Fire HD8 / HD8 Plus (2020) Part7

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/11/29(日) 10:18:06.35ID:RZQtg7ne
Amazon製のFireタブレット 『Fire HD8 / HD8 Plus (2020)』 について語るスレです。

※『Fire HD8 / HD8 Plus (2020)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す。【重要】

■Fire HD8 (2020) 32GB[9,980円] or 64GB[11,980円]
 メモリ:2GB
 電源アダプタ:5W(同梱品)
 USBポート充電:5時間(同梱品で充電)
 カラー:ブラック,ブルー,ホワイト

★Fire HD8 Plus (2020) 32GB[11,980円] or 64GB[13,980円]
 メモリ:3GB
 電源アダプタ:9W(同梱品)
 USBポート充電:4時間(同梱品で充電)
 ワイヤレス充電対応:充電3時間(※別売り充電スタンド利用)
 カラー:スレート
 ※4,600円【Fire HD 8 Plus用】ワイヤレス充電スタンド
 ※「HD8 Plus」+「ワイヤレス充電スタンド」 {セット価格: 1,600円引き} 32GB{14,980円} or 64GB{16,980円}

■スペック共通事項
 【OS (Android.ver_API.ver)】 FireOS7 (OS9_API28)
 【SOC (CPU)】 MediaTek MT8168 (Cortex-A53 64bit 4コア 2.0GHz)
 【GPU】 Mali-G52 3EE MC1
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 8インチIPS液晶1280x800 (189ppi) 5点マルチタッチ
 【サイズ】 長さ202mm x 幅137mm x 厚み9.7mm (355g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11bg,11a)・シングルアンテナ
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 5.0LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
 【USBポート】 USB-C(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大1TB
 【バッテリー】 12時間
 【同梱内容】 タブレット本体/USB-C(2.0)ケーブル/電源アダプタ/保証書/スタートガイド
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【保証期間】 90日間 → https://www.ama0zon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201854160

■延長保証・事故保証プラン (2020)
 2年[1,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07WFK9Y4Y/
 3年[2,580円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07WDFB7B8/

■Fireタブレットのヘルプ https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html/?nodeId=GJDXXK9NZ6FMB8PJ

■実機レビュー (2020) https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1259176.html

■<root、カスタムROM 専用スレ>
 【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root9 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1583374569/

■前スレ
Fire HD8 / HD8 Plus (2020) Part5
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1603096998/
Fire HD8 / HD8 Plus (2020) Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1604474843/
2020/11/29(日) 10:23:09.64ID:NmVOxPt3
■Fire HD8 (2020)
□32GB [9,980円]
 ブラック https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07WJSJ28X/
 ブルー https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0839NB7S8/
 ホワイト https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0839N79DH/
□64GB [11,980円]
 ブラック https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0839MNPV1/
 ブルー https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0851KL6XV/
 ホワイト https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0851HB5B1/


本体画像(共通)
 https://m.media-amaz0on.com/images/G/09/kindle/journeys/MGFiNWNkMTct/b_PC_techspec._CB432992995_.jpg


★Fire HD8 Plus (2020) 
☆32GB [11,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0839N8B8V/
☆64GB [13,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07YH1DVVY/

★Fire HD8 Plus (2020) + ワイヤレス充電スタンド {セット買い価格:1,600円引き}
☆32GB {14,980円} https://www.amaz0on.co.jp/dp/B086PQ7GXT/
☆64GB {16,980円} https://www.amaz0on.co.jp/dp/B086PQ1QYR/


【Fire HD 8 Plus用】ワイヤレス充電スタンド (Made for Amazon認定取得)
4,600円 https://www.amaz0on.co.jp/dp/B085YCC79G/


■前スレ
Fire HD8 / HD8 Plus (2020) Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1591405884/
Fire HD8 / HD8 Plus (2020) Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1593815145/
Fire HD8 / HD8 Plus (2020) Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1599191901/
Fire HD8 / HD8 Plus (2020) Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1602556458/
Fire HD8 / HD8 Plus (2020) Part5
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1603096998/
Fire HD8 / HD8 Plus (2020) Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1604474843/
2020/11/29(日) 10:27:14.19ID:NmVOxPt3
<新旧HD8 - スペック変更点> 2018HD8 → 2020HD8★HD8 Plus★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
64GB-価格 無し → 11,980円★13,980円★
32GB-価格 10,980円 → 9,980円★11,980円★
16GB-価格 8,980円 → 無し
長さ 214mm → 202mm
幅 128mm → 137mm
重量 369g → 355g
SOC[CPU] MT8163V[A53 64bit4コア(1.3GHz)] → MT8168[A53 64bit4コア(2.0GHz)]
GPU ARM/Mali-T720 MP2 → ARM/Mali-G52 3EE MC1
RAM 1.5GB → 2GB★3GB★
WiFi 11n/11a/11g/11b → 11ac/11n/11a/11g/11b
Bluetooth 4.1LE → 5.0LE
画面-コントラスト比 700:1 → 1,000:1
画面-輝度 350cd/平方m → 400cd/平方m
USBポート microUSB(USB2.0) → USB-C(USB2.0)
同梱-ケーブル microUSBケーブル → Type-A to Type-Cケーブル
同梱-電源アダプタ 5W → 5W★9W★
充電-USBポート 6時間 → 5時間★4時間(同梱の電源アダプタ)★
充電-ワイヤレス 無し → 無し★3時間(純正の充電スタンド)★
バッテリー 10時間 → 12時間
本体カラー ブラック → 3色(ブラック/ブルー/ホワイト)★1色(スレート)★
本体ボタンカラー ブラック → 本体カラーと同色
配置-電源ボタン 最下部(横向き) → 音量ボタンの下
配置-オーディオジャック 音量ボタンの下 → 最下部(横向き)
配置-前面カメラ ボタン側 → スピーカー側
配置-背面カメラ 電源ボタン側 → 音量ボタン側
amazonロゴ 背面(矢印あり) → 無し(矢印あり)
ストレージ 16GB/32GB → 32GB/64GB
microSD 最大400GB → 最大1TB
OS FireOS6(Android7.1_API25) → FireOS7(Android9_API28)


歴代HD8 
2018 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1146913.html
2017 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1066746.html
2016 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1022702.html
2015 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/724780.html
2020/11/29(日) 10:31:16.52ID:NmVOxPt3
■Fire HD8 (2020) : 通常価格 【最安値】※1
 (旧Fireタブ乗り換え2,000引きクーポン適用価格)
 {タイムセール価格Plus対象外 2020/08/29〜8/31}
 [プライムデー会員価格 2020/10/13〜10/14]※2
 [ブラックフライデー会員価格 2020/11/27〜12/1]※3
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
□32GB : 9,980円 【5,980円】※1
 (7,980円)
 {6,980円}
 [5,980円]※2※3
□64GB : 11,980円 【7,980円】※1
 (9,980円)
 {8,980円}
 [7,980円]※2※3


★Fire HD8 Plus (2020) : 通常価格 【最安値】※1
 (旧Fireタブ乗り換え2,000引きクーポン適用価格)
 [プライムデー会員価格 2020/10/13〜10/14]※2
 [ブラックフライデー会員価格 2020/11/27〜12/1]※3
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆32GB : 11,980円 【7,980円】※1
 (9,980円)
 [7,980円]※2※3
☆64GB : 13,980円 【9,980円】※1
 (11,980円)
 [9,980円]※2※3


≪事故保証・延長保証≫
メーカー保証で対応できない部分をカバー
自然故障で代替機に交換
バッテリー劣化で1度だけ代替機に交換
落下や水濡れなどの事故故障も1度だけ代替機に交換
保証限度額は本体価格
契約中途での解約は払い戻し金あり
 
■Fire HD8 (2020) メーカー保証90日
 追加保証2年[3年] 1,980円[2,580円]
□32GB 9,980円+追加保証2年[3年] 11,960円[12,560円]
□64GB 11,980円+追加保証2年[3年] 13,960円[14,560円]

★Fire HD8 Plus (2020) メーカー保証90日
 追加保証2年[3年] 1,980円[2,580円]
☆32GB 11,980円+追加保証2年[3年] 13,960円[14,560円]
☆64GB 13,980円+追加保証2年[3年] 15,960円[16,560円]
2020/11/29(日) 11:13:51.37ID:IfOyGJfW
>1おつ
以下は自己責任で

デバイスダッシュボードを消すならCustom NavigationBarで
ナビゲーションバーを消しピル型バーだけにするならNavigation Gesturesで

HD8を普通のAndroidタブレット化する方法
※Win10パソコンが必要

自動でグーグルプレイを入れたりホームアプリをNOVAに変更
不要なアマゾンアプリも消せる
https://smartasw.com/archives/fire-hd8-plus%E3%82%92%E3%80%8Camazon-fire-toolbox-v7-2%E3%80%8D%E3%81%A7%E5%A4%A7%E5%B9%85%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%81%97%E3%81%A6%E4%BD%BF%E3%81%84%E3%82%84.html

ロック画面を消す
https://smartasw.com/archives/fire-hd8-plus%E3%81%A7%E3%80%8C%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E7%94%BB%E9%9D%A2%E3%80%8D%E3%82%92%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%81%AB%E7%84%A1%E5%8A%B9%E5%8C%96%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%80%902.html
2020/11/29(日) 11:33:53.74ID:7J6u78BI
Fireタブレット懸念事項【購入前に要確認】妥協できるか否か

[OS]
amazonサービスに特化
Androidベースの独自OS(カスタムUI)=FireOS
GooglePlayがない=サポート外
アクティベート時にamazonアカウント必須
ホーム画面が使いにくい
カスタマイズできる項目が少ない
OSアップデートは停止できない
標準ブラウザSilkが使いにくい
使えるアプリが少ない(他のアプリストアを使え)
ロック解除の操作を省略をできない(設定項目にない)

[ディスプレイ]
FHDではない(HDである)
ゴリラガラス同等の耐久性はない
色温度の設定項目にないがない
輝度設定の調整幅が狭い
指紋跡が目立ち汚れが落ちにくい
指滑りが悪い
反射しやすく写り込みしやすい

[内蔵スピーカー]
4スピーカーではない(ステレオスピーカーである)
最大音量にしても音が足りない
最小音量にしても音がデカイ
細かな音量調整ができない

[外部オーディオ接続時]
bluetoothで切れたり雑音が入る
再生アプリ未使用時にブツブツ音が不定期に入る
APTX非対応
Dolby無効にできない

[WiFi]
無線ルーターのチャンネル自動では接続できない
通信が途切れたり遅い
5GHz帯域ではW52のみ(2020モデルで改善)

[その他]
モバイル通信がない
GPSがない/ジャイロセンサーがない
近接センサーがない
通知用LEDがない
HDMI端子がない
TVチューナーがない
充電専用の端子がない/充電すると起動してしまう
防水や防塵性能がない
指紋認証がない/顔認証がない
カメラ性能が低い/カメラ用ライトがない
ベゼル幅が広くデカイ/重くて厚みがある
部材や造りがショボい/低い品質で高級感もない
落下や衝撃で壊れる/堅牢性はない
部品交換などの分解修理はやらない
本体裏側の一部が熱くなる
メーカー保証期間が90日間と短い(延長保証が安い)
スマホ/他社タブレット並みに使えない
買取り価格が安い(セール価格で安く入手できる)
メルカリ/フリマで売れる(状態による)
2020/11/29(日) 12:01:05.38ID:ksgpW0Al0
8にPlayストアで入れたアプリをアンインストールじゃなくて
ホームのアイコンだけを消したいんだけど、どうやってすればいいの?
2020/11/29(日) 12:05:19.21ID:RqZn9k/Z
念じる
2020/11/29(日) 12:06:07.21ID:60iYU7Jc
>>1おつ
2020/11/29(日) 12:09:56.64ID:687Qsjpx
>>1

