ついにCLIP STUDIO PAINTがAndroid対応に!
※スレ立て現在ではGalaxyシリーズ限定
専用ペン対応のAndroid端末としてはワコムの技術を搭載するSAMSUNG Galaxy Tab / Note シリーズが定番ですが、HUAWEIのやLGなどの対抗勢も頑張っています。
Androidに接続できる液タブWacom OneやHUIONの板タブ、ピンジャックにコネクタを挿して筆圧を再現するソナーペンなどユニークな周辺機器の展開も見逃せません。
お絵描きアプリの定番としては、アイビスペイント、メディバンペイント、LayerPaintシリーズ、ArtFlow、Autodesk SketchBookなどがあります。
Android端末で絵を描きたい人、語り合いましょう。
※前スレ
Android端末で絵を描きたい人のスレ Part.9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1513758995/
探検
Android端末で絵を描きたい人のスレ Part.10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/29(日) 19:25:57.16ID:pTWClWY22020/11/29(日) 19:51:38.74ID:pTWClWY2
あはぁ…ケアレスミスに気付く
2020/11/29(日) 22:48:02.66ID:yIet2FoT
乙、また3年ぐらい宜しく
2020/11/29(日) 23:18:40.65ID:pTWClWY2
スマイルゼミタブレットを入れるかどうか最後まで迷った
2020/12/08(火) 00:11:45.63ID:ihG8VsWT
立て乙
ソナーペン、Mediapad M3で試してみたけどパームリジェクション使えなかった
公式FAQにもAndroid端末では色んなタッチパネルがあるので使えなくても俺たちの所為じゃねーみたいなこと書いてて草
ソナーペン、Mediapad M3で試してみたけどパームリジェクション使えなかった
公式FAQにもAndroid端末では色んなタッチパネルがあるので使えなくても俺たちの所為じゃねーみたいなこと書いてて草
2020/12/08(火) 07:30:43.85ID:GCjNMGGz
>>5
アプリ側が対応してないと駄目なんじゃないの?
と言っても対応お絵かきアプリ、アイビスとArtFlowぐらいしかないと思うけど
アイビスってn-trigでもs-pen(古いギャラクシー)でもパームリジェクションのボタン死んでて設定出来ない
どんだけ対応機種狭いんだろうか・・・
アプリ側が対応してないと駄目なんじゃないの?
と言っても対応お絵かきアプリ、アイビスとArtFlowぐらいしかないと思うけど
アイビスってn-trigでもs-pen(古いギャラクシー)でもパームリジェクションのボタン死んでて設定出来ない
どんだけ対応機種狭いんだろうか・・・
2020/12/08(火) 12:13:40.93ID:ihG8VsWT
>>6
Artflowのみ試していたけど、上を書いた後でIbisも試してみた(双方とも最新版、筆圧は問題なし)
ArtflowはPen Only ModeをONにすると描けなくなるし、OFFにすると描けるけどパームリジェクションは一切していないように見える
例えば描いている途中に端に手が触れたりすると画面が回転してしまう(二本指による動作をする)ので、通常のタップと同じ判定なのだろう
Ibis Paint Xは効いているようだ(パームリジェクション機能のボタンが利用可能で、使用中はペン以外のUIの操作を受け付けない)けど、
急に線が引けなくなったと思ったら手が触れていた…ということが頻発する。もちろん手のひらをべったりつけたら全くペンが反応しなくなる
つまりペンと手の同時入力はできないということらしい
Artflowのみ試していたけど、上を書いた後でIbisも試してみた(双方とも最新版、筆圧は問題なし)
ArtflowはPen Only ModeをONにすると描けなくなるし、OFFにすると描けるけどパームリジェクションは一切していないように見える
例えば描いている途中に端に手が触れたりすると画面が回転してしまう(二本指による動作をする)ので、通常のタップと同じ判定なのだろう
Ibis Paint Xは効いているようだ(パームリジェクション機能のボタンが利用可能で、使用中はペン以外のUIの操作を受け付けない)けど、
急に線が引けなくなったと思ったら手が触れていた…ということが頻発する。もちろん手のひらをべったりつけたら全くペンが反応しなくなる
つまりペンと手の同時入力はできないということらしい
2020/12/08(火) 12:47:36.33ID:5EVzlBht
artflowのプラグイン入れた?
