Android端末で絵を描きたい人のスレ Part.10

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 19:25:57.16ID:pTWClWY2
ついにCLIP STUDIO PAINTがAndroid対応に!
※スレ立て現在ではGalaxyシリーズ限定

専用ペン対応のAndroid端末としてはワコムの技術を搭載するSAMSUNG Galaxy Tab / Note シリーズが定番ですが、HUAWEIのやLGなどの対抗勢も頑張っています。

Androidに接続できる液タブWacom OneやHUIONの板タブ、ピンジャックにコネクタを挿して筆圧を再現するソナーペンなどユニークな周辺機器の展開も見逃せません。

お絵描きアプリの定番としては、アイビスペイント、メディバンペイント、LayerPaintシリーズ、ArtFlow、Autodesk SketchBookなどがあります。

Android端末で絵を描きたい人、語り合いましょう。

※前スレ
Android端末で絵を描きたい人のスレ Part.9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1513758995/
2022/09/19(月) 00:08:13.26ID:IiDxB/W8
>>852
グロ
2022/09/29(木) 10:21:21.95ID:+gEuhALl
>また、開発者のKuba Wojciechowski氏によれば、Pixel Tabletには128GBか256GBのストレージが搭載され、ディスプレイは10.95インチとなるとのこと。メモリは4GBとやや乏しめですが、SoCは初代Tensorを採用しているとされ、Androidタブレットとしては比較的高性能な部類に入りそうです。



 そのほか、Wi-Fi 6およびスタイラスペン規格のUSI 2.0に対応しているとのことで、Fire HDタブレットとは異なりペン作業も行えます。価格も比較的安めではないかと伝えられており、LenovoやSamsungといった企業のハイエンドタブレットとFire HDの中間の需要を埋めるデバイスになりそうです。
2022/10/15(土) 07:48:47.10ID:Aeqam6t7
MPPペンもイロイロあるけど、安い中華互換のはダメだわ。
surface純正に比べて、反応鈍いし筆圧検知弱くて強弱がつけにくい

ペン先の根元にカーボンの接点改質剤塗ったら多少増しになったけど
安物買いの銭失いだ
2022/10/22(土) 23:04:05.64ID:zIWxH5BW
You Tube見るとLenovoのペンはジッター酷くて
絵描きに向いてないって言われてるな
やっぱりギャラタブが安定か
2022/10/23(日) 05:42:42.14ID:66074QQu
ごめん、ちょいスレ違いかもしれんけど
文字のフチをぼかし?グラデーション?に出来るイラストアプリってある?
2022/10/23(日) 08:40:12.21ID:UKvcl3q0
画像文字入れアプリ alpaca
↑で満足出来ないなら昔ながらのやり方で自分でぼかしやグラデを付けるしかないんじゃない?
メディバンでもkritaでも何でも構わないけど文字レイヤーを通常レイヤーに変換して好きない様にぼかしたり加工すれば良い
2022/10/23(日) 09:22:42.46ID:66074QQu
>>858
せんきゅ
2022/10/23(日) 12:08:55.68ID:W5aW4gxu
>>856
MPPは純正(MS製品surfaceの比較的新型系)以外は、今でもジッター酷いよな
それでいてホバー性能まで酷いから壊滅的に絵描きに向かん
2022/10/23(日) 12:10:23.88ID:NEQpABa8
もしかしてUSIのがマシなの?
2022/10/23(日) 12:22:25.14ID:W5aW4gxu
USIがマシだったら、今頃もっと情報出てると思う
今だにお絵かき界隈でドマイナーな時点でお察しかと
少なくともどんぐりの背比べレベルだと思う
2022/10/26(水) 16:36:41.61ID:aTRz0hM9
MPPってAndroidタブで言うほど採用されてたっけか
華為Xiaomiのは反応しなかったし、実質CHUWIのだけでは?
2022/10/27(木) 17:56:56.55ID:GcSuMaPW
Lenovo Pad 2023
https://androplus.org/entry/xiaoxin-pad-plus-2023-launch/

従来とデジタイザデザインが違う
2022/10/28(金) 07:16:55.92ID:7yv7set+
>>Xiaoxin Pad Plus 2023
Lenovo Tab P11の中国仕様で3万2千円か・・・安いじゃん
2022/10/28(金) 16:44:28.32ID:GIY+2/FN
他社同価格帯品がことごとくデジタイザ使えないからね
いいアドバンテージにはなると思う
ただ、日本国向けだと5万円程度の予感
867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/01(火) 17:18:37.01ID:KIz6ANfu
該当お絵かきスレが無さそうなのでこちらに

