Fire HD10 (2019) Part21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/12/05(土) 20:59:50.07ID:jwIsptnM0
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv

Amazon製のFireタブレット 『Fire HD10 (2019)』 について語るスレです。

※『Fire HD10 (2019)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す。【重要】

■Fire HD10 (2019)
□32GB [15,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07KD9HHM3/
□64GB [19,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07KD7M3Q2/

■スペック
 【CPU】 MediaTek MT8183 [64bit 8コア (2.0GHz)]
 【GPU】 ARM Mali-G72 MP3
 【メモリ】 2GB
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi) マルチタッチ
 【サイズ】 長さ262mm x 幅159mm x 厚み9.8mm (504g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(HD,200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 4.2 LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
 【USBポート】 USB-C(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大512GB
 【バッテリー】 12時間/充電4時間(同梱の9W充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB-C(USB2.0)ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック or ブルー or ホワイト
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【価格】 32GB[15,980円]/64GB[19,980円]
 【保証期間】 1年間 → https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500

■延長保証・事故保証プラン
□2年[3,480円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07PD7YFZP/
□3年[4,380円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07P9SDKPL/

■機種別デバイスサポート>ヘルプ https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GJDXXK9NZ6FMB8PJ

■実機レビュー https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1216411.html

■<root、カスタムROM 専用スレ>
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1583374569/

前スレ
Fire HD10 (2019) Part20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1603248512/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/12/20(日) 18:56:41.14ID:HgutEt4d0
>>156
ttps://support.mozilla.org/ja/kb/install-firefox-your-phone-or-tablet#w_mozilla-nodaunrodosabakarainsutorusuru
見るとver82からこっちに変わったぽい
ttps://github.com/mozilla-mobile/fenix/releases
2020/12/20(日) 20:56:19.74ID:Yu2Ea55SM
Chromeからnovaランチャーのホーム画面にブックマーク出来ないんだから誰か助けて下さい
2020/12/20(日) 23:00:51.15ID:D+lOHqJr0
>>158
その組み合わせでは出来ないよ
2020/12/21(月) 00:54:24.75ID:O3odLn2JM
バッテリーで使用すると100%から85%までは一気に減ってそこからの減りは普通なんだけど同じ症状の人いる?
2020/12/21(月) 01:38:22.29ID:si1LXrIwa
ほかで聞いたがライブラリにビデオ出せたんだね
ダウンロードさえしてれば……
考えてみれば当たり前かもだけど
ストリーミングで観てたら気づかなかったw
2020/12/21(月) 06:30:32.11ID:5uNeRvQi0
>>160
気温下がって冷えるとそういうバッテリー絡みでそうなったような
2020/12/21(月) 14:55:46.98ID:6wYfJ0C5a
プリコネ死んだか
やり始めたばかりだったのに
2020/12/21(月) 16:16:03.38ID:XVY9O3jD0
64bit専用になったやつはこれだともう二度とやれないだろう
次のに期待するしかないね
2020/12/21(月) 20:13:25.85ID:hYQz1Y6rx
どうでもいい系なんだが、ボリューム調節が正立状態で左ダウン右アップなのが個人的にかなり違和感
2020/12/21(月) 21:14:30.21ID:0abSTKQJ0
急に充電遅くなったけど他の人も寒いと遅くなってるみたいだし仕様だったのか
2020/12/21(月) 22:21:55.35ID:Iy+ea+FC0
どんだけ部屋寒いんだよ。w
2020/12/21(月) 22:28:29.21ID:fPuPEHqvM
寒さに震えながらこのタブ使ってるの想像して草
こんな安物タブしか買えないんだもんね😢
2020/12/21(月) 23:20:55.55ID:qiT7VsQB0
句点にwってすげぇなw
2020/12/22(火) 00:21:41.59ID:Yq/gD0pQ0
読点じゃないか?w
2020/12/22(火) 00:23:24.85ID:Crf2Lj1H0
>>164
Googleは7月末で32bit対応を更に縮小予定するので、
他社も64bitのみへの移行を加速しそう。
それまでに何とかなると良いのだが…
2020/12/22(火) 00:50:02.27ID:rKqeb3je0
Amazon的に32bitで十分となったら変わらないんじゃないのけ
2020/12/22(火) 00:57:20.04ID:LaKh6By3M
そこAmazonがどう考えてるかだよなあ
アプリストアまじでしょぼ過ぎだけど
Amazonのコンテンツしか使わんのならまあいらんっちゃいらんのは確かだし……
2020/12/22(火) 02:05:03.77ID:ZmrY133kM
>>170
2020/12/22(火) 02:48:08.54ID:8qs7SsD50
尼的に32bitで十分と思っててもどうせ泥向けの尼アプリは64bitで作らないといけないし
Fireタブもそのうち64bitに対応するでしょ
2020/12/22(火) 03:28:10.11ID:rKqeb3je0
まあ64bit対応してくれる事に越したことはないわな
2019モデルはスペック的にはまだまだ使えそうとは思うけど
そういった所で寿命は思ったほど長くは無いのかもな
2020/12/22(火) 07:00:00.94ID:YBlI2WSvM
次買うとしたらRAM容量がどうとかより64bit対応が条件かな
既存端末が非対応放置でも元々のアマゾンコンテンツ消化用やブラウジング用としては当分使えるだろうからまあいいや
2020/12/22(火) 07:19:48.64ID:LceWaTNG0
詳しくないけど、64bitにするとメモリも倍いるんかなやっぱり
windownなんかも64bitは最低スペックでメモリ倍増してるけど
だとしたら4GBつんでやっと現在の2GBと同スペックみたいになるのかな
2020/12/22(火) 07:24:19.71ID:LceWaTNG0
windownはただのタイポです中華製品とかではないので土下座して訂正します
2020/12/22(火) 08:32:28.20ID:YBlI2WSvM
32→64bitでRAMの必要量が倍になったりはしないけど、そもそも現行の2GBが少なめだから倍の4GBあったらいいなあと思う
2020/12/22(火) 09:23:16.17ID:D+nSyWeGx
まぁ64bit用のアプリがメモリーを贅沢に使う仕様だと、
結果的に足りなくなる可能性はあるかな。
2020/12/22(火) 09:46:59.44ID:WSX8g1ID0
値上がり必至だね
2020/12/22(火) 11:54:41.10ID:XWAL/jQ50
FireHD8使ってわかったんだけどFireって横向き時の上下が一般的なタブとは逆になってるんだな…
というより純正ケースの立て方が特殊と言うべきか
純正じゃないケース使ってる時に横向きに立てるとインカメの位置が下側になるのがちょっと気になるわ
別に使ってないからどうでもいいっちゃどうでもいいけど
10のインカメも次は8と同じ位置になるのかな
2020/12/22(火) 19:34:15.45ID:A4gjmSxj0
>>178
コンパイラが別物だから一概には言えないけど、コードにメモリのアドレス入れるポインタ型使ってたらそこが1個4Byte→8Byteに増えるくらいで大して変わらないと思うよ
Cで書いてたらint型も倍になるけど

