X



【広告除去】AdGuard Part49【Android】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/12/13(日) 10:48:25.30ID:2exFEPpm
Androidで動作する広告ブロックアプリ、AdGuardについて語るスレです。

■お客様サポート窓口(日本語対応)
 → support.jp@Adguard.com (メール)
 → https://twitter.com/adguardjp (Twitter)
 → https://line.me/R/ti/p/%40450noowb (LINE)
■相談用テンプレ
 → https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E3%83%BB%E5%BA%83%E5%91%8A%E7%9B%B8%E8%AB%87%E6%89%80#vd97f10b

■関連リンク
公式サイト
 → https://Adguard.com
ダウングレード用apk(公式)『▶Assets』をタップ/クリック
 → https://github.com/AdguardTeam/AdguardForAndroid/releases
280ブロッカー
 → https://280blocker.net/
なんJ AdGuard部 Wiki*内を検索
 → https://www.google.co.jp/search?q=%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E6%96%87%E5%AD%97%E5%88%97+site:wikiwiki.jp/nanj-adguard
個人が作成しているAdGuard for Android用フィルターリスト
 → https://writening.net/page?MWshWh

■280リンク対策
 → https://280new.glitch.me/
■ワッチョイ有スレ AdGuard Part18
 → https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1577984932/

■前スレ
【広告除去】AdGuard Part48【Android】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1606323128/

次スレは>>980が立ててください
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/12/13(日) 10:50:57.47ID:DDLJfFLU
280blocker関連はこちら
【Androidで】280blocker Part1【広告非表示】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1607586082/
2020/12/13(日) 10:53:58.35ID:NK6HIUfY
もつ
2020/12/13(日) 10:54:29.60ID:vtQFfFxB
2020/12/13(日) 10:57:06.07ID:UeXskpK7
おつかれー
2020/12/13(日) 11:00:50.08ID:Juki1KJD
アプリのホワイトリスト運用するならいまのうちに買っておくのマジおすすめ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1606323128/938
2020/12/13(日) 12:27:26.95ID:xrgwr11u
そう言えば結局もうルーブルとかペソじゃ買えないの?
2020/12/13(日) 12:47:18.14ID:aIKrRGpY
おつ

>>1
次スレでは1にこれを追加して欲しいな
なんJ AdGuard部 Wiki*
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/

Googleでページ内検索するのは役に立たない
これに限らずwikiは「メニュー」からページを探せばわかりやすい
2020/12/13(日) 13:08:34.45ID:wPTUIf4I
おっつ
最近はスレも平和になってきたね
2020/12/13(日) 13:20:28.88ID:tiMh4Mim
>>7
Paypalが使えないルーブルは無理(クレジットカードの発行国のチェックが入る=ロシアのカード以外使えないので)
逆にPaypalが使える国・通貨だとそれなりに安くてセールじゃない今の価格で
・トルコ:3,718円(227.88トルコリラ+税→34.23ドル)
・アルゼンチン:4,728円(3,570アルゼンチン・ペソ+税→43.53ドル)
・ブラジル:4,951円(229.99レアル+税→37.48ユーロ)
って感じ
インドネシア・ルピアとかチリ・ペソとかベトナム・ドンとかも調べたけど169.99ドルをその国の通貨に換算して…って感じで特に安くなかった
現状だと前スレのこれが一番安いっぽい

> 938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/12/12(土) 19:37:36.48 ID:rykAd/6V
> またadguardのSALEやってるよ!
>
> https://stacksocial.com/sales/adguard-family-plan-lifetime-subscription
> 円高だから今買うのオススメ
> 29.99ドル
>
> クーポンコード「BFSAVE40」適用で
> 18ドル
2020/12/13(日) 13:31:26.56ID:Q+aiOVED
>>10
サンクス
やっぱこれが最安なのか買おうかな
2020/12/13(日) 13:40:33.37ID:PiaEUXre
俺は正直無料ので良かった気がする
2020/12/13(日) 14:04:02.94ID:7AdGyrae
なんjのもファーウェイバッテリーセーバー対応してなくてうざ
2020/12/13(日) 14:38:39.01ID:V83DGVe8
このスレッドは過去ログです。
プレミアム会員に登録すると続きを読めます。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

───────────────────
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
2020/12/13(日) 15:03:19.68ID:tiMh4Mim
>>11
この前の公式のブラックフライデー50%オフ+トルコリラ決済と比べても150円ぐらいしか変わらないし今買うならこれでいいと思う

別に今急ぎで欲しいわけじゃなくて「3台分だけでいい」とか「既に持ってるパーソナルをファミリーにアップグレードしたい」とかなら
公式のセール(+トルコリラ決済)を待ってもいいけど対策されてる可能性もあるから微妙かもしれない
3台分を900円以下で買えたり1000円で3→9台分にアップグレードっていうのは確かに魅力的ではあるんだけどね…
2020/12/13(日) 15:18:04.19ID:Zla16tX2
何回連続で荒らしに埋め立てられてんだこのスレは
2020/12/13(日) 15:18:37.02ID:bkBWzN/U
>>8
両方は蛇足でそのままか検索かどちらかあたり
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1604314941/599,606
大半スレ住民どうでもよさそうだけどそれでもご意見募集

なんJ AdGuard部 Wiki*
 → https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/

なんJ AdGuard部 Wiki*内を検索
 → https://www.google.co.jp/search?q=%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E6%96%87%E5%AD%97%E5%88%97+site:wikiwiki.jp/nanj-adguard

>>10,15
👍
時期ものでテンプレ困難だけにGJ
2020/12/13(日) 17:23:40.73ID:I5LuwEW7
ちょっと尋ねたいんだが無料版adguard入れたら通信速度上がるの俺だけかな

環境は
スマホUQmobile(速度制限)→テザリング→Firehd8(adguard導入)
速度をsimple sytem monitorで測ると、アドガ無しだと約40KB/s、有だと130KB/sくらいまで上昇するんだよね
ローカルVPNが原因かな?ちと怖いから教えてくれ
2020/12/13(日) 17:26:45.04ID:y+pynDkf
>>17
両方でもいい気はするけどね
今のテンプレなんてhttps://writening.net/page?MWshWh だったりお客様サポート窓口だったり使うかどうか分からんリンクがたくさんあるし
2020/12/13(日) 17:59:02.28ID:ykvoBNyS
>>18
おめでとう
2020/12/13(日) 20:42:10.77ID:xYw+aw3Q
iPhoneやiPadでad guard Proを使ってるんだけど
(Please Disable Ad Block)こういった広告キラー対策しているサイトの対策ってどうすれば良いんだろう
2020/12/13(日) 20:48:21.31ID:tiMh4Mim
>>21
そういうサイトを使わない
ネタじゃなくてわりと真面目に
2020/12/13(日) 21:06:43.12ID:wPTUIf4I
AdGuard 迷惑要素フィルタとかAdblock Warning Removal ListとかFuckFuckAdBlockとか入れてみたら
俺はそれで消えてる
ちなみに前者2つのフィルターはAdGuardの標準フィルターに入ってるから無料版でも使えるぞ
2020/12/13(日) 21:08:19.16ID:xYw+aw3Q
ok分かった
しょうがない面倒だが
暫くSafariのリーダー機能使うか
2020/12/13(日) 21:08:53.27ID:xYw+aw3Q
>>23
2020/12/13(日) 21:12:37.14ID:QbSeYF5l
>>21
>>1
807 iOS (ワッチョイ 67da-kbkw) 2020/12/09(水) 16:11:32.48 ID:rv20em6y0
くっそ、某サイトでplease disable ad blockとか出てきやがった
切ったらエロいの出まくり
死ねやぁ!
2020/12/13(日) 21:13:16.65ID:wPTUIf4I
てかiOSの話なのね
このスレはAndroid版のスレだから次からiOS版の質問する時は↓のスレでしてね

【DNSCloak / AdGuard Pro】広告ブロック41【AdBlock / Weblock】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1602528812/
2020/12/13(日) 21:14:23.95ID:8GGPqPs8
あっちで相手にされなくてここに荒らしにきたと思われ
2020/12/13(日) 21:21:46.41ID:nUujkMWY
某サイトって言い方してるやつは漫画村とかAnitubeとかそっち系のサイト使ってる率高いから具体的なURL出せっていうと黙るやつ多いよね
2020/12/13(日) 21:26:22.30ID:GoNFuGdc
Wikiでも書いてるな
そして相手にされずにここまで流れてきたと
>Please Disable Ad Block って表示されるサイトがあるのですが1度adGuardを切ってもサイトに接続出来ません。どなたかご教授頂けたら幸いです。 -- 2020-12-09 (水) 08:49:52
2020/12/13(日) 21:31:19.97ID:HEtuHWAc
どこでも同じこと言われてんな

please disable adgurdって表示されちゃうサイトへの対策は難しい感じてすかね? -- 2020-12-11 (金) 11:30:03New
質問するなら「不具合・広告相談所」にURLを添えてやった方がいいと思いますが、そもそもその手の表示が出るサイトは
・海賊版を扱っているサイト
・他所からパクってきた情報ばっかりのサイト
であることがほとんどなので「そんなサイト使わないほうがいい」という考え方もあります。 -- 2020-12-11 (金) 16:07:35New
2020/12/13(日) 21:47:41.30ID:tKqF5X3D
伸びてるけどどしたん?
2020/12/13(日) 21:48:48.95ID:vWKJ5Y9o
マルチポストされておじさんが発狂中
2020/12/13(日) 22:05:45.74ID:IZ/xKvvh
>>19
日本語で対応してくれる窓口ってあった方がいいと思うけどな
アプリからもたどれない
2020/12/13(日) 22:09:35.84ID:xYw+aw3Q
>>27
すまないねお兄さん
あなたに教えて頂いたad guardのデフォルトの機能で解決しましたわ
次回はあるか分からんけど今度からそっちの方が使わせて頂きます

>>all
そもそもad guardで検索してここに来ただけだから勘弁してくれ
解決して気分がいいから許してやろう
2020/12/13(日) 22:15:24.68ID:RUzWK8U+
2020/12/13(日) 22:22:26.54ID:KYohbpEq
280への報告も著作権法違反サイトに関しては受け付けないってスタンスだからな
2020/12/13(日) 22:25:35.90ID:wEb/5zJF
バカに構うから荒れる
ID:wPTUIf4I
反省してくれ
2020/12/13(日) 22:31:37.30ID:Zwh9vswu
Googleニュース内のニュースを開くと全てエラーになるけど何か変更出ました?
使ってるのはAndroid版です。
2020/12/13(日) 22:54:41.64ID:zzesdkzt
開いてみたけど普通に読めたよ
2020/12/13(日) 22:58:49.86ID:Ug1Eiyga
前スレを見てないかそれの再チャレンジ
答えは公式にもwikiにもあるからねえ
2020/12/13(日) 23:34:29.36ID:OUBRNpdN
前からそうだったんだけどあまりにもAnti adblock系統の質問多いからwikiに追記したわ
やっつけだから詳しい人は追記頼む
2020/12/13(日) 23:35:55.39ID:OUBRNpdN
というか前に書いてあったんだけどいつの間にか消滅してたわ
nano adblockerの騒動のときに巻き込まれて消された?
デフォルトのリストから外されている上にまともに動かない可能性があるとはいえ欄ごと消滅してるとは思ってなかったわ
2020/12/13(日) 23:56:46.28ID:pz6vtg6S
この数ヶ月adguard作動中にwifi繋ぐと通信しなくなり困っていましたが
元々設定してたadguardDNSがIP変更されたというのを見てIP打ち変えたらwifi時でも繋がるようになりました

それはいいんですが、IP打ち変える前でもwifi未接続の時には問題無く通信出来ていたことに疑問を抱いた次第です
結局何が原因だったんでしょうか?
2020/12/13(日) 23:58:44.43ID:OUBRNpdN
キャッシュ
2020/12/14(月) 00:12:28.31ID:8w/CDVIi
ちょっと色々とおかしい
AdGuardDNSをIP打って使ってたってことは、端末のwifi設定のDNSのところに入れてたの?
それなら当然そのDNSはwifi時にしか使用されないんだから、wifi未接続の時に影響を受けるわけがないでしょ
そして、AdGuardのアプリ使ってるならわざわざ本体のwifi設定のDNSのところにAdGuardDNSを入れる必要はないでしょ
2020/12/14(月) 00:13:50.08ID:8w/CDVIi
>>38
そもそもその質問自体は23の時点でで解決していたのでは?
わざわざ荒れる空気作ったのは誰だろうね
2020/12/14(月) 00:20:59.06ID:MeiqFd3W
>>23が答えなければよかっただけのことw
URLも出せないマルチ野郎の相手をした方が悪いw
2020/12/14(月) 00:23:09.03ID:BhBUE93I
一人のあほ以外ほか全員スルーしてきたのになあ
クレクレ増えそうだわ
2020/12/14(月) 00:40:44.71ID:8w/CDVIi
そういうギスギスした空気作るのよくないよ
2020/12/14(月) 00:41:06.74ID:1Ihl4u8M
元々誤爆前提の無理矢理ルール
ブラウザで見ろかroot取れネタ
2020/12/14(月) 00:41:49.21ID:1Ihl4u8M
176.103.130.130はまだ生きてる件
2020/12/14(月) 00:42:36.13ID:1Ihl4u8M
> adguard作動中にwifi繋ぐと通信しなくなり
どこになにを設定してたんだろーね
2020/12/14(月) 00:50:48.18ID:BhNW4ASL
親切な人が初心者に答えてくれただけでは
なんでこんな荒れてんの
2020/12/14(月) 00:53:34.29ID:5bmEbzvd
アンチアドブロ対策は一般的なscriptletやredirectで大半解決できるね
そのうえAdGuardはuserscript並の自由度を公式だからこそで公式フィルタに入れ込んでる
どちらにしても自分でルール書かないなら公式フィルタ使え報告しろが泥AdGuardならベターな気がするね
wikiは280blockerで案内してるようだしそちらは280blocker.netに誘導した方がよさそうで対応しないサイトの話というなら280blockerから公式への転換を誘導すればどうだろう
2020/12/14(月) 02:02:54.49ID:A2BD2uL2
このスレッドは過去ログです。
プレミアム会員に登録すると続きを読めます。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

───────────────────
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
2020/12/14(月) 03:31:22.49ID:KebHjepN
心狭き
2020/12/14(月) 04:37:52.08ID:S2YPvf4f
無料版なんだけど
今まで出なかったのに
こことかスレ開くと下に広告
出るようになったんだけど
対処法教えてください

有料版にしないとダメ?
2020/12/14(月) 05:52:29.85ID:YbdR3N2v
下に広告出る専ブラ?
mateでもjaneでもないのはよくしらない
2020/12/14(月) 06:15:53.24ID:k7KPW1cK
janeだよ
2020/12/14(月) 06:59:09.42ID:t7IKDbJW
>>58
とりあえずフィルタの更新したらいいのにw
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%9B%B4%E6%96%B0
2020/12/14(月) 08:16:52.77ID:k7KPW1cK
>>61
無知な私にありがとう
2020/12/14(月) 09:22:57.08ID:Qy0bpMAd
>>40
広告枠を消す為に入れていた、
||cdn.ampproject.org^$app=com.google.android.apps.magazines
を消したら表示される様になりました。
もう広告枠も消す事って出来ないんですかね?
2020/12/14(月) 09:47:55.56ID:1A+5gQpy
鍵アイコンがVPNなのはわかったけど、錠前アイコンは何?
Adguardオフにすると消える
2020/12/14(月) 12:15:03.07ID:tZwHfQIh
>>64
盾マークなら
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F#s3a75c06
2020/12/14(月) 13:08:29.49ID:vm2+ruAM
>>17
短い方
なにかあったら検索しろで
2020/12/14(月) 13:09:13.74ID:vm2+ruAM
>>47
iPhoneに触るのがどうかしてる
板名読め
2020/12/14(月) 13:09:46.72ID:vm2+ruAM
>>54
文字くらい読め
> iPhoneやiPadでad guard Proを使ってるんだけど
2020/12/14(月) 13:34:41.18ID:AkORhSiY
ド素人丸出しな質問でゴメン
無料版でwiki読んだ通りに設定して使ってたんだけど
Braveブラウザで広告カットして、他のブラウザ使わない場合は
もしかしてHTTPSフィルタリングは無効でも構わないのかな?
2〜3日普通に使ってみた感じでは支障なさそうなんだけど、なにか懸念される弊害があるなら教えてもらえるとありがたいです
2020/12/14(月) 13:56:24.88ID:vP5n6FRu
>>69
httpsをOFFにしてもカットされない広告が増えるだけ
httpsがONの場合はどれだけAdGuard社を信用できるか?
2020/12/14(月) 13:56:59.37ID:o34TOhE8
使用アプリ次第だけど構わない
懸念も使用アプリ次第だけどない
場合によってはAdGuardすら不要
2020/12/14(月) 14:01:14.11ID:1A+5gQpy
>>65
盾じゃなくて錠前なんだよね。
鍵と錠前が並んでてSystem UI TunerのVPNで消えたのは鍵の方だった。
ちなみにHTC 601HTのAndroid9です
2020/12/14(月) 14:03:28.14ID:BE66/NjN
>>70
>>71
なるほど、ありがとう
braveとYouTube(vanced)以外のアプリ内広告を消したかっただけだから
今後もHTTPフィルタリングは切って様子見てみます
2020/12/14(月) 14:04:32.29ID:EPF9N2Kl
HTTPSアンチはAdGuard社の信用だけじゃなくまずBraveの信用を問えよw

https://ja.wikipedia.org/?curid=3703913
#%E5%8F%8D%E9%9F%BF
プライバシー重視のブラウザ「Brave」、もはや存在意義を投げ捨てた?
https://www.gizmodo.jp/amp/2020/06/brave-tracking.html
2020/12/14(月) 14:28:47.85ID:eXRewKmM
アフィリエイトBrowserなんかよく使う気になるな
2020/12/14(月) 14:38:15.35ID:BhNW4ASL
Braveはアフィコード挿入したのによく使うよな
何されるか分からん
2020/12/14(月) 15:46:08.04ID:lVq1QRLJ
そもそもまともなブラウザなんてあるの?
2020/12/14(月) 15:51:08.58ID:ID7VaPjA
ウラで何かやってるとか言い出したらキリないから
軽くて広告消してくれるBraveで別に構わねえよ
あんま気にしすぎると糖質こじらせて
そのうち壁から手が出てきたり腕からウジ虫湧いてきたりするぞ
2020/12/14(月) 15:56:01.58ID:rpVpSRxi
braveはアフィリエイトと広告ブロックの共生みたいな立場のブラウザだから、新聞社のサイトとかで広告ブロックしていると「braveを入れてください」とか出たりすることもあるくらいだよ
だから「俺はアンチアフィリエイトだ!」って感じの人には向いてないかもね
俺も気持ち悪くてなんか嫌だ
2020/12/14(月) 16:04:05.87ID:BRpSJz+h
>>10
これのセールのクーポンコード付きレスを某所にコピペしたら数人にアフィカス死ねって言われたんだけどなんで?
ここで購入して本当に18ドルで買えたし俺もアフィ嫌いだから善意で教えてあげようと思ったんだけどな
クーポンコードでググってもどこかの収益になるような物じゃないし意味わかんね
2020/12/14(月) 16:15:26.79ID:269Gwdii
>>78
裏で何かやってることはしょうがない面もあるけどアフィリエイトコード挿入は擁護できん
下手したらそこらのアドウェアより悪質じゃん
2020/12/14(月) 16:18:15.90ID:GF8XUBSC
他人が何を使おうが満足してんだからどうでもええやろ
2020/12/14(月) 17:32:55.67ID:CtcAnEwE
>>77
どういう意味でまともなのかは知らんがChrome、Firefoxくらい
2020/12/14(月) 17:33:16.57ID:hEvuiaNm
>>80
うるせえ殺すぞヴォケ
キチガイアフィさっさと死ね
2020/12/14(月) 19:06:47.40ID:Q/1gA04+
>>80
> 収益になるような物じゃないし
なら最初からそう書けよ
出所の分からんコードを貼ったらアフィリエイトコードのスパムにしか見えん
2020/12/14(月) 19:15:55.81ID:7utE+YT0
>>77
Vivaldi
2020/12/14(月) 19:47:47.32ID:BRpSJz+h
>>85
あーそういう事だったのね
安いから皆んな喜ぶぞなんて思ってたけど思慮が足らなかったわ
ありがとう
2020/12/14(月) 19:48:48.06ID:HzkTmAfi
>>77
Samsungのブラウザもいいぞ
2020/12/14(月) 19:49:29.63ID:hbUzksZ/
>>85
書いてあったとして信じるの?
2020/12/14(月) 19:49:36.03ID:NcOnsoSg
はいはい、朝鮮人乙
2020/12/14(月) 20:28:09.19ID:YKsJH3oJ
>>77
Berry Browser
2020/12/14(月) 21:22:50.37ID:JrJ5gLw5
ベリーはなぁ
2020/12/14(月) 21:58:13.83ID:eZOR6iXW
>>92
派手に更新したら派手に評価を下げたな
94名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 00:58:21.21ID:9oMZL3nY
ブロック解除の登録しても尚“HTMLタグ除去済”
“整形ルール”で弾かれるんだけど、何が原因なんだ?