2020/12/08(火) 12:57:22.79ID:ihG8VsWT
もちろん。そもそも入れてないと筆圧は探知されないだろ?(二行目参照)
2020/12/08(火) 16:30:25.20ID:GCjNMGGz
なるほど
そう言えば、ここの住人で1番に米アマゾンから入手した人が
HUAWEI d-o1jで試してパームリジェクションは同じ理由で駄目だと言ってたわ
そう言えば、ここの住人で1番に米アマゾンから入手した人が
HUAWEI d-o1jで試してパームリジェクションは同じ理由で駄目だと言ってたわ
2020/12/08(火) 16:44:53.69ID:jJBbT3e0
SonarPenはスタイラスではなく指と認識されるし筆圧はMotionEventではなく音声入力ルートでの取得になる
筆圧もパームリジェクションもアプリ次第だが
パームリジェクションはわざわざ実装するアプリが出てくるかは疑問
筆圧もパームリジェクションもアプリ次第だが
パームリジェクションはわざわざ実装するアプリが出てくるかは疑問
2020/12/08(火) 19:00:29.94ID:iWbHwE8J
aliexpressで胡散臭いS pen買ってみる→反応悪い→ペン先変えてみよう→根元で折れる\(^o^)/
2020/12/08(火) 21:41:31.68ID:GCjNMGGz
中国の偽物のs-penは芯に直接コイル巻いてるか↓みたいに釘型の芯で交換出来ないですね
https://i.imgur.com/DlVriJD.png
仕組みが違うから中華タブの様に芯が沈み込んでから描画始まる一応特許意識してるのかしらね?
https://i.imgur.com/DlVriJD.png
仕組みが違うから中華タブの様に芯が沈み込んでから描画始まる一応特許意識してるのかしらね?
2020/12/08(火) 22:03:31.88ID:iWbHwE8J
どうりで抜けねえはずだわ…
15名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/08(火) 22:40:27.43ID:0NVEDuIY 勉強になったなw
2020/12/09(水) 01:02:11.61ID:h/BIogH7
いーもんステッドラーの新しいやつ国内版出たら買うからいーもん
お前らなんかに教えてやらないからな(ぷい
お前らなんかに教えてやらないからな(ぷい
175
2020/12/09(水) 01:57:04.40ID:uplOmEJz185
2020/12/09(水) 06:41:43.15ID:uplOmEJz >>17
> 同時刻に複数のタッチがあるとこれらの情報だけでは個々の判別は無理だと思う
うちのような他の情報が取得できないと思しきヘボパネルの場合は、ってことで
タッチサイズや圧力が取得できるならちゃんと判別はできるかも
> 同時刻に複数のタッチがあるとこれらの情報だけでは個々の判別は無理だと思う
うちのような他の情報が取得できないと思しきヘボパネルの場合は、ってことで
タッチサイズや圧力が取得できるならちゃんと判別はできるかも
2020/12/10(木) 16:30:27.01ID:Qbt1f59c
Androidクリスタ来た
20名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/10(木) 21:35:49.98ID:3plaubAa Photoshopブラシ追加可って神アプデだ
2020/12/10(木) 22:12:01.79ID:Buol3hi0
泥クリスタも有料版ならタイムラプス録れるんだな
PC版持ってる人には割引有りとか情報出てなかったっけ…?
PC版持ってる人には割引有りとか情報出てなかったっけ…?
2020/12/10(木) 22:13:10.42ID:3BxNtlwW
ガラスフィルム貼ってても快適に使えるタッチペンってなると充電必要になるのかな?
オススメあったら教えてほしいです
オススメあったら教えてほしいです
2020/12/10(木) 22:18:09.79ID:cMFPu11V
投資するだけ無駄だと思う
素直にペン付タブ買った方がいい
素直にペン付タブ買った方がいい
2020/12/10(木) 22:31:35.43ID:1hcNe8kF
一時間無料って体験版が無料って事なの??ファイル保存とかは出来ないよね?
2020/12/10(木) 22:36:13.02ID:b4SRGNCn
できるよ
2020/12/11(金) 06:15:46.85ID:ThQLLY1r
>>23
それな
それな
2020/12/11(金) 10:57:10.94ID:91O0LFod
プラン契約無しで1時間無料ってどうすればいいの??
