Androidの神アプリを挙げるスレ part73

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/12/18(金) 22:30:45.89ID:Cp5E2c9g
神アプリを探したり、普通に「良アプリ」とか「オススメアプリ」をあげるスレ
こういうアプリない?等の探し物は専用のスレでお願いします

オススメアプリ2019年ver. 暫定版
https://pastebin.ubuntu.com/p/HnZ88YyYB3/

※前スレ
Androidの神アプリを挙げるスレ part72
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1597248423/
2021/02/28(日) 14:30:25.81ID:L1Feau/G
アドガ入れてるから無問題
714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 15:11:44.58ID:jK0e1WUf
動画再生はvlcでええやん
2021/02/28(日) 15:18:21.32ID:cLzMfXoC
mxは他のファイルマネージャーの外部プレイヤとして使うなら一時停止の時だけだよね広告
716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 18:35:02.40ID:0tXu5i1q
他のアプリ上の英語とかを自動で日本語に変換してくれる翻訳アプリがあったはずだけど思い出せない
誰か知ってる?
過去に使ったことあるはずなんだけどストアのライブラリに残ってないんだよなぁ
2021/02/28(日) 19:31:44.44ID:+FmlXU0V
Google翻訳でなく?
2021/02/28(日) 21:02:18.05ID:8IKtVbsR
mx playerは区間リピートの改悪がひどいわ、UIも無駄に複雑化して最近イメージ悪い
2021/02/28(日) 21:05:04.56ID:8IKtVbsR
発信確認っていうアプリが地味に役にたってるわ。
特に親がガラケーからスマホに替えたが誤発信防止に役に経ってる
デメリットは更新もなく古すぎて野良としか使えないけど。
2021/02/28(日) 21:08:36.81ID:8IKtVbsR
>>714
vlc便利だけど一部の動画形式でシークバーが作動しない、これが残念すぎる。
mx playerとBS Playerは大丈夫だけど
再生中突然落ちるんだよ
2021/02/28(日) 21:28:30.88ID:5E+JZVY7
>>719
androidの仕様が変わってしばらくその手のアプリはあえてアップデートしなかったんだけど、対応版が出てたんで使ってる
誤発信防止ってアプリ
2021/02/28(日) 21:57:46.64ID:zqXw4SPm
Android | Haxoff
https://haxoff.net/category/android/
723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 22:15:20.58ID:QO1YuU9V
>>716
> 他のアプリ上の英語とかを自動で日本語に変換してくれる翻訳アプリがあったはずだけど思い出せない

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tranit.text.translate&;hl=en_US&gl=US
私はこれ使ってる
テキストをタップしたりする手動翻訳アプリは色々あるけど自動で翻訳するアプリはこれしか知らない
2021/02/28(日) 23:16:44.45ID:bKTkLt3e
>>716
たぶん知ってるやつだと思うけどなくなった
2021/02/28(日) 23:45:56.33ID:OLbMIQ6H
mousegestureslみたいな感じで常に画面上で任意のジェスチャーでショートカット発動できるアプリとかあれば最強なんだがなぁ
まあ現実的にはスワイプとかと被るから単純なジェスチャは登録しづらいが
2021/03/01(月) 00:10:30.37ID:2Plpali4
輝度100%でもアプリによって明るさ違うけど、
明るさが高い動画プレイヤーはどれ?
2021/03/01(月) 01:55:15.88ID:ib8Eksj8
>>716
App Translatorだな
なくなった
2021/03/01(月) 02:12:33.75ID:IaKnF2HF
>>727
検索しても記事とか出てこないがオレもたぶんそれ!まじ便利だったなぁ
今はしようがなくこれ
スクリーントランスレータ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.galaxy.airviewdictionary
729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/01(月) 04:44:54.25ID:fvG2hLi7
chmateにあるような画像で検索するアプリってどれ使ってる?
2021/03/01(月) 07:23:08.71ID:FSVjYFCL
>>700
なんかおかしいと思ったら
気象庁のせいなのか

