Fire HD10 (2019) Part21

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/12/05(土) 20:59:50.07ID:jwIsptnM0
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv

Amazon製のFireタブレット 『Fire HD10 (2019)』 について語るスレです。

※『Fire HD10 (2019)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す。【重要】

■Fire HD10 (2019)
□32GB [15,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07KD9HHM3/
□64GB [19,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07KD7M3Q2/

■スペック
 【CPU】 MediaTek MT8183 [64bit 8コア (2.0GHz)]
 【GPU】 ARM Mali-G72 MP3
 【メモリ】 2GB
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi) マルチタッチ
 【サイズ】 長さ262mm x 幅159mm x 厚み9.8mm (504g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(HD,200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 4.2 LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
 【USBポート】 USB-C(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大512GB
 【バッテリー】 12時間/充電4時間(同梱の9W充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB-C(USB2.0)ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック or ブルー or ホワイト
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【価格】 32GB[15,980円]/64GB[19,980円]
 【保証期間】 1年間 → https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500

■延長保証・事故保証プラン
□2年[3,480円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07PD7YFZP/
□3年[4,380円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07P9SDKPL/

■機種別デバイスサポート>ヘルプ https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GJDXXK9NZ6FMB8PJ

■実機レビュー https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1216411.html

■<root、カスタムROM 専用スレ>
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1583374569/

前スレ
Fire HD10 (2019) Part20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1603248512/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/02/02(火) 17:12:55.50ID:MkAaNOVpr
>>928
そんなこといちいち気にしてたら身体に悪いぞ
2021/02/02(火) 21:10:25.77ID:O5T8zG4c0
>>928
もともとそうだったのにやっと気づいただけ。
気にしてもどうにもならないから、気にするな。
2021/02/02(火) 22:16:44.96ID:cs2ODVMVM
>>933
もとから一番下の縁辺りが暗い感じだったと思うけど、範囲が画面半分近くに広がってる気がする。
どうしようもないけどさ。
2021/02/02(火) 22:21:59.57ID:/INohHt70
>>931
ありがとう
たしかに不明なエラー招きそうではあるね
2021/02/03(水) 15:03:46.17ID:Te8+f/mf0
なーんか通知の音量上げたつもりがないのにたびたび元の音量に上がってる気がする
2021/02/03(水) 15:05:13.17ID:0WDhA4+X0
再起動したときなんかに通知音量だけリセットされことあるね
バグなのか仕様なのか謎だけど
2021/02/03(水) 15:27:32.33ID:mqc0N+Yn0
>>928
自分のも買った時から下1〜3cmがグラデーション尿だよ
2021/02/03(水) 15:38:23.74ID:VHcPLrvI0
普段ケース閉じてても通知音しっかり聞こえるように
通知音最大にしてあるのが、充電開始しても音ならずちゃんと刺さってないのかと思ったら
音量設定が最小になってただけだったのに何度か遭遇したな
2021/02/03(水) 20:52:04.91ID:IAPb65iOx
キータッチ音が急に消えたりバカでかくなったりするのは何で??
標準のソフトキーボードね
2021/02/03(水) 22:09:19.60ID:5FpppcxS0
小川彩佳アナ夫 医療ベンチャー経営者が緊急事態宣言下の不倫を謝罪
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e2a5f52aca1ac21fa4b0428cbe74576ad23b1b40
2021/02/04(木) 09:29:35.82ID:ZD0OpaGb0
>>940
左手でタブレット持ってる?
無意識にスピーカーの穴を左手で塞いでない?
2021/02/04(木) 13:36:46.77ID:vzUcEGBD0
>>942が正解だったら、自分の頭を叩いて反省しよう

