Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/12/20(日) 18:40:32.13ID:eWw39cIr0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

Samsung Galaxy Tab S6 – The Official Samsung Galaxy Site
https://www.samsung.com/global/galaxy/galaxy-tab-s6/  

Samsung Galaxy Tab S7/S7+ – The Official Samsung Galaxy Site
https://www.samsung.com/us/mobile/tablets/tab-s7/

※前スレ
Samsung Galaxy Tab S6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1566868160/
Samsung Galaxy Tab S6 Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1569227008/
Samsung Galaxy Tab S6 Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1574173474/
Samsung Galaxy Tab S6 Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1588772901/
Samsung Galaxy Tab S7 Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1596722709/
Samsung Galaxy Tab S7 Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1598437832/
Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1600266903/
Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1602599821/
Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1603983266/
Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1605134768/
Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1606613835/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/01/19(火) 20:59:09.94ID:F56BJHay0
OSやUIまわりは現状で不満ないんだよなぁ
2021/01/19(火) 22:12:23.07ID:TbCff7H/0
S7のスペックや端末としての完成度は申し分ないと思うけど、細かいところのチューニングがまだあまい。
バージョンアップで改善されていくことを期待かな。
でも今でも十分に神機なんだけどね。
2021/01/19(火) 23:26:24.24ID:8Xj0IGY+0
>>740
説明が足りてなさすぎですいません。あるとき使おうと思って電源ボタンでスリープ解除しようとしても真っ黒な画面のまま。電源ボタンを長押ししようが何しようが一切無反応で黒い画面のまま。工場出荷時に戻すオペレーションとして、電源ボタンを2分間押し続けましたが、それでも無反応。
ダメ元で音量下と電源ボタンを長押し(ソフトリセット)したら、ブルっと反応して再起動がかかりました。
少なくともGalaxyでもスマホの方ではほとんど経験したことない動きだったので、お聞きしたまでです。
2021/01/19(火) 23:45:33.71ID:TkmqhFwZ0
うちではそういう挙動は使用期間数カ月で一回もない

どんな端末にも個体差はあるし不正な挙動が出る事もあるから
再現性がないなら気にしなくていい
頻発する様なら何らかの不良
初期化等でも治らないならハード的な不良の可能性が高い

その場合でも根拠なく当該端末全体の問題だと思わない事
ほとんどの場合は個体不良でしかない
2021/01/20(水) 03:15:16.81ID:aniRbaP4M
数年前に使ってた泥スマホでは似たような症状起きた事あるけどこれでは起きた事ないな
2021/01/20(水) 07:47:23.24ID:L9O1Ln2Zd
Tab S8だかS21かわからんが何のCPU載るんかな