天気ウィジェットで
今日の降水確率を6時間毎位にわけて表示てくれるの
中々良いのがないなあ
2021/03/01(月) 07:40:19.43ID:+xcDmOwQ
>>712
何年も前から全画面広告で画面広告以外なにも見えないぞw
732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/01(月) 08:35:35.31ID:vgEOl7ru
類似画像検索でいいのない?
昔はhabit使ってたから問題なかったんだけど今使ってるブラウザはその機能ないからなー
2021/03/01(月) 08:38:48.03ID:BayWpH6w
>>732
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」26本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1571066333/
2021/03/01(月) 08:51:34.81ID:K15gRoK8
>>730
作者のTwitterの感じだとワンチャンあるかねえ
2021/03/01(月) 09:39:17.74ID:IaKnF2HF
そのアプリは何がいいの?

ついでにレビュにこう
2021/02/28
TwitterでWeatherNowで検索すると作者さんのツイートが出てきますが、修正も更新も今後される予定はもうないようです
2021/03/01(月) 09:51:39.28ID:gJXyhZpd
>>735
いつのツイートだよ

目標:来週中にWeatherNowを復旧させる。
やったね作者さんやる気バリバリだね
2021/03/01(月) 11:30:03.08ID:feVzlIJd
>>709
yahooは今時分割対応してないのがな…乗換は使ってるけど
2021/03/01(月) 11:38:03.35ID:C0Lp3fAG
>>729
ChromeでGoogle レンズで検索をやめたいなら

chrome://flags/#context-menu-search-with-google-lens を打ち込んで

Google Lens powered image search in the context menu.の項目を

DefaultからDisabledに変更したらいい

https://i.imgur.com/PKhWKQA.jpg
2021/03/01(月) 12:00:25.45ID:S9Z2k0Sc
天気アプリはウイジェット系アプリだが
ピンポイント予報と
Meteogram widgetってのが見やすい。
マジで神アプリだったのは
SS天気予報なんだが古すぎてAndroid11では動かなかった。
2021/03/01(月) 12:18:44.58ID:S9Z2k0Sc
AppClonerはここではどういう評価なの?
このアプリ知ったのは神アプリスレだったのだが
2021/03/01(月) 12:24:48.48ID:VgviYVgh
殿堂かな
2021/03/01(月) 13:25:58.58ID:VgviYVgh
でもどんどん有料でしか使えなくしてるな。かなり買ってる。
だからといってアプデしないで使おうとしても使えなくしてるし。
たぶんだが勝手にアプデされないVerは1.4.9

でアプデされない過去Verをクローンして2アプリ体制でいこうとしたら対策されててクローンできなくしてたわ(笑)
2021/03/01(月) 13:56:53.01ID:stGLT05s
Islandもあるよ
2021/03/01(月) 14:12:32.86ID:VgviYVgh
>>743
マジで?あれアプリ内でのクローンじゃなかったか。入れてみる
2021/03/01(月) 14:23:01.67ID:stGLT05s
>>744
Islandは仮想環境([本土]とは別の[島])を構築できるアプリ