店頭でASUS Chromebook Detachable CM3いじった
評判がそもそも無いUSIペン、Web描画8bit Paintで描いたらジッターが皆無だった
横にあったLOOX と比較しても滑らか
遅延も少ない
たまたまなのか相性由来かは不明
2022/11/01(火) 17:26:54.18ID:7QFdUi2V
ASUSはずっと出し続けてるからな
タッチ画面とペン
2022/11/01(火) 17:47:28.08ID:2mJwrCUu
>>867
USIはソフトウェアによってかなり遅延変わる
あとパームリジェクションが弱い
2022/11/01(火) 17:53:47.73ID:eC+Ml8ja
>>869
Pixel成功の鍵はソフト面か
2022/11/01(火) 18:07:19.09ID:2mJwrCUu
Lenovo IdeaPad Duet Chromebookが出た時にかなり話題になってUSIペンのレビューも沢山出た
ただあれから1年半経ってChromeOSアップデートとASUSの底力で改善されてる可能性はある
というわけでお前ら買ってレビューよろ

https://youtu.be/TqMGAZvDOiI
2022/11/01(火) 19:50:26.42ID:zuRwh/Au
USIペンは先が僅かに沈み込むのが我慢できるかどうかかな
ASUSのChromebooではジッターは殆どない。ただし、

ChromebookならEMRを搭載したASUS FLIP C214MA(0028)がええよ
11.6インチ、セレロンN4020、4GB
一時期はリファービッシュ品が大量に2万程度で流れてた
ibisやメディバンは重い(描画遅延)けれど、KritaやSketchbookなら実用的に動く
ちなみに上に出てるDuetやCM3(CM3000)より性能はやや上

つまりDuetやCM3ではibis、メディバンはやや重い
Chromebookでのお絵描きがあまり盛り上がってないのは主要ソフトが重いからだろろ思う
2022/11/01(火) 19:53:50.88ID:zuRwh/Au
あ、追記
あまり盛り上がってないのは「廉価、ミドルレンジなChromebookでは」主要アプリは重いから、で
ハイスペックChromebookだとどんなもんかはわからない
2022/11/01(火) 20:02:20.51ID:oe0f8SGR
Chromebookはスナドラ上位だとそこまで性能ないし
intelAMDだとAndroidアプリとの互換性がなあ
2022/11/01(火) 20:21:50.11ID:zuRwh/Au
なのでLinuxアプリだったKrita(Chromebook評価版)が割と使えるという結果なんよね
2022/11/01(火) 21:01:14.67ID:bwPzPL0V
Windows=文武両道の女の子
Android=運動部の女の子
ChromeOS=運動部の男の娘
2022/11/02(水) 15:03:25.14ID:qo8PP0qG
そんなんChrome一択やん…
2022/11/03(木) 10:19:35.41ID:L7W4Tdv5
あ、少し値段下がった
https://www.yodobashi.com/product/100000001006032130/
2022/11/03(木) 11:31:13.85ID:brjFk/Vw
chromebookのUSIについてまとめて書くけど、
ASUSやhpのUSIペンはジッターなく、chrome canvusあたりの軽量アプリならスイスイ動く
手軽なお絵描きならほんとに良く使える
ただLenovoだけはlenovoペンという何故か特殊仕様で、付属ペンですら適合性があったりしてややこしい
あと、ペン先が浮いてる(若干沈み込む)ので、書き味は好みが別れる

ibisやメディバンペイント、Artflowなどの本格ソフトだとやや重い。描画遅延する
KritaとSketchbookならアプリの仕様もあってほぼ描画遅延なく使える

自分は>>878とほぼ性能が等しい双子機のCM3200(フリップタイプ)を持ってるけど、
Androidアプリに向いたMediaTek機だけどだいたい上記の通り

ミドルレンジなchromebookなら、いまCM3やLenovo detouchble Duetの後継機と言われているのは
Lenovo Duet3700やhp x2 11といった、USIペン「2」という新規格のマシン(ここでもLenovoだけ特殊仕様)
いま試してみるなら、オクタンベンチで倍する性能になるこれらの後継機になるかな。高いけど