埋め込み型のimgurとかバシバシ弾かれてて泣ける
2020/12/15(火) 02:41:19.23ID:XEAYsByy
>>77
bromite
2020/12/15(火) 07:38:18.49ID:dYtiFEAL
>>19
客サポはメアド変更したいみたいなのを流す先としてあっていい
スレやwikiでどうこうできないネタの振り先
2020/12/15(火) 07:39:46.80ID:dYtiFEAL
同一人物と限らないけどそれにしても手を変え品を変え
・サイトを罵倒しつつ同情を買う
・丁寧な文で下手に出る
・難しいかなと煽り挑ませる
・対策どうしたら?と抽象的表現で一般論を引き出す
2020/12/15(火) 07:41:45.72ID:dYtiFEAL
>>94
ブロック解除の登録とやらが@@なら使い方を間違ってる
2020/12/15(火) 07:43:31.05ID:I5+KUsVp
今日急にブロックしなくなった。皆さんは問題ない?
2020/12/15(火) 07:46:51.30ID:jdtOstRM
>>96
ああなるほど
とはいえそのサポート窓口だけで3行も使われているし個人的にはwikiのリンクも2つあっても構わないと思うけどね
2020/12/15(火) 08:01:55.75ID:A6lqc0fR
とくになにも前科のないAdguard httpsのアンチ活動がんばるのもいいけど
ブラウザー内全データに自由に手が出せてしかも前科のあるbraveのアンチ活動がんばったほうが
世の中のプライバシーを守るために有益だよ

広告ブロックツールを導入済みだと広告ブロック付ブラウザーの導入を促される事案が発生中
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1253689.html
2020/12/15(火) 09:18:30.45ID:6gNNcofE
>>99
同じく
2020/12/15(火) 09:19:36.44ID:ykjGeVSX
大変だね
がんばってね
2020/12/15(火) 09:26:16.15ID:hk21m7dn
>>99
ダメだわ。
VPNだけ使用してない。
2020/12/15(火) 09:27:41.03ID:6gNNcofE
>>99
アップデートしたら直ったよ
2020/12/15(火) 09:29:05.68ID:nJ/EHtc1
>>101
知らんよ
別にhttpsアンチでもないしbraveになんの恨みもない
こんな板っ切れの中身ごときにキチゲエこじらせてないで肩の力抜けよ
2020/12/15(火) 10:16:54.79ID:Mp1XDbxO
更新お疲れさまです
https://github.com/nextdns/metadata/blob/master/privacy/blocklists/280blocker.json
2020/12/15(火) 12:04:58.91ID:cpmy797e
>>107
NextDNSのやつって文字が読めないのかね
フィルター内に色々書いてあるのに
2020/12/15(火) 12:07:41.93ID:mgoVNbzr
だって法的拘束力ないし
2020/12/15(火) 12:43:08.00ID:HvnooXHd
乞食に常識なんて通じるわけがない
2020/12/15(火) 13:30:08.82ID:jdtOstRM
https://github.com/nextdns/metadata/commit/a3dc8555e9b4c6e73737dd29de2b9ed0520450f7#diff-572f683557cb890009443001491b26806be28b4acf60870222a3c28faf07e4ff
差分で悪事がわかりやすい
2020/12/15(火) 13:35:01.44ID:i7ESJbCQ
そりゃただURLが変わってるだけなら「なんか読み込めないなぁ……おっURL変わってるんだな直しとこ」って直されるだけでしょ
やはり前みたいにフィルター内で直々にnextdnsをブロックして警告文も書くなどの強固な措置が必要
前は頭でっかちの馬鹿が批判したせいで取りやめになってしまったが
2020/12/15(火) 13:39:29.00ID:fT/Ec6Pu
私情のブロックは一番アカンぞ
どのフィルター作者でも私情でブロックしたりブロック解除したら叩かれるわ
2020/12/15(火) 13:58:11.50ID:aS+p1UWC
無料なんだから文句言えないよね
115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 14:44:29.03ID:zQ+GyNEU
>>114
広告ブロックアプリは有料でもいいけど
フィルターを有料にしたら広告業者からの訴訟ラッシュになるぞ
2020/12/15(火) 14:53:31.21ID:WqocV6u4
>>115
なんで…?
2020/12/15(火) 15:05:48.58ID:XhplSjbW
>>105
手動アップデートってできます?
2020/12/15(火) 15:19:23.66ID:aS+p1UWC
>>115
は?(笑)
2020/12/15(火) 15:45:15.36ID:dQdII6as
ソースネクストで1000円引きクーポン
3980*1.1-1000=3378
※詳細は確認してない
2020/12/15(火) 16:33:50.84ID:GnOrk74a
今なら抵触するけど、前のときだとBY-NC-NDの禁じる商用利用にあたらないからライセンス設定ミスでしかないんよね。改めてIssue立てるがよろし
2020/12/15(火) 17:09:32.43ID:VikuvXT9
【Androidで】280blocker Part1【広告非表示】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1607586082/

280使ってないアドガユーザーも多いんだからいい加減にしろよ
アドガと関係しないなら↑のことろでやってろ
2020/12/15(火) 17:24:22.61ID:fja+19qR
マジで急に広告ブロックしなくなった
mateの広告も出るし
解決策教えて
2020/12/15(火) 17:29:40.60ID:9d4XMoMX
TVerの始めに全体的に出てくるの消せないかな?
2020/12/15(火) 17:58:21.27ID:op+D2aYC
>>122
普通にブロックできているよ
端末再起動したら?
2020/12/15(火) 18:01:01.09ID:K94LYGhz
むずかしいことじゃない
https://i.imgur.com/viJri7B.jpg
2020/12/15(火) 18:15:42.51ID:6gNNcofE
>>117
右上のマークを押したら出来たよ
2020/12/15(火) 18:38:48.98ID:sF9ZSC8h
マーク押せよ!
2020/12/15(火) 19:05:10.99ID:U/MO3rZK
マーク押せばいいよ
2020/12/15(火) 19:12:07.97ID:mWS/ubIj
押すなよ?
2020/12/15(火) 19:20:17.90ID:bicXgHAE
永久ライセンス(なのでDNSフィルタは無効にしてる)、右上マーク押して更新済、端末再起動も済

これでも広告が消えないんですよ
2020/12/15(火) 19:26:50.75ID:WqocV6u4
>>130
ライセンスに関係なく「DNSフィルタリング」はONにしないとアプリ内広告のブロックはできない
と思う
2020/12/15(火) 19:29:42.79ID:cpmy797e
>>131
どうしたらそんな認識になるんだ
2020/12/15(火) 19:39:49.14ID:WqocV6u4
>>132
ごめん「全てのアプリで広告をブロック」って項目の存在を知らなかった
2020/12/15(火) 19:40:03.25ID:fT/Ec6Pu
DNSはオンにしないとChMateみたいな何回も広告リクエストしてくるタイプで重くなる
2020/12/15(火) 19:51:51.34ID:DhlhKvtt
なので ┐(´ー`)┌
2020/12/15(火) 21:00:02.63ID:R27gPsaI
>>134
DNSはOFFだけどChMateが重いとか感じた事ないけど… 具体的にどこら辺が変わる?
2020/12/15(火) 21:17:28.08ID:GBidkKS9
280とDNSだけ有効にしてるがたまにヤフーニュースだけパケ詰まりみたいな症状になる
2020/12/15(火) 21:35:16.23ID:C+kHqX84
>>136
ボケてのアプリでアチアチになったわ
139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 21:35:58.19ID:9oMZL3nY
>>98
うおおマジか!
正にその通りの使い方だった……
となるとホワイトリストに入れるのが正しい?
2020/12/15(火) 22:38:05.21ID:G/xVA5Vb
短時間で v3.6 (0) から v3.6 (1) に上がったな
2020/12/15(火) 23:11:56.48ID:M7hFfly0
ブラックフライデー乗り遅れたわ
ルーブル使えるときにさっさと最大数までアップグレードしとけばよかった
2020/12/15(火) 23:14:56.38ID:uY6ztMBC
>>141
アップグレードじゃなくて新規での購入になってもいいなら>>15
2020/12/16(水) 00:09:36.51ID:RsKfysKa
全アプリで遮断したい(遮断しても問題ない)ドメイン
→DNSフィルタに登録

特定のアプリでのみ遮断したいドメイン
→コンテンツフィルタに登録($app=[パッケージ名] ルールはhttpsフィルタリングオフでも有効)
2020/12/16(水) 01:36:00.16ID:2uDjR3Gd
3.6キター
2020/12/16(水) 02:16:58.21ID:7X/13+EB
3.6のアプデ内容

つべをリダイレクトして広告無し!
DoQによる高度な暗号化は優パフォっす!
いつものアレとLibsでパフォageぽよ!

って書いてあるからみんなも更新してみよう
2020/12/16(水) 03:45:07.84ID:qbcO42sP
バージョン履歴のRelease最新が3.5.2に戻されたな
3.6 (0)や3.6 (1)は幻のバージョンとなるか
2020/12/16(水) 07:52:46.53ID:y+iNb4xK
>>145
アップデートしたけど、つべのアプリは普通に広告はいるなぁ
設定が違うのかな
2020/12/16(水) 07:59:17.69ID:BCvn3yzh
>>147
共有からAdGuard選ぶんやで
2020/12/16(水) 09:35:27.39ID:7X/13+EB
>>147
アプデ後のポップアップに更新内容と使い方の画像が表示されてたよね?やり方は>>148でよろ
2020/12/16(水) 09:42:43.62ID:hcsQcxsx
YouTubeの広告をブロック!って言われてイメージするやつとはちょっと違うけどAndroidでやる以上これが限界っぽいね…
https://cdn.Adguard.com/public/Adguard/Blog/Android/3-6/share.gif
2020/12/16(水) 10:11:27.26ID:wk6oyape
>>150
犬が歌ってるんか
2020/12/16(水) 10:13:44.44ID:4SvfWQLU
YouTube Vanced使うからどうでもいいだろ
2020/12/16(水) 10:18:34.68ID:h1+JojSn
1953円で9永久ライセンス追加とかありがてえわ。ライセンス自体は足りてるから実質Adguardさんへの寄付だけど
2020/12/16(水) 10:27:50.73ID:rO6pxBp/
俺も先日同じ症状で
もともとONになってたのかOFFだったかはわからんがONにしたら直った

http://imgur.com/XC7PUUc.jpg
2020/12/16(水) 10:33:43.78ID:hcsQcxsx
>>154
画像を見るに280blockerのURLが古いまま(&古いURLはデータが空)だからフィルタ件数が0だったのが原因だったってことで合ってる…?
2020/12/16(水) 10:34:45.00ID:lMqBP6gg
VancedはYouTube改変海賊版アプリ
マルウエアやトロイを仕掛けられる可能性がある
使用者は完全自己責任
Vancedに裏切られても自業自得
2020/12/16(水) 10:35:39.49ID:lMqBP6gg
こいつもホワイトリスト運用するとかなり安全性があがるw
ついでにログインをばっさり諦めてmicroGを入れなければもはや去勢ずみであほなホワイトリスト運用じゃないかぎり安全確定
2020/12/16(水) 10:36:06.59ID:nOoLAPlY
>>152
それヤバいやつだぞ!
2020/12/16(水) 10:37:28.16ID:1zTH0HpV
>>154
マニアじゃない限りそれでOK
280をアドガで使い続けるのは初心者やライト層には苦痛だよ
2020/12/16(水) 10:41:21.35ID:0R17SCgb
>>156
これ
使うのは危険
2020/12/16(水) 10:49:13.54ID:rO6pxBp/
>>155
ほんと素人なもんで全くわからん...

スマン...
2020/12/16(水) 10:50:38.71ID:rO6pxBp/
>>159
ありがとう
お墨付きをもらって安心した
2020/12/16(水) 10:52:29.97ID:9Jq3EiMJ
つべの有料オプションも無料で使えるからVancedはやめられねえ
信用性がなかった初期アドガも同じような扱いだったから気にしない
2020/12/16(水) 10:54:49.24ID:hcsQcxsx
>>161
280blockerのフィルタのURLは https://280blocker.net/files/280blocker_domain_ag.txt 「だった」けど今は別のURLになってて
でもAdGuardにはその古いURLのまま登録されてるからフィルタ更新失敗=フィルタ無し扱い=ブロック失敗って感じ
既に言われてるけどAdGuard標準のフィルタでも十分だと思うけど使ってない(使えなくなった)280のURLは無効にするなり削除しても問題ないよ
2020/12/16(水) 10:56:56.36ID:2kM5vhg9
>>145
vancedが不要になるってこと?
2020/12/16(水) 10:57:38.37ID:h40yhph7
>>150
めんどくせー
vancedでええわ
2020/12/16(水) 10:58:27.79ID:2kM5vhg9
>>150
全然ブロックできてないじゃん
2020/12/16(水) 10:58:37.65ID:T1sdkLuL
あれ、前スレぐらいまでVancedは普通に非難されてなかったけど
急にsageるやつ出てきたが
ひょっとしてアフィYouTuberきてる?
2020/12/16(水) 10:59:26.96ID:h1+JojSn
NewPipeあかんの?
2020/12/16(水) 11:06:59.40ID:HEXpl4sB
>>167みたいに見える人ほかにおるん?
純正YouTubeアプリで広告出まくり→共有でAdGuard→広告なし オレにはこうとしか見えんのだけど
2020/12/16(水) 11:07:31.03ID:NcHaRS7R
>>17
support.jp@Adguard.comはあまり他で書かれてない情報
2020/12/16(水) 11:07:56.14ID:NcHaRS7R
>>19
mateニーズがある
2020/12/16(水) 11:10:01.83ID:6WNi5IDC
というかアドガにNP機能が追加された感
コードそのままか新規なのかはよくわからない
機能やUIはNP並
2020/12/16(水) 11:15:22.56ID:km5Rt9U0
>>169
バグ多いよねw
2020/12/16(水) 11:16:19.54ID:hcsQcxsx
NewPipeは使ってないから比較できないけど埋め込み禁止になってる動画は見れないっぽいし早送りとか字幕も無理っぽいね
これまでどおりYouTube Premium継続でいいや…
2020/12/16(水) 11:16:52.05ID:4cBv7POL
>>174
issue投げりゃええねん
2020/12/16(水) 11:27:26.34ID:1eQy8irh
>>145
ほんとだ、YouTube広告出なくなった\(^o^)
2020/12/16(水) 11:31:33.74ID:OsbqTm93
使ってないくせにしゃしゃり出るあほがおるのでしかたなくフォローしとく

> 早送りとか字幕も無理っぽいね

できる
2020/12/16(水) 11:40:17.63ID:hcsQcxsx
>>178
じゃあ無理なのはうちの環境のせいか すまんね
https://i.imgur.com/EZF6RUM.jpg
2020/12/16(水) 11:44:13.58ID:bvR6QSLk
おもろww
newpipeの話なのかadguardの話なのかたぶんすれちがってるぜこいつらwww
2020/12/16(水) 11:51:21.91ID:rO6pxBp/
>>164

分かりやすい説明ありがとう

助かりました
2020/12/16(水) 11:53:47.17ID:yv/dJeD8
>>156
ログインしないならvancedで良いかと
自分はログインするから火狐+uBO
2020/12/16(水) 11:55:53.76ID:yv/dJeD8
ついでに
自分が良く使うmateと良く見るサイト、アプリにおいては
280ではなくデフォ★フィルタやDNSフィルタでカバー出来てる模様
2020/12/16(水) 11:56:39.34ID:yv/dJeD8
ちなプレミアムね
2020/12/16(水) 12:02:26.62ID:sOsL+bug
スマホだけどMXプレーヤーで広告出るようになったのは無料ユーザーだから?
2020/12/16(水) 12:04:02.43ID:EMvQOTKZ
フイルターの穴じゃない?
2020/12/16(水) 12:14:42.08ID:BCvn3yzh
つか3.6でWeb版YouTube使えば良くね?アプリじゃなくて
2020/12/16(水) 13:00:50.29ID:4RsY5VL5
>>156
まじか?
2020/12/16(水) 13:02:17.64ID:zyeepgU6
>>188
一瞬でバレる自演はやめておこう
2020/12/16(水) 13:04:39.54ID:RsKfysKa
>>185
そもそもなぜ通信を許可しているのだ...
2020/12/16(水) 13:33:08.95ID:uZfAk7lR
>>188
まじ
長年の実績で海賊版アプリにしては信頼されているけど海賊版アプリというのも事実
笑えるのがYouTube海賊版アプリのVancedの海賊版アプリがネットに流れてる
変な動作が入っていてちょっと騒ぎにもなった
海賊版アプリなのにVanced公式でダウンロードしましょうはまじめな対策だけどブーメラン的ネタ
そのためガチガチのホワイトリスト運用が広告対策ではなくセキュリティー対策としておすすめ

>>190
ネット上の動画をストリーミング的に閲覧する人もいるので状況も分からないところで通信させるなは少し暴論
それに280は知らないけど公式ならきっちりブロックされてるので広告も出ない
2020/12/16(水) 13:49:12.41ID:QJF+9T4j
NewPipeは出てSkytubeは出ない謎
2020/12/16(水) 13:53:26.69ID:khW/KnJu
>>185
ん?AdGuardオンにしてたら出ないと思うけど
2020/12/16(水) 14:12:27.61ID:kvCvVROe
他人にはSkytube勧めてるわ
2020/12/16(水) 14:16:08.92ID:k/hGkHxi
いい加減スレチ
2020/12/16(水) 14:20:04.76ID:sOsL+bug
>>193
それが出るのよー
設定での俺環みたいね…。。
2020/12/16(水) 14:23:19.73ID:LWln3IFc
https://www.google.com/search?q=Skytube
https://www.google.com/search?tbm=isch&;q=Skytube
https://skytube.jp/item/images/ax1072hana/AX_1072.jpg
2020/12/16(水) 14:46:55.44ID:WsjPxMy0
https://filters.adtidy.org/android/filters/11_optimized.txtの中をcom.mxtech.videoplayer.adで検索すればなにが足りないのか分かるよ
2020/12/16(水) 15:30:01.24ID:VLYQiiU/
https://i.imgur.com/vD8sirs.jpg
2020/12/16(水) 16:40:57.26ID:kAtGAkLj
まーたアフィカスがVanced批判してるよ
Vancedはリリースされてから数年間立ってるけどその間誰もウイルス見つけてないよね?
アフィカスに敵対視されてるんだからウイルスあったら誰かが見つけるはずだぞ
そもそも機関部分のMicroGはオープンソースだし
はっきり言って君の糖質的思考は異常だ
2020/12/16(水) 17:04:17.18ID:JT2fPYbo
MicroGとVancedは開発が別
それなのに「機関部分」(基幹部分の誤字?)は草
2020/12/16(水) 17:06:18.24ID:k/hGkHxi
こっちでやれ
YouTube Vanced Part.7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1606378084/
2020/12/16(水) 17:13:40.34ID:qS2GKuTS
>>19
他で代替できないのを消すことと
片方で代替できるのでwikiを両方はどうかと
2020/12/16(水) 17:15:23.10ID:OWts2WnG
こういうのがNanoにダマされたんだろうねw
せっかくアドガあるんだからホワイトリスト運用すれば相当安全性が高まるよという助言も聞き入れない
信心拗らせると目が曇るの典型
2020/12/16(水) 17:17:57.70ID:4cBv7POL
MicroGの方はソース上がってるんだから自分でビルドしたらええだけやろ
2020/12/16(水) 17:33:33.94ID:HO1uNwn9
>>201
アフィゴミのが大草原
2020/12/16(水) 17:36:47.62ID:8N443Js3
ossであるmicrogの信頼性の高さとvancedの信頼性は無関係なのになんでそんなにつなげたがるんやろか?
2020/12/16(水) 18:01:25.52ID:2k1PDsgv
Vとりあえずanced用のホワイトリスト晒して
2020/12/16(水) 18:32:44.30ID:lnUhXdV8
vancedに本垢でログインしてるガイジがいるわけないでしょ

さすがに別垢作ってログインするよな?
2020/12/16(水) 18:37:46.94ID:xzQRtnIa
ホワイトリスト運用ってアドガでhttps通信しないアドレスを登録するって事だよね? それって登録漏れとかありそうでちょっとリスク高くない?
ブラックリスト運用なら登録が多くてちょっと面倒だけど広告出てうざい所が出たら順次登録して行けばいいのでリスク低く抑えられると思うんだけど。
2020/12/16(水) 18:37:47.71ID:4IPH+vRu
>>209
俺もそうしてる
2020/12/16(水) 19:29:04.46ID:JpQuX7XX
信頼性が崩れる可能性があるというならそれは同じ野良アプリのAdguardに対しても言えることなのに他人事のように他の野良アプリに対して目くじら立てるのは草
2020/12/16(水) 19:42:59.74ID:kvCvVROe
>>212
横からだが野良だからではなく元アプリを改変したmodは違法なのでそういう話なのでadguardは関係ない
2020/12/16(水) 19:51:38.30ID:pQkmluZF
ホワイトリストってホワイトリスト以外は通信させないからむしろリスクはより少ないと思うんだけど
2020/12/16(水) 20:00:01.37ID:zCp07U02
長文かつ知識不足で申し訳ないが、フィルタ設定について教えて欲しい
上の方で元からある☆フィルタ(合計30件ほど)で結構ブロックできるとあるんだけど、280blockerと併用するとデメリット(干渉して消せない、重くなる等)ある?

なぜか今日更新したらいきなり広告出るようになったから、設定とwiki調べ直したら、いつの間にかカスタムフィルタから280blocker消えてて…
☆フィルタ効果ありかつ併用のデメリットがそこまでないなら、未熟者の自分は併用した方が安全かと思った
ちなみにプレミアム版ユーザーです
2020/12/16(水) 20:05:46.23ID:ABeIT3W7
>>213
改造自体は違法じゃなくね?
2020/12/16(水) 20:07:00.15ID:tIsBOUZ7
ありえる
フィルター間の整合性を互いにとってないので可能性としてはありえる
ただごくまれだとも思うけど

そういったことを自己解決するスキルがないならどちらか一方だけ使って不具合出たら使ってるフィルター作者に報告がベター
ちなみになにで広告が出た?
2020/12/16(水) 20:12:58.68ID:Gv5dECPY
公式の星がついてるのは
AdGuard ベースフィルタ
AdGuard モバイル広告フィルタ
AdGuard追跡防止フィルタ
AdGuard SNS用フィルタ
AdGuard 迷惑要素フィルタ
AdGuard 日本語フィルタ
の他に他国語フィルタが20ちょっと

用意されてる他国語フィルタ分の他国語サイトを見るならともかくそうでないならAdGuard 日本語フィルタ以外の他国語フィルタは使わない

それがふつうなんだけどそうじゃない人もいるのか。。。
2020/12/16(水) 20:13:32.12ID:8FqvUe2y
>>217
Chromeもchmateも出た
ただそれは元々wikiの初期設定に則り、公式フィルタすべて無効化して280blocker関連フィルタ+なんJフィルタをカスタムフィルタにしてたのに、何故かアップデート後に280blocker関連フィルタがカスタムフィルタから消えてたからかと
wiki見直したら導入時から280blockerフィルタのURL変わってたからなのかな
2020/12/16(水) 20:14:59.21ID:AVaoHawC
3.6に更新した直後にライン立ち上げたらトーク画面に広告復活しててワロス
2020/12/16(水) 20:31:32.29ID:MQlv3/9H
改造や解析行為そのものは違法性がない
しかし日本の法律でも以下に触れる可能性がある
・著作権法
・商標法
・不正競争防止法

