Android 版 Firefox の専用スレです。Release 版だけでなく開発版の Beta、Nightly の話題も OK
▼公式情報
▽Android 版 Firefox 製品ページ
https://www.mozilla.org/firefox/mobile/
▽リリースノート
https://www.mozilla.org/firefox/android/notes
▽Android 版 Firefox サポート
https://support.mozilla.org/products/mobile
▽Android 版 Firefox のアップグレードについてのよくある質問 (FAQ)
https://support.mozilla.org/kb/firefox-android-upgrade-faqs
▽リリーススケジュール
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
▽バグ報告・機能要望
https://github.com/mozilla-mobile/fenix/issues
▼ダウンロード
▽Firefox
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.firefox
▽Firefox Beta
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.firefox_beta
▽Firefox Nightly
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.fenix
▽Firefox Focus
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.focus
▽テストビルド
https://firefox-ci-tc.services.mozilla.com/tasks/index/mobile.v2.fenix
▼前スレ
AndroidでもFirefox その19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1599806146/
▼関連スレ
▽Android Web Browser 44
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1594092932
探検
AndroidでもFirefox その20
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/24(木) 15:34:59.16ID:aFx1ud4D2名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/24(木) 15:35:32.25ID:aFx1ud4D 2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/09/11(金) 15:36:57.09 ID:QbsiYfuL
移行Q&A
Q: 無効にされたアドオンは、将来的に使えるようになるのか
A: Nightly にて近く任意のアドオンを実行できるようになる予定です。Release 版では年内で30アドオンに増やすことが目標とされています。
Q: 広告ブロックが使えなくなった
A: uBlock Originで問題なく広告ブロックできます。
Q: 画像非表示ができない
A: 携帯回線の判別はしてくれませんが、大きな画像の非表示だけなら uBlock Origin で可能です
Q: about:config が消えた
A: beta、Nightly では使えますが、Release 版では設定が壊れて戻せなくなる可能性を懸念して無効化されています
Q :Video Background Fixが使えなくなった
A: Nightly ではインストールできますが、まだ正常に動きません。about:config と uBlock Origin を使うことで、バックグラウンド再生は可能です。
Q: アップデートしてしまったが戻したい
現在のバージョンと共存させるなら、F-Droid から Fennec F-Droid をダウンロードしてインストールしましょう。(Firefox 68.12.0 を基にビルドされています)
共存させないならいったんアンインストールして、Mozillaのサイトから68.11.0を落としてインストールし自動更新を停めましょう。
Fennec F-Droid ARM64版は
https://f-droid.org/repo/org.mozilla.fennec_fdroid_689420.apk
Firefox 68.11.0 ARM64版は
https://ftp.mozilla.org/pub/mobile/releases/68.11.0/android-aarch64/multi/fennec-68.11.0.multi.android-aarch64.apk
Q: まだアップデートしていないがどうするべきか
A: Beta版を入れてみて、更新するかPlayの自動更新を停めるか決めましょう。なお68.11.0は最終バージョンでセキュリティ更新はありません。
アップデートする場合はマスターパスワードの解除を忘れずに
移行Q&A
Q: 無効にされたアドオンは、将来的に使えるようになるのか
A: Nightly にて近く任意のアドオンを実行できるようになる予定です。Release 版では年内で30アドオンに増やすことが目標とされています。
Q: 広告ブロックが使えなくなった
A: uBlock Originで問題なく広告ブロックできます。
Q: 画像非表示ができない
A: 携帯回線の判別はしてくれませんが、大きな画像の非表示だけなら uBlock Origin で可能です
Q: about:config が消えた
A: beta、Nightly では使えますが、Release 版では設定が壊れて戻せなくなる可能性を懸念して無効化されています
Q :Video Background Fixが使えなくなった
A: Nightly ではインストールできますが、まだ正常に動きません。about:config と uBlock Origin を使うことで、バックグラウンド再生は可能です。
Q: アップデートしてしまったが戻したい
現在のバージョンと共存させるなら、F-Droid から Fennec F-Droid をダウンロードしてインストールしましょう。(Firefox 68.12.0 を基にビルドされています)
共存させないならいったんアンインストールして、Mozillaのサイトから68.11.0を落としてインストールし自動更新を停めましょう。
Fennec F-Droid ARM64版は
https://f-droid.org/repo/org.mozilla.fennec_fdroid_689420.apk
Firefox 68.11.0 ARM64版は
https://ftp.mozilla.org/pub/mobile/releases/68.11.0/android-aarch64/multi/fennec-68.11.0.multi.android-aarch64.apk
Q: まだアップデートしていないがどうするべきか
A: Beta版を入れてみて、更新するかPlayの自動更新を停めるか決めましょう。なお68.11.0は最終バージョンでセキュリティ更新はありません。
アップデートする場合はマスターパスワードの解除を忘れずに
2020/12/24(木) 17:12:14.95ID:p66wxJ9p
>>1
乙
乙
2020/12/24(木) 18:08:41.58ID:BysxIoUB
ありがとうございます
2020/12/26(土) 13:49:47.82ID:aqEslBQ0
詳細設定のアドオンの項目を開いてもインストール済みのものとおすすめの一覧しか出てこず、
検索バーも見当たらないんだけどジャンルとかキーワードで検索とかできないの?
Windows版とか、androidのアプリストアでは当たり前にできることだろ。
ちなみにクッキーを特定のサイトのものだけ簡単に削除できる機能がほしいんだが。
(Firefox標準の機能だと、クッキーだけ削除はできるが特定のサイトのものだけというのはできないので困る。)
検索バーも見当たらないんだけどジャンルとかキーワードで検索とかできないの?
Windows版とか、androidのアプリストアでは当たり前にできることだろ。
ちなみにクッキーを特定のサイトのものだけ簡単に削除できる機能がほしいんだが。
(Firefox標準の機能だと、クッキーだけ削除はできるが特定のサイトのものだけというのはできないので困る。)
2020/12/26(土) 14:38:42.07ID:CE5bgmfP
>>5
リリース版、ベータ版では、アドオン一覧に出てくる18個のアドオン(Mozillaによって認められたもの)しか利用できない。よって検索機能も存在しない
Nightlyではこの制限は解除できるけど、実際に動くかどうかは保証されない
リリース版、ベータ版では、アドオン一覧に出てくる18個のアドオン(Mozillaによって認められたもの)しか利用できない。よって検索機能も存在しない
Nightlyではこの制限は解除できるけど、実際に動くかどうかは保証されない
2020/12/27(日) 04:51:41.41ID:YYs1mk7V
そもそも旧fennecでもアドオン検索できても動くかどうか無保証だったとか
検索結果からインストールしようとしてクリックしたら検索結果提供してるAMO自身がAndroid未対応ですってインストール拒絶したり
分かってんだったら検索結果に表示すんなよという謎仕様だったのにな
Android対応アドオン少ないのをかさ増ししてたとしか思えなかった
何を今更
検索結果からインストールしようとしてクリックしたら検索結果提供してるAMO自身がAndroid未対応ですってインストール拒絶したり
分かってんだったら検索結果に表示すんなよという謎仕様だったのにな
Android対応アドオン少ないのをかさ増ししてたとしか思えなかった
何を今更
2020/12/27(日) 22:45:00.50ID:Hsi3CFbO
いつになったらnightlyのアドオン制限なくなるんだろ
2020/12/27(日) 22:45:54.65ID:Hsi3CFbO
あ、すまんもうできるのか
2020/12/28(月) 01:25:59.71ID:XIwUUCoP
was?
2020/12/28(月) 11:00:53.22ID:6h2CgyD+
いちもつ
2020/12/28(月) 11:46:33.44ID:WWXykMKI
「PDFとして保存」の復活マダー?
2020/12/28(月) 14:43:16.49ID:p3tVrQ+l
復活しないならアドオンを作れるようにして
2020/12/28(月) 16:08:17.64ID:iWfZa2U+
旧Fennec時代からPC版との非互換性が目立ってアレだったし、Android 版での動作検証情報を集約するプロジェクトとかあったらいいのに
Iceraven あたりが、Nightly、Fennec F-Droid がアドオンインストール対応したのを機に、そちらに方向転換しないかなとも思ったが
内蔵アドオンリストに明らかに動くわけないのまで含めてるくらいだから、そんな展開はありえないだろうな
Iceraven あたりが、Nightly、Fennec F-Droid がアドオンインストール対応したのを機に、そちらに方向転換しないかなとも思ったが
内蔵アドオンリストに明らかに動くわけないのまで含めてるくらいだから、そんな展開はありえないだろうな
2020/12/29(火) 15:32:44.64ID:zWPe/M4a
Fennec F-Droid入れてみたが、アドオンが日本語対応してるのも含めて全部英語になるんだけどどこの設定弄ればいいの
Fennec自体の言語設定は日本語にしてあって日本語で表示されている
Fennec自体の言語設定は日本語にしてあって日本語で表示されている
2020/12/30(水) 02:18:38.88ID:kixUZZKg
Focus初めて使ったけどいいね
ブラウジング専用に使いやすい
ブラウジング専用に使いやすい
2020/12/30(水) 04:37:46.73ID:+97Fc/IO
結局年内30アドオンはできたの?
2020/12/30(水) 16:14:45.22ID:QFng83qo
9アドオン
2020/12/30(水) 17:46:36.22ID:uDCYjixE
当面バグ修正に注力する方に舵をとったからか、18アドオンから増えなくなった
2020/12/30(水) 18:51:33.96ID:zFoz2hHA
くっそw
2020/12/31(木) 03:51:00.83ID:t1KUHTbR
>>16
FocusよりBraveやOperaの方がいいぞ
FocusよりBraveやOperaの方がいいぞ
2020/12/31(木) 09:15:46.41ID:IsB2zP0O
Operaは中華、braveとvivaldiは昔のadblockみたいに許可した小さな広告はーとか言い出してるし
firefoxもテレメトリと言いながらなんかデータばんばん集めだしたしGoogleはもとからやし
firefoxもテレメトリと言いながらなんかデータばんばん集めだしたしGoogleはもとからやし
2020/12/31(木) 10:13:40.80ID:YL7ewVRS
>>22
fennecはテレメトリ削除してるのでは
fennecはテレメトリ削除してるのでは
2020/12/31(木) 11:46:46.59ID:QcaS0sVT
androidを使っておいてGoogle言い出すか
2020/12/31(木) 12:03:19.29ID:F74dNz5C
2020/12/31(木) 18:23:40.82ID:zAPpD+Al
そろそろFenixに移行するかと思いF-Droid版を入れてみたが
やっぱりタブの並び替えが出来ないのとURLタップでトップサイトやブックマークにクイックアクセス出来ないのが辛いな
UIで劣化した部分は優先して対応してほしいなあ
やっぱりタブの並び替えが出来ないのとURLタップでトップサイトやブックマークにクイックアクセス出来ないのが辛いな
UIで劣化した部分は優先して対応してほしいなあ
2021/01/01(金) 02:06:27.11ID:AqOvoQk6
このスレ去年からレスがないんだな
2021/01/01(金) 05:33:06.24ID:sb0wVmZq
去年(8時間前)
2021/01/01(金) 22:26:45.77ID:oneNwvTh
fennec最新版使用
これどうやってホームページを全部PDF保存するの?
前は出来たのだが
これどうやってホームページを全部PDF保存するの?
前は出来たのだが
2021/01/01(金) 22:49:30.62ID:FmsD/RKF
アドオンは?
2021/01/02(土) 19:35:35.84ID:DwGWmCQf
2021/01/02(土) 21:24:07.84ID:25oyZUN7
yes
2021/01/02(土) 23:17:32.14ID:vq4sblJp
Kiwi開発再開してるやんけ
2021/01/02(土) 23:51:43.53ID:DwGWmCQf
そういえば、このブラウザ
画像オフにも出来なくなってるじゃん
ばかなの?
これもうfirefox糞化させて
chromeに移行させる手口だろ
画像オフにも出来なくなってるじゃん
ばかなの?
これもうfirefox糞化させて
chromeに移行させる手口だろ
2021/01/03(日) 00:21:08.53ID:k297YVfz
マジレスしていいのかわからないレスするのやめろ
2021/01/03(日) 00:33:50.25ID:WiSThYVs
ublockoriginで画像オフにして
タップした画像だけ見る設定にしたいのだが、出来ない
imagesを真っ赤にして
yahoo.co.jpドメインは緑
javascriptオン
どこがだめなの?
ていうか、安全安心な全ページテキストモードに出来るアドオンないのかよ
タップした画像だけ見る設定にしたいのだが、出来ない
imagesを真っ赤にして
yahoo.co.jpドメインは緑
javascriptオン
どこがだめなの?
ていうか、安全安心な全ページテキストモードに出来るアドオンないのかよ
2021/01/03(日) 07:54:22.94ID:c3FfqxLW
>>36
Nightly使ってるならこれで全ページテキストだけにできる
https://addons.mozilla.org/ja/android/addon/html-content-blocker/
Nightly使ってるならこれで全ページテキストだけにできる
https://addons.mozilla.org/ja/android/addon/html-content-blocker/
2021/01/03(日) 16:02:31.37ID:nfyQ9SMD
uBO なら画像ブロックもテキストブラウザ化もできるだろ
旧Firefoxからモバイル回線時画像ブロック設定が消えたのはどうにもならないけど
旧Firefoxからモバイル回線時画像ブロック設定が消えたのはどうにもならないけど
2021/01/03(日) 16:07:43.65ID:WiSThYVs
2021/01/03(日) 16:08:29.19ID:WiSThYVs
>>38
ちなみに画像はブロックできた
ちなみに画像はブロックできた
2021/01/03(日) 16:30:27.34ID:nfyQ9SMD
>>39
https://github.com/gorhill/uBlock/wiki/Blocking-mode
テキストブラウザ化はここで紹介されてる nightmare mode じゃね
非推奨だからと解説はほぼないが、ほかのモードの解説を見れば有効にする方法は何となくわかるだろう
https://github.com/gorhill/uBlock/wiki/Blocking-mode
テキストブラウザ化はここで紹介されてる nightmare mode じゃね
非推奨だからと解説はほぼないが、ほかのモードの解説を見れば有効にする方法は何となくわかるだろう
2021/01/03(日) 16:50:45.30ID:dKR3a5dO
設定に「○kBより大きいメディア要素をブロックする」があるでしょ
これの数字を0にしてチェック入れればいい
これの数字を0にしてチェック入れればいい
2021/01/03(日) 17:57:16.26ID:WiSThYVs
2021/01/03(日) 21:37:45.68ID:fGYOv8ok
Gが最大のスポンサーだからね
そりゃAdMobだって組み込むさ
そりゃAdMobだって組み込むさ
2021/01/03(日) 22:27:38.67ID:nfyQ9SMD
金がないから
だからメンテナンスが大変な機能は切られるし、あるいはAndroid版の場合はよりメンテナンスしやすいように1から作り直し
そして新旧2バージョンサポートする余力がないから機能が足りないまま置き換えに走ってしまう
だからメンテナンスが大変な機能は切られるし、あるいはAndroid版の場合はよりメンテナンスしやすいように1から作り直し
そして新旧2バージョンサポートする余力がないから機能が足りないまま置き換えに走ってしまう
2021/01/03(日) 22:48:24.34ID:conDa2X0
2021/01/04(月) 04:26:32.37ID:pUr+x8nW
githubのfirefox klar arm64が
virustotalでスキャンすると反応するぞ
大丈夫?
virustotalでスキャンすると反応するぞ
大丈夫?
2021/01/04(月) 19:29:06.78ID:2LEpHHta
focus,klarってアドオンインストール出来ないの?
2021/01/04(月) 19:52:41.43ID:/OjMm3Vm
2021/01/04(月) 20:37:46.36ID:2LEpHHta
2021/01/04(月) 20:53:50.95ID:s+h03NvO
>>50
元々そういうコンセプトなんだが
元々そういうコンセプトなんだが
2021/01/04(月) 21:33:13.97ID:aJHh7vCt
少なくともgestureとuser-agentくらいは復帰させてもらいたいなぁ。
2021/01/04(月) 22:45:16.75ID:riLS4IdR
Focus/Klar は履歴を残したくない時用のサブブラウザという位置を狙ったんだろうけど、ただのプライベートモードとの差別化要素が薄かったな
Firefox Preview の Preview 的な、Fenix のプロトタイプという意味ならあったんだろうけど
最近ではAndroid版もiOS版も最低限のメンテナンスしか行われてないし、そろそろ廃止されるかもね
Firefox Preview の Preview 的な、Fenix のプロトタイプという意味ならあったんだろうけど
最近ではAndroid版もiOS版も最低限のメンテナンスしか行われてないし、そろそろ廃止されるかもね
2021/01/04(月) 22:54:10.52ID:myBz3jKJ
Focusは普段Chrome使ってる人が、アプリからWebページ開く時に重宝してるというのを見た
起動速いし、履歴残らないし
起動速いし、履歴残らないし
2021/01/05(火) 09:30:53.88ID:4DbemCKC
FocusはWebViewで最低限の機能しかないから最低限のメンテで十分なのよ
Chrome/System WebViewが更新されたらFocusのBlinkもそれに追従してくれるから
Chrome/System WebViewが更新されたらFocusのBlinkもそれに追従してくれるから
2021/01/05(火) 09:43:57.48ID:SI+Sv1UT
2018年のバージョン7から、Android向けFocusのエンジンはGecko/GeckoViewに切り替わってるぞ
UAも同世代のFenixと区別できないようになってる
UAも同世代のFenixと区別できないようになってる
2021/01/05(火) 12:00:44.12ID:Y5jkJiAW
Focusはホーム画面がかっこいいから使ってる
ブックマークなし履歴なしは自分の端末他人と共用する人じゃないと役に立たないでしょ
ブックマークなし履歴なしは自分の端末他人と共用する人じゃないと役に立たないでしょ
2021/01/05(火) 13:19:01.89ID:6BNZ+Y79
2021/01/05(火) 20:14:53.03ID:gF/cqw31
更新したら、見られないサイトが出てきちゃった。そこを開くと強制終了しちゃう。おま環?
2021/01/05(火) 20:17:45.11ID:hCEuIrhK
>>59
そのサイトのリンクを貼ってくれないと試しようがない
そのサイトのリンクを貼ってくれないと試しようがない
2021/01/05(火) 20:22:08.57ID:EZxCMJO7
2021/01/05(火) 20:56:50.61ID:gF/cqw31
言葉足らずだった。そう。Nightlyでの話。
リンクは地元の市役所のサイトですごいローカルなページなのでご勘弁。
リンクは地元の市役所のサイトですごいローカルなページなのでご勘弁。
2021/01/05(火) 22:10:11.21ID:v/xzPWoZ
英語以外のサイトでなるらしい
次のアプデで治る予定
次のアプデで治る予定
2021/01/06(水) 02:53:53.00ID:wJgqQlSl
nightly更新したらクラッシュしまくりで来てみたら報告あったか、最近安定してたから油断してた
2021/01/06(水) 09:34:49.35ID:wJhQO4Jr
アプデしたら起動すらしなくなったわ
2021/01/06(水) 09:38:48.48ID:NDVzzq/o
おま環
2021/01/06(水) 12:10:56.55ID:d//02o7D
nightlyでしょ
クラッシュするページを開いたままアプデすると無限クラッシュループになったよ
直るまで止めといた方が良い
クラッシュするページを開いたままアプデすると無限クラッシュループになったよ
直るまで止めといた方が良い
2021/01/06(水) 15:50:36.44ID:pzXn1eNd
サブに使ってるグロ版XZ1でRelease版がクラッシュしまくりんぐ
2021/01/06(水) 15:54:23.08ID:cLOLBYDo
ウチのnightlyも特定のページで落ちまくるわ
ヘボ端末だから再起動後に開ききらない内に他のタブに逃げたらなんとか回避できたw
ヘボ端末だから再起動後に開ききらない内に他のタブに逃げたらなんとか回避できたw
2021/01/06(水) 15:56:31.96ID:vRcXDB6V
nightlyなんて動くか動かないかすら確認してないものを自動ビルドしてるだけなんだから
しかしnightlyを使わないと不自由なことが多いFenixに問題があるのは間違いない
個人的にはnightlyを使うよりはF-Droid版をおすすめするが
しかしnightlyを使わないと不自由なことが多いFenixに問題があるのは間違いない
個人的にはnightlyを使うよりはF-Droid版をおすすめするが
2021/01/06(水) 17:45:48.45ID:B6gaK+lb
F-Droid版て中身はNightlyじゃないのか?
2021/01/06(水) 17:57:06.70ID:vRcXDB6V
違うよリリース版ベースにabout:configとかカスタムアドオンコレクションとかを有効にしてあるバージョンだよ
今なら84.0.1
今なら84.0.1
2021/01/06(水) 19:14:38.49ID:g0N4NUwI
>>72
84.1.2では?
84.1.2では?
2021/01/06(水) 19:32:35.98ID:vRcXDB6V
2021/01/06(水) 21:29:24.88ID:cLOLBYDo
試しにFennec F-Droid入れてみたけどなかなか良さげだね
とりあえず落ちないしw
アドオンの設定項目が日本語化されないのが?だが
しかしu-Matrix使いたいだけなのになんでこんな苦労しなきゃならんのだ…
とりあえず落ちないしw
アドオンの設定項目が日本語化されないのが?だが
しかしu-Matrix使いたいだけなのになんでこんな苦労しなきゃならんのだ…
2021/01/06(水) 22:38:43.36ID:pb7z+H7v
>>75
fennecってumatrix使えるようになったの?
fennecってumatrix使えるようになったの?
2021/01/06(水) 23:44:41.75ID:B7r2nBmM
バックグラウンド再生ってどうやったらできるの?
以前は何も特別なことしないで出来てたのに出来なくなった
以前は何も特別なことしないで出来てたのに出来なくなった
2021/01/07(木) 00:00:42.38ID:yf/LQb7p
2021/01/07(木) 00:43:49.82ID:mDxot22Z
2021/01/07(木) 02:02:40.08ID:zqwgYUue
純正84.1.3来た
デスクトップ版と同じくセキュリティ修正
デスクトップ版と同じくセキュリティ修正
2021/01/07(木) 02:36:59.05ID:JiGbkORQ
>>77
アドオン video background play fixを入れる。
アドオン video background play fixを入れる。
2021/01/07(木) 20:17:58.12ID:mDxot22Z
以前もデフォのままじゃバックグラウンド再生できなかったような
2021/01/08(金) 06:39:10.16ID:SHLwThxv
2021/01/08(金) 08:37:38.50ID:zOhGuAD6
84.1.4が来た
.3とは異なり、Android版のみの安定性向上の模様
.3とは異なり、Android版のみの安定性向上の模様
2021/01/08(金) 16:00:14.29ID:IxbRBdLq
Firefox Klar: Der Browser mit Privatsphare - Google Play のアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.klar
ふと見つけたけどこのアプリって良いの?
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.klar
ふと見つけたけどこのアプリって良いの?
2021/01/08(金) 16:12:17.38ID:yBbBBqG3
iceraven-1.5.0 browser キタ━(゚∀゚)━ !!
2021/01/08(金) 16:39:39.88ID:zOhGuAD6
>>85
Focusと中身は同じ
Focusと中身は同じ
2021/01/08(金) 19:52:23.24ID:Tf7T94u5
なんでタブの並べ替えすらできないのだ
2021/01/08(金) 20:17:05.30ID:wK5Joh5p
2021/01/08(金) 22:21:21.69ID:/VK7AgBm
旧版のまま使っているが表示できない箇所がチラホラ
例) au PAY マーケットのトップページのポイントラリーの項目が表示されない
例) 楽天ポイントカードのキャンペーンページが画面表示されている部分以降は読み込まずリロードしても読み込まない
通常の設定ではどうにもできないっぽいがabout:config弄ったらどうにかできるのかしら?
例) au PAY マーケットのトップページのポイントラリーの項目が表示されない
例) 楽天ポイントカードのキャンペーンページが画面表示されている部分以降は読み込まずリロードしても読み込まない
通常の設定ではどうにもできないっぽいがabout:config弄ったらどうにかできるのかしら?
2021/01/08(金) 23:39:26.17ID:Z4acANJq
githubにあるfirefoxって
googleテレメトリー取り除いてるの?
googleテレメトリー取り除いてるの?
2021/01/08(金) 23:40:05.86ID:Z4acANJq
github klar(focus)は取り除いてる
2021/01/09(土) 11:24:12.64ID:sVQH4Z6K
nightly、styrus効くけど、編集できない。いつになったら…
せめて旧verを試せれば。
stylish は動くけど、イヤ。
せめて旧verを試せれば。
stylish は動くけど、イヤ。
2021/01/09(土) 13:03:47.50ID:BP6UBQgP
ホームにブックマーク表示できるのと
アドレス欄タップでブックマーク表示できるようになったら教えて
アドレス欄タップでブックマーク表示できるようになったら教えて
2021/01/09(土) 13:36:01.61ID:ivWwdSCh
2021/01/09(土) 14:51:35.80ID:UH2oAb4b
なんかいちいちタップの回数増えたよな
2021/01/10(日) 00:46:41.88ID:+6PfxeGg
お前ら、日テレnews24のライブ動画って
低速中に見れる?
(うちはocnモバイルone低速実測250k~300k)
うちのはfirefoxでエラー出るぞ
chromeだと見れるのか?
低速が原因?
https://www.news24.jp/sp/index.html
低速中に見れる?
(うちはocnモバイルone低速実測250k~300k)
うちのはfirefoxでエラー出るぞ
chromeだと見れるのか?
低速が原因?
https://www.news24.jp/sp/index.html
2021/01/10(日) 14:00:18.89ID:QHNJhfME
2021/01/10(日) 15:52:24.63ID:tsiLpyFj
動画の読み込みに時間がかかってるだけっつー可能性は?
2021/01/10(日) 17:16:09.69ID:Zz/5nOh1
2021/01/11(月) 16:05:03.80ID:YFDMzDFW
firefox focus(klar)って
f-droidアプリに入れる専用リポジトリあるの?
ちゃんmozillaが管理してるのある?
f-droidアプリに入れる専用リポジトリあるの?
ちゃんmozillaが管理してるのある?
2021/01/11(月) 17:44:51.14ID:Sq0tMPOF
2021/01/12(火) 06:23:15.93ID:onP1LUc9
以前開けていたタブをいつも全て閉じた状態で起動させたいのですが
about:configでそういった設定は可能でしょうか
about:configでそういった設定は可能でしょうか
2021/01/12(火) 06:27:48.89ID:oKBE7FqM
設定→終了時に閲覧データを削除 ON
開いているタブ チェック
開いているタブ チェック
2021/01/12(火) 06:42:43.76ID:rto31z/G
2021/01/12(火) 06:47:34.35ID:oKBE7FqM
ユーザーが「終了」させないのに勝手に全タブ閉じたらただのバグだろ
2021/01/12(火) 07:28:30.17ID:onP1LUc9
>>104,105
ありがとう、思った通りにできました
ありがとう、思った通りにできました
2021/01/12(火) 09:50:25.71ID:R9pLtxZx
2021/01/12(火) 16:29:49.99ID:wjfEE9Gi
Github のissue 増えすぎだから、全然更新されてないような古いissueは閉じてくらしい
ここでも話が出るような問題は何度も更新されるだろうから基本対象外だろうけど
ここでも話が出るような問題は何度も更新されるだろうから基本対象外だろうけど
110名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 05:55:00.84ID:0WyDgeOJ chromeみたいにブックマークいちいちトップにもどらなくできる?
111名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 07:59:22.92ID:C76pDLet ローカルフォルダのhtmlファイル開くにはどうすればいい?
file:// がだめみたい
file:// がだめみたい
112名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 08:29:28.23ID:0iZxznRu file:///storage/emulated/0/Download/
こっからどうぞ
こっからどうぞ
113名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 08:38:22.37ID:iYlX3oSG >>112
だからファイルへのアクセスが拒否ってなるけど??
だからファイルへのアクセスが拒否ってなるけど??
114名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 08:41:36.93ID:iYlX3oSG でもブラウザに権限与えるの危険よね、やめました
2021/01/13(水) 09:12:43.36ID:0iZxznRu
そら拒否したら開かんわ
2021/01/13(水) 09:39:43.57ID:W1wmB1C+
>>108
これ、前のに戻して欲しいね。
終了させたのに次に立ち上げると以前のキャッシュが表示されるのは使いづらい。
終了前のが見たければ履歴からアクセスするから余計なことしないで欲しい。
終了時にキャッシュ消すのはやりたくないし。
これ、前のに戻して欲しいね。
終了させたのに次に立ち上げると以前のキャッシュが表示されるのは使いづらい。
終了前のが見たければ履歴からアクセスするから余計なことしないで欲しい。
終了時にキャッシュ消すのはやりたくないし。
117名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 17:22:28.83ID:0AsGUkAd ブックマーク、毎回TOPに戻るバカ仕様どうにかならないですか?
2021/01/13(水) 17:45:30.95ID:tus7NRsW
ここに書いたって開発元には何も伝わらないよ
憂さ晴らしで喚き散らすなら家の中だけにしろよ
憂さ晴らしで喚き散らすなら家の中だけにしろよ
119名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/14(木) 11:28:57.40ID:oMKd6yCb 68系の旧Uiあくしろ
2021/01/15(金) 00:13:40.29ID:+qkVZCDW
https://ruffle.rs/#releases
このxpiファイルってアンドロイド導入できるの?
このxpiファイルってアンドロイド導入できるの?
2021/01/15(金) 00:49:12.47ID:74jPrQsz
PC版のxpiはAndroidでも読めることはある
但し正常に動作するかは保証してない
但し正常に動作するかは保証してない
2021/01/15(金) 01:46:29.23ID:FW8277uL
Fennecならfile://で辿ってxpi開けばインストールはできるよ動くかは不明
Fenixだとリモートデバッグとか使って頑張らないとxpiを入れるのは面倒なのでは
Fenixだとリモートデバッグとか使って頑張らないとxpiを入れるのは面倒なのでは
2021/01/15(金) 02:21:30.12ID:+qkVZCDW
ありがとうございました fennecbetaで入りましたが動作しませんでた ありがとう
2021/01/15(金) 23:49:33.69ID:hxzyDQC5
2021/01/16(土) 00:52:05.44ID:1YrD9Usl
user agent switcherでいいのない?
まだ動くのないの?
まだ動くのないの?