もしくは2万円台程度でリファービッシュ品が出回り始めてるASUS CR1(c214maの後継機。USIペン付属)か
Lenovo 300e gen3(USIペンに第三世代から対応)あたり
タブレットにはならないけれど、フリップタイプなので絵は描ける
2022/11/03(木) 11:39:43.21ID:kzecTQaJ
普段2.5Kの24inch液タブで普段作業してるけど、作業時間の兼ね合いで久々にAndroidタブ(galaxy tab S7)でも作業する機会が出てきた

・ラフ:Androidタブでも全然いける
・線画(全体):液タブじゃないと全体見れなくてキツい
・線画(細かいパーツ・差分):問題無い。むしろちょっとした空き時間にチマチマ描けて良い
・塗り:液タブじゃないと全体見れない、片手デバイス多用できず面倒

やっぱ10inchぐらいだと本格的に描く場合は、作業効率的にサブデバイスとして使うぐらいが理想的か


>>879
情報感謝
ibisメディバンで既に重いとなると、クリスタとか論外か……
2022/11/03(木) 12:01:42.01ID:oVF4F/Nc
毎度思うけど絵もなしに言われてもどの程度の画力でそうなのかわからないとなんの参考にもならんとしか
2022/11/03(木) 12:02:26.60ID:WDOIfw8Y
>>879
各アプリ補正なしでもジッターないの?それならすごいんだけど

あとパームリジェクションはどのぐらい効くの?
話題になったlenovo duetなどはパームリジェクション弱すぎて下手すると手の側面画面につけられないとかレビューあったけど
2022/11/03(木) 13:25:53.84ID:6AtOcNdY
正直「ジッター無い」報告は、実際の線画像も無いと信じられんのは確かにある
2022/11/03(木) 13:36:47.29ID:oxFFDpBH
ipadでも直線書けないから無理です
2022/11/03(木) 14:36:49.55ID:J7oAm/1Q
久々に微検証

galaxy tab s7(hi-uni)物差し使って、クリスタで手ぶれ補正0
https://i.imgur.com/NdgJb0l.png

やっぱりgalaxy 系でもジッター無くはないからな
縮尺状態で細かい場所描こうとすると流石にジッターが邪魔するときはある
まぁ海外系の液タブの大多数よりはよっぽどジッター少ないけど
2022/11/03(木) 16:49:37.12ID:ZDwcZRUU
>>881
絵を晒すと特定されるから嫌じゃね?
2022/11/03(木) 17:56:37.64ID:brjFk/Vw
Lenovo Duetは初期付属対応ペンが公式に回収になったぐらいペンが駄目なので、
初期レビューはあまりアテにはならないよ

>>882−883
もちろん、高級液タブほどジッターがないという意味ではなくて、
ワコムEMR(feel)に比してそれほどは「ない」という意味だけどね
気楽にお絵描きできないというほどでもない、というような

CM3、メルカリで売ろうと思って梱包してしまってたのを解いて、検証してみた

ワコムEMR(ASUS c214ma ga0028)chrome canvas、ibis paint
https://i.imgur.com/IltQ6GA.png
https://i.imgur.com/ani6OcN.png

USI(ASUS flip CM3200)chrome canvas、ibis paint
https://i.imgur.com/PmSrh5q.png
https://i.imgur.com/yNSY60A.png

この差が気になるなら>>214に書いた通りEMR搭載なc214ma-0028がお勧め
パームリジェクションについては、chrome canvasは設定できない
ibis、メディバン、Kiritaについてはアプリ側で設定すれば確実に効く
ただ、ピンチイン/アウトと誤解される時もたまにある。頻度は低い
2022/11/03(木) 17:59:40.70ID:brjFk/Vw
ごめん、訂正
この差が気になるなら「>>872に書いた通り」c214ma-0028がお勧め
2022/11/03(木) 21:31:20.18ID:L7W4Tdv5
>>887
実施してくれてありがとう
自分的には十分な描画品質
2022/11/03(木) 22:32:18.56ID:iFAGUtMn
USI、水平に近いその角度でそれだけブレるなら、45度近辺の直線だともうちょっとブレそうだな