SD870も発表された
2021/01/20(水) 09:43:31.94ID:23BjjXKS0
>>768
俺も何回か現象出たことあるわ
1日充電器刺したまんまの時になりやすい
2021/01/20(水) 10:03:35.52ID:wCYEHWO5M
SD870は865+をほんのちょっと名前変えただけのものだし普通にSD888/888+だろ
Exynos2100の可能性もなくはないかもしれんけど
2021/01/20(水) 11:28:45.05ID:s/sVJUhe0
S7の方のキーボード半額は売り切れたか
2021/01/20(水) 18:43:17.06ID:43KSVoIb0
S7のキーボードキタ━(゚∀゚)━!
どんなボコボコの箱で来るかと思っていたが、キーボードの方は綺麗な梱包だった
2021/01/20(水) 19:36:03.02ID:0jLgSSsB0
>>772
まさに充電器挿しっぱなしの後、引っこ抜いて持ち出して最初に立ち上げようとしたときでした。まさか、85%充電をオンにしてるのが悪さしてるんでしょうか?
2021/01/20(水) 19:43:13.07ID:0DAyOwrV0
うちも85%充電かつ
ベッドサイドでお絵描きが主なので
電源繋ぎっぱが大部分ですが
今のところ電源抜き差し含めて
一度もそうした症状は発生していません
2021/01/20(水) 19:54:45.96ID:s/sVJUhe0
>>775
配列格好戸惑うが、とりあえず日本語文打つ限りはそんな困らないから満足
@の位置にびっくりしたくらい
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bf8-sTIO [39.110.33.43])
垢版 |
2021/01/20(水) 20:34:03.52ID:6B491PBs0
S7+決済画面で何度も閉じては開きようやくポチった
ノートPC買った後の987.04$は決断に時間を要した
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bf8-sTIO [39.110.33.43])
垢版 |
2021/01/20(水) 20:56:39.53ID:6B491PBs0
今までS7使ってて指紋はボタンだったのでガラスフィルム貼ってたんですけど
S7+は画面内指紋認証だけど普通のガラスフィルムで指紋認証出来るんですか?
スマホのNote10+持ってるけど
Note10+は画面内指紋認証で対応謳ってるフィルムしか認証できないんですが
2021/01/20(水) 21:02:26.17ID:GIFveFyW0
>>780
よっぽど粗悪なフィルムじゃなければできる
数百円のガラスでも出来たし
2021/01/20(水) 21:11:30.45ID:/EMHwWJG0
韓国ROMでアプデ来てるな
BUA8でAndroid11だな
2021/01/20(水) 21:20:08.00ID:H7fZACEHa
スマホはアプデして後悔してるから様子見するわ…
2021/01/20(水) 21:23:04.29ID:03yQsJmva
お、でも純正のソフトでwindowsのサブモニターとして使えるようになるのか
それは楽しみだな
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bf8-sTIO [39.110.33.43])
垢版 |
2021/01/20(水) 21:29:04.07ID:6B491PBs0
>>781
ありがとうございます
どうせ綺麗に貼れない不器用なんで安いの買います
2021/01/20(水) 21:55:33.88ID:xkf5VUVg0
Dexまじすごい
なんでどこもマネしないんだ
2021/01/20(水) 22:05:01.05ID:V5Tv5Ac20
ipadは3本指で左右に動かすとアプリを即座に切り替えるジェスチャーが使えるようなのですがs7で類似の機能はありますか?
2021/01/20(水) 22:30:04.83ID:ThNSu2FU0
DEXと純正キーボード、IMEを他の選べそうなんだけど日本語109選んでも@マークが:でうてん。というか@マークがうてん
うひー
gboardがいいんかね。
2021/01/20(水) 22:53:57.31ID:XQJLrlrp0
>>788
うちはS6+キーボードだけど、gboardならUSレイアウトにできる。
Samsungキーボードだとできないというか、やりかたがわからなくて、DEXモードは使わないことにしてる
2021/01/20(水) 22:58:58.25ID:xr06a11b0
>>716
Galaxy id作ればいんじゃね
2021/01/20(水) 23:29:28.95ID:s/sVJUhe0
>>779
あーあやっちまったな

そのノートPC使わなくなるぞw
2021/01/20(水) 23:30:52.58ID:s/sVJUhe0
>>788
位置的な問題?
俺もあれれ?と思ったけど、左上の2のシフトにあったわ
2021/01/20(水) 23:35:25.01ID:s/sVJUhe0
>>786
最初はなんじゃこれ?普通でええわい!だったけど、今はデフォがDexだわ
2021/01/20(水) 23:44:07.43ID:xxjoWo6B0
>>787
純正キーボードのことなら、あります
2021/01/20(水) 23:54:33.10ID:xxjoWo6B0
自分はDeXモードのタイトルバーが邪魔で、ポップアップウィンドウ以外使ってないな
ポップアップ+MultiStarのほうが圧倒的にマルチウィンドウの自由度が高いと思うんだけど…
2021/01/20(水) 23:57:43.37ID:Qlx+ogU/M
マウス使うからDexかな
右クリがDexじゃないと押したときに戻る扱いになるのが気に入らない
2021/01/21(木) 06:02:25.03ID:jufMHEu50
>>776
100%で充電してなってるから関係ないかと
2021/01/21(木) 06:38:37.72ID:uPQWeFJm0
EXCELとか使う時は、DEXモードが生きてくる。
PCの操作と同じようにマウス右クリックを使えるから、本当に便利。