>>7
デフォのホームじゃ消せないはず
複数アイコンまとめてフォルダにして隠すか

あるいはランチャーアプリ自体をかえるのが定番なのか
俺はやってないので詳しくはないが
https://smartasw.com/archives/fire-hd8-plus%E3%82%92%E3%80%8Camazon-fire-toolbox-v7-2%E3%80%8D%E3%81%A7%E5%A4%A7%E5%B9%85%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%81%97%E3%81%A6%E4%BD%BF%E3%81%84%E3%82%84.html#toc9
2020/11/29(日) 12:11:09.65ID:687Qsjpx
いちおつ抜けてるw

あと上のリンクは
「Fire HD8 (Plus)を「Amazon Fire Toolbox v9.2」で大幅カスタマイズして使いやすくする」
2020/11/29(日) 12:15:12.74ID:ksgpW0Al0
>>10
ありがとう
デフォじゃ消せないんだ
やっぱり普通のスマホやタブレットと違って独特の仕様だったりして混乱する

YouTube Vancedもインストール出来ないことがいま発覚してどうしたもんかと頭抱えてる・・・
2020/11/29(日) 12:26:09.94ID:vCBbHdwV
>>12
Vancedは普通にインストールできるし快適に使ってるけど…
2020/11/29(日) 12:30:13.40ID:ksgpW0Al0
>>13
なお、使用できるのはAndroid 8.0以降を搭載した端末に限られます。
とあって7.0だから出来ないみたい
Plusだと大丈夫なのかな
2020/11/29(日) 12:32:39.51ID:aXnvsm4h
>>14
無印でvanced普通に使えてるんだが
2020/11/29(日) 12:53:11.70ID:60iYU7Jc
本体に遅れて純正カバーが届いたけど
スピーカー側の処理が分厚くて野暮ったいね
2018用のカバーと同じ感じでよかったのに
2020/11/29(日) 13:04:04.57ID:vCBbHdwV
>>14
FireOS7のベースはAndroid9だよ
2020/11/29(日) 13:13:58.99ID:+hJ3lsFP
8 Plusずっと買うか迷ってたけど
ファーウェイのM5 lite 8インチ 4GB 64GBがカバー付き15750円だったからそっちにしちゃった
ファーウェイとアメリカの関係気にするより
Google Play標準搭載の64bitOSでちゃんとアプリ動作する安心感のほうが上だよね
2020/11/29(日) 13:15:56.16ID:IfOyGJfW
>>5訂正
Toolbox10.0が公開されており、中を見たらデバイスダッシュボードの項目が入ってる
デバイスダッシュボードが出てる端末はこれだけで消せるかもしれない
2020/11/29(日) 13:18:39.03ID:uiGZXm46
Vancedなんて使ってたらいつかGoogleから手痛いしっぺ返しを受けると思うんだけどな
Googleバンは滅多に起きないけど、発生すると周囲を巻き込んで凄いことになるのでメチャクチャダメージがでかいぞ
2020/11/29(日) 13:30:33.00ID:wdrwjjX8
ファーフェイってGPからアプリインストール出来るの?
2020/11/29(日) 13:40:39.26ID:687Qsjpx
M5 liteはちょい古い機種になるからプレイストアがまだ入ってるということのはず
2020/11/29(日) 13:40:45.80ID:uiGZXm46
>>21
回避ルートは色々と試されてるが成功するたびにGoogleが対策とってる
24名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 13:56:32.01ID:PPXkRZa0
朝、届いたんだけど HD10の時と同じで縦に
持った時 下 1.5 cm 位が 尿グラデ液晶なのは
仕様なんですかね・・・・・・_| ̄|●|||
2020/11/29(日) 13:59:22.14ID:aBlE98ZO
>>5
>※Win10パソコンが必要
toolboxはwin7でも8でもできるからこの部分不要
26名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 14:58:59.37ID:INoEOzjE
無印5,980円を買ったのだけど、
1000円前後の画面フィルムって、必要ですかね?

数万円で、下取りに出す可能性も考えられるipadなら
ケースやらフィルムは必須だろうけども、
5,980円だとどうかなと。
2020/11/29(日) 15:05:02.54ID:fThAE2mx
自分は無造作にカバンに放り込むから貼ってる
他にも折り畳み傘やらボールペンやら突っ込むんで筐体は傷だらけだよw
大切に扱う人はいらないんじゃないの
2020/11/29(日) 15:19:15.64ID:HSlKkqz/
6月ぐらいにHD8plusが発売されたときに買ったんだけど
はじめてGP入れてみたのよ
めっちゃええやん
なんでもっと早く言ってくれなかったの?
29名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 15:38:09.24ID:67DYqdjN
500円ぐらいのケースありますか?
金をかけたくない
使うときは裸で使わないときに保護用に収納できればいい
2020/11/29(日) 15:40:54.94ID:ua1QyQUW
フィルム貼ったところでどうせそのフィルム端末捨てるまで貼り続けるんやろ?
細かな傷ついたとして貼り替えないなら最初から貼らないのと同じ理論で
俺は最初から売る予定のある端末じゃなけりゃノーガードだわ

画面割れるようなハデな落下で身代わり君になってくれる可能性はあるだろうが6000円の端末なら買い換える
2020/11/29(日) 15:46:45.88ID:HUsWnFVT
100均のiPadMini用ポーチを改造
32名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 15:50:36.22ID:l7TVjzDB
単純に反射キツいからつけてるだけなのになんでここのやつらはこんなに自分の選択以外は間違いみたいなキレ方をするのか
2020/11/29(日) 15:56:33.78ID:4pAbEj/+
別に誰も文句つけてないし切れてなくない?w
2020/11/29(日) 16:03:36.25ID:ZmcAcbqj
androidスマホはホーム画面で左から右にタップすると各種ニュース記事が出ますが、このFireシリーズ
というのはそういうのはありますか?
2020/11/29(日) 16:10:43.24ID:LfNri13S
そういう機能のあるランチャーを入れればできる
2020/11/29(日) 16:14:13.64ID:+ODVrvCi
いるよなあ挑発しておいて自分は冷静ですよアピールするダサい奴
アマゾンのフィルムも2枚入りだし傷ついてきたら貼り替え前提やろ

最初は裸で使う→傷が気になってきたら1枚目貼る→また気になってきたら2枚目に張り替え→新機種に買い替え
だいたいこのサイクルでいける
2020/11/29(日) 16:19:44.94ID:ZdyLYPWc
自分の選択以外は間違いみたいなキレ方してるやつが湧いたw
あまりにも綺麗なブーメランで草
2020/11/29(日) 16:25:46.57ID:ZpRLUIYH
自分はフィルム貼って張り替えて最後に裸で使って新機種だな
2020/11/29(日) 16:26:40.10ID:cS8OMi4o
裸で使ってキズついたあとにフィルム貼る奴がいることに驚きなんだが…
2020/11/29(日) 16:31:50.47ID:VW0XOTgc
傷が気になったらフィルム????
2020/11/29(日) 16:38:02.02ID:wyWPJGWY
傷ついてないならフィルム貼る必要ないじゃん
そのまま使えよ…もしかして頭悪いのか
2020/11/29(日) 16:44:37.88ID:pxEbFerk
やばすぎるやついてわろた
2020/11/29(日) 16:47:49.52ID:2VBm5oM8
サイバーマンデーだし買おうか悩んでるんだがこの端末でジャンプラで電子版ジャンプ読んでる人っている?
それとも10くらいのサイズがいいかな?
2020/11/29(日) 17:02:34.63ID:aBlE98ZO
>>34
デフォでMSNニュースフィードが出る
2020/11/29(日) 17:14:55.88ID:60iYU7Jc
純正カバーだけは毎回買ってるけど落下時の衝撃から何度も救われてるよ
スタンドとスリープも便利
2020/11/29(日) 17:16:59.65ID:owY8vKLO
傷の上から貼ると傷が見えなくなる良いやつ貼ってる上級国民なんだよ
2020/11/29(日) 17:20:07.75ID:nXWWSDB+
カバーなんぞなくても
落下衝撃には滅法強いぞfire
年に8回は落としてるけどなんともない
2020/11/29(日) 17:27:01.12ID:lFsw0stY
サイバーマンデー待ちだわ
ドキドキ
2020/11/29(日) 17:27:33.65ID:GyFm37F3
Aliでおすすめのアンチグレアフィルムを教えて頂きたい
2020/11/29(日) 17:32:16.17ID:K4CMW/3b
サイマンは0時からか
何か変わるかな(´・ω・`)
2020/11/29(日) 18:04:57.49ID:vAJtwnYK
Plusをジップロックに入れたまま専用の充電器に乗せて無線充電しても大丈夫かな?
発火とかそういう恐れ無い?
2020/11/29(日) 18:05:28.92ID:ZmcAcbqj
ありがとうございます。
2020/11/29(日) 18:10:32.85ID:FftZmqd1
7980より安くなんの?なったら一昨日ポチッた俺が馬鹿みたいじゃないですか
54名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 18:12:19.42ID:GwPKvL2w
YouTubeとかで動画見てるときに操作すると音割れするな
シークバー触るとバリバリ音が鳴る不快
55名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 18:17:09.26ID:FPXKZJX2
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/jnh/item/as22a005/?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title
お安いけどプラ部分が欠けやすい

https://store.shopping.yahoo.co.jp/pcastore/10007021.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title
背面はクリアではありません
充電ケーブルのプラ部分が干渉して刺さりにくい場合がある

使ったことのある安いカバーおいとく

誰かおすすめフィルムと充電パッドおしえておくれ
2020/11/29(日) 18:27:21.45ID:NZ0H8mYv
とりあえず、
アマゾンの1000円フィルムすら惜しくなったが、
最初から何も貼らないのも勿体無いかなと
ダイソーで8.0インチ液晶保護フィルム買った。
2020/11/29(日) 18:27:52.99ID:uiGZXm46
>>26
樹脂画面なのであったほうがいいが高いのはもったいない
wish や ali で100円で売られてるのを買ってけばいいよ
58名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 18:36:15.91ID:GwPKvL2w
これガラスちゃうんか知らんかったわ
2020/11/29(日) 18:40:33.26ID:vAJtwnYK
どなたか>>51これ分かる人がいればお願いします・・・
2020/11/29(日) 18:51:53.65ID:uiGZXm46
>>58
ごめん訂正 安いガラス
2020/11/29(日) 19:07:28.41ID:pB1QaO6A
確認したいんですけど、
Plus等のFireタブのセールは1日迄で間違いないですか?
2020/11/29(日) 19:16:05.07ID:gtZ8kCN+
>>43
試しにジャンプラを入れてみた
ちゃんと起動してマンガも読めたよ
ジャンプの単行本と画面の大きさが
同じくらいで単ページ読みなら気にならない
自分は電子書籍アプリは
見開きで読みたいのはiPad Air
それ以外はHD8と使い分けてる
2020/11/29(日) 19:39:49.22ID:9iVDhhCP
Amazonのセールって3年保証も1980円なのな
つけるつもりなかったけどうっかり保証つけちゃったよ
まあこれはこれで安心はあるな
2020/11/29(日) 20:32:54.90ID:E5p4YUfA
>>53
お前だけじゃないから安心しろ
2020/11/29(日) 20:34:11.91ID:VqDfx+lo
2枚同時購入で2千円引きはよ
2020/11/29(日) 20:52:45.58ID:2VBm5oM8
>>62
わざわさありがとうな。本棚圧迫を減らしたいのと雑誌を見開きで読みたいのが目的だったから今回は買うのやめてiPadに絞ってみる。もし買うならbookwakerやKindle専用機にするわ。
2020/11/29(日) 21:08:14.62ID:X6WPCCfu
>>65
追加で来るとしたらこれかな?
2020/11/29(日) 21:20:39.28ID:6sCAQ2uz
>>32
お前だよ喧嘩売ってんのは
2020/11/29(日) 21:49:28.46ID:PuZTKR/Y
Tポイントシュフーが当初は登録できなかったのにいつの間にかできるようになってた
2020/11/29(日) 22:04:45.57ID:/QFO4kYz
Amazonアカウント登録画面のサービスって何て名前かわかる?
再起動の度にスキップさせるのをなくしたいんだけど
2020/11/29(日) 22:05:58.07ID:vCBbHdwV
>>29
百均に売ってるA5サイズのファスナー付きクッションケース
iPad mini用のスリーブケースとかも使える
2020/11/29(日) 22:13:26.98ID:vCBbHdwV
>>59
ジップロック程度の厚みなら問題ない
入れっぱなしだと時期によって内部の結露とか放熱出来ずにバッテリーの劣化とかが気になるけど
2020/11/29(日) 22:13:56.31ID:RqZn9k/Z
>>67
あれ相当苦情と返品の嵐だったからないと思うけどな
2020/11/29(日) 22:20:58.94ID:IPnLsBVL
あの同時買いセールは後出しで先に買った奴が馬鹿を見た上にまだ間に合ってる人はキャンセル祭り発生したからあっちの手間考えてもアホとしか
2020/11/29(日) 22:37:46.60ID:e6ylo5Gp
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
76名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 22:59:46.32ID:Ng3LKCa4
0時のセールで更に安くなったら返品するわ、ふざけんなよ
2020/11/29(日) 23:13:23.27ID:vCBbHdwV
amazonに試されているんだよ