とはいえ、まぁ思ってたよりは精度良さげか
ただやっぱりスペック弱めそうなの、ライトなお絵かき用と考える方が良さそうか
2022/11/04(金) 12:11:33.90ID:KzJpVf+J
>>887
そのペンの不具合はあまりにも酷いから流石にみんな回避したレビューしてると思うぞ
忘れたけど当時はレノボ以外のペンだったら問題なかったし
後に発売されたエレコムの互換ペンでレビューしてるやつ
892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/04(金) 13:33:41.13ID:Z3xUkBaP
>>891
駄目、という言い方が悪かったかな

lenovoのは「lenovoペン」と名乗っている通り、
汎用USIとは独立した領域のものと考えた方がいいんじゃないかと思う

後継機にあたるDuet 3700でも他のUSIが使えないとかいうややこしい仕様になってて、
lenovo機をモデルにUSIを語るのはちよっと待って、というところ
2022/11/04(金) 19:55:02.80ID:77fpCtX4
小新触控笔-灵动版
https://i.imgur.com/t1d2QZF.jpg
Lenovo Legion Y700
ZUI14へのアプデでスタイラス対応予定
8インチクラスでスタイラス付きのタブって出るのいつぶりだろう
HUAWEIのM5は8インチはスタイラス省かれてたよね
894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/05(土) 06:44:10.79ID:ux5cxY8Q
>>893
おお!
発表→実発売 で(私的)落胆してた機に脚光が!
しかしなぜ無効化してたんだろ
2022/11/05(土) 10:48:36.27ID:jZMUMiIn
>>Lenovo Legion Y700
7、8万?中々高いっすね
2022/11/05(土) 11:28:59.94ID:lRkxsH6N
JDで買えば5万前後くらいだけど
2022/11/05(土) 13:52:43.64ID:NuZPelRR
>>893
様式はなんだろ
MPPかな?
898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/06(日) 13:47:08.46ID:19xmH1Qz
>>897
前にNEC版展示品いじった時は
MPP AES どちらも反応せず
ドライバ未インストールだったかは不明
(設定に項目あるも無効状態)
2022/11/08(火) 03:16:33.79ID:1OvcVJY0
気になってY700のペンを調べてみた
シャオミパッドのペンも使えるみたいだね
あと微博の公式が小新ペンのスマートバージョンに対応してると書いてたがビリビリでそれより古そうな黒いペンも使われてた
Q&Aみたいなとこで「問い合わせたら第一世代のみ対応と言われた」って書いてる人もいた

ビリビリの動画見てたら「なんだこの遅延」「やっぱりペンはhuawei」ってコメントがあったんだが、
huaweiってペン良かったっけ?
900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/08(火) 05:54:55.30ID:NrTQAaZn
Lingdong版の動画を上げてる人は1人しか居なかったが前のペンよりレスポンスは良くなってるように見える
それよりZUI14にすると性能が落とされる方が気になるけど…

https://www.bilibili.com/video/BV12P4y1m7vo/
2022/11/08(火) 07:55:34.19ID:bJanKFXV
>>899
M5 pro持ってるけど、huaweiのペンはWacom AES系だから、Xiaomipadペン(MPP系)より評価高いのは頷ける
ただ、Wacom EMRの方が勿論格段に良い
2022/11/08(火) 19:24:42.99ID:HQ3VsLuF
ファーウェイのmediapad m5 lite(10インチ)
というのを持ってる

novelaiが面白いのでペンを買おうと
思うけど何を買えばいいの?
互換で安いのでいい
(今はマウスで修正してる)
2022/11/08(火) 19:57:28.59ID:AnC1m+/z
>>902
ファーウェイに互換品はないでしょ
2022/11/08(火) 20:05:56.75ID:QWsCU0lr
互換っていうか非公式のペンはやめとけ
追従性がそもそも論外だけど座標もズレてて使い物にならん
2022/11/08(火) 20:09:18.37ID:NP8hrUaU
以前のm5 proの時のペンなら、wacomのAESが使えた(というか使ってた)けど、liteとかのは別の種類のペンだったかもしれん

てかNovelAIの「edit image」での色指定程度なら、100均ペンで良い気もする
どうせあの機能って太さ5区切りのベタ塗りだし
読み込むデータを外部のお絵かきアプリを使うにしても、実際に絵を描くような精度は要らんし、やっぱり100均ペンでも問題ないと思う
2022/11/08(火) 20:52:27.58ID:n4zQrXOh
HUAWEIスタイラスペンと互換性のあるPC/タブレットモデル
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp00737675/