DEXじゃなくともマルチウィンドウが極めて優れており、またウィジェットも貼り付けられるから、情報端末としては、最高。

iPadみたいな出来損ないみたいなのは訳が違う。
2021/01/21(木) 09:43:49.45ID:6RotpRmu0
iOS系は、自由度を排除しているからこそ動作が安定しているわけであって、
安定というよりは「不安定・バグ誘発要素になる操作の権利をそもそもユーザーに与えていないだけ(そもそもの機能を限定・劣化させてるだけ)」
ってイメージだしな

なのに「iOSの方が安定してる!」とかドヤってる人とか見ると、なんかモヤっとするよね
2021/01/21(木) 10:46:11.24ID:F8xYlCgLp
>>799
携帯ショップ行けばappleの方針は間違ってないってのが痛感できるよ
本当ありえない操作でトラブル起こしてくるから

俺だって親がスマホ買うって言った時、泥ではなくてiPhone買わせたもの
慣れてない人の泥のサポートなんか絶対やりたくない
2021/01/21(木) 11:02:28.65ID:spiJzALN0
AppleとAndroidは使い分けするものだわ

舗装は完璧じゃないかもしれんけど良くも悪くも色んな店がごった返しててそこを自由気ままに歩きたいならAndroidに行けばいいし、あまり寄り道も出来ないし店も王道的な店しかないけど完璧に整備された道を歩きたいならAppleに進めばええ
2021/01/21(木) 11:04:49.30ID:uPQWeFJm0
あまり知られてないかもしれんけど、Androidは業務用でかなり普及してるし、GIGAスクール構想により、Chromebookが爆発的に普及してくる。欧米と同じようにChromebookが教育環境を革新していく。コロナの影響もあり、その速度は加速するだろう。国産メーカーもChromebook作り出してきてる。

Chromebookに触れた子ども達は、いずれAndroidの自由さ快適さをあまり前のように求めてくるだろう。そうなると、iOSは選択肢には入らなくなるだろう。


つまり、Appleの未来はヤバいってことだ。Appleが1番感じてることだろうけどな。
2021/01/21(木) 11:14:06.34ID:6RotpRmu0
でも >>800 の内容はホントに良くわかる
実際、機械に疎い家族にはiPhone使わせてる

商売としてappleは非常に賢い
一定以上の需要が有ると解っていても、サポートとか管理の面倒くさそうな機能はなかなか付けない
結果安定動作して快適になってる
だからこそ余計にモヤっとする


対するAndroidは、その辺は気にしていない(寧ろメーカーによっては無駄機能付けまくる始末)イメージ
普通ならその機能の安定度差はCPUとかのスペックでごり押しすべきだけど、Androidタブレットは高性能なものが少なすぎる

そして唯一と言える高性能機がgalaxy tab
日本での正式な取り扱い復活しないものか……
2021/01/21(木) 17:01:55.18ID:RZKu+STmp
そのモヤっとする原因作ったのが泥そのものなんだけどね
初期の国内メーカーの泥機は本当酷かったからな
自由という言葉を大きく履き違えてワンセグだのレグザフォンだとかガラケーの機能を搭載しまくった結果
動作は不安定、メーカーがアップデートパッチ作らない限りアップデート出来ないのにそれも公式より一年近く遅れて一度だけとか