まず再配布してるのでその点だけ見ても違法行為
280のフィルターだって再配布したら違法行為
2020/12/16(水) 20:35:11.58ID:ZTUq1WbQ
なんjなんとかで2chmateの全然消えないからdnsをシステムからadgurd選択したら消えた
でもこの使い方よくないんでしょうねぇ
2020/12/16(水) 20:36:02.00ID:QijT51nr
とりあえず内蔵だけで使ってれば
不満が出たら280も併用すればいいさ
いまの280を継続して使うのは面倒
2020/12/16(水) 20:37:53.61ID:FPi6kmvb
>>222
よくもわるくも結果が出ればオーケー
なにか困ったことがあればそのとき考えよう
2020/12/16(水) 20:43:56.06ID:7eSCzK6t
280blockerフィルターって、何故にいつから年月付きのURLに変わっちゃったの?
変わる前ならカスタムフィルタであれば、ワンクリックで更新できるだろうけど、変わっちゃったってことはカスタムフィルタでも手動更新必要ってこと?
もしかしたら、それが原因でアップデート後にフィルタ消えたのかと思い始めてる
2020/12/16(水) 20:48:01.88ID:Romu88Fd
1のhttps://280new.glitch.me/からhttps://280blocker.net/blog/20201019/2620/https://280blocker.net/download/を読む
というか1くらい読もうよw
2020/12/16(水) 20:49:34.30ID:WJxNWUvo
いつからといえば約二ヶ月前から
2020/12/16(水) 20:50:23.07ID:mAcm63Ko
>>225
もしかしたらも何もそうだよ
2020/12/16(水) 20:55:39.44ID:0SjjwxDV
>>226で理解した
無知ですまない
導入時には結構読んだけど、広告消えれば良いな程度でその分野にも興味なく、このスレさえ導入時以降は全く見てなかったもので
今後は3ヶ月に一度更新なのね
2020/12/16(水) 21:07:21.43ID:h7lzdW4D
新機能の共有からYouTubeの広告ブロック使ってみたけど、画質落ちて画質変更できなくない?
公式アプリのみでは1080p出るけど、480p〜720pしか出てない気がする
2020/12/16(水) 21:20:24.21ID:wU4n8H/y
AndroidのAdGuardはとても素晴らしいアプリなんだが
VPNが使えないというのが致命的
2020/12/16(水) 21:25:04.42ID:bmoLm78w
3.6 が載せられたあと直ぐに、バージョン履歴のRelease最新が 3.5.2 に巻き戻っていたが、再び3.6 が載せられたな
公式jpのTweetも出たし、ほっとしたわ
2020/12/16(水) 21:26:21.49ID:4cBv7POL
>>231
使えます
2020/12/16(水) 22:50:21.17ID:IzvlEeXy
これ、バックグランド再生も出来ますね。
2020/12/16(水) 23:03:26.34ID:DU9TFg6N
>>167
一応動画内の広告は無しで見ることは出来る
動画ごとに毎回共有しないといけない
よってVanced一択
2020/12/16(水) 23:18:08.96ID:L0xMJHas
3ヶ月経ったらURL消えるのか
それならフィルタコピペで十分
別に速攻で最新にする必要もないし
2020/12/16(水) 23:27:49.85ID:7Tl8ysdw
はてさて
238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 00:18:45.24ID:srtO+eyU
chromeとmateで広告出るようになったから来てみたけど、スレのどの辺から追いかけたらいいの?
2020/12/17(木) 00:27:15.34ID:MCa907dz
さてはて
2020/12/17(木) 00:35:50.51ID:3poLnmUD
有料版にしてもつべの広告はブロックできないものなの?
2020/12/17(木) 00:53:52.29ID:Bqv8ZAdL
>>238
>>226
242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 01:07:44.41ID:srtO+eyU
>>241
サンクス
2020/12/17(木) 01:25:21.71ID:Xa1ATNZO
Android用のAdGuard
バージョン 3.6 2020年12月15日
Android用のAdGuard v3.6は、2つのかなり大きな変更点、新機能を備えています。それは、アプリ内でYouTubeの広告フリー視聴とDNS-over-QUICプロトコルのサポートです。最初の1つは簡単に把握できますが、2つ目は説明が必要になります。 [Enhancement] Youtube ad-freeを見るためのオプション #2994Android上のYouTubeの広告をブロックすることは、Android OSが他のアプリのトラフィックをフィルタリングするために課す制限のおかげで、長い間ブラウザに独占されてきました。しかし、私たちはあなたがYouTubeアプリ内の広告を避けるための方法を見つけました。これらの簡単な手順に従ってください。

変更ログ

・[強化] Firefox FenixブラウザのHTTPSフィルタリングを強制的に有効にした #3617
・[強化] 「新着情報」ダイアログを更新しました #3638
・【修正】Shadowsocksのプロキシが自動的に削除されてしまう #3641
DnsLibs が v1.4.14 に更新されました。

拡張] DoQ/DoH/DoT クエリがフォールバックを使用する前に再試行されるようになった #86
DNSスタンプ#84にDoQ対応を追加しました。
2020/12/17(木) 04:35:55.16ID:ocOMPYCj
>>240
そらそうよ
2020/12/17(木) 07:27:22.42ID:25ZW6h1i
AdGuard DNS、パブリックDNSとしてこの世で唯一DNS-over-QUIC (DoQ)をサポートしてるらしいな
2020/12/17(木) 08:30:30.14ID:NgEYXc6b
でDNS-over-QUIC (DoQ)をサポートるすと何が良くなるのだろう?
ユーチューブだけだとがっかりなので他にもメリットあればいいのだけれど
2020/12/17(木) 08:42:29.84ID:W1dnR6/+
>>246
メリットとデメリットはブログに書いてある。
2020/12/17(木) 10:37:41.89ID:Vtd7p9wY
280がsmoozは危険ってつぶやいてるね
2020/12/17(木) 11:12:43.84ID:B5X1FDkt
ええ?
チケットレスサービス「Smooz」 :西武鉄道Webサイト
https://www.seiburailway.jp/express/redarrow/buy-info/index.html

まじめにはコレ
国産ブラウザアプリSmoozはあなたの閲覧情報をすべて外部送信している | reliphone (for iPhone)
https://reliphone.jp/post-16195/

まあ以前から
データ通信「パケットの減りが早すぎる」 | Q&A | マイネ王
https://king.mineo.jp/question-answer/%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E9%80%9A%E4%BF%A1%EF%BC%8F%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E9%80%9A%E8%A9%B1+%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E9%80%9A%E4%BF%A1/24648
2020/12/17(木) 11:40:28.05ID:60H4XmJC
>>248,249
心底スレチ

【日本産】国産ブラウザアプリSmoozはあなたの閲覧情報をすべて外部送信している
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1608165285/
2020/12/17(木) 12:34:04.52ID:ZkOHpUzc
信者だから許せ
2020/12/17(木) 14:58:28.28ID:pZnHL+I9
AndroidもしくはiOS使ってる時点で…
2020/12/17(木) 16:21:30.55ID:wFRr7FLG
3.6更新来てるけど更新できない
2020/12/17(木) 16:50:05.16ID:gWvJpKsV
>>247
ブログ読んだけどメリットは何となく分かったけどデメリットはよう分からん
2020/12/17(木) 17:01:33.07ID:eJFA1d64
DoQは分かったから
お前がQUICブロックするのやめてくれと
2020/12/17(木) 17:05:02.53ID:cRXX5a33
>>246
職場の公衆Wi-Fiは切れにくくなったな
ほかはよう分からん
2020/12/17(木) 18:11:28.22ID:EJd9ibQy
DNSに280blockerの設定したらchmateの有料・無dnsはoffにしていいの?
2020/12/17(木) 18:12:27.39ID:eS89ED1Y
>>252
ウインドウズモバイル使ってんの?
2020/12/17(木) 18:21:45.50ID:mleirtj1
>>245
今日知って設定しようと思ったけど設定項目が見つからないのは俺だけ?
まだベータで一部公開なのかな?
2020/12/17(木) 18:22:54.53ID:mleirtj1
>>246
今までのDoHよりはセキュアになる(場合もある)
2020/12/17(木) 18:45:19.50ID:esAewP+a
>>254
adgurdのDNS鯖で勝手に広告カットするから、意図しない事象が発生するやもしれぬ。
2020/12/17(木) 18:55:52.14ID:TESlDCdN
>>261
unfilteredの方使えば
2020/12/17(木) 18:58:16.84ID:5LkMFKhy
>>262
System default使えば
2020/12/17(木) 18:58:37.16ID:K+ZICiKX
>>261
フィルタリングなしもあるよ
2020/12/17(木) 19:06:22.66ID:NgEYXc6b
>>256
>>260
ありがとう。とりあえずなんかわからんけどよくなった!ってことだね!
266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 19:15:12.47ID:ZsQpDP0n
すまん
adguardでアプリ内広告とブラウザ広告両方ブロックする方法ってある?
あったらやり方教えて
無料でお願い
2020/12/17(木) 19:20:16.27ID:esAewP+a
>>262
>>264
DoQの鯖は広告カット固定でしょ。
2020/12/17(木) 19:29:58.10ID:2/q+HcCL
>>266
AdGuard導入法
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/AdGuard%E5%B0%8E%E5%85%A5%E6%B3%95
2020/12/17(木) 19:32:35.72ID:ZMvmy4Dh
>>267
ネタにマジレスなんじゃねーかな
知らんけど
2020/12/17(木) 19:33:28.43ID:oJVLwTHM
>>267
違うよ
271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 19:35:46.82ID:ZsQpDP0n
>>268
ありがと
2020/12/17(木) 20:17:15.59ID:5Du7EN0d
>>267
>>262 quic://dns-unfiltered.ADGuard.com
2020/12/17(木) 22:54:10.34ID:fmS47prF
つべ広告カットのバージョンきたー
2020/12/17(木) 23:10:45.64ID:djLa5DtO
>>269
>>270
ごめん。なんか思い込みしてたみたい。

>>272
開け無いぞよ。
2020/12/17(木) 23:47:12.66ID:DcMGyNAN
Vanced入れてるから
2020/12/18(金) 00:19:06.96ID:DzdzLKHe
ampの無効って画像からページ開くと出来ないのか?
277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 00:40:53.02ID:Iq5fhEp6
有料版の永久ライセンス買って、よくわからんけどとりあえずなんとか280となんjフィルター入れるのが精一杯だった俺にはもう着いていけない
猿でもできる設定の手順まとめてくれる神待ちするわ
2020/12/18(金) 01:04:37.79ID:q60xrNq4
280を無理に使い続けるのやめたら?w
2020/12/18(金) 01:10:10.91ID:PmEDxooN
>>277
なんJフィルターは消していいよ
2020/12/18(金) 01:25:17.89ID:YlTmBw/l
釣る気満々やんそんなんほっとけ
2020/12/18(金) 06:15:37.43ID:+apHCk4e
お前らライセンスって何個かってる?
3?10?
ライセンス買おうと思うんだけど3か10か決まらん……
2020/12/18(金) 06:48:09.34ID:gzh1lB/A
以前に俺が買ったライセンスは3で個人のPC2台 とスマホ1台で運用中。
だけど余ってるスマホと会社のPCにも突っ込みたいなあとは思う。
まあでも個人のPC1台減らして会社のPCに入れてもいいかあ。
よく使うのは3台だけだから俺も悩ましいけれど問題ないっちゃあない。
2020/12/18(金) 07:04:17.93ID:+apHCk4e
なるほど……ありがとうございます
足らんけど不便でもないし、って感じなんですね
自分は会社のPCないし3でいいな
3にします!
2020/12/18(金) 07:17:28.77ID:Mw1ePZPs
>>283
>>10のやつなら9台ライセンスで2000円以下だからAmazonやベクターの3台ライセンスより安いよ
2020/12/18(金) 07:42:49.64ID:cvoh1Yry
>>275
しーっ
vancedとBraveの名前出すと
原理主義者が荒ぶるからやめて
2020/12/18(金) 07:45:24.25ID:1DUwfUTE
モバイル1+パーソナル3だなぁ
2020/12/18(金) 07:56:26.32ID:958RpQS9
無料版を使い続ける手間考えたら有料版の方が安くつく。
気付けないのかな?
2020/12/18(金) 08:49:15.33ID:6KfxEH5c
すまん、教えて欲しい

>>279
なんJフィルターいらないのはなぜ?
カバーしたた280の不具合はすべて修正されたってこと?

>>287
自分もそう考えて有料版購入したけど、現在では手間の面はそこまで変わらなくないか?
280手動更新が必要になって、正直カスタムフィルタの旨味がないのだが
2020/12/18(金) 08:55:06.46ID:GQAD0XbE
>>287
リンクの数文字書き換えるぐらい大した手間じゃないし無料版でいいや
2020/12/18(金) 09:22:08.59ID:EtuOrb4I
280フィルターって要る?
試しに外してみたけど今の所は広告に悩まされるってのは無いな
2020/12/18(金) 09:45:03.41ID:LRa6UV7O
>>290
いるね
いまだに280が最強で唯一無二の存在
他のフィルターだと280より劣るから代わりがない
2020/12/18(金) 09:53:08.48ID:IMO/FI0Q
>>290
いらないね
いまでも280はフィルタしすぎで唯一無二の存在
280だと他のフィルタより消しすぎるから代替にはならない
2020/12/18(金) 10:03:33.77ID:9G/R9yyt
>>292
もしかして自動更新出来ない情弱さん?
有能な280を否定しようと必死すぎ
オウムする奴は悔しさMAXという定期
2020/12/18(金) 10:51:05.21ID:VnVX8zOr
>>288
なんj継続したいならwikiから手動コピペ
295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 11:15:29.57ID:VtgakpLz
>>286
俺モバイル1のファミリー2
でもiosのプロ持っているから、
ファミリー共有で家族のiPhoneはそれで済んじゃう(´・ω・`)
2020/12/18(金) 11:19:39.01ID:I4lCw7vc
なんJより280だろ
2020/12/18(金) 11:45:54.09ID:kCeaMgcJ
なんJ改修フィルタは今はなくてもまあまあ大丈夫になったよ
どうしても追加したいなら上にもあるけどwikiから手動コピペ
2020/12/18(金) 12:09:17.97ID:41C+oDfG
【Androidで】280blocker Part1【広告非表示】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1607586082/
2020/12/18(金) 12:18:14.04ID:gzh1lB/A
>>288
なんJフィルターが必要なケースはまれだけど俺は受けた恩恵が一回以上あるので入れてる。でも今は面倒なので更新はしてないが。
不要と言ってる人は必要なケースに遭遇してないだけか1回や2回なんて何でもないと思ってるんじゃない?
2020/12/18(金) 15:05:31.65ID:8umetHu9
アップデート来たな
youtube広告ブロックってまじか
2020/12/18(金) 15:13:44.73ID:UvdYClrB
>>300
使いにくいよ
2020/12/18(金) 15:34:59.85ID:sNpExw+Y
アップデートしたが
YouTube広告でるぞ?!
なにか設定有るのか?
2020/12/18(金) 15:49:36.90ID:qyjKlX2B
説明嫁や。
2020/12/18(金) 15:51:48.16ID:IyuXv3ZH
共有から見なきゃいけないから結局凄く使いにくい
vancedとやら入れようかな
2020/12/18(金) 16:16:58.21ID:sNpExw+Y
>>303
詳しく教えろよ!
2020/12/18(金) 16:17:46.61ID:brXH6tgK
俺は結局AdGuard+Chromeで見るのに落ちついた
VancedはログインするのがBANとかが怖いから使ってない
2020/12/18(金) 16:24:20.55ID:LznuZyOy
共有からadguard選択しないとあかん
邪魔くさい
youtube vancedでいい
2020/12/18(金) 16:25:29.86ID:kCpz9/JB
vancedは専用アカウント作った
2020/12/18(金) 16:30:46.38ID:xjt/OTG8
adgurd入れる層はvancedも入れてる物だと思ってたがそうでもないのな
2020/12/18(金) 16:50:55.84ID:zmKfHk3H
広告カットアプリに金払ってるほうが俺からしたらあたおか
311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 16:52:42.13ID:PPuNw6VF
広告スペースなくす方法ない?
2020/12/18(金) 16:52:45.72ID:ump++7QN
ゲームアプリで無課金アピしてそう
2020/12/18(金) 17:15:49.48ID:1TEQvqm3
お寺の柿とか和尚さんに無断で取ってそう
2020/12/18(金) 17:58:42.80ID:+g4LNj9X
adguard買ってる層はYouTubeプレミアムも買ってるだろ普通
2020/12/18(金) 18:03:24.36ID:C0wuCsoJ
「この広告がいいね」と君が言ったから
2020/12/18(金) 18:18:12.42ID:4lXEWxFB
7月6日は広告記念日
2020/12/18(金) 18:53:43.09ID:gzh1lB/A
>>314
月額なんて絶対ヤダー!
たとえ高額であっても1回払いがいい… でも1万以内な!
2020/12/18(金) 19:31:48.33ID:AhNkhYla
>>309
どっちも入れてるわ
2020/12/18(金) 20:26:38.87ID:XAQtcmCZ
>>309
tubeはPCに合わせて火狐+uBO
2020/12/18(金) 20:42:35.20ID:LBVLnW/7
YouTubeは殆どChromecastでTVに飛ばして視るから広告はあんまり出ない
2020/12/18(金) 21:32:52.93ID:vhlMWgxr
ヤフーニュースアプリの広告が急に出だしたんだが俺環?
2020/12/18(金) 21:40:08.80ID:vhlMWgxr
aag.yahooみたいなやつブラックリスト入れたら自己解決しました
2020/12/18(金) 22:05:40.80ID:xTkijYm4
>>318
!!!
 
…///
2020/12/18(金) 22:08:42.60ID:efuYGDDj
AdGuardの永久ライセンス買ってYouTube Premiumを契約しながらVanced使っとるよ
2020/12/18(金) 22:11:34.62ID:Rzu+olv6
ブラウザに拡張機能導入して見るような畑の人は、Pihole導入したほうがCPUGPUBattery等端末に一切不可がかからないからより良いと思うの
2020/12/18(金) 22:18:49.34ID:/tKtDAH1
あれって端末で処理するのと比べて遅延とかないの?
FPSやってるから困る
2020/12/18(金) 23:01:29.60ID:qZ14Ljvv
Vancedの縦スワイプで画面の明るさやボリューム変更できるのが便利すぎて公式使わないPremium契約済みの俺…
2020/12/18(金) 23:26:50.57ID:q1g3IfoJ
なるほど
そういう使い方があるわけか
2020/12/18(金) 23:55:15.10ID:ZuqNuhWn
Premium契約してるって自称すれば防御は完璧
2020/12/19(土) 00:22:24.13ID:u1JGqfys
>>319
因みにPIPはいけるけど
バックグラウンド再生はPCサイトに変更しないといけなくなってるな・・・
331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 00:29:47.93ID:3juLuhLY
いつの間にか共有からVLCでYouTube再生出来る用になってた、AdGuardよりいろいろ操作出来て便利だった。
良くも悪くも共有から再生だと履歴残さずにシークレット再生、レスポンスが遅いけど。
2020/12/19(土) 01:00:37.44ID:gdBfjv9z
Androidで動作する広告ブロックアプリ、AdGuardについて語るスレです。

■お客様サポート窓口(日本語対応)
 → support.jp@Adguard.com (メール)
 → https://twitter.com/adguardjp (Twitter)
 → https://line.me/R/ti/p/%40450noowb (LINE)
■相談用テンプレ
 → https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E3%83%BB%E5%BA%83%E5%91%8A%E7%9B%B8%E8%AB%87%E6%89%80#vd97f10b

■関連リンク
公式サイト
 → https://Adguard.com
ダウングレード用apk(公式)『▶Assets』をタップ/クリック
 → https://github.com/AdguardTeam/AdguardForAndroid/releases
280ブロッカー
 → https://280blocker.net/
なんJ AdGuard部 Wiki*内を検索
 → https://www.google.co.jp/search?q=%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E6%96%87%E5%AD%97%E5%88%97+site:wikiwiki.jp/nanj-adguard
個人が作成しているAdGuard for Android用フィルターリスト
 → https://writening.net/page?MWshWh

■280リンク対策
 → https://280new.glitch.me/
■ワッチョイ有スレ AdGuard Part18
 → https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1577984932/

■前スレ
【広告除去】AdGuard Part48【Android】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1606323128/

次スレは>>980が立ててください
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/12/19(土) 01:33:44.10ID:XORATox0
>>329
GoogleMusicを初期特典の780円で使ってたんだけどYouTubeMusicに移行したときに何故か780円のままでPremiumに移行できたからさ
メインはMusicの方ですわ
2020/12/19(土) 08:41:53.01ID:EW8HwpzY
>>324
煽りで言ってるだけかもしれんが俺はマジでそれ
プレミアムは主にiPadの為だわ
2020/12/19(土) 13:58:45.71ID:grXftyEI
👟
fathuntsgall.com
2020/12/19(土) 14:30:48.61ID:RO58A7lP
自分語りスレじゃないんだが
2020/12/19(土) 14:48:57.35ID:QR6C5d1I
プレミアムキー買ったのですが、
同じ端末でも複数回アクチベーションしたらキーは消費されます?

例えば一回キー使って、その後端末リセットして再度キーを使ったら二回分消費したことになります?
2020/12/19(土) 14:50:57.39ID:g8MPn5eF
そのままだとなるけど、
ウェブからログインすりゃ認証消せるから自分で管理出来るなら丸損になるってことは無いよ
2020/12/19(土) 15:04:47.06ID:e80WzIOe
ていうかアカウントにライセンス紐付けしてんだから普通に考えてなるわけないやろ
2020/12/19(土) 15:44:47.74ID:C4PofWpK
>>337
アカウント見たらいいじゃん
2020/12/19(土) 16:27:28.76ID:PRWphGvn
>>337
リセットしろ
2020/12/19(土) 17:14:37.69ID:5GtbAGd1
屁ぇくっさ
2020/12/19(土) 17:19:00.35ID:kIglcYwj
おれ最初に買ったライセンスのメアドが間違っててそのライセンスはログインも何もできず
ライセンスキーは買って即表示に出たのを控えたからずっと使えてるけど
ライセンス一旦使用端末なしにする等いじるのは出来ず、、
しかしPC変えて認証解除しなくても使えてる
一年は経つ
2020/12/19(土) 17:22:32.24ID:O/6LFvwI
>>343
問い合わせたら対応してもらえると思うよ
2020/12/19(土) 17:26:18.65ID:5o9OXpp7
ライセンスと端末の紐づけを解いて、別の端末と紐づけ直すって感じよね
AdGuardのライセンス管理はわかりやすくていい
2020/12/20(日) 09:17:21.38ID:DpLnBUVW
ここで見て入れたけど、機能拡張で最上部と最下部に移動する↑↓矢印の出るのって機能しなくなってる?
おれ環かな?機能してないんだけど?
2020/12/20(日) 10:04:28.08ID:04lvRane
せっかくgithubで公開してても
こーゆー人がいると作者もむくわれないね
348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/20(日) 10:11:04.39ID:FQvAsJcH
ほーれんそーのおひたし
2020/12/20(日) 10:40:07.82ID:mmfQSTFa
そそる
2020/12/20(日) 10:59:36.22ID:7xu8KMNq
野獣先輩「こ↑こ↓」
2020/12/20(日) 12:37:30.06ID:yiL4Vkya
chromeでもFirefoxでもIDMでも↑↓稼働中
2020/12/20(日) 12:38:41.07ID:QBrAGfR/
楽天モバイルのポケットWi-Fiに繋げると広告が全て表示されるようになるんだけど何故??
2020/12/20(日) 13:07:36.30ID:c+ZtzF9N
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/20(日) 13:40:37.20ID:z9E2RfiB
まだ、安く買える?
2020/12/20(日) 13:49:48.03ID:u3SoXZys
>>346-351
作者乙
2020/12/20(日) 13:53:48.11ID:7xu8KMNq
>>352
APN設定をIPv4/IPv6からIPv4に変更すれば良かった様な!?
2020/12/20(日) 13:55:09.32ID:DobQFf3U
>>354
>>10のやつが今も使える
今試したら「BFSAVE40」じゃなくて「CMSAVE40」でもOKだった(割引率は同じ)
2020/12/20(日) 13:56:28.95ID:7xu8KMNq
>>352
プライベートDNSに変更するのでも良いらしい!?
359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/20(日) 13:57:23.65ID:z9E2RfiB
>>357
ありがとん
2020/12/20(日) 13:59:00.92ID:I+BcYtrE
adguard内のDNS設定でサーバーを変更した場合、それが適応されるのは全ての通信?
それともアプリの管理で保護をオンにしてるアプリの通信のみ?
2020/12/20(日) 14:03:38.64ID:Lb5/dGmj
全てです。
2020/12/20(日) 14:06:00.67ID:I+BcYtrE
>>361
ありがとう
2020/12/20(日) 14:16:14.82ID:bf3wRtG1
>>360
>>361はデマ

