AndroidでもFirefox その20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/24(木) 15:34:59.16ID:aFx1ud4D
Android 版 Firefox の専用スレです。Release 版だけでなく開発版の Beta、Nightly の話題も OK

▼公式情報
▽Android 版 Firefox 製品ページ
https://www.mozilla.org/firefox/mobile/
▽リリースノート
https://www.mozilla.org/firefox/android/notes
▽Android 版 Firefox サポート
https://support.mozilla.org/products/mobile
▽Android 版 Firefox のアップグレードについてのよくある質問 (FAQ)
https://support.mozilla.org/kb/firefox-android-upgrade-faqs
▽リリーススケジュール
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
▽バグ報告・機能要望
https://github.com/mozilla-mobile/fenix/issues

▼ダウンロード
▽Firefox
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.firefox
▽Firefox Beta
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.firefox_beta
▽Firefox Nightly
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.fenix
▽Firefox Focus
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.focus
▽テストビルド
https://firefox-ci-tc.services.mozilla.com/tasks/index/mobile.v2.fenix

▼前スレ
AndroidでもFirefox その19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1599806146/

▼関連スレ
▽Android Web Browser 44
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1594092932
2021/04/05(月) 04:11:11.18ID:eC/yHqGR
>>486
なんよとかイミフとか気持ち悪い言葉使うおじいさん世代はYouTubeとかも見ないしフリーメール一つも持ってないもんな
2021/04/05(月) 05:19:38.27ID:PndXCv9M
>>487
github上で87向けブランチのバージョン番号が 87.0.0-rc.2 から 87.1.1 になったのが9日前

それ以降、リリースを止めるようなissieも取り入れなきゃいけないプルリクもないにも関わらず、タグが付けられることもなく何も動きがない
2021/04/05(月) 05:34:22.46ID:wHMeodUo
>>489
それは知って知りたいのはリリースできない 理 由
2021/04/05(月) 05:37:43.95ID:PndXCv9M
>>490
それこそissue立てて聞いてみれば?
2021/04/06(火) 04:31:32.72ID:FqsPyq0q
githubは雑談するところじゃないからな
ただでさえどうでもいい要望だらけでパンクしてるのにアホか
493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 11:17:03.21ID:HZOQ8/Ql
最近スマホ使い出して AndroidのFirefoxインストールしたんだけど
タブアイコンが出てるだけで pc版みたいなタブ表示にならないんだけど
2021/04/06(火) 12:20:56.44ID:/DKISAjT
pc版みたいなタブ表示のUIはFirefox ver.68まで
現行版にはもう存在しない
2021/04/06(火) 14:12:07.59ID:zzv8FO8m
V68以前でも以後でもPC版みたいな表示ではなかったはずだが
表示領域狭いんだから不可能でしょ
2021/04/06(火) 14:14:46.79ID:UPqHuBFr
数字をタップして切り替えとかクソまんどくせー
2021/04/06(火) 14:23:57.41ID:zzv8FO8m
タブの切り替えはツールバーの左右スワイプで出来る
また、V68以前っぽい表示が良ければ、リストからグリッドに設定を変更すれば良い
2021/04/06(火) 17:11:35.27ID:BGWMqKh+
PCはワイド液晶の幅が余るからChromeもEdgeも縦タブ化
スマホの狭い画面にタブ並べるのは難しいだろ
favicon表示もあったけど
全く別のサイトならともかく同じサイトを並べて開くとわけわからなくなる
2021/04/06(火) 19:18:58.07ID:5D2dCoht
Firefox12くらいのころタブレットは左側にタブ一覧を表示したままにできてめちゃくちゃ便利だったんだよなあタブレットだけでも復活してほしい
2021/04/06(火) 22:53:19.01ID:INFdrh4G
firefoxでダウンロード進捗状況を見るには外部アプリをインストールしないと不可能ですか?
2021/04/06(火) 23:45:40.30ID:o95RnuBd
デフォで見れんかったっけ?
2021/04/06(火) 23:53:09.98ID:l7XVtyJy
普通に見れるけど、パーセンテージで見たいとか?
2021/04/06(火) 23:55:39.96ID:jhnRyCQk
横画面ならタブ表示しても問題ないんだけどな
更にサイドバーもあれば良い
2021/04/07(水) 01:01:56.30ID:XAMIYpZW
イイネ
2021/04/07(水) 01:34:01.57ID:3RHYEMvB
通知をオフにしていると表示されないんですね
お騒がせしました
506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 08:58:25.24ID:L6P+7rmG
PC版と同じ表示ができるようにしてほしい
メニューバー、ナビゲーションツールバー、 ブックマークツールバー 、ステータスバー タブバー、
全部出せるようにして 自分でだめなのは消すから。