今思い返すとauのIS03とかアローズとか本当よく出せたよなと思う
2021/01/21(木) 17:12:17.45ID:oZExFftI0
今の国産スマホってワンセグ見れるのかな
最後に国産スマホ買ったの6〜7年前だから分かんねーや
当時はイヤフォンにアンテナ差し込んで見るタイプだったな
2021/01/21(木) 18:05:58.48ID:MD4Zz1pAM
初期の泥ほほんとゴミだったよなw
当時はどう考えてもiPhone一強だった
今はもうそんな差は無いというか個人的にはむしろ泥の方が優秀だと思ってるけど
2021/01/21(木) 18:13:53.83ID:9aTXjhUrM
いやgalaxyは初代から割と良かったよ
2021/01/21(木) 18:16:22.33ID:sHXFy5sV0
iphoneて皆が持ってる物を持つのがお洒落で扱えきれない高性能端末を見せびらかすのがカッコイイって勘違いした奴らが使うもんだろ。
2021/01/21(木) 18:30:13.98ID:RZKu+STmp
>>806
今はGalaxyが先導してる感じだよ
画面内指紋認証導入したりフォルダブル型とどんどん意欲的な事をやってる
appleはクックになってから守りに入って先進的なものが出せなくなった、だから面白味がない
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bf8-sTIO [39.110.33.43])
垢版 |
2021/01/21(木) 18:37:38.30ID:yfJlIYEy0
まずWINDOWSのシェアが多いから連携しやすい泥が楽なので
わざわざiPhone選ばないんだよね
2021/01/21(木) 18:41:18.89ID:oZExFftI0
googleとMSが無敵のタッグを組むかと思ったらそんなことなかったよね
MSとサムスン自体は仲良しみたいだけど
2021/01/21(木) 18:48:23.35ID:ekVAaI6wd
>>806
SONY、シャープばっかり使ってたから見切りつけて
iPhone6にいっちゃったな
それ以来ずっと毎年脳死でiPhone更新だったけど
試しにGalaxy S20+買ってしまったらGalaxyの機能性の素晴らしさに気づいて
Tab S7とNote20 ultraまで買っちゃったな
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bf8-sTIO [39.110.33.43])
垢版 |
2021/01/21(木) 18:50:45.89ID:yfJlIYEy0
WINDOWS10のスマホ同期アプリ使えば
Galaxyの画面がそのままPCのデスクトップに表示できるしマウスで操作もできる
通知もWINDOWSにも表示されるからPCで作業しながらGalaxyもイジれる
無線充電スタンドにスマホ置いてるときなんかPCから操作できるのは凄く楽なんだよね
2021/01/21(木) 19:33:32.79ID:kIh+xrJ30
Androidの方が何歩も先に行ってる。先進性があり、革新的でもある。またギミック的にも遊べるものもある。
特に最近のサムソンの勢いが凄まじく、Android勢を強烈に牽引している。
Huaweiみたいにアメリカの次の標的にならないといいが…。
2021/01/21(木) 19:52:40.62ID:CCybziwad
>>804
みんなそれ言うけどその頃日本もGalaxyってExynos積んでなかったか
2021/01/21(木) 20:00:53.02ID:Sp+5HPHer
泥自体がうんこだったからメーカーがどうのとかないよ
あの出来に付き合ったメーカーも俺もご愁傷様
2021/01/21(木) 20:45:05.33ID:2hSwlsgb0
Windowsのスマホ同期の話題が出たからついでに質問したいんだけど、tab s6だとスクリーン共有は対応してないよな
Galaxyが対応って聞いたけど、タブレットでなくスマホでないとスクリーン同期ないのかね?
2021/01/21(木) 20:53:38.78ID:kIh+xrJ30
Androidの設計思想がその時点のハードで実現するのが難しかったんだと思う。ハードに合わせた設計思想だったとしたら、Androidの今が無かっただろう。
ようやくハードが追いついてきて、Androidの素晴らしさが開花した。
それほどにGoogleのビジョンは先を見据えている。
どんな未来を描いてて、俺らを楽しませ、驚かせ、そして豊かにしてくれるんだろう。
これからも楽しみでたまらない。