M-Pen Lite (Model: AF63/ HUAWEI MediaPad M5 Liteに対応しているやつ)
http://androiro-note.seesaa.net/article/463150885.html
907902
垢版 |
2022/11/08(火) 21:13:58.30ID:9d6iqIIF
お~、みんなありがと
100均でも売ってるんだ
(そんなことも知らんにわか)
純正ペンはけっこうな値段がするね
よく分からないけど規格統一できんの?
2022/11/08(火) 23:07:17.11ID:zVVblapQ
すみません、クリスタでイラストを描きたいのですがLenovo系列はキツイですか?5万以下で2000筆圧以上で傾き検知が付いてるパッドでオススメないですか?
2022/11/08(火) 23:10:45.38ID:NrTQAaZn
Huaweiに言ってほしい所だが
M-Pen LiteはWacom AESとかMPPみたいなメジャーじゃない内部規格の様だから買っても使い回すことは難しいんじゃないかな
加筆用なら新しくお絵描き用にタブレット(SAMSUNGのやつ)買った方がいいと思うよ、Feel対応機種なら使い回せるし
2022/11/08(火) 23:12:23.55ID:zVVblapQ
>>864
これアリエクで買おうかな..ブラックフライデーで
2022/11/08(火) 23:19:16.55ID:zVVblapQ
誰か決めてタブレット決めて下さい。購入後違うと感じたら暴れるんで
2022/11/08(火) 23:24:28.99ID:+raSxzYm
>>910
ちゃんとレビュー見てお絵描き向きか確認してから買ったほうがいいぞ
あとxiaoxion(小新)は専門スレあるからそっちのほうが情報が集まるかもしんよ


【NEC LAVIE】LENOVO Tab Pシリーズ8【小新Pad】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1666435673/

中華タブレット 144台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1665973496/
2022/11/08(火) 23:26:07.96ID:zVVblapQ
>>912
ありがとう!tab板の人親切
2022/11/09(水) 00:14:01.69ID:OEKAQdkA
>>913
誘導先のスレ見たけどlenovoじゃなくてもいいならxiaomi padもペン使えるはず
ただ予算オーバーなのとお絵描きに使えるかは知らない

お絵描きでAndroidなら自分はGalaxyのSペン使えるタブか、または同じ技術のwacom のEMRペン使えるタブしか勧めない

前者はアメリカでなら安めの8インチでペン使えるGalaxy tab売ってるはず
ただクリスタ使うパワーあるかは不明

後者はAndroidでは壊滅しててchromebookならいくつかある
具体的な機種はこのスレでいくつか出てる
今はもう中古しかないと思う
915902
垢版 |
2022/11/09(水) 00:22:02.11ID:WYkF2z6Y
>>909
その説明のおかげでだいたい事情がわかった
ありがとね
古い機種だし追い銭してもムダになりそう
2022/11/09(水) 00:23:26.44ID:sujk8Yfn
Androidタブは予算を言い出すと「何処まで使用感を妥協するか」のチキンレースになるからなぁ……
ほんま、galaxy tab s7,s8系辺りに越したことはない
2022/11/09(水) 00:25:51.18ID:++xOqVYq
>>914
Xiaomiも最初見てたんだけど評判悪くて何か手が出ないです,,,
これかGALAXYs6?探してみます
2022/11/09(水) 00:28:10.93ID:sujk8Yfn
因みにxaomi 、ペン別売りで1万以上したはずだぞ
2022/11/09(水) 00:38:58.01ID:t0qnEKSr
>>917
国内限定で探すならS6の中古でいいんじゃないかな
S6 liteっていうのあるけどスペックは落ちる

個人輸入可ならアメリカamazonで探すのがお手軽
2022/11/09(水) 00:43:34.36ID:++xOqVYq
>>919
さっきs6lite見てましたw描いてる人調べてみます。普通のs6とはイラスト描く上で大分差がありますか?
アメリカAmazonは...英語できないので厳しいかも..アリエクとかも調べてみます
2022/11/09(水) 00:47:34.17ID:sujk8Yfn
>>920
大差有りすぎます
スペックが違いすぎる