2021/01/16(土) 01:25:18.14ID:2mhv+vM5
>>125
PC版だとこれがつかえる
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/user-agent-string-switcher
実はAndroid版でもNightlyなら使えるので、次のバージョンで
使えるようになるんじゃないかな
PC版だとこれがつかえる
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/user-agent-string-switcher
実はAndroid版でもNightlyなら使えるので、次のバージョンで
使えるようになるんじゃないかな
2021/01/16(土) 10:56:56.39ID:aQ6J5JBL
>>126
Nightlyでも「おすすめ」には出てこないし、仮にNightlyで正式に使えるようになったとしてもそれがベータやリリース版まで降りてくるにはさらに時間がかかる
Nightlyでも「おすすめ」には出てこないし、仮にNightlyで正式に使えるようになったとしてもそれがベータやリリース版まで降りてくるにはさらに時間がかかる
2021/01/16(土) 11:22:42.73ID:x3Oo1jRS
pc版だけおすすめになってるからじゃないの
2021/01/18(月) 11:14:24.18ID:590ZeXlI
>>119
PC版でまたUI弄るのに旧UIなんか復活させるわけないんだよなぁ
PC版でまたUI弄るのに旧UIなんか復活させるわけないんだよなぁ
2021/01/18(月) 12:20:57.23ID:z29RAuGf
タブの並べ替えさえも出来ないのがクソ不便
2021/01/18(月) 12:30:10.65ID:xAWw0Ktx
>>129
PCではSeaMonkey使うって手があるのよね。
PCではSeaMonkey使うって手があるのよね。
2021/01/18(月) 13:08:23.62ID:ZXEf4oIL
>>125
参考程度にベータでUAをChromeに固定してもいいのなら
about:configを開いて左端にある+ボタンを押し項目追加フォームを表示させて
次の項目を追加する
名前=general.useragent.override
型=文字列
値=Mozilla/5.0 (Linux; Android 10; SHV45) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/86.0.4240.185 Mobile Safari/537.36
これは一例だからAndroidのバージョンや型番は各自で違うと思う
参考程度にベータでUAをChromeに固定してもいいのなら
about:configを開いて左端にある+ボタンを押し項目追加フォームを表示させて
次の項目を追加する
名前=general.useragent.override
型=文字列
値=Mozilla/5.0 (Linux; Android 10; SHV45) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/86.0.4240.185 Mobile Safari/537.36
これは一例だからAndroidのバージョンや型番は各自で違うと思う
2021/01/20(水) 16:57:22.29ID:qER76ECC
Focus / Klar v8.12.0
・Androidコンポーネントを 70.0.15 に
・GeckoViewを 85.0.20210118153634 に
内容:https://github.com/mozilla-mobile/focus-android/releases/tag/v8.12.0
本体:https://firefox-ci-tc.services.mozilla.com/tasks/index/project.mobile.focus.release/latest
・Androidコンポーネントを 70.0.15 に
・GeckoViewを 85.0.20210118153634 に
内容:https://github.com/mozilla-mobile/focus-android/releases/tag/v8.12.0
本体:https://firefox-ci-tc.services.mozilla.com/tasks/index/project.mobile.focus.release/latest
2021/01/21(木) 13:51:43.14ID:pxtlpmCw
Android版「Firefox」で“addons.mozilla.org”からアドオンを直接インストール可能に
ttps://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1301564.html
ttps://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1301564.html
2021/01/21(木) 13:57:46.09ID:f6I8NXLQ
>>134
Stableのabout:configは今後も使えないままだろうか
Stableのabout:configは今後も使えないままだろうか
2021/01/21(木) 14:14:31.52ID:F4uwgZRn
単にrecommendedなアドオンはAMOから直接インストールできるってだけで
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/collections/4757633/7dfae8669acc4312a65e8ba5553036/
にある18個のアドオンだけが使えるってのは変わらんようだが
それって意味あるか?
こんなんで「一連の計画は完了」してもらっては困るのだが...
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/collections/4757633/7dfae8669acc4312a65e8ba5553036/
にある18個のアドオンだけが使えるってのは変わらんようだが
それって意味あるか?
こんなんで「一連の計画は完了」してもらっては困るのだが...
2021/01/21(木) 15:55:24.59ID:cZBEnUh1
アドオン少なっ! ゴミ!
2021/01/21(木) 16:34:43.67ID:mP2jhGCP
2021/01/21(木) 16:46:42.79ID:F4uwgZRn
2021/01/21(木) 19:35:09.71ID:Oe3YzrvV
>>134
元々そこで困ってた利用者は全くいないのでは……?
元々そこで困ってた利用者は全くいないのでは……?
2021/01/21(木) 19:54:41.47ID:8aN9hDZe
斜め上の更新すぎる…
2021/01/22(金) 20:42:18.21ID:rSGxd3Of
将来的に何十とサポートするアドオンを増やしたときのための準備という側面もあるよ
今のようにインストールできるアドオンをすべてFenix内蔵のアドオンマネージャーに表示すると
スクロールがクソ長くなってしまうから
今のようにインストールできるアドオンをすべてFenix内蔵のアドオンマネージャーに表示すると
スクロールがクソ長くなってしまうから
2021/01/23(土) 14:10:24.64ID:jG9o+AFj
将来的ってFirefoxの常套句だよね
2021/01/25(月) 01:42:55.53ID:FSrKGIYX
(うちの2台は)まだPlayストアに来てないけどまた何か修正入るんだろうか
Firefox 85.1.0 Latest release
Jan 21, 2021
https://github.com/mozilla-mobile/fenix/releases
Firefox 85.1.0 Latest release
Jan 21, 2021
https://github.com/mozilla-mobile/fenix/releases
2021/01/25(月) 05:08:23.34ID:T+qiDCCW
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/android/85.0/releasenotes/
リリースノートが公開されてない=一般公開もまだ
リリースノートが公開されてない=一般公開もまだ
2021/01/25(月) 09:37:26.51ID:1luan3g6
>>144
Firefox Release Calendar
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
01/26(現地時間)なんで日本では27日以降だろう。
Firefox Release Calendar
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
01/26(現地時間)なんで日本では27日以降だろう。
2021/01/25(月) 10:21:35.28ID:1luan3g6
Mozilla、試験的に実施していた拡張機能の有償宣伝サービスを断念
“AMO”で審査をパスしたアドオンにバッジを付与、スポンサー欄を設ける施策は終了
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1302038.html
Mozillaは1月21日(米国時間)、拡張機能ライブラリ“addons.mozilla.org”(AMO)で開発者がアドオンを宣伝(プロモーション)する仕組みを終了すると発表した。
昨年9月より試験運用されていたが、成功が見込めないと判断されたようだ。
Mozillaは開発者が有償サービスに興味があるかどうかを知るため、パイロット期間中この取り組みを無償で提供していたが、これ以上は継続しないという判断を下した。
“Verified”バッジや“AMO”のスポンサーセクションは今月末までに削除される。
“AMO”で審査をパスしたアドオンにバッジを付与、スポンサー欄を設ける施策は終了
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1302038.html
Mozillaは1月21日(米国時間)、拡張機能ライブラリ“addons.mozilla.org”(AMO)で開発者がアドオンを宣伝(プロモーション)する仕組みを終了すると発表した。
昨年9月より試験運用されていたが、成功が見込めないと判断されたようだ。
Mozillaは開発者が有償サービスに興味があるかどうかを知るため、パイロット期間中この取り組みを無償で提供していたが、これ以上は継続しないという判断を下した。
“Verified”バッジや“AMO”のスポンサーセクションは今月末までに削除される。
2021/01/25(月) 20:04:42.10ID:BNlHGCLr
2021/01/26(火) 00:42:10.27ID:aQpBcdfj
検索や通販で(PR)とか(広告)とか付いてたら敢えてクリックはしないしな
むしろ避ける利用者が多いまである
むしろ避ける利用者が多いまである
2021/01/26(火) 02:08:49.16ID:rsTkpb5y
一般人はそんな事気付かないから
実際Amazon検索結果のPR欄は効果デカいらしいし
単に金払ってまで載せたい需要が無かったんじゃね?
実際Amazon検索結果のPR欄は効果デカいらしいし
単に金払ってまで載せたい需要が無かったんじゃね?
2021/01/26(火) 03:11:22.62ID:zfvXfwek
わたしは一般人じゃないと????
2021/01/26(火) 03:16:26.52ID:DkP1EP1B
Mozillaがお勧めしなくても人気の有るアドオンはChromeの方で儲かってるから、ニッチな需要しか無かったということだろう
2021/01/26(火) 12:38:02.60ID:9nECApSf
そもそもまっとうな方法でお金稼ぎ出来てるAdd-onなんてほとんどないじゃん
目立ちたがり屋の個人開発者相手に薄利多売するか、ごく限られた企業を相手に高値で売りつけるかで
どちらも需要はなさそう
仮に金払えばアドウェア/行動追跡OKとか言えばめっちゃ応募集まりそうだけどFirefoxのブランドは堕ちるわな
目立ちたがり屋の個人開発者相手に薄利多売するか、ごく限られた企業を相手に高値で売りつけるかで
どちらも需要はなさそう
仮に金払えばアドウェア/行動追跡OKとか言えばめっちゃ応募集まりそうだけどFirefoxのブランドは堕ちるわな
2021/01/26(火) 17:18:45.28ID:FGdgBAz8
2021/01/26(火) 18:10:16.37ID:oE+kuSDc
仮に
2021/01/26(火) 19:44:10.67ID:nGFkhY6J
>>148
元々条件満たした一部のアドオン向けプログラムだったし、テスト段階で条件クリアできてる時点で十分利用者いるだろうからいまさら有償で宣伝言われてもなぁって開発者が多かったんじゃないの
元々条件満たした一部のアドオン向けプログラムだったし、テスト段階で条件クリアできてる時点で十分利用者いるだろうからいまさら有償で宣伝言われてもなぁって開発者が多かったんじゃないの
2021/01/26(火) 19:56:27.07ID:Wv/VrNcE
そもそもアドオンは制約が大きいから、一部のアドオン以外は金が動くようなアプリプラットフォームには成り得ない
金を動かしたければMozillaはChrome互換のPWAをやるべきだろう
と言ってもやる気は全く無いと思うが
金を動かしたければMozillaはChrome互換のPWAをやるべきだろう
と言ってもやる気は全く無いと思うが
2021/01/27(水) 18:22:42.26ID:tn0DpfLo
情報をよく把握できていないんだけど、今のNightlyではブックマークレット(javascript)って動かないんだっけ?
しょうがないからChromeにしたよ…って、ChromeはChromeでまた期待した通りに動かない。
ので、ブックマークレットを動かしたいサイトはBraveで見ることにした。
いちいち用途ごとにブラウザ使い分けたくないんだよなあ。しょんぼり。
しょうがないからChromeにしたよ…って、ChromeはChromeでまた期待した通りに動かない。
ので、ブックマークレットを動かしたいサイトはBraveで見ることにした。
いちいち用途ごとにブラウザ使い分けたくないんだよなあ。しょんぼり。
2021/01/27(水) 18:59:09.75ID:D9hmBBvm
2021/01/27(水) 19:01:16.80ID:PTNPqwyE
>>158
Nightlyはカスタムアドオンコレクションからナントカmonkey入れればUserScrpt使えるんじゃなかったかな?
前スレ漁れば詳しく載ってたはず
そこまで(その程度)するほど重要じゃないならBraveで
Nightlyはカスタムアドオンコレクションからナントカmonkey入れればUserScrpt使えるんじゃなかったかな?
前スレ漁れば詳しく載ってたはず
そこまで(その程度)するほど重要じゃないならBraveで
2021/01/27(水) 21:42:29.00ID:cFNYQbRS
いつまでこんな状態なんだろうな
いい加減firefoxに付き合う気が薄れてきたぞ…
いい加減firefoxに付き合う気が薄れてきたぞ…
2021/01/27(水) 21:55:46.02ID:D9hmBBvm
Fennecで出来ていたことが出来ないってのはかなり印象悪いし
もうすぐリリースから半年だけど解決の兆しが見えないのはどうかと思うわな
もうすぐリリースから半年だけど解決の兆しが見えないのはどうかと思うわな
2021/01/27(水) 23:14:50.32ID:z90/WXvb
ギークしか使わんような文書化されてない機能はいつ消えてもおかしくないし
復活させるにしろ優先度は下がるだろうね
少なくとも順調に遅延中のUIの改良が先
復活させるにしろ優先度は下がるだろうね
少なくとも順調に遅延中のUIの改良が先
2021/01/27(水) 23:19:32.46ID:eTPhNOjH
候補のUIが結局fennecに近づいてるのがウケる
2021/01/28(木) 13:10:07.90ID:9qzqrWz+
GooglePlayにまだ85の更新こないな
2021/01/28(木) 17:27:38.67ID:jzVQ46Qz
自分のとこには昨日の時点で85.1.0が降ってきてる
2021/01/28(木) 19:18:59.01ID:C8PE6xVB
そんなことあるんか?
2021/01/28(木) 20:25:41.61ID:3jWCQOwm
世界同時更新なんてしたらいくら強大なGoogle鯖でも一瞬で死にそう
2021/01/28(木) 20:40:36.22ID:3jWCQOwm
あら、85.1.1が出るみたい
https://github.com/mozilla-mobile/fenix/releases/tag/v85.1.1
https://github.com/mozilla-mobile/fenix/releases/tag/v85.1.1
2021/01/28(木) 23:25:02.72ID:MN2u/qqz
鯖の負荷と言うよりも、ちょっとずつ更新させることで何か有った場合の被害を最小限にする意図だろう
致命的なセキュリティーホールが見つかった時は、即日ほぼ全員に更新が掛かる
致命的なセキュリティーホールが見つかった時は、即日ほぼ全員に更新が掛かる
2021/01/29(金) 01:24:17.29ID:UdEm607H
更新まだ来ないけどこんなに時間差設けるもんなんか
知らんかったわ
知らんかったわ
2021/01/29(金) 05:37:24.56ID:HFzWB9kn
>>166だが85.1.1もすぐに降ってきた
デスクトップ版の方では85.0.1が来る気配がないから、Android版固有の修正か
デスクトップ版の方では85.0.1が来る気配がないから、Android版固有の修正か
2021/01/29(金) 21:15:49.64ID:3vGOgQxv
>>172
Mali-G76 端末におけるWebRenderを無効化(Twitterで動画を再生するとクラッシュ)
Androidの新オーディオAPI、AAudioのデフォルト化を戻した(Youtubeでコマ落ちが発生)
Mali-G76 端末におけるWebRenderを無効化(Twitterで動画を再生するとクラッシュ)
Androidの新オーディオAPI、AAudioのデフォルト化を戻した(Youtubeでコマ落ちが発生)
2021/01/30(土) 00:27:59.10ID:6D7rZK6o
85未だ来ず…
2021/01/30(土) 01:01:56.98ID:ezjlKuvf
いつになったらアドオン使えるの?
2021/01/30(土) 01:12:27.76ID:Wa88yYbp
nightlyなら使えますよ
2021/01/30(土) 01:12:40.63ID:3Jh4/vU1
待つよりもF-Droid版に移行したほうが幸せだと思うの
2021/01/30(土) 02:32:26.43ID:ccptujEk
かなり薄れたとはいえMozilla純正の安心感を捨ててストア外ブラウザへの乗り換えは乱暴じゃないかしら
2021/01/30(土) 02:41:33.63ID:BqW9xO8w
言うてる間に更新くるでしょ
来るよね?
来るよね?
2021/01/30(土) 02:46:16.86ID:JhyNafNt
Vivaldiにしようそうしよう
2021/01/30(土) 02:48:10.18ID:Wa88yYbp
アドオン自由に足せるchromiumベースのkiwiが
代替になるんだろうけど最近更新されてないね
代替になるんだろうけど最近更新されてないね
2021/01/30(土) 10:42:33.37ID:lvsu2lmV
2021/01/30(土) 14:48:14.05ID:crcEQp9t
やっとNightlyにWebAuthnが帰ってきた
2021/01/30(土) 15:06:25.46ID:YuaBFS1J
ジェ、ジェスチャー。。。
2021/01/30(土) 18:56:17.03ID:VnqHJncD
やっとアプデ来たな
いきなり85.1.1だった
いきなり85.1.1だった
2021/01/30(土) 19:43:36.56ID:xvro+5Dd
Firefoxを開かなくても直でPC版に共有できる機能の復活はよ
2021/01/30(土) 22:14:28.82ID:OkTi+Y4m
85.1.1が来た
何が追加されたのか一切情報が無いな
何が追加されたのか一切情報が無いな
2021/01/30(土) 22:39:13.74ID:FboTRZEr
Firefox Voice が打ち切りになった250人リストラで開発止まってたから予想はしてたけど期待してたから残念CommonVoiceもどうなるか不安だ
2021/01/31(日) 16:37:53.71ID:KvTfBjPB
>>188
Common Voice は現在引き取り先を探してるところじゃなかったっけ
Common Voice は現在引き取り先を探してるところじゃなかったっけ
2021/02/01(月) 04:50:50.08ID:ExSkJWYi
俺もvideo speed controllerをAndroidで使いたいんだけど
Android 版 Firefox と互換性無くなったの?
videospeedcontrollerをAndroidでも使いたいです!... - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12228667227
Android 版 Firefox と互換性無くなったの?
videospeedcontrollerをAndroidでも使いたいです!... - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12228667227
2021/02/01(月) 07:40:22.08ID:P8BZC/Z0
現状ではインストール不可
2021/02/01(月) 14:39:46.50ID:TdtItumB
webext化の時のようにそのうち未対応のwebext api対応サスペンドからのchrome v3対応で仕切り直し発生して更なる混乱へ
2021/02/01(月) 16:59:27.86ID:JYxO93jW
その辺どうなるんだかねえ
2021/02/02(火) 02:44:08.77ID:OCPSZhEL
2021/02/02(火) 03:03:27.78ID:kmfrcEmO
>>194
68までは使えてた
68までは使えてた
2021/02/02(火) 07:44:17.67ID:jbjTVVhj
モバイルFirefox使いにくいんだけどちゃんと広告ブロックが機能してアドオン使えるブラウザがこれしかないから仕方ないんだよな
2021/02/02(火) 12:00:17.91ID:FdnC8QdE
Firefox 85 やっと降りてきたけど、唯一の目立った変更であるAMOからのインストールちゃんと機能してない……
おそらくAMOサイドの問題だろうけど
おそらくAMOサイドの問題だろうけど
2021/02/02(火) 22:18:35.35ID:Jn3wi9Lx
糞ブックマークどうにかして
2021/02/02(火) 22:55:50.10ID:VUBazANs
ブクマ最重視なら狐は真っ先に排除するグループにいるだろ
狐と別れられないならブクマは諦めろ
狐と別れられないならブクマは諦めろ
2021/02/02(火) 23:03:30.90ID:YlOWXMqz
ちょっと質問、皆さんはスマホの検索バーをfirefoxにしてますか?
そこは普通のGoogleとかなんですかね?
人それぞれとおもいますが教えてもらえたら嬉しいです
そこは普通のGoogleとかなんですかね?
人それぞれとおもいますが教えてもらえたら嬉しいです
2021/02/02(火) 23:12:54.34ID:XzEqRvW0
糞タブもどうにかして
2021/02/02(火) 23:15:36.03ID:Jn3wi9Lx
なんで排除しなきゃいけないのか
2021/02/02(火) 23:39:57.91ID:FdnC8QdE
ブクマは新デザインではアクセス性良くなってる
ほかなにか意見あるなら直接言えばいい
今ところずっとバグ修正が続いていて新機能開発はだいぶ遅れそうという問題はある
>>200
検索バー使ったことないけど、ランチャー変えないと消せないのでデフォルトのまんまだな
ほかなにか意見あるなら直接言えばいい
今ところずっとバグ修正が続いていて新機能開発はだいぶ遅れそうという問題はある
>>200
検索バー使ったことないけど、ランチャー変えないと消せないのでデフォルトのまんまだな
2021/02/02(火) 23:57:47.62ID:JqBDGsAy
>>200
DuckDuckGo
DuckDuckGo
2021/02/03(水) 01:43:34.06ID:WHXM05BD
>>200
邪魔くさいので検索バー消してる
邪魔くさいので検索バー消してる
2021/02/03(水) 08:02:24.50ID:T/qiJ5Sl
2021/02/03(水) 10:16:21.62ID:Zr4Tulgk
DuckDuckGoはやや精度が足らんところはあるが
Google検索したいときは !g とつければいいから便利
Twitter検索なら !tw
他いろいろ
Google検索したいときは !g とつければいいから便利
Twitter検索なら !tw
他いろいろ
2021/02/04(木) 16:05:30.90ID:ueocSSGM
そんなことしなくても以前のfirefoxならアドレスバーに検索文字打ち込んで検索アイコンクリックしたらgoogleだろうがwikipediaだろうがdmmやxvideosでもアダルト検索出来たのに
2021/02/04(木) 18:24:05.34ID:aSEIR0pH
2021/02/04(木) 23:26:34.85ID:QQdHv5lt
2021/02/05(金) 03:30:56.93ID:FsMT93Vq
2021/02/06(土) 17:33:00.05ID:Xri4vzsS
85.1.2がもう来たね
2021/02/07(日) 01:45:49.83ID:rVhRl57F
中華Android TVで使われているGPU、Mali-G31でWebRenderを無効化(グラフィックがぶっ壊れて使用不能)
あとはPC版のリリースノート参照
あとはPC版のリリースノート参照
2021/02/08(月) 14:09:24.05ID:Pq6gdvCH
86betaはホーム画面のよく見るページだかトップサイトだかが非表示にできなくなった?
設定の方で変えても反映されないな
設定の方で変えても反映されないな
215名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/09(火) 10:00:08.87ID:MKjr9HG4 68.11.0のままなんですが更新したらrajikoはもう聴けなくなっちゃんでしょうか?
2021/02/09(火) 12:12:01.01ID:odOwky3U
アドオン入れたいならFennec F-Droid使えば良いと思う
公式の安心性とか言う人もいるが、Mozilla未レビューのアドオン入れるのもそう変わらんからな
自作とかなら別だが
公式の安心性とか言う人もいるが、Mozilla未レビューのアドオン入れるのもそう変わらんからな
自作とかなら別だが
2021/02/10(水) 23:01:13.35ID:r3D8PtUx
>>215
F-Droid(https://f-droid.org/)をインストール
F-Droidを起動して右下の設定>リポジトリ>F-Doroid ArchiveをON
自動アップデートをOFFにしておく
下部のカテゴリ>インターネット(全て表示)>Fennec F-Doroid
バージョン>68.12.0をインストール
アドオン
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
PCサイトモードにして検索・インストール
F-Droid(https://f-droid.org/)をインストール
F-Droidを起動して右下の設定>リポジトリ>F-Doroid ArchiveをON
自動アップデートをOFFにしておく
下部のカテゴリ>インターネット(全て表示)>Fennec F-Doroid
バージョン>68.12.0をインストール
アドオン
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
PCサイトモードにして検索・インストール
2021/02/11(木) 07:58:27.12ID:fraD3DI8
もう85.1.3か
立て続けにアップデート来るね
立て続けにアップデート来るね
2021/02/11(木) 10:06:10.28ID:POmWkyyY
>>217
なんで古いバージョン入れること勧めてるの?
Firefox Nightlyは隠し設定としてアドオンのインストールが可能で、Fennec F-Droid はそれをリリース版相当でも有効にするパッチが当ててある
V68以前以後は全く違うソフトウェアなので、インストールして正しく動くかは知らんが
最新版のブラウザで動くならそれに越したことはない
なんで古いバージョン入れること勧めてるの?
Firefox Nightlyは隠し設定としてアドオンのインストールが可能で、Fennec F-Droid はそれをリリース版相当でも有効にするパッチが当ててある
V68以前以後は全く違うソフトウェアなので、インストールして正しく動くかは知らんが
最新版のブラウザで動くならそれに越したことはない
2021/02/11(木) 13:20:01.29ID:fncbhR0q
もうタブバー捨てられた感じ?
2021/02/11(木) 13:57:49.68ID:TwVM1Pn1
とうとうストアでの評価が3.8に下がらずに4.0に上がってしまった
2021/02/11(木) 14:50:55.29ID:BdohVukL
今でも低評価が続いてるのに
どうしてあがったんだろ?
どうしてあがったんだろ?
2021/02/11(木) 15:03:12.92ID:HNk+Hyn/
高評価も続いてるんじゃない?
2021/02/11(木) 15:04:59.59ID:GYqTVhpe
なんで4.0に上がったのか
不思議だよな
不思議だよな
2021/02/11(木) 15:06:42.27ID:qhv9TZpb
Google Playの総合評価として、古いバージョンに対する評価は重み付けが小さくなる
つまり、Fenixに移行した当初のバージョン79に対して付けられた大量の星1つの影響が徐々に消えてきてる
つまり、Fenixに移行した当初のバージョン79に対して付けられた大量の星1つの影響が徐々に消えてきてる
2021/02/11(木) 15:51:19.25ID:POmWkyyY
炎上で評価が左右されすぎないよう補正も大きくかけてるだろうね
例えばアプリ使用時間がほぼ0なのに1点評価つけたら荒らし認定とか
例えばアプリ使用時間がほぼ0なのに1点評価つけたら荒らし認定とか
2021/02/11(木) 16:03:01.29ID:atclJ+ew
謎の☆5が評価がちょくちょく入ってる
2021/02/11(木) 16:09:58.34ID:fncbhR0q
Mozillaに限ってそんなことはまずしない
レビュー内容見ればすぐにわかることだけどGoogle Playでの評価なんてなんの役にもたたん
レビュー内容見ればすぐにわかることだけどGoogle Playでの評価なんてなんの役にもたたん
2021/02/11(木) 19:50:39.68ID:IYVoza0z
アップデート来たら、アップデートしてから1付け直してるけど効果なかったか(悪
2021/02/11(木) 20:56:02.83ID:pcErQvA9
ジェスチャーまだー?
2021/02/11(木) 22:08:32.85ID:kRdh9hff
iceraven 1.6.0 来てるじゃーん
2021/02/11(木) 23:29:30.22ID:HNk+Hyn/
iceravenて自分のアドオンコレクションも使えるん?
234名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/11(木) 23:41:58.74ID:h4Y2U4uV すべてのリンクを新しいタブで開く アドオンないの?
2021/02/12(金) 04:32:44.91ID:T6eYsnsj
・新しいタブでリンクを開く Open Link with New Tab
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/open-link-with-new-tab/
そのtabに自動で遷移するには
・Android new tabs in foreground
https://addons.mozilla.org/ja/android/addon/android_new_tabs_in_foreground/
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/open-link-with-new-tab/
そのtabに自動で遷移するには
・Android new tabs in foreground
https://addons.mozilla.org/ja/android/addon/android_new_tabs_in_foreground/
236名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/13(土) 01:49:04.17ID:+KbL4KN8 数時間前に85.1.3にアップデートしたらどのサイトもエラーで見れなくなったんだがおま環?
2021/02/13(土) 01:55:34.72ID:+KbL4KN8
すまん、おま環だったわ
データ削除したら直りました
データ削除したら直りました
2021/02/13(土) 18:34:41.97ID:I5aPyLy0
kiwiが本家に合わせてすぐ更新してくれれば乗り換えするんだが
当分はf-droid版だな
当分はf-droid版だな
2021/02/13(土) 18:39:51.14ID:JB183/PC
2021/02/15(月) 11:58:49.08ID:G+yuOp/W
>>238
?
?
2021/02/18(木) 20:58:59.76ID:nIanKiRv
86.1.0-rc.1降ってきたけど
何か変わったの
何か変わったの
2021/02/19(金) 19:56:17.01ID:pAUFBAfG
lastpassがくそ改悪なんで
firefox lockwiseに乗り換えようかと思うんだけど、使用者おる?
firefox lockwiseに乗り換えようかと思うんだけど、使用者おる?
2021/02/19(金) 20:49:55.98ID:F/NIcQGu
おらない
2021/02/19(金) 20:52:53.26ID:Sat3qJiC
おるかー
2021/02/19(金) 21:23:51.70ID:pAUFBAfG
まじかー🤷♀
2021/02/19(金) 22:31:06.67ID:xAZE4J7b
おるな、行くわ
2021/02/20(土) 00:51:08.04ID:QIBWJwKl
Fennec F-Doroid 68.12.0esrで
privacy.resistFingerprinting
privacy.trackingprotection.fingerprinting.enabled
がfalseだけど、trueにした方がいい?
なんか意味があってfalseなんだろうか
privacy.resistFingerprinting
privacy.trackingprotection.fingerprinting.enabled
がfalseだけど、trueにした方がいい?
なんか意味があってfalseなんだろうか
2021/02/20(土) 00:52:46.04ID:E6HrEZtx
おるよ
特に問題ないよ
新規パスワードジェネレーター機能がほしいくらい
特に問題ないよ
新規パスワードジェネレーター機能がほしいくらい
249名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/22(月) 06:14:58.58ID:mYTz+WsA 火狐Android版リリース済みブラウザ全部ダウンロードしてみたけど通信速度が遅いのでアンインスト
アバストセキュアブラウザベータ版に乗り換え考えたが、無料版(アプリ開いた時の有料版誘導を×で2回閉じれば、ブラウザを開ける)の以前のユーザー評価で14日経過すると勝手に有料版に移行したとあったので、即アンインストした
で、結局火狐に戻した
アバストセキュアブラウザベータ版に乗り換え考えたが、無料版(アプリ開いた時の有料版誘導を×で2回閉じれば、ブラウザを開ける)の以前のユーザー評価で14日経過すると勝手に有料版に移行したとあったので、即アンインストした
で、結局火狐に戻した
2021/02/22(月) 07:43:39.19ID:rx//bxlj
focusってフォント設定できない?
2021/02/23(火) 07:35:23.98ID:xGPD6xXF
Android版Firefox NightlyでGoogle検索した時、
user-agentをFirefoxにすると、uBlacklistが使えるけど、新しいタブでリンクを開くを入れてても新規タブで開かず、
user-agentをChromeにすると、新しいタブでリンクを開くを入れてると新規タブで開くけど、uBlacklistは使えるのどうすりゃいいんかな
Don't track me Google入れてるからリンクはきれいなんだけど…
user-agentをFirefoxにすると、uBlacklistが使えるけど、新しいタブでリンクを開くを入れてても新規タブで開かず、
user-agentをChromeにすると、新しいタブでリンクを開くを入れてると新規タブで開くけど、uBlacklistは使えるのどうすりゃいいんかな
Don't track me Google入れてるからリンクはきれいなんだけど…
2021/02/23(火) 15:01:49.19ID:m5PsKfeP
2021/02/23(火) 18:45:22.63ID:91S946jX
普通にページを閲覧しているときはandroid firefoxはそれほど遅く感じないけど
初回起動時のレンダリングだけは他のブラウザと比べて明らかにかなり遅いよ
初回起動時のレンダリングだけは他のブラウザと比べて明らかにかなり遅いよ
2021/02/23(火) 22:37:35.72ID:cVfrqgZW
WebViewはメモリ上に準備完了してるけどGeckoViewは違うからそこは仕方ないね
255名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 03:55:11.94ID:hMitl3wf 火狐落とし込んだら他のブラウザアプリ固まるようになったんですが
2021/02/24(水) 09:08:55.50ID:0kvkyhjb
>>255
おま環
おま環
2021/02/24(水) 10:56:48.74ID:kC7y6r44
「火狐落とし込む」って何ですか?
2021/02/24(水) 14:08:17.22ID:otBE80vS
ダウソをカッコ良く言ったんだろうよ
落とし込む (キリッ
落とし込む (キリッ
2021/02/24(水) 14:15:32.88ID:4JKAOzOO
「ダウソ」って何ですか?
2021/02/24(水) 14:21:28.33ID:flS5Dscd
ダウンロードのちょっと照れた書き方
ダウソ (テレッ(*´ω`*)
ダウソ (テレッ(*´ω`*)
261名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 14:56:14.75ID:1F/nV8b7 DMMのVRサンプルが見れなくなったぞクソが
2021/02/24(水) 18:52:25.46ID:uDlQAfb2
ここいつもゴミスレだな
2021/02/24(水) 20:30:57.18ID:iJjLnvgo
マックミランだからね
264名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 22:58:17.59ID:udw9uxB7 今のAndroid版Firefoxで
画面幅に合わせてテキストの折り返しが出来るアドオンってありますか?
画面幅に合わせてテキストの折り返しが出来るアドオンってありますか?