つーか32bitのアプリなんてまだ残ってるのかよ
2020/12/22(火) 21:57:56.61ID:gE+RoIqP0
マジでもう二回り位でかいの欲しい
アマゾンさんよ
13〜15インチ出したらうれまっせ!
オレ 一台しかかわんけど
出してクレメンス
2020/12/22(火) 22:12:45.70ID:8Y5V2pTn0
HD14出たら(GP入るなら)買うぜ
2020/12/22(火) 22:25:17.86ID:uk8zERSA0
3万のノート買えよ
2020/12/22(火) 23:19:13.66ID:D+nSyWeGx
手持ちだと10インチがギリギリな気がする。
持たないならモバイルのタッチパネルモニターで好きに構成したら良い。
2020/12/23(水) 00:49:38.80ID:O/sptV120
いっそ32インチ位で
2020/12/23(水) 03:40:23.65ID:3fhcHNtc0
この品質で15インチとか作っても凄く厚みがあって糞重いかギシギシミシミシ鳴るような物にしかならんよ
でかいの欲しけりゃテレビにTVstick挿しとけ
2020/12/23(水) 06:56:52.64ID:yA1MqJr80
TVないから
2020/12/23(水) 07:09:04.45ID:O2f/BAqw0
>>190
55インチTVにfireTVstick4K差して使ってる状態からHD10買ったけど殆どHD10使わないわw
やはり動画はTVで見る方が快適
HD10はPC立ち上げる必要性が無い時のネットサーフィン用かな
2020/12/23(水) 07:11:34.05ID:vlU3Lk4KM
勝手にアプデされてた
そして楽天10GB超えて通信制限
いったい何GBあったんだろう
2020/12/23(水) 07:18:03.08ID:pP9jkt610
次も何かしら性能向上させるだろうけど、時流からしてインカメラ強化やろな
2020/12/23(水) 07:42:03.70ID:ufYiUh2v0
>>193
on deckが再度オンになってるとか
2020/12/23(水) 08:03:07.07ID:oSPimgVqM
>>195
オンになってました
ありがとう
でもプライムアプリは何も落としてはないみたいですね
だいぶ前ですけど
ターミネーターとシャイニングが
勝手に落ちてて笑うしかなかったです
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21b1-GARg)
垢版 |
2020/12/23(水) 10:47:36.58ID:SGFfgeQM0
年末年始あたりでセールやらないのかな?
サイバーマンデーの時はたいして安くなってなかったから見送ったんだけど
2020/12/23(水) 10:56:40.46ID:5FyBQtq6M
諦めて来年の新型買いなさいよ
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8db1-GVD+)
垢版 |
2020/12/23(水) 11:07:17.04ID:aNsByPcG0
os新しくなってからon deckの設定どこにあるの?
見つけられない
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8db1-GVD+)
垢版 |
2020/12/23(水) 11:14:56.56ID:aNsByPcG0
ごめんなさい
プライムビデオの設定のストーリーミングダウンロードの中にありました
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21b1-GARg)
垢版 |
2020/12/23(水) 11:17:17.95ID:SGFfgeQM0
>>198
来年の新型はいつ頃でますか?
2020/12/23(水) 12:23:45.12ID:8J2G2cJR0
落とした記憶無いのにボリュームボタン横の角が割れてる…落としてないはずなんだけどな
2020/12/23(水) 13:01:25.60ID:5FyBQtq6M
寒暖差で割れたとか
2020/12/23(水) 13:33:20.77ID:nePwkHJ4r
記憶がないのが問題なのかも
2020/12/23(水) 14:20:49.53ID:6iRplqcm0
左下に現れたデバイスダッシュボードのアイコンが邪魔なんですけど!
2020/12/23(水) 15:10:18.09ID:f4w1JPMs0
REGZAのタイムシフトマシンとかで録り貯めてるテレビ番組観るのにも使ってるから15インチ出たら買うのになぁ
2020/12/23(水) 17:32:40.82ID:rO7BAA4xa
>>197
年始にセールはあるけどあれより安くはならない
その後も2〜3ヶ月に1度くらいの頻度でタイムセールはあるけどサイマンより2000円くらい高い