デスクトップ表示もデフォルトにできないのかな
2021/04/08(木) 14:09:40.49ID:u+GD2L8S
始めてabout:configイジったら立ち上がる時間早くなってビックリ
508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 16:06:18.19ID:mVYhkHtA
俺もちんこいじったら立ち上がりがよくなったぞ
2021/04/09(金) 04:35:42.97ID:XBtjqxgk
>>506
タブレットだとそこそこの広さはあるから、あれば便利だろうな
2021/04/11(日) 02:02:58.04ID:RYu8eBUu
お前らどうやってホームページ保存してる?
pdfで保存したいのだが、pdfで保存できなくなってる?
2021/04/11(日) 02:31:53.90ID:Pv0q8WHu
保存したいならHTMLだろ
2021/04/11(日) 02:41:47.61ID:RYu8eBUu
>>511
それだと容量多くなるし

アプデごとにいる機能削りやがるな

G*****の援助のせいで糞ブラウザ化させられて他のブラウザーに移らせる手口では?
2021/04/11(日) 10:42:59.94ID:xk2xsk2Z
PDFに保存て印刷の事か?普通に出来てるが
2021/04/11(日) 11:44:05.16ID:RYu8eBUu
>>513
違う
HPをpdf形式でファイルとして保存
昔はこの機能ついてた
2021/04/11(日) 12:07:36.43ID:Ak0Yzkiq
そういや印刷なくね?
2021/04/11(日) 12:28:15.46ID:xk2xsk2Z
>>514
印刷するときのPDF保存と何か違うのか?
用紙の向きを横にして余白を無くせばほぼ一緒だと思うが
2021/04/11(日) 12:34:08.37ID:tTeKOquB
>>516
それはどうやるんの?