2021/02/24(水) 23:13:04.36ID:VIhI8ukI
アドオンマネージャーに出てこないなら存在しない
266名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 00:37:02.46ID:upzsyHbp マジすか
広告ブロックとテキストの自動折り返しが特に重視する二大機能なので
スマホ用サイト以外では折り返し出来ないと不便なんですよね
ズーム禁止サイトのズーム機能は欲しいけど今は大抵あるし
広告ブロックとテキストの自動折り返しが特に重視する二大機能なので
スマホ用サイト以外では折り返し出来ないと不便なんですよね
ズーム禁止サイトのズーム機能は欲しいけど今は大抵あるし
2021/02/25(木) 01:20:02.72ID:vbyM8VWV
ublock originでbodyタグに強制的に改行するように
フィルタ追加しとけばいいのでは? こんな感じで
##body.style(word-break: break-all !important )
フィルタ追加しとけばいいのでは? こんな感じで
##body.style(word-break: break-all !important )
2021/02/25(木) 16:00:58.50ID:kYpU+ANC
ダウンロード一覧が無いの今日気付いたよ。不便だなー
2021/02/25(木) 16:50:56.80ID:tj29S7B9
Android版の86なかなかリリースされないね
2021/02/25(木) 19:39:12.90ID:+vRqG6qd
>>254
古いAndroidだとそうなの?
古いAndroidだとそうなの?
2021/02/25(木) 20:23:43.75ID:8k9TrOon
>>269
リリースノート公開されてるし、自分のとこには既に自動更新で86.1.1降ってきてる
リリースノート公開されてるし、自分のとこには既に自動更新で86.1.1降ってきてる
2021/02/25(木) 20:24:50.22ID:0qt+IQiN
>>268
俺のはあるぞ…
俺のはあるぞ…
2021/02/25(木) 20:54:40.87ID:20K1Xbj/
自分もAndroid10だが85.1.3
2021/02/25(木) 20:55:35.54ID:20K1Xbj/
270の安価見間違えたがいずれにせよ86来ない
2021/02/26(金) 01:15:08.60ID:VjLg6Zgv
リリース版 86.1.1
ベータ版 87.0.0-beta.1
どちらも来た
ベータ版 87.0.0-beta.1
どちらも来た
2021/02/26(金) 22:10:03.04ID:kx3kYL8U
なんかレビュー星4.1に上がってるな
2021/02/27(土) 15:17:31.53ID:SzVVadUr
わかる方いたらちょっと教えてほしいんですけど
サイトによってログイン時の挙動が変わります
大半のサイトでは、ログイン画面でIDとパスワードが自動入力されますが、
あるクレカサイトでは、IDのみ自動入力されていて、
パスワード欄 タップ→提案されたログイン情報 タップ→パスワードをタップ
としないとパスワードが入力されません
なにか設定などイジってIDとパスワードどちらも自動入力にする方法って
ありますでしょうか?
あるいは、別のブラウザアプリなら回避できるとかありますでしょうか
サイトによってログイン時の挙動が変わります
大半のサイトでは、ログイン画面でIDとパスワードが自動入力されますが、
あるクレカサイトでは、IDのみ自動入力されていて、
パスワード欄 タップ→提案されたログイン情報 タップ→パスワードをタップ
としないとパスワードが入力されません
なにか設定などイジってIDとパスワードどちらも自動入力にする方法って
ありますでしょうか?
あるいは、別のブラウザアプリなら回避できるとかありますでしょうか
2021/02/27(土) 15:24:29.93ID:16jjtu+I
Firefoxにパスワード保存してあるん?
2021/02/27(土) 15:57:44.49ID:SzVVadUr
2021/02/27(土) 15:59:16.32ID:rzDujSAz
サイト側で制限してるんじゃないの
ログイン画面のURL貼ってくれれば分かるかもよ
ログイン画面のURL貼ってくれれば分かるかもよ
2021/02/27(土) 16:07:04.59ID:2RfXtpYr
ログイン情報がFirefoxに紐付けられずGoogleアカウントに紐付けられるとそうなる
2021/02/27(土) 16:27:52.15ID:SzVVadUr
>>280
ここです
https://api.saisoncard.co.jp/auth/screen/na/authorize?response_type=code&client_id=ZC001&state=&scope=openid
サイト側で制限していた場合、Firefoxでは自動入力はできないんでしょうかね?
>>281
Googleアカウントのパスワードマネージャーを見てみましたが
「保存しているパスワードはありません」となっていました
ここです
https://api.saisoncard.co.jp/auth/screen/na/authorize?response_type=code&client_id=ZC001&state=&scope=openid
サイト側で制限していた場合、Firefoxでは自動入力はできないんでしょうかね?
>>281
Googleアカウントのパスワードマネージャーを見てみましたが
「保存しているパスワードはありません」となっていました
2021/02/27(土) 16:32:25.98ID:gOeyksSp
2021/02/27(土) 16:45:45.31ID:16jjtu+I
>>279
そのサイトのパスワード変えたことある?
そのサイトのパスワード変えたことある?
2021/02/27(土) 16:48:15.06ID:SzVVadUr
2021/02/27(土) 16:53:16.66ID:5J42I/pp
s_code.jsだかでそういう制御にできたはず
サイト側がわざとそうしてるのかも
サイト側がわざとそうしてるのかも
2021/02/28(日) 10:53:27.39ID:LhamBvhb
>>282 マスターパスワード入力鍵の移動でログイン出来てる
2021/02/28(日) 21:01:41.56ID:e2FmHRh7
2021/02/28(日) 21:02:43.43ID:e2FmHRh7
2021/03/01(月) 00:55:35.52ID:zExKtcDM
nightry で表示される共有が殆どなくなっちゃったんだけどなんかセキュリティ的な制限入ったとかありますん?
2021/03/01(月) 01:26:11.14ID:iqgVCL0a
まともに英語もできない人には不可能ではないでしょうか?
まともにえいごもできないひとにはふかのうではないでしょうか?
まともにえいごもできないひとにはふかのうではないでしょうか?
2021/03/01(月) 01:31:22.40ID:FdtokkcM
2021/03/01(月) 07:32:30.67ID:I+nbqZMZ
2021/03/04(木) 21:40:29.08ID:ITMH5epW
いい加減にクラシックUiをry
2021/03/05(金) 07:41:26.46ID:bTBIYKKi
nightly版に共有戻ってきたけど今度はカスタムアドオンコレクションがなくなっとるやんけ! (´・ω・`)
2021/03/05(金) 11:54:26.80ID:Rtf+btKX
2021/03/05(金) 14:42:48.43ID:ojw/+tNG
>>296
なわけない
なわけない
2021/03/05(金) 15:51:57.58ID:CEztzXlJ
Iceraven 1.7.1 キテマスワー
2021/03/05(金) 18:10:45.19ID:Rtf+btKX
2021/03/05(金) 19:02:14.38ID:pVK2FAqZ
ダウンロードの速度、進捗%、残り時間の表示がないの不便だな
もうダウンローダーに任せてるけど本体でやってくれれば手間が省けるんだが
もうダウンローダーに任せてるけど本体でやってくれれば手間が省けるんだが
2021/03/05(金) 19:04:54.76ID:bTBIYKKi
>>296
スマン,私の勘違いで共有減った時に設定初期化してたんだった(´^ω^`)テヘヘ
スマン,私の勘違いで共有減った時に設定初期化してたんだった(´^ω^`)テヘヘ
2021/03/05(金) 19:12:18.54ID:Rtf+btKX
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
2021/03/06(土) 06:18:33.97ID:wJ4mshNH
Fennec F-Droidでもアドオン使えなくなってない?
2021/03/06(土) 08:45:14.31ID:CoiEra9W
質問です。
firefoxを使いたいのですが、最新版はレビューがあまりよくないのでuptodownで過去のを使いたいと思います。
最近のもので一番安定しているおすすめのバージョンを教えてもらえないでしょうか?
宜しくお願いします
firefoxを使いたいのですが、最新版はレビューがあまりよくないのでuptodownで過去のを使いたいと思います。
最近のもので一番安定しているおすすめのバージョンを教えてもらえないでしょうか?
宜しくお願いします
2021/03/06(土) 10:40:13.74ID:WtSKBFJI
旧型最終バージョンの68.1.1がいいよ
2021/03/06(土) 11:51:57.25ID:DbkZC+bn
自分が機能に不満があるわけじゃないなら古いの使う意味なくね
2021/03/06(土) 12:22:37.13ID:SWvCBzX4
syncが使えなくなったから俺も昨日アプデしたところ
アドオンとテーマが使えないからかなしい
しかも
アドオンとテーマが使えないからかなしい
しかも
2021/03/06(土) 12:58:03.13ID:GQ3+sa/c
わいも68.1.1使ってる
2021/03/06(土) 13:47:12.54ID:L040CjQv
おいどんも
2021/03/06(土) 13:54:46.89ID:I26wT1OV
拙者もでござる。
2021/03/06(土) 14:00:39.40ID:jiaVyNV1
おいらも
2021/03/06(土) 14:34:08.49ID:uIlU36Vs
お金払って買うわけでもないんだし、人のレビューじゃなくて自分の価値観で判断しなよ。
最新のFirefoxを使ってみて、使いづらければその時に旧版なり他のブラウザなりを試せばいい。
それに、古いバージョンのソフトには
・セキュリティリスク
・新しいOSでの動作が検証されない(スマホを買い換えたら動かないかも)
・Webサイト側でも動作確認されない
・新しいWeb技術に対応しない(まともに動かないサイトが日々増えていく)
等のデメリットがあるわけで、
それらを承知の上で、最新バージョンじゃダメな明確な理由のある人以外は基本的には避けるべきだと思うな
最新のFirefoxを使ってみて、使いづらければその時に旧版なり他のブラウザなりを試せばいい。
それに、古いバージョンのソフトには
・セキュリティリスク
・新しいOSでの動作が検証されない(スマホを買い換えたら動かないかも)
・Webサイト側でも動作確認されない
・新しいWeb技術に対応しない(まともに動かないサイトが日々増えていく)
等のデメリットがあるわけで、
それらを承知の上で、最新バージョンじゃダメな明確な理由のある人以外は基本的には避けるべきだと思うな
2021/03/06(土) 14:58:25.20ID:4yrZ+zBE
>>308-311
小生も。
小生も。
2021/03/06(土) 15:57:54.04ID:XCyYjTvj
>>312
マジレスッ!?
マジレスッ!?
2021/03/06(土) 16:22:59.77ID:CoiEra9W
2021/03/06(土) 18:18:01.49ID:wJ4mshNH
意外とFF68の愛好家多いね。私も未だに使ってるけど
タブの切り替えしやすいしウェブページのPDF保存もあるし
タブの切り替えしやすいしウェブページのPDF保存もあるし
2021/03/06(土) 20:25:57.62ID:GQ3+sa/c
68が快適操作すぎてなぁ
普段見る信頼できそうなサイトは68で
検索したり初見のサイトは別ブラウザで使い分けてる
普段見る信頼できそうなサイトは68で
検索したり初見のサイトは別ブラウザで使い分けてる
2021/03/06(土) 20:47:09.09ID:DbkZC+bn
新しいからいいとは限らないってのはLINEに限らずどのアプリでもそうだがいいか悪いかの基準は人によって違う
2021/03/06(土) 21:07:17.15ID:lvrRuTD1
ジェスチャー。。。
2021/03/06(土) 21:22:36.10ID:4QRnkKa2
ジェスチャーとUserAgentが無いとあかんな。
2021/03/07(日) 01:30:49.88ID:ICc+ry5z
ジェスチャーはタブでちょいちょい誤動作するようになったから
使わなくなったわ
uboとかは使ってるけど
使わなくなったわ
uboとかは使ってるけど
2021/03/07(日) 06:07:29.06ID:gF6fVgss
nightly、ちょっと速くなった気がする
2021/03/07(日) 09:01:12.02ID:6wI2Ld2G
穴が開いたままなので旧バージョンずっと使う気にはなれんわ
2021/03/07(日) 09:11:57.53ID:2qnNusn/
最新版入れたんですけど
気に入ったのですが
もしかして翻訳アドオンないですか?
ウェブページ翻訳機能が欲しい
気に入ったのですが
もしかして翻訳アドオンないですか?
ウェブページ翻訳機能が欲しい
2021/03/07(日) 09:50:12.46ID:CxPkX1HX
ホームページをpdfで保存
ローカルのファイルをfirefoxで開く
この機能復活まだ?
ローカルのファイルをfirefoxで開く
この機能復活まだ?
2021/03/07(日) 10:10:10.71ID:aIVyY90k
2021/03/07(日) 12:31:33.64ID:2qnNusn/
2021/03/07(日) 16:08:54.64ID:1pz9WKWW
保存で言えばhtml、txtで保存が欲しい
2021/03/12(金) 12:43:22.54ID:fRYzKWjF
>>249
おま環
おま環
2021/03/12(金) 15:26:50.59ID:e8Gl77pk
Play ストア評価4.2になってるな
Fenix アプデ前は4.3で3.9まで一度下がってたんだっけ
Fenix アプデ前は4.3で3.9まで一度下がってたんだっけ
2021/03/12(金) 16:40:32.35ID:mgAUEuBq
でも日本でも海外でも最近のレビューは星1で文句ばかり言っているものばかりだったよ
なのにレビューに反して評価は上がっていってるのが不思議
なのにレビューに反して評価は上がっていってるのが不思議
2021/03/12(金) 18:07:46.02ID:zhhSshNn
本文なしで☆だけ好評価を付ける人が多い(性善説)
不満を持ってみるから不満レビューが記憶に残る(印象フィルター)
評価を買ってる(陰謀論)
好きなのをどうぞ
不満を持ってみるから不満レビューが記憶に残る(印象フィルター)
評価を買ってる(陰謀論)
好きなのをどうぞ
2021/03/12(金) 18:28:48.74ID:MGl5nAlp
基本レビュー書く時なんて不満があるか改善要望書く時くらいだろ
不満ない人は星だけ付ける(グーグルプレイの仕様でレビューしろしろ来るから仕方なく)
不満ない人は星だけ付ける(グーグルプレイの仕様でレビューしろしろ来るから仕方なく)
2021/03/12(金) 18:58:56.69ID:SKcSRve0
いつも☆1つしか付けてない人の☆は重みが全く無いのだろうw
全体評価と近い☆を沢山付ける人は重みが有るとか、PageRankみたいなやり方をしてるのだろう、なんたってGoogleなんだし
全体評価と近い☆を沢山付ける人は重みが有るとか、PageRankみたいなやり方をしてるのだろう、なんたってGoogleなんだし
2021/03/12(金) 19:02:08.39ID:SKcSRve0
☆は単純な相加平均だと思ってる方が間違いだな
Googleは知らんが、Amazonは単純な平均じゃないと明記してある
Googleは知らんが、Amazonは単純な平均じゃないと明記してある
2021/03/13(土) 00:12:42.76ID:Dk/aotws
実際、今のFenixに大して不満はないって人もそれなりにいるんだと思うよ。
失われた機能とかアドオン対応の貧弱さとか、ネガはいろいろあるけど、動作が軽くなったとかカスタムタブの挙動が自然になったとかのポジを踏まえて、プラマイ高評価にしてやってもいいかなー、という人がそこそこいてもおかしくはない。
失われた機能とかアドオン対応の貧弱さとか、ネガはいろいろあるけど、動作が軽くなったとかカスタムタブの挙動が自然になったとかのポジを踏まえて、プラマイ高評価にしてやってもいいかなー、という人がそこそこいてもおかしくはない。
2021/03/13(土) 11:06:24.91ID:bGDHL4fg
基本PCでブラウジングする身からすると正直今のFenixは使いやすい
Firefoxアカウントで同期できるし
ヘビーユーザーだと不便なところもあるのかもしれないね
Firefoxアカウントで同期できるし
ヘビーユーザーだと不便なところもあるのかもしれないね
2021/03/13(土) 17:31:01.77ID:xeFYtzHJ
星1にすれば何でも改善してもらえる嫌がらせな奴、しかも改善後も星直さない奴とか
アプリと無関係のサービス系に低評価
そもそも無知な癖に勘違いの低評価
低評価の信憑性も何とも言えない現状
そもそもGoogle系アプリなんてなんであんな高評価なんだ、それこそ一番怪しい
アプリと無関係のサービス系に低評価
そもそも無知な癖に勘違いの低評価
低評価の信憑性も何とも言えない現状
そもそもGoogle系アプリなんてなんであんな高評価なんだ、それこそ一番怪しい
2021/03/13(土) 22:19:57.16ID:KSjtlLxR
新しい評価だからと高い重み付けがされていた炎上1評価の群れが、時間経過で一気に古い評価のカテゴリに入れられて、約10年分の評価の中に紛れたのかもしれない
2021/03/13(土) 22:36:35.58ID:JtFBmHVo
長年固定客がいたが最近クソ化
ってパターンをGoogle大先生の評価式では拾いきれないんだろうな
ってパターンをGoogle大先生の評価式では拾いきれないんだろうな
341名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 00:29:27.09ID:Qex0YXn0 about:configが使えるVer.まで戻したいんだけど
about:configが使える最終Ver.わかる人いますか?
about:configが使える最終Ver.わかる人いますか?
2021/03/14(日) 00:47:14.65ID:+XBjVfLf
343名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 01:40:28.32ID:Qex0YXn0344名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 04:47:19.15ID:ItEbO9nS about:configもアドオンも使える最新版なのに誰もFennec F-Droid勧めない
Fennec F-Droidならストアで5星ついてもいいと思うけどストアにないから評価されないのが勿体ない
Fennec F-Droidならストアで5星ついてもいいと思うけどストアにないから評価されないのが勿体ない
2021/03/14(日) 08:22:53.51ID:+XBjVfLf
自分が入れて使ってても他人にストア外(野良)はおすすめしないなぁ
最初から野良許容で質問されれば含めるかも
過去verも純正とはいえ弊害大アリだけどね
最初から野良許容で質問されれば含めるかも
過去verも純正とはいえ弊害大アリだけどね
2021/03/14(日) 13:49:25.79ID:uI7HLFxV
2021/03/14(日) 19:50:22.63ID:4b+Wr4cF
ストアにあるから100%安全というわけでもないがな
2021/03/14(日) 20:03:39.86ID:3RhcExz9
2021/03/14(日) 20:18:03.21ID:0KD+/FV7
揚げ足マウントは5chの名物よ
350名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 20:30:32.35ID:Rl2f955z 外に出かけると車に轢かれるから家から出ないおじさんだぞ
2021/03/14(日) 22:06:16.87ID:FTjgLXLm
Google Play Store って特に安全じゃない
と思っているが、違うんか。
と思っているが、違うんか。
2021/03/14(日) 22:20:20.63ID:O1nnptIS
Google Playの安全性以前に、Mozillaが公式バイナリをアップしてるわけだから安心感はある
他は誰がビルドしてるのか分からんものをインストールすることになる
悪意は無いのだろうけど、もしかしたらという不安はあるな
他は誰がビルドしてるのか分からんものをインストールすることになる
悪意は無いのだろうけど、もしかしたらという不安はあるな
353名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/15(月) 23:07:58.78ID:08RDuWeC >>348
鏡見ながら自分に言えよw
鏡見ながら自分に言えよw
2021/03/15(月) 23:40:19.32ID:F9SyAi/n
F-Droidのビルドは透明性を相当重視してるし、信用していいと思うけどね
Fennec自体も本家Firefoxのソースにごく小さなパッチを当てる形式だから、誰でも簡単に確認できる
Googleもひどい理屈でPlayストアからアプリをBANすることがあるし、サードパーティストアが全てダメという風潮はアプリの自由を無くしてしまう
そもそもPCならみんなストアなんて無視して野良フリーソフト入れちゃってるわけで
Fennec自体も本家Firefoxのソースにごく小さなパッチを当てる形式だから、誰でも簡単に確認できる
Googleもひどい理屈でPlayストアからアプリをBANすることがあるし、サードパーティストアが全てダメという風潮はアプリの自由を無くしてしまう
そもそもPCならみんなストアなんて無視して野良フリーソフト入れちゃってるわけで
2021/03/16(火) 00:21:49.99ID:EYLVcjdn
信用してなかったらみんな使ってないだろ
他人にすすめるに当たっては気を遣うって話であって
他人にすすめるに当たっては気を遣うって話であって
2021/03/16(火) 01:04:06.21ID:06l3TfEw
俺はリスクを承知でやってるが他人には、というレベルではなく
Microsoftストア外のPCフリーソフト勧めるのと同じ感覚でいいのではという話
確かに、PCでも詐欺広告に騙されてマルウェアをインストールしちゃう人とかいるし
ファーストパーティのアプリストア以外の選択肢を意識させないというのが安全だという考え方も一理あるが
Googleの独占による害のほうが気になるので賛同できない
Microsoftストア外のPCフリーソフト勧めるのと同じ感覚でいいのではという話
確かに、PCでも詐欺広告に騙されてマルウェアをインストールしちゃう人とかいるし
ファーストパーティのアプリストア以外の選択肢を意識させないというのが安全だという考え方も一理あるが
Googleの独占による害のほうが気になるので賛同できない
2021/03/16(火) 01:28:56.69ID:aCjjbaax
Googleは殿様商売のゴミカス資本主義豚(androidポチー
2021/03/16(火) 05:24:43.28ID:H+12xVpO
MSストアなんか後発のいいとこでたいしたアプリもないし使わなくても全然平気だから比較対象にするのはおかしい
2021/03/16(火) 12:28:50.05ID:C8wwHsj6
個人が他人に配慮してるだけで誰も何かを押し付けてるわけじゃないのになんでそんな必死なのか
PCソフトなら何でも勧めると言うがそれも人それぞれだし
他人のスタンスにケチ付けてないで勧めたいもん勝手に勧めりゃいいのに
PCソフトなら何でも勧めると言うがそれも人それぞれだし
他人のスタンスにケチ付けてないで勧めたいもん勝手に勧めりゃいいのに
2021/03/16(火) 19:23:18.12ID:aX3dDH2n
怪しい物は勧めたくないし勧められたくもない
↑ここで何をどれくらい信用するか個人差があるので一悶着する
↑ここで何をどれくらい信用するか個人差があるので一悶着する
2021/03/16(火) 23:34:58.76ID:AG86NXyQ
引っ張って更新したい
2021/03/17(水) 00:05:23.75ID:+Y/CylW/
Iceravenで👆
2021/03/17(水) 00:15:32.62ID:ejUrvBrx
fennec Fの前はiceraven試してたがなんでやめたのか忘れた
2021/03/17(水) 22:02:15.55ID:eV2mYfc8
Fennec FとIceravenならどっちがいいの
2021/03/17(水) 22:22:56.10ID:+XMcFNOT
Iceraven はいつ死んでもおかしくない
作者の厚意で延命が続いているが、すでに存在価値がほとんどないことは作者自身認めている
作者の厚意で延命が続いているが、すでに存在価値がほとんどないことは作者自身認めている
2021/03/17(水) 23:56:44.21ID:WKVTgvIS
タブバー作ってくれればいいのにね
そんな難しいのかな
そんな難しいのかな
2021/03/18(木) 08:22:44.65ID:WtByUPGm
先週くらいから、突然バカみたいに電力喰うようになったんどけど俺だけ?
最近やけにバッテリーの減りが早いからアキュバッテリー見てみたら、以前と比べて大体200mAhくらい上乗せされてる感じ
バックグラウンドに回しても変わらなくて、強制停止するとやっと元に戻るんだよな
最近やけにバッテリーの減りが早いからアキュバッテリー見てみたら、以前と比べて大体200mAhくらい上乗せされてる感じ
バックグラウンドに回しても変わらなくて、強制停止するとやっと元に戻るんだよな
2021/03/18(木) 10:33:49.88ID:ABw/8ZBI
何かGPUレンダリングオプションのデフォルトを次々とONに変えたとかじゃねーの
GPUは電力消費犠牲にして処理速度求めるけどモバイルではデメリットしか感じんわ
電池が80%以上とか充電ケーブル接続中のみとか条件つけてほしいくらい
GPUは電力消費犠牲にして処理速度求めるけどモバイルではデメリットしか感じんわ
電池が80%以上とか充電ケーブル接続中のみとか条件つけてほしいくらい
369名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/18(木) 19:57:45.01ID:ncDUBAKX Fennec F-DroidってFirefoxのリリース版がベース?Firefoxとの違いがわからない
プライバシー配慮のパッチ当ててる感じ?
試しにインストールしたけどuBlock Origin入れたら英語表記になってる、直し方が見つからない
プライバシー配慮のパッチ当ててる感じ?
試しにインストールしたけどuBlock Origin入れたら英語表記になってる、直し方が見つからない
2021/03/18(木) 20:10:17.74ID:lEEs1RZh
371名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/18(木) 20:14:56.80ID:ncDUBAKX2021/03/18(木) 20:18:55.72ID:9ZxggmRi
betaそんなに不安定?
メインで使ってるけど落ちたことない
メインで使ってるけど落ちたことない
2021/03/18(木) 21:36:48.80ID:xNacy+GA
リリース版使ってるけどよく落ちる
2021/03/18(木) 21:52:03.44ID:lEEs1RZh
もちろんfennecもよく落ちる…
376名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 07:10:15.78ID:KGZI+57J マイニング系しこまれてたんじゃね
2021/03/19(金) 10:19:27.40ID:BOBMQejC
>>235
Android版でもいける?
Android版でもいける?
378名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 21:40:39.68ID:KGZI+57J view-source表示って今出来ないのかな
アドオンも全滅だし
アドオンも全滅だし
2021/03/19(金) 22:27:33.55ID:INgb3ONC
アドオンずっと使ってるが…
380名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 23:09:50.31ID:KGZI+57J >>379
マウント親切にありがとう
マウント親切にありがとう
2021/03/19(金) 23:28:41.99ID:A5ZS0HYE
>>380
ガイジ一名様でよろしいでしょうか?
ガイジ一名様でよろしいでしょうか?
2021/03/19(金) 23:29:19.13ID:INgb3ONC
>>380
歪んでんなぁ
歪んでんなぁ
383名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 23:34:28.16ID:KGZI+57J384名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 23:44:37.00ID:cpCXgIlp2021/03/19(金) 23:55:46.88ID:L38t7xso
どう解釈したら>>379が煽りになるのか
ID:KGZI+57Jの思考回路のソースが見たいわ
ID:KGZI+57Jの思考回路のソースが見たいわ
2021/03/20(土) 21:57:41.98
盛り上がってまいりました
2021/03/23(火) 22:45:03.15ID:1tXavJQ6
Play評価4.3に回復
せっかくならもっと上昇して4.5+にならんかね
せっかくならもっと上昇して4.5+にならんかね
389名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/23(火) 23:16:05.68ID:CNZ3LkPR 評価上げたいならレビューを投稿しないと
自分はしつこくレビュー催促するアプリにはどんな出来でも必ず星1つけてるけど
自分はしつこくレビュー催促するアプリにはどんな出来でも必ず星1つけてるけど
2021/03/23(火) 23:16:25.11ID:8AtmfpmP
評価なんか気にして何の意味があるの
2021/03/23(火) 23:19:35.53ID:4hpaFhEe
開発者なら分かるけどユーザーが評価気にする意味とは
2021/03/23(火) 23:28:50.24ID:1tXavJQ6
そりゃGeckoのシェアが増えるほど、よりWebサイト制作側もテストをしっかり行うようになりバグが減る
Android版はもはや手遅れの節があるが、それでも大きいに越したことはない
Android版はもはや手遅れの節があるが、それでも大きいに越したことはない
2021/03/23(火) 23:47:37.58ID:LyN7sWvs
シェア増やすなら使用状況とかのデータ収集に協力すればいいのでは?
評価やレビューとシェア数は関係ないと思うけど
評価やレビューとシェア数は関係ないと思うけど
2021/03/24(水) 00:10:19.86ID:CyMGls3M
アプリの評価気にして世界は動かないよ
2021/03/24(水) 00:14:41.41ID:GoloHNcl
評価高い方が試しに導入する人が増えるってことだろ
そいつらが定着するかは別問題だが
そいつらが定着するかは別問題だが
2021/03/24(水) 11:55:19.25ID:iqQYnLm3
評価で入れる入れないとか考えるもんなんかね?
2021/03/24(水) 15:11:43.43ID:3ku9g91p
皆が詳しく知ってる訳ないし影響あるでしょ
3.9と4.0は印象が大分違う
って今4.3かよwww
こりゃUI戻る事ないな
3.9と4.0は印象が大分違う
って今4.3かよwww
こりゃUI戻る事ないな
2021/03/24(水) 19:02:39.62ID:gSsiKhLI
>>393
日本人開発者がTwitterで、あんなもん役に立たんとか言ってたからオフにして、それっきりだわ
日本人開発者がTwitterで、あんなもん役に立たんとか言ってたからオフにして、それっきりだわ
2021/03/24(水) 21:18:57.88ID:CyMGls3M
改修項目の優先度は星の数じゃないぞ
2021/03/24(水) 22:09:45.39ID:9vwJNEen
>>399
OSSなんだから開発者が見てるのはストアのレビューなんかよりBTS(バグ トラッキング システム)やメーリングリストだと思うのよね。
ストアで低評価付けて愚痴るよりBTSでVoteでもした方が効果的だろう。
OSSなんだから開発者が見てるのはストアのレビューなんかよりBTS(バグ トラッキング システム)やメーリングリストだと思うのよね。
ストアで低評価付けて愚痴るよりBTSでVoteでもした方が効果的だろう。
2021/03/24(水) 22:46:56.60ID:/bZaMkTr
優先度高いのはサイトの互換性だろうね
Chromeと見た目が同じになるように努力してる
前にChromiumのバグをMozillaの開発者が直した事が有った
Chromeと見た目が同じになるように努力してる
前にChromiumのバグをMozillaの開発者が直した事が有った
2021/03/25(木) 11:18:38.38ID:zxBq4qk1
2021/03/25(木) 13:27:24.67ID:A5PWeE43
テレメトリーって使ってるOS CPU メモリとかの使用状況がメインじゃねモジラがサイトで公開してるデータみたいな感じの、これぐらいだったら別にいっかと思うけど
https://data.firefox.com/
https://data.firefox.com/
2021/03/25(木) 14:03:33.11ID:Eei1V2Jm
アプリだけ見たってAndoroidの上で動いてる時点でお察しよ
それはWindowsも然り
それはWindowsも然り
2021/03/25(木) 23:34:44.77ID:aijGBAkD
せめてアプリはクリーンであって欲しい
2021/03/27(土) 01:23:51.80ID:J7ZrFk9K
88.0.0-beta.1 (Build #2015800595)
AC: 74.0.1, f1fda072a
GV: 88.0-20210323190052
AS: 74.0.1
ベータ版が88に上がった
87.0.0-rc.1 (Build #2015799099)
AC: 73.0.11, bea80bbac
GV: 87.0-20210315170302
AS: 71.0.0
リリース版はストアから87.0.0-rc.1が配信されてるけどリリースノートは公開されてない
https://github.com/mozilla-mobile/fenix/pull/18626
rc2に相当するのが87.1.1として正式リリースされる模様
AC: 74.0.1, f1fda072a
GV: 88.0-20210323190052
AS: 74.0.1
ベータ版が88に上がった
87.0.0-rc.1 (Build #2015799099)
AC: 73.0.11, bea80bbac
GV: 87.0-20210315170302
AS: 71.0.0
リリース版はストアから87.0.0-rc.1が配信されてるけどリリースノートは公開されてない
https://github.com/mozilla-mobile/fenix/pull/18626
rc2に相当するのが87.1.1として正式リリースされる模様
2021/03/28(日) 09:26:32.53ID:hwaqDNci
いい加減にabout:config使いたい
デスクトップ表示がうまく働かないときがあるし
agent swicherアプリも泥にはないし
デスクトップ表示がうまく働かないときがあるし
agent swicherアプリも泥にはないし
2021/03/28(日) 12:58:15.78ID:wzhkKnQc
nightlyとかはNGなん
2021/03/28(日) 18:01:40.51ID:pCXld21j
>>407
うちはプレイストアに登録されている最新版とF-Droidの68.12.0を共存させて使っている
68.12.0はabout:configも使えるから色々と変更もしているし、
アドオンはuBoはもちろん、User-Agent Switcher and Managerも使えるからサイトごとにUAを設定して快適に使っている
うちはプレイストアに登録されている最新版とF-Droidの68.12.0を共存させて使っている
68.12.0はabout:configも使えるから色々と変更もしているし、
アドオンはuBoはもちろん、User-Agent Switcher and Managerも使えるからサイトごとにUAを設定して快適に使っている
2021/03/28(日) 18:37:33.96ID:DniZkRcT
Fennec(F-droidで公開されてるFirefoxビルド)なら最新バージョンでもabout:config使えないっけ?