新型は来年の10月くらいに出ると思われるけど
価格据え置きなら来年のサイマンは今年のサイマンより1000円安い程度
でもメモリーが増えると予想されているので価格は上がると思うよ
現行型の買い時はこの前のサイマンか来年のプライムデーで10980円まで

Fireタブは新型が出た後のプライムデーかサイバーマンデーが最安値でその後次の新型が出るまでそれ以下で売られた事は無い
2020/12/23(水) 21:11:02.48ID:6c48/diz0
>>191
やっすい32インチのディスプレ買ってstick繋げよ
2020/12/23(水) 21:12:12.39ID:6c48/diz0
古事記はいつまでも底辺漂って古事記のままの世の中
蜘蛛の糸すら登ろうとしない
2020/12/23(水) 21:28:24.87ID:J5jiCVj00
>>208
地上波見ないならそれもありだね!
2020/12/23(水) 23:14:42.42ID:yA1MqJr80
>>208
なんか違う
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e96e-ZuX5)
垢版 |
2020/12/24(木) 02:49:28.28ID:r5EwUPYt0
自動システムアップデート停止してるのに自動アップデートされるんですけど、なぜです
2020/12/24(木) 04:02:00.94ID:VTE4rZmNM
https://togetter.com/li/1640831
コレの15インチ版が売ってたらここの住民飛び付きそうだな
2020/12/24(木) 10:26:21.37ID:07H9aqnrM
>>213
wishって怪しすぎる謎タブ売ってる所だよな
あの謎タブ買ったら同じように鉄板が届くのか
2020/12/24(木) 10:50:20.18ID:p0VVBL7Vd
wishって当たり前なように詐欺してないか
安すぎるだろ
2020/12/24(木) 11:05:26.48ID:56SnpjFKa
>>213
せめていっきに5台も買わずに1台で様子見ろ
って思ったらすでにコメントしてるひとがいた
2020/12/24(木) 13:51:32.28ID:mLXG032o0
>>139
2017だと動く
謎すぎ
2020/12/24(木) 15:17:07.39ID:If3tHXbA0
デバイスダッシュボードアイコン凄いうざいしAlexaも一度も使ったことない人間だけど
布団から出ずにこたつの電源入れる為だけにスマートプラグ凄く欲しくなって来た…
2020/12/24(木) 17:45:36.41ID:YoluprgHM
1万円割れ早よ
2020/12/24(木) 17:59:47.84ID:34Vctk/ap
>>208
俺もそう思って安いディスプレイ専用機探したんだけど
結局TVチューナー付の方が安いの多いんだよな
2020/12/24(木) 18:23:39.61ID:QTtBV3IK0
チューナー付きで安いのは画質や解像度が糞なこと多い
ディスプレイの安いやつのほうが比較的画質はマシ
ディスプレイ専用だと機種によってはHDMIの音の取り回しがダルイ
2020/12/24(木) 21:00:29.44ID:fzIJjaFm0
飼って
2020/12/24(木) 21:01:30.50ID:fzIJjaFm0
おっと
買っても来るの鉄板やダンボールだぞ
2020/12/24(木) 22:30:41.34ID:GZ0YXCnv0
2017持ってて2019も買ったけど
サイズも解像度も変わってないはずなのに画面がすごく綺麗になった
2020/12/24(木) 22:42:39.52ID:zzeyWJErx
stickの知識が全く無いんだけど、タッチパネルモニターに取り付けても操作はリモコンのみ?
2020/12/24(木) 23:24:44.99ID:FQH6bUTzM
stickにUSBキーボードとかマウスつければ動くけど
タッチパネルはそのままでは動かなさそう
最悪自分でADB経由でゴニョゴニョすることになると思う
2020/12/25(金) 00:30:04.97ID:BcEoAkSNx
>>226
ありがとう。
stickって良く見たら外部電源使うんだね。
TVに繋いで、TVのUSBから電源取ってる姿を見ないのは何故なのか。
まぁおとなしくHD10を使います。