てか印刷もなくね?
2021/04/11(日) 12:46:11.42ID:rGQDDgoQ
PDF保存、印刷、ソース見る、検索追加が未実装か、検索はひと手間かければ追加できるけど前は長押しだけで簡単だった
2021/04/11(日) 12:48:09.40ID:tFFhj2X1
>>514
https://support.mozilla.org/en-US/questions/1302353
2021/04/11(日) 14:37:55.68ID:Ak0Yzkiq
ソースを見るのは元々アドオンでしか対応してなかったと思う
2021/04/11(日) 14:49:12.80ID:B1i6WF3q
Fennecだとview-source:付ければよかったが
2021/04/11(日) 15:08:25.16ID:pVDf7bv8
Android版入れて最近使い始めた。
使うたびに思い出す。
子供の頃ラジコン欲しいとねだったら、ミニ四駆買って来た。あのはかなさ。
ああ、ラジコンが欲しい。
2021/04/11(日) 15:15:02.04ID:HpEDVW6+
>>521
Fennecだと︙→ページにソースを表示があるよ。
2021/04/11(日) 16:58:18.85ID:+LSo7OpU
ソース表示は今でもアドオンを無理やり入れたらできる
ほとんどの人には不要なので、Fennecのように本体のメニューに入れるのはやり過ぎな気がするが
個人的にはよく触るから、view-source: くらいく非推奨アドオン要らずで早く標準対応してほしい
2021/04/11(日) 17:02:00.96ID:xk2xsk2Z
>>517
すまん…PC版のFirefoxスレとごっちゃになってた…全部忘れてくれ
2021/04/11(日) 17:12:39.34ID:QtxBoJHQ
忘れないよ
2021/04/11(日) 17:52:28.07ID:qx60r2XM
泥でソース読んでも何のしようもない
2021/04/11(日) 18:35:19.29ID:Ak0Yzkiq
fennec使ってるけど無いと思ってアドオンでソース表示してたわ
デフォのソース表示ってどこにあるんだ?
2021/04/11(日) 18:40:55.90ID:mkAq7kAs
Firefoxタブに入れるとホーム画面に追加が無くなるとかある?
スマホでは︙のところのコレクションに保存とトップサイトに追加の間に有るんだが、
タブレットでは無いんだが設定とかで非表示になってる?
バージョンはどちらも87.0.0-rc.1
2021/04/11(日) 18:48:25.50ID:DqQXs9pq
>>528
>>523
2021/04/11(日) 19:33:45.46ID:Ak0Yzkiq
>>530
どの部分のこと?
2021/04/11(日) 19:45:37.18ID:QYFD14At
噛み合ってないのはここか
×:Fennec → Fennec F-Droid
○:Fennec → Fenix以前の泥版Firefox(〜v68)
2021/04/11(日) 20:40:51.30ID:6uGkOtCW
いまだにバージョン68使ってるオレ
2021/04/11(日) 20:44:47.29ID:Ak0Yzkiq
>>532
すまん、F-Droidと勘違いしてたわ
2021/04/11(日) 20:48:16.28ID:DqQXs9pq
>>532
嗚呼、そっちか。
F-DroidがFenixに移行したのにFennecから名称変更しないのが悪いのよ。
本来の意味は開発コードネームなんだから。
2021/04/11(日) 21:19:27.41ID:ifwWwPZN
>>533
ノシ
2021/04/11(日) 21:27:44.21ID:+LSo7OpU
Fennec F-Droid をしばらく使ってみたが、なんかクラッシュが多い気がする
2021/04/11(日) 23:44:53.72ID:PFpwtxjv
>>533
同じく
2021/04/11(日) 23:50:53.67ID:LZfJk/sO
>>533
タブバーなきゃやってられん
2021/04/12(月) 00:14:37.07ID:7p6U+QXx
>>537
元にしてるFirefoxがそうだからじゃないか?ちょっと上の方でそんな話が出てた
2021/04/12(月) 00:55:21.82ID:1q0sp2d/
自分も未だに使ってるけどFirefox v68ってウェブページを翻訳使えなくなってない?
AMOで翻訳アドオン検索しても何も出てこない
ublock origin, HTTPS everywhereとか有名なものは使えるけど
2021/04/12(月) 01:39:54.64ID:VCMWxsNx
>>541
68でも現行バージョン対応の数少ないアドオンしか表示されないだけ
PC表示にして、PC用アドオンのページから入れると良いよ
少なくとも「ウェブページを翻訳」は問題なく動く
2021/04/12(月) 02:06:59.95ID:1q0sp2d/
>>542
ありがとう
PC版AMOにアクセスしたら本当に翻訳アドオン検索できたしウェブページを翻訳も使えた
Daylightになってから半年くらい経つけどやっぱりv68使いやすいしPDF保存もあるしでまだ捨てられないね
2021/04/12(月) 02:51:31.09ID:anKZt/bw
>>540
Web小説サイトで何百話ある小説を読んでたら、数十話読むごとにクラッシュした(タブはたいして開いておらず、アドオンを無効化しても症状は続いた)
オリジナルのFirefoxに切り替えるともう起こらなくなった

F-Droid版とオリジナルの違いに起因するかは知らんが、F-Droid版だけの謎のバグってのは実際あるので、これもそうかなと思った
2021/04/12(月) 09:06:08.28ID:eszvIRrh
>>542
> PC表示にして、PC用アドオンのページから入れると良いよ
これ知らなかった
横からだけどサンキュー!
546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 14:31:31.85ID:mNGwYQxG
タブをとじたときに、いちいちタブを閉じましたってメッセージ出てくるの消せない? うざい
2021/04/12(月) 15:07:21.38ID:l7mjjqjZ
誤スワイプで消した時用に元に戻す為のポップアップだし消せない
2021/04/12(月) 23:04:49.74ID:N8QncyL+
nightly メニューの項目の表示が変わって再読込するためにスワイプ二回必要になってるよく使うのにきついプルダウンは誤操作あるから苦手
2021/04/12(月) 23:37:53.93ID:7p6U+QXx
何をするにもアクセスを増やしていくなぁ
2021/04/13(火) 06:12:48.03ID:DuGw9x6c
自分もプルダウン更新は誤爆が多いからメニューでやってる
ツールバーは下のほうが好きだけど下だと更新ボタンが押しにくいから仕方なくツールバーを上にしてる
ツールバーが上だとメニューの一番上に更新ボタンが来るから
2021/04/13(火) 13:42:59.96ID:jI0Ukwn0
>>548
Nightly 入れてみたがこれはひどい
ただしTwitterとかPWA系のサイトだとメニュー項目が大幅に増えるだけでスワイプ不要で
操作に一貫性がないから、バグか過渡期的な実装だと思いたいところ
2021/04/13(火) 14:03:06.84ID:jI0Ukwn0
https://github.com/mozilla-mobile/fenix/issues/14320
最終デザインとされてるやつではちゃんと再読込欄がスワイプしなくても良いように確保されてるし、やはり後でアプデで直すやつか