「ボクって、バカバカバカバカ……」
2021/02/04(木) 15:34:46.03ID:K6CTHs8E0
HD13(2021) マダー?
2021/02/04(木) 16:18:06.81ID:t2QplXrw0
13インチだとタブよりEchoShowの方が有りそうな気がする
946名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-1V6/)
垢版 |
2021/02/04(木) 18:52:06.30ID:BabTGxjjM
アマプラ見るとき蛍光灯を消さないと
キモハゲが映り込みますね(´・ω・`)
2021/02/04(木) 18:53:20.00ID:y8uS6mA6x
13インチ欲しいなあ
2021/02/04(木) 19:20:17.36ID:Uyn3qqeCd
バグじゃない?映るのは美少女でしょ
2021/02/04(木) 19:45:08.40ID:V7Qmhqw2r
>>946
俺は出っ歯の馬面キモオヤジが映るよ!
2021/02/04(木) 19:51:55.70ID:mZcdpwg9x
そもそもandroidで13インチのタブレットなんか殆ど無いんじゃないか?
無い物ねだり過ぎるだろ。
2021/02/04(木) 20:06:27.70ID:7OmBhq9s0
HDXだっけ?今のSoCやディスプレイで再販しないかな
2021/02/04(木) 21:24:03.64ID:HvgXSVxm0
>>945
あんな解像度クソだと悲しい
2021/02/04(木) 22:07:49.90ID:g6Z3Eg7O0
2ヵ月無料やってたから久しぶりにAudible再登録したんだけどプリインストールされてるAudibleアプリって日本のFireだと起動できないんだね
謎仕様すぎる
2021/02/04(木) 22:34:44.63ID:aQ3N3NtZa
>>945
Lenovoのクロームブックでも買った方が早そう
2021/02/04(木) 22:42:05.26ID:ZLwtI0tr0
>>944
RAM4GB必須で2万円でなんとか
2021/02/04(木) 22:46:49.38ID:sk9RTmzE0
今は世界的に半導体不足が深刻だから性能上げると値段に直結する
2021/02/05(金) 01:58:38.41ID:dmAZSVY5M
>>926
DOLCE&GABBANA?
2021/02/05(金) 10:21:30.76ID:48/ESCHXa
HD8と比べる機会あったんだけど、HD8のほうが音良くない?設定が違うのかな?
2021/02/05(金) 10:23:53.85ID:5KX9tPNa0
>>958
どのHD8?
新型ならパーツ自体が違うのでは?
2021/02/05(金) 17:54:38.11ID:U7OHLZqLa
>>959
2020年の。パーツが違うのか、ありがとう
2021/02/06(土) 19:33:55.49ID:BPBhuFE3x
アップデート来てるな
2021/02/06(土) 21:59:22.14ID:qimp4nSm0
>>961
NOVAが純正ホームに戻るとアップデートあったんだなと気付く
今日も戻ってた
2021/02/07(日) 01:34:11.61ID:mtIsTbPpM
webviewのバージョンが87.0.4280.107に更新されて
それに合わせてwebview使うアプリも更新されたくさいね
本家に比べるとだいぶ追い付いてるけど、webviewくらいは
アプリストアで更新してほしいな
2021/02/07(日) 21:43:04.39ID:nGUMQ5Cs0
次セールになるのいつ頃ですかね?
2021/02/07(日) 22:38:32.13ID:yLcVbp6J0
ディズニー+でログインできないんかこれ
ちくしょうめ
2021/02/08(月) 01:03:21.05ID:Cj3+c3CIM
おいベソス!
HD13出さんかわーれー!
2021/02/08(月) 01:05:52.64ID:1D/pqywT0
ダッシュボードのボタンがじゃまで気が狂いそうです
2021/02/08(月) 01:18:36.60ID:Cj3+c3CIM
安く出してやってるんだから我慢汁byベソス
2021/02/08(月) 01:33:51.56ID:+EwnOuI90
漫画アプリを開いてる時に凄い邪魔なんだよな
2021/02/08(月) 01:41:48.90ID:Cj3+c3CIM
でもHD13出たら読書とか捗りそうだよなー
2021/02/08(月) 02:41:47.62ID:hPxATx+cM
おもてーよ
2021/02/08(月) 02:50:24.35ID:63EoNZLpM
>>964
結構頻繁にセールある。
https://i.imgur.com/3lIQybT.jpg