一体どの程度の作品を描こうとしてるのかで全然変わってくる
クリスタって、本来は最新パソコンのフルスペックで動かしても重いときがあるアプリだしな
2022/11/09(水) 00:50:47.32ID:++xOqVYq
>>921
そうなんですね。。探してみたらGALAXYs6は値段的に駄目で、lightはそもそも数が相当少ないです。。
やっぱアリエクで売ってるLenovopadが値段的に合ってるみたいです。。ただ種類があり過ぎて何がいいのかわかりません。
2022/11/09(水) 00:57:34.41ID:3CCUGra9
>>922
一旦Aliexpressから離れたほうがいいよ
ギャラタブ並、iPad並に描けるものはあそこに存在しないと言っていい
2022/11/09(水) 01:11:11.53ID:sujk8Yfn
>>922
酷だが事実を伝えると「その選択肢では『良い』ものは無い」
どうも予備知識が少なそうに見えて怖いな……

クリスタそこそこ動かすなら、スペックは最低でもgalaxy tab s6(sdm 855)以上の性能は欲しい
クリスタはマジで動作重い
3~4万そこらのAndroidタブでは、まず快適には動かないと考えた方が良い

上記の前提を突破した上で、galaxy tab系とそれ以外の機種の描き味の差は明らかに違う

結局何かを一つ買って、良くも悪くも現実体感してみないとキリが無い気がしてきたな……
2022/11/09(水) 01:30:31.33ID:++xOqVYq
じゃあかなりランク落として落書きレベルのtabでいいのでオススメありませんか?
2022/11/09(水) 01:31:38.40ID:++xOqVYq
アイビスが動いてクリスタがギリギリ動くか動かないかくらいのレベルでいいです
2022/11/09(水) 02:05:15.42ID:++xOqVYq
GALAXYtabs7が米国Amazonで374ドルで売ってる...
2022/11/09(水) 06:04:27.88ID:EiKetO2h
それリファービッシュ製品だろ
しかも今の370ドル≒約54,000円だし
輸入体験してみたいだけならLenovoでもXiaomiでもHuaweiでもSAMSUNGでも好きなの選べばいいと思うよ
でもWacom AESやMPPなら同じ機種は無くとも家電量販店に置いてあるから試してからにすればいいんじゃないかな
2022/11/09(水) 07:09:18.33ID:oP2sA9XX
なんでそんなに金ないのか知らんけど安いタブレットだとクリスタ動かすにはパワー不足だしAndroid版のクリスタはサブスクだから結局割高だよ
PCと中華タブにしとけ
2022/11/09(水) 07:34:06.47ID:bA0thEW+
限界まで安く攻めるとPCタブに板タブ繋げるのが最強なのはガチなんだよな
液タブは妥協しすぎると本当に悲惨だから
2022/11/09(水) 10:42:01.97ID:S/HQSM+j
安く済ませたいなら富士通の中古タブを買えばどの機種でもハズレはあんまないんじゃないかなと思う
何しろwindowsが動くし
ArrowsTab Q506をyahooストアで7千円で買って
RemixOS(64より32bitオススメ)をデュアルブートで入れてみたけどAnTuTu4万〜4万3千ぐらい
音声出ないしパームリジェクションはペンと手両方反応するけど
ポインタズレは殆ど感じないAnTuTu4万どおりの筆の挙動だけど
値段から考えればまあまあ遊べる
ttps://i.imgur.com/C6o3AWI.gifv
2022/11/09(水) 12:26:55.07ID:3CCUGra9
ゴミやん
2022/11/09(水) 12:37:26.01ID:wQ++ky0S
1.スペック低いがペンは良い激安
2.スペック良いがペンはダメな激安
3.両者良いが値段高い
このいずれしかない

どちらを重視するかでおすすめが変わる
今の所、泥では2と3ぐらいしかない
1はスマイルゼミタブぐらいじゃないかな
1を求めるならwinタブや板タブの方がいい
2022/11/09(水) 14:44:15.16ID:eNqdncRE
>>933
4、スペック良くて価格も高いくせに、ペン性能が価格に見合わないゴミ