とはいえスレッドを読むと、イケてるデザイン案を出した後に、ユーザーテストしたらあんま反応良くなかったから別のを最終決定にするわと言う展開で軽く燃えてたみたい
元のデザイン案に自分も期待していたので少し残念だ
2021/04/14(水) 19:21:56.90ID:JcS5rz0f
ストア見たらMozilla vpnアプリあったんだが日本でサービス始めるのか
2021/04/14(水) 22:18:12.27ID:jMnK3/7v
Firefox 88.1.0
・Update to Android-Components 74.0.10
https://github.com/mozilla-mobile/fenix/releases

Focus / Klar v8.15.0
・Androidコンポーネントを 74.0.10 に
・GeckoViewを 88.0.20210412175251 に
https://github.com/mozilla-mobile/focus-android/releases

Playストアにも間もなく来るはず
2021/04/14(水) 23:26:51.10ID:3I0W/Bdi
結局87は正式リリースされないままスルーか
2021/04/15(木) 03:26:12.50ID:MP076Vzb
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/android/87.0/releasenotes/
3/23付で87がリリースされたことになってる
が、昨日までは間違いなく「Not Found」だったはず
2021/04/17(土) 02:34:48.59ID:FDT+O64T
68でアドオンpdf.jsを使ってる人います?
何かが足りないと出てエラーになる。2.1を入れてみたけど表示されない
GitHubサイトに最新版があってzipをxpiに変えて開けばインストールできるかと思ったけど壊れてるとでて駄目

開けないのはたとえばここ。内閣の資料です
https://www.cao.go.jp/midorisho/houdo/pdf/jusho15.pdf
2021/04/17(土) 03:09:40.90ID:Ff7HXDe7
自分も使えなくなった
というか拡張機能自体無くなってるっぽい?
2021/04/17(土) 03:11:44.15ID:Ff7HXDe7
すまんあったわ でもやっぱ見れない
2021/04/17(土) 03:11:45.26ID:Ff7HXDe7
すまんあったわ でもやっぱ見れない
2021/04/17(土) 03:33:52.80ID:kOy505sj
Firefox 88.1.1
https://github.com/mozilla-mobile/fenix/releases

Iceraven-1.10.0 (野良)
https://github.com/fork-maintainers/iceraven-browser/releases
2021/04/17(土) 08:31:18.73ID:7VkyvGGb
Firefox Nightly 210416 17:01 (Build #2015805003) でAndroid PDF.js 2.1.1 使ってるけど、普通に使えてるな
68に拘る人は大変やな
2021/04/17(土) 10:33:53.77ID:STjTIG6o
>>562
拘っているわけではないけど、F-Droid版の68とPlayストア版の最新を共存させて使っているが
最新が68に勝っている部分が一つも無いんだよね
Nightlyなら別の話だが、それでも68が使いやすい
2021/04/17(土) 11:26:40.32ID:YMZIpJlj
>>561
ありがと!
2021/04/17(土) 14:51:02.32ID:VO3hevbm
PC版の88は20日に公開なのにこっちはずいぶんと先に行くなw
2021/04/17(土) 16:11:14.84ID:pH4DFroQ
IceravenがFennec F-Droidよりも優れているところはありますか?
Fennecがアドオンに対応した時点でIceravenは役目を終えたブラウザだと思って使うのをやめました
5chのあちこちでIceravenは良いブラウザと推奨する人がいるのですがFennecにはいません
Fennecの存在を知らないだけなのか、それとも私が知らないだけでFennecにはない機能があるのですか?
両方の最新版を持っているのですが私にはどちらもほぼ同じように見えます
2021/04/17(土) 17:41:03.77ID:nSBI/O8t
>>566
日本語対応のアドオンがちゃんと日本語になる
2021/04/17(土) 18:25:24.30ID:87yZaOfs
Android版FireFoxってabout:configデータ引き継がせようと思ったらRootアクセス権限必須だったりする?
2021/04/17(土) 21:16:10.39ID:pH4DFroQ
>>567
それだけですか…
2021/04/18(日) 01:42:42.71ID:lpuLQ5Nv
>>569
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/divot/20200621/20200621074141.jpg
2021/04/18(日) 01:49:10.18ID:3GuZFwTP
システムと同じフォント使いたいんだが
数年前からずっと思ってたんだがなんで内蔵なんだ?
2021/04/18(日) 05:39:55.52ID:JlFnLH+2
>>571
フォントは同じでレンダリング結果がChromeや他のAndroidアプリとは違うだけではないかと
573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 06:02:41.06ID:y4D0mhrg
pdf.jsについて聞いた者ですが答えてくれてありがとう
68で使えないのは仕方なくて、先行版ならちゃんと動くんだな