それと、自分でアドオンリスト作ってそれに変えたら、User-Agent Switcher and Managerも使えるんやない?
俺はNightly使ってるからようわからんけど…
それと、自分でアドオンリスト作ってそれに変えたら、User-Agent Switcher and Managerも使えるんやない?
俺はNightly使ってるからようわからんけど…
2021/03/28(日) 19:46:37.49ID:RD0Ad8Cs
PC版みたく上にタブ表示できないん?
アイコンすらないからブックマークもホーム画面に戻るのもやりにくいな
アイコンすらないからブックマークもホーム画面に戻るのもやりにくいな
2021/03/28(日) 20:16:47.64ID:tzrVmPy0
タブ移動ならURL窓のとこをフリックしたらできる。
2021/03/28(日) 20:35:30.53ID:I+Xf7s6d
新しいタブ開いても自動的に移動しないんだが
なんだこのクソ仕様
なんだこのクソ仕様
2021/03/28(日) 23:35:46.98ID:hwaqDNci
みんなありがとう
アップデートの多い開発版とかはあまり使いたくないんだけど、耐えきれなったら考えてみるね
今思うと〜68は優秀だったな
更新して失敗
>>411
それもめっちゃ不便
88で改善してくれ
アップデートの多い開発版とかはあまり使いたくないんだけど、耐えきれなったら考えてみるね
今思うと〜68は優秀だったな
更新して失敗
>>411
それもめっちゃ不便
88で改善してくれ
2021/03/28(日) 23:55:19.69ID:7XqwrUGd
>>414
Fennec F-Droid はリリース版ベースだからオススメやで
Fennec F-Droid はリリース版ベースだからオススメやで
2021/03/29(月) 00:54:19.47ID:86W2j6KC
Fennec F-Droid 87ベースの変更コミットされたな
2021/03/29(月) 13:21:30.02ID:8uuw1Lyu
2021/03/30(火) 09:05:26.22ID:9QpdVoTP
お気に入りの名前って自分で登録しないとダメなの?
さすがに面倒すぎる!
さすがに面倒すぎる!
2021/03/30(火) 14:15:45.52ID:hdSFJl97
アドオン入れてないのにまたつべを裏で再生出来るようになってる
謎だ
謎だ
2021/03/30(火) 19:06:12.28ID:kIM7qcQA
itest の5chの文字入力がよくバグるんだが同じ症状の人いる?
カーソルとは違う位置によく文字が入力される
Android 11 & Gboard
カーソルとは違う位置によく文字が入力される
Android 11 & Gboard
2021/03/30(火) 19:34:36.06ID:aKXhS9bK
422名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/30(火) 21:05:03.51ID:TnIPn9jW >>420
5chはしらないけどuBlock Originの要素選択時のpopupしたテキストボックスで同様の症状がここ何ヵ月か頻繁におきる(リリース、beta、Fennec問わず)
アドオンの不具合かと思ってたけどひょっとしてFirefox側なのかな
5chはしらないけどuBlock Originの要素選択時のpopupしたテキストボックスで同様の症状がここ何ヵ月か頻繁におきる(リリース、beta、Fennec問わず)
アドオンの不具合かと思ってたけどひょっとしてFirefox側なのかな
2021/03/30(火) 21:15:46.79ID:kIM7qcQA
2021/03/30(火) 21:25:53.14ID:aetZfW8a
>>421
一時期出来なかったよ
一時期出来なかったよ
2021/03/30(火) 22:26:57.19ID:wzNuh1Sb
itestとかよく使うな
便利すぎてmateしか使えないわ
便利すぎてmateしか使えないわ
2021/03/31(水) 01:04:14.09ID:nlGB4J9D
tabで検索して手当たり次第切り替えたけど上部に表示する方法なかったわw
ドルフィンだかって中華製?タブが普通に使えてて負けてるじゃん
ドルフィンだかって中華製?タブが普通に使えてて負けてるじゃん
2021/03/31(水) 16:08:48.20ID:fgoqeVn7
タブが使いたければvivaldiかsleipnirだね
2021/03/31(水) 22:22:41.28ID:MSeteRKT
itest使ってるわ
ublockで広告消してりゃあれて十分
ublockで広告消してりゃあれて十分
2021/03/31(水) 23:00:35.76ID:guIagYnn
Focus 8.14.0がストアに来た
87ベース
8.14.0 (Build #350771809 🦎 87.0-20210315170302)
87ベース
8.14.0 (Build #350771809 🦎 87.0-20210315170302)
2021/03/31(水) 23:03:47.66ID:87dTiGPI
ページ翻訳出来るアドオンはどうやったら追加出来ますか?
2021/03/31(水) 23:06:50.35ID:87dTiGPI
https://addons.mozilla.org/ja/android/addon/google-translator-for-firefox/
これのfirefoxに追加ボタンがなぜか押せません
どうやったら追加出来るでしょうか?
これのfirefoxに追加ボタンがなぜか押せません
どうやったら追加出来るでしょうか?
2021/03/31(水) 23:25:39.95ID:CYRgGd/x
どこの馬の骨だか分からないブラウザは使いたくないな
2021/03/31(水) 23:28:22.19ID:guIagYnn
>>431
Android版 (Fenix) には対応してないから
Android版 (Fenix) には対応してないから
2021/03/31(水) 23:44:40.64ID:4hwmvX4a
2021/04/01(木) 00:02:46.85ID:tYQPmTyM
>>434
Firefox Nightly, F-droidがビルドしたFirefox(Fennec), Iceravenのいずれかを使えば、独自のアドオンリストを指定して好きなアドオンを入れられるようになるよ
俺はNightlyで「ウェブページを翻訳」を入れて使ってる
Firefox Nightly, F-droidがビルドしたFirefox(Fennec), Iceravenのいずれかを使えば、独自のアドオンリストを指定して好きなアドオンを入れられるようになるよ
俺はNightlyで「ウェブページを翻訳」を入れて使ってる
2021/04/01(木) 00:09:20.34ID:ajF7msW2
iceravenは人気アドオンまとめたコレクションも用意されてた気がする
2021/04/01(木) 00:29:38.42ID:3tC2Cygp
>>435
ありがとうございます
F-droidのものを使ったことがなくまだ怖いので
Firefox Nightlyを検討してみます
脱GoogleしたいからChromeから変えようとしただけなんですが、何か苦労してます…
ありがとうございます
F-droidのものを使ったことがなくまだ怖いので
Firefox Nightlyを検討してみます
脱GoogleしたいからChromeから変えようとしただけなんですが、何か苦労してます…
2021/04/01(木) 02:21:26.15ID:atcTZEgi
脱GoogleしたいのにF-Droidを避ける
Firefox(Fennec), IceravenじゃなくてGoogleトラッカー付きのNightlyを選ぶ
苦労するのも分かるよ
Firefox(Fennec), IceravenじゃなくてGoogleトラッカー付きのNightlyを選ぶ
苦労するのも分かるよ
2021/04/01(木) 02:54:04.65ID:dPP9Nh6C
世の中に生きてる限り脱Googleなんて不可能なんだけどな
2021/04/01(木) 03:08:19.54ID:7+K3vkAU
10年後には米中戦争で中国が勝ってGoogleは消滅するよ
世界は百度に包まれるのだ
世界は百度に包まれるのだ
2021/04/01(木) 04:25:02.07ID:UlWE+1OZ
2021/04/01(木) 08:16:09.63ID:hKHlm7U8
2021/04/01(木) 09:30:02.21ID:6JSryIGS
久々にfirefox入れてみたら文字のフォントに違和感あるわ
About:configでメイリオ等に変更できた気がするけど使えんし
フォント変更する方法ありますか?
About:configでメイリオ等に変更できた気がするけど使えんし
フォント変更する方法ありますか?
2021/04/01(木) 11:20:26.98ID:ZD/IDe7S
Androidを使っていて脱Googleって何年前のギャグですか?
2021/04/01(木) 11:50:03.79ID:w8xv0Fd0
colorOSかmiuiかなんか使ってんじゃない(嘲笑)
2021/04/01(木) 13:24:43.67ID:fTmkP39G
>>441
ページまるごとが欲しいんですよね
でも良く考えたらまるごと翻訳するようなページはGoogleに見られてても別に問題無いものばかりでした
普段の調べものだけChrome使わなければいいのかなと
ページまるごとが欲しいんですよね
でも良く考えたらまるごと翻訳するようなページはGoogleに見られてても別に問題無いものばかりでした
普段の調べものだけChrome使わなければいいのかなと
2021/04/01(木) 16:02:05.96ID:UlWE+1OZ
>>446
ちゃんと調べたらアプリでもページまるごとできたわ
FirefoxからURLをGoogle翻訳アプリにシェアすると、FirefoxでGoogle翻訳を噛ました和訳ページが開かれる
アプリが必要な点で脱Googleっぽさは無いが、それほど過激にやるつもりはなさそうだしこれでいいんじゃね
ちゃんと調べたらアプリでもページまるごとできたわ
FirefoxからURLをGoogle翻訳アプリにシェアすると、FirefoxでGoogle翻訳を噛ました和訳ページが開かれる
アプリが必要な点で脱Googleっぽさは無いが、それほど過激にやるつもりはなさそうだしこれでいいんじゃね
2021/04/01(木) 16:30:10.70ID:atcTZEgi
別のアプリを開いてURLを送る面倒がないのでウェブページを翻訳の方が良いと思う
アドオンはワンタップでページ全体を簡単に翻訳できる
アドオンはワンタップでページ全体を簡単に翻訳できる
2021/04/01(木) 16:50:55.66ID:UlWE+1OZ
アドオン方式より優れてるとは言わんが、2タップで完結するのでそこまで変わらん
もっと面倒な方法としては、URLの前に、!gturl とつけてDuckDuckGoで検索するとかもあるか
アプリもアドオンもいらんが、このやり方だとタップ数は辞書登録前提でも多くなるわな
もっと面倒な方法としては、URLの前に、!gturl とつけてDuckDuckGoで検索するとかもあるか
アプリもアドオンもいらんが、このやり方だとタップ数は辞書登録前提でも多くなるわな
2021/04/01(木) 17:15:51.73ID:RppZxm0i
2021/04/01(木) 19:16:41.84ID:ajF7msW2
>>446
普通にページ翻訳サイトとか使うのはだめなのか
普通にページ翻訳サイトとか使うのはだめなのか
2021/04/02(金) 07:10:01.12ID:NSmJNR51
firefox betaが今朝から全くネットに繋げません
安全な接続が出来ません
詳細から許可してもダメ
安全な接続が出来ません
詳細から許可してもダメ
2021/04/02(金) 07:19:13.30ID:8Cmu4ECA
おまかーん
2021/04/02(金) 07:23:27.89ID:NSmJNR51
2021/04/02(金) 16:09:46.10ID:jG82Js+x
2021/04/02(金) 20:13:29.68ID:7DMa+7C6
>>454
ズコー
ズコー
2021/04/03(土) 18:01:22.61ID:Q3ubtlO2
アドオンのブロック機能してなくない?
javascriptブロックしてるのにグーグルに住所表示されるんだけど
㍶版ではブロックするのにおかしい
もしかして飾り?
javascriptブロックしてるのにグーグルに住所表示されるんだけど
㍶版ではブロックするのにおかしい
もしかして飾り?
2021/04/03(土) 18:27:31.42ID:ZRLngckX
PC版でも出るよ
2021/04/03(土) 18:34:40.33ID:mgnZPlY1
アドオンのブロックとは何を指してるんだ?
2021/04/03(土) 18:45:01.77ID:Q3ubtlO2
NoScriptだけど一瞬日本とだけ出てたけど何度か更新したら同じだった
グーグルの場合積み重なった履歴か
アドガードなど駆使すればアクセス解析もブロックできるのかな
グーグルの場合積み重なった履歴か
アドガードなど駆使すればアクセス解析もブロックできるのかな
2021/04/03(土) 20:36:32.98ID:KmOqdMyl
Androidを使っておきながらなぜそこまで追跡回避に固執するんだ?
ギャグなのか
ギャグなのか
2021/04/03(土) 20:53:05.37ID:W8kyPCVo
知らんけどIPアドレスは通信に必要なんだから、大雑把な住所が伝わるのはどうしようもなくない
それが嫌ならVPNがTorか
それが嫌ならVPNがTorか
2021/04/03(土) 22:12:20.46ID:zY1k9JEh
「ロボットでないのなら確認ボタンを云々」で確認ボタンが表示されないよはポップアップをoffにしているから?
2021/04/03(土) 22:42:49.86ID:mgnZPlY1
スクリプト切ってるからとか
2021/04/03(土) 22:45:16.58ID:zY1k9JEh
あーそっちか
あんがと
あんがと
2021/04/03(土) 23:47:02.46ID:59D4a+mX
2021/04/04(日) 00:02:01.22ID:ZVsEnTs3
>>462
俺はIPの大雑把な判別で、同じ県内の行ったこともない別の市にいることになっているみたいだ
俺はIPの大雑把な判別で、同じ県内の行ったこともない別の市にいることになっているみたいだ
2021/04/04(日) 01:49:20.84ID:s2/MRtEI
exodusでアプリのパッケージ名入れると、何のトラッカー
仕込んでるかわかることあるね
ttps://reports.exodus-privacy.eu.org/en/
仕込んでるかわかることあるね
ttps://reports.exodus-privacy.eu.org/en/
2021/04/04(日) 01:50:19.36ID:s2/MRtEI
こんな感じね
ttps://reports.exodus-privacy.eu.org/en/reports/org.mozilla.firefox/latest/
ttps://reports.exodus-privacy.eu.org/en/reports/org.mozilla.firefox/latest/
2021/04/04(日) 02:34:11.00ID:c/Hu3+ap
2021/04/04(日) 02:37:49.38ID:c/Hu3+ap
日本語のアプリは対応してないようだ
2021/04/04(日) 02:40:41.29ID:g5J22fIL
>>466
>>468の言う通りトラッカー検出アプリexodusを使えばいい
開発者にただクラッシュレポートを送るだけのものもあればGoogleやFacebookの広告、分析、位置情報とか不快なものもある
詳しく知りたいならここ https://reports.exodus-privacy.eu.org/en/info/trackers/
そして明らかにスレ違いの話題だからAndroid 質問スレとかAndroid アプリ質問スレとかで聞くべきだった
>>468の言う通りトラッカー検出アプリexodusを使えばいい
開発者にただクラッシュレポートを送るだけのものもあればGoogleやFacebookの広告、分析、位置情報とか不快なものもある
詳しく知りたいならここ https://reports.exodus-privacy.eu.org/en/info/trackers/
そして明らかにスレ違いの話題だからAndroid 質問スレとかAndroid アプリ質問スレとかで聞くべきだった
2021/04/04(日) 02:48:32.28ID:1rVu6v+Z
>>472
ありがとう
ありがとう
2021/04/04(日) 02:55:55.16ID:g5J22fIL
>>471
そういうときはF-Droidにしかないけど、exodusより詳細に検出できるClassyShark3xodusを使う
試しにメルカリに使ってみたらGoogle、Facebookまみれで自分の購入履歴も分析されてるんだろうと思ってちょっと腹立った
そういうときはF-Droidにしかないけど、exodusより詳細に検出できるClassyShark3xodusを使う
試しにメルカリに使ってみたらGoogle、Facebookまみれで自分の購入履歴も分析されてるんだろうと思ってちょっと腹立った
2021/04/04(日) 07:18:07.48ID:ZVsEnTs3
ポイントとショッピングのWebページはトラッカーの博覧会だからな
むしろ、両者が提携している場合は、購入時にブロックしているとポイントが付与されない
むしろ、両者が提携している場合は、購入時にブロックしているとポイントが付与されない
2021/04/04(日) 10:27:20.91ID:Y+Ry3+/z
Exodus Privacyの結果を見て騒ぐのはバカバカしい
ただのアプリじゃオプトアウト設定の有無すらわからん
興味あるなら通信傍受して何を送信してるかくらい突き止めて
ただのアプリじゃオプトアウト設定の有無すらわからん
興味あるなら通信傍受して何を送信してるかくらい突き止めて
2021/04/04(日) 10:49:24.30ID:aVGi2F+/
>>474
日本語入力しても検索出来なかったけど、近い英語(例えば"メモ"なら"memo")を入れれば出てきたのもあったわ
あとはアイコンで判断
しかしまあこれだけトラッカーが仕込まれてるなら、数年Androidスマホ使ったら
もう個人のプロファイルなんかしっかり出来上がってるだろうね
iPhoneは使ったことがないけど色々設定出来ないってのが嫌なんだよなあ
日本語入力しても検索出来なかったけど、近い英語(例えば"メモ"なら"memo")を入れれば出てきたのもあったわ
あとはアイコンで判断
しかしまあこれだけトラッカーが仕込まれてるなら、数年Androidスマホ使ったら
もう個人のプロファイルなんかしっかり出来上がってるだろうね
iPhoneは使ったことがないけど色々設定出来ないってのが嫌なんだよなあ
2021/04/04(日) 13:33:26.95ID:PTGDlwOT
>>474
GoogleとFacebookなんてそれこそあちこちに仕込まれてるじゃん
GoogleとFacebookなんてそれこそあちこちに仕込まれてるじゃん
2021/04/04(日) 13:35:44.60ID:Dufg5Q3e
そもそもトラッカーはアドガでブロックできるし
トラッカーはAndroid自体にもあるし
言うほど気にすることか
トラッカーはAndroid自体にもあるし
言うほど気にすることか
2021/04/04(日) 13:53:54.22ID:t3ctzBFQ
2021/04/04(日) 14:20:51.45ID:g5J22fIL
トラッカーなんてどのアプリにもあるから自分はそんなに気にしてないけど
前スレにGoogleのテレメトリが嫌だからって理由でFocusでなくKlar使いたいって人いたから
このスレにも多少気にする人がいるんだろうなと思った
そのFirefox Klarもいつの間にかF-Droidから消えてるけどね
前スレにGoogleのテレメトリが嫌だからって理由でFocusでなくKlar使いたいって人いたから
このスレにも多少気にする人がいるんだろうなと思った
そのFirefox Klarもいつの間にかF-Droidから消えてるけどね
482名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/04(日) 22:36:01.28ID:YLwfgtBR あくまでも匿名の統計資料としてなら妥協点
amazonアフィリエイトの方が匿名でも第三者に関係ない買い物リストまで閲覧されるのは許せないな
amazonアフィリエイトの方が匿名でも第三者に関係ない買い物リストまで閲覧されるのは許せないな
2021/04/05(月) 02:00:14.04ID:BnZIo3TT
Googleはともかく、個人情報気にする人はFacebook垢なんか作ってないのでおk
2021/04/05(月) 02:35:26.55ID:4HvppnYy
垢なくてもお店のfacebook見れるし
いらんよな
いらんよな
2021/04/05(月) 02:37:17.77ID:4HvppnYy
あとトラッカーもadguardなりnebuloとかのDoHクライアントで
ほぼブロックできるしな
ほぼブロックできるしな
2021/04/05(月) 02:40:18.04ID:zLF5mDal
グーグルはともかくとかイミフ過ぎる
気にする人がグーグル垢作る時点で言い訳なんよ
気にする人がグーグル垢作る時点で言い訳なんよ
2021/04/05(月) 03:38:22.68ID:wHMeodUo
いつまで経っても87.0リリースされんな
もうスキップするんか2週後は88.0やぞ
もうスキップするんか2週後は88.0やぞ
2021/04/05(月) 04:11:11.18ID:eC/yHqGR
>>486
なんよとかイミフとか気持ち悪い言葉使うおじいさん世代はYouTubeとかも見ないしフリーメール一つも持ってないもんな
なんよとかイミフとか気持ち悪い言葉使うおじいさん世代はYouTubeとかも見ないしフリーメール一つも持ってないもんな
2021/04/05(月) 05:19:38.27ID:PndXCv9M
>>487
github上で87向けブランチのバージョン番号が 87.0.0-rc.2 から 87.1.1 になったのが9日前
それ以降、リリースを止めるようなissieも取り入れなきゃいけないプルリクもないにも関わらず、タグが付けられることもなく何も動きがない
github上で87向けブランチのバージョン番号が 87.0.0-rc.2 から 87.1.1 になったのが9日前
それ以降、リリースを止めるようなissieも取り入れなきゃいけないプルリクもないにも関わらず、タグが付けられることもなく何も動きがない
2021/04/05(月) 05:34:22.46ID:wHMeodUo
>>489
それは知って知りたいのはリリースできない 理 由
それは知って知りたいのはリリースできない 理 由
2021/04/05(月) 05:37:43.95ID:PndXCv9M
>>490
それこそissue立てて聞いてみれば?
それこそissue立てて聞いてみれば?
2021/04/06(火) 04:31:32.72ID:FqsPyq0q
githubは雑談するところじゃないからな
ただでさえどうでもいい要望だらけでパンクしてるのにアホか
ただでさえどうでもいい要望だらけでパンクしてるのにアホか
493名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/06(火) 11:17:03.21ID:HZOQ8/Ql 最近スマホ使い出して AndroidのFirefoxインストールしたんだけど
タブアイコンが出てるだけで pc版みたいなタブ表示にならないんだけど
タブアイコンが出てるだけで pc版みたいなタブ表示にならないんだけど
2021/04/06(火) 12:20:56.44ID:/DKISAjT
pc版みたいなタブ表示のUIはFirefox ver.68まで
現行版にはもう存在しない
現行版にはもう存在しない
2021/04/06(火) 14:12:07.59ID:zzv8FO8m
V68以前でも以後でもPC版みたいな表示ではなかったはずだが
表示領域狭いんだから不可能でしょ
表示領域狭いんだから不可能でしょ
2021/04/06(火) 14:14:46.79ID:UPqHuBFr
数字をタップして切り替えとかクソまんどくせー
2021/04/06(火) 14:23:57.41ID:zzv8FO8m
タブの切り替えはツールバーの左右スワイプで出来る
また、V68以前っぽい表示が良ければ、リストからグリッドに設定を変更すれば良い
また、V68以前っぽい表示が良ければ、リストからグリッドに設定を変更すれば良い
2021/04/06(火) 17:11:35.27ID:BGWMqKh+
PCはワイド液晶の幅が余るからChromeもEdgeも縦タブ化
スマホの狭い画面にタブ並べるのは難しいだろ
favicon表示もあったけど
全く別のサイトならともかく同じサイトを並べて開くとわけわからなくなる
スマホの狭い画面にタブ並べるのは難しいだろ
favicon表示もあったけど
全く別のサイトならともかく同じサイトを並べて開くとわけわからなくなる
2021/04/06(火) 19:18:58.07ID:5D2dCoht
Firefox12くらいのころタブレットは左側にタブ一覧を表示したままにできてめちゃくちゃ便利だったんだよなあタブレットだけでも復活してほしい
2021/04/06(火) 22:53:19.01ID:INFdrh4G
firefoxでダウンロード進捗状況を見るには外部アプリをインストールしないと不可能ですか?
2021/04/06(火) 23:45:40.30ID:o95RnuBd
デフォで見れんかったっけ?
2021/04/06(火) 23:53:09.98ID:l7XVtyJy
普通に見れるけど、パーセンテージで見たいとか?
2021/04/06(火) 23:55:39.96ID:jhnRyCQk
横画面ならタブ表示しても問題ないんだけどな
更にサイドバーもあれば良い
更にサイドバーもあれば良い
2021/04/07(水) 01:01:56.30ID:XAMIYpZW
イイネ
2021/04/07(水) 01:34:01.57ID:3RHYEMvB
通知をオフにしていると表示されないんですね
お騒がせしました
お騒がせしました
506名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/08(木) 08:58:25.24ID:L6P+7rmG PC版と同じ表示ができるようにしてほしい
メニューバー、ナビゲーションツールバー、 ブックマークツールバー 、ステータスバー タブバー、
全部出せるようにして 自分でだめなのは消すから。
デスクトップ表示もデフォルトにできないのかな
メニューバー、ナビゲーションツールバー、 ブックマークツールバー 、ステータスバー タブバー、
全部出せるようにして 自分でだめなのは消すから。
デスクトップ表示もデフォルトにできないのかな
2021/04/08(木) 14:09:40.49ID:u+GD2L8S
始めてabout:configイジったら立ち上がる時間早くなってビックリ
508名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/08(木) 16:06:18.19ID:mVYhkHtA 俺もちんこいじったら立ち上がりがよくなったぞ
2021/04/09(金) 04:35:42.97ID:XBtjqxgk
>>506
タブレットだとそこそこの広さはあるから、あれば便利だろうな
タブレットだとそこそこの広さはあるから、あれば便利だろうな
2021/04/11(日) 02:02:58.04ID:RYu8eBUu
お前らどうやってホームページ保存してる?
pdfで保存したいのだが、pdfで保存できなくなってる?
pdfで保存したいのだが、pdfで保存できなくなってる?
2021/04/11(日) 02:31:53.90ID:Pv0q8WHu
保存したいならHTMLだろ
2021/04/11(日) 02:41:47.61ID:RYu8eBUu
2021/04/11(日) 10:42:59.94ID:xk2xsk2Z
PDFに保存て印刷の事か?普通に出来てるが
2021/04/11(日) 11:44:05.16ID:RYu8eBUu
2021/04/11(日) 12:07:36.43ID:Ak0Yzkiq
そういや印刷なくね?
2021/04/11(日) 12:28:15.46ID:xk2xsk2Z
2021/04/11(日) 12:34:08.37ID:tTeKOquB
2021/04/11(日) 12:46:11.42ID:rGQDDgoQ
PDF保存、印刷、ソース見る、検索追加が未実装か、検索はひと手間かければ追加できるけど前は長押しだけで簡単だった
2021/04/11(日) 12:48:09.40ID:tFFhj2X1
2021/04/11(日) 14:37:55.68ID:Ak0Yzkiq
ソースを見るのは元々アドオンでしか対応してなかったと思う
2021/04/11(日) 14:49:12.80ID:B1i6WF3q
Fennecだとview-source:付ければよかったが
2021/04/11(日) 15:08:25.16ID:pVDf7bv8
Android版入れて最近使い始めた。
使うたびに思い出す。
子供の頃ラジコン欲しいとねだったら、ミニ四駆買って来た。あのはかなさ。
ああ、ラジコンが欲しい。
使うたびに思い出す。
子供の頃ラジコン欲しいとねだったら、ミニ四駆買って来た。あのはかなさ。
ああ、ラジコンが欲しい。
2021/04/11(日) 15:15:02.04ID:HpEDVW6+
>>521
Fennecだと︙→ページにソースを表示があるよ。
Fennecだと︙→ページにソースを表示があるよ。
2021/04/11(日) 16:58:18.85ID:+LSo7OpU
ソース表示は今でもアドオンを無理やり入れたらできる
ほとんどの人には不要なので、Fennecのように本体のメニューに入れるのはやり過ぎな気がするが
個人的にはよく触るから、view-source: くらいく非推奨アドオン要らずで早く標準対応してほしい
ほとんどの人には不要なので、Fennecのように本体のメニューに入れるのはやり過ぎな気がするが
個人的にはよく触るから、view-source: くらいく非推奨アドオン要らずで早く標準対応してほしい
2021/04/11(日) 17:02:00.96ID:xk2xsk2Z
>>517
すまん…PC版のFirefoxスレとごっちゃになってた…全部忘れてくれ
すまん…PC版のFirefoxスレとごっちゃになってた…全部忘れてくれ
2021/04/11(日) 17:12:39.34ID:QtxBoJHQ
忘れないよ
2021/04/11(日) 17:52:28.07ID:qx60r2XM
泥でソース読んでも何のしようもない
2021/04/11(日) 18:35:19.29ID:Ak0Yzkiq
fennec使ってるけど無いと思ってアドオンでソース表示してたわ
デフォのソース表示ってどこにあるんだ?
デフォのソース表示ってどこにあるんだ?
2021/04/11(日) 18:40:55.90ID:mkAq7kAs
Firefoxタブに入れるとホーム画面に追加が無くなるとかある?
スマホでは︙のところのコレクションに保存とトップサイトに追加の間に有るんだが、
タブレットでは無いんだが設定とかで非表示になってる?
バージョンはどちらも87.0.0-rc.1
スマホでは︙のところのコレクションに保存とトップサイトに追加の間に有るんだが、
タブレットでは無いんだが設定とかで非表示になってる?
バージョンはどちらも87.0.0-rc.1
2021/04/11(日) 18:48:25.50ID:DqQXs9pq
2021/04/11(日) 19:33:45.46ID:Ak0Yzkiq
>>530
どの部分のこと?
どの部分のこと?
2021/04/11(日) 19:45:37.18ID:QYFD14At
噛み合ってないのはここか
×:Fennec → Fennec F-Droid
○:Fennec → Fenix以前の泥版Firefox(〜v68)
×:Fennec → Fennec F-Droid
○:Fennec → Fenix以前の泥版Firefox(〜v68)
2021/04/11(日) 20:40:51.30ID:6uGkOtCW
いまだにバージョン68使ってるオレ
2021/04/11(日) 20:44:47.29ID:Ak0Yzkiq
>>532
すまん、F-Droidと勘違いしてたわ
すまん、F-Droidと勘違いしてたわ
2021/04/11(日) 20:48:16.28ID:DqQXs9pq
2021/04/11(日) 21:19:27.41ID:ifwWwPZN
>>533
ノシ
ノシ
2021/04/11(日) 21:27:44.21ID:+LSo7OpU
Fennec F-Droid をしばらく使ってみたが、なんかクラッシュが多い気がする
2021/04/11(日) 23:44:53.72ID:PFpwtxjv
>>533
同じく
同じく
2021/04/11(日) 23:50:53.67ID:LZfJk/sO
>>533
タブバーなきゃやってられん
タブバーなきゃやってられん
2021/04/12(月) 00:14:37.07ID:7p6U+QXx
>>537
元にしてるFirefoxがそうだからじゃないか?ちょっと上の方でそんな話が出てた
元にしてるFirefoxがそうだからじゃないか?ちょっと上の方でそんな話が出てた
2021/04/12(月) 00:55:21.82ID:1q0sp2d/
自分も未だに使ってるけどFirefox v68ってウェブページを翻訳使えなくなってない?