事前の情報収集で昨年後出し値引きがあった事を知っていてフェイクの値引きを回避できた者

商品をじっくり吟味しているうちに更なる値引きに辿り着いた者

すぐに飛び付いて買ってしまったけどその後の値引きに文句を言わなかった者

これらの者がクレーマーになりにくい上級顧客としてamazonに迎え入れられる
2020/11/29(日) 23:15:36.68ID:vCBbHdwV
2番目は違うな
踏ん切りがつかずにオロオロしてるうちに… の決断力の無い者
だな
2020/11/29(日) 23:28:04.28ID:9iVDhhCP
タブレット2枚もいらんから割引してもかまわんわ それよりさっさと届けてほしい
2020/11/29(日) 23:35:43.07ID:Mcep1VPI
これでPaypayって使える?使うのはネット決済だけ
2020/11/29(日) 23:49:58.45ID:vCBbHdwV
ちなみに自分は去年キャンセルして買い直した後にゴーストタップで交換しているので上級顧客ではない
82名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 00:13:43.48ID:GUrbWwum
みなさんはどこの液晶フィルム使ってますか?
2020/11/30(月) 01:56:41.68ID:tkj3RyzC
初日購入組のひと発送いつになってます?
うちは一緒に購入したイヤホンが入荷に時間がかかって12/3になってるんだが通常はどれくらいだったのかと
2020/11/30(月) 02:12:26.26ID:rFwYR9ft
栽培マンでも値段変わらないやないかーいw
2020/11/30(月) 02:16:10.45ID:GVrFd//3
値段同じで良かった

>>83
俺は今日届く
2020/11/30(月) 02:20:16.92ID:K/q9nu58
>>83
Amazonのロッカーで受け取ったけど3日後に受け取った
2020/11/30(月) 02:32:26.98ID:PZ8PrP3o
セール二日目の土曜日午後5時購入、いま配送中
フィルムとか保証も一緒
2020/11/30(月) 02:33:32.74ID:tlAeuzGq
充電スタンドは便利ですか?他に使い道ありますか?
2020/11/30(月) 02:39:11.79ID:tkj3RyzC
やっぱイヤホン別に買ってればはやかったのか
まあワクワクしながら待つ期間増えたとおもって耐えるか
2020/11/30(月) 03:24:06.53ID:PZ8PrP3o
>>18
いまどきタイプB充電とかありえない
2020/11/30(月) 04:47:22.22ID:0NenAgHL
どうせ充電にしか使わないからCでもBでもどっちでもいいわ
それよりもいまどき32bitの方がありえない
92名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 05:41:32.75ID:Y6PqT15F
初日に買ったら翌日の朝届いたぞ
本体のみ
2020/11/30(月) 06:52:01.01ID:AhVCroqb
>>82
裸族だったけど反射が気になり出してセリアのiPad用のマットフィルム貼った
強めのマットだからかコントラストは結構弱くなったけど反射は気にならなくなった
2020/11/30(月) 07:33:24.95ID:XcCKOAqB
サイバーマンデーっていつまで?
例年によればその後が最安値なんだよな
2020/11/30(月) 07:40:17.11ID:XcCKOAqB
>>90
お前AmazonさんのKindleをdisってんの?
2020/11/30(月) 07:54:58.71ID:8vD4sPpN
>>94
マンデーだから月曜日じゃないの?
2020/11/30(月) 07:57:07.24ID:XcCKOAqB
>>96
じゃあ来週か、ありがとう!
2020/11/30(月) 08:47:12.49ID:s1czNboQ
GPいれたらwifiのマークの横にBOOWYのO/みたいなマークが出てるんですが
これはなんですか?
2020/11/30(月) 08:50:06.03ID:iPJ+cli9
>>94
サイバーマンデーの後が安いんじゃなくて新型発売後にくる最初の大セール(プライムデーorサイバーマンデー)が最安値

今回はプライムデーが大きくずれ込んだせいもあって同じ価格になってるけどこれ以上は安くならないよ
12/1 23:59 までに買わないと同じ値段で買えるのは来年7月のプライムデーになる
2020/11/30(月) 08:50:49.46ID:iPJ+cli9
>>98
GP関係ない
Showモードのハンズフリーがオフだとか何とか
2020/11/30(月) 09:05:39.08ID:NYlNTZ32
なるほど、来月まで待てと言うことね了解
2020/11/30(月) 09:07:43.65ID:s1czNboQ
>>100
ありがとうございます!消えました!
2020/11/30(月) 09:21:44.50ID:481s9L6L
>>101
バカっぽい
2020/11/30(月) 09:31:59.76ID:FezXw7SQ
>>91
所詮amazonコンテンツ用だもんなあ…
2020/11/30(月) 10:09:55.56ID:UBbLCrZY
>>83
昨日18時に届いたよ
2020/11/30(月) 10:15:22.42ID:YwkFSUum
Fireの買い時にくわしい人おしえてください
HD8 Plusいつ買うか?
2020/11/30(月) 10:25:03.03ID:PKKTZR3L
>>106
今は時期が悪い
2020/11/30(月) 10:25:45.93ID:2I24JKmx
「今でしょ!」って言って欲しそうだけど…
実際今が買い時でしょうね

来年のプライムデーあたりには新型Fire7も出ているだろうし秋には新型HD10も控えていて今よりも迷う事になりそう
無印はタイムセールでも安くなるけどplusはそうそう安くならないので二大セール中に買うのが一番

ただし来年夏にplusのカラバリが出る事を期待するというのも…可能性はゼロではない
2020/11/30(月) 10:38:23.32ID:H5uJS6Cj
つべのASMR動画を流しながら寝ることが多いんだけど画面だけ暗くして聴ける?
スリープモードに入ったら動画も止まっちゃう?
110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 10:46:11.98ID:dMOAvsE+
HD8Plus の純正充電器 4600円 からちょいの値引きだけど、アンカーのQi充電器(10W対応)のやつ 1900円以下だし、8インチなら これに立ててもOKじゃね?
って思ったけどもうセットで注文済みだった…

ttps://www.amaz0n.co.jp/dp/B07WGPPZQK/ref=cm_sw_em_r_mt_imm_awdb_dlC_V3eXFbPBC3KJC
2020/11/30(月) 10:58:27.26ID:yTjWkesA
nexus7(2013)がもうバッテリー限界だから8plusを買おうかな
流石にnexus7(2013)よりは処理スピード速いよね?
2020/11/30(月) 11:01:00.44ID:mONmrvdS
そのへんな小細工してリンク状態されるより
dp/B07WGPPZQK

だけとかのがマシ
アダプターは別なんだな
強力なのじゃないと意味ないし
2020/11/30(月) 11:07:56.60ID:2I24JKmx
>>109
YouTube Vanced等のアプリを使えば可能
2020/11/30(月) 11:58:05.63ID:3eZF5ljt
>>111
Krait300 1.5GHz x 4とA53 2.0GHz x 4だし流石に勝ってるんじゃないか?
各種ベンチ見ても1.5倍ほどのスコア出てる模様
2020/11/30(月) 12:00:01.73ID:yTjWkesA
>>114
有り難うそれなら買っても大丈夫だねそこだけが不安要素だったから
2020/11/30(月) 12:06:34.77ID:3eZF5ljt
まあ処理速度早くてもそもそもアプリが動かないとかあるしな
互換性の面でもNexusは良かった
2020/11/30(月) 12:11:23.75ID:JWYXQmsT
GP入れて重くなってるんか、文字入力とかブラウジングとか結構もっさりだわ。最低限しか入れてないんだけどなー
2020/11/30(月) 12:33:06.09ID:H5uJS6Cj
>>113
さんきゅー
2020/11/30(月) 12:48:56.08ID:rFwYR9ft
>>117
まじ?それ入れると重くなるの?
2020/11/30(月) 13:39:51.75ID:ajqgK0Pc
いざ届いて、ダイソーフィルムを貼ろうとしたら、縦サイズが足らなかった。
どうせだからと寸足らずで貼った。
気になったら、剥がして裸で使う。

GP入れて、NASに入ってるデータを読めるソフト入れたら
サクサク見れて最高。
iphone8だとモタつき&画面が小さいだったけど、
これなら文句なし。

気になるのは、ボディがサラサラしてて落としそう&解像度がもっと欲しい。
いずれにしても、5980円なら御の字。
2020/11/30(月) 13:39:54.18ID:NAl+j0Qx
Amazon Fire Toolbox入れたらもっさりしてるんだが、元々の性能?
と聞こうとしたら>>117にも似たような話が。

端末の性能なんですかねぇ。
2020/11/30(月) 13:55:57.79ID:3eZF5ljt
もともとの性能が低いから
7年前の端末に毛が生えた程度の処理能力しかない
2020/11/30(月) 13:55:58.91ID:9dbZL7q5
安かろう、普通に使えよう だから
高望みしなければまぁまぁの製品
10インチもね
2020/11/30(月) 13:56:51.63ID:O6O4QSIQ
セールで買うと安いせいもあってカバーやらフィルムが高く感じる
けどフィルムは専用品買った方がいい
ipadのは丸い切り抜きが気になる
2020/11/30(月) 13:58:46.15ID:KmEgndy1
フィルムはダイソーのA4フリーカットで十分
126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 14:04:19.29ID:GUrbWwum
>>93
100均でいいレベルなのか…
2020/11/30(月) 14:05:36.29ID:hLHABQHp
文字入力はキーボードアプリ入れ替えたら速くなるかも
ブラウジングはブラウザ変えても速さは変わらないかな
2020/11/30(月) 14:05:50.76ID:GLHxIx4y
今日届いてGP設定したんだけど
アプリDLとかブラウザとかの読み込みがやけに遅くて低スペだから失敗したかなと思ってたらwifiのDHCPを自動からグーグル推奨の設定に変えたらサクサク動くようになった
こんな変わるものなんだな