2020/12/11(金) 13:25:05.41ID:TOe3xwfG
2020/12/11(金) 14:47:19.23ID:91O0LFod
>>28
スマホにインストールして起動すればいいだけなんだね
筆圧検知のないスマホとタブレットにそれぞれインストールして描いてみたけど、
スマホは鉛筆は抜きができてペンは出来ない、
タブレットはどれも抜きは全く出来ない
この差は何なんだろ
これだと、他のお絵描きソフトの方が使い勝手いいから
完全なライトユーザー増えなさそう
スマホにインストールして起動すればいいだけなんだね
筆圧検知のないスマホとタブレットにそれぞれインストールして描いてみたけど、
スマホは鉛筆は抜きができてペンは出来ない、
タブレットはどれも抜きは全く出来ない
この差は何なんだろ
これだと、他のお絵描きソフトの方が使い勝手いいから
完全なライトユーザー増えなさそう
2020/12/11(金) 16:16:50.87ID:mSlfFJEl
クリスタ使いたいならちゃんとしたもの買えとしか
31名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/11(金) 17:00:20.92ID:On4totJd WACOMペンが使えるChromebook spin512 安売りでたまに25000前後
スマイルゼミ 正規で買うと4万から 中古4000〜15000
WACOMOne使用可単独でも使える
Galaxynote8 中古12000から20000くらい
ペン性能がまともだからキッズはこの辺から買うといいぞー
スマイルゼミ 正規で買うと4万から 中古4000〜15000
WACOMOne使用可単独でも使える
Galaxynote8 中古12000から20000くらい
ペン性能がまともだからキッズはこの辺から買うといいぞー
2020/12/11(金) 18:48:09.78ID:sK8QSTLH
ドロChromeクリスタ出て一気に選択肢広がったね
2020/12/11(金) 21:34:00.62ID:4wztvoiA
2020/12/12(土) 12:36:51.80ID:An4zN38q
Chromebookって、パームリジェクション効くの?
2020/12/13(日) 00:39:48.08ID:o+VDIkFh
クリスタってメモリ6GBでも問題ないかな?
簡単なモノクロ漫画程度で、レイヤーも10枚も使わないと思う
簡単なモノクロ漫画程度で、レイヤーも10枚も使わないと思う
2020/12/13(日) 01:12:28.63ID:EnA7J2Uj
ずっと4GBでやってるけど大丈夫だよ
37名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/13(日) 12:03:56.04ID:vykrk/lp EMR謳ってるのはパームリジェクションついてるかと
2020/12/13(日) 16:50:47.03ID:o+VDIkFh
39名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/14(月) 13:15:46.16ID:VhjCUdbN 買いたいときが買い替えどき〜
2020/12/16(水) 20:53:14.17ID:xnWbGqjB
LenovoのChromebook、クソ安くなってるね
2020/12/16(水) 21:07:52.10ID:4REsTX2m
俺のEMRペンなchromebookは
・ペン浮かせてるときのカーソル出ない
・入りの筆圧が無視される
・ペンのサイドスイッチと尻スイッチに対応していない
筆圧に関しての設定があればいいんだけど見つからない
・ペン浮かせてるときのカーソル出ない
・入りの筆圧が無視される
・ペンのサイドスイッチと尻スイッチに対応していない
筆圧に関しての設定があればいいんだけど見つからない
42名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/17(木) 12:41:15.71ID:BDVoP56b なんて機種?
2020/12/17(木) 13:32:23.11ID:DZneuQN9
>>42
samsungのChromebook plus v2 LTEです
どこのメーカーのEMRペン使おうとも尻消しゴムもサイドスイッチも画面側にセンサーついてないからか反応なし
それはともかく入りの筆圧判定さえあれば月額Clipstudioするつもりだったのに引き続きSuperDisplayにお世話になることに
samsungのChromebook plus v2 LTEです
どこのメーカーのEMRペン使おうとも尻消しゴムもサイドスイッチも画面側にセンサーついてないからか反応なし
それはともかく入りの筆圧判定さえあれば月額Clipstudioするつもりだったのに引き続きSuperDisplayにお世話になることに
2020/12/17(木) 13:53:07.96ID:auEDvcXz
筆圧検知のないChromebookに、Wacomとかのタブレット繋いで使えるのかな
Androidに対応してる機種有るよね
Androidに対応してる機種有るよね
2020/12/18(金) 01:17:36.92ID:Hz4Fomoh
中華板は分からんけど最新ワコム板は結構対応してる気がする
板の半分の領域を使って書くのがデフォだからAndroid端末は縦にしなくてはならないのと
Galaxy端末はsペンとの兼ね合いで動作怪しいのが難点かな
Chromeで動くかは謎だなマニアさん頼む
板の半分の領域を使って書くのがデフォだからAndroid端末は縦にしなくてはならないのと
Galaxy端末はsペンとの兼ね合いで動作怪しいのが難点かな
Chromeで動くかは謎だなマニアさん頼む
2020/12/18(金) 08:22:27.59ID:ZAhJ0T/V
ttps://www.naenote.net/entry/xp-pen-deco-02-review
ChromeOSバージョン83以前では正常に使えたとの事
83以降でもおそらくカーソル表示機能が付いてるメディバンペイントなら使えるんではないかと
ChromeOSバージョン83以前では正常に使えたとの事
83以降でもおそらくカーソル表示機能が付いてるメディバンペイントなら使えるんではないかと
2020/12/18(金) 21:52:13.81ID:4K2Pb4bg
クリスタのタブレット版は一時間無料じゃないの?