AMOで翻訳アドオン検索しても何も出てこない
ublock origin, HTTPS everywhereとか有名なものは使えるけど
AMOで翻訳アドオン検索しても何も出てこない
ublock origin, HTTPS everywhereとか有名なものは使えるけど
2021/04/12(月) 01:39:54.64ID:VCMWxsNx
2021/04/12(月) 02:06:59.95ID:1q0sp2d/
>>542
ありがとう
PC版AMOにアクセスしたら本当に翻訳アドオン検索できたしウェブページを翻訳も使えた
Daylightになってから半年くらい経つけどやっぱりv68使いやすいしPDF保存もあるしでまだ捨てられないね
ありがとう
PC版AMOにアクセスしたら本当に翻訳アドオン検索できたしウェブページを翻訳も使えた
Daylightになってから半年くらい経つけどやっぱりv68使いやすいしPDF保存もあるしでまだ捨てられないね
2021/04/12(月) 02:51:31.09ID:anKZt/bw
>>540
Web小説サイトで何百話ある小説を読んでたら、数十話読むごとにクラッシュした(タブはたいして開いておらず、アドオンを無効化しても症状は続いた)
オリジナルのFirefoxに切り替えるともう起こらなくなった
F-Droid版とオリジナルの違いに起因するかは知らんが、F-Droid版だけの謎のバグってのは実際あるので、これもそうかなと思った
Web小説サイトで何百話ある小説を読んでたら、数十話読むごとにクラッシュした(タブはたいして開いておらず、アドオンを無効化しても症状は続いた)
オリジナルのFirefoxに切り替えるともう起こらなくなった
F-Droid版とオリジナルの違いに起因するかは知らんが、F-Droid版だけの謎のバグってのは実際あるので、これもそうかなと思った
2021/04/12(月) 09:06:08.28ID:eszvIRrh
546名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/12(月) 14:31:31.85ID:mNGwYQxG タブをとじたときに、いちいちタブを閉じましたってメッセージ出てくるの消せない? うざい
2021/04/12(月) 15:07:21.38ID:l7mjjqjZ
誤スワイプで消した時用に元に戻す為のポップアップだし消せない
2021/04/12(月) 23:04:49.74ID:N8QncyL+
nightly メニューの項目の表示が変わって再読込するためにスワイプ二回必要になってるよく使うのにきついプルダウンは誤操作あるから苦手
2021/04/12(月) 23:37:53.93ID:7p6U+QXx
何をするにもアクセスを増やしていくなぁ
2021/04/13(火) 06:12:48.03ID:DuGw9x6c
自分もプルダウン更新は誤爆が多いからメニューでやってる
ツールバーは下のほうが好きだけど下だと更新ボタンが押しにくいから仕方なくツールバーを上にしてる
ツールバーが上だとメニューの一番上に更新ボタンが来るから
ツールバーは下のほうが好きだけど下だと更新ボタンが押しにくいから仕方なくツールバーを上にしてる
ツールバーが上だとメニューの一番上に更新ボタンが来るから
2021/04/13(火) 13:42:59.96ID:jI0Ukwn0
>>548
Nightly 入れてみたがこれはひどい
ただしTwitterとかPWA系のサイトだとメニュー項目が大幅に増えるだけでスワイプ不要で
操作に一貫性がないから、バグか過渡期的な実装だと思いたいところ
Nightly 入れてみたがこれはひどい
ただしTwitterとかPWA系のサイトだとメニュー項目が大幅に増えるだけでスワイプ不要で
操作に一貫性がないから、バグか過渡期的な実装だと思いたいところ
2021/04/13(火) 14:03:06.84ID:jI0Ukwn0
https://github.com/mozilla-mobile/fenix/issues/14320
最終デザインとされてるやつではちゃんと再読込欄がスワイプしなくても良いように確保されてるし、やはり後でアプデで直すやつか
とはいえスレッドを読むと、イケてるデザイン案を出した後に、ユーザーテストしたらあんま反応良くなかったから別のを最終決定にするわと言う展開で軽く燃えてたみたい
元のデザイン案に自分も期待していたので少し残念だ
最終デザインとされてるやつではちゃんと再読込欄がスワイプしなくても良いように確保されてるし、やはり後でアプデで直すやつか
とはいえスレッドを読むと、イケてるデザイン案を出した後に、ユーザーテストしたらあんま反応良くなかったから別のを最終決定にするわと言う展開で軽く燃えてたみたい
元のデザイン案に自分も期待していたので少し残念だ
2021/04/14(水) 19:21:56.90ID:JcS5rz0f
ストア見たらMozilla vpnアプリあったんだが日本でサービス始めるのか
2021/04/14(水) 22:18:12.27ID:jMnK3/7v
Firefox 88.1.0
・Update to Android-Components 74.0.10
https://github.com/mozilla-mobile/fenix/releases
Focus / Klar v8.15.0
・Androidコンポーネントを 74.0.10 に
・GeckoViewを 88.0.20210412175251 に
https://github.com/mozilla-mobile/focus-android/releases
Playストアにも間もなく来るはず
・Update to Android-Components 74.0.10
https://github.com/mozilla-mobile/fenix/releases
Focus / Klar v8.15.0
・Androidコンポーネントを 74.0.10 に
・GeckoViewを 88.0.20210412175251 に
https://github.com/mozilla-mobile/focus-android/releases
Playストアにも間もなく来るはず
2021/04/14(水) 23:26:51.10ID:3I0W/Bdi
結局87は正式リリースされないままスルーか
2021/04/15(木) 03:26:12.50ID:MP076Vzb
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/android/87.0/releasenotes/
3/23付で87がリリースされたことになってる
が、昨日までは間違いなく「Not Found」だったはず
3/23付で87がリリースされたことになってる
が、昨日までは間違いなく「Not Found」だったはず
2021/04/17(土) 02:34:48.59ID:FDT+O64T
68でアドオンpdf.jsを使ってる人います?
何かが足りないと出てエラーになる。2.1を入れてみたけど表示されない
GitHubサイトに最新版があってzipをxpiに変えて開けばインストールできるかと思ったけど壊れてるとでて駄目
開けないのはたとえばここ。内閣の資料です
https://www.cao.go.jp/midorisho/houdo/pdf/jusho15.pdf
何かが足りないと出てエラーになる。2.1を入れてみたけど表示されない
GitHubサイトに最新版があってzipをxpiに変えて開けばインストールできるかと思ったけど壊れてるとでて駄目
開けないのはたとえばここ。内閣の資料です
https://www.cao.go.jp/midorisho/houdo/pdf/jusho15.pdf
2021/04/17(土) 03:09:40.90ID:Ff7HXDe7
自分も使えなくなった
というか拡張機能自体無くなってるっぽい?
というか拡張機能自体無くなってるっぽい?
2021/04/17(土) 03:11:44.15ID:Ff7HXDe7
すまんあったわ でもやっぱ見れない
2021/04/17(土) 03:11:45.26ID:Ff7HXDe7
すまんあったわ でもやっぱ見れない
2021/04/17(土) 03:33:52.80ID:kOy505sj
Firefox 88.1.1
https://github.com/mozilla-mobile/fenix/releases
Iceraven-1.10.0 (野良)
https://github.com/fork-maintainers/iceraven-browser/releases
https://github.com/mozilla-mobile/fenix/releases
Iceraven-1.10.0 (野良)
https://github.com/fork-maintainers/iceraven-browser/releases
2021/04/17(土) 08:31:18.73ID:7VkyvGGb
Firefox Nightly 210416 17:01 (Build #2015805003) でAndroid PDF.js 2.1.1 使ってるけど、普通に使えてるな
68に拘る人は大変やな
68に拘る人は大変やな
2021/04/17(土) 10:33:53.77ID:STjTIG6o
>>562
拘っているわけではないけど、F-Droid版の68とPlayストア版の最新を共存させて使っているが
最新が68に勝っている部分が一つも無いんだよね
Nightlyなら別の話だが、それでも68が使いやすい
拘っているわけではないけど、F-Droid版の68とPlayストア版の最新を共存させて使っているが
最新が68に勝っている部分が一つも無いんだよね
Nightlyなら別の話だが、それでも68が使いやすい
2021/04/17(土) 11:26:40.32ID:YMZIpJlj
>>561
ありがと!
ありがと!
2021/04/17(土) 14:51:02.32ID:VO3hevbm
PC版の88は20日に公開なのにこっちはずいぶんと先に行くなw
2021/04/17(土) 16:11:14.84ID:pH4DFroQ
IceravenがFennec F-Droidよりも優れているところはありますか?
Fennecがアドオンに対応した時点でIceravenは役目を終えたブラウザだと思って使うのをやめました
5chのあちこちでIceravenは良いブラウザと推奨する人がいるのですがFennecにはいません
Fennecの存在を知らないだけなのか、それとも私が知らないだけでFennecにはない機能があるのですか?
両方の最新版を持っているのですが私にはどちらもほぼ同じように見えます
Fennecがアドオンに対応した時点でIceravenは役目を終えたブラウザだと思って使うのをやめました
5chのあちこちでIceravenは良いブラウザと推奨する人がいるのですがFennecにはいません
Fennecの存在を知らないだけなのか、それとも私が知らないだけでFennecにはない機能があるのですか?
両方の最新版を持っているのですが私にはどちらもほぼ同じように見えます
2021/04/17(土) 17:41:03.77ID:nSBI/O8t
>>566
日本語対応のアドオンがちゃんと日本語になる
日本語対応のアドオンがちゃんと日本語になる
2021/04/17(土) 18:25:24.30ID:87yZaOfs
Android版FireFoxってabout:configデータ引き継がせようと思ったらRootアクセス権限必須だったりする?
2021/04/17(土) 21:16:10.39ID:pH4DFroQ
>>567
それだけですか…
それだけですか…
2021/04/18(日) 01:42:42.71ID:lpuLQ5Nv
2021/04/18(日) 01:49:10.18ID:3GuZFwTP
システムと同じフォント使いたいんだが
数年前からずっと思ってたんだがなんで内蔵なんだ?
数年前からずっと思ってたんだがなんで内蔵なんだ?
2021/04/18(日) 05:39:55.52ID:JlFnLH+2
>>571
フォントは同じでレンダリング結果がChromeや他のAndroidアプリとは違うだけではないかと
フォントは同じでレンダリング結果がChromeや他のAndroidアプリとは違うだけではないかと
573名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/18(日) 06:02:41.06ID:y4D0mhrg pdf.jsについて聞いた者ですが答えてくれてありがとう
68で使えないのは仕方なくて、先行版ならちゃんと動くんだな
UA変更アドオン使いたくてこのバージョンに留まってたけど今後入れられるようになったら最新に移りたい。使い勝手にしばらく慣れなそうw
68で使えないのは仕方なくて、先行版ならちゃんと動くんだな
UA変更アドオン使いたくてこのバージョンに留まってたけど今後入れられるようになったら最新に移りたい。使い勝手にしばらく慣れなそうw
2021/04/18(日) 06:17:19.42ID:y4D0mhrg
連投ごめん
pdf.js即解決しましたアドオンを1.7に戻せば見れました
でもアドオンは自動更新になってるからまたすぐ最新にされそう
configから自動更新はオフにできたと思うんだけど他のアドオンも入れてるから更新してくれたほうが楽なんだよなぁ
pdf.js即解決しましたアドオンを1.7に戻せば見れました
でもアドオンは自動更新になってるからまたすぐ最新にされそう
configから自動更新はオフにできたと思うんだけど他のアドオンも入れてるから更新してくれたほうが楽なんだよなぁ
2021/04/18(日) 08:09:18.14ID:/wzNjslH
>>574
かなり前、アドオンがWebExtensionに切り替わりの時期に上書きされたくなくて(行儀悪いけど)バージョン番号書き変えて使ってた
長押しでダウンロードしてxpi(=zip)バラしてマニフェストのバージョン(99とかに)書き換えてからzipのLv6(標準)でリパックしてローカルから読み込ませれば使えてたよ
v68ならいけそうだけど…未確認
かなり前、アドオンがWebExtensionに切り替わりの時期に上書きされたくなくて(行儀悪いけど)バージョン番号書き変えて使ってた
長押しでダウンロードしてxpi(=zip)バラしてマニフェストのバージョン(99とかに)書き換えてからzipのLv6(標準)でリパックしてローカルから読み込ませれば使えてたよ
v68ならいけそうだけど…未確認
2021/04/18(日) 20:11:50.43ID:B9bfIDmJ
2021/04/18(日) 20:21:20.66ID:3GuZFwTP
2021/04/18(日) 23:20:53.44ID:u3aXSoIr
>>577
源ゴシではなくnotoだな
源ゴシではなくnotoだな
2021/04/19(月) 01:55:15.77ID:IaF3ILaC
>>577
Fennec 87.0.0-rc.1
about:config
font.name-list.sans-serif.ja
"Roboto, Google Sans, Droid Sans, MotoyaLMaru, MotoyaLCedar, Noto Sans JP, Noto Sans CJK JP, SEC CJK JP, Droid Sans Japanese"
Fennec 87.0.0-rc.1
about:config
font.name-list.sans-serif.ja
"Roboto, Google Sans, Droid Sans, MotoyaLMaru, MotoyaLCedar, Noto Sans JP, Noto Sans CJK JP, SEC CJK JP, Droid Sans Japanese"
2021/04/19(月) 13:26:37.43ID:K0ufCUYX
>>579
Fenixベータ版、Nightlyも同じ
Fenixベータ版、Nightlyも同じ
2021/04/19(月) 17:10:31.98ID:e48qEak/
PCでずっと使ってるしやっぱり使いたくなってくる
↓
うわシンプルなくせに使いにくいままやな
↓
すぐやめる
ics辺りからずっとこれの繰り返し
↓
うわシンプルなくせに使いにくいままやな
↓
すぐやめる
ics辺りからずっとこれの繰り返し
2021/04/19(月) 18:05:45.62ID:8KWzlrY3
>>571
デスクトップ同様に設定すれば指定はできてる。設定画面ないからabout:configで
前に見た記憶だとsans-serifがシステムフォント(fonts.xml指定)でなくrobotoとかnoto sansになってるのが原因ぽく意味不明で放置したが内蔵してるからなの?
デスクトップ同様に設定すれば指定はできてる。設定画面ないからabout:configで
前に見た記憶だとsans-serifがシステムフォント(fonts.xml指定)でなくrobotoとかnoto sansになってるのが原因ぽく意味不明で放置したが内蔵してるからなの?
2021/04/19(月) 20:07:04.75ID:f4ZQ/QuA
2021/04/19(月) 22:32:25.77ID:e48qEak/
root上のフォントファイル直接読み取ってると予想
2021/04/20(火) 00:28:31.77ID:6RSotJ9x
>>575
Mozillaアドオンから1.7をダウンロードして、manifest.jsonにあるバージョンを68にかえてみた
Evernoteにあげてスマホにダウンロード。それをFirefoxで開こうとしても毎回壊れてるとでてしまう。他のストレージサイトにあげても変わらず
どこか間違ってるんだろうけどこれ以上訳わからんし、1.7に下げたら開けるから今回はこれで諦めました
Mozillaアドオンから1.7をダウンロードして、manifest.jsonにあるバージョンを68にかえてみた
Evernoteにあげてスマホにダウンロード。それをFirefoxで開こうとしても毎回壊れてるとでてしまう。他のストレージサイトにあげても変わらず
どこか間違ってるんだろうけどこれ以上訳わからんし、1.7に下げたら開けるから今回はこれで諦めました
2021/04/20(火) 16:16:17.85ID:8sj0pJQd
firefox ベータ版で
about:configからfont.default.jpをデフォルトからmeiryoに
font.namelist.jp系にmeiryoを追加しても
サイトがメイリオフォントにならないのですが
他にも何か変えるべき項目ありますか?
about:configからfont.default.jpをデフォルトからmeiryoに
font.namelist.jp系にmeiryoを追加しても
サイトがメイリオフォントにならないのですが
他にも何か変えるべき項目ありますか?
2021/04/20(火) 16:24:04.35ID:m/+iAdE1
Firefoxの設定を変えたところでメイリオがフォントとしてシステムに入ってなきゃ意味がないわけだが、デフォルトでメイリオが入ってるAndroidデバイスってあるのか?
2021/04/20(火) 16:29:40.88ID:xjlBHCER
WindowsからメイリオをAndroidやiOS機器にコピーしたらライセンス違反だし
2021/04/20(火) 16:37:24.71ID:qhT3CZdc
それ以前に、
・font.default.xxはsans-serifかserifの二択
・font.namelist.〜ではなくfont.name-list.〜
・jpではなくja
ということでメチャクチャ
・font.default.xxはsans-serifかserifの二択
・font.namelist.〜ではなくfont.name-list.〜
・jpではなくja
ということでメチャクチャ
2021/04/20(火) 17:18:31.55ID:8sj0pJQd
すまん
jpじゃなくてjaだった
あと勘違いもしてたわ Xperia使ってるだけど
google chromeの方は 多分ソニーモバイルUDゴシックで表示されてたんだわ(メイリオだと思ってた)
だけど入れたfirefoxベータ版の方は端末のフォントで表示されてなかったから違和感があってgoogle chromeとあわせようとしてたんだわ けど色々と上手くいかなくて…
改めてfirefoxベータ版の方で端末のフォントでサイトを表示する方法あるかな?
jpじゃなくてjaだった
あと勘違いもしてたわ Xperia使ってるだけど
google chromeの方は 多分ソニーモバイルUDゴシックで表示されてたんだわ(メイリオだと思ってた)
だけど入れたfirefoxベータ版の方は端末のフォントで表示されてなかったから違和感があってgoogle chromeとあわせようとしてたんだわ けど色々と上手くいかなくて…
改めてfirefoxベータ版の方で端末のフォントでサイトを表示する方法あるかな?
2021/04/20(火) 19:47:28.69ID:wH3VAjfO
Sony Mobile UD Gothic Regularを追加して表示されないなら知らん
2021/04/20(火) 19:48:08.30ID:C1ied8iA
それねー糞だよねー
システムで指定されているフォント使うの死んでも嫌っぽいんだよねはるか昔から
黎明期のAndroidは未熟でヤバかったけどそんときとは状況違うから変えてもいいのにね
システムで指定されているフォント使うの死んでも嫌っぽいんだよねはるか昔から
黎明期のAndroidは未熟でヤバかったけどそんときとは状況違うから変えてもいいのにね
2021/04/20(火) 20:04:18.31ID:qmQDvF+e
font.name-list.sans-serif.jaはデフォルト設定
変更するのはfont.name.sans-serif.jaだと思う
変更するのはfont.name.sans-serif.jaだと思う
2021/04/20(火) 20:44:08.87ID:KXLjg4Gy
>>588
そうなんか?
俺はスマホ(android)のメモアプリで簡易的に表を作る際、固定ピッチで文字がそろえられないのが不便で、WinXPからMSゴシックを移して使ってるわ。
スマホの文字ってなんで半角は半角、全角は全角で幅が完全にそろってて、全角は半角のちょうど2倍というフォントがないんだ?
固定ピッチらしいものを使っても、全角と半角の比率が2倍じゃなくて半端だったり、記号とか文字によってどうしても変な幅になったり。
MSゴシックでもサイズによってはやっぱり全角と半角の比が微妙に2倍にならないので、使えるサイズが限られるし。
androidの文字表示には、固定ピッチとプロポーショナルの区別の概念がない(プロポーショナルしかない)のかね?
そうなんか?
俺はスマホ(android)のメモアプリで簡易的に表を作る際、固定ピッチで文字がそろえられないのが不便で、WinXPからMSゴシックを移して使ってるわ。
スマホの文字ってなんで半角は半角、全角は全角で幅が完全にそろってて、全角は半角のちょうど2倍というフォントがないんだ?
固定ピッチらしいものを使っても、全角と半角の比率が2倍じゃなくて半端だったり、記号とか文字によってどうしても変な幅になったり。
MSゴシックでもサイズによってはやっぱり全角と半角の比が微妙に2倍にならないので、使えるサイズが限られるし。
androidの文字表示には、固定ピッチとプロポーショナルの区別の概念がない(プロポーショナルしかない)のかね?
2021/04/20(火) 21:03:09.13ID:CW6PwN3Y
font-family: monospace;で揃ってるんだが
2021/04/21(水) 01:14:05.76ID:9z4M4kNC
2021/04/21(水) 01:38:00.48ID:WyodR+u6
むしろ半角カナはUNICODEから削除すべき
全角英数字も要らんな
全角英数字も要らんな
2021/04/21(水) 01:42:16.83ID:KMKOqcJ4
他のアプリの事なんか知らんし
固定ピッチって等幅のことか?
固定ピッチって等幅のことか?
2021/04/21(水) 01:45:11.96ID:mEYgmBpl
2021/04/21(水) 05:37:33.13ID:iNW9noez
https://semi65535.github.io/local-font-tester/
このページでブラウザが認識しているローカルフォントを確認できるよ
一覧に無いフォントはフォント名を入力する必要あり
https://i.imgur.com/rJczQQz.jpg
このページでブラウザが認識しているローカルフォントを確認できるよ
一覧に無いフォントはフォント名を入力する必要あり
https://i.imgur.com/rJczQQz.jpg
2021/04/21(水) 08:22:24.10ID:A4WLDbYP
2021/04/21(水) 12:03:00.68ID:vlKCLM2i
昨日のどうやってか端末フォントでできないか考えては試してる者だけど
Sony Mobile UD Gothic Regular と入れても変わらず(ソニーのオリジナルっぽいしできないとは思ってたけどやはりだめ)
font.language.group の所を変えたり 上記フォントを追加できないか調べてるわ
Sony Mobile UD Gothic Regular と入れても変わらず(ソニーのオリジナルっぽいしできないとは思ってたけどやはりだめ)
font.language.group の所を変えたり 上記フォントを追加できないか調べてるわ
2021/04/21(水) 12:12:06.82ID:lImcjxax
font.name-list.sans-serif.jaにSony Mobile UD Gothic Regular追加でできてるから
何か間違ってるんでしょ
何か間違ってるんでしょ
2021/04/21(水) 12:34:58.34ID:vlKCLM2i
>>603
追加できてるというか
"a"と入れてもエラーは起きず表面上は"a"が追加されたされてるように見える感じで
いざサイトを開くとfirefoxのデフォルトで表示されるから追加出来てればOkというものじゃないっぽい
私の認識が間違ってなければだけど
追加できてるというか
"a"と入れてもエラーは起きず表面上は"a"が追加されたされてるように見える感じで
いざサイトを開くとfirefoxのデフォルトで表示されるから追加出来てればOkというものじゃないっぽい
私の認識が間違ってなければだけど
2021/04/21(水) 12:42:48.46ID:vlKCLM2i
マジすまん
いけた…
一部入力ミスってたぽい…
カンマ区切りかスペースか…
ありがとうございました…
いけた…
一部入力ミスってたぽい…
カンマ区切りかスペースか…
ありがとうございました…
2021/04/21(水) 13:54:38.89ID:aCpJnZ0A
なんでおまえのためにここまでせんとあかんのやっていうブラウザ
2021/04/21(水) 15:09:02.53ID:+3gk22Uf
Chromeだと簡単に出来るの?
普段使ってないから全然分からん
普段使ってないから全然分からん
2021/04/21(水) 15:30:20.84ID:lImcjxax
Chromeはむしろ端末指定のフォント以外では表示できない
cssでの指定も無効、辛うじてFont Loading APIだけは効く
だからソニーモバイルUDゴシックみたいな半角英数字が汚いフォントが端末で指定されてると使い物にならない
これだけで候補から外れるレベル
cssでの指定も無効、辛うじてFont Loading APIだけは効く
だからソニーモバイルUDゴシックみたいな半角英数字が汚いフォントが端末で指定されてると使い物にならない
これだけで候補から外れるレベル
2021/04/22(木) 10:31:18.89ID:pgOOBu2M
フォントに字体がある→表示
フォントに字体がない→次優先度のフォント
の繰り返しやからmonospaceフォントを実在するフォント名で順番も含めて上手に指定しないと
.ja、ロケール無し、.enも
フォントに字体がない→次優先度のフォント
の繰り返しやからmonospaceフォントを実在するフォント名で順番も含めて上手に指定しないと
.ja、ロケール無し、.enも
2021/04/22(木) 10:51:54.08ID:xlEmMpOF
指定できんなら使えるフォントリスト化して普通に設定で決められたらスゲーってなんのになぁ
別に外からフォント持ってきたわけじゃないから権利とかそこら辺ゴタゴタせんのに
別に外からフォント持ってきたわけじゃないから権利とかそこら辺ゴタゴタせんのに
2021/04/22(木) 10:56:39.22ID:OtJhRli1
>>609
フォントの用語では字体じゃなくてグリフって書くのが一般的やね。
フォントの用語では字体じゃなくてグリフって書くのが一般的やね。
2021/04/23(金) 09:52:36.98ID:Y1kR9nMk
88に更新したらレンダリングがバグったのかサイトやアドオン画面が正常に表示されなくなった
ググっても手がかりが無かったけど、ストアのレビューで1件だけ書いてあったわ
修正されないと何も見られない…
ググっても手がかりが無かったけど、ストアのレビューで1件だけ書いてあったわ
修正されないと何も見られない…
2021/04/23(金) 10:06:33.66ID:2qZKwEOc
おま環
データ削除してまっさらな状態からやり直せ
データ削除してまっさらな状態からやり直せ
2021/04/24(土) 08:31:42.34ID:Dp7B0IhL
Androidで等幅フォントがズレるのは、Android標準の等幅フォントはDroid Sans Monoなんだけど、それには日本語グリフが収録されていないから日本語部分には普通のNoto Sans CJK JPが使用されるから
Rootedな端末なら源真ゴシックのMonospaceとか入れられればFirefoxで指定すれば使えるだろうね
Rootedな端末なら源真ゴシックのMonospaceとか入れられればFirefoxで指定すれば使えるだろうね
2021/04/24(土) 13:00:14.05ID:zNtU1Lji
ブックマークとかトップサイトの順番を並び替えが出来るアドオンとかあります?
2021/04/25(日) 00:27:52.51ID:jQO+HIsz
Nightlyで戻る・進む・共有・更新が固定で出るようになったな
2021/04/25(日) 02:58:31.57ID:phLwq+Lv
2021/04/25(日) 06:30:58.42ID:ApoeNZ4x
HWオーバーレイを無効 ONでもダメか?
2021/04/26(月) 06:26:21.92ID:ILBkXCIU
すっごい今更だけどエラー画面の顔アイコンキモすぎる…
2021/04/26(月) 07:36:24.78ID:jO5iR8+T
┐(´〜`)┌ ヤレヤレ
みたいなやつか
みたいなやつか
2021/04/26(月) 08:58:54.53ID:goFv8nuN
PCだとモジラ君だったはず
何で変えるかな
何で変えるかな
2021/04/26(月) 09:03:46.94ID:NpA4Su+R
Chromeみたいに遊べるようにしたらおもしろいのに
623名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/26(月) 09:27:38.22ID:oWIV55l12021/04/26(月) 10:22:28.49ID:ww0smJDc
おま環
2021/04/26(月) 12:30:10.99ID:oAmsgQz+
>>623
何だ?その糞スマホは
何だ?その糞スマホは
2021/04/26(月) 12:55:27.15ID:F+k66DQH
2021/04/26(月) 13:13:31.59ID:lflZQctv
2021/04/26(月) 13:18:24.60ID:m1wrehA4
about:configが使えるならWebRender切ってみたら
2021/04/26(月) 13:27:34.75ID:HVbMdrZl
化石スマホの人?
2021/04/26(月) 13:59:16.38ID:lGrtpXjy
2021/04/26(月) 14:43:42.43ID:2Yv+y47e
>>628
Playストアの通常版はキルされているから使えないね
Playストアの通常版はキルされているから使えないね
2021/04/26(月) 17:27:46.49ID:VOn4i3AP
>>623
なんか草
なんか草
2021/04/26(月) 18:43:38.83ID:nQMJ+Iwn
恐る恐る88.1.1に更新した
Android 8と10は問題無かったが、Android 5.1はグチャグチャになったw
公式ではAndroid 5以上が更新の対象だけど、Android 5.1だけなるとWebView関係か?
Android 8と10は問題無かったが、Android 5.1はグチャグチャになったw
公式ではAndroid 5以上が更新の対象だけど、Android 5.1だけなるとWebView関係か?
2021/04/26(月) 19:03:29.10ID:wvdmXgfw
firefoxはwebview関係ないと思うが
2021/04/26(月) 19:11:02.90ID:rGh6z/3s
やっぱ化石じゃねーか
アホくさ
アホくさ
2021/04/26(月) 19:17:09.54ID:fG2juBKe
ありそうなのはWebRenderとの相性問題だから、端末名やそのSoCの情報が必要
稀なGPUでそういう重大な不具合が起きて、ポイントリリースで無効化というのはこれまでもよくあった
稀なGPUでそういう重大な不具合が起きて、ポイントリリースで無効化というのはこれまでもよくあった
2021/04/26(月) 19:23:30.02ID:fG2juBKe
当然、すでにMozillaには報告がいろいろ来ていたようで
ついさっき、GPU が Mali-TかつAndroid 5.1以下の端末上でWebRenderを無効にするコミットが入っていた
該当する端末でまだ更新してなきゃ88.1.2 を待とう
ついさっき、GPU が Mali-TかつAndroid 5.1以下の端末上でWebRenderを無効にするコミットが入っていた
該当する端末でまだ更新してなきゃ88.1.2 を待とう
2021/04/26(月) 19:51:10.54ID:6YIDOqD4
>>630
おま言うwww
おま言うwww
2021/04/26(月) 21:28:58.18ID:pCyDDbMb
こういう時cofig触れないのは困るな
2021/04/27(火) 07:35:43.75ID:l3Ugy3Qh
フォームに入力してる時に日本語だと「ににほにほんにほんご日本語」ってなるんだけど何故だろうか
Twitterのモバイル版もChromeだとちゃんと動くが火狐ではガクガクだし、PC版と違ってどうも詰めが甘い感じがある
Pixel4で泥11、キーボードはGBoardなんで端末のせいだとは思えないが…
Twitterのモバイル版もChromeだとちゃんと動くが火狐ではガクガクだし、PC版と違ってどうも詰めが甘い感じがある
Pixel4で泥11、キーボードはGBoardなんで端末のせいだとは思えないが…
2021/04/27(火) 07:57:41.18ID:Zvk+eKE9
gboard
2021/04/27(火) 08:41:56.10ID:vS4U1mJU
>>640
Pixel3aだが同じ症状。偶発的に起きる
前ここで聞いたときは、自分も起きるというレスがなかったのでAndroid 11かPixel端末に特有のことなのかもしれない
当面の回避策としてバグったら一瞬画面をオフにしてる
Pixel3aだが同じ症状。偶発的に起きる
前ここで聞いたときは、自分も起きるというレスがなかったのでAndroid 11かPixel端末に特有のことなのかもしれない
当面の回避策としてバグったら一瞬画面をオフにしてる
2021/04/27(火) 09:36:03.68ID:SMNEGhJR
2021/04/27(火) 09:37:33.90ID:SMNEGhJR
ATOKはその後のアプデで発生しなくなったよ
2021/04/27(火) 10:17:11.66ID:dPg8PCQZ
サポート切れよ
lolipopとか使用者数%かサブ機だろ
lolipopとか使用者数%かサブ機だろ
2021/04/27(火) 13:50:42.84ID:Ua15OZd4
俺も昔のATOKでにほにほんにほんごに一時なってたな
今はandroid11のgalaxys10でgboardだけど問題ないよ
今はandroid11のgalaxys10でgboardだけど問題ないよ
2021/04/27(火) 14:54:24.88ID:l3Ugy3Qh
2021/04/27(火) 17:45:18.50ID:dPg8PCQZ
gboardなぁ劣化版投げつけられても使わんわ現状
2021/04/27(火) 18:10:49.42ID:v0FtLmfo
gboardはクリップボード機能だけ重宝してた
2021/04/27(火) 19:32:49.60ID:C1gd270N
6で動画だけグチャるから来てみたら古い泥だとなるのか
2021/04/28(水) 01:29:34.96ID:9sEliQ9H
アップデート着たけど
ぐちゃる人はなおった?
ぐちゃる人はなおった?
2021/04/28(水) 10:31:24.04ID:+CQ7iIlX
2021/04/28(水) 16:04:09.25ID:Ju7urtFp
88.1.2更新で入った変更は
Disable optimized shaders on Mali T devices running android 5.1 or below.