本土側にインストール済みのアプリを島側に複製できるんだけど、本土とは隔離されちゃってるので使い方次第では不便なこともある(いわゆるクローンとは使い勝手が少し異なる)
2021/03/01(月) 15:13:19.46ID:IaKnF2HF
>>745
やっぱりか。残念。ありがとう
2021/03/01(月) 15:39:48.33ID:RLcMK0wl
>>738
ありがとう
2021/03/01(月) 18:15:14.62ID:3j7lB8Ng
テスト
2021/03/01(月) 18:47:18.67ID:E6nJZMb5
テスト
2021/03/02(火) 05:55:04.26ID:ZqK51Rbb
>>730
表示のやり方は違うけどaixweatherを置いてる
2021/03/03(水) 17:36:55.24ID:Rau6v912
AdGuard VPN Premium v1.1.4 Cracked APK {Unlocked}
MediaMonkey Pro v1.4.3.0948 Cracked APK {Full Unlocked}
Shazam Encore v11.16.0-210226 Cracked APK {Paid Version}
Photo Lab Pro v3.9.8 Cracked APK {Patched}
SnapTube Premium v5.13.0.5134610 Cracked APK {AD-Free}
2021/03/03(水) 17:47:08.16ID:tiKjsvRO
いいアプリには頑張ってほしいからちゃんと金払うわ
2021/03/04(木) 00:25:26.82ID:Lny2H30r
>>722
Free Download Best Paid Android Apps & Games (APK)
https://filecr.com/android/
>>1
2021/03/04(木) 07:02:57.81ID:EEl1tslP
こいつ割ってるなってアプリ開発者にバレないもんなのかね
755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 07:31:42.90ID:P9HFpH3d
>>753
この中の神アプリどれだよ
もれなくしょーもないアプリばっかり割られてるじゃん
2021/03/04(木) 14:50:58.22ID:udES1jov
なんで前スレ荒れてんの
2021/03/04(木) 15:06:20.00ID:udES1jov
>>166
これ最高
SimpleNoteがうんちになってずっと代替探してたが正にこれだわ
2021/03/04(木) 15:34:14.89ID:Lny2H30r
うむ
759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 17:40:54.13ID:KSocMCMz
ファイラーは「CXエクスプローラー」
自動化はタスカーより「macroドロイド」
2021/03/04(木) 18:46:51.01ID:UjbHuNZM
昔よりも使い勝手悪くなったけど
Fing
これないと無線LANルーターとかNASのアドレス逆引き出来ないわ。
デスクトップPCでも出来るだろうけど。
761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 18:55:25.55ID:aCT0DH6f
どう使い勝手が悪くなったの
2021/03/04(木) 19:11:33.44ID:UjbHuNZM
>>761
余計な機能がついたのと位置情報が必須になったり
763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 19:48:48.47ID:aCT0DH6f
fingの代わりになるアプリは色々あるよ
NetX Network Tools、fingと違って無料で広告なし
でも位置情報はandroid 8からSSID認識に必須権限だからあきらめよう
2021/03/04(木) 20:38:53.29ID:QB8mwbqm
最近入れたautosync for google driveは神やなぁ
ほんとはtaskerだけで実現できるという噂もあるがあまりに面倒なのとこれの挙動が完璧だった
2021/03/04(木) 21:55:36.01ID:Lny2H30r
>>764
そういうSync系アプリは沢山ありすぎてどれが一番なのかわからんなあ
自分はMEGAのプレ垢契約しているのでMEGA公式を利用しているが
2021/03/04(木) 22:40:03.35ID:S+D8iAEr
>>764
これって写真とかのフォルダを指定して使ってるの?
それとも、同期するフォルダにファイルを放り込んでるの?
2021/03/05(金) 00:16:54.30ID:ozBBHhkW
ここに上がってないみたいだから
あげるけどUNIXシェルターミナルエミュレーター

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.termux

超神アプリ
768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 01:29:03.46ID:sEMXtv44
>>767
どんなところが超神アプリなの
2021/03/05(金) 01:31:34.76ID:tRnMkGdX
>>767
自分はtermius使ってるんだけど、それと比べて魅力はある?
乗り換えも検討したいと思ってる
2021/03/05(金) 01:35:25.81ID:I5+FCt2A
termiusはsshクライアントやろ、termuxはローカルのandroidで動くターミナルだから全くカテゴリが違う
わかってないなら下手に触らないほうがいいよ
2021/03/05(金) 02:39:57.08ID:OjypRgAr
>>767
何度もあがってるぞ
スレ内検索してみろよ
2021/03/05(金) 07:11:22.99ID:k5M0SMUI
>>767
使い道説明を誰か
2021/03/05(金) 07:43:36.95ID:WHceYuVw
>>772
基本なんでもできる
スマホをパソコンみたいに扱える
2021/03/05(金) 07:44:37.19ID:ZwVJWv9O
俺も含めて説明されないとわからないような人には無用だろう
たぶん説明されてもわからんだろうし
2021/03/05(金) 11:24:47.80ID:XvCxE9bb
Termuxで何でも出来るとかスマホをパソコンみたいに〜とか言ってる奴らがまともに活用方法書かないの何でだろうね?