2020/12/18(金) 23:02:20.60ID:pkMc+y3Y
スマホだけやね
2020/12/21(月) 20:59:39.81ID:Jo4sZm0G
Androidのお絵描きアプリで、鉛筆ブラシで傾き検知を活用できそうなアプリってある?
Painterくらい?
Painterくらい?
2020/12/22(火) 08:46:10.46ID:E7aZY3Lg
>>49
探したら意外と有るはず
ただどれかと言われると具体例があまりパッと浮かばん
『コンセプト』っていうオレンジのアイコンのお絵かきアプリなら使ってるけど、
傾き検知での描画はかなり大ざっぱな処理なので切ってる
探したら意外と有るはず
ただどれかと言われると具体例があまりパッと浮かばん
『コンセプト』っていうオレンジのアイコンのお絵かきアプリなら使ってるけど、
傾き検知での描画はかなり大ざっぱな処理なので切ってる
2020/12/22(火) 09:04:58.44ID:Jk3uN0pG
2020/12/22(火) 10:29:40.67ID:PyXPqhZG
clover paintとか ArtFlowとか
2020/12/25(金) 13:44:39.91ID:d82dSL08
Galaxy Tab S4でメディバン使ってる人いる?
快適に動く?
前スレでスナドラ845でやっとメディバンが快適になったと書いてる人がいて、スナドラ835のS4ではどうなのか気になって
ペン入れ時の遅延が気にならない程度ならいいなあと思ってるんだけど
描画時にカクつきがあったりする?
快適に動く?
前スレでスナドラ845でやっとメディバンが快適になったと書いてる人がいて、スナドラ835のS4ではどうなのか気になって
ペン入れ時の遅延が気にならない程度ならいいなあと思ってるんだけど
描画時にカクつきがあったりする?
2020/12/27(日) 20:36:40.64ID:hseFH/oB
>>43だけど筆圧曲線いじったら入りの筆圧ちゃんと存在してたごめん
ゴリラ筆圧のせいでした
ゴリラ筆圧のせいでした
55名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/31(木) 16:59:59.34ID:oIJZ9LMf https://imgur.com/oBTsO8M.jpg
スマイルゼミラフに普通に使える
スマイルゼミラフに普通に使える
2021/01/02(土) 07:42:24.17ID:XY5TTg7h
おお、いい感じだね
なんかJ.C.STAFFのアニメとか好きそうな人だねw
なんかJ.C.STAFFのアニメとか好きそうな人だねw
2021/01/05(火) 15:51:20.99ID:93KjfSkV
8bitpaintwebってアプリ手軽で良いわアナログ感ある
2021/01/05(火) 19:05:00.38ID:Vj/vRb90
galaxy tab s7を買って使い始めたけど、
性能十分 + clipstudio動作 + 左手デバイスも利用可能で
もうandroidとか関係無い領域に来てるなコレ
windowsPC+cintiq 16 も持ってるけど、
モノクロの落書きとか線画描く場合には
タッチ操作も出来てandroidの方が快適とすら思えてる
そして、wacomのタッチ操作有りの液タブとかも思わず欲しくなってくる……
性能十分 + clipstudio動作 + 左手デバイスも利用可能で
もうandroidとか関係無い領域に来てるなコレ
windowsPC+cintiq 16 も持ってるけど、
モノクロの落書きとか線画描く場合には
タッチ操作も出来てandroidの方が快適とすら思えてる
そして、wacomのタッチ操作有りの液タブとかも思わず欲しくなってくる……
2021/01/05(火) 23:56:15.03ID:FDRl11kt
ガジェット沼にようこそ
2021/01/06(水) 09:33:45.66ID:FXdav06r
>>57
これ良いね特に絵チャットバージョンが良いね昔はopencanvas1とか炬燵とか自分のPCをホストにしないと出来なかったけど
今だとMagicalDrawとか手軽な絵チャットも有るけど描き味がこっちの方が全然上だねipadだと傾き検知もアナログ並に良い感じだわ
>>58
アマゾンでクリスマス前のタイムセールでBT-16HDT(タッチ付は現在在庫切れ)っての20,540円で買ったけどタッチ機能一度使うとタッチ無しには戻れないねただwacomと比べるとon荷重がうんk沈み込みは無いが沈み込むのと同等ぐらい押してから描画される、筆圧高めの男なら何とか
所でwin10でchorome拡張機能arc welderにRavioliPaint2入れてみたんだけど
動作は筆圧もタッチもandorid同様に使えて良さげなんだけど保存したファイルを取り出す方法ないかな1アプリに付き2G容量割り当てられてるみたいだけどファイル名で検索しても出て来なくて抜き出し不可能かな?