でAndroid 6.0 は関係なくね
なにかバグがあったなら治ってないだろう
Disable optimized shaders on Mali T devices running android 5.1 or below.
でAndroid 6.0 は関係なくね
なにかバグがあったなら治ってないだろう
2021/04/28(水) 16:08:20.84ID:633HfOtM
>>623
これの修正かw
これの修正かw
2021/04/28(水) 20:23:32.95ID:IcmcqBdq
更新したけど6の動画おかしいのは直らなかった、Edgeは普通
マイナーなとこもYoutubeもダメ、Youtubeダメで俺以外報告ないから多分おま環だなこれ
マイナーなとこもYoutubeもダメ、Youtubeダメで俺以外報告ないから多分おま環だなこれ
2021/04/28(水) 21:59:54.27ID:qD/eTl2n
ウチも泥6の88.1.2だけど動画再生問題なしだな
おま環かもな
おま環かもな
2021/04/28(水) 23:24:29.46ID:LejU53P9
2021/04/29(木) 00:26:42.41ID:QADbwSS/
URLバー近くに更新ボタン置くアドオンや簡単に更新出来るジェスチャーの設定ってありますか?
2021/04/29(木) 00:30:18.24ID:9RUpQmMp
2021/04/29(木) 02:22:48.32ID:VGr2VLS3
>>659
userAgentを変えたら再生可なんだろな。
userAgentを変えたら再生可なんだろな。
2021/04/29(木) 02:38:11.18ID:L20+DUCM
2021/04/29(木) 02:53:48.65ID:QADbwSS/
>>661
ありがとう
でもSimple Gestureのページいっても、
Android 版 Firefox と互換性のあるアドオンを見つけるには、ここをクリックしてください。
と出てインストール出来なかった。
アンドロイドなんだけどな
ありがとう
でもSimple Gestureのページいっても、
Android 版 Firefox と互換性のあるアドオンを見つけるには、ここをクリックしてください。
と出てインストール出来なかった。
アンドロイドなんだけどな
2021/04/29(木) 04:23:36.20ID:ApFdKwNa
2021/04/29(木) 05:15:59.61ID:L20+DUCM
2021/04/29(木) 10:40:33.81ID:57OWb7OD
2021/04/29(木) 13:53:58.18ID:giS4Fs+e
2021/04/29(木) 20:57:46.24ID:ThG5kbIz
firefoxでニコニコ見ると重すぎてよくクラッシュする......
2021/04/29(木) 21:01:09.25ID:jItsQlf0
コメント多いとガックガクだね
Chrome系のがまだマシかなワイも
Chrome系のがまだマシかなワイも
2021/04/30(金) 16:22:52.22ID:9EYQ8+8v
特定板でFirefoxだとブラウザ変ですって表示されてレスできない
いつまでも68使ってるせいですか
いつまでも68使ってるせいですか
2021/04/30(金) 17:53:42.56ID:g+Z3oYb3
は?もう一回言って?
2021/04/30(金) 20:20:50.08ID:Np5cKwIC
X68000??
2021/04/30(金) 20:34:37.60ID:N25drShh
XVI!?
2021/04/30(金) 22:41:45.67ID:2F//Kkw6
すみません、FirefoxでShareVideosというサイトを見ようとすると証明書のエラーが出て見れないのですが、皆さんの環境でもそうでしょうか?
無視して開くこともできますが、htmlだけが読み込まれてる感じでページは崩れてるし肝心の動画は見れません
Chromeだとエラーが出ずに開けますが、Chrome系のブラウザでは以前からそのサイトで動画が見れない不具合があって使えません
ちなみにエロ動画サイトなので試す人は注意してください
無視して開くこともできますが、htmlだけが読み込まれてる感じでページは崩れてるし肝心の動画は見れません
Chromeだとエラーが出ずに開けますが、Chrome系のブラウザでは以前からそのサイトで動画が見れない不具合があって使えません
ちなみにエロ動画サイトなので試す人は注意してください
2021/04/30(金) 23:16:52.97ID:l+EU2c1v
>>673
反社発見
反社発見
2021/04/30(金) 23:48:14.02ID:uxGW1BEk
pixiv百科事典の全ての見出しを開くというボタンとtogetterというサイトのこの続きを読むというボタンが動作しないのですがこれはFirefoxユーザー全員に起きている不具合なのでしょうか?
2021/04/30(金) 23:51:55.27ID:6k8FLrOD
2021/04/30(金) 23:56:39.56ID:1WCGri4o
>>675
違います
違います
2021/04/30(金) 23:57:01.13ID:5vqjUcQb
2021/05/01(土) 00:06:12.41ID:jKkYV6pe
68000は傑作CPUだった
しかし良いものが普及するとは限らない法則は、昔から同じだな
しかし良いものが普及するとは限らない法則は、昔から同じだな
2021/05/01(土) 02:44:25.67ID:Zbi7+1ZU
2021/05/01(土) 03:10:48.53ID:SxyXeLab
>>664
亀ですみませんがカスタムアドオンコレクションって言うのが出てきません
ググるとffについてでアイコン5回タップで詳細設定に出てくるみたいだけど、デバッグモードが有効になりました。
って表示されただけで他はグレーアウトしていじれるような項目は増えてないです
亀ですみませんがカスタムアドオンコレクションって言うのが出てきません
ググるとffについてでアイコン5回タップで詳細設定に出てくるみたいだけど、デバッグモードが有効になりました。
って表示されただけで他はグレーアウトしていじれるような項目は増えてないです
2021/05/01(土) 03:28:55.17ID:Zbi7+1ZU
2021/05/01(土) 12:45:39.83ID:Qxnbq/Zh
2021/05/02(日) 16:48:09.00ID:6bQtWN3p
>>678
68を使っているやつが動作検証に口を挟むな
68を使っているやつが動作検証に口を挟むな
2021/05/02(日) 19:44:57.70ID:fZNSaOER
いつまともに使えるようになるの?
2021/05/02(日) 22:21:35.54ID:hsr/jktv
ならない
2021/05/03(月) 00:33:33.77ID:NzlJatFK
2021/05/03(月) 01:35:22.80ID:kAW+fiJm
アドオンが使えないので駄目です
2021/05/03(月) 10:08:57.18ID:8AfTUdHD
Chromeなんかを進める情弱がこのスレにいる事実
2021/05/03(月) 13:12:15.91ID:SMvp0qIM
どうせならVivaldiでも勧めとくかな。
2021/05/03(月) 14:52:34.58ID:3gUEw8AV
Edgeは?
2021/05/03(月) 15:02:31.50ID:2PiOeLFZ
>>687
日本語でおk
日本語でおk
2021/05/03(月) 15:21:26.81ID:KLKW4Hac
Chromeは拡張機能が使えない時点でメインにはならないんだよな
KiwiがOSS化していろんな他ブラウザが追従するかもって声明出してたけど結局頓挫したし
唯一実装までこぎつけたUngoogledChromeExtensionはKiwiと同じVer88から更新しないよって明言されたし
KiwiがOSS化していろんな他ブラウザが追従するかもって声明出してたけど結局頓挫したし
唯一実装までこぎつけたUngoogledChromeExtensionはKiwiと同じVer88から更新しないよって明言されたし
2021/05/03(月) 16:39:34.05ID:1hPuU8In
Fennec F-Droid: メイン
Firefox: なにか不具合が生じたときの検証用デフォルト設定
Brave: WebサイトがFirefoxオンリーのバグを抱えてたときのための予備(結構多い)
Chrome: Brave固有のバグがあったときのための念の為(今の所不要)
Firefoxは予備にChromium用意しておくのがAndroidでは必須になるのが斜陽の風潮を表していて辛いところ
Firefox: なにか不具合が生じたときの検証用デフォルト設定
Brave: WebサイトがFirefoxオンリーのバグを抱えてたときのための予備(結構多い)
Chrome: Brave固有のバグがあったときのための念の為(今の所不要)
Firefoxは予備にChromium用意しておくのがAndroidでは必須になるのが斜陽の風潮を表していて辛いところ
2021/05/03(月) 17:10:20.18ID:8E+mRz5h
Fennecってnightlyと比べて何がいいの?
2021/05/03(月) 17:21:31.51ID:xQxfYZdR
俺はnightlyをメインで常用するのは安定性や不具合考えれば論外
かといって通常版だと不便だからFennec F-Droidをメインにって感じだな
Fennec F-Droidはあくまで通常版ベースってのもポイント高い
かといって通常版だと不便だからFennec F-Droidをメインにって感じだな
Fennec F-Droidはあくまで通常版ベースってのもポイント高い
2021/05/03(月) 17:26:43.86ID:1hPuU8In
Fennec F-Droidは体感で正規Firefoxより不安定な気がする
とはいえ、Firefox Nightlyはたまにひどいやらかしが入ることがあるし、それよりはマシかなと
とはいえ、Firefox Nightlyはたまにひどいやらかしが入ることがあるし、それよりはマシかなと
2021/05/03(月) 17:27:00.38ID:xQxfYZdR
ちなみに俺は>>694ではない。一応言っとこw
俺は3番手はvivaldi使ってるし
俺は3番手はvivaldi使ってるし
2021/05/03(月) 17:35:32.93ID:xQxfYZdR
余計なこと書かなくてよかったかw
>>697
確かにFennec F-Droid不安定な気もするんだけど、俺はu-Matrix使ってるせいもあるかもなーとか思ったりもするから評価は保留
nightlyは一回酷い目にあったから常用は避けてるな
覚悟して使うべき物ではあるしねぇ
>>697
確かにFennec F-Droid不安定な気もするんだけど、俺はu-Matrix使ってるせいもあるかもなーとか思ったりもするから評価は保留
nightlyは一回酷い目にあったから常用は避けてるな
覚悟して使うべき物ではあるしねぇ
2021/05/03(月) 18:10:03.61ID:T47pRbck
FennecやNightlyでfissionを有効にしている人はいますか?
この設定を有効にすると速度とセキュリティが向上する代わりにメモリ使用量が増大します
体感的には何の変化も感じられません
この設定を有効にすると速度とセキュリティが向上する代わりにメモリ使用量が増大します
体感的には何の変化も感じられません
2021/05/03(月) 18:12:46.18ID:faoRPoI1
そもそも現状Fenixってデスクトップ版と違ってdom.ipc.processCountが1に設定されてるから
fission以前の問題なのでは
fission以前の問題なのでは
2021/05/04(火) 00:59:41.25ID:ixgDFPNK
Fennec F-Droidは突然落ちるのなんとかならんか
2021/05/04(火) 04:58:20.61ID:tZJWg8yY
MullとIceraven使い分けてるけど別に不安定さは感じないな
2021/05/04(火) 14:02:37.40ID:Z5diR1Lj
fennecとbraveを併用してる
2021/05/04(火) 16:56:27.85ID:SI+y4m/J
Iceravenって純正やfennecと何が違うんだろうかと思っていれてみたが、トップぺージにサイトを9個以上登録できて stylusも使えるのな
むっちゃええやん
むっちゃええやん
2021/05/04(火) 17:08:43.12ID:QqfgiDBG
通常版で長らく辛抱してたけど、重い腰上げて、
nightlyに使えなかったアドオンを
カスタムアドオンコレクションで入れてみた。
しばらくこれで行こうと思う。
nightlyに使えなかったアドオンを
カスタムアドオンコレクションで入れてみた。
しばらくこれで行こうと思う。
2021/05/04(火) 18:04:54.49ID:hlW2xJVF
Iceraven以外だとアドオンリストが上手く出ないからIceraven使ってる
2021/05/04(火) 18:34:02.50ID:ixgDFPNK
>>707
設定の仕方間違ってるとかじゃないのか
設定の仕方間違ってるとかじゃないのか
2021/05/04(火) 18:44:11.36ID:tZJWg8yY
上手く出ないっていうか厳選されたアドオンしか表示されないのがデフォ
好きなの入れたいなら制限がないIceravenを使うかカスタムアドオンコレクションを有効にしたMullかFennec
Nightlyでもカスタム行けるけど流石に常用したくないな
好きなの入れたいなら制限がないIceravenを使うかカスタムアドオンコレクションを有効にしたMullかFennec
Nightlyでもカスタム行けるけど流石に常用したくないな
2021/05/04(火) 19:09:09.84ID:LYKiDyQj
カスタムアドオンもabout:configも特に問題ないのに通常版じゃいつまでも実装されないね
この2つの機能実装するだけでずっとストアで星1ついてたり他のブラウザに流れる現状も改善すると思う
この2つの機能実装するだけでずっとストアで星1ついてたり他のブラウザに流れる現状も改善すると思う
2021/05/04(火) 19:18:21.72ID:hlW2xJVF
そうじゃなくてアドオンコレクションセットしても全部出ないんだよね
多分おれかんだと思うけど
多分おれかんだと思うけど
2021/05/04(火) 19:18:23.00ID:Pj5s0L39
リリース版でabout:configが削られてるのは意図的な仕様変更で、復活の見込みはなかったと思うが
2021/05/04(火) 19:28:05.88ID:ixgDFPNK
通常版はカスタムアドオンコレクションとか無しで普通に使えるようにしてくれ
2021/05/04(火) 19:39:28.96ID:LYKiDyQj
2021/05/04(火) 20:17:48.85ID:EIreoJJN
2021/05/04(火) 20:31:36.62ID:Pj5s0L39
https://www.reddit.com/r/firefox/comments/mi31pv/aboutconfig_page_on_android/
Fenix - Android Components - GeckoView - Gecko
と階層構造になってるうち、about:configではGeckoの設定しかいじれない。設定をおかしくしてもデスクトップ版とは異なりroot権限がない限り修復できずデータを消去するしかない
これらの理由からリリース版では封じてると説明してる
開発版のユーザーはこういうリスクも容認してるはずだから開放してるとも
Fenix - Android Components - GeckoView - Gecko
と階層構造になってるうち、about:configではGeckoの設定しかいじれない。設定をおかしくしてもデスクトップ版とは異なりroot権限がない限り修復できずデータを消去するしかない
これらの理由からリリース版では封じてると説明してる
開発版のユーザーはこういうリスクも容認してるはずだから開放してるとも
2021/05/04(火) 20:55:52.97ID:Yz9pd6lb
2021/05/04(火) 21:26:39.49ID:RhjJZlsd
カスタムアドオンコレクションだと追加できるアドオンの数に制限があるという話は聞いたことがある
自分も遭遇したことがあるが再現しないこともあるのでよくわからない
とはいえ20も30もアドオンを入れることはまずないはずなので、普通は問題にならない
自分も遭遇したことがあるが再現しないこともあるのでよくわからない
とはいえ20も30もアドオンを入れることはまずないはずなので、普通は問題にならない
2021/05/04(火) 21:37:56.77ID:BWJGR+zL
2021/05/04(火) 21:55:42.14ID:LYKiDyQj
>>715-716
ありがとうございます。本当に通常版には実装予定なさそうですね
高いカスタマイズ性がFirefoxの最大の強みなのにそれができなくて評価されてないのが勿体ない
「Firefoxで○○できますか?→Fennecじゃないと無理」
結局皆、非公式の方使うけど評価に反映されないし、ストアだけ見る人はいつも星1ついてる低評価のブラウザと思って使わないだろうし
ありがとうございます。本当に通常版には実装予定なさそうですね
高いカスタマイズ性がFirefoxの最大の強みなのにそれができなくて評価されてないのが勿体ない
「Firefoxで○○できますか?→Fennecじゃないと無理」
結局皆、非公式の方使うけど評価に反映されないし、ストアだけ見る人はいつも星1ついてる低評価のブラウザと思って使わないだろうし
2021/05/04(火) 22:07:45.19ID:RhjJZlsd
about:configはベータで使えるからいいんじゃねと思ってる
それより、カスタムアドオンコレクションをベータにおろせ
どうせデバッグメニューを有効化する必要がある程度には隠れてるんだから
それより、カスタムアドオンコレクションをベータにおろせ
どうせデバッグメニューを有効化する必要がある程度には隠れてるんだから
2021/05/05(水) 18:03:45.09ID:UzyLx+XE
初心者丸出しの質問で申し訳ないんですが
新しいタブを開くとすぐに検索バーに入力待ち状態になるのを無くせませんか
新しいタブを開く度にに下からキーボードが生えてきて落ち着かない…
新しいタブを開くとすぐに検索バーに入力待ち状態になるのを無くせませんか
新しいタブを開く度にに下からキーボードが生えてきて落ち着かない…
2021/05/06(木) 08:03:36.08ID:uLDbrg8f
終了がメニュー最下段に戻ったんだな
2021/05/06(木) 10:34:08.61ID:3ewxXD1F
88.1.3
セキュリティ修正あり
セキュリティ修正あり
2021/05/06(木) 14:59:33.02ID:FM8s+dc/
d
2021/05/06(木) 15:02:39.00ID:FM8s+dc/
何か文字化けしたな
アプデ情報ありがとう
アプデ情報ありがとう
2021/05/08(土) 20:39:16.44ID:22yl8VXl
>>673ですが結局相手方の証明書の問題だったようで、数日前にChromeですら見れなくなり、その後証明書が更新されてFirefoxでも見れるようになりました
最高です
最高です
2021/05/08(土) 22:35:24.02ID:mVheaquO
最後w
2021/05/08(土) 23:36:19.83ID:3fLrNMel
動画再生中にステータスバーが表示されちゃうんですが同じような方おられませんかね
2021/05/08(土) 23:37:33.77ID:3fLrNMel
>>729
追記:全画面表示での再生中です
追記:全画面表示での再生中です
2021/05/09(日) 01:03:31.32ID:1PXr6M8V
2021/05/09(日) 14:08:10.27ID:3FE2CCVM
>>716
safeモード作れば良いだけなのに理由になってないな
safeモード作れば良いだけなのに理由になってないな
2021/05/11(火) 17:44:51.56ID:dEWPFSVU
ダウンロードにバグがあるね
ファイル名が三桁の数字の画像を保存したらダウンロードフォルダの中の既にあるフォルダに保存して同じファイル名の画像に上書き保存する
このバグで数枚の画像を失った
ファイル名が三桁の数字の画像を保存したらダウンロードフォルダの中の既にあるフォルダに保存して同じファイル名の画像に上書き保存する
このバグで数枚の画像を失った
2021/05/11(火) 18:17:06.39ID:CX2PS3vd
そりゃ致命的だな…
取り敢えず情報どうも
取り敢えず情報どうも
2021/05/11(火) 18:59:34.93ID:rdPV8Uf4
検索して見つかった、123.jpg という画像を2つダウンロードしてみたが再現せんね
ちゃんと、123.jpgと123(1).jpgになる
ちゃんと、123.jpgと123(1).jpgになる
2021/05/11(火) 19:18:08.27ID:ZI8H5MkF
どうせ中華端末だろ
2021/05/11(火) 19:31:17.45ID:0/o6DGpr
謎い
2021/05/11(火) 19:36:12.03ID:dEWPFSVU
端末はOPPOです
こちらの端末が理由だったんですね失礼しました
こちらの端末が理由だったんですね失礼しました
2021/05/11(火) 22:01:24.26ID:iPh54lNy
中共スマホなんか使ってんなよアホか。
2021/05/11(火) 22:02:41.71ID:zZqKhblt
好きにすればよろし
2021/05/11(火) 23:52:21.36ID:G0IBUfO1
逆に中華スマホはそんな謎い挙動をするのか?
どういう理屈なんだ?恐すぎ
どういう理屈なんだ?恐すぎ
2021/05/12(水) 02:46:10.58ID:8AmxEQ5n
環境書かずにバグや不具合情報落とす奴ってなんで高確率で中華か古い端末・OSなんだろう
2021/05/12(水) 14:36:00.12ID:yV3nteft
>>2
https://f-droid.org/ja/packages/org.mozilla.fennec_fdroid/
Fennec F-Droid ARM64版でもここから最新版DLしてapk入れちゃうと使いにくいUIでアドオンもろく使えないfenixになるのかな
https://f-droid.org/ja/packages/org.mozilla.fennec_fdroid/
Fennec F-Droid ARM64版でもここから最新版DLしてapk入れちゃうと使いにくいUIでアドオンもろく使えないfenixになるのかな
2021/05/12(水) 15:09:38.92ID:YD1r40ze
>>743
アドオンはNightlyと同じ方法で使える
アドオンはNightlyと同じ方法で使える
2021/05/12(水) 15:23:15.08ID:VupLzBzu
2021/05/12(水) 18:42:40.48ID:Jd7y9qP2
2021/05/12(水) 23:06:54.67ID:CrAZsgss
2021/05/12(水) 23:26:54.19ID:i4/UvC3D
F-Droidのやつは名前はFennecのままだけど中身はFenix (Firefox 88)だ
2021/05/12(水) 23:33:43.51ID:X5hsqKmN
ライトユーザーに取っちゃ同じかもしれんがデバッグメニュー出せたりするし別物だぞ
2021/05/12(水) 23:47:28.02ID:CrAZsgss
2021/05/13(木) 00:11:45.95ID:19gICLx1
Iceravenてデフォのままだと全アドオンじゃなくね?
2021/05/13(木) 00:25:54.00ID:jm9WmSRi
戻るボタンでタブ閉じる方法ないかなぁ
2021/05/13(木) 10:25:01.96ID:Lka2wwGN
>>750
後半部分は間違いだらけだな
後半部分は間違いだらけだな
2021/05/13(木) 11:30:45.86ID:Vb8Jgbi8
全アドオンは流石に盛り過ぎだけどデフォ16個から141個に増えてるのはデカい
他は別に間違えてるとこは無いな
他は別に間違えてるとこは無いな
2021/05/13(木) 19:30:14.88ID:Lka2wwGN
「テレメトリを少し潰してる程度」ってのも違うでしょ
ちゃんと調べてないけどMullってのとFennecの違いはそこじゃない
ちゃんと調べてないけどMullってのとFennecの違いはそこじゃない
2021/05/13(木) 19:46:04.41ID:NYKyCqH6
ややこしいからFennecって省略しないで
68以前のFirefoxを指すのかFennec F-Droidの中身がFenixになった現在版を指すのか分からない
68以前のFirefoxを指すのかFennec F-Droidの中身がFenixになった現在版を指すのか分からない
2021/05/13(木) 20:15:06.68ID:PzPwXgdT
>>756
このスレ的には前者以外あり得ないはずだから問題ないよ
このスレ的には前者以外あり得ないはずだから問題ないよ
2021/05/13(木) 20:22:28.01ID:Lka2wwGN
基本的にFirefox v68とFennec F-Droidとで書き分けるようにしてるけど (>>755は抜けてた)
Fennecってのは、Fennec F-Droidの単なる略称ではなく別名として使われてるからなぁ
Fennecってのは、Fennec F-Droidの単なる略称ではなく別名として使われてるからなぁ
2021/05/13(木) 20:26:43.15ID:19gICLx1
Fennecとしか書かなかったせいで話が噛みあわなくなったことあるからやっぱ差別化できる書き方した方がいいと思うわ
あっさり解決する問題も解決しづらくなるぜ
あっさり解決する問題も解決しづらくなるぜ
2021/05/13(木) 21:15:42.09ID:CkpElLP6
同じ話題繰り返してるな
出きることに進歩もなく68以前の機能に到底及ばないまままともな話題もないから生存確認みたいな話題
出きることに進歩もなく68以前の機能に到底及ばないまままともな話題もないから生存確認みたいな話題
2021/05/13(木) 21:20:36.25ID:Vknjnbuf
>>755
FDroidでFennecの違いを説明してる文章がこれ
>Fennec F-Droid is based on the latest Firefox release (codenamed Fenix).
>It has proprietary bits and telemetry removed, but still connects to
>various Mozilla and Google services that can track users.
Mull(とIceraven)は↓のパッチ当ててテレメトリを無効化してる(削除ではない)
https://gitlab.com/relan/fennecbuild/-/blob/master/fenix-liberate.patch
Fennecはexodus privacyでもトラッカーが検出されてFirefoxと比較するとGoogle Firebase Analyticsが減ってるだけ
MullやIceraven同じようなパッチを当ててるんだとしてもMozilla Telemetryが潰しきれずに残ってる
https://reports.exodus-privacy.eu.org/en/reports/org.mozilla.fennec_fdroid/latest/
Mullは更にarkenfoxの設定を適用してプライバシー特化の設定にしてる
https://github.com/arkenfox/user.js
FDroidでFennecの違いを説明してる文章がこれ
>Fennec F-Droid is based on the latest Firefox release (codenamed Fenix).
>It has proprietary bits and telemetry removed, but still connects to
>various Mozilla and Google services that can track users.
Mull(とIceraven)は↓のパッチ当ててテレメトリを無効化してる(削除ではない)
https://gitlab.com/relan/fennecbuild/-/blob/master/fenix-liberate.patch
Fennecはexodus privacyでもトラッカーが検出されてFirefoxと比較するとGoogle Firebase Analyticsが減ってるだけ
MullやIceraven同じようなパッチを当ててるんだとしてもMozilla Telemetryが潰しきれずに残ってる
https://reports.exodus-privacy.eu.org/en/reports/org.mozilla.fennec_fdroid/latest/
Mullは更にarkenfoxの設定を適用してプライバシー特化の設定にしてる
https://github.com/arkenfox/user.js
2021/05/13(木) 21:41:45.27ID:Vknjnbuf
>>761に追記
Github見る限りFennec F-Droidにfenix-liberate.patchは適用されてなさそうだから
Google Firebase Analyticsが消えただけだと思うし「テレメトリを少し潰してる程度」で合ってると思うよ
https://github.com/mozilla-mobile/fenix/tree/master/app/src/main/java
Github見る限りFennec F-Droidにfenix-liberate.patchは適用されてなさそうだから
Google Firebase Analyticsが消えただけだと思うし「テレメトリを少し潰してる程度」で合ってると思うよ
https://github.com/mozilla-mobile/fenix/tree/master/app/src/main/java
2021/05/13(木) 22:18:10.02ID:U3QiE8Ve
>>761
あなたはとても詳しそうです
これが何か説明してもらえますか
ttps://github.com/fork-maintainers/iceraven-browser/issues/25
ttps://gitlab.com/relan/fennecbuild/-/blob/master/fenix-liberate.patch
あなたはとても詳しそうです
これが何か説明してもらえますか
ttps://github.com/fork-maintainers/iceraven-browser/issues/25
ttps://gitlab.com/relan/fennecbuild/-/blob/master/fenix-liberate.patch
2021/05/13(木) 22:21:43.66ID:Lka2wwGN
気持ちはわからんではないが、すげー面白い勘違いしてるな
そのfenix-liberate.patch というのは文字通りfenixの不自由ライセンス下にあるプロプライエタリなコードを除去するもので
F-DroidのメンテナがFennec F-Droidのために書いたもの
また、Exodus Privacyは単に文字列検索してるだけなので、かのfenix-liberate.patch によって中身が空っぽに書き換えられていても、誤って検出してしまう
また、そのGitHubのソースコードはFennec F-Droidのものではなく、Mozilla公式そのもの
Fennec F-Droid はMozillaのコードにパッチを入れてビルドされるので、Fennec F-Droid 自体のリポジトリは存在しない (しいていうなら relan/fennecbuild/ がそれ)
そのfenix-liberate.patch というのは文字通りfenixの不自由ライセンス下にあるプロプライエタリなコードを除去するもので
F-DroidのメンテナがFennec F-Droidのために書いたもの
また、Exodus Privacyは単に文字列検索してるだけなので、かのfenix-liberate.patch によって中身が空っぽに書き換えられていても、誤って検出してしまう
また、そのGitHubのソースコードはFennec F-Droidのものではなく、Mozilla公式そのもの
Fennec F-Droid はMozillaのコードにパッチを入れてビルドされるので、Fennec F-Droid 自体のリポジトリは存在しない (しいていうなら relan/fennecbuild/ がそれ)
2021/05/13(木) 22:45:06.19ID:wjXdztb8
>>764
FDroidからソースに飛んだらhttps://github.com/mozilla-mobile/fenixに移るから勘違いしてたわ
ビルドのメタデータの方見たら↓が見れて確認できたから>>762は違ったな
https://gitlab.com/fdroid/fdroiddata/-/blob/master/metadata/org.mozilla.fennec_fdroid.yml
まぁMozilla Telemetry潰しきれてないのは確認できるし>>761で書いてたことは合ってるから良いやろ
「テレメトリを少し潰してる程度」は盛ったけどテレメトリ気にするならMullやIceravenのが良いのは変わらないし
FDroidからソースに飛んだらhttps://github.com/mozilla-mobile/fenixに移るから勘違いしてたわ
ビルドのメタデータの方見たら↓が見れて確認できたから>>762は違ったな
https://gitlab.com/fdroid/fdroiddata/-/blob/master/metadata/org.mozilla.fennec_fdroid.yml
まぁMozilla Telemetry潰しきれてないのは確認できるし>>761で書いてたことは合ってるから良いやろ
「テレメトリを少し潰してる程度」は盛ったけどテレメトリ気にするならMullやIceravenのが良いのは変わらないし
2021/05/13(木) 23:09:17.12ID:Lka2wwGN
>>765
なぜ、>>762 でバカバカしい勘違いしたのを理解したのに、>>761も見直さない?
Fennec F-Droid メンテナのrelan氏によると
> I removed all tracking I found. (Firebase, Adjust and Leanplum libraries were replaced with stubs, so some analyzers can erroneously report their presence in the APK.)
https://forum.f-droid.org/t/welcome-a-new-fennec-f-droid/11113
F-Droid上の説明は既知のトラッカーは除去したけど、完全にDeGoogle、DeMozillaはしてないよ
理論的にはそれをGoogleやMozillaが悪用することもできるよ、というだけの超がつくParanoid向けの予防線よ
Mullってのは arkenfox/user.jsというのの中身を知らんからなんとも言えないけど、Iceravenのが良いというのはアホらしい
なぜ、>>762 でバカバカしい勘違いしたのを理解したのに、>>761も見直さない?
