
個人がやることと組織だってやることは意味合いが全く違う
小学生でもそのくらいわかるだろうに
なんでこう頭の悪いやつばっかなんだろうね(笑)
2020/12/31(木) 12:00:23.32ID:sJY8YIZ70
zoomは創業者が中国人だし、中国人はその人が良い人か悪い人か関係なく共産党の指示には逆らえないんだよ
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03ac-Xkiy)
垢版 |
2020/12/31(木) 12:25:16.74ID:RsJIF6D/0
中華人民共和国国家情報法
第7条
いかなる組織及び個人も、法に基づき国家諜報活動に協力し、国の諜報活動に関する秘密を守る義務を有し、国は、諜報活動に協力した組織及び個人を保護する

こんな法律のある国やで
開発拠点も何も中国人が関わった時点でアウトや
2020/12/31(木) 12:39:59.60ID:/cRaopYVM
>>124の記事には

>独立してズームを設立した。
>急成長を支えたのが主として中国にいる>数百人の精鋭エンジニアによる開発だが、

とあるから開発は中国国内のエンジニアがガッツリ関わってるし
リスク気になるならなるべく使わない方がいいな
2020/12/31(木) 12:57:48.35ID:6rZawFPl0
セールスレでウヨパヨ中韓で熱くなるバカども

2021年に様々な不幸にまみれ死にますよーに
2020/12/31(木) 13:07:07.70ID:3R2NF+4kM
人を呪わば穴二つ
2020/12/31(木) 13:58:32.46ID:N8kTzoTjM
お前ら最近ゲームの紹介が無いぞ
はよしろ
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6f4-bLjV)
垢版 |
2020/12/31(木) 14:05:42.72ID:cscbLpUD0
>>155
ちょっと待ってて、中国系ベンダーにお願いしてくる(*´∀)ノ
2020/12/31(木) 16:04:16.63ID:4sHR9caJF
>>154
お前の臭い口と汚いアナルがなんだって?
2020/12/31(木) 16:35:04.37ID:pTMYeVomM
camcard書いただけでここまで荒れるとは思わんかった…
2020/12/31(木) 16:48:36.02ID:Wn6o22R90
顔真っ赤にして荒らしてるのは、
自治厨の>>153=>>157一人だけでしょ
2020/12/31(木) 16:53:35.31ID:oglPdGun0
このくらいなら割と平常運転って思える辺りだいぶ頭やられてるな俺
2020/12/31(木) 17:18:05.83ID:pw32gXv+a
https://i.imgur.com/fANrDaC.jpg
こういうの使ってるから暴れてるのは1,2人やで
エムゾネ、ブーイモ、テテンテン、ワンミングクが急に湧いてきてるだろ
2020/12/31(木) 17:34:13.33ID:pjFov2ZJa
fooview の一番の売りポイントってか、ここはいいよっての教えて、今使ってるのキープしつつ、取り組んで勉強してんだけど、本当に多機能過ぎて全ては扱えない&いらない感じなんだよね
ヘルプお願いします
2020/12/31(木) 17:40:25.50ID:azjzqpVK0
>>162
まずはXDAの公式フォーラムに目を通そう

[App][4.1+][Be Simple]fooView (Float Viewer): Shapes & Customized Search@20201231 | XDA Developers Forums
https://forum.xda-developers.com/t/app-4-1-be-simple-fooview-float-viewer-shapes-customized-search-20201231.3326901/
2020/12/31(木) 17:41:33.99ID:VATwkI7U0
>>162
【ホーム】Android Homeアプリ Part39【SUB】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1590403809/
2020/12/31(木) 17:41:47.16ID:iSA/DgqWM
>>162
助けがないと使えない人が使うようなものじゃない
あなたはfooviewが必要ない人だよ
2020/12/31(木) 17:43:22.47ID:CEvDTXiO0
何をどう使うか
これを理解出来なければ必要のないということ
2020/12/31(木) 18:00:34.39ID:Tu3zsHVQ0
>>143
気付いちゃった?
2020/12/31(木) 18:12:16.89ID:pjFov2ZJa
分かりました、すみません
2020/12/31(木) 18:29:00.66ID:ZEQgFx7W0
まず句読点がいらない
2020/12/31(木) 18:31:35.08ID:Z/zCBsWe0
読点はいるだろ
2020/12/31(木) 18:42:38.92ID:kRpmuY1HM
>>162
今は何使ってるの?
2020/12/31(木) 18:57:27.71ID:8cZXuff90
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/12/31(木) 19:21:03.78ID:lZz6em+Q0
このスレお前以外俺の自演だよ
2020/12/31(木) 20:33:14.69ID:coErwZ2+0
https://i.imgur.com/3n5mSok.jpg
2020/12/31(木) 21:14:29.46ID:5Fb3n0oIa
困ったら自演、アルミホイル、糖質認定
定番だな
2021/01/01(金) 02:01:59.06ID:9IptzIiE0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/01/01(金) 06:21:33.39ID:ePiD2NH1M
>>136
中朝台露はダメに決まってるだろ
2021/01/01(金) 10:33:40.66ID:1IMl73uWd
ALTER EGO COMPLEX 860→370
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.caracolu.alterego.complex
2021/01/01(金) 13:28:50.11ID:9pBNee1e0
PayPalクーポンでchmateに課金したけど同じGoogleアカウント同士しか同期できんのか
2021/01/01(金) 13:58:23.89ID:sgBGYpTV0
そりゃそうだ
2021/01/01(金) 14:01:39.53ID:84CfWcyr0
赤外線通信でもできると思ったんじゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況