これ
https://www.phileweb.com/sp/review/column/202002/28/966.html
2020/11/30(月) 14:17:04.53ID:lMazOXYK
>>126
取りあえずお試しで
アンチグレアはスマホでも使った事がないので見え方の確認がてら
気に入れば1000位の買うかも
でも光沢なら100均で充分な気がする
2020/11/30(月) 14:17:52.31ID:gl53aBuc
GP入れたらしばらくはバックグラウンドで同期やら更新チェックやらが動くからモッサリしやすい
数日経てばマシになるよ
開発者サービスを手動で更新すると少し早く終わる
2020/11/30(月) 14:28:24.52ID:gdVZhzMD
無印がさっき届いて使えるようになったんだが、プライムビデオがずっとグルグルしてて
開かない、何が問題なのかな
あと開くとトップ画面がアプリ内課金がお得って画面になっててすぐホーム画面にならないんだけどこれは仕様?
さわり心地がサラサラしていて落としそうだからカバー買うわ
2020/11/30(月) 16:39:02.60ID:rFwYR9ft
今amazonで注文しようとしたら
お届け予定日が来年1月になってるんだけど
これはバグ?それとも本当?
2020/11/30(月) 16:40:31.61ID:dMOAvsE+
HD 8 plus 64GB を買ったけど、ちょいセットアップ終わって
電子書籍とか再DLし終わってストレージ確認したら
15.73 GB / 57.17 GB とかなっててワロタw
これから Tool Box とかいじくろうと思ってたが やめたわ
2020/11/30(月) 16:43:00.03ID:Gr+W11E9
12/2やけど
2020/11/30(月) 17:03:07.14ID:rFwYR9ft
俺の1月5日から14日までの間なんだけど
遅すぎない?
2020/11/30(月) 17:04:39.94ID:rFwYR9ft
みんな買いすぎて品が無くなったの??
2020/11/30(月) 17:06:08.43ID:DEo6ufTu
>>132
自分は今日注文して12/9お届け予定になってる
2020/11/30(月) 17:13:24.65ID:CsQdmB+r
Amazonは出荷時期余裕持って表示するから、突然1ヶ月以上前倒しで届くとかざらだし気にせず注文しろ
2020/11/30(月) 17:28:16.34ID:UBbLCrZY
何か発売初日の祭りみたいだな
迷わずポチって正解か
140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 17:33:36.42ID:vp6je4eF
サイバーマンデーつて今日までちゃうよね?
明日までだよね?
火曜日だけど明日でも大丈夫だよね?
お金用意できてないから明日になりそうなんだ
2020/11/30(月) 17:34:49.50ID:dMOAvsE+
>>140
12/1 までだよ 1日頑張れ(`・ω・´)
2020/11/30(月) 17:42:35.96ID:dMOAvsE+
今、Fire HD 8 plus 32GB モデル単体を
カートに入れて 注文確定ギリギリ ひとつ前
まで進めてみたけど、
【 お届け日:2020年12月1日 】だったよ
2020/11/30(月) 17:43:41.97ID:dMOAvsE+
>>142
自己レス 12/2 の書き間違い↑
144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 17:51:08.40ID:cNbFCoSB
>>141
さんくす
チャージしてくるの急がなくてよさそうで安心した
2020/11/30(月) 17:51:11.78ID:JNJf2gNV
わしもまとめ買いが怖くて今ポチったけど12/2やな
2020/11/30(月) 17:59:21.60ID:rFwYR9ft
フィルムも一緒に頼むと来年1月になるんだけど…
2020/11/30(月) 18:01:11.72ID:rFwYR9ft
フィルムが品切れってこと?
泣きたい
2020/11/30(月) 18:04:40.78ID:rFwYR9ft
>>138
これ信じる
2020/11/30(月) 18:04:46.36ID:JNJf2gNV
キャンセルして単品で頼んだらよか、こんな安タブでフィルムなんかいらんばい
2020/11/30(月) 18:06:25.46ID:rFwYR9ft
じゃあキャンセルする
でもフィルムどこで買えばいい?
2020/11/30(月) 18:10:07.74ID:JNJf2gNV
さあ?サランラップまいといたら
2020/11/30(月) 18:11:31.93ID:rFwYR9ft
ちゃんと答えてよ、
2020/11/30(月) 18:16:30.52ID:OCwKBsC3
12月って来月やんけ
2020/11/30(月) 18:25:22.74ID:CsQdmB+r
安物だけあってガラスの反射と指紋がまじできついからなあフィルム必須
iPadミニ用のでも貼っとけ大きさだいたい同じだから
むしろFire用のよりフィルムの質はいいぞ
2020/11/30(月) 18:36:46.41ID:rFwYR9ft
>>154
分かった
2020/11/30(月) 18:42:14.44ID:rFwYR9ft
ipad mini5のやつでいいんだよね?
2020/11/30(月) 18:52:03.63ID:VjaKhCdu
せやで
ホームボタンのある側を数ミリ切り取れば完璧
2020/11/30(月) 18:54:44.92ID:rFwYR9ft
ありがとうございます^_^
2020/11/30(月) 19:03:24.28ID:tcFc/ntq
昨日8Plus64GB届いた。アプリ何も立ち上げずToolboxでgp入れた。Youtubeと5chするくらいなら無問題。解像度低いが値段相応やね
2020/11/30(月) 19:33:18.95ID:HVfblZ6P0
nasneっていうのを買ったらfire hdで今放送してるテレビをそのまま見れるのかな?
2020/11/30(月) 19:40:26.19ID:rt8gSlFp
>>91
どっちでもよくねーだろ
速度全然違うし充電ケーブルCと両方必要とかめんどくさいし邪魔
2020/11/30(月) 19:44:58.32ID:K/q9nu58
>>161
まあでもちゃんとしたOSとタイプBの究極の選択ならOS取るね
2020/11/30(月) 19:50:11.08ID:C7MtVOFs
速度同じだよ 
しかもこれコネクタだけCだけど中身2.0だからデータ通信速度とかも同じ
2020/11/30(月) 19:52:53.56ID:02IsNbuX
>>162
俺はタイプBは嫌だわ
充電時間かかるし持ち歩きするときにケーブル何本も持っていくのはうざい
32bitで困る局面なんてないしな
一応AIRも持ってるから困ったらそっち使うけど困ったことがない

だいたいファーウェイのM5LITE買って満足しきれてないからいまだに買ってもいないFireのスレ覗いてるんだろっていう
行動で語るにおちてる
2020/11/30(月) 20:15:15.40ID:OCwKBsC3
>>160
torneと繋げれば見れる。
2020/11/30(月) 20:18:02.62ID:cL0F2lRS
>>130
Googleアカウントの有料アプリの購入情報が反映されていなかったようで
今まで使っていたものを入れようとしたら購入画面になって焦った
しばらく放ったらかしたら問題なく入るようになったが
2020/11/30(月) 20:21:17.38ID:K/q9nu58
>>166
それ購入数カウントだよ
新機種乗り換え直後によく起きる現象だけど、旧機種をリセットしとけばカウントがリセットされのでスムーズに乗り換えられるよ
2020/11/30(月) 20:22:07.98ID:L991op6f
機種スレには自分の機種がバカにされるのは絶対許さないマンは必ず湧くからね
寝てる間に終わる充電ゲーブルにしがみつくしかないってのが泣けるが
2020/11/30(月) 20:25:03.03ID:X0pUby55
>>159
と思って帰ってきたら勝手にFireOS アプデされて無効化したアプリが全部復活してた。何だこれ...
2020/11/30(月) 20:29:39.83ID:YnGEr8gI
普通はアプデ落ち着くまであんまいじらないよね
無駄足になるから
2020/11/30(月) 20:31:05.65ID:5F/Y4JTn
8かRAM 3GBのplus かで迷っています
用途はGP入れてPerfect Viewer 入れて漫画とKindle本だけでいこうと思っています
(ブラウジング、動画視聴等の上記以外はPCとスマホで)

ページめくりの感触やレスポンスを重視したいのですが、RAM 1GBの差はそれらに活きますか?
2020/11/30(月) 20:37:45.96ID:02IsNbuX
>>168
俺は譲れないポイントがタイプC充電だってだけであとはこれが廉価版タブレットであちこち安っぽいのはAIRも持ってるからよくわかってるわ
あとファーウェイも中共嫌だから避けるがこれは宗教みたいなもんだからいいとして
とりあえず買ってもない製品のスレでくさすよりよっぽど健全だと思うけどね
2020/11/30(月) 20:53:51.10ID:OEYpFln2
Plus頼んだら思いっきりドット抜けだった
しかも真っ赤に抜けてる珍しいタイプ
2020/11/30(月) 21:08:30.53ID:L7Tgjqua
今まで使ってたメディア保存用のSdカードがフォーマットして全部入れ直すはめになったのにはびびったわ
2020/11/30(月) 21:19:24.68ID:94Y5BwYl
充電が〜より32bitとfat32どうにかして
あっちなみに俺はちゃんと持ってまーす
2020/11/30(月) 21:48:10.63ID:udSfMIdl
vlcでpc内の動画を再生したいんですが、うまくいきません。落ちたりサーバーが見つからなかったり、ログイン求められたりします。

ほかにpc内の動画を再生出来るようなアプリってありますか?
2020/11/30(月) 22:04:33.39ID:3hWWso/J
>>171
その用途だとGPいらない
尼ストアだとPerfect Viewer有料のしかないからAPKをベット用意するだけでいい
2020/11/30(月) 22:13:16.54ID:5F/Y4JTn
>>177
レス有難うございます
先述の用途だと、本体は無印でおkでしょうか?
それともやはりRAM が多いplus でしょうか?
2020/11/30(月) 22:16:28.51ID:5F/Y4JTn
>>177
因みにデフォのランチャーも気に入らないのでやはりtoolboxで弄ろうかと思っています
2020/11/30(月) 22:17:45.57ID:OEYpFln2
アマゾンのチャットで問い合わせたら写真を送るように言われて
写真送信していたらブラウザのチャットが落ちた
メールでもう一度問い合わせたけど
もし返事が無かったら最悪返品だろうなぁ

それにしてもお値段高めのPlusでもドット抜けがあるとは…
2020/11/30(月) 22:19:38.80ID:Eac0uV1o
>>178
いっそ両方買って気に入った方手元に残せばどうだろう
2020/11/30(月) 22:28:59.96ID:AhVCroqb
>>178
同じ用途でRAM1GBのfire7が問題無く使えてるよ
ビューアは別のを使ってるしページめくりのアニメーションは切ってるけどね
GPは入れずにアプリはAPKから直に

まぁ、再起動とかキャッシュクリアとか苦にならないからマメにやってる
2020/11/30(月) 22:35:00.59ID:5F/Y4JTn
>>182
レス有難うございます
書籍用途だとRAM1GBでも問題ないというのは収穫です!
貴重なご意見有難う!
2020/11/30(月) 22:38:25.25ID:cL0F2lRS
>>183
惑わせるようであれだけど
自分は1.5GBのものから今回3GBのものに換えた
>>GP入れてPerfect Viewer 入れて漫画とKindle本
と資料も色々と入れてこれもPerfect Viewerで見るのに

まだ新しいからかきびきび動いて換えてよかったと思ってるところ
2020/11/30(月) 22:44:28.38ID:5F/Y4JTn
>>184
レス有難うございます
ぐぬぬ
やはりplusの方が無難か
186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 22:45:56.22ID:nHldZdY5
iPad miniも持ってるけどアスペクト比があれなのとスピーカー片側オンリーだから動画見るためだけにこれ買った
使いやすい
2020/11/30(月) 22:47:16.96ID:HmGlWo7Y
お、安物中華ワイヤレス充電スタンドでも ちゃんと高さ足りて充電出来るやんplus
速度は出ないが……