Fennec F-Droid メンテナのrelan氏によると
> I removed all tracking I found. (Firebase, Adjust and Leanplum libraries were replaced with stubs, so some analyzers can erroneously report their presence in the APK.)
https://forum.f-droid.org/t/welcome-a-new-fennec-f-droid/11113
F-Droid上の説明は既知のトラッカーは除去したけど、完全にDeGoogle、DeMozillaはしてないよ
理論的にはそれをGoogleやMozillaが悪用することもできるよ、というだけの超がつくParanoid向けの予防線よ
Mullってのは arkenfox/user.jsというのの中身を知らんからなんとも言えないけど、Iceravenのが良いというのはアホらしい
2021/05/13(木) 23:14:48.50ID:U3QiE8Ve
>>765
あなたはとても詳しい知識がありそうで私は正しい情報を詳細に求めています
テレメトリに関してMullやIceravenがより優れている理由を説明してもらえますか
Mull https://dotup.org/uploda/dotup.org2472495.png
Iceraven https://dotup.org/uploda/dotup.org2472496.png
あなたはとても詳しい知識がありそうで私は正しい情報を詳細に求めています
テレメトリに関してMullやIceravenがより優れている理由を説明してもらえますか
Mull https://dotup.org/uploda/dotup.org2472495.png
Iceraven https://dotup.org/uploda/dotup.org2472496.png
2021/05/13(木) 23:16:24.92ID:ThUP7j93
FennecだけMozillaのテレメトリ潰せてないから
769名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/13(木) 23:20:35.97ID:UkelNL+M GoogleもAppleも尋常じゃないほどの情報を盗ってるんだから
Firefoxのテレメトリ程度の代物を気にするならスマホを捨てたほうが良いぞ
Firefoxのテレメトリ程度の代物を気にするならスマホを捨てたほうが良いぞ
2021/05/13(木) 23:25:20.26ID:McZGzM6W
少ないからこっちがいいよってだけなのに極端なことで
2021/05/13(木) 23:35:47.57ID:G4sAze7q
2021/05/13(木) 23:42:48.82ID:Lka2wwGN
773名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/13(木) 23:47:41.63ID:wc5tkaES 保守☆
2021/05/13(木) 23:51:32.82ID:G4sAze7q
>>772
「テレメトリを無効化してる(削除ではない)」
「MullやIceraven同じようなパッチを当ててるんだとしてもMozilla Telemetryが潰しきれずに残ってる」
ってわざわざAdjustやLeanPlumを除外して書いてるのに1から10まで書かんと駄目なのか
MozillaTelemetryの確認はExodus PrivacyでMullとiceravenとFennecを調べてFennecだけ残ってるのを確認
fenix-liberate.patchのソースを確認して無効化するテレメトリにMozillaTelemetryが含まれてないのを確認
ついでに>>766で君が挙げた内容を確認したのを統合した上でFennecだけMozillaTelemetryが残ってると書いてある
「テレメトリを無効化してる(削除ではない)」
「MullやIceraven同じようなパッチを当ててるんだとしてもMozilla Telemetryが潰しきれずに残ってる」
ってわざわざAdjustやLeanPlumを除外して書いてるのに1から10まで書かんと駄目なのか
MozillaTelemetryの確認はExodus PrivacyでMullとiceravenとFennecを調べてFennecだけ残ってるのを確認
fenix-liberate.patchのソースを確認して無効化するテレメトリにMozillaTelemetryが含まれてないのを確認
ついでに>>766で君が挙げた内容を確認したのを統合した上でFennecだけMozillaTelemetryが残ってると書いてある
2021/05/13(木) 23:56:15.33ID:U3QiE8Ve
2021/05/14(金) 00:01:24.58ID:jgy5PvHv
2021/05/14(金) 00:28:03.57ID:q/hYPJsc
2021/05/14(金) 00:49:44.55ID:abSViy5D
>This bug was intentionally made by Mozilla and is present in Fenix official app
のすぐ下に
>On other note Fennec F droid does not have this issue
って書いてあるのにどういう神経して
>Fennecも同じだよ
とか書き込んでるのか...
のすぐ下に
>On other note Fennec F droid does not have this issue
って書いてあるのにどういう神経して
>Fennecも同じだよ
とか書き込んでるのか...
2021/05/14(金) 00:52:17.48ID:jgy5PvHv
>>777
fenix-liberate.patchやその他でも判断したって答えてるでしょ
fenix-liberate.patchで無効化されてるのがFirebaseやAdmobやAdjustやLeanplumで
これらはダミーに書き換えてるだけなのでExodusで誤検出される
fenix-liberate.patchはMozillaTelemetryに影響を与えずこれはexodusで普通に検出されてる
MullやiceravenがMozillaTelemetryを含んでないのはWardenというアプリを使えば確認できる
https://user-images.githubusercontent.com/50847364/92136575-b48dfd80-edfb-11ea-87a7-f422933a80be.png
fenix-liberate.patchやその他でも判断したって答えてるでしょ
fenix-liberate.patchで無効化されてるのがFirebaseやAdmobやAdjustやLeanplumで
これらはダミーに書き換えてるだけなのでExodusで誤検出される
fenix-liberate.patchはMozillaTelemetryに影響を与えずこれはexodusで普通に検出されてる
MullやiceravenがMozillaTelemetryを含んでないのはWardenというアプリを使えば確認できる
https://user-images.githubusercontent.com/50847364/92136575-b48dfd80-edfb-11ea-87a7-f422933a80be.png
2021/05/14(金) 01:09:41.50ID:q/hYPJsc
>>779
そのWardenというアプリのv1.0.3(最新版)でそれぞれを分析させてみたが、Fennec F-Droid, Mull, Iceravenはすべて同じ結果で「MozillaTelemetry」なんて文字列は出てこなかったすね
まさか、MullとIceravenはWardenで、Fennec F-DroidはExodusで、といった条件一切揃えないクソ比較をした訳じゃないよね
そのWardenというアプリのv1.0.3(最新版)でそれぞれを分析させてみたが、Fennec F-Droid, Mull, Iceravenはすべて同じ結果で「MozillaTelemetry」なんて文字列は出てこなかったすね
まさか、MullとIceravenはWardenで、Fennec F-DroidはExodusで、といった条件一切揃えないクソ比較をした訳じゃないよね
2021/05/14(金) 01:25:31.89ID:pmZ2aUJR
じゃあテレメトリ面はiceとfennecが同等で
Mullがarken適用しててテレメトリ面は+αで
iceは拡張追加してる点が+αか
途中で論点ずらされてiceのテレメトリがどうのになってけど
結局最初の>>750ほぼ間違えてないやん
Mullがarken適用しててテレメトリ面は+αで
iceは拡張追加してる点が+αか
途中で論点ずらされてiceのテレメトリがどうのになってけど
結局最初の>>750ほぼ間違えてないやん
2021/05/14(金) 01:52:42.99ID:OIA+l8mL
>>776
はい。このバグは既に修正済で問題になりません。しかし、Iceravenがより少ないテレメトリを保証しているわけではないことを示しています。
それでExodus以外のソースはどこですか?>>766のどこにFennecだけMozilla Telemetryが残ってると書いていますか?
>>779-780
WardenもまたExodusと同じデータベースを使用したアプリです。それでExodus以外のソースはどこですか?
私の知る限り、ExodusでMullとIceravenをスキャンすることはできません。FennecはF-Droid公式レポジトリにありますが、Mullは非公式レポジトリでIceravenはGithubにあります。
ExodusでGoogle Play StoreとF-Droid以外のアプリをスキャンできたのですか?もしそうならその方法を教えてください。
はい。このバグは既に修正済で問題になりません。しかし、Iceravenがより少ないテレメトリを保証しているわけではないことを示しています。
それでExodus以外のソースはどこですか?>>766のどこにFennecだけMozilla Telemetryが残ってると書いていますか?
>>779-780
WardenもまたExodusと同じデータベースを使用したアプリです。それでExodus以外のソースはどこですか?
私の知る限り、ExodusでMullとIceravenをスキャンすることはできません。FennecはF-Droid公式レポジトリにありますが、Mullは非公式レポジトリでIceravenはGithubにあります。
ExodusでGoogle Play StoreとF-Droid以外のアプリをスキャンできたのですか?もしそうならその方法を教えてください。
2021/05/14(金) 01:57:29.00ID:5wmL3vEI
いつまでやってんの
別にテレメトリなんてGoogleもやってんだし
そりゃ少なけりゃ少ないほど良いだろうけど
別にテレメトリなんてGoogleもやってんだし
そりゃ少なけりゃ少ないほど良いだろうけど
2021/05/14(金) 02:02:59.83ID:dJbFYLXd
個人を識別できる情報を抜いたデータは個人情報ではないからな
テレメトリはデータアップロード全般を指してるのだろうけど、個人情報をぶっこ抜いてるかは別問題だな
Mozillaは個人情報をぶっこ抜いてないと思っている、完全に主観だが
テレメトリはデータアップロード全般を指してるのだろうけど、個人情報をぶっこ抜いてるかは別問題だな
Mozillaは個人情報をぶっこ抜いてないと思っている、完全に主観だが
2021/05/14(金) 08:41:13.45ID:q/hYPJsc
>>781
fenix-liberate.patchはFennec F-Droidのために書かれたものなのに、Fennec F-Droidにはパッチあたってないと謎勘違い
FenixのソースコードをFennec F-Droidのソースコードと勘違い
Fennec F-DroidはExodus、ほかはWardenと別のテレメトリ分析アプリの結果を比較して、Fennec F-Droidのほうがテレメトリ多いと謎主張 (なお分析アプリの結果というのは基本的に当てにならない)
fenix-liberate.patchはそもそもテレメトリの無効化を目的にしたものではなく、他にも複数のパッチが当てられているのに、このパッチだけ見てMozillaTelemetryは除いていないと謎主張
ここまで間違いだらけなのに自分は最初から間違えてないと結論を出すのは意味不明
arkenfox/user.jsを追加しているからテレメトリ面で上などと言い出したが、これはそもそもテレメトリを除くための設定ではない
もっと言えばプライバシー保護の設定ってちゃんと理解して使わないと、むしろプライバシー劣化する。Mullというのを使うならarkenfox/user.jsの中身はちゃんと読んだほうが良いよ
fenix-liberate.patchはFennec F-Droidのために書かれたものなのに、Fennec F-Droidにはパッチあたってないと謎勘違い
FenixのソースコードをFennec F-Droidのソースコードと勘違い
Fennec F-DroidはExodus、ほかはWardenと別のテレメトリ分析アプリの結果を比較して、Fennec F-Droidのほうがテレメトリ多いと謎主張 (なお分析アプリの結果というのは基本的に当てにならない)
fenix-liberate.patchはそもそもテレメトリの無効化を目的にしたものではなく、他にも複数のパッチが当てられているのに、このパッチだけ見てMozillaTelemetryは除いていないと謎主張
ここまで間違いだらけなのに自分は最初から間違えてないと結論を出すのは意味不明
arkenfox/user.jsを追加しているからテレメトリ面で上などと言い出したが、これはそもそもテレメトリを除くための設定ではない
もっと言えばプライバシー保護の設定ってちゃんと理解して使わないと、むしろプライバシー劣化する。Mullというのを使うならarkenfox/user.jsの中身はちゃんと読んだほうが良いよ
2021/05/14(金) 09:13:58.16ID:JrO587VQ
chmateでNGIDにした
2021/05/14(金) 09:28:41.50ID:OeRbRSe4
昔Windowsのあるセキュリティソフトで学習モードってのがあって、
それはWindowsインスコ直後のプレーンな状態で動いてるソフトを
手当り次第安全なソフトに指定する為に使うモードだったんだけど、
「学習モード」って名前に惑わされて常用してた人が結構いたってのを思い出した
理解してないと無意味どころかマイナスにしかならないってのは本当だよね
それはWindowsインスコ直後のプレーンな状態で動いてるソフトを
手当り次第安全なソフトに指定する為に使うモードだったんだけど、
「学習モード」って名前に惑わされて常用してた人が結構いたってのを思い出した
理解してないと無意味どころかマイナスにしかならないってのは本当だよね
2021/05/14(金) 19:13:39.34ID:UMr238ix
横のチラ裏ですけど、
最近仕事で、自分の印象でいろんな評価する上司が上に就いたもんで、上で騒いでる人の気持ちはわかる。
この話題をそこまで深堀りする意味は俺にはわかんないけど、
根拠なく/弱い根拠で評価するのって害悪なんだよな
立場とか印象だけで物事が決まっちゃうから
作るものの品質とか関係ないんだろうな。
下っ端は自分を殺して長いものに巻かれろってことなんでしょうね
最近仕事で、自分の印象でいろんな評価する上司が上に就いたもんで、上で騒いでる人の気持ちはわかる。
この話題をそこまで深堀りする意味は俺にはわかんないけど、
根拠なく/弱い根拠で評価するのって害悪なんだよな
立場とか印象だけで物事が決まっちゃうから
作るものの品質とか関係ないんだろうな。
下っ端は自分を殺して長いものに巻かれろってことなんでしょうね
2021/05/14(金) 19:34:34.18ID:KL57sW84
自分の書きたいことを勝手に書くスレ
2021/05/14(金) 19:37:38.01ID:WCWOuBKv
どーでもいいよキモオタ
2021/05/14(金) 20:52:02.78ID:9VH4wjiB
ほんときもスレで草
2021/05/14(金) 21:00:17.89ID:DxMs0+zK
おきんたまでかおです
2021/05/14(金) 21:04:52.73ID:OIA+l8mL
AndroidブラウザスレでもFennecに関して同じような話題がありましたがExodusレポートを額面通りに受け取る人がこれほど多いとは思いませんでした
Exodusの公式サイトにさえ誤検知について説明されていますが誰も読まないようです
重要な事を読み忘れて盲目的にExodusを信頼した結果、根拠のないでたらめを広める人になっているのは気の毒です
Exodusの公式サイトにさえ誤検知について説明されていますが誰も読まないようです
重要な事を読み忘れて盲目的にExodusを信頼した結果、根拠のないでたらめを広める人になっているのは気の毒です
2021/05/14(金) 21:16:59.61ID:Rr0qlbPL
話の中身はともかく、こういうところがきもい
2021/05/14(金) 21:30:43.05ID:abSViy5D
デマを垂れ流した恥ずかしい奴がいるだけ
2021/05/14(金) 21:48:10.58ID:tnaIk/RT
フェネックFとフェネックAで書き分けたらいいんだよ
2021/05/14(金) 22:02:17.29ID:q/hYPJsc
テレメトリ自体は自分はどうでもいいが、変なデマは潰しとかないと
既知のテレメトリはすべて潰してるのに、完全な保証はできないからと、トラッカー入りマークつけてるF-Droidも悪いが
既知のテレメトリはすべて潰してるのに、完全な保証はできないからと、トラッカー入りマークつけてるF-Droidも悪いが
2021/05/14(金) 22:59:52.05ID:UMr238ix
自分が説明できないことがわかると、きもいって人格攻撃に走る人がいるみたいだけど残念だよね。
ところで上司からの評価によくわからんこと書いてあって苦笑した
人事評価で、扇風機を片付けないとか、変な人とかって書いてあるんだよ
ブラックな創業メンバーだからやり放題なんだろうな
論点と違うことで攻撃した気になってるんだろうけど、傍から見てるとちょっとアレな感じあるよね
(もう人事評価ではないし、これで会社が良くなると思ってるんなら勘違いだよね)
ところで上司からの評価によくわからんこと書いてあって苦笑した
人事評価で、扇風機を片付けないとか、変な人とかって書いてあるんだよ
ブラックな創業メンバーだからやり放題なんだろうな
論点と違うことで攻撃した気になってるんだろうけど、傍から見てるとちょっとアレな感じあるよね
(もう人事評価ではないし、これで会社が良くなると思ってるんなら勘違いだよね)
2021/05/14(金) 23:33:12.31ID:5wmL3vEI
ここは雑談スレですか?
2021/05/14(金) 23:58:28.43ID:lD3Qw9/y
マジメか〜
2021/05/15(土) 03:34:03.14ID:RwdDH6Yo
あまりの空気の読めなさに愕然としたわ
2021/05/15(土) 04:02:31.63ID:HpGfE5Te
これはとても長いです
2021/05/15(土) 05:37:20.28ID:GheCCdO3
長文自分語りおじさん
2021/05/15(土) 11:00:27.21ID:B2rIVO5W
あっ長文おじさんだ😲👉
うんこもれるっ💩💩💩💩💩💩
うんこもれるっ💩💩💩💩💩💩
2021/05/15(土) 12:06:57.93ID:fWVjfvub
テレメトリに鈍感になってきたシメシメ
2021/05/15(土) 14:43:48.26ID:AthBd2+I
一時間に一回レスしてるあたりでなにか想像できちゃう
2021/05/15(土) 21:48:19.23ID:FKPmhw1+
なにを?
2021/05/15(土) 21:57:01.91ID:lgfgF+2W
裸体を
2021/05/15(土) 21:58:01.70ID:t/pV9QO8
螺体
2021/05/15(土) 23:31:59.09ID:Br98ovPe
今北産業
なんかいつもより伸びている
なんかいつもより伸びている
2021/05/15(土) 23:37:28.19ID:pMNojp17
髪が
2021/05/16(日) 01:36:25.15ID:i+fgTQJ0
また髪の話してる…
2021/05/16(日) 03:35:38.23ID:nqU0/4SC
もうfirefoxって使用者数1%にも満たないし十把一絡げに扱われてもおかしくないモブブラウザになってるな
https://news.mynavi.jp/article/20210504-1882889/
https://news.mynavi.jp/article/20210504-1882889/
2021/05/16(日) 03:40:26.07ID:zrlzRbxZ
>>813
トラッキングコードで収集してるって書いてるけどもしかしてトラッキングブロックしてたら集計されないのでは…
トラッキングコードで収集してるって書いてるけどもしかしてトラッキングブロックしてたら集計されないのでは…
2021/05/16(日) 07:56:27.17ID:5lXR2RrC
トラッキングとかほとんどの奴がブロックしてるだろ
2021/05/16(日) 09:19:29.06ID:K8LEGHrr
そもそもStatCounterが日本のサイトではほとんど使われていない
2021/05/16(日) 11:06:44.93ID:1vfxQpmY
Firefox卒業式
2021/05/16(日) 11:10:50.20ID:jc95e+7M
そういえば一昨日、つべ見ようとしたら無効な応答が〜と出て再生ができなくなった
とりあえずアドオンを1つずつ調べてみて、Ghosteryを無効化したところで繋がるようになった
1日経ったらGhostery有効でも繋がるようになったけど
なんだったんだろ?
とりあえずアドオンを1つずつ調べてみて、Ghosteryを無効化したところで繋がるようになった
1日経ったらGhostery有効でも繋がるようになったけど
なんだったんだろ?
2021/05/16(日) 11:15:50.66ID:S31sfjyZ
Ghosteryなんかを使っている情弱がこのスレにいる事実
2021/05/16(日) 11:22:33.12ID:S31sfjyZ
すまんGhosteryってEvidonから離れてオープンソースになってたんだな
2021/05/16(日) 14:49:31.61ID:ps08kTtR
無自覚な情弱ブーメランで草
822名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/16(日) 15:45:21.31ID:LjGHOVOx Javaスクリプトブロッカーは、noscript一択?
2021/05/16(日) 15:49:20.18ID:vtlKczEl
デフォルトでどうしたいかによるんじゃ基本全禁止で多摩に許可したいならそれ逆ならublock
2021/05/16(日) 17:10:54.73ID:LaTEfe0s
ublockとnoscript両方入れてたわ
今はnoscriptは似たような違うやつに変えたけど
今はnoscriptは似たような違うやつに変えたけど
2021/05/16(日) 17:34:49.14ID:LjGHOVOx
2021/05/16(日) 17:50:35.80ID:hjtCSiYV
サイト毎にJavaScriptの実行を禁止する機能も付いている
https://github.com/gorhill/uBlock/wiki/Per-site-switches#no-scripting
https://github.com/gorhill/uBlock/wiki/Per-site-switches#no-scripting
2021/05/16(日) 17:51:50.64ID:hjtCSiYV
もちろん基本禁止で特定サイトでのみ許可って挙動にもできる
2021/05/16(日) 18:03:29.54ID:K8LEGHrr
>>825
uBlock Originは広告ブロッカーではない、広い範囲に適応可能なコンテンツブロッカーだ。設定次第で本格的なスクリプトブロッカーとしても使用できる
というのがuBlock Originの設計思想
他の広告ブロッカーと違って初期設定でEasyPrivacyなどが購読されてるのもその表れ
uMatrixを内包こそはしてないけれど、ほとんど同じことができるし、だからこそuMatrixは開発終了したんじゃないかな
uBlock Originは広告ブロッカーではない、広い範囲に適応可能なコンテンツブロッカーだ。設定次第で本格的なスクリプトブロッカーとしても使用できる
というのがuBlock Originの設計思想
他の広告ブロッカーと違って初期設定でEasyPrivacyなどが購読されてるのもその表れ
uMatrixを内包こそはしてないけれど、ほとんど同じことができるし、だからこそuMatrixは開発終了したんじゃないかな
2021/05/16(日) 18:26:55.42ID:9XInv2u2
奥多摩
2021/05/16(日) 19:18:10.65ID:QctX0LUp
NoScriptはBraveのように信用なくして皆使うのやめたかと思っていた
https://liltinkerer.surge.sh/noscript.html
https://liltinkerer.surge.sh/noscript.html
2021/05/16(日) 22:27:04.87ID:zrlzRbxZ
Mullインストールしようとしたらplayプロテクトに止められたけどなんでだろ
2021/05/16(日) 23:25:03.43ID:dRZg1/UX
Yes!Script
2021/05/17(月) 06:07:10.17ID:dS5ID4lH
>>831
広告屋魂じゃね?
広告屋魂じゃね?
834名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/17(月) 14:32:19.89ID:dyccNEcc uboはグローバルで1stと3rdスクリプトを禁止しとけば良い
2021/05/17(月) 19:13:42.77ID:zfehqGnU
Relax blocking mode が使えないモバイルでdefault-denyはきつい
Enhanced Easy mode で妥協
Enhanced Easy mode で妥協
2021/05/18(火) 11:22:52.53ID:ySST3OBi
つーかまとめサイトとかでキシリトールとレスしたら
ツイッターの広告にキシリトールガムが出てくる
IPで全部行動把握してんだろ気持ち悪りぃ
ツイッターの広告にキシリトールガムが出てくる
IPで全部行動把握してんだろ気持ち悪りぃ
2021/05/18(火) 11:48:31.01ID:nf2BLDCJ
IPじゃなくてtwitterのログインIDに紐付いてるクッキーだな
なのでtwitterにログインしてる限りは、IPが変わろうがキシリトール好きという属性が付いて回るw
なのでtwitterにログインしてる限りは、IPが変わろうがキシリトール好きという属性が付いて回るw
2021/05/18(火) 12:14:21.13ID:9aP+b+1U
まとめサイト笑
2021/05/18(火) 12:16:07.46ID:ySST3OBi
まとめサイトはPCのブラウザ
ツイはスマホアプリ
別環境で共通するのはIPだけだぞ
ツイはスマホアプリ
別環境で共通するのはIPだけだぞ
2021/05/18(火) 12:24:26.45ID:nf2BLDCJ
2021/05/18(火) 12:31:38.84ID:ySST3OBi
ログインしてない
5chとかいくらレスしても関連ワードで広告は出たこと無いな
グーグル検索とかではあるような気がするが、ブログとかのレスのほうが頻度が多い
5chとかいくらレスしても関連ワードで広告は出たこと無いな
グーグル検索とかではあるような気がするが、ブログとかのレスのほうが頻度が多い
2021/05/18(火) 13:12:23.22ID:vwSw+Wvj
トラッキング防止を厳格にすればいいだけじゃん
2021/05/18(火) 13:26:05.93ID:RGY+Usac
まとめサイトとか見てる方が気持ち悪いわ
2021/05/18(火) 13:38:41.87ID:ZSgvNe5x
IPアドレスによる追跡を防ぎたいならVPNを使用してください
広告とトラッカーによる追跡を防ぎたいなら広告ブロックを使用してください
広告とトラッカーによる追跡を防ぎたいなら広告ブロックを使用してください
2021/05/18(火) 13:42:57.39ID:riBJhgou
IPアドレスで判別して広告出すとこってあんの?
2021/05/18(火) 14:19:17.49ID:ZSgvNe5x
>>845
あります
ttps://support.google.com/google-ads/answer/6322?hl=ja
ttps://business.twitter.com/ja/help/campaign-setup/campaign-targeting/geo-gender-and-language-targeting.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
あります
ttps://support.google.com/google-ads/answer/6322?hl=ja
ttps://business.twitter.com/ja/help/campaign-setup/campaign-targeting/geo-gender-and-language-targeting.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/05/18(火) 15:36:12.47ID:nf2BLDCJ
IPアドレスは他人と共有してる場合も有るから、他人の検索結果で広告が表示されるとプライバシーの侵害じゃないのか?
会社とか社員が外にアクセスするときは全員同じIPだし
取り敢えず会社員とか仕事のPC使う人はFirefoxをお勧めしたいよ
会社とか社員が外にアクセスするときは全員同じIPだし
取り敢えず会社員とか仕事のPC使う人はFirefoxをお勧めしたいよ
2021/05/18(火) 16:35:00.68ID:JZZHYaEj
2021/05/18(火) 16:36:11.89ID:JZZHYaEj
2021/05/18(火) 16:43:57.87ID:1Lm9GZhf
2021/05/18(火) 17:28:19.46ID:WDJ63pbU
>>842
広告じゃなくてトラッキングが嫌なのだという大義名分がほしいわけじゃなきゃ
素直にuBO使ったほうが不具合が少なくなって良いんじゃない
なお、広告ブロックなんてしてないトラッキング防止だといっても、お構いなしにアンチアドブロック出してくるサイトはたまにある模様
広告じゃなくてトラッキングが嫌なのだという大義名分がほしいわけじゃなきゃ
素直にuBO使ったほうが不具合が少なくなって良いんじゃない
なお、広告ブロックなんてしてないトラッキング防止だといっても、お構いなしにアンチアドブロック出してくるサイトはたまにある模様
2021/05/18(火) 17:49:24.79ID:xx7czOmm
PC版はCookieAutoDelete使ってるがこっちは動かないんだよな
2021/05/18(火) 21:46:32.73ID:4JkZ1ELP
Cookieが気になる場合はプライベートタブで閲覧するんだ
2021/05/18(火) 22:16:04.62ID:ZSgvNe5x
uBOはCookie追跡から保護しません
Cookieによる追跡を防ぎたいならTotal Cookie Protectionを使用してブラウザ終了時にCookie消去してください
Cookieによる追跡を防ぎたいならTotal Cookie Protectionを使用してブラウザ終了時にCookie消去してください
2021/05/18(火) 22:38:23.44ID:gEuxSewT
Cookieのみのブロックはしないけどトラッカーをブロックすれば結果としてCookieもブロックされる>uBO
もっと徹底的にやりたきゃサードパーティCookieブロックして必要なのだけ通せばいい
もっと徹底的にやりたきゃサードパーティCookieブロックして必要なのだけ通せばいい
2021/05/19(水) 00:52:19.63ID:c+vA7ZQE
例外残してサードパーティcookieブロックは普通だと思ってた
ここで確認しながら一応fingerprint保護のアドオンも入れてる
ttps://browserleaks.com/
ここで確認しながら一応fingerprint保護のアドオンも入れてる
ttps://browserleaks.com/
2021/05/19(水) 01:11:22.98ID:6Dd6MGd3
フィンガープリント対策ってよくわからんからuBOでのブロッキング以外は手を出さんようにしてる
ファイル名がまんまfingerprint.jsとかならブロックできるし
素朴な疑問としてフィンガープリント対策してるということ自体が大きなフィンガープリントになるのではと思ってしまう
表垢では対策なし、裏垢ではいろいろ対策して、何があろうとも表垢と裏垢が紐づけされないようにするという用途なら理解できるが(Torを念頭)
ファイル名がまんまfingerprint.jsとかならブロックできるし
素朴な疑問としてフィンガープリント対策してるということ自体が大きなフィンガープリントになるのではと思ってしまう
表垢では対策なし、裏垢ではいろいろ対策して、何があろうとも表垢と裏垢が紐づけされないようにするという用途なら理解できるが(Torを念頭)
2021/05/19(水) 01:17:19.35ID:PNaQhwPd
追跡に使われるのはサードパーティーCookieというもので
Firefoxはデフォルトでブロックされるようになってるんでは
Firefoxはデフォルトでブロックされるようになってるんでは
2021/05/19(水) 01:56:19.31ID:c+vA7ZQE
フィンガープリントってスーパークッキーって言われてるだけあって
クッキー関係なく複数のフィンガープリント組みわせて端末特定
するから、ブラウザのクッキー気にしてる人は検討じゃないかな
ただ、firefoxのフィンガープリント対策アドオンってあんまり無いけどね
クッキー関係なく複数のフィンガープリント組みわせて端末特定
するから、ブラウザのクッキー気にしてる人は検討じゃないかな
ただ、firefoxのフィンガープリント対策アドオンってあんまり無いけどね
2021/05/19(水) 03:27:37.13ID:JtBOZDQM
>>859
デフォで付いてるフィンガープリント採取ブロック機能はだめ?
デフォで付いてるフィンガープリント採取ブロック機能はだめ?
2021/05/19(水) 05:56:29.05ID:49wiZhKE
このスレのバカがトラッキングがなんとか言ったところでどうしようもないんだけどな
2021/05/19(水) 12:15:29.46ID:dOmcMQYe
フィンガープリントによる追跡を防ぎたいならprivacy.resistFingerprintingを有効にしてください
フィンガープリント防止アドオンは同じことを行うFirefoxの組み込みの指紋保護機能があるため不要です
多くのアドオンを使うほど指紋はより一意になり識別されやすくなることに注意してください
ただしprivacy.resistFingerprintingが多くのウェブサイトを壊す場合は指紋保護拡張機能が破損を緩和する良い代替になるかもしれません
Anti-Fingerprinting Extensions... F&%K NO!
https://github.com/arkenfox/user.js/wiki/4.1-Extensions
フィンガープリント防止アドオンは同じことを行うFirefoxの組み込みの指紋保護機能があるため不要です
多くのアドオンを使うほど指紋はより一意になり識別されやすくなることに注意してください
ただしprivacy.resistFingerprintingが多くのウェブサイトを壊す場合は指紋保護拡張機能が破損を緩和する良い代替になるかもしれません
Anti-Fingerprinting Extensions... F&%K NO!
https://github.com/arkenfox/user.js/wiki/4.1-Extensions
2021/05/19(水) 14:37:52.35ID:L7Pf9lw2
Mullがarkenfox適用されてて良いんだっけ?
a'ndroid版はconfig弄るのに癖あるよな
a'ndroid版はconfig弄るのに癖あるよな
2021/05/19(水) 15:21:13.16ID:eUNSI1T+
cloudflareはsslを解除して抜き取った情報で追跡してるんだから、フィンガープリント防止とか意味の無いようなもの
2021/05/19(水) 15:24:01.63ID:eUNSI1T+
2021/05/19(水) 15:30:24.17ID:FjRszR4e
マジで全部ソースなしレベルで笑っちゃった
2021/05/19(水) 16:21:39.19ID:dOmcMQYe
>>863
Mullはデフォルトでarkenfoxのuser.jsが適用されています
arkenfoxのuser.jsの設定はテンプレートであり、デフォルトで使用するプロファイルではありません
盲目的に全てを適用すると多くのウェブサイトを壊すため作者は必要な設定のみ使用するよう推奨しています
arkenfoxのuser.js設定を理解し、問題が発生しても対処できるパワーユーザーならMullを使って下さい
Firefox NightlyやFennec F-DroidでもMullと同じように設定できることに注意して下さい
user.jsの設定を確認してそれらが何をするのか理解しているものだけを必要に応じて使用してください
Mullはデフォルトでarkenfoxのuser.jsが適用されています
arkenfoxのuser.jsの設定はテンプレートであり、デフォルトで使用するプロファイルではありません
盲目的に全てを適用すると多くのウェブサイトを壊すため作者は必要な設定のみ使用するよう推奨しています
arkenfoxのuser.js設定を理解し、問題が発生しても対処できるパワーユーザーならMullを使って下さい
Firefox NightlyやFennec F-DroidでもMullと同じように設定できることに注意して下さい
user.jsの設定を確認してそれらが何をするのか理解しているものだけを必要に応じて使用してください
2021/05/19(水) 16:28:27.80ID:49wiZhKE
>>864
ワロタ
ワロタ
2021/05/19(水) 17:38:01.90ID:6Dd6MGd3
uBOの作者もフィンガープリント防止は拡張機能だとちゃんと実装するのは無理だからr
ブラウザ側でなんとかしてもらうしかないと書いてたな
Enhanced Tracking ProtectionはuBOの劣化だからそっちのフィンガープリント設定ではなく
privacy.resistFingerprintingの方
ブラウザ側でなんとかしてもらうしかないと書いてたな
Enhanced Tracking ProtectionはuBOの劣化だからそっちのフィンガープリント設定ではなく
privacy.resistFingerprintingの方
2021/05/19(水) 18:20:33.02ID:49wiZhKE
この中身のない長文たちはロボットが作ってるのかな?