も追加で
2022/11/09(水) 15:14:24.00ID:XqGD0k14
現行の泥タブだとスタイラスの出来は
概ねGalaxy>Lenovo(NEC)>Xiaomi
だと思っている
2022/11/09(水) 18:08:08.22ID:n1oSNpFC
わさびさんしゅきい…
https://www.nec-lavie.jp/products/tablet/lavie/premium_sp2
2022/11/09(水) 18:16:06.85ID:JOPdYchT
何か結局最上位モデルのGALAXYとiPad以外はゴミでそれ以外使ってるやつはゴミで生きてる資格ない。が結論なんだな、何でこんなにスレ乱立してんの?wwwマウント用??
2022/11/09(水) 18:25:07.07ID:n1oSNpFC
Lavieタブしゅきい…
https://youtube.com/playlist?list=PLQIkySbMEkxrkURk0q3umN5PdCKlb_mVE
2022/11/09(水) 18:49:04.90ID:JOPdYchT
>>938
あ、それ駄目だから。最上位モデルじゃないしiPadとGALAXY以外だから駄目。しなないといけない。ゴミ。カス。何でこのスレきたの?
2022/11/09(水) 18:50:02.51ID:JOPdYchT
↑こればっかよなwスレ乱立しないで2機種のみに絞れよ マウントカス
2022/11/09(水) 19:04:54.29ID:sUCTkstt
>>922
Galaxy tab s6、国内の中古で49800円あるやん
じゃんぱら
2022/11/09(水) 19:14:14.95ID:gtpSNniR
>>941
最上位モデルじゃないとか舐めてんの?2択だっつったろ?ワイはアドバイスしてやってんだよ 何だその態度?
2022/11/09(水) 19:18:26.25ID:sUCTkstt
>>942
昨日のレノボの子やろ?
S6買っとけ
2022/11/09(水) 19:19:51.49ID:gtpSNniR
童帝率100%のくっせぇアドバイスしやがってよぉ~。iPadなんかアドバイスしなくても最高なのは3歳児でも知ってんだよwwそれを候補に入れてGALAXYiPadGALAXYiPad。ハァ?2択しかねぇなら専用スレ立てろやカス
2022/11/09(水) 20:04:28.53ID:erDKkZ7E
Galaxy tab Sシリーズ たとえliteでも最高だねと思う Galaxy tab A with spen使い
重いペン選んだら待機中出たりしてちょっと大変だけどエラーにはなんとかならず
きちんと下描き出来るから出来るから出来るから・・・書いてて泣くわ
2022/11/09(水) 20:17:20.58ID:wQ++ky0S
昨日のレノボの子は予算制限があるからスペックと価格上げることは無理やろ
予算制限ないならギャラタブを日本アマゾンで買っとけで終わる話

まあ金ないならパッパのパソコン奪ってone by wacomでも繋ぐのが吉
よくわからないタブのペン使うよりは板タブの方がいいよ

タブにこだわるなら予算出さないといけない
一番安いのは931の言う通りQ506などの富士通winタブだよ
あいつらは一万円~五千円で買える
2022/11/09(水) 20:26:40.53ID:h8Jog7CT
Q506ならペンがEMR(電磁誘導デジタイザ。ワコムの技術でGalaxyのsペンも採用)だしね
くっっそ重い処理をしないならクリスタも動く
2022/11/09(水) 20:46:45.47ID:YaaR6ZJ2
バイク買ったから金を使いたくなかっただけで、素直にGALAXY買います。
なんで米国輸入のリュージョン品のs7は良くないんですか?勧めて貰ったs6を買ったほうがいいですか?
2022/11/09(水) 21:06:00.66ID:YaaR6ZJ2
なんでもないです。s6にします!ありがとうございました
2022/11/09(水) 21:20:29.59ID:0jbzHu1D
リファービッシュ品だとおそらくアメリカAmazonの販売でなくマケプレなのでなにかあった時の返品がちょっと心配って感じ
あと送料が高い、英語に慣れてないと対応に戸惑う等
返品の場合はもちろん返送料は自分持ちになる(Amazon販売だとアメリカAmazonが送料負担してくれることもあったが現在は不明)

もし試しに使ってみたいくらいなら自分もwindowsタブレットの格安中古を勧める
安い理由は企業落ちが多くて流通量が多いから
機能がすごく劣っている訳ではない

絵を描く以外の用途もあるならs6でいいと思う
2022/11/09(水) 22:05:26.55ID:EiKetO2h
Winタブならギャラブ12狙うのおすすめ
スレチだけど
2022/11/10(木) 21:24:55.90ID:/QSXCgqh
936と938のタブ結局だめなの?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。