https://i.imgur.com/4zp7WXO.png
これ良いね特に絵チャットバージョンが良いね昔はopencanvas1とか炬燵とか自分のPCをホストにしないと出来なかったけど
今だとMagicalDrawとか手軽な絵チャットも有るけど描き味がこっちの方が全然上だねipadだと傾き検知もアナログ並に良い感じだわ
>>58
アマゾンでクリスマス前のタイムセールでBT-16HDT(タッチ付は現在在庫切れ)っての20,540円で買ったけどタッチ機能一度使うとタッチ無しには戻れないねただwacomと比べるとon荷重がうんk沈み込みは無いが沈み込むのと同等ぐらい押してから描画される、筆圧高めの男なら何とか
所でwin10でchorome拡張機能arc welderにRavioliPaint2入れてみたんだけど
動作は筆圧もタッチもandorid同様に使えて良さげなんだけど保存したファイルを取り出す方法ないかな1アプリに付き2G容量割り当てられてるみたいだけどファイル名で検索しても出て来なくて抜き出し不可能かな?
https://i.imgur.com/4zp7WXO.png
2021/01/06(水) 17:51:10.64ID:pMs73ZKP
2021/01/12(火) 12:35:54.30ID:ThFaJdzd
galaxy tab s7がやっぱり良さげですか?
使ってる絵描きやプロの人からは評判良いようですが、
買っても使ってもいない自称絵描きさんだけはRAMが8GBしかないから駄目だとディスってました。
使ってる絵描きやプロの人からは評判良いようですが、
買っても使ってもいない自称絵描きさんだけはRAMが8GBしかないから駄目だとディスってました。
2021/01/12(火) 14:05:16.98ID:3vTTJ+/i
S7いいよ 自分は重い作業あまりしないから快適
アプリゲーの合間に描く機会増えた
クリスタで文字入れしようとしたら日本語フォントなさすぎて驚いたけど
アプリゲーの合間に描く機会増えた
クリスタで文字入れしようとしたら日本語フォントなさすぎて驚いたけど
2021/01/12(火) 15:50:17.37ID:Qlj09fEZ
S7(8G)良い
てかこのスペックがダメ判定だったら、モバイル系の絵描きデバイスほぼ全部ダメって事になるぞ
何が良いかって、スペックや解像度も当然だけど、
clipstudioの画面の上に重ねて、androidで良くあるポーズとか手の3Dアプリとか、kindleのHow to本とかも開いて、描いてる場所の真横に置ける
資料見ながら描くのが非常に捗る
てかこのスペックがダメ判定だったら、モバイル系の絵描きデバイスほぼ全部ダメって事になるぞ
何が良いかって、スペックや解像度も当然だけど、
clipstudioの画面の上に重ねて、androidで良くあるポーズとか手の3Dアプリとか、kindleのHow to本とかも開いて、描いてる場所の真横に置ける
資料見ながら描くのが非常に捗る
2021/01/12(火) 16:24:07.83ID:2o93sHSV
少し古い4GBのiPad proで長編漫画書いたり印刷向けの絵を書いてるプロを敵に回してるな
2021/01/12(火) 18:12:47.06ID:FzNPsH7z
S7無印かPLUS買いたいけどアスペクト比でiPadProと悩んでる
こういうパターンは大抵買わんのよな……
こういうパターンは大抵買わんのよな……
2021/01/13(水) 02:49:38.18ID:6CVluHYX
ipad pro 12.9インチ 4:3 横26.212cm:縦19.659cm
galaxy s7+ 12.4インチ 16:10 横26.708cm:縦16.692cm
wacom one 13.3インチ 16:9 横29.443cm:縦16.562cm
比べるとs7+もwacom oneくらいの縦の長さが確保できるから悪くないかもしれないね
galaxy s7+ 12.4インチ 16:10 横26.708cm:縦16.692cm
wacom one 13.3インチ 16:9 横29.443cm:縦16.562cm
比べるとs7+もwacom oneくらいの縦の長さが確保できるから悪くないかもしれないね
2021/01/13(水) 03:00:45.13ID:6CVluHYX
s7無印 11インチ 横23.693cm:縦14.808cm
p11 pro 11.5インチ 横24.770cm:縦15.481cm
あまりに画面が大きくても取り回しが大変そうだから中々難しい…
p11 pro 11.5インチ 横24.770cm:縦15.481cm
あまりに画面が大きくても取り回しが大変そうだから中々難しい…
2021/01/15(金) 21:48:07.33ID:W5yYZevR
galaxy s21ultra ってのが出るけどなぜgalaxy note の新型として出さないのか
2021/01/19(火) 12:57:06.05ID:5y/rSqKD
Androidタブ派待望、高速Androidタブレット2モデルがNECから。上位モデルはS730G搭載.
https://japanese.engadget.com/lavie-t11-020547048.html
https://japanese.engadget.com/lavie-t11-020547048.html
2021/01/19(火) 19:05:55.91ID:RmHiNATD
Lenovo Tab P11 ProのOEMか
有機ELだし良さそうではある・・・と言っても6万か
有機ELだし良さそうではある・・・と言っても6万か
2021/01/21(木) 12:42:49.06ID:6RotpRmu
>>NEC PC側はシリーズのキャッチコピーとして「スペック重視のIT・デジタル機器が好きなユーザーにご納得いただけるプレミアムAndroidタブレット」と称しますが、とくに上位モデルことT1195は、Androidタブレット全体として見ても注目できる性能と呼べそうです。
ってwebに書いてあるけど、この性能でこの価格だと、技適に金払ってるようなもんだよなぁ……
ってwebに書いてあるけど、この性能でこの価格だと、技適に金払ってるようなもんだよなぁ……
2021/01/31(日) 17:58:14.15ID:DrkyenC2
外でラフや落書き用になんか欲しいけど、ギャラタブS7?ってのがいいの?
中華はなしで
中華はなしで
2021/02/01(月) 21:51:57.89ID:yGbXPGhM
>>73
Android絵描きタブでは最高峰なので予算があればどうぞ
Android絵描きタブでは最高峰なので予算があればどうぞ
2021/02/02(火) 12:34:49.70ID:vkbAyAXC
>>74
おぉ…そこまでの評価なのか、さんくす!
おぉ…そこまでの評価なのか、さんくす!