2021/05/19(水) 18:53:53.61ID:dOmcMQYe
>>869
> uBOの作者もフィンガープリント防止は拡張機能だとちゃんと実装するのは無理だからr
> ブラウザ側でなんとかしてもらうしかないと書いてたな
興味深い
uBOの作者が言及したソースを教えてもらえますか?検索しても見つかりませんでした
> uBOの作者もフィンガープリント防止は拡張機能だとちゃんと実装するのは無理だからr
> ブラウザ側でなんとかしてもらうしかないと書いてたな
興味深い
uBOの作者が言及したソースを教えてもらえますか?検索しても見つかりませんでした
2021/05/19(水) 20:17:25.19ID:J1PybTAt
>>867
Mullの設定はテンプレートじゃなくてuserjs-brace.jsに変更点が纏めてあるね
https://gitlab.com/divested-mobile/mull-fenix/-/tree/master/preferences
Mullの設定はテンプレートじゃなくてuserjs-brace.jsに変更点が纏めてあるね
https://gitlab.com/divested-mobile/mull-fenix/-/tree/master/preferences
2021/05/19(水) 20:21:42.91ID:J1PybTAt
privacy.resistFingerprintingもデフォで有効みたい
フィンガープリントが気になるなら普段使いMullでエラーでたらFennecで良いんじゃないか
フィンガープリントが気になるなら普段使いMullでエラーでたらFennecで良いんじゃないか
2021/05/19(水) 20:47:27.67ID:6Dd6MGd3
>>871
https://twitter.com/gorhill/status/1043942424614252546
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/gorhill/status/1043942424614252546
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/05/19(水) 22:07:18.59ID:dOmcMQYe
2021/05/19(水) 22:17:51.37ID:RFl4wCjH
BraceはDivestプロジェクトの1つだから>>872だけで確認できる
arkenfoxのuser.jsに加えてBraceのuser.jsも使用してるって表現は間違い
arkenfoxのuser.jsに加えてBraceのuser.jsも使用してるって表現は間違い
2021/05/20(木) 00:51:22.28ID:ViJwrIhx
privacy.resistFingerprintingを有効にすると、仕組み上仕方がないとはいえ、
見辛いデザインになるページがけっこうあるな
見辛いデザインになるページがけっこうあるな
2021/05/20(木) 01:00:58.87ID:JZ4VE4sV
今もまだタブバーがなく、切り替えはタブ一覧を出してそこから選ぶUIのまま??
2021/05/20(木) 01:36:57.84ID:gcVYMtAM
2021/05/20(木) 01:51:00.82ID:yKq+CMF0
タブレットだとタブバーないと困るって人もいたぞ
自分はスマホでもないと困るけど
自分はスマホでもないと困るけど
2021/05/20(木) 09:40:47.59ID:gcVYMtAM
タブレットUIはいろいろ改善の余地あるはずだけれど
Androidタブレットが死に体なこともあり開発の優先順位が低そう
Androidタブレットが死に体なこともあり開発の優先順位が低そう
2021/05/20(木) 10:10:36.07ID:fzg4RyXd
最終的にスマホのOSもWindowsになってほしいもんだ
何度も失敗してるけど、徐々に下地は出来つつある
名前はSurface Phoneになるだろうね
何度も失敗してるけど、徐々に下地は出来つつある
名前はSurface Phoneになるだろうね
2021/05/20(木) 12:36:02.36ID:pTOb+noa
いつからか右上の数字押してタブ切り替えようとしても別ウインドウがポップアップみたいな感じで出てきて
他のタブを選ぼうとスクロールするんだけど、そのウインドウが上下に動くだけで上の方の(以前開いていた)タブが選択出来ないんだけど解決方法ありませんか?
長文でわかりにくい文章ですみませんが、エスパーの方いたらおねがいします。
他のタブを選ぼうとスクロールするんだけど、そのウインドウが上下に動くだけで上の方の(以前開いていた)タブが選択出来ないんだけど解決方法ありませんか?
長文でわかりにくい文章ですみませんが、エスパーの方いたらおねがいします。
2021/05/20(木) 16:33:44.98ID:Z5iGObWV
>>883
長文でわかりにくい文章よりスクリーンレコーダーで録画した状況見せた方が理解しやすい
長文でわかりにくい文章よりスクリーンレコーダーで録画した状況見せた方が理解しやすい
2021/05/21(金) 00:10:39.26ID:XLR6jbed
省略されているタブのページタイトルを簡単に確認する方法ってないかい?
Windows版だとタブをポイントすればツールチップが出るけれども、
Android版だとタップしても長押ししても何も出ない(´・ω・`)
Windows版だとタブをポイントすればツールチップが出るけれども、
Android版だとタップしても長押ししても何も出ない(´・ω・`)
2021/05/22(土) 04:12:14.47ID:MrDv6rUZ
nightlyにクレジットカードの自動入力が追加
2021/05/22(土) 12:36:13.91ID:O0ldIMXC
泥の標準機能であるし今更
2021/05/23(日) 01:10:18.85ID:CTBywnej
\(^o^)/
2021/05/23(日) 14:11:47.88ID:LwP5Cclh
>>885
一瞬だけブックマークする
一瞬だけブックマークする
2021/05/24(月) 00:46:17.14ID:zWqBX/0k
>>889
やはりそれしかないかあ……
やはりそれしかないかあ……
2021/05/24(月) 03:49:25.74ID:6luYG0gG
現在表示しているアクティブなタブだけなら
アドレスバーの鍵マークをタップでもページタイトル見られる
アドレスバーの鍵マークをタップでもページタイトル見られる
2021/05/24(月) 07:48:53.42ID:3jFslXbH
今のストア版はabout:config使えないのか…
AdGuard立ててると“安全な接続ができませんでした”でどうしようもない
AdGuard立ててると“安全な接続ができませんでした”でどうしようもない
2021/05/24(月) 08:05:34.09ID:1ph7f9KI
HTTPSフィルタリングオフにしろよ
2021/05/24(月) 09:06:13.14ID:3jFslXbH
プライベートdnsにadguard設定してアプリからは除外でとりあえずしのいでる
でもAndroid版Firefoxにしてるのはabout:configでブラウザのフォント変更したいからだし、意味ないな
でもAndroid版Firefoxにしてるのはabout:configでブラウザのフォント変更したいからだし、意味ないな
2021/05/24(月) 09:09:04.33ID:s94srB+Z
わざわざFirefoxでAdGuard使おうというのは全く気持ちが分からんが
Firefox 90でOS証明書を使用する隠し設定が加わるっぽい
Firefox 90でOS証明書を使用する隠し設定が加わるっぽい
2021/05/24(月) 09:22:59.33ID:s94srB+Z
>>894
about:configが使いたいならBetaをインストール。
広告ブロックがしたいならuBlock Originをアドオンとしてインストール
Adguardはそこらの広告ブロックブラウザよりはいろいろ優位点があったりするが、
さすがにFirefox + uBOにまで勝てるものじゃない
about:configが使いたいならBetaをインストール。
広告ブロックがしたいならuBlock Originをアドオンとしてインストール
Adguardはそこらの広告ブロックブラウザよりはいろいろ優位点があったりするが、
さすがにFirefox + uBOにまで勝てるものじゃない
2021/05/24(月) 10:11:46.51ID:KsT0Prfs
>>896
ふうん、uBlock Originを纏ったレッサーパンダはさいつよということか
ふうん、uBlock Originを纏ったレッサーパンダはさいつよということか
898名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/24(月) 12:48:44.63ID:9rdWbFlO Googleのスピードテストのボタンが出てこない なんでだろ
2021/05/24(月) 19:49:49.28ID:/jBhakfz
なんでだろう〜♪
2021/05/26(水) 05:15:11.45ID:KGVWgFTE
Android版 Firefox 68.11.0で、ポップアップを解除する方法を誰か教えてエロい人
Android Firefox ポップアップでググってもWin版やChromeの方法ばかりヒットして見つからん
Android Firefox ポップアップでググってもWin版やChromeの方法ばかりヒットして見つからん
2021/05/26(水) 05:57:36.17ID:Xd//I0no
ポップアップブロックなんか入ってないんじゃないの?
試しにuBO向こうにしたらガンガン出たけど
試しにuBO向こうにしたらガンガン出たけど
2021/05/26(水) 10:24:54.05ID:KGVWgFTE
2021/05/26(水) 12:09:48.91ID:wGsH0SbZ
>>900
Android Firefox ポップアップでググったら検索結果の1ページ目にこのようなウェブサイトがありました
ttps://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16128518/
デフォルトでポップアップをブロックするよう設定されているのでabout:configで許可するよう変更して下さい
Android Firefox ポップアップでググったら検索結果の1ページ目にこのようなウェブサイトがありました
ttps://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16128518/
デフォルトでポップアップをブロックするよう設定されているのでabout:configで許可するよう変更して下さい
2021/05/26(水) 14:06:26.65ID:KGVWgFTE
2021/05/26(水) 16:07:44.00ID:wGsH0SbZ
>>904
ポップアップを許可するよう設定を変更してもブロックされるのはどのサイトですか?
ポップアップブロッカーの設定を確認するにはこのサイト https://deliver.courseavenue.com/PopupTest.aspx でテストしてみて下さい
Firefox 68でdom.disable_open_during_loadをfalseに設定するとポップアップが表示されます
trueにするとポップアップをブロックするかどうか許可を求める通知が表示されます
ポップアップを許可するよう設定を変更してもブロックされるのはどのサイトですか?
ポップアップブロッカーの設定を確認するにはこのサイト https://deliver.courseavenue.com/PopupTest.aspx でテストしてみて下さい
Firefox 68でdom.disable_open_during_loadをfalseに設定するとポップアップが表示されます
trueにするとポップアップをブロックするかどうか許可を求める通知が表示されます
2021/05/26(水) 16:33:06.82ID:Xd//I0no
88.1.4で
>905
をためしたけど
確認画面が出るわ
でどちらを選択しても記憶をされるわけではなく
次回も確認画面が出る
>905
をためしたけど
確認画面が出るわ
でどちらを選択しても記憶をされるわけではなく
次回も確認画面が出る
2021/05/26(水) 23:19:43.41ID:KGVWgFTE
>>905
本当だ、テストではその通りの挙動になった
本当だ、テストではその通りの挙動になった
908名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/28(金) 00:56:53.90ID:qLy/v4V4 皆はGoogleのインターネット速度テストの「速度テストを実行」のボタンでてる?
デスクトップサイトにすると出るけど。
デスクトップサイトにすると出るけど。
2021/05/28(金) 02:28:20.45ID:tOSBSc4u
本当だ、出ないな
ただの検索結果しか表示されない
ただの検索結果しか表示されない
2021/05/28(金) 06:00:20.42ID:v41nqCxO
数ヶ月ぶりに更新したら動画のバックグラウンド再生出来なくなってて草
アップデートじゃなくて退化やんけ
アップデートじゃなくて退化やんけ
2021/05/28(金) 09:12:34.88ID:zHsDfLNd
もともとバグで可能になってただけじゃないの
YoutubeとVimeoなら、Video Background Play Fix というアドオンが公式にあるのでそれを入れればいいだけ
その他、ニコ動などだとuBlock Originでバックグラウンドへの切り替えを偽装すれば多分行けると思う
YoutubeとVimeoなら、Video Background Play Fix というアドオンが公式にあるのでそれを入れればいいだけ
その他、ニコ動などだとuBlock Originでバックグラウンドへの切り替えを偽装すれば多分行けると思う
2021/05/28(金) 11:18:13.48ID:GS+4DnCP
68まではバックグラウンド再生は標準の機能だったが、現在のFirefoxでは出来なくなったってことじゃ?
2021/05/28(金) 11:27:57.87ID:6v4WOHWP
YouTubeは昔からアドオン入れないとバックグラウンド再生出来なかったけどな
2021/05/28(金) 12:28:14.76ID:ucOyqe14
2021/05/28(金) 13:54:11.85ID:zHsDfLNd
ちょっと設定するだけでバックグラウンド再生は可能なのに
古いバージョン使うとかアホでは
古いバージョン使うとかアホでは
2021/05/28(金) 14:18:59.18ID:H0ShPAxq
ならその設定の詳細最初に書いてくれよ…
2021/05/29(土) 01:21:39.93ID:NDz5Dy5Z
絵に描いたようなヒキだな
自分は動かず部屋で喚き散らしてれば上手くすると老親が代わりにやってくれる
自分は動かず部屋で喚き散らしてれば上手くすると老親が代わりにやってくれる
2021/05/29(土) 03:43:19.57ID:B77Hj6uk
こういう知らない人に対して知識面で優位に立ちたくてあえて何も教えないっていうヤツらうちの教育担当にもいるわ
教えればすぐ済むのに言わないから新入社員も慣れるまで時間掛かるし不安がるしでクソ迷惑だ
教えればすぐ済むのに言わないから新入社員も慣れるまで時間掛かるし不安がるしでクソ迷惑だ
2021/05/29(土) 05:51:44.03ID:rqCB0/vK
お前の先輩でも上司でもママでもないからなぁ
2021/05/29(土) 07:07:04.92ID:UT08n70q
921911
2021/05/29(土) 09:46:32.22ID:YE+7AzSU テンプレって>>2のことか?あれ書いたの俺だが
いい加減情報が古くなってるからもう貼るの止めてほしい
YouTubeならVideo Background Play Fix入れろで済む話だし
どこでバックグラウンド再生したいかも分からないのにそれ以上調べたくない
書き込む前に再生テストくらいはしておきたいし
いい加減情報が古くなってるからもう貼るの止めてほしい
YouTubeならVideo Background Play Fix入れろで済む話だし
どこでバックグラウンド再生したいかも分からないのにそれ以上調べたくない
書き込む前に再生テストくらいはしておきたいし
2021/05/29(土) 16:14:17.04ID:BtJ3HLQA
動画のバックグラウンド再生ってどういう場面で使うのかがわからない
音楽はわかるんだけど
音楽はわかるんだけど
2021/05/29(土) 16:20:10.77ID:gxDla0tH
作業用BGMの動画じゃないの?
2021/05/29(土) 17:33:26.37ID:BtJ3HLQA
BGMなら普通に音楽プレーヤーでよくない
バッテリーも食わないし
バッテリーも食わないし
2021/05/29(土) 18:14:16.44ID:dk5hnrDP
いちいち音楽プレーヤー出すとか面倒に感じる人もいる
2021/05/29(土) 18:21:18.79ID:YE+7AzSU
音声だけつけて流し聞きながして、気になる話が出たときにタブを動画に戻す
といった使い方もあるのでは
といった使い方もあるのでは
2021/05/29(土) 18:27:29.46ID:pnUCH2UL
誰かブックマークをトップに戻さないアドイン作って
2021/05/29(土) 18:33:04.51ID:BSVUHj2L
>>925
そんなのめんどくさがるとかアメリカのデブぐらいじゃね
そんなのめんどくさがるとかアメリカのデブぐらいじゃね
2021/05/29(土) 18:39:54.22ID:dk5hnrDP
>>928
そう思うならそれでいいんじゃね。
そう思うならそれでいいんじゃね。
2021/06/01(火) 16:21:37.74ID:vqeina90
縦でも横でも好きな向きで回転を固定する方法って有りませんか?
現状androidの回転固定を使って縦固定だけは出来るんですが
横方向の固定がしたいので何か方法が有りましたら
よろしくお願いします
現状androidの回転固定を使って縦固定だけは出来るんですが
横方向の固定がしたいので何か方法が有りましたら
よろしくお願いします
2021/06/01(火) 17:37:13.86ID:chp1bBUf
>>930
スレチ消えろ
スレチ消えろ
2021/06/01(火) 19:53:18.06ID:3plLr7pN
playストアで検索する知恵も無いのかよw
2021/06/02(水) 22:50:15.34ID:xwdJ/y9A
Android版もUI変わったみたいだけど、ストアに来ないな…
2021/06/02(水) 23:27:29.40ID:ooOFNgDg
自分のスマホにはストアから89.1.1来てるぞ
2021/06/03(木) 00:42:08.93ID:LNEp97c7
三大信者にありがちなセリフ
「もう慣れた!」
「昔のほうがクソ!」
「外国人様には高評価!」
「もう慣れた!」
「昔のほうがクソ!」
「外国人様には高評価!」
2021/06/03(木) 01:17:58.25ID:DrWIABd9
急にどうした
2021/06/03(木) 01:55:42.69ID:87yiNMq4
発作だろ
2021/06/03(木) 13:43:23.78ID:Wo6jHXKS
デスクトップスレが阿鼻叫喚でウケる
2021/06/03(木) 13:58:41.64ID:bYNkXOX8
(完)
2021/06/03(木) 18:29:09.72ID:FCi29I8j
ノイジーマイノリティが騒いでるだけじゃねあれ不満がない奴はレスしないからね
2021/06/03(木) 19:16:54.40ID:klKL8E8T
あんま変わらんよな。
いつものように弄らないといけないけど。
いつものように弄らないといけないけど。
2021/06/03(木) 19:20:51.29ID:dvYCBGaC
UI変更自体は別にいいんだけど白色強制は流石にな
Redditなんかでもめっちゃ批判されてるから不満持ってる人は結構いそう
Redditなんかでもめっちゃ批判されてるから不満持ってる人は結構いそう
2021/06/03(木) 21:40:58.78ID:PSFDZ/e6
ブックマークとか☆の位置変えるくらいならもうpc版のようにカスタマイズ出来るようにしてくれたらいいのに
2021/06/03(木) 22:02:33.02ID:tylK55LB
コネー!時間差配信やめれ!
緊急リリースは瞬時に来るんだから、いつもそうしてくれよ
緊急リリースは瞬時に来るんだから、いつもそうしてくれよ
2021/06/03(木) 23:19:17.26ID:ExCW0cGx
何か文字がデカくなったのかスペースが大きくなったのか知らないけど無駄に広がってる
小さくする設定はないものか?
小さくする設定はないものか?
2021/06/04(金) 11:46:47.70ID:+4dNGJB8
UIが変わって騒ぐのは慣れてないから、いつもの事よ
大体もう戻る事は絶対ないんだから慣れるしかねーのに
大体もう戻る事は絶対ないんだから慣れるしかねーのに
2021/06/04(金) 12:23:35.61ID:bTlSDACL
絶対とかw
2021/06/04(金) 13:00:07.84ID:AntkXxcd
やっときた
こっちもちゃんとProtonになってんだな
中々良いじゃん
PC版に比べたら大した変化じゃないが
こっちもちゃんとProtonになってんだな
中々良いじゃん
PC版に比べたら大した変化じゃないが
2021/06/04(金) 16:03:29.06ID:a9tg2r1G
>>946
australisの時も同じ事言われたが戻ったぞ
australisの時も同じ事言われたが戻ったぞ
2021/06/04(金) 20:09:43.80ID:QNazcMBH
いちおうabout:config弄ればProton切れるっぽいって誰かがツイートしてたよ
私は切らないからスルーしちゃったけど
Windows NT 3.51以来ずっとUIの変化を受け入れてきた(除く8、8.1)ので
Proton程度の変更だとマイルドだと思っちゃうけど、Proton不評なのかなぁ……
私は切らないからスルーしちゃったけど
Windows NT 3.51以来ずっとUIの変化を受け入れてきた(除く8、8.1)ので
Proton程度の変更だとマイルドだと思っちゃうけど、Proton不評なのかなぁ……
2021/06/05(土) 01:51:11.92ID:L6Kf1CpR
見た目が変わったなーとしか思わないけどね
騒いでいる人たちは加齢による変化への拒否感か統合失調症や強迫性障害によるこだわりのようなものかと
騒いでいる人たちは加齢による変化への拒否感か統合失調症や強迫性障害によるこだわりのようなものかと
2021/06/05(土) 02:29:23.48ID:I9yCKs2P
慣れによる使い易さもあるかもね
せっかく適応できてきたところで変更されるとコレジャナイ感が出てしまうのだろう
使い易さというなら、PC版の初期のFirefoxが良かったとじいじは思うぞ
あと、大きめのタブレット使いとしては小さいディスプレイ向けのUIは使い辛い
AndroidでもPC向けUIで使えるようにならないかなー
せっかく適応できてきたところで変更されるとコレジャナイ感が出てしまうのだろう
使い易さというなら、PC版の初期のFirefoxが良かったとじいじは思うぞ
あと、大きめのタブレット使いとしては小さいディスプレイ向けのUIは使い辛い
AndroidでもPC向けUIで使えるようにならないかなー
2021/06/05(土) 11:53:06.09ID:J4PXC5pF
PC版より泥版をなんとかせいよ
2021/06/05(土) 16:19:42.59ID:C01TOUqj
店や場所をGoogleで検索したとき、他のブラウザなら表示されるメニューやクチコミが出ないんだけど、表示させる方法ありますか?
2021/06/05(土) 17:27:32.07ID:igOid0jt
>>954
アドオンのGoogle Search Fixerを入れる
アドオンのGoogle Search Fixerを入れる
2021/06/05(土) 17:51:01.86ID:C01TOUqj
2021/06/05(土) 19:51:06.64ID:cgze0744
YouTubeの再生が始まるまでやたらと遅くなったなあ
回線が遅い訳ではない
回線が遅い訳ではない
2021/06/05(土) 20:44:52.66ID:4RgEESyX
低スペなんじゃね?
2021/06/05(土) 21:44:28.28ID:NKZCKcmp
Google検索、UAをAndroidタブのChromeにしてる
こうすると、Android版Firefoxに対するGoogleの嫌がらせを回避できるし、AMPにもされない
こうすると、Android版Firefoxに対するGoogleの嫌がらせを回避できるし、AMPにもされない
2021/06/06(日) 10:14:13.19ID:yfvtx4yx
89、UIはともかく新タブで自動でURL編集状態になるのやめられないかな
ブックマーク開きたいのに編集キャンセルしないとボタン出てこないのはなんなんじゃ
ブックマーク開きたいのに編集キャンセルしないとボタン出てこないのはなんなんじゃ
2021/06/06(日) 10:58:04.37ID:vl8/KJmI
検索対象にブックマーク入れといて検索した方が速いし…
まあブックマークの数が極端に少ないとかなら別だが
まあブックマークの数が極端に少ないとかなら別だが
2021/06/06(日) 11:18:48.32ID:FLju1z/D
前回のタブ復元を切れないのいい加減何とかせい
2021/06/06(日) 11:50:40.24ID:zOBaSFZD
89でツイッターでカクカクするの直った気がする
2021/06/06(日) 12:36:01.55ID:xbkBjCIM
>>960
それも含めてなんか操作がひと手間多いんだよな…
それも含めてなんか操作がひと手間多いんだよな…
2021/06/06(日) 12:50:18.64ID:f1/Gsyai
トップサイト並び替えさせて…
2021/06/06(日) 18:41:23.27ID:TtxHssX+
一時期UIをfennec寄りに改良するって話があったけど音沙汰なしだな
まあ一から作り直すレベルだったけど
まあ一から作り直すレベルだったけど
2021/06/06(日) 19:27:49.36ID:QwQfn7se
Windows版のProtonは(好き嫌いはあれど)ちゃんとデザインされた感じがするけど、Android版はなんかいい加減じゃないか?
アイコンを何となく線の細いやつに入れ替えただけ、という印象。
タブ切り替えボタン(アドレスバーの、□に数字のやつ)が潰れた長方形だったり、その横の「…」がやたら右に寄っていたり、何だかなあ
アイコンを何となく線の細いやつに入れ替えただけ、という印象。
タブ切り替えボタン(アドレスバーの、□に数字のやつ)が潰れた長方形だったり、その横の「…」がやたら右に寄っていたり、何だかなあ
2021/06/06(日) 19:43:33.85ID:aOgByS+a
Android版はデスクトップ版と違ってGecko上のCSSでUIが制御されてるわけではないから
Proton化が直接影響するわけではない
Proton化が直接影響するわけではない
2021/06/06(日) 21:52:48.18ID:yh075vjO
泥タブで89をキーボードとマウスで動かしてみたけど、クソ使いづらいままだった…
Androidをキーボードマウスで使うなんて物好きだけだろうけど、いつかはPC版と同じになって欲しい
Androidをキーボードマウスで使うなんて物好きだけだろうけど、いつかはPC版と同じになって欲しい
2021/06/06(日) 23:40:38.26ID:f1/Gsyai
Chrome OSのタブレットでデスクトップlinuxの
ブラウザ動かした方が早いんでは
Androidアプリも動くし
ブラウザ動かした方が早いんでは
Androidアプリも動くし
2021/06/07(月) 11:19:44.20ID:fJYfxNvs
質問です。
yahooの動画ニュースを、推奨ブラウザでは無いの承知ですが見れるようにする方法はありますか?
AQUOS ZERO2(Android11)
アドオンはuboのみ入れてます。
よろしくお願いいたします。
yahooの動画ニュースを、推奨ブラウザでは無いの承知ですが見れるようにする方法はありますか?
AQUOS ZERO2(Android11)
アドオンはuboのみ入れてます。
よろしくお願いいたします。
2021/06/07(月) 11:30:02.22ID:L/Y1qN2j
Iceraven 1.11.1 (野良)
https://github.com/fork-maintainers/iceraven-browser/releases
https://github.com/fork-maintainers/iceraven-browser/releases
2021/06/07(月) 16:25:15.46ID:h03BDojh
>>971
User-Agentを変更するしかないと思う
about:configですべてのWebサイトについて変更、あるいはアドオンを入れてYahoo ニュースのみで変更と
2つ方法があるが、いまのところどちらもリリース版では無理
自分はFirefoxと非互換なサイトを見る必要がある場合にはサブのBraveを使ってる
User-Agentを変更するしかないと思う
about:configですべてのWebサイトについて変更、あるいはアドオンを入れてYahoo ニュースのみで変更と
2つ方法があるが、いまのところどちらもリリース版では無理
自分はFirefoxと非互換なサイトを見る必要がある場合にはサブのBraveを使ってる
2021/06/07(月) 21:23:45.03ID:sossnvmV
Braveってなんか良さげだな、俺もサブで入れてみよ
2021/06/07(月) 21:26:43.79ID:VPxXIEDA
Braveの名前出すと自称情強に絡まれるぞ
977名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/07(月) 21:32:35.31ID:7FBL3c4Z Braveは通知が煩いのがな
2021/06/07(月) 23:48:33.58ID:VTdjEDOn
BraveはスパイウェアなのでNG
2021/06/08(火) 00:56:04.04ID:Swq1pbbW
>>977
設定で変えれるぞ
設定で変えれるぞ
2021/06/08(火) 12:46:36.85ID:EPlBNIIe
今の時代、bromiteだろ
オープンソース
ブックマークインポートエクスポート可
chromiumベース
chromeアドオン使用可?だっけ
ここまで完璧なのになぜ使わない
googleに汚染されたfirefoxよりよっぽど健全だぞ
オープンソース
ブックマークインポートエクスポート可
chromiumベース
chromeアドオン使用可?だっけ
ここまで完璧なのになぜ使わない
googleに汚染されたfirefoxよりよっぽど健全だぞ
2021/06/08(火) 13:42:06.74ID:duf5/+2C
Chromeアドオン使用できるのはYandexとKiwiだけ
2021/06/08(火) 13:55:05.50ID:dZjVkgTd
わざわざサードパーティに情報収集されなくてもな
2021/06/08(火) 14:07:18.48ID:qICqkCrf
youtubeがくっそ使いづらい
2021/06/08(火) 17:59:15.49ID:TqdyPcuj
>>980
テレメトリはオプトアウトできる?
テレメトリはオプトアウトできる?
2021/06/08(火) 18:42:35.70ID:Oa2cfLFn
Bromiteは拡張機能が使えないっていう唯一の欠点があるからなぁ
UngoogledChromiumExtensionは拡張機能が使えるけどバージョンが低いって欠点があるし
Chromium系のブラウザはどれも絶妙な欠点がある
UngoogledChromiumExtensionは拡張機能が使えるけどバージョンが低いって欠点があるし
Chromium系のブラウザはどれも絶妙な欠点がある
2021/06/08(火) 20:03:15.91ID:UJ1ho9/l
Chromium系にBromiteがあるようにFirefox系にはMullがあるしな
2021/06/09(水) 01:24:24.51ID:nRkqgSm5
Ungoogledは拡張機能のサポートやめたでしょ
2021/06/09(水) 02:33:24.26ID:c6N8OREH
拡張機能使ってるけど
2021/06/09(水) 03:32:13.85ID:zRVP7147
アッー!
2021/06/09(水) 07:37:51.48ID:elcNtzYU
2021/06/09(水) 08:17:24.58ID:Kw/Kv3rf
fdroid fennecでabout:configが開けないんだがおま環?
2021/06/09(水) 08:34:00.75ID:31gi4XHE
>>986
MullもF-Droidにのったらうれしいな〜
MullもF-Droidにのったらうれしいな〜
2021/06/09(水) 10:15:11.82ID:L1O3vy+9
>>990
SLIP付きスレなんて行かねえから
SLIP付きスレなんて行かねえから
2021/06/09(水) 11:45:47.90ID:a5XTiXa5
ニュース系サイトで画像保存したいんだけど便利なアドオンとかやり方ありませんかね?長押しで保存が出来なくいサイトが増えすぎ。。
2021/06/09(水) 13:13:27.76ID:X16ciLA5
>>995
uBlock OriginでuBlock filters – Annoyancesをおまじない感覚で購読 (効くサイトがあるかも)
効かなければ、I am an advanced userにチェックを入れた設定で
https://github.com/gorhill/uBlock/wiki/Quick-guide:-popup-user-interface#the-overview-panel
この画面を開いて、Javascriptを無効化してみたり
Allを赤、imageを濃い灰色にしてみたりして再読込する
強引にはなるが、いろんなものと一緒に保存禁止も壊れてくれる可能性が高い
保存できたら消しゴムアイコンを押してもとに戻す
uBlock OriginでuBlock filters – Annoyancesをおまじない感覚で購読 (効くサイトがあるかも)
効かなければ、I am an advanced userにチェックを入れた設定で
https://github.com/gorhill/uBlock/wiki/Quick-guide:-popup-user-interface#the-overview-panel
この画面を開いて、Javascriptを無効化してみたり
Allを赤、imageを濃い灰色にしてみたりして再読込する
強引にはなるが、いろんなものと一緒に保存禁止も壊れてくれる可能性が高い
保存できたら消しゴムアイコンを押してもとに戻す
2021/06/09(水) 16:33:43.89ID:Z63JQ9In
>>990
おつ
おつ
2021/06/09(水) 16:34:52.03ID:lgd5WYAe
う
2021/06/09(水) 16:35:23.87ID:lgd5WYAe
め
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/09(水) 16:37:28.63ID:lgd5WYAe 。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 167日 1時間 2分 29秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 167日 1時間 2分 29秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 経団連会長、日中は建設的対話を 経済3団体が高市首相と初会談も日中関係は話題に登らず… [BFU★]
- 中国で「クレしん」公開延期 対日報復、エンタメに波及 [蚤の市★]
- 東京株式市場 インバウンド関連株が下落 中国政府の渡航自粛要請で [バイト歴50年★]
- 有識者「高市総理が発言を撤回したり、辞職するしかないと言っている人は、それで日中関係が今まで通りになると思ってる?」 [834922174]
- 戦争は無くならないし殺人は起きるし女はレイプされるし子供は餓死するし
- 日経時間外、5万円割れ 垂直落下始まる [402859164]
- 中国人「昔の仇を取る」「高市は狂ってる。制裁すればいい」「高市はことの重大さを認識してない」 [931948549]
- 【悲報】男性人気アイドルグループJO1、中国公演中止wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 高市早苗の中国問題、「オーバーツーリズムが解消されてウザい中国人が消えるから日本の勝ち」という風潮になってしまう [562983582]