A.実際は使いこなせてないし個別アプリ入れれば済む
2021/03/05(金) 11:34:37.71ID:o9AmBKZI
別に特権的に動作できるわけじゃないから他のアプリとできることの上限が変わらんのは当然
aptでパッケージのインストールもできるからちょっとしたスクリプト回したりログ吐かせて眺めたりしてる
ソフトウェアキーボードでは長い入力する気にならないし、便利とはいえかゆいところにちょっと手が届く程度でしかないよ
まあターミナルなんていくらあってもいいですからね
2021/03/05(金) 15:57:17.85ID:ezINOydP
いらないです
2021/03/05(金) 17:41:32.02ID:3wi9AR/k
「ABMT Player」
https://play.google.com/store/apps/details?id=sdfpstudio.abmusictrainer

この神アプリが入ってないとは腰抜けるわ。
いわゆる区間リピートアプリで操作性が神!
細かい位置の微調整も簡単&完璧!
しかも区間リピート単位で保存可能でエロ動画の抜きどころだけ集めて延々とリピート!
これ使ったらMX Playerは勿論、どんな区間リピートアプリも使えたもんじゃない。ちなみに
音楽ファイルも読み込める
2021/03/05(金) 17:51:09.18ID:ppSk7kmo
必要のない
780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 18:58:30.54ID:qTqdew40
>>778
まぁまぁいいんじゃないの?星3
他には?
2021/03/05(金) 19:43:15.22ID:raDRggqH
エロ動画はPCの大画面で見るもの
2021/03/05(金) 20:30:39.97ID:3ENtWgYB
抜きどころだけ集めて延々とリピートとか
その抜きどころだけ集める作業の時間をもっと別の有意義なことに使った方がいいよ
2021/03/05(金) 20:31:27.37ID:V1QdLmuD
一期一会だからいいんだ
2021/03/05(金) 20:42:01.01ID:ua2yysGh
抜きどころリピートの良さがわからないやつがいるだなんて可哀想に
射精の瞬間を見続けるの最高だぞ
2021/03/05(金) 20:48:14.36ID:Av3PlTL9
一期一会だよなー?
2021/03/05(金) 21:34:02.07ID:a86BnCxI
サンプルでいいや
2021/03/05(金) 22:43:19.51ID:WOW/IIbM
>>778
★★★★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

5つ星あげます
2021/03/05(金) 22:49:18.34ID:UKROfLfL
19段階評価とは珍しい
2021/03/05(金) 23:29:50.06ID:UYyERX+I
>>787
わろた
2021/03/06(土) 00:15:21.24ID:z3DSW0nd
MXplayerが最近大幅にデザイン変えて使いにくくなったんだけど、何かオススメない?
VLCは解析が遅いのと、フォルダにもサムネが出るのが好きじゃない。でもファイルには出てほしい。
MXに近いのはKMplayerなんだけど、再生中に停止とかして操作画面が出た時にバックが暗くなるのが嫌だ。
2021/03/06(土) 00:58:10.19ID:pR12YSUD
>>790
使いやすかった古いバージョンではなく、別のアプリに乗り換えたい理由でもあるの?
2021/03/06(土) 01:29:26.17ID:z3DSW0nd
>>791
今まで無料版使ってて、もう広告がウザいから有料版買うかなと思ってたけど、これで有料版買うのもなーと思って。
有料版の古いバージョンとかってできんの?
AdGuardはなしで。
2021/03/06(土) 06:56:45.32ID:n0i0vIfn
>>792
そうだね
2021/03/06(土) 08:10:17.06ID:KXXhRl4/
>>792
アドガ簡単だし無料で全然使えるから入れた方が良いけどなぁ
出来る事なら
自分もMX使ってるけど超快適だしアプデもしたことないな
2021/03/06(土) 08:21:21.36ID:Kgr1eMQY
>>794
アドガなんだけど、ローカルVPNの設定がうまくいかない
Noroot Firewall 入れてるけど共存不可能なのかな?