> adguard内のDNS設定でサーバーを変更した場合、それが適応されるのは全ての通信?
いいえ

> それともアプリの管理で保護をオンにしてるアプリの通信のみ?
原則的に"AdGuardによる保護"が有効のアプリのみ
2020/12/20(日) 14:32:09.14ID:yiL4Vkya
>>355
userscriptすら導入できない無能乙
2020/12/20(日) 14:38:56.51ID:0g1MHo35
たぶん宣伝乙と355はいいたいぽい
346混じってるんで
なおリンクないので宣伝はむりすぎ
2020/12/20(日) 14:56:35.92ID:XYUHO6kr
新機能のYoutubeの広告カットってどうやるの?
2020/12/20(日) 15:05:41.43ID:mzAeRf21
スレの中の文字検索って難しいんですかね?
どんな池沼でもできるとおもってました
2020/12/20(日) 17:02:29.22ID:jDH8wxaI
>>366
俺も知りたい
2020/12/20(日) 17:04:38.43ID:vSQa1PPv
>>368
スレの中の文字検索って難しいんですかね?
2020/12/20(日) 17:07:42.63ID:I+BcYtrE
文字検索なんて高度なことしなくても、公式サイト行けばやり方載ってるよ
2020/12/20(日) 17:18:06.23ID:Pk6L2oDJ
>>366
>>150
共有からアドガードを選択
2020/12/20(日) 17:57:02.92ID:E9sD2Hxd
文字検索むずかじいでつm(__)m
2020/12/20(日) 17:58:27.28ID:XYUHO6kr
倍速も解像度変更もできない簡易プレーヤーなのね
現状だとVancedの代わりにはならないな
2020/12/20(日) 18:11:12.43ID:lcf4ZG1e
>>365
>>355
2020/12/20(日) 19:07:25.07ID:GLSVSRw2
>>346ですがおれ環って事ですね、なんでかな〜わからん
2020/12/20(日) 19:33:19.22ID:q9DW6gVH
>>356
ありがとうございます!
マジで助かりました。
2020/12/20(日) 22:35:39.83ID:wfJB81qp
>>357
今試したらどちらのクーポンも使えなかったわ、残念…
2020/12/20(日) 22:54:13.24ID:DobQFf3U
>>377
定期的に似たようなクーポンが出るから急ぎじゃないならそれまで待ってもいいかもね
さすがに明日明後日では出ないだろうけど
2020/12/21(月) 00:41:00.97ID:K4vNtHFQ
国産ブラウザアプリSmoozはあなたの閲覧情報をすべて外部送信している
https://reliphone.jp/post-16195/
2020/12/21(月) 01:26:20.21ID:YJuXwOnZ
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/12/21(月) 02:52:18.26ID:qV9lEgZx
トルコリラ値上げした…?
https://i.imgur.com/ragm2cV.png
2020/12/21(月) 02:52:35.78ID:XB44ibzN
今クーポン無いの?
このスレにある二種類はもう使えなかった
2020/12/21(月) 05:04:20.81ID:dNKbWnOL
>>376
いいってことよ!
まぁ、がんばれや(ニッコリ
2020/12/21(月) 08:42:11.83ID:+2r2aex3
有料版って上のなんj280やらで設定するのと比べてメリットあるの?特になくない?
現状chmateの上の広告も消せてるけど
2020/12/21(月) 08:47:07.13ID:qV9lEgZx
>>384
外部フィルタの自動更新ができるけど手動でも別にいいや…って感じなら無料版でいいと思う
2020/12/21(月) 08:54:01.63ID:PhJl3WtC
メリットはたくさんあるけど?1の先で説明されてるのに読めない?
mateだけで満足してるならそのままでいいんだけど
2020/12/21(月) 10:37:17.63ID:uYWX7pOo
>>386
有識者振るなら有料版迷ってる人にメリット分かりやすく伝えて開発陣に貢献しようと思わないの?
2020/12/21(月) 11:12:37.83ID:PhJl3WtC
>>387
1の先のWIKIにこまかく書いてあるよ?
読めないの?ばかなの?しぬの?
2020/12/21(月) 11:36:09.00ID:SGRvSCNG
>>382
クリスマス、年末年始辺りで来るんじゃないの?
2020/12/21(月) 11:55:46.22ID:tukZbiA4
クリスマスやハロウィンなど世界的なイベントのセールはともかく、元号が変わったときのセールなど、一部の国に向けたセールは他の国では使えないのかな?
他の国は他の国で、独自のセールとかやってるのかな
2020/12/21(月) 12:36:47.06ID:XB44ibzN
>>389
安売りあと二日で終わるらしいから間に合わなそうだなー
2020/12/21(月) 12:42:29.02ID:vPTSstda
>>388
質問に正しく答えられない無能乙
2020/12/21(月) 13:26:36.71ID:pAYHtapG
>>392
触るな
2020/12/21(月) 13:48:14.63ID:BEZNkOEp
でも触っちゃうンウン
2020/12/21(月) 14:01:40.76ID:1JCX4lOs
やっぱテンプレからWiki外したほうがいいんじゃねーの
2020/12/21(月) 15:23:23.44ID:+aLCwMaj
いや、httpsオンにした方がいいと思う
2020/12/21(月) 15:57:21.23ID:q/FOmViw
なんで?
398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/21(月) 17:02:47.30ID:LzIEhxf6
接続よく切れる原因教えて。
2020/12/21(月) 17:07:16.07ID:tukZbiA4
まずログとって
400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/21(月) 17:09:50.53ID:qutVZTlR
キレてないですよ
401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/21(月) 17:30:31.09ID:guet4mMA
>>382

HOLIDAY40 で行ける
2020/12/21(月) 17:46:13.45ID:dmTXnZ+r
>>398
アレがコレでアレが原因かなぁ
2020/12/21(月) 17:52:18.34ID:Pt8PT3im
>>398
日頃の行いを改めよ
2020/12/21(月) 17:52:30.92ID:qV9lEgZx
>>401
横からだけどありがとう
https://i.imgur.com/pshstuY.png
https://i.imgur.com/B5ua2ZI.png
2020/12/21(月) 19:45:08.90ID:abyHIwsw
HTTPSをオンしただけなのに
406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/21(月) 20:03:16.66ID:BPG5Lns1
あれ?映画のタイトルみたいだな?
2020/12/21(月) 21:39:06.14ID:XB44ibzN
>>401
ありがとう
パーソナルには使えないけどパーソナルより安くなるのね
残り20時間だから間に合ってよかった
2020/12/21(月) 21:43:12.75ID:UnVBS00U
>>406
HTTPSなのに暗号化されてないのか…
409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/21(月) 22:09:03.55ID:6fYT2w8F
プッシュ通知がたまに来なくなるのだけはきつい
twitterやlineで通知不安定になったと感じたら一度アドガ切ってみるといい
それさえなければ使いやすいんだけどね…
2020/12/21(月) 22:34:48.45ID:dgE9sZPl
280domainだとFCMの一部を塞ぐのでおそらくその副作用かな
2020/12/22(火) 00:20:26.04ID:I1KOAi3W
それで思い出したけど280のdomain、Firebaseのクラッシュレポート送信するやつとかも塞いでたわ
やっぱりなんかおかしい
でもアドガ公式のDNSフィルタはもっとおかしいので、許可ルールを適宜設定して280使ってる
2020/12/22(火) 00:56:59.22ID:MQLyrIQL
今さっき3.6更新の通知が来た
2020/12/22(火) 01:10:14.24ID:2ftI5HrZ
403返すようになった?
2020/12/22(火) 06:44:14.07ID:TBhI978u
誰が?
2020/12/22(火) 06:51:57.37ID:PZA6Aq8r
俺か?
2020/12/22(火) 08:18:34.67ID:87F0FIGe
adguard.apk 開いてインストールタップしてもこのアプリはインストールされていませんって表示されてインストール出来ないんですけどなぜかわかる人いますか?
スマホはHUAWEI P20 liteです
2020/12/22(火) 08:29:53.48ID:PZA6Aq8r
>>416
信頼できるアプリのみインストール可って設定を解除しなさい
2020/12/22(火) 08:32:49.65ID:V20qC9bT
>>416
下記のいずれか

・署名が異なる同一パッケージIDのアプリがインストール済み
・より新しいバージョンの同一パッケージIDのアプリがインストール済み
・apkファイルが壊れている(DL失敗)
2020/12/22(火) 08:47:50.17ID:zBYrG+oU
それ除いてもファーウェイとアドガードの相性悪いのでは?
2020/12/22(火) 08:50:57.08ID:/F2HDgKk
>>411
海外が手薄な280だと国内はよくても海外サイトがてきめんに弱い
アドガ公式のいくつかを解除する自家製改修フィルタで対応してる
2020/12/22(火) 09:47:22.01ID:xk/D3z5y
アドガード11月に入れたんですが
何か手動でやる必要あること有りますか?
2020/12/22(火) 09:55:51.33ID:xyQw0kfQ
アンインストール
2020/12/22(火) 10:14:48.38ID:IWY15GA4
>>421
何も無い。そのまま使えば大丈夫。
2020/12/22(火) 10:19:04.20ID:Nj35Lpen
>>421
何も手動で設定しないのであれば
広告ブロックできないだけだから安心しなさい
2020/12/22(火) 10:21:18.16ID:zQgEPtjZ
皮膚グロの広告だけどこでもしつこくでてくんだよな popin.cc ってのあれ結局のとこなんとならん?
2020/12/22(火) 10:25:20.85ID:pPvayAQk
>>421
厄除け祈願
2020/12/22(火) 10:33:50.43ID:bmgwa4xO
11月と手動を餌に釣りしてるんだから誰か食いついて差し上げろ
2020/12/22(火) 10:34:23.90ID:bmgwa4xO
popin.cc対策してない日本向けフィルタがこの世にあるのだろうか
2020/12/22(火) 10:43:36.57ID:oEO7QEe2
ロシ庵httpsに魂捧げてないとでてくるよな
2020/12/22(火) 11:00:55.13ID:bmgwa4xO
どうしたNano
2020/12/22(火) 12:32:40.26ID:Mb6GD2Rl
>>421
護摩焚き
2020/12/22(火) 12:33:22.67ID:GqQ1hhaS
いや意味の分からないレスしてないで教えてよ
2020/12/22(火) 12:36:34.22ID:wMrYIs+c
>>419
huawei M5proていうタブに2年入れてるけど問題なく動いてる今のところ
2020/12/22(火) 13:11:34.24ID:X/tRBwF/
まあファーウェイはそう遠くないうちに死ぬから気にしなくていい
中華とロシアだから相性は悪いだろうな
2020/12/22(火) 13:17:36.36ID:jjDE6g3q
adguardはキプロス製やで
2020/12/22(火) 13:30:18.09ID:oLBg3qtq
☓相性が悪い
○設定が悪い
HuaweiもXiaomiも何だったらUmidigiも設定ちゃんとやれば何の問題もなく動く
2020/12/22(火) 13:56:35.75ID:/HI760Og
>>419
そんなに具合悪いってことはない感じよ?

2chMate 0.8.10.77/HUAWEI/HW-02L/9/DR
2020/12/22(火) 14:32:35.15ID:oyYNTQbo
ロ、シ、アン ロシアンルーゥレッ
2020/12/22(火) 15:36:02.17ID:mFnucVf+
このスレッドは過去ログです。
プレミアム会員に登録すると続きを読めます。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

───────────────────
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/22(火) 16:25:41.68ID:ETUAdW/e
3.6に上げたほうがいいのか
とりあえず3.5.2で問題なく運用できているのだが
2020/12/22(火) 16:28:22.30ID:RNMHd+xH
若い血液注入でマウスが“若返り” 人間への応用は「秒読み」とも
https://times.abema.tv/news-article/7006681
442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/22(火) 16:35:39.09ID:jBAUDhWD
急にd.amoad.comとかいうのがすり抜けるようになったんだが理由がわからない。ドメインをブラックリストに入れても何故かすり抜けるんだよ
280にも登録されてるはずなんだがな
2020/12/22(火) 16:58:56.53ID:6Kc8iXCY
hosts爺はお帰りください
2020/12/22(火) 20:21:24.47ID:/h+Os+0f
アドガード強すぎてめちゃくちゃネット重くなる。インストールした当初は大丈夫だったんだけど、2週間くらいしてから劇オモになった。タブレットは大丈夫だから、スマホのせいなんやろ。設定いじったっけ??忘れた。アドガードから、ブロカダというのに乗り換えたら治った
2020/12/22(火) 20:22:38.07ID:m0YF0p4T
残念ながらそんな事はあり得ないぞ
君がフィルター入れまくったんだろ
2020/12/22(火) 20:29:32.83ID:r2OL3wTx
>>444
AdGuard入れると広告アクセスが減ってめちゃくちゃネットが軽くなるんだけど
正しい使い方が出来てないのかな?
2020/12/22(火) 20:47:38.95ID:XZTlXg8B
レベ上げが足りないんだろ
2020/12/22(火) 20:49:00.80ID:xk/D3z5y
アドガード11月に入れたんですが
手動でなんかする必要ありますか?
2020/12/22(火) 21:03:46.17ID:n0G6Ppot
>>448
何も無い。そのまま使えば大丈夫。
2020/12/22(火) 21:04:31.82ID:fe8r+mc2
>>448
子宝祈願
2020/12/22(火) 21:16:29.58ID:QrEn+eoQ
https://i.imgur.com/Gzsmqfg.png
https://i.imgur.com/BuwAHxW.png
https://i.imgur.com/RhQNXSi.png
https://i.imgur.com/X4iidZN.png
2020/12/22(火) 21:22:11.52ID:tkrY1TAW
https://i.imgur.com/uBKY0PI.png
https://i.imgur.com/hdYk5Jq.png
2020/12/22(火) 22:14:37.12ID:pYTkfNSX
>>451
グロ
2020/12/22(火) 22:15:13.56ID:pYTkfNSX
>>452
グロ
2020/12/22(火) 22:15:28.18ID:pYTkfNSX
グロ嫌い
2020/12/22(火) 22:17:10.10ID:wMrYIs+c
グロ駄目絶対
2020/12/23(水) 00:49:34.08ID:GCukn6Yp
>>444
そういうときはまずは一旦アドガードのメニューからAdGuardを終了する
もしくは端末再起動
2020/12/23(水) 02:03:22.94ID:4Zb6qh/P
https://i.imgur.com/de3SNwe.png
https://i.imgur.com/a3ZjBll.jpg
https://i.imgur.com/ETtkbhr.jpg
2020/12/23(水) 02:21:15.62ID:iskfKeqE
abemaの広告消え亡くなったんだけどなんでだろ
2020/12/23(水) 02:38:52.65ID:Qh1XbJQ+
>>458
グロ
2020/12/23(水) 10:27:46.97ID:X/8h0T6u
>>435
課税回避地か
実際の本拠は別パターンかな?
2020/12/23(水) 12:23:25.33ID:frAqNF23
>>458
命を頂いてる
2020/12/23(水) 12:40:51.81ID:uRoxexsF
Diff○na サービス終了のお知らせ
2020/12/23(水) 12:49:58.07ID:jAzqsWZF
ワイも消えなくなた
2020/12/23(水) 14:42:43.29ID:LvM8pu9D
3.6にあげた 無料ver
つべの広告カット機能ありみたいなポップが出たけどよくわからない
どなたか
設定いるのかな?

公式つべアプリ広告出る
vanced入れてるから特に困りはしないのだけど
どなたか解説頼みます
2020/12/23(水) 14:47:12.84ID:af/K6I+F
あどがーど.com/ja/blog/adguard-3-6-for-android.html
2020/12/23(水) 14:56:35.44ID:RL8bI0xJ
>>465
>>150にあるように、共有からAdGuardを選ぶ
2020/12/23(水) 17:33:19.05ID:jAzqsWZF
自己レス
280フィルタの対応モレだた
3ヶ月毎にファイル名変更が必要になてたわ
wikiに感謝
2020/12/23(水) 17:49:06.39ID:LvM8pu9D
>>467
ありがとう。見落としてたやってみる
2020/12/23(水) 17:50:28.33ID:LvM8pu9D
見た=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)
2020/12/23(水) 19:25:06.84ID:qaSJZdyr
>>468
Vanced入れてるならあー面倒くさっていうだろうになw
2020/12/23(水) 20:46:56.78ID:1tzPu235
Vanced入れて標準YouTubeアプリは無効化したわ
2020/12/23(水) 21:12:33.39ID:yWVGJWRt
でも俺はコワイからログインしてないわ
2020/12/23(水) 21:20:29.92ID:oCyRcWnL
smoozみたいなGAFA公認スパイウェアを目の当たりにさせられちまった今となっては、
Vancedがどうとかビビってんのって、なんか馬鹿らしくて。ましてAdGuard入れてんだし
2020/12/23(水) 21:35:02.82ID:JhO6OYCG
サブ垢作ってログインすればいいじゃん
2020/12/23(水) 21:38:17.70ID:jE7lwkXK
それな
2020/12/23(水) 23:18:01.00ID:G35B9AUR
俺は本垢でログインするのが怖くて、本Google垢のYouTubeチャンネルの管理者アカウントにサブGoogle垢を追加してサブ垢経由でYouTubeを利用している
でもこの方法だと結局巻き添えで本垢を凍結することも可能らしいので意味ないっぽいが
2020/12/24(木) 00:11:18.95ID:GhpZFsiF
ブラウザに関してはどうしようもないけどホワイトリスト運用はこういうの見越してやっとくと無難だよね
通信いらないアプリはそもそも本体の設定から通信させないようにしとくのがAdGuardとかよりも省エネそうだけど
2020/12/24(木) 00:14:02.10ID:bznssQNe
>>404
HOLIDAY40はだめになった
HOLIDAY30がいける
2020/12/24(木) 00:52:01.15ID:znuXCqVm
いつまでもあると思うな280
2020/12/24(木) 01:35:47.85ID:2GecElfX
なくなっても困らないから大丈夫
困るのは自分で簡単なフィルタも書けないIT速報読者くらい?
2020/12/24(木) 02:05:34.54ID:dzXAfiya
新しいアプリインストールした時全部デフォルトでadguardによる保護offになるようにする設定どっかある?
2020/12/24(木) 02:06:54.88ID:2GecElfX
アプリ管理右上︙にあるよ
2020/12/24(木) 08:04:55.05ID:4N4PuP83
DNSフィルタだけは280以外選択肢ないからガチで頼むわ
普通のABPフィルタに関しては280はむしろ必要なものまで消してウザいけど、DNSはアドガ公式が余計なルールが多い
2020/12/24(木) 09:56:57.49ID:7G8L/u2w
よけいってどれ?
2020/12/24(木) 10:46:17.41ID:1mcH8IfL
よけいなものなどないよね〜
2020/12/24(木) 11:28:55.03ID:xniTLf22
(書き込む前にスレ読み込んで良かった
2020/12/24(木) 11:53:11.84ID:S6sobaAk
フィルターの管理と配信をこまめにやってくれる280は俺にとっては神
ボランティア精神でここまでやってくれる人はなかなか居ないよ
2020/12/24(木) 12:01:18.99ID:7G8L/u2w
豆腐ともちがなかったことにされてる。。。
2020/12/24(木) 12:16:00.33ID:EtmPWP8t
>>482
ない。一括ではできるけど
アプリ管理で毎回変更するしかない
2020/12/24(木) 12:32:16.09ID:e1Fib95B
>>489
それどっちも使い物にならないから無かった事でいいよ
2020/12/24(木) 12:56:59.05ID:yCWrJayW
280をPCで使うのか…
2020/12/24(木) 13:03:43.25ID:vh6xR6jH
>>489
それはDNSフィルタじゃないでしょ
2020/12/24(木) 13:12:30.45ID:hX+LFkGe
>>492
PCでも豆腐は糞だった
豆腐は楽天やヤフーを必要以上にブロックし過ぎなので楽天カード、楽天市場のキャンペーン参加や買い物に支障が出る
280の方が使えるよ
モバイル用ではあるが、作者はPCでも280を使ってるとの事なのでモバイルとPCの両方に最適化されてる
495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/24(木) 13:21:34.38ID:2azgcs+9
アドガードインストールしたら通知来なくなるのどうにかならないの?
Instagramの通知が来なくてインスタライブやってても気づかないのがキツい
何故かtwitterの通知だけは問題ない
2020/12/24(木) 13:23:10.09ID:0KgBxH/a
はいはい280blockerすごいすごい
2020/12/24(木) 13:28:28.93ID:d/DeF7iG
タダでモノ貰える人間が一番贅沢になっていく。
2020/12/24(木) 13:35:18.77ID:fBIX2t5r
>>495
そもそもなんでインスタをadguard通してるの?
2020/12/24(木) 13:51:56.58ID:xniTLf22
>>495
おま環
 
(書き込んでみたかった
500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/24(木) 13:54:29.13ID:G1gvRYD0
>>498
もちろんインスタはアドガード切ってる
2020/12/24(木) 14:13:16.74ID:7G8L/u2w
>>493
そのままDNSに使えばいいよ
2020/12/24(木) 14:23:30.76ID:vh6xR6jH
>>495
フィルタは何?
2020/12/24(木) 14:24:07.81ID:vh6xR6jH
>>493
その発想はなかった
DNSフィルタリングに使えないルールは勝手に無視してくれるってことなのか
今度試してみるわありがとう
2020/12/24(木) 14:50:53.70ID:8SsUoMfA
>>500
じゃあおま環
2020/12/24(木) 15:52:48.08ID:MJB11mmU
280はPCだとYahooのトップの広告も消せないぞ
2020/12/24(木) 15:54:13.54ID:8SsUoMfA
そりゃモバイル向けですから…
2020/12/24(木) 16:51:11.82ID:baKcr5uc
>>458
グロ
2020/12/24(木) 17:08:18.17ID:RchE4eaD
>>505
■280blocker adblock filter
主に日本語のモバイル用サイトを対象にしたフィルタです。
2020/12/24(木) 17:13:20.36ID:vh6xR6jH
それは494に言うべきなのでは?
2020/12/24(木) 17:30:34.21ID:04YwQSwu
本人が不自由してないんだから好きに使わせてやれよw
2020/12/24(木) 17:47:17.17ID:7G8L/u2w
使うのは好きにすればいいけどデマ流すのはだめでしょうね
2020/12/24(木) 18:19:07.52ID:0RyM1ci8
>>10
BFSAVEじゃなくてADSDSAVEにしたら16.5ドルなので
2020/12/24(木) 19:21:18.16ID:io0fY/5R
>>512
サンガツ
$16.5で買ったわ
2020/12/24(木) 20:20:22.74ID:iAweZrGZ
サンタさん靴下にAdGuard入れてくれるかな
2020/12/24(木) 20:27:37.75ID:ojzdCLld
クリぼっちだから今日はisafeでavgle落とすことにした
2020/12/25(金) 09:57:26.83ID:s93M5GAX
update全くしてないけど今どのver.(有料)が安定運用出来てるの?
2020/12/25(金) 10:39:50.01ID:2D232m7T
最新でいいよ
2020/12/25(金) 13:50:37.77ID:BgqAzKOO
サンタさんブロックされたみたい
2020/12/25(金) 13:56:13.68ID:UL51CqCl
極論すればPCでたまごフィルタを使うのも自由だけど、
文句を言うのはなしやね
2020/12/25(金) 16:32:15.56ID:RKWgEkSK
pornhubの広告の消し方教えて下さい
Adguardは有料版です
2020/12/25(金) 16:41:03.19ID:bEWjzeeI
ぽるんはぶは無理。
2020/12/25(金) 18:54:59.95ID:0db278kr
でませんね
2020/12/25(金) 19:20:58.48ID:d/MdOSFB
調べでもわかんなかったんだけど、Googleアプリの広告って消せる方法ある?
2020/12/25(金) 23:02:17.17ID:5VwBRpXl
ipad当たんねえかなあ
2020/12/26(土) 08:29:31.12ID:g8vfTVrC
ポルノ羽生なんてもううんこ動画しかないじゃん
2020/12/26(土) 08:39:14.31ID:DV4rdczY

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○

    _____
  // ソニー命 \〜〜プーン
  彳丿; ⌒,,,,,,,,⌒ u lヽ〜〜プーン
  入丿 -◎─◎- ヽミ〜〜プーン
  | u:.:: (●:.:.●) u:.::|〜〜プーン   と思うゴキブリであった
  |  :∴) 3 (∴.:: |〜〜プーン
 ノヽ、   ,___,. u . ノ、〜〜プーン
/   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ〜〜プーン
"  y            .;ヽ〜〜プーン
 -‐'´:   ・  人  ・ ,.y  i〜〜プーン
  |    ̄      ̄ .|  .|〜〜プーン
  |   .        ノ.  ノ〜〜 シャッシャッシャッシャッシャッシャ
2020/12/26(土) 12:16:57.96ID:Eu9BBFzM
任天堂のゲームとかやってそうw
2020/12/26(土) 12:26:46.92ID:yoIpcCKE
カービィとか好きそう
2020/12/26(土) 13:10:29.05ID:oH9s/aPd
羽生くん登場
2020/12/26(土) 15:14:15.64ID:Zf2o3ni3
いいもの見たきゃ金払えってコト
2020/12/26(土) 16:13:30.98ID:ZUJhXmm5
>>123
https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/issues/70829
2020/12/26(土) 18:09:34.40ID:V28QXOye
>>10
クーポンどれも効かない
終わっちゃったかな
2020/12/26(土) 18:25:54.28ID:/T2R8Zrv
セールやってる時は見向きもしなのにセールが終わると使えないと嘆く
2020/12/26(土) 18:29:01.09ID:hoVc/TxH
>>533
ログインして>>512
2020/12/26(土) 19:14:44.95ID:VNy4pw2Y
>>531
ちょっと見てもわかんない、教えて
2020/12/26(土) 19:16:20.19ID:fcMlvqns
俺はプレミアムライセンスだから我慢できたけどロハ使用だったら我慢できなかった
2020/12/26(土) 19:16:30.98ID:YRIFl6hG
>>535
このレベル理解できないなら諦めたほうがいいよ
538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 21:10:05.87ID:IbaOnicI
メルカリ登録で今だけ1000円分貰える!