2021/02/03(水) 07:39:03.89ID:+1B09HX2
5年ぐらい前はチラホラ出てた
7、8インチぐらいのお絵かきタブ最近全然出ないな
7、8インチぐらいのお絵かきタブ最近全然出ないな
2021/02/03(水) 08:14:23.13ID:m/fQa/DL
昔からandroidは全然無かったと思うけどな
多分その頃は vivotab note8 (win)使ってた
8inch程度の筆圧ペン対応androidって、そもそも過去にどれぐらいあったんかな
shieldtablet k1のペンは良くわからんかったしな
多分その頃は vivotab note8 (win)使ってた
8inch程度の筆圧ペン対応androidって、そもそも過去にどれぐらいあったんかな
shieldtablet k1のペンは良くわからんかったしな
2021/02/03(水) 09:31:16.12ID:+1B09HX2
当時
NVIDIAの筆圧感知機能が進化したり
ZenPad S 8.0の後継機が出たりしないかなと思ってたら
何もないまま5年経った・・・
NVIDIAの筆圧感知機能が進化したり
ZenPad S 8.0の後継機が出たりしないかなと思ってたら
何もないまま5年経った・・・
2021/02/03(水) 12:13:48.39ID:wX9eIzTc
サイズの範囲をもう少し広げたとしても、
windows系の筆圧関知は、探してみると(絵を描ける品質かはともかく)それなりに出ている気がするけど、
android系はhuaweiとsamsungばっかりなイメージ
あげくhuaweiはおま国+GMS不可状態だしな
windows系の筆圧関知は、探してみると(絵を描ける品質かはともかく)それなりに出ている気がするけど、
android系はhuaweiとsamsungばっかりなイメージ
あげくhuaweiはおま国+GMS不可状態だしな
2021/02/03(水) 23:54:37.23ID:lNigBsrG
2021/02/06(土) 13:22:08.85ID:Qpno935Z
>>60
自己解決したので一応方法書いて置きます
「RavioliPaint2」のAPKはアンドロイド側で「かんたんアプリバックアップ」などで保存した物をPCに移し
ARC Welderを起動しAPKを読み込み「Additional Metadeta」に
{"enableExternalDirectory": true}
と入力しDownload ZIPで保存し解凍したフォルダを
拡張機能画面chrome://extensions/にドラッグ・アンド・ドロップ
アプリchrome://apps/に登録されているので起動
初回時に保存フォルダを聞かれるので指定
その場所にいくつかのフォルダが作られるので
独自形式の.rppはDownloadに.pngや.oraはPicturesに保存される
自己解決したので一応方法書いて置きます
「RavioliPaint2」のAPKはアンドロイド側で「かんたんアプリバックアップ」などで保存した物をPCに移し
ARC Welderを起動しAPKを読み込み「Additional Metadeta」に
{"enableExternalDirectory": true}
と入力しDownload ZIPで保存し解凍したフォルダを
拡張機能画面chrome://extensions/にドラッグ・アンド・ドロップ
アプリchrome://apps/に登録されているので起動
初回時に保存フォルダを聞かれるので指定
その場所にいくつかのフォルダが作られるので
独自形式の.rppはDownloadに.pngや.oraはPicturesに保存される