何故か定期的に、こんなに安いHD10が快適なんだから、
もう少し出したら更に快適なナニカがあるのではと言う病が発病する。
大抵は、お薬(情報)出されて一時的に治る。
2020/12/25(金) 00:41:01.51ID:7xEEydX50
はじめてFireデビューしました
この機種ではプッシュ通知が来ない不具合?
仕様?があるみたいですが
解決策ご存じの方教えて下さいm(_ _)m
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e96e-ZuX5)
垢版 |
2020/12/25(金) 02:51:35.27ID:NpOU63C10
アップデートで7.3.1.7が来てたんですが、何が変わったとか内容わかりますか?

調べても特に情報なくて
2020/12/25(金) 06:18:18.51ID:x7CRYYB/0
>>221
ハイセンスの24インチ使ってる。
IPS FHD で映像はまぁ納得できるレベル。
音は決して良くはないが、TVドラマ見る程度なら何とか使える。
設定メニューは本家レグザより使いやすい。
つくりは価格相応で廉っぽいが。
2020/12/25(金) 06:36:36.54ID:xTJNSgILx
>>229
10 /25にアップデートされてたよ
以下設定より

Fire OS 7.3.1.7 リリースノート

このタブレットはFire OS 7.3.1.7にアップデートされました。このアップデートは、パフォーマンスの改善、バグ修正、セキュリティのアップデートを目的としています。
2020/12/25(金) 06:40:11.02ID:xTJNSgILx
「バックアップと復元」にクラウドにバックアップされると書いてあるけどAmazonの方でGoogleドライブじゃないよな?
2020/12/25(金) 18:41:51.17ID:L9O+Gdfz0
>>232
確実ではないけど Google playを入れた端末でバックアップ→初期化→復元でGoogle Play Store関係のファイルとかだけ戻らなかったとの記事見た事あるからAmazonじゃね
2020/12/25(金) 20:32:17.84ID:xTJNSgILx
>>233
そーだよなー愚問だったわ
Googleアカウント前提のはず無いもんな
2020/12/26(土) 14:34:10.46ID:ty5Eh/qV0
一応Google導入して再起動した次の初回起動で別のfireタブ含めて他のバックアップからアプリやら復元するか聞かれるよ
2020/12/26(土) 17:23:16.28ID:q29Dhtir0
プリコネ動かなくなったのハラタツ
空きメモリは300MBもあれば十分っぽいので、
GPUのせいか
2020/12/26(土) 18:32:51.99ID:9/6NxMKu0
2017で動くってのが謎だね
FireOS7はGMS経由の通知が来ないとか泥用のライブラリーが尼用に変わってたり他にもシステムの動作が結構変更されてるからそういうのが原因かも
アドガードとかも挙動が少し違うみたいな書き込みを見たし
そういうのを使ってるなら一度止めてみては?
2020/12/26(土) 18:41:14.98ID:9/6NxMKu0
と思ったけど全然違うみたいね
試しにHD8plusにインストールしたらちゃんと動いたのでOSのせいでは無さそう
アドガードとか入れてないHD10(2019)にインストールしてみたら真っ黒画面から進まないね
2020/12/26(土) 23:29:17.80ID:1NeRAoy10
なんで2019の10だけだめなんだろう
2020/12/26(土) 23:53:03.60ID:IiHAx1vxx
すぐ固まるんだが再起動の頻度どの位?
あとアプリって毎回閉じてる?
どっちも面倒で仕方がないわ
2020/12/27(日) 00:06:59.17ID:whv+WKYxr
みなさまこんばんは
ナビゲーションバーにあるデバイスダッシュボードのアイコンが消えない件で
既出かもしれませんが
adb shell settings put secure sysui_nav_bar "space,back;home;recent,space"