@AppStoreまたはGoogle Playでメルカリをダウンロード
A会員登録時の招待コード欄にZTPSDCを入力する
B会員登録完了で1000円分のポイントゲット

ポイントは吉野家やマクドナルド、コンビニ、イオン等iDが使えるお店で消化可能

https://i.imgur.com/Ml1M8rw.jpg
2020/12/26(土) 22:09:42.88ID:Q3Pcsti0
>>538
グロ。
2020/12/27(日) 01:15:05.54ID:UnDsKLEO
>>538
こういうのまだやってたんだな
昔からポイントサイトとかでよくあったわ
2020/12/27(日) 01:34:12.36ID:TTk+2nUW
>>538
招待コード色んなところに貼ってアカウントバンになって停止するのが目に見えている。
こいつ他板でも見たし。
2020/12/27(日) 01:45:42.38ID:WOiKuwxv
垢banボッシュート
2020/12/27(日) 01:48:05.16ID:F3c19OnK
このスレにもよくAdGuard有料版のクーポンコードとか貼られてるけどそれは大丈夫なんか?
2020/12/27(日) 01:58:14.09ID:nZ/Byie+
>>543
招待コードはコードを発行したアカウントの持ち主がBANされる可能性があるかもしれないけど
各種サイト(ほとんどはStackSocialだけど)で使えるクーポンコードがばらまかれたところで誰がBANされるんだ…?
2020/12/27(日) 02:12:44.47ID:khoSvPcE
>>544
よくわからんけどなんか違うやつなのか
ならいいんだけど
2020/12/27(日) 03:40:50.56ID:AutTHgTE
理解してなくてワロタ
2020/12/27(日) 07:21:06.91ID:GSxZdK8a
stacksocial自身があちこちに貼って迷惑かけてたらAdguardとの契約次第では垢banというか契約破棄されるだろうな
もっとも初期から通常の還元50%アフィ契約とは別の契約をしてるようなので相当優遇契約で緩いとは思うが
2020/12/27(日) 12:36:38.75ID:Pimzpwrn
あちこちに貼ると迷惑?
2020/12/27(日) 13:17:41.53ID:Jn/wzh80
StackSocialが無制限に販売できるわけじゃない
割り当てられた本数があるはず
2020/12/27(日) 13:38:08.83ID:L/CRBsCJ
割り当て分がなくなったら契約破棄なの?
2020/12/27(日) 14:18:30.78ID:Jn/wzh80
Sold outになるだけ
2020/12/27(日) 15:06:45.00ID:RVRRjMVV
https://i.imgur.com/qrbHoeg.png
2020/12/27(日) 15:19:07.75ID:GndTKKPW
>>552
グロ
2020/12/27(日) 16:36:16.93ID:xd1yS34g
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/12/27(日) 18:05:12.05ID:O1fxDIJC
有料版買ったけどyoutubeの広告消えないし
無料版と変わらない感じ
wiki見てもいまいちメリットが分からない
アホだからなのか
2020/12/27(日) 18:06:20.17ID:9EXrVHxY
正直自分も分かってないで
けど感謝してるから寄付的なノリでいい
2020/12/27(日) 18:06:59.87ID:9EXrVHxY
youtubeアプリは有料だろうと消えんけどな
2020/12/27(日) 18:07:06.38ID:L/CRBsCJ
せやね
仕組み考えたらわかることだし、仮にわかってなくてもwiki読んだら答え書いてあるのに……
2020/12/27(日) 18:07:55.94ID:L/CRBsCJ
言うてセール時だったら安いしな
お布施やお布施
2020/12/27(日) 18:08:25.07ID:11k4rwlC
せやろ
2020/12/27(日) 18:20:14.21ID:P4nS8y0P
>>555
メリットはフィルターの自動更新とアプリ毎にフィルターON-OFF設定できる所。それにpcにインストールするとフリーアプリの広告にもフィルター適用される所とかあったと思うけど。
まあ俺は千円ちょいで買ったからいいけど数千円だと考えちゃうな
2020/12/27(日) 19:25:01.06ID:h8U6nbAg
ビジネスモデル的にライセンス売らないと事業存続出来んだろ
最近VPN始めたのも日銭稼ぐ為だと思われ
2020/12/27(日) 21:55:18.51ID:XZ9dQ2kT
>>516
まあ永遠にメンテナンスが必要なアプリでライセンス買い切りっていうシステムは基本無理があるよね
2020/12/27(日) 21:55:35.37ID:XZ9dQ2kT
安価まちがえた
2020/12/27(日) 22:51:27.78ID:h8U6nbAg
AdGuard DNSのDoQ試しに使ってみたら
最初調子良かったけど時々パケ詰まりみたいな症状が出たんで止めた
2020/12/27(日) 23:33:44.41ID:b/v3beAl
同じくパケづまり多すぎて使うの苦痛
2020/12/27(日) 23:37:12.77ID:w8EFUM/T
今後に期待だな
2020/12/27(日) 23:49:49.40ID:7wanQ1DQ
https://pcshop.vector.co.jp/service/catalogue/adguard/
2020/12/28(月) 13:03:47.77ID:8WzEYQST
280はパケづまりひどくなるな
iOSだと全然ないのに
卵とその他フィルターにするといいよ
それでもたまに詰まるけど
2020/12/28(月) 13:03:47.97ID:8WzEYQST
280はパケづまりひどくなるな
iOSだと全然ないのに
卵とその他フィルターにするといいよ
それでもたまに詰まるけど
2020/12/28(月) 13:35:06.84ID:OVazNpnv
>>569
Androidだけど、280のみで詰まらないよ
それはおま環だけかな?
2020/12/28(月) 13:38:21.46ID:+3Vpa2B6
環境がわるいんだね
2020/12/28(月) 13:38:24.28ID:ZytDzRUX
泥でなったことは俺もないな
逆に林檎だとヤフーニュースアプリがよくパケ詰まりする
2020/12/28(月) 16:58:42.65ID:EfH3mQDn
>>569
>>570
見事に詰まってるな
2020/12/28(月) 18:52:56.59ID:/XqQowYQ
パケ詰まりはフィルター関係ないと思うよ
Androidだけど定期的にパケ詰まりになる
アドガードアプリのメニューからAdGuardを終了を選択してやればOK
2020/12/28(月) 19:21:22.90ID:VyZ9kE9b
>>575
完全におま環だよ
Androidだけど、一度も詰まったことはない
2020/12/28(月) 19:30:17.22ID:/XqQowYQ
まーやっぱりそうか
富士通機だし仕方がないのかも
2020/12/28(月) 19:38:59.61ID:1VvbppLW
端末、若しくは回線とフィルターとの相性ってのはあるかもしれんね
2020/12/28(月) 20:25:54.79ID:TnRXOGYY
3.4では正常だが、3.5,3.6にUPDATEすると全く通信できなくなる。
DNSフィルタリングをOFFにすれば3.5,3.6でも通信するが広告が出てしまう。
noxPlayer(Android7)でAdGuard無料版で使ってます。

何か分かる方教えてください。
2020/12/28(月) 20:48:08.38ID:oQ2J7aDF
なにがなんでもAdGuardに相談しない姿勢はよくわからないけどそのまま3.4を使っていればいいのでわ
2020/12/28(月) 21:25:19.24ID:BLYBJTus
一旦アンインストールして初めからやり直せばいいと思う
2020/12/28(月) 21:27:56.84ID:nt4T0zim
パケづまりはモデムとコアの処理能力によるからあれだ
2020/12/28(月) 21:59:27.30ID:D+4gC03q
Xperia1使ってるけど確かに結構な頻度でパケ詰まりする
ページ読み込まないなぁと思ったらAdguardをOFFにしたりONにすればすぐ回復する
最近無料版入れたばかりで280フィルタ使ってるけど、フィルタ変えてみようかなぁ
2020/12/28(月) 22:07:44.98ID:K9TJsso8
パケづまりって言っても入り口で詰まってるのか出口で詰まってるのか、それとも経路で詰まってるか色々あるしね
そもそもパケットが作られてないとかもあるから詰まってるかどうかわかんなくね?
2020/12/28(月) 22:07:56.81ID:jPtSsYNA
うちもパゲづまりする。
xiaomiです
2020/12/28(月) 22:27:50.69ID:D+4gC03q
DNSフィルタをOFFにすればパケ詰まりしないな
快適に使いたいならアプリ内広告は諦めるしかないのかね
2020/12/28(月) 23:59:05.88ID:zGcbVIPD
>>585
つ パイプユニッシュ
2020/12/29(火) 00:15:49.60ID:MFI9iQAW
AdGuardが終わるとAdGuardが始まる
2020/12/29(火) 04:42:56.65ID:47N72xBB
Adblock検知されたらサバからのデータ止まる仕組みになってるから。
Googleサバに対してブロックしないようにすれば少しマシになる。
対象サイトに関してはブロックやめて広告非表示で対処。
2020/12/29(火) 05:45:17.73ID:cIXHlD0T
googleは自分等は酷い検閲するくせに広告は消すなとか何様なんだ
セクション230撤廃でこっぴどい目に遭っちまえ
2020/12/29(火) 07:20:06.58ID:59NFvDZc
>>589
もうすこし詳しくおしえてください。
どういう通信がトリガーになるんですか?
2020/12/29(火) 07:44:54.14ID:n10dqgb1
アドガード付けてると楽天wifiがしばらくすると繋がらなくなるんですけど対処法ありますか?
2020/12/29(火) 08:02:39.21ID:RvWCTejT
エドガード外す
2020/12/29(火) 08:13:03.94ID:v9GcmK5h
江戸
2020/12/29(火) 08:15:23.30ID:bO4tLh6o
エドがーどうしたって?
2020/12/29(火) 08:25:11.04ID:bUhM9m/3
これに乗り換えるしか無い
https://www.sourcenext.com/cp/maijan/s/2011/03_3286mlc/
2020/12/29(火) 08:30:54.16ID:vAxG0K4s
>>596
とんでもなく安くなってるな
これ機能的にはAdguardと同等?
2020/12/29(火) 08:31:40.97ID:IHnBPPE+
エロガード
2020/12/29(火) 08:56:11.20ID:O2DF5xZz
>>592
それはadguard関係ないよ
節電モードあたりの設定見直してみな
2020/12/29(火) 09:26:02.36ID:wuc6JZaz
>>592
ipv6がどうとかいう話を聞いたことがあるよ
2020/12/29(火) 09:53:58.63ID:/1JZfCmX
>>590
個人的には、2010年頃までの画像検索といまの画像検索の差
気づかない人は気づかないのかもだけど、なんというかガチガチに絞っててさ。目的と事情はそりゃ理解できるとこもあるけど、やっぱつまらない
2020/12/29(火) 15:52:46.14ID:PfRlsmSz
■280リンク対策
 → https://280new.glitch.me/

glitchからFC2に変更したら改善された
2020/12/29(火) 15:54:31.14ID:ZieWqsOM
>>596
ソースネクストか…
昔からあんまいいイメージないんだよなココ
2020/12/29(火) 15:59:09.09ID:wXpsTp8W
>>603
開発元はスロバキアの会社じゃない?
2020/12/29(火) 16:29:59.04ID:Zir8nzZ9
>>602
glitchなんて使ってたのか?
無料アカだと接続に時間掛かりすぎだから使い物にならないよ
FC2なら問題ないね
GASでも何も問題なかったが、何故か非推奨っぽいのでFC2に変えた
606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/29(火) 16:35:47.23ID:DS3bzZuo
>>603
今のソースネクストは自社のソフトウェアはほとんど開発せずに他社ソフトや商品を販売している形態

ジャストシステム通販と販売形態は似てる
2020/12/29(火) 16:41:01.54ID:SRxTeH0M
>>605
作ってすぐは問題なかったけど最近は更新で待たされてエラーが出るようになってなw
2020/12/29(火) 16:45:07.08ID:ckOUR4N/
>>606
委託開発して情弱にソフト売りつける形態は変わらんでしょ
2020/12/29(火) 16:54:50.85ID:IUto3Igr
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/12/29(火) 17:10:10.89ID:rM5ypP3B
またガースーがわいてる
fc2に大敗北したのにしつこいね
2020/12/29(火) 17:20:25.33ID:suRKrudz
>>608
最近は委託開発すらしないで海外アプリを売ってる
>596もそうだけど、単に海外アプリのライセンスの転売だから、本家からDLしてもソースネクストで購入したライセンスで認証できる
俺もセールのときに海外VPNの永年垢を買った
ソースネクストが潰れた後認証がどうなるのかは分からんがw
2020/12/29(火) 17:54:14.89ID:R1eI08eY
>>599
そうなんですかね?
アドガード無効にするとずっと繋がるんですよね
2020/12/29(火) 20:39:24.49ID:2w9nyEhU
サルでもわかるサイト、「AdGuard設定に5年分」のやり方までまとめててヒデーな
自分さえ良ければいいのかよ
2020/12/29(火) 20:44:02.42ID:FrzFD1V5
>>613
サル向けってことだろ
2020/12/29(火) 20:48:41.00ID:J2t25TRQ
>>610
同じだから負けてないだろ?
負け組はglitchだけだと思うが
2020/12/29(火) 20:51:42.36ID:vEiwCCUO
https://i.imgur.com/flCHhjh.jpg

フィルタ更新しようとしたらエラーが出てインポート出来ないんですが原因分かりませんか?
2020/12/29(火) 20:57:06.49ID:35whY8io
サル向けに書いてある記事を人間目線で評価するな
2020/12/29(火) 20:58:02.19ID:XnNbPmEH
5年分もの情報があったら多すぎて理解できないって事だろう?
なのでまとめた人がサルだったって話しじゃね?
2020/12/29(火) 21:12:32.51ID:v4JULS+G
ありがとう
2020/12/29(火) 21:52:51.88ID:NmEEbQVP
glitch使ってるが特に問題ない 無料アドガ
稀に更新できてない時はあるね
それを使い物にならないとするならばそうかも
>>592
OPPO番ってるでしょ
それはスマホの問題
2020/12/29(火) 21:59:06.88ID:Pby1KrHg
>>620
更新できないときがあるなら論外だろ
初回の接続に時間が掛かるのはglitchのみ
問題ある奴を使い続ける必要は無いと思うよ
FC2に変更しないと
2020/12/29(火) 22:02:50.63ID:fRVax+sX
iPadプレゼントにライセンス購入履歴が必要だったから調べたら5年経ってたわ
当時は日本語化もされてないからスレも互助会化していて平和だったよ
2020/12/29(火) 23:21:24.96ID:Bd+tgnVp
280blockerが更新されましたhttps://280blocker.net/blog/20201229/2800/
2020/12/30(水) 00:11:01.88ID:dbSLZt0Y
まーたリダイレクト方法でレスバ始まるのかよ
今度はgas推しじゃなくてfc2推しなのか?
2020/12/30(水) 00:23:06.61ID:JdEp7ilS
>>624
というか、glitch以外なら特に変わらないよ
2020/12/30(水) 00:28:24.55ID:6/FXraPK
Padプレゼントの名前ってサイトが英語だから英語でかな?
627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/30(水) 01:17:52.74ID:80EkMNO5
なんJ AdGuard部のアフィカスリストが更新されていないので
新規アフィカス候補貼っておく
いずれも『いかがでしたか?』系のアフィリエイトサイト

https://miruku.fun/
https://fukisatrend.com/
https://lovepeace-shuchan.com/
https://chikiyasuibuki1104.com/
https://katzesokuhou.com/
https://newsmatomedia.com/
https://saeriho.com/
https://hapicys.com/
https://aidoly.net/
https://taylorblogg.com/
https://sportouen.com/
https://kanazawa-ambi.com/
https://ge-noumatome.com/
https://haru-journal.com/
https://youtuber-note.com/
https://kininarune.com/
https://geekseed.jp/

【踏む前に警告!!】
ADGUARDのフィルタリングログに広告やトラッキングが容赦なく引っかかります。
2020/12/30(水) 02:00:38.32ID:9I9owSaC
wikiでやれや
2020/12/30(水) 02:15:24.62ID:lKWR+k7A
Adguardのことを人に教えてあげたいけどhttpsフィルタリングのリスクを説明するの面倒だから、httpsフィルタリングはオフで教えて上げようかな
2020/12/30(水) 03:15:16.82ID:INZc6ELQ
httpsフィルタアンチ消えろ
2020/12/30(水) 03:34:30.16ID:1gwMsoTf
ぶっちゃけhttpsオフでも何も困らん
2020/12/30(水) 04:29:31.34ID:4DhB20zq
>>473
他人のスマホにインスコするときはオフだろJK
リスクのある行為は本人の判断で実施すべき
2020/12/30(水) 04:41:25.16ID:dASfBKE4
gasはコロコロするから使えないよ
fc2最強
2020/12/30(水) 06:54:32.70ID:ioipMlGZ
>>633
また情弱さんか
コロコロは元からなってるのが出てるだけ
一般公開してないコロコロしないのを馬鹿がアクセスしたから作者に更なる制限をかけられた経緯がある
どっちも最強に変わりは無いけど
2020/12/30(水) 07:09:13.44ID:N5VWINmn
GASというか海外IP全般が弾かれるようになった気がする
2020/12/30(水) 09:56:55.12ID:F1Z49UZE
ガースのしつこさとマヌケっぷりはすごいね!
2020/12/30(水) 12:15:55.19ID:V7w6GzEN
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/12/30(水) 13:04:36.22ID:pdO1T+QJ
ここいつもhttpsフィルタリングとリダイレクトでレスバになってんな
2020/12/30(水) 13:15:48.03ID:tT+m03oz
ガースを連呼してる基地害の発狂が心地好い
gasへの粘着がキモ過ぎる
2020/12/30(水) 13:30:51.65ID:kH0/RdDb
問題になるのは「オレオレルート認証局のインストール」であって、「HTTPSフィルタ機能の有効化」ではない
2020/12/30(水) 13:42:17.20ID:9I9owSaC
なお安全性を説明できるやつは居ない模様
2020/12/30(水) 14:03:59.30ID:5BIF8gSD
俺はアドガードを信頼してるからhttpsを有効にしてる
その程度
2020/12/30(水) 15:03:05.93ID:AejJXLzd
gasはリダイレクトじゃないぞ
2020/12/30(水) 15:41:29.08ID:pdO1T+QJ
httpsフィルタリングは個人的にはちょっとないなと思うhttps://gontazaka.github.io/ProbeAdGuard/rtt/
2020/12/30(水) 16:17:08.48ID:9I9owSaC
オフで困ったことないし布教するならオフかな
2020/12/30(水) 16:33:06.70ID:96sSrfWw
>>643
目的は達成出来てるんだから仕組みなんて気にするな
2020/12/30(水) 16:37:34.97ID:ACDwZBEI
280Blockerのフィルタ更新がもう反映されてるぞ
https://280blocker.net/files/280blocker_domain_ag_202101.txt
めちゃくちゃ早い
これもうコロコロとかどうでもいいレベルかもしれん(海外IP云々で280側のサーバーに負荷をかける可能性はあるが)
2020/12/30(水) 17:21:42.65ID:atu9d/aE
ほんまや
今回反映されるの早いな
12月29日更新に変わった
2020/12/30(水) 18:00:39.06ID:Rr8ej7iS
月末月初だけの月末にあたるのかな
キャッシュは前回あたりからかなり改善されたからね
2020/12/30(水) 18:43:42.62ID:MVQjGAhq
>>627
アフィカスリスト作成所に書いてある内容読んで当てはまってるならあそこに掲示板あるからテンプレ軽く埋めて投稿したあとに自分でリスト編集して追加していいぞ
そのために明確な基準設けてるんだから
私怨によるリスト編集を避けるために比較的明確に基準書いてあるし
2020/12/30(水) 20:12:07.78ID:aGB2KOLg
gasだけど普通にフィルタ更新できるな😎😎😎
2020/12/30(水) 20:17:25.77ID:S26r3xsb
>>651
勿論出来るよ
以前のコロコロが公式含めてあったことを理解できない馬鹿か勘違いして騒いでただけだから
2020/12/30(水) 20:42:55.05ID:cJChNYfI
AdGuardのDNSフィルタリングでこれオンにしてるとhttps://archive.vn/とかが開けないんだけど俺だけかな?
オフにすると開ける

サブスクリプションURL:
https://filters.adtidy.org/android/filters/15_optimized.txt
2020/12/30(水) 20:43:20.66ID:cJChNYfI
フィルタは内蔵されてるやつ
AdGuard DNSフィルタ
2020/12/30(水) 20:49:12.33ID:pdO1T+QJ
AdGuardDNSとデフォルトのコンテンツブロックフィルタを試してみたけど普通にアクセスできるぞ(勿論280blockerでも)
2020/12/30(水) 20:49:53.51ID:jZPdD32v
公式
2020/12/30(水) 20:54:31.42ID:jZPdD32v
>>653
cloudflare?
2020/12/30(水) 21:00:30.59ID:cJChNYfI
>>657
普通にAdGuard DNS
2020/12/30(水) 21:01:47.35ID:cJChNYfI
おま環っぽいな
試してくれてありがとう
ポチポチ試してくわ
2020/12/30(水) 21:11:41.46ID:Gl/pqkWB
>>148
本当だぁ
広告消えた
2020/12/30(水) 21:43:20.06ID:TsJ7MZJr
>>658
古い方だと名前解決できてないもよう
cloudflareがupstreamに設定されてるのかな
🙅176.103.130.130
🙆94.140.14.14
2020/12/30(水) 21:47:53.44ID:aGB2KOLg
>>652
そうだよねえ
使えこなせない人がやいやい言うのは良くないよねえ
2020/12/30(水) 22:08:28.67ID:DOZHSKmB
GASだと海外からアクセスするみたいな話はどうなったの?
もしCloudflareでキャッシュされてない地域だったら、
場合によっては280のオリジンサーバーに負荷かけることになりそうだが
2020/12/31(木) 00:14:40.39ID:7CKbt7Oj
本家()とか言って280blockerの鯖に負荷かけた馬鹿は一体何処へ行ったのやら
2020/12/31(木) 00:17:05.75ID:5F7LP/kR
死体蹴りはもっとやれ
2020/12/31(木) 03:12:14.34ID:ytqd+wNb
280はスレチ
2020/12/31(木) 08:13:56.57ID:cSBItvRm
懐かしいな
「かんち〜」は鈴木保奈美だつたね
2020/12/31(木) 12:17:53.98ID:8cZXuff9
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/12/31(木) 16:15:29.90ID:7eXnshuV
スレも今年で終わりか
2020/12/31(木) 19:58:56.87ID:yIQ+DMcO
このスレがあると都合悪いんですか?
2020/12/31(木) 20:50:24.72ID:/k450XGe
>>670
https://i.imgur.com/TXVyth8.jpg
2020/12/31(木) 20:58:34.77ID:yEdlKtor
>>671
グロ
673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/31(木) 21:43:23.64ID:gbdfjnEe
chromeでユニクロが見えなくなるな
2020/12/31(木) 23:07:27.32ID:9d2oqtuG
アドガード12月に入れたんですが
何か手動でやる必要あること有りますか?
2020/12/31(木) 23:17:05.84ID:R92dqawu
ユニクロのサイト側の問題じゃないか?