純正スタンドだと、ampere測定で2Aくらいちゃんと出るんかね?
2020/11/30(月) 22:53:39.65ID:GIVWgo51
>>180
注文画面の返品・交換の手続きの「商品に不具合または損傷がある」で交換したら?
カスタマーに問い合わせもせずにドット抜けが理由で交換できたよ
2020/11/30(月) 23:05:06.28ID:MgXT6+2T
>>183
こっちもHD10のRAM2Gで同じ使い方してるが、こまめに起動アプリ停止してるせいか
全く問題無い。無印8も一昨日届いたが問題無し
RAM3GいるのはGP入れてゲーム沢山する人じゃないかな
190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 23:09:00.05ID:dMOAvsE+
>>112
参考までにのせたが、そか型番だけでわかるか
2020/11/30(月) 23:13:37.47ID:5F/Y4JTn
>>189
レス有難うございます
8無印にしようと思います
アドバイスして下さった方々、どうも有難うございました!
2020/12/01(火) 00:05:33.50ID:GanMdkuU
ぶっちゃけRAM増えて困ることないんだしあとで後悔しないためにPlusをおす
2000円の価値でかわるともおもうがね
2020/12/01(火) 00:08:48.90ID:NipXRCw9
ストレージは後で増やせるけどメモリーはできないもんな
2020/12/01(火) 00:16:43.37ID:GLkS9nKb
使いもしないもの積んで電池無駄に消費するために金払うとかバカのすることだけどな
メモリ2Gで不足して困ってる奴いたら教えてほしい
2020/12/01(火) 00:24:49.23ID:k9Y6LadA
>>188
何とか交換手続きになったけど
12月3日までに送り返さないと駄目でビビった
昔は交換の猶予がもう少し長かった気がする
いくらなんでも期限が短すぎると思うわ
しかも交換品が届くのは最悪10日の可能性もあるみたいだから
届く前に送り返さないと確実に間に合わん
アマゾンっていつからこんなにシビアになってたんだろう
2020/12/01(火) 00:30:55.29ID:ghHZfsYx
194は幼稚を超えてキチガイさえ感じる
2020/12/01(火) 00:40:48.97ID:tKCiiz0T
chmateはGP無しで使えるの?
2020/12/01(火) 00:47:11.61ID:k9Y6LadA
少なくともHD10はRAM2GBのせいでantutuすら落ちるし
文字入力もだんだんカクついてくる
しかも入れられるゲームアプリにも制限がある
これが3GBだったらなぁと思い続けてきたから個人的にはPlus一択
2020/12/01(火) 00:55:49.50ID:hGluwj+2
>>197
apk落としてくればいいんでない
2020/12/01(火) 00:56:23.43ID:Ns5z+7CH
>>197
使える
泥スマホ持ってるならapkにするのでもいいし
2020/12/01(火) 01:00:40.83ID:T1HAdcYN
ChMate dev版の配布ページ - DeployGate
https://deploygate.com/distributions/fc60f65f7ac36afc03e7570f42cf0108884641ca

ってのもある
アプリ作者のところじゃんね
これだとアップデートもかかるだっけ
apkだと何度も手動ってこった
2020/12/01(火) 01:05:11.74ID:dwLMEZMg
>>198
そもそもゲーム用途にはHD8+は非力すぎる
2020/12/01(火) 01:10:44.98ID:Ns5z+7CH
DeployGateから入れたことあるけど要サインインだしアプリ一つ増えるしめんどい
安定版をapkで入れるかgp入れて更新させた方が楽よ
2020/12/01(火) 01:38:00.36ID:lZpCz3KB
DeployGateにサインインしなくてもDeployGateからdev版使えてるけど
昔GP版が何ヶ月も更新されなかった時期に乗り換えたけど今ならどっちでもいいんじゃない?

2chMate 0.8.10.79 dev/Amazon/KFMAWI/9/GT
2020/12/01(火) 02:23:11.10ID:ayXy8rRF
8と8 plusどっちを買うか迷ってるのですが
お風呂に浸かりながら雑誌を読んだり、YouTube見るくらいです
8で十分でしょうか?
2020/12/01(火) 03:41:46.71ID:xrednCJ/
悩んでるなら8plusにしておきなさい。
悩むような人は8でちょっとでもカクカクしたら間違いなく8plusにしておけば良かったとこれから3年思い続けることになる。
2020/12/01(火) 05:29:51.83ID:7O92wCo6
>>194
無印持ちの俺から見てもさすがに基地外すぎ
2020/12/01(火) 05:37:20.69ID:NipXRCw9
>>194
持ってないだろ
2020/12/01(火) 06:14:41.94ID:COdpV2P+
plusにしたけど、ちょっと細工したらカーナビにもなるし、カーナビにしながらYouTubeも再生できるし、5chも見れるし値段考えたらめちゃくちゃコスパいいと思う。
今の状態で開発者オプション見たらメモリは平均1.7/2.9GB使用してるからメモリ容量は大きいにこしたことはないと思う。
自分も購入まで無印と迷ってたけど、2000円差でメモリ増えて、いい充電器もついて、おくだけ充電対応だからplusをおすすめします。
ただ、動作は値段相応だからipadほどの働きを期待してはダメかと。
ゲームはしてないからわからん。
210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 06:55:55.09ID:1TddMZp9
旧HD8持ってるけど、メモリ2Gはほんと足りてないANDアプリを排除できないので
kindle立ち上げる度に落ちるんだよなw
メモリも常駐物でほぼ使い切っちゃうから、動作もすんげー遅くて話にならん
アプリをアンインスコOR停止出来るなら2Gでもいいかもしれんが
そういうのは裏技使うの前提だからな、kindleに金かけてる人はリスクと天秤にかけて
とても出来ないわな、絶対にPLUS以外はオススメ出来ないレベルだ
改造前提の素材としてはHD8もいいかもしれんが、完全にそういう向け
普通の人は絶対にPLUS一択
あと、SDカードで安く容量増設も、マジでよーコケるんでオススメしないw
諦めてSDカードぶっこ抜いたレベル
最初から64Gモデル買った方がいい、悪い事は言わない
そういう所がfireHDはほんとダメ
211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 07:02:24.50ID:1TddMZp9
あ、すまん、俺のはメモリ1.5Gだったw
これはほんとシャレにならんレベルでカツカツで使い物にならん
1年くらいはまともに動作してたんだが、OSアップデートと共に色々使用量増えて
落ちまくるようになった、だから2Gだと最初からカツカツにかなり近くて
OSが重くなった場合、俺と同じようになる可能性はかなり高いと思うよ
その辺も込みでPLUSを勧める
元から安いんだから、その辺は最初からドーンと行っちゃえと言いたい
2020/12/01(火) 07:21:36.62ID:Is7jlzYn
>>206
2年な もしセールが早くくればむしろ1年半寄りの2年
2020/12/01(火) 07:39:14.45ID:js4YK5q7
8plus ポチった。
ジムに持ってくのにipad 11インチはやっぱり面倒なのと、どうせアマプラとヨウツベとダゾーンしかジムで観ないので、8とプラスで迷っててここ見たらプラスの背中 押された(笑)
2020/12/01(火) 07:45:59.16ID:Euy3LV7B
>>209
>ちょっと細工したらカーナビにもなるし、

GPSついてないけどつけられるとか?
実際fireをカーナビで使ってみたことあるけど
位置情報しかないから走ってるとこと微妙にズレたりして駄目だったよ
2020/12/01(火) 07:49:52.21ID:hGluwj+2
無印の方しかアンリミテッド3ヶ月無料つかないのな
2020/12/01(火) 07:52:07.52ID:XA8G5NUK
俺は1GBのFire7で問題ないのだから無印で十分だわ
2020/12/01(火) 07:54:46.31ID:5yOXaTOt
FireHDの8の無印持ってる。先月バイト代もらって中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。

カッコイイ、マジで。そして速い。電源押すとFireロゴが出る。マジで。ちょっと 感動。

しかもAndroidタブレットなのにFireOSだから操作も簡単で良い。無印はメモリが少ないと言われてるけど個人的には速いと思う。

Plusと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないってソフマップの店員も言ってたし、それは間違いないと思う。

ただ画像とかで止まるとちょっと怖いね。更新押しても前に進まないし。

速度にかんしては多分Plusも無印も変わらないでしょ。Plus使ったことないから知らないけどメモリ3GBあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも無印なんて買わないでしょ。個人的には無印でも十分に速い。

嘘かと思われるかも知れないけどスタバで無印出したらiPad出してる奴にガン見された。つまりiPadですらHD8の無印には勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
2020/12/01(火) 08:29:51.03ID:dwLMEZMg
>>210
SDカードに関しては本当にそう思う色々アプリを入れる人は
64GBを買った方が良い
2020/12/01(火) 08:50:48.86ID:T1HAdcYN
SDを内部にしたらアカンの話か?
外部で電子書籍のデータはSDへだな
2020/12/01(火) 09:19:09.70ID:dwLMEZMg
そうそうSDは外部で使用した方がトラブルは減るし
結局悩んでHD8+64GBを買っちゃった
2020/12/01(火) 09:32:47.89ID:nIPRy5jV
メモリ2GB使い果たすってどんな環境&アプリ?2GBで全然足りているわ
ストレージがでかけりゃでかいほうがいいのは認める
2020/12/01(火) 09:34:11.22ID:dwLMEZMg
ブラウザ使ってネット色々見てると2GBじゃ結構重くなるんでplusにした
2020/12/01(火) 10:07:34.75ID:GyWBJbgv
Plusならストレスなくweb見れる?
結局cpu遅くてきつそうだけど
2020/12/01(火) 10:30:55.97ID:1d5yh7ob
もっさりはしてるが落ちたり固まったりはしない。
2GBでGMS入れてChromeつかってると広告モリモリなサイトでそれがある
2020/12/01(火) 10:33:28.00ID:QlfcPKqD
>>194
なんだコイツ
2020/12/01(火) 10:39:22.20ID:QlfcPKqD
>>217
このバカはCPUとメモリを理解できない馬鹿
2020/12/01(火) 10:39:45.84ID:QlfcPKqD
>>217
だからお前はバイトなんだ
2020/12/01(火) 10:44:34.83ID:GyWBJbgv
うわ…ガチかよ
2020/12/01(火) 10:52:21.74ID:dwLMEZMg
そもそも積んでるSocからしてゲーム目的で買うタブレットではない
正直そう言う用途だと古いスマホゲー以外は全然駄目
230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 11:00:17.94ID:ijmWfzIS
>>110
>>187

8plusのワイヤレス充電って独自のハイパワーなの?

Qi対応の他の機器(iPhone等のスマホだったり)は充電できないの?形状の問題とかじゃなくて?

専用スタンドじゃないと、自動でShowモードに切り替わらないのかな?

充電スタンド付きでポチるか悩む
2020/12/01(火) 11:06:54.47ID:pmVvwm9g
>>227
マジレスなのかあえて乗ってあげてるのかどっちだ
2020/12/01(火) 11:10:49.41ID:Iswb8tu5
アマゾンプライムのサービスを使うだけならRAM1Gの7(2015)でも問題ない
GP入れてあれこれしたい人はPlusか中華タブ買った方が幸せになれると思う

7と10の充電中のサブ用途に8無印買ったけど動画はHDだからそこそこ綺麗に見られるし電子書籍は短時間なら片手持ちでもそんなに疲れないのでおおむね満足
2020/12/01(火) 11:27:32.85ID:JAVYc5wZ
fireでネット巡回するならブラウザはsilkじゃ無くてVivaldi使えば良いかと
お手軽な広告カット機能がついてて読み込みも早くなるし
YouTubeの広告カットも出来るし
fire7でさえかなりストレスが無くなったよ
234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 11:30:46.08ID:nzDxzY8N
>>230
あまり詳しくないんだけど、Qi 充電の速さとしては
純正のは、10W 対応 (細かく書くと9Wかな) でできる
けど、Qi の充電規格だと もう一つ下の速度があるっ
ぽい。
iPhone は使ったことがないので、泥の対応機種も
持ってないので Qi は 初めて使ってみた。
まあ、便利だよ!