こちらで消せますのでお試しください。アップデートしても元に戻ることはありませんし、Toolboxや各種アプリの導入も必要ありませんので。
なお、back;home;recent を recent;home;back のようにしますと、左側に"最近"、右側に"戻る"が配置できます。
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db1-80jV)
垢版 |
2020/12/27(日) 07:18:06.56ID:G4YbAtcf0
次のセールで買いますのでよろしくお願い申し上げます。
使用目的は電子書籍の購読のみです
2020/12/27(日) 07:23:29.42ID:Xt433AHk0
次期バージョンではHD8plusの性能を超えて欲しい
2020/12/27(日) 08:00:51.80ID:wAOe+GwOM
超えるって言ってもRAMだけじゃん
総合的な性能で負けてるとは思えないけど
まあ8に続いてRAM3GBの上位モデル出ると良いなとは思うが
2020/12/27(日) 08:23:40.78ID:fpDOQ4Ux0
>>241
うほっいい情報っ
2020/12/27(日) 09:29:41.03ID:vQhnoCjW0
>>238
> 試しにHD8plusにインストールしたらちゃんと動いた

貴重な情報、ありがとー
2020/12/27(日) 09:45:16.95ID:FkuCdSvP0
>>242
大きいから両手持ちでも重いよ
雑誌読むにはいいけど小説メインならHD8がいいと思う
大きいと視線移動も大変だしね
2020/12/27(日) 10:04:45.71ID:KLR9l2k20
>>241
ありがとう
2020/12/27(日) 15:32:49.07ID:hAzuXj8vH
知らない小学生と荒野行動して遊んでる
暇つぶしには最高
2020/12/28(月) 00:21:41.28ID:cRKNd5CU0
気が付いたらアプデされてて通知バーに変なアイコンが出たり消えたりする様になったんだけどこれなんだろう
WI-FIの左に紙飛行機かスタトレっぽいアイコンが出てはすぐ消える
2020/12/28(月) 00:29:59.49ID:/MBcQ1dYa
>>250
位置情報かなと思ってた
たぶん
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc0-MyTe)
垢版 |
2020/12/28(月) 08:40:03.82ID:iosQ1J6r0
すまんがこれ、Bluetoothイヤホンとの間で使われてるコーデックとビットレートって見れないの?
↓ここにあるような、「Bluetooth AVRCP バージョン」って項目がないっぽいんだけど・・・・
https://developer.android.com/studio/debug/dev-options?hl=ja
2020/12/28(月) 13:29:14.84ID:uQU9JV4t0
>>241
ものすごい良い情報っぽいけど、前提条件のそれをどこに何するのかわからない…
2020/12/28(月) 14:29:00.43ID:6U0ZYb5Yx
>>253
見ても判らない人は手を出さない方が良いと言う事かと。
2020/12/28(月) 14:37:04.29ID:luRVC9PpM
toolboxの導入はいらないとかいって
なんか別のをいれたパソコンが必要じゃねーか?

Windowsでadbコマンドを使う方法! Android SDKを入れてパソコンのコマンドプロンプトから操作しよう
https://sp7pc.com/google/android/34263
2020/12/28(月) 15:18:44.50ID:vIuFk79Er
すみません。各種アプリというのはCustom Navigation BarといったAndroidアプリのことを指しているつもりでした。
ADBを使うためにAndroid SDK Platform-Toolsの導入を要します。言葉足らずで申し訳ないです
255様 リンクを貼っていただきありがとうございます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況