一方、Appleはジョブスの過去の遺産を食い潰すだけで、ジリ貧になっていくだろう。
何の新たな価値を生み出すこと出来なくなったAppleに未来は描けそうにない。
2021/01/21(木) 21:24:35.62ID:yKntzuXh0
なんとなくオシャレ
だけで売れている林檎はある意味すごいと思うけど
そして、なんとなく貧乏くさい
Androidはある意味不幸ではある
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bf8-sTIO [39.110.33.43])
垢版 |
2021/01/21(木) 22:25:57.72ID:yfJlIYEy0
iPhone?
USB-Cが来るぞ、指紋認証が来るぞ

実際来たのは磁石でしたと、それでも売れるから楽で良いよな
2021/01/21(木) 22:26:48.98ID:A5gsqd5nM
Galaxyは韓国だからって理由で忌み嫌われてるんだよな
2021/01/21(木) 22:28:31.97ID:eb3he1R/d
Galaxyはキムチ臭いけど高性能だから使うよ
2021/01/21(木) 22:29:40.91ID:A5gsqd5nM
高性能ってより使ってて便利と思うから使ってる
2021/01/21(木) 22:37:46.95ID:8CaxSbnaM
初期のAndroidはシステム面ではまぁ酷かったけど、その分尖った機種多くて、ガジェット好きには面白かったけどね。
IS01、Xperia 小型シリーズ(ray,mini pro…)、mediasとか。
今は良くも悪くも似たり寄ったりの外観で面白味は少なくなったよね
2021/01/21(木) 23:29:39.90ID:aXpIOCAb0
>>824
昔のAndroidの試行錯誤感が良かったよね
初めて使ったスマホがXPERIA NXでフローティングプリズムに惹かれて買ったからまた目を引くデザインの作ってもらいたいわ
2021/01/21(木) 23:30:12.96ID:2hSwlsgb0
>>817
すまん自己解決したわ
スマホしか対応してないのな
ttps://support.microsoft.com/en-us/topic/supported-devices-for-your-phone-app-experiences-cb044172-87aa-9e41-d446-c4ac83ce8807
2021/01/22(金) 00:56:38.40ID:viuF7V3q0
>>826
APK突っ込めばタブでも使えるよ
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bf8-xA1r [39.110.33.43])
垢版 |
2021/01/22(金) 10:20:36.86ID:m+XK2AXj0
S7+をワクテカして到着待ってるが
S7からの買い替えで基本同じと考えたら萎えてきた
2021/01/22(金) 10:35:47.08ID:8ORxeQuCa
Android11/one ui3.1のアプデした人いる?
使用感とかよければ教えてほしい
2021/01/22(金) 11:15:49.04ID:Rh19Kk+I0
>>829
アカウントであーだこーだするとかで、日本でも更新できるのかな?
2021/01/22(金) 18:42:57.76ID:EGttsf+60
>>828
ほ、ホワイトバランス変えれるから……
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bf8-xA1r [39.110.33.43])
垢版 |
2021/01/22(金) 19:08:32.22ID:m+XK2AXj0
S7+
20日夜注文で今日昼に成田到着で今税関通過中
一番早い発送で注文したけどそれにしても早いな
夜注文だと向こうの朝だから20日のうちにかなり進行してたみたいだね
2021/01/22(金) 19:11:04.83ID:Ea6eXJgz0
>>827
apkファイル名教えてください
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bf8-xA1r [39.110.33.43])
垢版 |
2021/01/22(金) 19:12:59.65ID:m+XK2AXj0
>>791
おっしゃるとおり
ノートPCは昨日売ったw
2021/01/22(金) 19:19:04.84ID:uK3NXxira
ノートPC買ったぜよ。
2021/01/22(金) 20:00:03.84ID:viuF7V3q0
>>833
Link to Windows Service
Galaxy以外の端末に入れると文鎮化するので注意
2021/01/22(金) 21:26:45.23ID:p+tqIfHm0
S7買ったわ
なんかおすすめのカバーと保護フィルムある?
2021/01/22(金) 21:49:25.16ID:4q7Isy7l0
おすすめカバーは定番のaliの純正パクリブックカバー
純正より横幅がコンパクトな優れもの
2021/01/22(金) 22:00:45.81ID:p+tqIfHm0
>>838
URL貼ってくれ
2021/01/22(金) 22:34:20.74ID:BRNGq00c0
MoKocases Store
で探そう
2021/01/22(金) 22:45:31.65ID:Rh19Kk+I0
>>839
iPhoneならaliexpressって楽天みたいなアプリあるからそこで
2021/01/22(金) 22:58:27.96ID:GdT70mHv0
でも純正も半額セールくるとめっちゃよくね。純正買って(多少重いけど)よかったで
aliパクリの値段しらんけど米尼半額ブックカバーも相当安かったきが
自分が買ったときは定価だったけどさ…
2021/01/22(金) 23:01:30.29ID:BRNGq00c0
aliのはセールやクーポンの具合にもよるが2000円ちょっとかな
ペン収納がs6と同じ形式だから、横幅はスリム
もちろんその分、背面のペン収納が出っ張ってるが
2021/01/22(金) 23:03:39.44ID:Ea6eXJgz0
>>836
OK!自分はs6じゃないs7ユーザーだけどSamsung端末なら他のに突っ込んでみるは
2021/01/22(金) 23:19:53.14ID:Rh19Kk+I0
>>842
アリ経由で売ってる、純正のパクリっぽいMOKOケースは1800円くらい