UA変更アドオン使いたくてこのバージョンに留まってたけど今後入れられるようになったら最新に移りたい。使い勝手にしばらく慣れなそうw
2021/04/18(日) 06:17:19.42ID:y4D0mhrg
連投ごめん
pdf.js即解決しましたアドオンを1.7に戻せば見れました
でもアドオンは自動更新になってるからまたすぐ最新にされそう
configから自動更新はオフにできたと思うんだけど他のアドオンも入れてるから更新してくれたほうが楽なんだよなぁ
2021/04/18(日) 08:09:18.14ID:/wzNjslH
>>574
かなり前、アドオンがWebExtensionに切り替わりの時期に上書きされたくなくて(行儀悪いけど)バージョン番号書き変えて使ってた
長押しでダウンロードしてxpi(=zip)バラしてマニフェストのバージョン(99とかに)書き換えてからzipのLv6(標準)でリパックしてローカルから読み込ませれば使えてたよ
v68ならいけそうだけど…未確認
2021/04/18(日) 20:11:50.43ID:B9bfIDmJ
>>539
現行バージョンでも未だタブバーがないままなの?
タブ切り替えが面倒臭そう
2021/04/18(日) 20:21:20.66ID:3GuZFwTP
>>572
はっきり0の形とか違うし
指定フォントがまぁみんな入ってるやろっていうcjkの源ゴシがデフォルトになってる感じかなぁ
2021/04/18(日) 23:20:53.44ID:u3aXSoIr
>>577
源ゴシではなくnotoだな
2021/04/19(月) 01:55:15.77ID:IaF3ILaC
>>577
Fennec 87.0.0-rc.1
about:config
font.name-list.sans-serif.ja
"Roboto, Google Sans, Droid Sans, MotoyaLMaru, MotoyaLCedar, Noto Sans JP, Noto Sans CJK JP, SEC CJK JP, Droid Sans Japanese"
2021/04/19(月) 13:26:37.43ID:K0ufCUYX
>>579
Fenixベータ版、Nightlyも同じ
2021/04/19(月) 17:10:31.98ID:e48qEak/
PCでずっと使ってるしやっぱり使いたくなってくる

うわシンプルなくせに使いにくいままやな

すぐやめる

ics辺りからずっとこれの繰り返し
2021/04/19(月) 18:05:45.62ID:8KWzlrY3
>>571
デスクトップ同様に設定すれば指定はできてる。設定画面ないからabout:configで

前に見た記憶だとsans-serifがシステムフォント(fonts.xml指定)でなくrobotoとかnoto sansになってるのが原因ぽく意味不明で放置したが内蔵してるからなの?
2021/04/19(月) 20:07:04.75ID:f4ZQ/QuA
>>566
確かちょっとした機能追加があったと思うんだけど
逆にいえば、Firefoxの更新と競合していろいろ壊れる可能性
2021/04/19(月) 22:32:25.77ID:e48qEak/
root上のフォントファイル直接読み取ってると予想
2021/04/20(火) 00:28:31.77ID:6RSotJ9x
>>575
Mozillaアドオンから1.7をダウンロードして、manifest.jsonにあるバージョンを68にかえてみた
Evernoteにあげてスマホにダウンロード。それをFirefoxで開こうとしても毎回壊れてるとでてしまう。他のストレージサイトにあげても変わらず
どこか間違ってるんだろうけどこれ以上訳わからんし、1.7に下げたら開けるから今回はこれで諦めました
2021/04/20(火) 16:16:17.85ID:8sj0pJQd
firefox ベータ版で
about:configからfont.default.jpをデフォルトからmeiryoに
font.namelist.jp系にmeiryoを追加しても
サイトがメイリオフォントにならないのですが
他にも何か変えるべき項目ありますか?
2021/04/20(火) 16:24:04.35ID:m/+iAdE1
Firefoxの設定を変えたところでメイリオがフォントとしてシステムに入ってなきゃ意味がないわけだが、デフォルトでメイリオが入ってるAndroidデバイスってあるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況