>>674
>>1の280リンク対策
2020/12/31(木) 23:21:35.62ID:D5HKNzrh
>>674
>>1
2020/12/31(木) 23:21:41.59ID:rV7dR8nV
>>674
AdGuard導入法 - なんJ AdGuard部 Wiki*
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/AdGuard%E5%B0%8E%E5%85%A5%E6%B3%95
 
2021/01/01(金) 00:22:45.24ID:9IptzIiE
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/01/01(金) 00:46:49.21ID:WuUj3q4H
新年おめでとう
これで11月のファイルは更新止まったのかな
2021/01/01(金) 01:13:22.09ID:c9saipBB
アドガード1月に入れたんですが
何か手動でやる必要あること有りますか?
2021/01/01(金) 01:24:09.85ID:4zCns+Wf
ない
2021/01/01(金) 01:37:25.91ID:r6Df3oFa
>>680
おちんちんを手で動かしませうm(__)m
2021/01/01(金) 03:15:00.21ID:+Q1nifOJ
>>680
シコるの止めたらダメよ
2021/01/01(金) 13:56:27.90ID:ZzYC1ZHr
時々ブラウザが画像だけ読み込まなくなるんだけど、なぜだろう?
ブラウサを再起動すると直ります
yuzu browserですが、ブラウザのせいではないみたいです
685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 14:00:28.34ID:/fXSbHf1
>>684
なぜそう思うのですか?
2021/01/01(金) 14:16:45.02ID:Jm9oTycp
>>684
ブラウザを再起動したら直るのにブラウザのせいではないのですか?
2021/01/01(金) 14:25:57.23ID:qpB9/Nfz
>>644
この手の話はコストとベネフィットで単純な単一接続速度計測で優劣決めたがるのは幼稚
これだけで決めるならまずAdGuardをアンインストールすればいいよ
その実験でも最速はプロテクションOFF
2021/01/01(金) 15:27:34.10ID:ue8FB41f
やる前から結果は分かりきってるけど、実測も大事だよね
2021/01/01(金) 16:59:05.91ID:UKHDHfet
2102のフィルターはいつ更新?
2021/01/01(金) 17:07:38.23ID:LaDP5Cdb
>>689
FC2で自動更新を設定しておけば、来月のフィルターなんて気にすることないよ
まさか手動更新してないよね?
2021/01/01(金) 18:04:21.26ID:xTLbmdQe
FC2ってどうやるの?
2021/01/01(金) 18:09:52.40ID:hUMxr6dK
スレ遡れば分かる
2021/01/01(金) 18:10:04.20ID:e/bStI3n
>>644
chromeダークモードだと文字見えないから直して
2021/01/01(金) 18:14:20.60ID:exE1YxOB
>>693
俺に言われても…
2021/01/01(金) 18:14:51.43ID:CVUIbno0
>>691
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%9B%B4%E6%96%B0#a30qiprz
2021/01/01(金) 18:23:11.01ID:mepAtzrd
ここで質問するやつ、wiki読めば大体解決する内容だけど
wiki見たらしぬ病気にかかってんの?
2021/01/01(金) 18:25:48.11ID:W/2TbX8I
うん
2021/01/01(金) 18:26:25.88ID:xTLbmdQe
>>695
できたわ有難う便利
2021/01/01(金) 18:31:16.73ID:oqSlUkIX
>>696
観たヤツは死んじゃってるから質問出来る訳なかろう
2021/01/01(金) 18:40:57.95ID:bXKZa4ql
だからwikiの見方を説明するwikiが必要なんだってば
2021/01/01(金) 18:42:48.25ID:1IQj5RFN
手動でよくない?
2021/01/01(金) 18:59:17.96ID:P9z4AYfh
>>700
いらないよ
>>695みたいなのがいるからてきとうに質問すればいいよ
2021/01/01(金) 19:15:53.72ID:GvnWRQ51
俺らは初心者サポートしてあげればいいだけ
相手の役に立てばこっちも気持ちいいし
2021/01/01(金) 19:16:29.91ID:KuJs7KnM
>>701
定期的に更新しないと最新にならないし、更新を怠るとフィルターが空になって突然広告が出る
デメリットしかないのに手間かけて手動更新する理由がわからない
FC2の自動更新設定は一度だけやれば終わり
たったの数分で終わるから自動更新の方がいい
だから、自動でよくない?
2021/01/01(金) 19:22:06.88ID:GvnWRQ51
そのFC2ってのはちゃんと永久に稼働するんか?
そうじゃないなら3ヶ月毎に設定するほうが楽だが
2021/01/01(金) 19:26:03.39ID:gjRu+G7M
グダグダ言わずにGASで自動化
2021/01/01(金) 19:28:14.71ID:N4Vxn4Gu
>>705
なんで永久の心配してるのか?
GASなど代わりはいくつかある
駄目になったら他にすればいい
そもそもFC2よりAdGuardや280blockerの方が永久に続かないと思うけど
2021/01/01(金) 19:30:04.80ID:GUNkAn/U
> 定期的に更新しないと最新にならない
更新は月一まで劣化

> 更新を怠るとフィルターが空になって突然広告が出る
毎月5日あたりにインポートで無問題
2021/01/01(金) 19:37:56.51ID:QEDizZel
>>707
いやだって3ヶ月も経たずにいろいろやらなきゃいけないなら自動化する意味ないじゃん
手動なら3ヶ月持つのに
2021/01/01(金) 19:40:43.66ID:DVtLVmNX
3ヶ月が永久なのか?
2021/01/01(金) 19:42:38.73ID:mTdxrPgj
いや永久に使えないなら手動でいいだろって話
アスペすぎない?
2021/01/01(金) 19:42:59.40ID:8rSJezko
>>709
色々なんて要らないよ
FC2なら数分で全て完了する
最初に一度設定したら、あとは何も必要ないのが分かってないの?
自動ならずっと持つのに、3ヶ月ごとに手動更新する面倒な方がいいのか?
手動推しは自動設定が楽チンなのを理解できてない情弱みたいだね
2021/01/01(金) 19:46:21.56ID:emoCsp+x
おまえら正月から大変だなw
2021/01/01(金) 19:59:27.27ID:AHiL99AP
>>712
ならいいんだけど
なんかGASとかGlitchの話を見てると更新される度にちゃんと更新できてるか確認しなきゃダメみたいな感じだったから不安なのよ
2021/01/01(金) 20:05:51.61ID:7xSwqqk3
>>711
そんな0か100かみたいなことしか考えないのか?
2021/01/01(金) 20:21:59.62ID:4/DBQUOv
パケづまりするなと思ったら、
改修フィルタ入れてないだけだった。
2021/01/01(金) 20:24:58.57ID:ARLv05gQ
fc2使ったけど、よく考えたら適当なアプリ作ってlocalhostで待ち受けさせればfc2すらいらんな。
まあfc2はなくならんだろうしfc2のが楽だからいいが。
2021/01/01(金) 21:05:01.93ID:MU+NoPm/
FC2のを作ってみたんですがDNSの方のURLも
https://xxx(自分のアカウント名).web.fc2.com/280blocker_adblock_yyyyMM.txt
これでいいんですか?
それとも280blocker_domain_ag_yyyyMM.txtにしないといけないんですか?
2021/01/01(金) 21:10:46.11ID:U2AGJJAh
いけなくはないよ?
2021/01/01(金) 21:13:43.82ID:hEeBnNlh
>>714
Glitchは駄目だよ
時間が掛かりすぎるから更新できるかは何とも言えないから
アプリのタイムアウト処理とリトライ処理によってどうなるか分からない
それ以外を使えば心配ない
最初に問題ありのGlitchが紹介されたから勘違いしてる人が多い
また、次に人気になったGASも元のファイルがコロコロしてたのに、オリジンサーバーに不正アクセスした本家()と言ってた奴がGASに問題があるかのように吹聴したから混乱していた
最終的にはfc2,gasはどちらも問題なく、glitchは不安定で状況によりけりというので確定してるよ
2021/01/01(金) 21:33:01.34ID:Q+asO8SW
ガスならアクセス元バレずにいくらでも280にアタックし放題だから最強
いまなら280がキャッシュパージするからコロコロなくなったのでなおさらガス最強
2021/01/01(金) 21:50:57.06ID:dagqPULs
サーバーアタックのために自動化推奨しているのか?
2021/01/01(金) 22:06:36.22ID:3AUhycyQ
サーバーアタックて
Cloudflare入れてるんだから攻撃されたら自動保護するようにしてあるだろ
2021/01/01(金) 22:17:44.15ID:exE1YxOB
>>718
dnsは280blocker_domain_ag_yyyyMM.txt
2021/01/01(金) 22:30:08.72ID:7SBa2Mb7
どうせここ見るんだし更新わかるから手動でも全く手間と感じないけどな…
2021/01/01(金) 22:36:07.77ID:hEeBnNlh
>>722
お前馬鹿なのか?
自動化設定してもアタックなんてしないよ
AdGuardのアプリが24時間に1回だけサーバーにアクセスするだけ
毎月更新されるURLをAdGuardに設定しても同じ事だよ
2021/01/01(金) 22:50:38.86ID:Wi/xVrxf
黙って好きなやり方でやれや
2021/01/01(金) 22:51:41.93ID:fQEUIvHy
>>699
だよね
2021/01/01(金) 22:54:33.88ID:zpmeE7zZ
>>726
自動化アンチなんて馬鹿で仕組みを理解してないに決まってるだろう
2021/01/01(金) 22:57:03.98ID:3kh7//EQ
>>725
わかる

俺の場合は無料版ユーザーなので元からコンテンツフィルタは手動でここ見て更新してるから、それに加えてDNSフィルタも3ヶ月経ってたらURL変えるだけだわ
2021/01/01(金) 23:27:53.34ID:ypsy2NHO
🎍AdGuard for Android🎍
2021/01/02(土) 00:40:07.02ID:G3/m9p3N
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/01/02(土) 00:41:50.31ID:3ERr88XP
新年クーポンまだぁー?
2021/01/02(土) 01:22:57.77ID:hTaK9gBa
>>730
広告ブラックの大半はDNSでされている
そして無料の場合、アプリ広告ブロックはDNSで行われてる
なので、DNSの自動更新があれば手動更新しなくても特に広告は気にならないよ
面倒なのが好きなのか?
それに3ヶ月に1度だと駄目なのも分かってないよ
少しくらいリンクみてやってみたら?
余程の低能でもない限り、すぐ理解できるよ
2021/01/02(土) 01:38:25.90ID:0VeyxrmO
いかにも低能の文章
2021/01/02(土) 01:44:43.01ID:hUdeg+0a
低能の手動推しの悔しさが良く分かる
2021/01/02(土) 02:10:43.25ID:++dLkgjI
一方ロシアはAdGuard DNSフィルタを使った
2021/01/02(土) 02:40:21.72ID:ZoDT5vld
自分で垢作らなくてもadguardって名前の垢作られてる時点で...
2021/01/02(土) 03:56:48.20ID:MUslTf0i
Adguard 3.6でYouTube公式アプリを共有メニューからAdguardにリダイレクトすると、
YouTube広告が無くなる機能が追加されてるけどこの機能使ってる人いる?

リダイレクト再生すると再生画面しか表示されなくて、
コメントも見れないし左右ダブルタップで10秒早送り巻き戻しもできない。
2021/01/02(土) 06:36:07.88ID:XWHXLX0Y
>>739
共有後はYouTubeの公式アプリじゃないのでしょうがない。
要望上げればもしかしたら対応するかもね。
2021/01/02(土) 07:31:54.00ID:382MsJfO
>>739
Vanced使えばいいじゃんか
2021/01/02(土) 09:42:00.19ID:JrnR6lAY
>>734
よく分かってないみたいだけど、
DNSの自動更新は、
フィルタURLを例えば202012から202101に自動で切り替えてくれるわけじゃない
2021/01/02(土) 09:45:21.26ID:iAi7WQtl
>>742
お前が一番分かってなくて笑える
FC2などを使った場合だよ
無料民は280のコンテンツフィルコンは自動更新出来ないが、DNSフィルターは出来るということ
手動厨は本当に頭悪いんだね〜
2021/01/02(土) 09:46:36.41ID:0VeyxrmO
>>741
違法
2021/01/02(土) 09:48:06.00ID:L6F7MPz3
サーバーアタックツールを使ったり使わせようとするのはあかんよ
2021/01/02(土) 09:51:29.93ID:4J2o/UcQ
FC2ってただリダイレクトするだけ?
URL共用しちゃ駄目なのかな
ライセンス的にOKならすべての議論を過去のものにできるのに
2021/01/02(土) 09:52:46.77ID:DiElvOaR
サーバーアタックって、
ひとりが強烈にアタックしまくるとバレやすいから
あえて大人数に(見せかけるように)少しずつアタックさせるケースもあるんよ
2021/01/02(土) 10:17:34.30ID:YtPS3JBo
>>739
共有して動画再生アプリで再生してるんだから標準のを無効化してタップして早送り可能なアプリに置き換えればいいじゃね?
まあそんな事するぐらいならVanced使った方が10倍楽だけどさ
2021/01/02(土) 10:17:43.62ID:cFHaIQ6l
>>744
んなこと言ったらアドガードだって十分後ろめたいことやってるけど?
俺は気にしないけど
2021/01/02(土) 10:20:09.20ID:kKQBGA2G
>>745
馬鹿おつ!
少しは勉強したら?
リダイレクトとサーバーアタックは何も関係ない
アタックは悪意あるスクリプトを作るかどうかだよ
頭が悪いから面倒な手動更新が必要で可哀想
2021/01/02(土) 10:24:57.55ID:gmDGHsJa
リダイレクト元をブロックすればいい
2021/01/02(土) 10:26:00.18ID:fpAlzvGD
>>704
まあそうおっしゃんるんならとMacrodroidは設定しといたけど、これ端末ごとに設定するのめんどくさいなあ
2021/01/02(土) 10:34:37.66ID:DGz+WulK
フィルタ提供者が推奨しない方法を
必死でマウントして使わせようとするのは
まあそういうことだ

フィルタ提供者が迷惑を被っているとアナウンスがあっても
よくやるわな
2021/01/02(土) 10:35:15.61ID:hVtYdxH8
>>752
マクロをエクスポして他はインポすればいいんじゃね
2021/01/02(土) 10:38:44.44ID:hVtYdxH8
>>749
vancedは公式アプリを改造してるから違法って言ってるんだろ
adgurdとは全く違う
2021/01/02(土) 10:43:21.40ID:pDpQi0IZ
>>752
そんな初心者向けのアプリ使ったら面倒だろ
2021/01/02(土) 10:59:28.42ID:zxOmM9J7
>>752
マクロドロイドは必要ないだろ?
FC2で生成されたURLを各端末に一度設定するだけ
手動だと各端末で3ヶ月ごとに更新する必要があるので面倒だけど、FC2なら一度だけやれば後は自動更新される
マクロドロイドの出番はなにも無いけど?
少しはWikiやサルを見て理解した方がいい
2021/01/02(土) 11:01:30.87ID:fpAlzvGD
AdGuardの自動更新より間隔空けとけば、まあ少しは意味あるかね
https://i.imgur.com/Jyk4bcH.png
2021/01/02(土) 11:20:50.31ID:VPUOccNs
>>758
全く意味ないな
メモリも電池も消費するマクロを使うなんて
そんなにリダイレクトが難しい?
サル以下なのかな
2021/01/02(土) 11:24:30.66ID:0VeyxrmO
>>749
何が後ろめたいの?
2021/01/02(土) 11:46:30.62ID:01J/urCj
>>723
https://280blocker.net/blog/20201204/2704/

>>746
OK

>>751
リダイレクトなのか判別できないので280によるブロック不可能
2021/01/02(土) 11:50:30.02ID:62v1mOE6
FC2でいけるよって言い出しちゃってごめんね
2021/01/02(土) 12:00:45.88ID:rHWyMDDg
バカだなあ
パージするようになったからgas最強なんだよ
こんなことも理解できないのか
2021/01/02(土) 12:05:20.28ID:ceAR7bRY
GASは海外からアクセスするんだろ?
つまりCloudflareの通常なら使われないはずの海外エッジサーバーを経由するのでオリジンサーバーへのアクセスが増える
まあ一度キャッシュされてしまえばあとはアクセスされないから微々たるものだろうが
2021/01/02(土) 13:26:13.70ID:3xJuhrMK
>>739
tubeは火狐+uBOで普通にログインして使ってる(フィルタはデフォのままで)
tube以外はadg(こちらもフィルタはデフォ)だけどね
766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 13:26:56.73ID:C0l67yk1
昨日から泥端末を使い始めたんだけど林檎のようなPro版ってないんだな。
280のリスト使いたいけど無料じゃイカンのね。

新年セールってあるの?
今後ともよろしくオナシャス
2021/01/02(土) 13:36:36.96ID:djIIOP+P
無料で標準使ってるけどどこか広告出るとこある?
貢献したいから報告したいんだけど広告全く見ないんだよね
2021/01/02(土) 13:45:20.97ID:sgQySB2f
リダイレクトでサーバーアタックは流石に草
一度Googleで調べてみろよ
リダイレクトでサーバーに負荷がかかるなんて何処にも書いていない
そもそもhttps://280blocker.net/blog/20201204/2704/ にリダイレクトなんて文字一つも書かれてない
まあ280blockerが使いづらくなって喜ぶ人間なんて限られる訳だが
2021/01/02(土) 13:51:34.15ID:bwhGTNxa
リダイレクト経由かそうでないか280にわかるはずないんだがこいつはあほか?
2021/01/02(土) 13:59:22.63ID:3xJuhrMK
>>767
http://blog.livedoor.jp/itsoku/
前はここで出てたけど今は出てないね
2021/01/02(土) 14:00:28.73ID:3xJuhrMK
>>770
あ、勘違いしてた今でも出るw
2021/01/02(土) 14:03:28.68ID:3xJuhrMK
すまん>>771はスルーで
一時的にアプリの管理でadg無効にしてたのを忘れてた
やっぱり今は出ない
2021/01/02(土) 14:15:07.78ID:sgQySB2f
>>769
仮にリダイレクトで負荷がかかったとしたら不自然にサーバーに負荷がかかる通信がくる
そしてAdGuard本スレでリダイレクト等の方法が取り上げられている
ここまできたら普通ならリダイレクトが原因だろうなと予測できるだろ
なのに特に言及されない時点でリダイレクトは負荷がかかってないんだよ
2021/01/02(土) 14:27:44.03ID:xhskhCol
GASはリダイレクトではありません
2021/01/02(土) 14:36:02.04ID:oUHI6RHc
ガースーはリダイレクトじゃないからなあw
それなのにリダイレクトにこだわるのいつまでもみっともないわww
2021/01/02(土) 14:40:31.18ID:Ph8wWDQr
>>775
いつまでもリダイレクトかどうかに拘ってるお前がみっともない
2021/01/02(土) 14:45:58.47ID:eBwdv9hw
>>761
設定してないのか…
CloudflareはDDos保護が目的でもあるんだから入れとけよ…
2021/01/02(土) 14:51:36.83ID:Tnupvt7z
Github Actionは駄目なの?
あれで毎日チェックすればええやん
FC2は個人的に使いたくない
2021/01/02(土) 14:55:54.86ID:mm83vE5P
>>778
無料なら駄目だよ
よりによって何で駄目駄目のGlitchに拘るの?
FC2が嫌なら(それも意味不明だけど)GASでも同じように出来るのに
流石にAndroid使っていて、Googleのサービスが駄目とか言わないよね?
2021/01/02(土) 15:05:10.15ID:uYLxJdbf
ガースキチガイは文字も読めんぞなwww
2021/01/02(土) 15:08:51.57ID:+b700BwH
>>780
「ガース」が大好きな基地害は日本語が分からないみたいだね
文字が読めないと自虐しなくても
有能なGASへの嫉妬が激しすぎる
糞のGlitch使ってると不満が多いのかな?
2021/01/02(土) 15:11:48.45ID:uYLxJdbf
恥の上塗りwww
おまえはGしか読めんのかwww
2021/01/02(土) 15:18:55.26ID:4IMeew63
GASキチガイもウザイけど「ガースー」とかいう呼称を流行らせたいのか知らないけど連呼してる奴もウザいわ
ガースってなんだよ
2021/01/02(土) 15:19:42.07ID:Tnupvt7z
>>779
Github Actionってglitchと関係あるのか?
毎月1日に更新取得してreleaseに置くCI作ればいいんじゃないかなってだけ
2021/01/02(土) 15:22:25.12ID:H2bwso8j
>>783
そいつはgasが羨ましいみたい
可哀想な奴なんだよ
2021/01/02(土) 15:26:56.62ID:Mvyldp+F
>>784
月に一度の更新か
それはかなり適当な更新になりそう
リダイレクト等で、AdGuardの自動更新実行時に最新URL,に勝手に接続するのがベストだと思うけど?
何で手間が余計にかかり更新が劣るものを望むのだろう
2021/01/02(土) 15:30:57.31ID:YQ6CUY10
キミバカすぎない?
あたま大丈夫?