純正ブックカバーを知らんから比較はできないけど、これ単体で見たら全然満足できる
2021/01/22(金) 23:22:48.54ID:4q7Isy7l0
正直ペン持ち歩かん自分は
パクリケースのペンホルダーなくして
背面もフラットにしたケースが一番欲しいな
当然ほとんどの人がペンホルダーを
欲する以上純正みたく中央か
もしくはパクリケースみたく背面の
どっちかにつけるしかないんだけど
2021/01/22(金) 23:37:42.27ID:Um5NZHjg0
S7が今日届いたけど、これメッチャ良くね?
画面は綺麗でヌルヌルだし、ペンの書き味いいし、iPadと比べても
ペンの活用機能が凄い豊富だし

ペンの充電が背面に貼り付けるのがややメンドイけど、机の上に置いた時に
ペンがスタンドみたいになって傾斜が付くんで、これはこれでアリかなって思う

つーか、この性能でペンまで付いて$500は安過ぎるでしょ
今までiPad信者だったけど、Androidタブがこの内容とこの価格で出てくるなら
もうiPad Proを買うことはないなって思ったわ
2021/01/23(土) 00:03:06.89ID:gjAe+VOO0
>>847
仕様なのかわからんけど、ペン頻繁に使う時の一次置き場は、前面のカメラ付いてる側の側面オヌヌメ