Show モードとか 純正充電器に載せると自動的に
HD8 が 変化するのは純正だけなのかもしれない?
ただ充電できりゃいいんだ というなら他でも可能だろうけれど…
むつかしーね (´-`)
235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 11:37:13.23ID:nzDxzY8N
>>230
また またですまない (°∇°;)
ググってみたら 純正きできることやメリット、デメリットまとめてあるとこがあったから参考までにドゾ

https://mixart.jp/living/fire-hd8-plus-stand/#Fire_HD8_Plus
2020/12/01(火) 11:37:36.68ID:T1HAdcYN
>>230
> 8plusのワイヤレス充電って独自のハイパワーなの?

アダプター側が流用できるようなやつじゃなく
くっついてるハズ
よその機器の充電は知らんけど
237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 11:42:43.36ID:NCiW20DR
plus届いたけど、初期設定から残り電池72%の状態から1時間30分くらいネット色々やって残りの電池66%、電池切れの推定時間2時間になってるの普通?最初に充電されたのが17日前
66%で残り電池切れまで推定2時間はおかしくない?
2020/12/01(火) 11:54:47.48ID:PDSlIPSD
>>213
ジムになんで必要なん
2020/12/01(火) 11:59:21.75ID:GyWBJbgv
ああいう場で会話できないコミュ障には必要なんだよ言わせんな
240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 12:09:01.89ID:nzDxzY8N
Fire HD 8 PLUS の純正 充電スタンドで他のQi 対応機器を充電することは、場所を合わせればできないこともないけど、その場合のパワーは 5W になってしまう…と書かれてたよ
241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 12:09:50.06ID:/g7I50Zf
>>210
fire hdってアプリアンインストール出来ないの??
2020/12/01(火) 12:16:50.89ID:bKxXJqqs
>>241
さいしょから入ってるAmazonアプリってこったろ
とくに海外でしか使えないようなのまで入ってるのがジャマ
2020/12/01(火) 12:44:57.58ID:/Z2tKyTM
>>231
たぶんマジレスw
GTOとか知らない新参者。
いや、別にベテランだからと言って誉められるものでは絶対にないんだがw
2020/12/01(火) 12:48:15.36ID:fBMDm9kl
このスレこのカテゴリで1番だね新しくなったの今気づいた。
2020/12/01(火) 12:52:57.12ID:ge99ubzc
>>214

https://vogel.at.webry.info/202004/article_4.html

↑これを参考にしてみた。
今のところ普通にナビしてくれてるよ。
2020/12/01(火) 13:33:45.40ID:bQ0u2+vU
>>239
うるせえよガイジ
2020/12/01(火) 14:26:10.41ID:Egx+hQPR
あぁー我慢できずにポチっちまた
2020/12/01(火) 15:02:24.82ID:cn9fRV5q
>>223
ストレス無いとまでは言わないけどタブを切り替えた時の再読み込みはかなり減る
2020/12/01(火) 15:04:02.25ID:5y2BVnCS
>>238
トレッドミルで歩いてる時にタブでドラマやスポーツを観ると、一時間ぐらいアッという間に過ぎて捗るのさ。
2020/12/01(火) 15:18:36.77ID:sgcV3tkr
>>227
買って喜んでるんだから素直に良かったねで良いじゃないの
どこまでひねくれてるんだよ
2020/12/01(火) 15:32:29.05ID:I5HmS+R0
運動に集中できない奴はジム行っても無駄だってさ
別のこと考えてたら楽な動作しかしないから何時間運動しても意味がないらしい
2020/12/01(火) 15:46:01.36ID:AWfYUpYa
>>245
ありがとう
今度plusで試してみる
2020/12/01(火) 15:49:22.46ID:4cFqd5DS
結局2個で2000円引き来なかったな
254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 15:55:08.42ID:RQ7s5hvP
まだ諦めるなよ
俺は21時までは粘る
2020/12/01(火) 17:49:53.97ID:iqXGc0BY
>>251
やらないデブよりやるデブ
お前はクソデブ
2020/12/01(火) 17:51:39.33ID:Q8DgLf9L
俺も最安値目指して6年くらい買わずだわ。もういい加減買った方いい気がしてる
2020/12/01(火) 17:56:13.73ID:I5HmS+R0
デブならなおさらフォーム気にしてやらないと関節いためるぞ
2020/12/01(火) 18:06:15.00ID:w1I68Vml
トレッドミルなんかはなんか楽しみがあったほうが習慣付きやすいし、面白くなくてやらなくなるより遥かにマシやろ
259230
垢版 |
2020/12/01(火) 18:07:14.01ID:doCEa54X
>>234-236,240

ありがとう

Showモードに自動的に切り替わる条件が、
→有線/無線で充電中に横画面

らしいので、今回は本体だけにしようと思います

専用スタンドはQi準拠らしいけど、iPhoneやAndroidへの対応(7.5Wや15W)が謎な点、ACアダプタがケーブル直付けの専用品なのはともかく、角度固定なのが最大のマイナスポイントに感じました
2020/12/01(火) 18:17:00.45ID:hIx6A7lG
fire8+用にマイクロSDカードも買おうかと思うんだけどsamsungとサンディスクとtranscendならどれが最強?
同じ容量だとsamsungがちょっと高くて他の二つは数百円安いみたい
2020/12/01(火) 18:22:10.67ID:w1I68Vml
平行ならサン、正規品ならサムってのが割と一般的
262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 18:26:39.42ID:EI78z5Qu
メモカでスンとかありえない
2020/12/01(火) 18:36:48.33ID:UZOVsey0
>>262
こんな事言ってるの10年くらい時が止まってるかネト右だろ
2020/12/01(火) 18:39:19.65ID:I5HmS+R0
きおくしあ…
2020/12/01(火) 18:42:25.60ID:w1I68Vml
>>264
キオクシア、あまり評判とか揃ってなくてわかんないんだよねー。東芝と変わらん感じ?
2020/12/01(火) 18:44:31.47ID:3vgyGBPa
セールのHD8買って届いた
Wi-Fi繋いで起動したら設定も何もしてないのに垢登録されててビビったんだがw
5980円でコスパ高すぎるな、スピーカーも音が良い
ただ不満なのはAndroidのGoogle日本語入力に慣れすぎてのFire文字入力がやりにくい
GooglePlayもインストールしたけど文字入力だけはデフォルト固定なんだな……そこだけ残念
2020/12/01(火) 18:46:38.89ID:Y9pqt90G
んなわけあるかい
amazonアプリにも文字入力ソフトあるのに
2020/12/01(火) 18:49:49.81ID:yzKyVXmp
>>260
transcendかな?
自分の好みはkingstoneだけど
両者とも偽物の心配は無いしw
2020/12/01(火) 18:56:15.78ID:I5HmS+R0
キングストン何がいいの?
2020/12/01(火) 18:57:54.02ID:dwLMEZMg
>>268
俺も価格と性能と動作実績数からTranscendだなスマホだとサンディスクにしちゃうけどFireHD程度のスペックだとTranscendで十分
2020/12/01(火) 18:58:48.77ID:jiFsMfpT
SAMSUNGが選択肢にあるとか草
2020/12/01(火) 18:59:07.19ID:hIx6A7lG
Transcendに決めた!
レスありがとん
2020/12/01(火) 19:01:15.95ID:kPl9KHW7
https://www.ama
zon.co.jp/dp/B0858MY6RT

俺はこれ買った
正規代理店のやつだから永久保証付きで速度も他のより高速
2020/12/01(火) 19:06:32.52ID:fG3nzJpf
>>266
基本的な部分はandroidとほぼ同じで必要なアプリいれるだけ
俺はsimeji入れて使ってる
2020/12/01(火) 19:09:24.83ID:NipXRCw9
>>266
入るよ
設定でミスってるのでは
2020/12/01(火) 19:30:47.65ID:3vgyGBPa
>>274
>>275
サンクス、単純に設定を見落としてた
普通にGoogle日本語入力使えたわw
やっぱり使い勝手が段違い、スマホに慣れ過ぎるとデフォルトのは使いにくすぎる
2020/12/01(火) 19:37:45.46ID:NipXRCw9
>>273
>他のより高速
他が偽物だっただけでしょうよ
2020/12/01(火) 19:40:32.31ID:lM24n26U
sdカード500GB買ってPCのデータ丸々バックアップしたけどめっちゃ捗るな
外付けHDDと違って単品で使えるからめっちゃ良い
2020/12/01(火) 19:42:44.33ID:I5HmS+R0
SDカードはデータ壊れやすいぞ気をつけろ
2020/12/01(火) 19:44:52.10ID:38XRyh3M
さすがに一時的なバックアップよね?w
2020/12/01(火) 19:48:33.51ID:Jh0ytLTx
簡易なNASがわりにつかうのもいいね
ずっとPCがファイルサーバー代わりだったかららくちんだ
2020/12/01(火) 19:51:10.05ID:lsqWtAoR
Spotifyのアンドロイドアプリいれたいんだが、gpとかapk経由で入る?
2020/12/01(火) 19:51:58.43ID:I5HmS+R0
ファイルサーバーのアプリってあるの?
Sambaとか動かせる?
2020/12/01(火) 19:52:33.45ID:lM24n26U
>>279
>>280
おそらく壊れる前にタブレットの新型出てくるだろうし、sdカードもそれに合わせて毎回買い足してけばどんどんバックアップが増えてくから問題ないんじゃないかな
285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 20:23:52.99ID:nzDxzY8N
>>278
PCのデータ丸々が 500 GB におさまってしまうのか……凄いな(ウチのPCはSSDはめっちゃ少ないけど HDDが…)

クラウドには おもしろ動物写真ばかり入ってたw(主に猫、犬)←Twitter で拾ってきた

そろそろ PCも組み直したいよ _| ̄|●|||
↓こんなんばっか入ってる・・・
どれか壁紙でもするか(8はFHD にしてほしかったなぁ)

https://i.imgur.com/ZRIp2Ra.jpg
2020/12/01(火) 21:29:33.46ID:GdJQ7Evo
この間のプライムデーでHD10買って、今回HD8 Plusの購入を検討してるんだけどプライムデーの時と値引き価格って変わらず(4000円引き)でしたかね?
2020/12/01(火) 21:42:59.26ID:UVkYEziJ
あぁセール今日までか
2018が思いの外長持ちしてるから迷うな
2020/12/01(火) 21:45:16.37ID:RSd2Rbvs
>>286
変わらずだけど来年の夏〜秋頃まで定価に戻るんだから今買わなかったら次の10出るまで買い時無くすと思うよ
2020/12/01(火) 21:54:24.90ID:DETN5Rg9
初入りでもっと安くなりそうだけどポチった(´・ω・`)
2020/12/01(火) 22:08:26.39ID:lsqWtAoR
アンリミテッドついて実質3000円だから白買ってみたわ
2020/12/01(火) 22:21:57.18ID:yV6g1doD
俺も本体とSDだけポチったけど保証付けたらフィルムとかいらんよね
カバーはスタンドにもなるからあってもいいかなーと思ったけど良さそうなのはワイヤレス充電が使えなくなるみたいなんで一先ず保留
てか商品ページの画像が反転してるのか右開きなのか左開きなのかが分かり難いしレビューに書いてる人も左右逆に勘違いしてる人が居るみたいで頭おかしくなるで
2020/12/01(火) 22:23:51.74ID:+P0uOkj5
無印、昨日届いて使ってるけど、
画面の指紋が凄く残る。
レンズクリーナーで拭いても中々取れない。