>毎月1日に更新取得して

>月に一度の更新か
>それはかなり適当な更新になりそう

>また、そもそもの対策としてファイルの作成は月末・月初のみに変更しました。
2021/01/02(土) 15:34:09.51ID:0VeyxrmO
>>786
ガイジで草
2021/01/02(土) 15:36:26.75ID:f6aWtgLW
>>788
ガイジおつ!
2021/01/02(土) 15:36:32.45ID:89OfXB8V
迷惑かけるなよ
2021/01/02(土) 15:40:21.34ID:bcRGzZEb
>>787
横からだが、それは今は違うぞ
現状ではフィルタ更新と同時期にちゃんとファイルを生成してキャッシュもパージしてる
12月9日の更新の時は間違えて生成したって280スレで発言していたけど、この前の更新でも即座に反映されたから、もうファイルの作成を月末月初のみにする気はないらしい
2021/01/02(土) 15:44:55.74ID:JDWdLNC2
この間ってほぼ月末じゃん
2021/01/02(土) 16:00:46.55ID:I3mNaUpv
>>791
フィルタの更新の知らせから実際にファイルが変わるまで1日くらい時間経ってなかったか
この前のはたぶん月末更新だろ
794791
垢版 |
2021/01/02(土) 16:05:54.29ID:cQx00dQT
言われてみればこの前の更新は月末か
じゃあわからないなすまん
2021/01/02(土) 16:13:35.65ID:KMdKQCFY
202102が使えるようになってたよ
これで、次は4月あたまに書き換える
2021/01/02(土) 16:18:02.05ID:eBwdv9hw
リダイレクト方法でレスバとか暇人だな
このスレはHTTPSフィルタリングとリダイレクト方法しか語ること無いのか
2021/01/02(土) 16:18:42.70ID:cZ16my1z
そこまで急いで更新したがる理由でもあるんだろうか...
2021/01/02(土) 16:20:04.35ID:iM8qVtDt
>>795
どうでもいい
自動更新を設定すれば次の書き換えはいらない
スレ見てるのに自動更新しないのはなぜ?
2021/01/02(土) 16:27:06.35ID:pm8ho8gb
>>797
ほんとこれ
もはや病気
2021/01/02(土) 16:29:18.01ID:QZsem8Qb
>>797
サーバーアタックの隠匿
2021/01/02(土) 16:33:39.45ID:rw5eO/OU
アプリ自体は目立つバグもなく安定していて語ることがないんだよね
そういうのは3.2とか3.3のときくらい?
あとはフィルターなんだけど報告すれば作者が直すのでこれも滅多に語ることがない
ここ最近スレであったのはYahoo!ニュース動画の自動再生止めフィルターくらい?
2021/01/02(土) 16:34:06.29ID:+VwoY6hw
>>773
なるほど?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1604309378/130,159
やっぱりgasユーザー
2021/01/02(土) 16:34:25.21ID:9VyEpaJU
>>778
ミラーNG
2021/01/02(土) 16:34:51.53ID:Wvoy4tkv
どうしてGAS信者君はIDコロコロ変えながら一人で何度も何度も書き込むの?
GASリスペクトなの?
2021/01/02(土) 16:42:25.84ID:ifZG/ki6
俺手動派だけどIDコロコロ変わるから関係ないよ
そのくらい文体で判別しろ
2021/01/02(土) 16:51:49.07ID:9ZjouAmL
ガスキチはいつも長文早口読点やね
(?s:^(?=.*gas)(?=.*、)(?=.*glitch))
2021/01/02(土) 16:56:30.18ID:CqP7Z6+v
>>804
ガース君を筆頭にアンチGASは何でそんなに必死?
2021/01/02(土) 17:00:15.37ID:BsM2KEk0
今晩は、ガースーです。
2021/01/02(土) 17:17:35.78ID:ApwoLgng
>>797
アフィ乞食の嫌がらせ
2021/01/02(土) 17:25:13.22ID:OTSKgicQ
>>808
シネ
2021/01/02(土) 17:48:32.22ID:wcTuUoYy
>>724
ありがとうございます!
2021/01/02(土) 17:51:33.66ID:Og2OqAkq
>>752
どんな感じで設定したの?
2021/01/02(土) 17:59:04.75ID:NySZl/jj
普通のフィルタとDNSフィルタの違いがよくわからない
2021/01/02(土) 18:03:42.62ID:xmJSasmP
>>778
ミラーをプライベートにして放置してたけど先月から403出るようになってたよ
https://i.imgur.com/p0WOcPT.jpg
2021/01/02(土) 18:05:21.42ID:XhWBvFYX
>>813
部屋の中で仕分けするか、玄関で宛名見てお断りするかの違い
2021/01/02(土) 18:13:56.00ID:sgQySB2f
>>802
お?論破できないからって論点ずらしはやめろよ
俺はリダイレクトは負荷をかけないと言ったのであって頭の悪いgasユーザーの擁護をしてる訳じゃないぞ
2021/01/02(土) 18:14:19.34ID:fpAlzvGD
>>812
トリガーの間隔以外は
https://rentry.co/new280#macrodroid
にあるのをなぞっただけ

頻繁にアクセスして迷惑かけてる人がいたみたいだし、アクセスの間隔空けるのに役立つんならまあいいかなと
2021/01/02(土) 18:15:57.47ID:NySZl/jj
>>815
両方ONにするのは意味ない?
2021/01/02(土) 18:16:05.24ID:cZ16my1z
>>813
DNSフィルタ
・「DNSリクエスト」をフィルタ対象とする
・多くの環境でフィルタ対象は平文
・全アプリで遮断して問題ないドメインを登録する

コンテンツフィルタ
・「HTTPリクエスト」をフィルタ対象とする
・多くのサイトでフィルタ対象は暗号文(中間者として復号しない限りフィルタ適用不可)
・特定のアプリでだけ遮断させたいドメインを登録する($appでパッケージIDを指定する)
2021/01/02(土) 18:19:53.53ID:wH0rNqWX
>>818
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/DNS%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6#k1ac102a
2021/01/02(土) 18:32:49.88ID:NySZl/jj
>>819
>>820
有難う難しい
有料版なのでオフにしてみた
2021/01/02(土) 18:46:50.77ID:cZ16my1z
>>821
コンテンツフィルタ2行目の補足
・多くのサイトで、フィルタ対象は "宛先(ドメイン)を除いて" 暗号化されている
2021/01/02(土) 18:56:51.71ID:J052ohHO
>>820
まだこんなバカなこと書いてあんのかよ
コンテンツに280adblock入れて全てのアプリで広告をブロック有効ならdnsに280adblock入れときゃ不具合はdns無効と同じだ
dnsに280domain_agやAdGuard DNSフィルタ入れた場合と勘違いしてるのか情報古すぎだろ
2021/01/02(土) 18:57:39.31ID:KxKgJv28
>>814
海外ipは403済
gaeはGoogle扱いですり抜け
2021/01/02(土) 18:58:06.95ID:yO0MJsxa
GithubとGlitchを読み違えるアホがこの世に存在するとはなー>>779
2021/01/02(土) 19:04:02.68ID:txdsi7YA
各々好きな様に使えばエエやん
他人への価値観の押し付けは良くないよw
2021/01/02(土) 19:10:09.80ID:bwhGTNxa
>>823
じゃあ自分で編集しろよ
俺は実際に「プレミアム版ユーザーは不具合を抑えるために無効化しましょう」っていう記述を「不具合を抑えたければ無効化しても構いません」に編集したぞ
俺はあまり詳しくないからこれくらいで濁したが
2021/01/02(土) 19:11:19.46ID:bwhGTNxa
なんかパケ詰まりの報告とかあるからね
これはフィルタ関係なしに内部処理の問題だから
2021/01/02(土) 19:11:53.36ID:JvtQWfVT
>>823
気にすんな
WIKIは初心者を流す先で間違っててもスレ住人には関係ない
2021/01/02(土) 19:17:35.97ID:4bHJOmb1
いやいや初心者をサポートするのは俺らの役目だろ
積極的に編集して、ここに来た初心者をwikiに誘導できるようにすれば完璧
2021/01/02(土) 19:26:50.03ID:oa3ECRGi
>>823
>>820はwikiもろくに読まないID:NySZl/jjみたいな不勉強なのをスレから穏便に誘導してくれてるんだよ
それだけでいいじゃない
2021/01/02(土) 19:31:36.54ID:EELhmmR+
うちのオカンがね 好きな広告ブロッカーがあるらしいんやけど
2021/01/02(土) 19:31:48.64ID:cW1KpV8W
>>823
dnsに280adblockってなんだよ
dnsフィルタはドメインテキスト形式じゃないと正常に動作しねえよ馬鹿
2021/01/02(土) 19:55:03.29ID:P7Fhm9ri
サルやウィキにすら見放されたGAS
2021/01/02(土) 19:58:47.87ID:Q69qxepN
>>833
少しは実験してみたら?

! ||example.com^
!
!--- 余分な指定がある場合無視されるか?
example.com##.ad
example.com###ad
~example.com###ad
example.com##[id^="ad"]
##.ad
||example.com/ad
||example.com^$domain=com
||example.com^$domain=~google.co.jp
!
!--- 少しくだけた記法でブロックできるか?
||1.example.com
2.example.com^
3.example.com
!
!--- ワイルドカードでブロックできるか?
||*4.example.com^

期待される結果
 example.comはブロックされない
 [1-4].example.comはブロックされる

→ 期待された結果まま処理される

課金者はDNSに280blocker_adblock_yyyyMM.txtが有効
2021/01/02(土) 20:06:11.87ID:QCHRm6oz
domain_agって@@あるんだぜ
2021/01/02(土) 22:02:41.38ID:Bb3PCS1z
>>836
hostsスレでいじってみて
2021/01/03(日) 00:02:08.61ID:Dkoe58xo
>>835
横からだけど、だからこそDNSフィルタにはdomain_ag入れなきゃ意味ないんだぞ
たとえば超有名どころの「doubleclick.net」が入っている行を検索してみると、
domain_agの方だと
||doubleclick.net^
||static.doubleclick.net^

一方adblockの方では
##a[href^="https://googleads.g.doubleclick.net/aclk";]
||static.doubleclick.net^
||doubleclick.net^$domain=~cosme.net|~amあzon.co.jp|~onlineshop.smt.docomo.ne.jp|~mydocomo.com|~ralphlauren.co.jp|~atwiki.jp|~bookoffonline.co.jp|~natgeo.nikkeibp.co.jp|~db-siken.com|~pm-siken.com|~sg-siken.com|~sc-siken.com|~nw-siken.com|~itpassportsiken.com|~fe-siken.com|~ap-siken.com
!||pagead.l.doubleclick.net
!||pagead46.l.doubleclick.net

このようにdoubleclick.netにはすべて「余計な指定」が付いているので、DNSフィルタにadblockの方を突っ込んでもdoubleclick.netすらブロックできない
こんな無意味な状態で使うくらいならいっそのことDNSフィルタリング切ったほうがDNSフィルタリングが原因の不具合(パケ詰まりとか?実際にあるのかは知らんけど)も改善されるし良いだろ
どうせDNSフィルタリングがオンになっていれば不具合(実際にあるのかは知らんけど)は起こるんだからそれならちゃんとdomain_agを入れて効果を発揮してもらった方がいい
2021/01/03(日) 00:37:16.88ID:OgdvXmxo
メルカリ登録で今なら1000円分貰える!

@AppStoreまたはGoogle Playでメルカリをダウンロード
A会員登録時の招待コード欄にHKSFRUを入力する
B会員登録完了で1000円分のポイントゲット

ポイントは吉野家やマクドナルド、コンビニ、イオン等iDが使えるお店で消化可能

https://i.imgur.com/z2Wzkat.jpg
2021/01/03(日) 01:44:11.26ID:LjR2kJMq
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/01/03(日) 03:56:15.45ID:F4DCvaTJ
> このようにdoubleclick.netにはすべて「余計な指定」が付いている

めくら?
||static.doubleclick.net^
2021/01/03(日) 03:56:24.28ID:Qcn3Hs5l
>>839
グロ
2021/01/03(日) 04:29:18.77ID:BCss2CKe
パケ詰まり関連
>>137,565,566,569,573
>>575,582,583,584,586,716

DNS関連
>>137,565,586

DNS原因説
>>586

うち280関連
>>137,569,583,716
2021/01/03(日) 05:48:08.07ID:FQD1yK84
>>838
無意味?
逆だろ
2021/01/03(日) 06:44:02.02ID:aHiXwUW2
>>823
domain_agは無料専用
2021/01/03(日) 09:26:00.36ID:4tUzxLIw
>>823
利用者の知識レベルにも依る
利用者に十分知識があれば280でも簡易でもdomainフィルタを利用して必要なドメインのみ解除すればよい
この場合はいっそ両方のチャンポンを利用しても構わない

解除する知識が皆無なら280adblockを利用した方が不具合も280adblock同等となり困ることは少なくなる
しかし280domainにしかないドメインが漏れる
たとえばad-analyze.jp

根本的には280adblockに記載がないのが問題だが280domainにしかないのが現実
その場合不十分な知識もしくは物臭者なら妥協点として280domainを利用して不具合は作者に投げるというのはあり
しかしながら作者推奨設定ではない以上作者の対応が期待できない点は注意すべき

Wikiの問題点はそういった解説を省いているところでありこれは逆説的によい点でもある
初学者に解説してもむしろ混乱するだけというのも現実
2021/01/03(日) 11:41:24.21ID:VUanBiYJ
>>838
下二行が妄想すぎる。。。
2021/01/03(日) 11:49:03.93ID:pQNCPoEJ
俺知らずに今までコンテンツブロックの方には「AdblockPlus形式ファイル」、DNSフィルタリングの方には「Adguard形式ファイル」を設定してたわ
まさかどっちも「AdblockPlus形式ファイル」の方で良いとは…
2021/01/03(日) 11:57:02.67ID:wK9XhRKD
>>841
それは関係ない
肝心のGoogleの広告のドメイン「googleads.g.doubleclick.net」みたいな奴が漏れるのが問題

>>848
いやお前が正しい
DNSフィルタの方にAdblockPlus形式の方を入れてもGoogleアドセンスすら漏れるので役に立たない
2021/01/03(日) 12:09:24.74ID:GOhtzIeY
プレミアム派VS無料派
HTTPSオン派VSオフ派
DNSオン派VSオフ派
280派VSAdGuard派VS豆腐派VSたまご派
DNSにはAdblockPlus形式派VSAdGuard形式派
手動派VSGlitch派VSGAS派VSFC2派
Wiki肯定派VS否定派
280はスレチ派VSスレチじゃないよ派
どの派閥に属しているのか立場を明確にしてから書き込むようにしましょう
2021/01/03(日) 12:11:08.75ID:IGZkDUpV
domain_agを使うとdoubleclick.netはすべてブロックするためアンチアドブロに容易に釣られる
adblockなら広告が出るアプリがあってもアンチアドブロに引っかからない
不具合をadblockのみ同等に抑えるならdomain_ag使うのは不可
2021/01/03(日) 12:13:25.14ID:6/WY5rlM
>>849
それ||googleads.g.doubleclick.net^追加すればいいだけの話
安易に||doubleclick.net^追加してるdomainダメじゃん
2021/01/03(日) 12:19:27.60ID:ZeMVonrV
Androidで古くない機種なら端末の設定でDNS設定しておけばいいのでは?
2021/01/03(日) 12:29:21.70ID:VzDsPwN2
>>844
そう逆

cosme[.]net
amazon[.]co[.]jp
onlineshop[.]smt[.]docomo[.]ne[.]jp
mydocomo[.]com
ralphlauren[.]co[.]jp
atwiki[.]jp
bookoffonline[.]co[.]jp
natgeo[.]nikkeibp[.]co[.]jp
db-siken[.]com
pm-siken[.]com
sg-siken[.]com
sc-siken[.]com
nw-siken[.]com
itpassportsiken[.]com
fe-siken[.]com
ap-siken[.]com

280的にはこれだけdoubleclick.netブロックすると不具合出るサイトがあると考えて外してる
それなのに問答無用でdoubleclick.netブロックするdomain_ag使うのはありえない
doubleclick.netをブロックしないadblockだから意味がある
2021/01/03(日) 12:30:23.30ID:O6XnBwzJ
domain_agとは?
2021/01/03(日) 12:56:33.35ID:CiSU9SAx
もうさ280さんにDNSフィルタにadblockplus形式入れていいですか?って聞いて終わりでいいんじゃない
2021/01/03(日) 13:01:21.12ID:iNrQHFSJ
そうだね
2021/01/03(日) 13:20:09.39ID:NKbV32Us
きちんと280blocker.netを読みましょうね
ちゃんと「こう使ってね」と書いてありますよ
859838 841
垢版 |
2021/01/03(日) 13:35:48.16ID:/mtnc3qv
>>854
ああお前の言っている「不具合」ってのはフィルタの誤爆による不具合のことを言ったいたのか
そら話が噛み合わないわけだわ

俺はアドガードのDNSフィルタリングの内部処理における不具合の話かと思ってたすまん
860838 841
垢版 |
2021/01/03(日) 13:36:40.29ID:/mtnc3qv
でも俺は誤爆を覚悟してでもdoubleclick.netはブロックすべきだと思うけどな
2021/01/03(日) 14:29:09.16ID:3BNjaS1m
>>838
予防線張りまくり!w
2021/01/03(日) 14:44:47.87ID:eRfx7B8o
>>833
あほ発見
863838 841
垢版 |
2021/01/03(日) 14:50:11.39ID:PoaQ0DZj
>>861
いや俺は実際DNSで不具合起こったことないからな
言われてもわからんのよ
2021/01/03(日) 14:54:53.44ID:XCT+O864
予防しても>>861みたいなヤツが寄って来る訳だが
2021/01/03(日) 14:57:56.20ID:xU4LHQ4S
>>838
それ有料がdomain使っていけない理由そのものじゃんw
あと原因かも分からないのにそれを理由にする意味ない
2021/01/03(日) 15:04:45.06ID:Qvr1iADa
なんだ、結局DNSフィルタにadblockの方のフィルタ入れてもGoogleAdSenseすらブロックできなくてなんの意味もなさないんじゃんw
そんな使い方を勧めるとかさすがwikiアンチは頭悪いわ
2021/01/03(日) 15:08:17.48ID:UOl0WZWi
>>835
それほとんどの人は知ってるからいちいち実験要らない
そもそも過去スレ既出
2021/01/03(日) 15:17:23.56ID:tvju/YSt
adblock系のフィルターをそのままDNSに転用できるのはAdGuardの強み

旧簡易やdomain_agみたいに単体で使われることも前提にしてるフィルターは多数の広告ブロックのために少数の誤爆や不具合を許容してる
プレミアムならadblock系を転用して緩いDNSブロックを実現できる
一方でブラウザーにはadblock系そのままが効くという良さ
2021/01/03(日) 15:24:18.60ID:nC98i5An
それなら最初からDNSフィルタリング切ればいいだろ
不具合?も減るだろうし
2021/01/03(日) 15:31:48.57ID:/wKHRmLi
>>838
||doubleclick.net^あんなら||static.doubleclick.net^いらねー
取ってつけたような適当さ
2021/01/03(日) 16:36:46.06ID:Vf5Z2StT
280使ってないから見物だけど
日本のサイトしか見ない家族や親戚用には280がベストだろうしなあ
2021/01/03(日) 17:38:57.18ID:Bs1wIAWU
>>868
||doubleclick.net^して@@||doubleclick.net^$domainする人もいるのでどれも転用できるとは限らない

>>870
順序としては逆で||static.doubleclick.net^だけだとどこかで漏れ仕方なく誤爆覚悟で||doubleclick.net^追加したあたりだろう
2021/01/03(日) 17:55:19.38ID:SHbkFMZn
ちなみにたまごフィルタは
||doubleclick.net^$third-party

これもDNSフィルタリングでは使えないのかな
豆腐フィルタも広告配信サーバーはthird-party付きが多数
2021/01/03(日) 18:36:22.86ID:KYmsbhSv
離れて暮らす爺さんのiPadと元嫁と暮らしてる娘のiPhoneが
それぞれiOS14以上だったのでadguard DNS入れたら喜ばれた
爺さんの広告誤タップ、娘は特にインスタの広告が消えて嬉しいそうだった

で、俺は泥
2021/01/03(日) 18:38:49.45ID:Lf0H7KFO
>>874
泥沼なんですね。
分かります。
2021/01/03(日) 19:06:23.93ID:kYqWqZnE
>>860
改修
2021/01/03(日) 19:06:52.85ID:jMiFoFdU
>>843
>>565は泥AdGuardのdnsフィルタリング関係ない
2021/01/03(日) 19:09:27.21ID:oP0niXeG
>>859
どんなアドガードのDNSフィルタリングの内部処理における不具合があるんですかね?
2021/01/03(日) 19:33:23.81ID:55ICI1KX
>>873
DNSフィルタにおいて、そのような項目は無効
2021/01/03(日) 19:56:54.35ID:ZeMVonrV
へえ、iOS14便利だな
2021/01/03(日) 20:06:58.60ID:C1JVIFW9
どんなキチガイでもこんな勘違いはしないぞ
>>778 >Github Actionは駄目なの?
>>779 >Glitchに拘るの?
2021/01/03(日) 20:13:37.33ID:qokYdoLC
DNSの設定はAndroid9以降で使えるのは知ってたけど、iOSも14で対応したんだね
でもAdGuardのDNSサーバーは結局内部のフィルタがAdGuard DNSフィルタなんだろ?
じゃあ誤爆多そうだから使わないわローカルVPN最高
2021/01/03(日) 20:16:33.52ID:ZeMVonrV
CiscoかCloudflareでいいんでないの
2021/01/03(日) 20:38:56.77ID:uaL2s5ld
>>860
こんなスレでなく280本人かiOS280本スレに書くかWikiを自分で書き直してこいよ
280とWikiは課金の場合DNSオフコンテンツのみ推奨でその肝心の280blocker_adblock.txtにそれないだろうが
2021/01/03(日) 20:42:03.37ID:X14aVUAg
>>882
誤爆はプロファイル編集すれば除外できる
2021/01/03(日) 21:01:13.19ID:SpCuwF6W
>>852
まあ ||googleads.g.doubleclick.net^ 追加とかあほのすることだけどな
公式でもしない
>>849 みたいなのはそれ用にきっちりやってる
アプリは個別に手当する

||googleads.g.doubleclick.net/mads/static/mad/sdk/native/*.html$replace=/[\s\S]*/<!DOCTYPE html><html><head>〜<\/head><body><\/body><\/html>/,important
||googleads.g.doubleclick.net^$app=world.cup|com.ludo.king