コロナによる需給具合によって頻度が変わることもあるかもしれないが。
2021/02/08(月) 06:00:24.82ID:KdZ5ru0Q0
>>970
重すぎて駄目でしょ。
2021/02/08(月) 06:04:23.33ID:KdZ5ru0Q0
毎日のように13インチに拘ってる人は何なんだろう。
本当に13インチが便利なのか他で試してから拘ってよ。
2021/02/08(月) 06:13:38.00ID:DX8na0wQ0
>>972
ありがとうございます
2021/02/08(月) 07:32:21.35ID:hGoVvXOTr
iPadpro買えばいいだろ
2021/02/08(月) 07:39:44.21ID:XUw/38+jd
普通に便利なサイズだろ、雑誌も読める
2021/02/08(月) 08:11:45.91ID:7B0TfUBEd
今でも読めるだろ。
2021/02/08(月) 08:13:06.75ID:7B0TfUBEd
端末が重くなればなるほど読書には向かんし、置けばいいと言うならタブレットである必要性もなくなってくる。
2021/02/08(月) 08:25:56.05ID:+pJwIq/e0
選択肢多くなるだけなのになにイキり散らしてるんだ
2021/02/08(月) 08:29:03.42ID:T6X6Y1sJ0
読書しながら筋トレを - Fire HD 10
2021/02/08(月) 08:32:16.24ID:XUw/38+jd
一生スマホで済ませとけよ
軽くていいぞ羨ましいなあ
2021/02/08(月) 08:51:11.29ID:Er31MvOK0
>>980
ここはHD10のスレだよ。
スレ違いなんだよ。
2021/02/08(月) 08:52:21.38ID:Er31MvOK0
そんなに13インチ欲しいなら13インチほしいスレ立ててそっちでやれ。
2021/02/08(月) 08:55:13.24ID:+pJwIq/e0
連レスはガイジなのほんと間違いない
2021/02/08(月) 10:01:47.70ID:gxkorVUO0
俺は折りたたみほしいな
折りたたみが流行って安くなるといいな もちろん10インチじゃ足りないからもっとデカめで
2021/02/08(月) 10:05:57.32ID:JoAJKuA80
選択肢広げても分散するだけで数が売れないなら出す意味は無いし
売れてる機種が売れない機種の補填で値上げされたりロクな事にならない
Fireはプライム会員を増やすための販促ツールみたいな物なのにニッチなサイズに手を出す意味も無い

10インチ廃止で13インチ投入とかならわかるけどタブレットとしては13インチより10インチが適しているのは間違いないので13インチが出ることは無いと思う
大画面欲しい人は素直にChromebookかFirestick使って下さい
2021/02/08(月) 10:39:44.65ID:cXMj/ExK0
大画面欲しい人はハズキルーペで良いんじゃないか?
2021/02/08(月) 10:47:15.25ID:/DS3/AKu0
13型が欲しいなら直接Amazonに要望すりゃいいのに
無駄かもしれないが、ここに書のは更に無駄だ
2021/02/08(月) 10:49:32.74ID:hGoVvXOTr
NECの新型の10インチは
そそられるな
もっともHD10の5倍の価格だけど
2021/02/08(月) 11:16:20.32ID:4XS5t1RoM
10が13で重いとか どんな腕しとる
安くてでかけりゃそれだけで存在価値あるだろよ
2021/02/08(月) 11:17:27.54ID:uY7iutAv0
国産タブは準国産のシャープしか期待できないし
是非作ってほしいな
2021/02/08(月) 11:39:09.89ID:JoAJKuA80
ずっと手に持って使うには10でも重い
腕力が有る無いの話じゃない
安くてデカイのを作るメリットが作る側に無い
本当に需要があってサブスク加入の起爆剤にでもなるのならとっくに作ってる

大きくなったら強度を上げるためにさらに厚く重くなるし
それで性能がイマイチでChromebookと同じくらいの値段とか誰も買わないでしょ
2021/02/08(月) 11:52:59.26ID:+pJwIq/e0
必死に否定してなんか得でもあるんか?w
2021/02/08(月) 11:53:21.44ID:oC5fC/7jM
13泥タブに需要あるなら中華でももっと出てるんじゃね?
2021/02/08(月) 12:05:32.40ID:ZOunUVOUd
13インチを下回るタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2021/02/08(月) 12:07:00.13ID:UpsPwO7a0
13インチてもうノートPCにした方がいいんじゃないかと
2021/02/08(月) 12:20:52.00ID:JoAJKuA80
>>994
別に得は無いが
いつまでもスレ違い場違いな大型タブくれくれが無くなれば良いなとは思ってる
叶わぬ願望はせめて総合スレで垂れ流してくれ
2021/02/08(月) 12:36:06.86ID:cEmTP+OxM
>>996
子供かよ
2021/02/08(月) 12:37:38.92ID:cEmTP+OxM
埋めちゃう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 64日 15時間 37分 49秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況