ローカルプロキシにした時は指定ボートに各アプリが接続しないとならないしな
2021/03/06(土) 09:59:47.49ID:j9870MvC
ぶっちゃけ広告出ようが、機内モードにしてから
アプリでDLした動画再生したら広告は出ないけどな
2021/03/06(土) 12:16:17.82ID:dtmMlH0p
>>796
そうか、ネットワークストリームを使用しない場合はそれで充分か
2021/03/06(土) 12:48:16.57ID:pR12YSUD
>>797
ネットワークストリームは「ImgurViewer」でOK
2021/03/06(土) 14:40:47.56ID:fZN4n2wd
>>795
VPNアプリを2つ同時に動かすことはできないよ
2021/03/06(土) 16:11:14.71ID:Kgr1eMQY
>>795
となると、Firewall は外せないからアドガをローカルプロキシか共有で使うしかないと

つかえねぇー!
2021/03/06(土) 16:13:18.07ID:fLzn8pS3
広告ガー=エロサイトマン
2021/03/06(土) 17:05:30.24ID:pR12YSUD
>>800
adguardの使い方を知らない典型に見えるが...
2021/03/06(土) 17:29:32.63ID:zcnGjfHB
どうしてもその2つのアプリを動かしたいならプロキシモードで使えばいいと思うが、なにがつかえねーなの?
VPNモードからプロキシモードにするとブロック性能が低下する、なんてことはないんだし
804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 18:20:19.32ID:wJ4mshNH
Adguardは広告ブロックだけじゃなくファイアウォールもできるよ
わざわざ別のファイアウォールアプリ使う必要あるかな
2021/03/06(土) 20:54:34.39ID:btptrUEk
>>775
Androidをパソコンみたいに使う人向けだよ。
その時点でニッチだけどニッチだからこそ神アプリなわけでな

初心者に説明したら、なんでわざわざそんなめんどくさい事をしないといけないの?
ということで恩恵は感じないだろ。

ところが体の方をコマンド使えるという風にならすのと、自分でコード書いたりできる人だと活用の幅が違う。
2021/03/06(土) 22:40:52.59ID:Kgr1eMQY
アドガがFirewall ?
どのような事が可能なのボートやアドレス別に許可や遮断できるの?
2021/03/06(土) 22:42:45.08ID:Kgr1eMQY
>>803
プロキシモード(ローカルプロキシ)として使うなら端末の設定が必要かと思うが、説明頼む
2021/03/06(土) 22:53:34.15ID:LmtoRE+M
>>806
はいDNSフィルターで
2021/03/06(土) 23:02:46.28ID:9CNxkDgo
Termux からFrepとかのプラグインをTasker呼び出す方法ないかな?
あるとTasker抜きでFrepとTermuxの連携できるから強いんだけど
Tasker + Frep (などの操作エミュレートするやつ)Termux の現状でも神なんだけどあればありがたい
2021/03/06(土) 23:43:59.99ID:Kgr1eMQY
>>808
それはモバイルデータとWIFI両方ともに?
加えて、プロキシなら既存のFirewall との併用も可能かと思われるが【youtube】のみプロキシ経由にするのは可能なの?
2021/03/07(日) 01:52:48.48ID:CqLAC3rf
少しは自分で試す脳も無いのか
2021/03/07(日) 08:14:46.35ID:PASG7DSm
アドガすら入れてない有識者の意見を聞いてからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況