下手にフィルムを貼ってるのが間違いなのかな。
2020/12/01(火) 22:31:25.58ID:Ns5z+7CH
>>284
そういう劣化の仕方じゃなくて
アプデ端末再起動の時に何故か読み込まなくなったりする
まあ外部ストレージならあまり起きないのかもしれないけど
2020/12/01(火) 22:32:34.36ID:NbE/GDOt
>>282
GP入れて使えてるよ
2020/12/01(火) 22:34:27.71ID:sgcV3tkr
>>291
逆に写り込み防止にフィルムは居るって聞いてたけどな
2020/12/01(火) 22:35:13.19ID:Ns5z+7CH
>>292
それはフィルムの質だろうけど
fireは跡つきやすいし反応良くないし反射すごい
もう慣れたけど

液体ガラスフィルムとかガラコ塗ったりしてる人もいたな
2020/12/01(火) 22:36:22.88ID:dwLMEZMg
>>293
それSDカードを内部ストレージ化したときによく出る症状だね
2020/12/01(火) 22:37:36.48ID:sTZQwCqB
FireタブにSpotifyいれてる
フリーでスマホとタブレットではちょっとちがうんだよね
スマホでは曲指定できないかわりに時間無制限
タブは指定できるかわり1ヶ月で15時間制限
2020/12/01(火) 22:42:57.24ID:iybH5Qp7
2017のHD10バッテリーヘタってきたから次のHD10までのつなぎにこれの無印にしようと思うんだけど解像度以外ではほぼ性能アップだよね?
2020/12/01(火) 22:52:27.61ID:bX4tEA1+
>>299 CPUとRAMの総合的な性能はさして変わらない
301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 22:57:07.76ID:LoKz1Jmk
>>299
普通に繋ぎとかじゃなく今のHD10買えば?
2017のやつフリマで売れば実質3000円くらいで買えるやろ
2020/12/01(火) 23:30:56.71ID:+P0uOkj5
>>296
フィルム剥いだ。
気を使うのを止めた。
2020/12/01(火) 23:33:32.17ID:Ns5z+7CH
>>297
内部ストレージ化のせいでgoogleアカウントログイン出来ないアプリ出たり
sdカードが死んだりfireが起動しなくなってリカバリーモードからの初期化を余儀なくされた
推奨になってるけどやめた方がいいね
2020/12/01(火) 23:38:03.65ID:iybH5Qp7
>>300,301
ありがとう
HD10は来年新モデル来そうだから動画はHD10本はHD8で使い分けようと思って
サイズ的にはHD8が一番好きなんだよね
2020/12/01(火) 23:49:27.03ID:lLddNhUa
購入時に「端末をアカウントにリンク」にチェック入れてると発送遅くなったりするのかな
2020/12/01(火) 23:56:59.59ID:AMpNijjd
もう既出かもしれないけど、ポイントバックキャンペーン見つけたから貼っときます

キャンペーン名:Amazonギフト券とまとめ買いキャンペーン(これで検索すると出ます)
・期間:11月5日〜1月31日迄
・付与日:支払い完了後の翌月下旬
・付与ポイント:500P

条件は尼ギフト券3000円分以上、+他の商品2000円分以上(デジタルコンテンツ以外。Amazonギフト券とあわせ買いできる商品は対象)を同時購入する事
支払いはクレジットか代引のみで、チャージ済のギフトポイント残高での購入、及び、コンビニ支払い等は不可
アマゾンアプリからの購入(+1%)もお忘れなく★
2020/12/01(火) 23:58:07.89ID:xLGP+qeG
2017HD10と2020HD8なら前者のほうが体感サクサクだな
ベンチからしてそりゃそうなんだけど
308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 00:45:28.51ID:zjUnF8Xk
>>305
なったことないよ
2020/12/02(水) 00:56:42.94ID:uEwHXCTO
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2020/12/02(水) 01:20:12.41ID:ypqIrH4J
ケースも保護フィルムも使わず裸で使ってるけど指紋とか映り込み気になったことがないわ
神経質な人は大変だね
2020/12/02(水) 01:27:50.53ID:51V7AWcg
指紋と手触りは気になるのでノングレア指紋防止の保護フィルム買えば良かった
もう少し高いタブレット買った時には検討するわ
312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 01:29:56.17ID:Y7PJ21ju
指紋は気になるけど
HD8は指ざわりというか滑り心地がすごく気になるから
フィルム貼ってるな
313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 01:33:56.82ID:mCf1JXwh
>>311
高いのは液晶の質がええから普通のガラスフィルムでええよ
314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 01:48:40.57ID:f9bA3pk6
ネット見てるとき大体何分くらいで電池1%減る?
2020/12/02(水) 01:58:05.27ID:5Ayhub2T
>>287
うちも2018がまったく劣化した様子もなく現役だけど気が付いたらPlusポチってた
2018とくらべたら全体的にスペックアップするからいいんだけどな!

まさかこれでPlusが先に死ぬってことないよな?
316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 02:55:09.78ID:+Xws+2LI
結局Plus買わんかったわ来年やな
2020/12/02(水) 03:56:02.70ID:V72Ognh9
たぶん来年も買わんやろうな
2020/12/02(水) 04:30:19.69ID:bTapErFc
既読つかない
2020/12/02(水) 07:50:51.35ID:QJCDBkzt
左下のデバイスダッシュボード便利だな
布団の中から電気消すときいちいちアレクサって叫ばなくてもよくなった
2020/12/02(水) 08:56:51.05ID:jQmZSpWZ
ワシは声でアレクサにお願いする方が便利…
夜中トイレに起きる時どちらが有効か明白…
2020/12/02(水) 09:12:19.24ID:QJCDBkzt
起きるときはそうやね
タブレット見るの終えて寝るときなんかはそのままの流れで行けてうれしい
2020/12/02(水) 09:13:49.77ID:IePQZHSo
toolboxでダッシュボード無効にしてもアイコンは消えないんだな
たぶん再インストールされんような仕組みだろうな
2020/12/02(水) 09:59:52.52ID:cgVegI+8
ええ…消えないの
アイコン触ってもデバイスダッシュボードが立ち上がらなくなるだけ?
2020/12/02(水) 12:37:47.91ID:95KvhJWP
「アレクサ おちんちん勃っちゃったんだけど」
2020/12/02(水) 12:54:54.73ID:FE+VIUvY
>>324
アレクサ「それでたっているんですか?」
2020/12/02(水) 13:09:37.67ID:U/paPV3H
えサイバーマンデーないの今年
2020/12/02(水) 13:14:26.47ID:2VHHepeX
どうせ年越しセールあるだろ
2020/12/02(水) 13:46:26.85ID:fwak7aBV
>>326
終わったでしょお爺ちゃん(´・ω・`)
2020/12/02(水) 13:55:41.92ID:bTapErFc
>>326
ブラフラ、サイマン同時5日間開催だから終わった
2020/12/02(水) 14:14:04.13ID:4TkiG+YN
>>325
2020/12/02(水) 14:23:53.92ID:b90YY37R
ああ艦これがサクサク動く
買って良かった
332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 17:07:59.45ID:zjUnF8Xk
サイマン終わってから セールを始めたのは
ピゾフ でした・・・・・・
2020/12/02(水) 17:09:37.16ID:R6M7x+Om
昨日ポチったら明日到着だわ
今日のうちにGooglePlayの入れ方を勉強しとかないと
2020/12/02(水) 17:53:47.87ID:xNo9OJSH
純正カバーも忘れないようにな
2020/12/02(水) 18:09:14.48ID:fCN4fMIc
1080円の安いカバー買ってもうた
カーキとか渋い色が良かったけどなんか見つからずその辺に転がってても目立つ様に赤にした
2020/12/02(水) 18:16:34.97ID:aiCjLE/G
届いて設定してるのだがgoogle
の音声入力は使えないの?
2020/12/02(水) 18:17:43.87ID:4TkiG+YN
OTG認識しない
スマホは出来てるのに
アイヤー
2020/12/02(水) 18:48:00.82ID:3cemQxmY
サイバーマンデーで買ったやつ
まだ発送されねぇ
2020/12/02(水) 19:19:22.00ID:x4ZrUfFe
「 香港の抗議デモをめぐる裁判で、民主活動家の周庭さんに対し、香港の裁判所は禁錮10か月の実刑判決 」

中国メーカー・製品・アプリの 不買い運動して抗議しましょう、無関心では世界の民主主義が終わります
2020/12/02(水) 19:21:27.25ID:fA0ze6ND
OTG認識するよ
ただ容量大きいフラッシュメモリやSSD/HDDはフォーマット変えないといけない
2020/12/02(水) 19:24:25.99ID:DfnsumkT
ブラックフライデーに購入して翌日到着。
即GP入れてホームUIも変更したんだが、
Alexaで音楽再生してもらうもAmazonMusicが正しく開けなくて落ちる様なんだが
原因分かる方いますか?
2020/12/02(水) 19:26:40.44ID:fx0xg1oa
>>337
exfatは駄目だぞ
2020/12/02(水) 19:34:56.83ID:9H9mMWSM
な、、んだと。

https://i.imgur.com/lj4oZoK.jpg
2020/12/02(水) 20:28:27.66ID:YXgIZs67
純正カバー要らんわ
そんなの買うならHD8をもう一台買うよ
2020/12/02(水) 20:29:32.44ID:vyIHZiOf
exfatだめでもtype-cだから最強だよ
充電ケーブル持ち歩く本数少なくて済むからね
2020/12/02(水) 20:31:23.73ID:XSXwYCi1
あ いやー言葉が足りなかったすまん マウスやコントローラーが認識しないかなとコントローラーは対象じゃなくてもマウスは認識する?
2020/12/02(水) 20:36:39.84ID:H3/xUvFb
>>345
欠点が有ったら最強じゃないだろ
2020/12/02(水) 20:45:21.56ID:cgVegI+8
>>341
gp入れる前にAlexaの設定しないと
2020/12/02(水) 20:53:43.78ID:wvJ31N3D
>>341
開発者オプションのアニメーション系の項目を高速設定にしすぎると
amazonmusicやshowモードの動きおかしくなることある
これだったら初期化でやり直し利く
2020/12/02(水) 21:03:38.58ID:UcM0agc2
>>346
xbox360の有線コントローラをタイプA-C変換ケーブルかましてつけてるけど認識したよ
2020/12/02(水) 21:08:17.58ID:XSXwYCi1
>>350
なんだろうな俺も360対応なんだけどな
ありがとう
Windowsしか認識しないのかな
別の見てみるわ
352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 21:10:09.74ID:f9bA3pk6
みんなタブレットにどの2chブラウザ入れてる?見やすいの教えて
2020/12/02(水) 21:12:25.40ID:DfnsumkT
>>348
設定したつもりで、GP導入前は普通に使えてたんだ。