ということは ||doubleclick.net^ のあほさ加減はそれを上回るあほ
まあしょせん iPhone 用フィルターの悲しさ
2021/01/03(日) 21:12:56.87ID:6Xaxv0xm
>>884
なんで?
wikiにはアドガードのDNSフィルタにはdomain_agを入れてくださいと書いてあるぞ
DNSフィルタにadblock入れろとか言ってるバカがこのスレにいるだけ
2021/01/03(日) 21:39:24.04ID:cqwgGuPw
>>887
「課金の場合」
2021/01/03(日) 21:44:16.11ID:C4+bCUj5
>>886
そこまでやるなら280blockerを使わない方がいいでしょ
2021/01/03(日) 21:44:18.24ID:bjCSSday
まあメインは無料前提で書いてあるからな
891887
垢版 |
2021/01/03(日) 21:49:51.82ID:rwYZe+pB
>>888
課金の場合は不具合を避けたければDNSを切ってもいいとも書いてある
DNSフィルタにadblock入れるという無意味なことをするくらいなら切った方がいいだろ
2021/01/03(日) 22:01:41.18ID:lEFyEhL3
誤爆はプロファイル編集すれば除外できる!
https://qiita.com/garupon/items/00b22cbf2d1d7c13d703
誤爆する度にごくろーなこってww
2021/01/03(日) 23:07:37.45ID:cVxt6WjD
なんかごちゃごちゃわかりづらいけど、無料で使うならwiki通りに
コンテンツ→adblock
DNS→domain_ag
でいいんだよな?
2021/01/03(日) 23:18:48.37ID:E2Bs9CxM
>>871
スレでおすすめされてたのあるけどオレもリンクコロコロで内蔵にしたわ
無料なんで更新気にすることなくなってうれしい
2021/01/03(日) 23:41:33.01ID:CFlRtaJh
>>893
基本的にwiki通りでok
2021/01/04(月) 00:15:48.90ID:t4tyK5qw
wiki 乙
2021/01/04(月) 01:54:05.10ID:Cj3uNdh9
wiki通り設定してるつもりがDNSの方にもadblock入れてた
それからdomain_ag入れるとスレで言われてるパケ詰まりが発生する
とおもったがそのアプリはAdguardの保護をオフにしてるんだよな(
2021/01/04(月) 02:03:52.38ID:xGlY/+P0
>>897
adgの保護を無効にしても詰まるの?
2021/01/04(月) 02:12:35.39ID:Cj3uNdh9
>>898
すまない、途中で送信してしまっていた
アプリごとの保護で外しているアプリなのでおそらくアプリか他の環境の問題なのだと思う
紛らわしくて申し訳ない
2021/01/04(月) 07:39:14.00ID:DwekQSQ6
非http系のアプリかねSkypeやVoIPやP2Pとか
まあただ保護外してもVPN下なの変わらんしw
それならわりにありがちなよくある話
2021/01/04(月) 07:52:35.69ID:xyYmyfKA
コンテンツブロックよりDNSブロックの方が効率がいいこと知らない人いるのか
2021/01/04(月) 07:57:54.13ID:ETaOArDv
>>900
だから>>899にadgの無効(VPNオフ)を試して欲しかったんだけどね
2021/01/04(月) 08:21:53.06ID:/a3gVQUr
切り分けしたくなるのはわかる
まあ期待してもどうだろうなw
2021/01/04(月) 08:32:01.74ID:0drQhWS/
横からだけどそりゃアドガード自体を切ってVPNが切断されれば詰まることはないでしょうよ
当たり前すぎる話
2021/01/04(月) 08:42:58.65ID:3FBSeV/m
>>904
なんでそうなのかいまいちわからないなあ
アプリ管理でAdGuardの保護をしない設定してればそのアプリは直通じゃないの?
2021/01/04(月) 08:54:04.17ID:knUcNHVT
>>860,866
AdGuard モバイル広告フィルタ見て学べ
2021/01/04(月) 08:54:54.83ID:knUcNHVT
>>891
切ったら||doubleclick.net^ないがそれでいいのか
2021/01/04(月) 09:17:41.08ID:wIePVxpK
まあ分かりづらいのは仕方ない
がんばってもらうしかないなw
2021/01/04(月) 09:34:24.20ID:0drQhWS/
>>907
>>854はそれでいいらしいよ
2021/01/04(月) 09:52:02.35ID:AHNFhoRd
可能な限りDNSリクエスト段階でフィルタしたほうが効率がいい
特定アプリでのみ遮断/通過させたいドメインはHTTPリクエスト側でフィルタするしかないが...
2021/01/04(月) 10:06:05.11ID:xz9W38/3
>>888
結局課金バカが荒らしてるのか
2021/01/04(月) 10:09:03.91ID:/R4G//Sr
課金してしまった後悔を
こんなスレにぶつけないでくれよ
2021/01/04(月) 10:14:28.66ID:iVDMJe7u
>>889
そうなんじゃない?w
2021/01/04(月) 10:30:50.65ID:rXtE9DLA
🙋【iPhoneの広告ブロックアプリ「DNSCloak」を使ってChromeやアプリ内の広告を無料でスマホから消す方法】🙋

以下の説明でも分からない方は、なんJ民によるWiki(特に「iOSにおける広告ブロック」)や280blockerさんのサイトを参照してください。
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/
https://280blocker.net/blog/20180722/1078/

このアプリはiOS10以上に対応しています。iPad/iPod Touchでも使用できます。

1.設定でiCloud Driveをオンにして、書類などをiCloud Driveに保存できるようにする

2.DNSCloak(Center for the Cultivation of Technology gemeinnützige GmbH/無料)をダウンロード
https://itunes.apple.com/jp/app/dnscloak-secure-dns-client/id1452162351

3.Workflow(Apple/無料)をダウンロード
https://itunes.apple.com/jp/app/id915249334
※iOS12以降ではアプリの名前がWorkflowからショートカットに変わっています。またSiriをオンにしないと使用できないのでオンにしましょう。

4.通知は使うので許可する
2021/01/04(月) 10:31:03.61ID:h/WHbIUB
5.下記のURLを「Safari」で開いて、Workflow(ショートカット)のレシピをダウンロード
https://www.icloud.com/shortcuts/2eb95d149eb64f9b9fa105c23319f9df

※iOS12未満の方はこのURL開き、ショートカットを入手をタップし、workflowで開くの開くをタップして下さい。

6.「▶ボタン」をタップして、DNSCloak Helperを実行し、「定義ファイルを更新」をタップ

7.DNSCloakを起動して、最初の画面の左上の「三」をタップ

8.「Blacklist & Whitelist」をタップ

9.「Pick Blacklist file...」→「ブラウズ」とタップして、更に「Workflow」→「DNSCloak_Helper」→「Blacklist.txt」とタップしていく
2021/01/04(月) 10:31:17.34ID:2IpGFbnq
10.DNSCloakを開いてsreachと書いてある欄に「google」と入力して検索

11.「google」をタップ

12.「Use this server」をタップ

13.出てきたポップアップの「Allow」をタップ

14.パスワード入力や指紋認証などをして、VPNプロファイルをインストール(ポップアップは環境によって出てこないことがあります。)

15.できました🤗

フィルタを更新する時は、手順5に出てきたDNSCloak Helperを使い「定義ファイルを更新」をタップして通知に従えばできます(手順6〜11を再び行う)。

よく分からない方向けに、手順5以降については動画があるので活用してください(1分28秒まで)。
https://www%2Eyoutube%2Ecom/watch?v=W-GddD-F5bM&;t=42
2021/01/04(月) 11:11:59.45ID:ppL9xOQ+
iPhoneの事?
2021/01/04(月) 11:22:20.13ID:UlK09ysf
>>866
WIKI「プレミアム版ユーザーは、不具合を抑えたい場合はオフにしても構いません。」
2021/01/04(月) 11:51:16.86ID:imWgku2c
このアプリはインストールしてからちょっと手間が掛かることを知らずに、安くなってるし広告消えるからと安易に買ってしまうやつ多過ぎ

買ってから広告きえねー、ネットつながんねーとか騒いでもなあ
2021/01/04(月) 12:00:49.93ID:Xxf0x6Bt
一週間もプレミアム試行期間がありそれをすぎても無料限定範囲で継続利用できることから広告ブロック性能も単純トラブルも買う前に十分把握が可能
ここから概ねその手の文句はプレミアムユーザではなくその大半が無料ユーザと分かる
2021/01/04(月) 12:02:12.10ID:qZoTMKMC
domain_agはdomain_ag単体で効果が出るように「強く」ブロックする設計
「強い」が故にdomain_ag特有の不具合が出る

「domain_agはdomain_ag単体で効果が出るように設計されてる」ことをまず理解できるようになりましょう
2021/01/04(月) 12:07:47.36ID:SRCYDQBd
バッテリーもたくさん使うしね
2021/01/04(月) 12:26:47.99ID:3ZtUi5+d
>>907
ツリー元の>>860はそれじゃだめらしいよ
2021/01/04(月) 13:12:52.70ID:v15fyolQ
>>921
パケ詰まりはdomain_ag特有の不具合なのか?
フィルタによってパケ詰まりするしないが変わるなんて信じ難いが
2021/01/04(月) 13:40:12.87ID:sY7vFbX3
>>886
改修にそれあったな なつい
! OfficeSuite、MX Player、ChMateなどでの不具合への対応
||googleads.g.doubleclick.net/mads/static/mad/sdk/native/*.html$important,empty
2021/01/04(月) 14:32:06.94ID:P3rm0SnZ
>>887,891
1. adblockに||doubleclick.net^がない
2. Wikiでは課金ユーザー向けに「不具合を避けたければDNSを切ってもいい」→つまりコンテンツにadblockのみ
3. >>860「俺は誤爆を覚悟してでもdoubleclick.netはブロックすべきだと思う」
4. 1と2のために3のdoubleclick.netはWiki設定ではDNSの有無関係なくもともとブロックしない
2021/01/04(月) 14:44:06.67ID:2+uFdN3R
つい一ヶ月前は280の自動化でレスバして今はDNSフィルタリングでレスバか
よく飽きないね
2021/01/04(月) 14:51:46.75ID:LrQVrDoK
>>877
パケ詰まり関連
>>137,565,566,569,573
>>575,582,583,584,586,716
>>897,899
2021/01/04(月) 14:52:04.05ID:LrQVrDoK
>>928
DNS関連
>>137,586

DNS原因説
>>586

280関連
>>137,569,583,716,897,899

280原因説
>>569,897,899
2021/01/04(月) 14:53:08.81ID:1skXMFO7
280adblockの方はdoubleclick.netすらブロックできないのか
それなら課金してDNSオフで運用するにしても豆腐やたまごのほうがいいじゃん
2021/01/04(月) 14:57:59.50ID:1skXMFO7
と思ったけど上の方を読むとサイトによっては誤爆で不具合起こすこともあるんだな
ようわからん
2021/01/04(月) 15:24:11.05ID:FzMuUY/v
どう読んでもdnsというよりdoubleclick.netレスバにしか読めないんだが
しかもプレミアムならdoubleclick.netはdnsになくてもなにも問題なくブロックするんだが
無料のユーザーが勘違いしてるような気がする
2021/01/04(月) 15:31:14.71ID:YT0diXsn
なんとなくDNS説もdomain_agが無効になるからぽく読める
2021/01/04(月) 15:32:12.73ID:/Dt+HRy7
>>930,931
280のadblockでもブロックしてるよ

豆腐とたまご
 ||doubleclick.net^$third-party
280
 ||doubleclick.net^$domain=~cosme.net|~あmzon.co.jp|~onlineshop.smt.docomo.ne.jp|~mydocomo.com|~ralphlauren.co.jp|~atwiki.jp|~bookoffonline.co.jp|~natgeo.nikkeibp.co.jp|~db-siken.com|~pm-siken.com|~sg-siken.com|~sc-siken.com|~nw-siken.com|~itpassportsiken.com|~fe-siken.com|~ap-siken.com

どちらも有料全てのアプリで広告をブロック有効ならブラウザ以外では||doubleclick.net^としてブロックするよ
だからDNSでdomain_ag使えや||doubleclick.net^入れろは滑稽な主張なんだよね
doubleclick.netもブロックできないのかってのもブラウザ以外はdoubleclick.netブロックしてるしブラウザは指定ドメイン以外はdoubleclick.netブロックしてる
全てのアプリで広告をブロック有効だと$third-partyや$domainは無視してブラウザ以外に適用されることを知らないもの知らずが騒いでるだけなんだよ
相手の方も最初からこれ説明しておけってむだにスレ消費してんじゃん

もちろん無料は話がぜんぜん別
2021/01/04(月) 16:47:26.90ID:xyX3kGkb
ID:1skXMFO7です
わかりやすい説明ありがとうございます
完全に理解しました
フィルターの記法をよくわかってないまま発言していました、すみません
コンテンツブロックの方ではちゃんとブロックできるということですね
2021/01/04(月) 17:00:32.33ID:x93owm/g
レスバ終わった?
2021/01/04(月) 17:28:28.37ID:/Dt+HRy7
>>934追記
大元の>>823については当然DNSにadblock
domain_agを有料が使うのはNG

わかりやすく解説すると
A: ||domain.com^
B: ||domain2.com^$third-party($domainも同様)

DNSでは
 Aは有効
 Bは無効
Contentsでは
 ブラウザはAは有効
 ブラウザはBはthird-party限定で有効
 ブラウザ以外はAもB有効

つまり全てのアプリでAは有効でブロックされる
それならAについては効率のいいDNSでブロックすればいいよねってこと

adblockをDNSに使うとAについては効率のいいDNSブロックができる
adblockをDNSに使わないとAについては効率の劣るContentsブロックになる

Wikiのは間違いとはいわないけどおすすめしないよ
誤爆率変わらずにより高効率にできる手段があるのにそれを否定気味に書いているからね

つぎにdomain_agを使う有害さを解説すると
domain_agをDNSに使うと誤爆率が無料同等になってしまう
簡単に説明するとせっかくの有料なのにやってることは無料並
唯一無料よりましなのはContentsの$third-partyや$domain付きがブラウザ以外にも適用されることだけ

それなのに>>838が的外れなこと言い出したのが論外なんだよ
> このようにdoubleclick.netにはすべて「余計な指定」が付いているので、DNSフィルタにadblockの方を突っ込んでもdoubleclick.netすらブロックできない
全てのアプリで広告をブロック有効だと$third-partyや$domainは無視してブラウザ以外に適用されることを知らないもの知らずがこいつ
DNSでdoubleclick.netをブロックしなくてもContentsでブラウザ以外はブロックされることを欠片も理解してないね
こいつさえいなければむだにスレを消費することもなかっただろうに

もちろん無料は話がぜんぜん別

>>935
そのとおり
このあたりは$third-partyや$domain付きがContentsブロックできない3.3あたりのバグのせいで有料に限ってChMateの広告が漏れたことを覚えてないと知らないのもしょうがないかもね
全てのアプリで広告をブロックの仕組みはどこにも詳しい解説がないのがよくないよ
過去スレ読んでないとたぶんわからないかもね
2021/01/04(月) 18:15:39.98ID:UCuVRpAs
なんだか変な奴が住み着いてる
2021/01/04(月) 18:31:01.60ID:fcM0nmug
レスバが全く収まんないからwiki直しといたわ
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/DNS%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
2021/01/04(月) 18:51:05.41ID:T4jul50t
報告いらないです
2021/01/04(月) 19:56:10.82ID:RBG31gDO
>>924
まだまともな報告がないので特有ルールがたまたまパケ詰まり挙動に見えたというならありえそう
2021/01/04(月) 20:46:41.27ID:ctQX0xpp
結局なにを言うてたんや
3行で教えて
2021/01/04(月) 21:17:05.80ID:2lhPWa7d
>>942
wikiみろ
2021/01/04(月) 21:38:28.62ID:43UmVNs0
>>943
お久しぶりです渡部さん
2021/01/04(月) 23:15:10.39ID:P0tTYPlD
どうやってもdoubleclickがすり抜けてたんだけど、「全てのアプリで広告をブロック」のトグルを入れ直したらなんかブロックするようになった
ちな有料版 コンテンツ・DNSともに280adblock
2021/01/05(火) 00:32:02.97ID:wKIectQ/
パケ詰まりは何が起きてるかわからないけど一旦AdGuardのやつを他のDNSにして通信を行ったあとに元のに変更すると直るよ
意味が分からん
947838
垢版 |
2021/01/05(火) 00:35:03.86ID:DHVN9nlS
>>937
838だけどなんで俺が的外れ扱いになってるんだ?
俺はDNSフィルタリングの話しかしてないぞ

それこそ>>835自身も

!--- 余分な指定がある場合無視されるか?
||example.com^$domain=com
||example.com^$domain=~google.co.jp
期待される結果
 example.comはブロックされない
 [1-4].example.comはブロックされる
→ 期待された結果まま処理される

って言ってるけど?
DNSフィルタリングでは$domainついてるとexample.comはブロックされないらしいぞ????
俺何か間違ったこと言った?
2021/01/05(火) 00:40:21.30ID:vimQ7caK
全てのアプリで広告をブロック

これで947をブロックできない?
2021/01/05(火) 00:42:37.32ID:DHVN9nlS
>>948
コンテンツフィルタのほうか
それならそうだけど
でもそしたらDNSにdomain_agを入れる必要がなくなるじゃん
2021/01/05(火) 00:43:09.03ID:DHVN9nlS
ミスった訂正
でもそしたらDNSにdomain_agを入れる必要がなくなるじゃん

でもそしたらDNSにadblockを入れる必要がなくなるじゃん
2021/01/05(火) 00:44:47.79ID:Db4racTq
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/01/05(火) 01:05:25.72ID:YQIgRgzl
813 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/01/02(土) 17:59:04.75 ID:NySZl/jj
普通のフィルタとDNSフィルタの違いがよくわからない

815 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/01/02(土) 18:05:21.42 ID:XhWBvFYX
>>813
部屋の中で仕分けするか、玄関で宛名見てお断りするかの違い

818 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/01/02(土) 18:15:57.47 ID:NySZl/jj
>>815
両方ONにするのは意味ない?

820 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/01/02(土) 18:19:53.53 ID:wH0rNqWX
>>818
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/DNS%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6#k1ac102a

823 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/01/02(土) 18:56:51.71 ID:J052ohHO
>>820
まだこんなバカなこと書いてあんのかよ
コンテンツに280adblock入れて全てのアプリで広告をブロック有効ならdnsに280adblock入れときゃ不具合はdns無効と同じだ
dnsに280domain_agやAdGuard DNSフィルタ入れた場合と勘違いしてるのか情報古すぎだろ
2021/01/05(火) 01:13:05.25ID:LCR4KleS
>>950
>>937
2021/01/05(火) 01:16:42.04ID:obv49JXU
結局どうなのか???
2021/01/05(火) 02:27:17.43ID:fe0VIT9N
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/01/05(火) 02:27:35.04ID:Kjq7J+wZ
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える 
2021/01/05(火) 02:27:51.30ID:9htcB+14
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている 
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/01/05(火) 02:28:09.94ID:G5WTZwRg
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい 
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/01/05(火) 02:28:21.61ID:G5WTZwRg
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている 
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/01/05(火) 02:29:32.21ID:CXGLnbt1
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる 
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2021/01/05(火) 03:01:26.41ID:TKiH3W59
あいう
2021/01/05(火) 03:01:39.23ID:TKiH3W59
えおか
2021/01/05(火) 03:01:54.31ID:TKiH3W59
きくけ
2021/01/05(火) 03:02:07.98ID:TKiH3W59
こさし
2021/01/05(火) 03:02:20.46ID:TKiH3W59
すせそ
2021/01/05(火) 03:02:53.62ID:dT54Aj4V
たちつ
2021/01/05(火) 03:03:04.93ID:dT54Aj4V
てとな
2021/01/05(火) 03:03:17.58ID:dT54Aj4V
にぬね
2021/01/05(火) 03:03:31.02ID:dT54Aj4V
のはひ
2021/01/05(火) 03:03:43.93ID:dT54Aj4V
ふへほ
2021/01/05(火) 03:03:58.23ID:dT54Aj4V
まみむ
2021/01/05(火) 03:04:10.98ID:dT54Aj4V
めもや
2021/01/05(火) 03:04:24.32ID:dT54Aj4V
ゆよら
2021/01/05(火) 03:04:43.03ID:dT54Aj4V
りるれ
2021/01/05(火) 03:04:58.64ID:dT54Aj4V
ろわを
2021/01/05(火) 03:05:12.47ID:dT54Aj4V
んab
2021/01/05(火) 03:05:27.08ID:dT54Aj4V
cde
2021/01/05(火) 03:05:40.29ID:dT54Aj4V
fgh
2021/01/05(火) 03:05:56.35ID:dT54Aj4V
ijk
2021/01/05(火) 03:06:08.91ID:dT54Aj4V
lmn
2021/01/05(火) 03:06:26.27ID:dT54Aj4V
opq
2021/01/05(火) 03:06:49.45ID:dT54Aj4V
rst
2021/01/05(火) 03:07:05.57ID:dT54Aj4V
uvw
2021/01/05(火) 03:07:18.57ID:dT54Aj4V
xyz
2021/01/05(火) 03:07:48.92ID:fYRO5iHZ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 74日 17時間 7分 38秒
2021/01/05(火) 03:08:29.32ID:G5WTZwRg
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
2021/01/05(火) 07:16:47.56ID:TR8v8vPd
>>950
>>901,910
2021/01/05(火) 07:17:51.43ID:TR8v8vPd
>>961-984
SHINE
2021/01/05(火) 07:20:09.20ID:r1h+/rBn
>>987
じゃあ効率のよいDNSブロックでdoubleclick.netもブロックしちゃえばいいのに
と思ったけど誤爆するんだっけか
ならしゃーないか
2021/01/05(火) 07:28:05.35ID:TR8v8vPd
>>989
読んでなさすぎ
2021/01/05(火) 07:28:41.38ID:TR8v8vPd
つぎ

【広告除去】AdGuard Part50【Android】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1609797897/
2021/01/05(火) 07:28:50.26ID:TR8v8vPd
うめ
2021/01/05(火) 07:28:59.17ID:TR8v8vPd
うめ
2021/01/05(火) 07:29:06.17ID:TR8v8vPd
うめ
2021/01/05(火) 07:32:14.33ID:r1h+/rBn
>>990
wikiも読んでみたわ
緩いDNSブロックってことなんだな
そんなもんでいいのか
俺は有料版でも厳しいDNSブロックしてほしいけどな
2021/01/05(火) 09:44:13.04ID:pfwEgPVq
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 57分 25秒
2021/01/05(火) 09:44:27.28ID:01404sj7
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
2021/01/05(火) 09:46:07.29ID:1VpQNeTb
あらし
2021/01/05(火) 09:46:13.56ID:1VpQNeTb
どもは
2021/01/05(火) 09:46:18.43ID:1VpQNeTb
しねよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 22時間 57分 53秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況