82名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/07(日) 02:41:59.11ID:fvOTy+zk Galaxyタブいた
板タブ民だけどアナログの教本や模写だと手元
板タブ民だけどアナログの教本や模写だと手元
2021/02/07(日) 02:47:11.06ID:fvOTy+zk
ミスった
androidはパソコンつないで板タブ的な使い方できますかね?
板タブ民だけどアナログの教本や模写だと手元見ないと辛いからWacomの10インチくらいの産業用タブレット使ってる
STAEDTLERのWacomペンくらい細いなら手元見ても描きやすい。
Wacom本家よりEMRペン対応の選択肢あって画質いいし板と小さめの液タブ一台にまとめられたら配線スッキリするからありがたい
androidはパソコンつないで板タブ的な使い方できますかね?
板タブ民だけどアナログの教本や模写だと手元見ないと辛いからWacomの10インチくらいの産業用タブレット使ってる
STAEDTLERのWacomペンくらい細いなら手元見ても描きやすい。
Wacom本家よりEMRペン対応の選択肢あって画質いいし板と小さめの液タブ一台にまとめられたら配線スッキリするからありがたい
2021/02/07(日) 09:49:31.70ID:M2rBMLph
SuperDisplayでUSB接続してるわ
2021/02/08(月) 15:30:59.92ID:342QTGKk
ペン対応のAndroidタブレットなら液タブ的な使い方になると思う
既出の通りsuper display
このアプリはPC側にもインストール必要だけどwin限定、試用期間後は有料
galaxy tab s7にはPCの拡張ディスプレイになる機能がついたけど、PC側にミラキャス機能が必要らしい
既出の通りsuper display
このアプリはPC側にもインストール必要だけどwin限定、試用期間後は有料
galaxy tab s7にはPCの拡張ディスプレイになる機能がついたけど、PC側にミラキャス機能が必要らしい
2021/02/09(火) 00:37:07.53ID:yeIZ2N1r
使うアプリにもよるけど
Galaxy Tab S7&Clip StudioだったらSuperDisplayで繋ぐより
Android版クリスタ使ったほうがはるかに快適ではある
SuperDisplay液タブとして使うにはややきつい
Galaxy Tab S7&Clip StudioだったらSuperDisplayで繋ぐより
Android版クリスタ使ったほうがはるかに快適ではある
SuperDisplay液タブとして使うにはややきつい
2021/02/09(火) 01:30:34.87ID:28NL/++x
SuperDisplayはUSB 3.x接続だとかなり良い感じになる
USB-CでもUSB 2.0接続になってる場合があるのでチェックされたし
USB-CでもUSB 2.0接続になってる場合があるのでチェックされたし
88名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/09(火) 22:49:45.02ID:TrUjJz+v 言ってる意味がよくわからん
2021/02/10(水) 00:14:45.22ID:1vaYS1Y/
type-C端子でもUSB3ではなくUSB2規格の場合もあるってことじゃね
スマホだとハイエンド以外2だし
標準端子みたく色分けもないのかな?type-C
スマホだとハイエンド以外2だし
標準端子みたく色分けもないのかな?type-C
2021/02/10(水) 08:46:47.58ID:BZgvDOtC
ここまで>>83のレスなし
2021/02/10(水) 15:11:08.37ID:8WvmBKLI
は?