何故かここにもくっつく

充電はされないみたいだから、使い終わったら背面収納
2021/01/23(土) 00:03:42.46ID:gjAe+VOO0
>>847
画面分割も素晴らしいぞ
2021/01/23(土) 00:09:14.68ID:vyElO0e3a
Galaxyはソフトウェアがガチ過ぎる
ほんと使いやすいわ
2021/01/23(土) 00:11:58.46ID:r3cmbRt/0
今年の無印ipadがA13(スナドラ865と同等)搭載っぽい
発売されたらs7セールされる思うんでその時買いますww
2021/01/23(土) 00:32:06.29ID:FPNuN1aVM
次の無印は筐体がipad air3ベースだそうだから
相変わらず時代錯誤の糞モノラルスピーカー継続確定っぽいのが
安定の林檎クオリティって感じ
2021/01/23(土) 01:25:03.12ID:kEhghHKsM
タブでモノラルは致命的だよな
2021/01/23(土) 01:36:18.07ID:TzboZW7Nr
>>847
ペンで普通に描いたり操作するだけなら、別に充電要らんけどね
2021/01/23(土) 01:52:05.09ID:AUoaEW6y0
aliのパクリブックカバー使ってる人ペン先ズレない?
画面真ん中は気にならないけど端の方になるとズレまくって支障がでるレベルになるんだよね
そういうもの??
純正はそのへんちゃんとしてるのかなぁ
ちなみに絵かきではなくてPDFに書き込む程度の使い方です
2021/01/23(土) 02:26:50.72ID:lZ5t0+IeM
ケース外せばズレないようなら
ケースの磁石の影響だし
変わらないなら本体側の仕様かと
2021/01/23(土) 05:32:30.44ID:QyvnHDWG0
持ち出すことがあるんだったら、前面を保護できるAliの純正パクリブックカバーがオススメ。軽量だし、製品としてのクオリティが高いから、きっと満足できると思う。
またキーボード使うなら、純正のキーボードケースがオススメ。やっぱりキーボード脱着出来るのがいい、取り外した時に自立出来て、使い勝手もいい。ペンも収納出来る。
ただどうしても重くなるから、持ち出すのにはちょっとキツいかな。
でも純正だけあって、装着時の安定感やスタイリッシュさは、惚れ惚れして、所有感が満たされる。これが一番の理由。
2021/01/23(土) 05:49:28.93ID:HtwLTreR0
米尼、S7キーボードセットの入荷見込み来たけど3/5かよ…
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5b1-N/rb [126.150.178.102])
垢版 |
2021/01/23(土) 07:41:24.84ID:kl6hLWgG0
s7+でTABMATEを繋いでる時に文字の入力をしようとすると
自動入力になっちゃってキーボードが画面に出てこないんだけど設定いじれば出てくるようになるのかな?
2021/01/23(土) 07:50:43.87ID:QyvnHDWG0
脱着式純正キーボードで稀に起こるな。
脱着する時にちゃんとハマってない時に起きてる気がする。よく見ると隙間があったりした時。
Bluetoothキーボードでは起きたことが無かったと思うから、純正キーボードなら、接触の問題かな。
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5b1-N/rb [126.150.178.102])
垢版 |
2021/01/23(土) 08:25:21.03ID:kl6hLWgG0
タブレットには左手デバイスのTABMATEしか繋いでない状況なんだけど
もしかしてこの状況だとそもそも画面上にキーボードを出して入力っていうのができない感じ?
s7+には満足してるけど、こういうのをどこでどう調べたらいいか分からない
2021/01/23(土) 08:36:27.09ID:zj+a4EQ70
TABMATEって物理キーボードとして動作してるから仮想キーボードが出ないんだろうね
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bf8-xA1r [39.110.33.43])
垢版 |
2021/01/23(土) 09:37:18.27ID:hwzZEIuY0
水曜夜注文S7+今到着、早すぎるだろ
安定の化粧箱右上潰れ有りw
開封したいがせっかくの休みなので2度寝する
2021/01/23(土) 10:11:14.97ID:u4qy/1Jd0
>>855
パクリカバー装着状態で
ペン先とポインタのズレはほとんどないと思う
カバーありなしで比較しても特に違いはない
2021/01/23(土) 11:22:08.71ID:zj+a4EQ70
s7+でパチケースだけど
絵の左だとずれない
右だと中央部分がずれる
画面端1cmぐらいはケース付けてなくてもずれてる
2021/01/23(土) 11:24:30.72ID:+eKjZWwXd
言語入力設定にない?ハードウェアキーボード使用中もオンスクリーンキーボードを表示します、みたいなやつ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況