2021/02/10(水) 18:27:24.10ID:GByIWxkE
USB-Cでも細いケーブルは2.0接続だったりする
2021/02/10(水) 18:45:48.05ID:sqGXpnyJ
米アマゾンでgalaxytab s7が55000なんだが買うべきか?
94名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/10(水) 20:30:00.17ID:nLxkC3QU やっす
関税いくらかかる?
関税いくらかかる?
2021/02/10(水) 20:46:36.35ID:mb4rxI+s
輸入消費税が総額の10%
それでも6万ちょいで買えるね
それでも6万ちょいで買えるね
2021/02/10(水) 20:48:44.65ID:gTvEcfCl
あと送料が2000円から3000円やね
2021/02/10(水) 21:07:14.24ID:mb4rxI+s
ギャラタブ買うか迷ってるんだけどバッテリー交換する手段がほぼないのが悩みどころ
3〜4年使い切りと考えるべき?
3〜4年使い切りと考えるべき?
2021/02/10(水) 22:34:51.39ID:rUwwhrRS
うん、こ
2021/02/10(水) 23:01:23.15ID:BZgvDOtC
>>91
は?じゃねーよボケ
は?じゃねーよボケ
2021/02/10(水) 23:03:58.22ID:rUwwhrRS
>>83
板タブ民なのか産業タブ民なのかはっきり白
板タブ民なのか産業タブ民なのかはっきり白
2021/02/17(水) 03:32:00.63ID:ASQjna3T
>>100
普段は板タブ、教本広げて描くときだけ産業用タブ使ってる。
液タブは手で隠れるのが苦手だけど、
ギャラタブ系のペンなら細いからモニターが10インチくらいでも描ける。
ギャラタブを液タブじゃなくて板タブ風に使えたら
板タブと産業用タブを一個にまとめられるのではとおもったのです。
が、そもそもパソコン接続では常用向きっぽくないようですね。
WacomOneが微妙すぎてこっちに寄ってたけど残念。
普段は板タブ、教本広げて描くときだけ産業用タブ使ってる。
液タブは手で隠れるのが苦手だけど、
ギャラタブ系のペンなら細いからモニターが10インチくらいでも描ける。
ギャラタブを液タブじゃなくて板タブ風に使えたら
板タブと産業用タブを一個にまとめられるのではとおもったのです。
が、そもそもパソコン接続では常用向きっぽくないようですね。
WacomOneが微妙すぎてこっちに寄ってたけど残念。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】中国外務省報道官 高市首相発言撤回なければ「断固たる対抗措置」 ★2 [蚤の市★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★4 [ぐれ★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★3 [BFU★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 [お断り★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★2 [おっさん友の会★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 [ぐれ★]
- 【高市悲報】北朝鮮🇰🇵、大人しすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [573041775]
- 【速報】中国政府、ゲームを禁輸。原神やブルアカ、荒野行動が日本で影響 [347751896]
- 中国「私達が怒ってるのは日本の政治家に対してで、日本の観光客や日本企業はこれまで通り歓迎する。これこそが大国としての余裕」 [377482965]
- カナダ「ジャップさあ、ファンデーションの「標準色」ってなんなんだい?ひとの肌の色に「標準」があるとでもいうのかい?」 [377482965]
- 【速報】ドル156円突破wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [527893826]
- 高市コイン、ガチで156円突入へwwwwwwwwww [246620176]