>>349
確かにイジってる。
初期化せずとも設定戻せば良いだけでは??
2020/12/02(水) 21:17:36.09ID:wvJ31N3D
>>353
アレクサおかしくなると開発者オプション戻しても直らないから初期化するしかない
アニメーション高速化紹介してるサイトはアレクサもオフにすること前提だから
アレクサ使う場合は変更しないほうがいい
2020/12/02(水) 21:40:50.94ID:cgVegI+8
gpからAmazonアプリ更新しただけなら
更新分をアンインスト、自動更新オフ、端末再起動で直るかもしれないけど
Alexaがらみの不具合だとやっかいだね
2020/12/02(水) 21:50:33.54ID:i+JSAOEB
>>352
chmate一択
2020/12/02(水) 22:13:33.64ID:aRXH+p/S
>>352
ChMateのためにiPhoneは買わないってヒトもいるほどらしいぞ?
358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 22:22:05.36ID:zjUnF8Xk
>>338
何を注文したんだ・・・
2020/12/02(水) 22:29:20.10ID:tI8oC94N
>>338
俺も1日に購入したHD8が発送されない
納期も2〜10日になってる
2020/12/02(水) 22:46:04.53ID:NDxDa6Rf
29日の夜に注文したのがさっき届いたで
予定通り
2020/12/02(水) 23:21:40.54ID:PSNl+ulU
>>359
俺も3日に届くように日時指定してたのに発送されないから問い合わせようとしたら発送メールが来たまた問い合わせで詫びクーポンコースかと思ってたが指定日に届きそうだ
362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 23:28:27.21ID:+03PXVzw
>>357
ふつう2台持ちだよね
2020/12/03(木) 00:02:14.87ID:CmC/i9nm
>>352
ChMate入れようと思ったけど書き込むにはやはりスマホくらいの大きさがベストだと気付いて入れるの止めたよ
メインとサブスマホにタブレットにまで入れてしまうとそれぞれ更新した時に大量の未読が発生するのが面倒
2020/12/03(木) 00:17:48.64ID:LMZMITAg
Plusだけど充電が劇遅くなってる、5V0.2A位しか出ないから再起動してみたら5V0.01〜0.07Aに悪化
捨ててやろうか
2020/12/03(木) 01:44:07.73ID:YSpe2vk/
充電器やらケーブルに問題ないのか?
2020/12/03(木) 01:45:37.16ID:LMZMITAg
無いよ 完璧
2020/12/03(木) 02:16:52.82ID:BFHKt6Bc
>>363
有料オプションの同期を使えば既読やお気に入りも同期してくれる
スマホと3台のタブレットで使ってるけど読むのはタブレットで書き込みはスマホが快適
2020/12/03(木) 02:39:41.05ID:Hy9N+XXD
>>367
知らんかった、ありがd
2020/12/03(木) 02:48:22.50ID:YSpe2vk/
カバーにおまけでついてきたフィルム貼ろうとしたら猫が悪質タックルしかけてきて毛まみれにされた・・・
2020/12/03(木) 02:56:54.76ID:c1LVYLNA
chmateの有料オプション生かすためだけにGP入れてると言っても過言ではない
2020/12/03(木) 03:15:34.59ID:t6t5TWWb
開発者オプションで自動アップデート切ってるのに何で勝手にOSアップデートされるん?
意味ないじゃん
2020/12/03(木) 03:32:14.67ID:e/vuvD/T
>>371
>>6を読まずに購入したんだな

>OSアップデートは停止できない
2020/12/03(木) 03:46:34.47ID:k+9w2xap
>>354
初期化してアニメーション系の設定そのままで、セットアップし直した。
今のところ問題なさそう。
ロジックが意味不明なのでもう少し様子みま
2020/12/03(木) 04:15:07.82ID:39FdluZe
アップデートありがてぇありがてぇ
2020/12/03(木) 05:03:57.07ID:YmGqx7XJ
>>367
こういう人向けなんだろな本来
2020/12/03(木) 05:10:22.35ID:FIbufMAS
googleの同期なら無料でしょ
ブラウザだけでもChrome,Vivaldi,Firefoxなら同期できる
2020/12/03(木) 06:25:48.77ID:hpnVbXSo
>>376
何の話をしてるんだよお前は
2020/12/03(木) 06:33:04.11ID:ewWRC2wk
toolboxでamazonkidsは消せない? チェック項目に入ってないんだ
2020/12/03(木) 07:11:12.01ID:X3ustz2/
>>369
やはりフィルムは風呂場で
2020/12/03(木) 07:21:33.86ID:U/6I431C
もちろん全裸で
2020/12/03(木) 08:26:50.70ID:eMtt/fHD
>>372
サンクス、仕様なんだな
これについてはググると嘘情報ばっかり載ってるんだな
2020/12/03(木) 08:40:49.35ID:GgTNmhHw
>>378
アップデートをアンインストールしてニューススタンドに戻してtoolboxで無効
2020/12/03(木) 09:17:07.70ID:ux5Z97WB
今日来る予定 Fireタブレットは2017の10タブレット以来 8インチはファーウェイのm5lite8以来だが
どんなもんだろう
2020/12/03(木) 09:27:20.27ID:ZNrqqk+s
開発者オプションで自動アップデートをオフしててもアプデ来た場合は
多くは開発者オプションをオフに戻してしまってるから、グレーアウトして自動アプデはオフに見えるが中身はオン(デフォルト値)
これかな?
2020/12/03(木) 09:32:24.17ID:msG8bSbr
セール終わった直後に電源はいらなくなった...
ググってリブートとPC給電試したけど無反応だし寿命かな。享年2歳。
2020/12/03(木) 09:37:07.85ID:AY/2iLIt
>>364
気温が下がるとバッテリーの充電が遅くなるし放電も早くなる
2020/12/03(木) 09:46:27.02ID:eMtt/fHD
>>384
それ防ぐ手立てないのか?
2020/12/03(木) 10:47:34.39ID:kr5ySP/0
adbでOSアプデさせないコマンドはどっかのfireスレに前あったよ
2020/12/03(木) 10:50:05.63ID:uTNUhoN2
冬はfireもオフトゥンに入れる季節
じゃないと充電遅すぎて
2020/12/03(木) 10:51:55.00ID:dux7wSkf
>>385
スレチだわ
2020/12/03(木) 11:06:39.20ID:ywcw0iEZ
>>385
捨てるならドリルしとけよ、湯船に落とした時に電源入らなくなって放置してたら
いつの間にか復活してたからターミネーターなみにしぶといぞ
392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 11:47:17.56ID:1qFrlcmL
>>390
そうなの? HD8の話なのに?
393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 11:51:14.75ID:1qFrlcmL
>>389
 
      アレクサ
        こっち来て
 パン ∧_∧   一緒に 寝ようよ
 パン ( ・ω・)
    /  _ノ⌒⌒`〜、
ε=⊂人 //⌒  ノヽ)  ピロン
⊂ニニニニニニニニニ⊃  \嫌です/ 
 
2020/12/03(木) 12:10:51.33ID:mWTwDDYb
1080円のカバーが届いた
変な匂いもしないしなかなか良い感じだけどもっとカラーがあればなー
2020/12/03(木) 12:34:31.16ID:ee25Bs5j
ワイちゃんも1080円
同じので999円のもあったけど希望色が無かった
2020/12/03(木) 12:36:42.38ID:DTN81G+Q
カバー必要?
重くなるのが嫌で躊躇してる
2020/12/03(木) 12:43:27.75ID:Hy9N+XXD
神経質ならカバーも良し
落としさえしなければノーガード戦法も財布に優しい
398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 12:47:59.20ID:k0YGZ24d
これ持って外出してる?
なんかおっかないので控えてるのだが
2020/12/03(木) 12:49:04.84ID:ee25Bs5j
家ではカバーをスタンドにしてshowモードでデスクトップの片隅に置いてる
電車で出掛ける時はそのままカバーごと持ち出す
持ち運び時は結構雑に扱うので画面が保護できるカバーが重宝
鍵束とかと一緒にバッグのポケットに入れたりするから
2020/12/03(木) 12:49:17.94ID:ug7PiYpZ
しまうときに100均のケースでいい派
ただマグネットので開いてスリープ解除が必要なひとはいるか
2020/12/03(木) 13:15:52.09ID:4zopio+R
>>398
まあお前はタブで人を殴るからな
2020/12/03(木) 13:20:25.28ID:evnBYrkw
>>398
ドトールで
2chMate 0.8.10.78 dev/Amazon/KFONWI/9/GT

快適やぞ
403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 13:44:57.21ID:mWTwDDYb
>>396
キッチンで洗い物とか煮込みとかする時に立てかけたかったから買った
簡単に取り外せるよ
2020/12/03(木) 13:47:35.42ID:DTN81G+Q
そういう用途なら百均のスタンド置いといたほうが便利な気がしてなあ
ケース・カバーはいいぞと誰かプレゼンしてくれ
2020/12/03(木) 13:49:35.64ID:/cFOLU55
マグネットスリープは便利よ
2020/12/03(木) 14:46:51.96ID:mnfR2rBp
>>396
持ち歩き時、画面ワレメ いや割れを気にしなくていい
407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 14:52:50.86ID:mWTwDDYb
>>404
カバンに雑に入れられる
ケースにシールとか貼って遊んだり
2020/12/03(木) 14:59:25.93ID:fo2EWfpp
https://store.shopping.yahoo.co.jp/chokuten-shop/A705.html
デニム風カバーが気に入った
あとプラパーツがないので欠けて困ることがなさそうなのがいい
ただしレビューのおまけフィルム貼るときは猫に注意したほうがいいぞ

フィルムのかわりにセリアで買った液体フィルム塗ってみたらつるっつるになった
2020/12/03(木) 16:13:35.77ID:oBU42fJR
FireHD8plus届いたこれでかなり長いこと使ってたNexus7は処分出来る最近再起動する回数増えてたし。。。
2020/12/03(木) 16:24:45.76ID:DTN81G+Q
まあできること少なくて別の泥タブ買うことになるんですけどね
411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 16:41:01.24ID:fcR2/NoV
アレクサが反応しなくなって焦ったわ、再起動したら治ったけど、よくあるの?
2020/12/03(木) 17:48:02.22ID:NI3Rfp40
本日無事にHD8 plus と純正ケース到着
GP入れたり諸々弄ってるところだけど、重いねえ
2020/12/03(木) 17:55:15.99ID:nM/iSvEC
スマホでもそうだけど最初に弄るときは特に重いな
2020/12/03(木) 18:23:35.76ID:npKVYteY
>>393
ワロタ
2020/12/03(木) 18:23:41.33ID:kr5ySP/0
片手で持てるとはいえ
持ち続ける場合はリングとかバンド的なものつけないとバランスとれなくてつらいよ
2020/12/03(木) 18:26:28.14ID:DTN81G+Q
ベゼルのところ掴めるからかなり安定してる
2020/12/03(木) 18:31:01.91ID:3o2sWh13
iPad miniのカバーはぴったり入る?寸法は似たようなもんだけど
418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 18:55:52.50ID:OWVeQINv
>>363
> メインとサブスマホにタブレットにまで入れてしまうとそれぞれ更新した時に大量の未読が発生するのが面倒

本当なら、スレ一覧(リードポイント付)のリストをエクスポートして出来たファイルをやりとりして…が正しい姿なんだろうけど、>>367なので実装されない

他の専ブラと仕様を共通化して…みたいな話もあったと思うけど、どうなったんだろ?
419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 19:27:42.23ID:OWVeQINv
最終日のギリギリにポチった8plusが届いたっぽい
早く帰りた〜い
2020/12/03(木) 19:28:20.89ID:fvjtn3cN
8Plus買ったんですが18禁コンテンツ見れないんですかね?
警告:18歳以上ですか?で「はい」を押しても先に進みません
2020/12/03(木) 19:31:32.76ID:FIbufMAS
>>420
それバグっぽいよね
WEBブラウザで閲覧すれば回避できるよ
2020/12/03(木) 19:40:33.83ID:7mcYgdDi
Amazon系アプリのバグの多さと放置加減は異常
2020/12/03(木) 19:49:47.28ID:fvjtn3cN
>>421
ありがとうございます
色々弄っていたらkindleアプリのストアでもしっかり閲覧できるようになりましたが再発したら大人しくブラウザを使う事にします
2020/12/03(木) 20:27:36.92ID:Mv0xqAak
AdGuard入れてるとアップデートデータダウンロード出来ないらしく
手動でAdGuard停止しないとアップデート出来なかった
2020/12/03(木) 20:46:45.52ID:yJXJaxGD
変なフィルタオンにしてるんだろ
2020/12/03(木) 21:28:00.28ID:gOnMBGD40
>>10
これすげー便利!
アイコン6つくらいしか使わないからnovaの3*3にしてアイコン大きくしたけど
それでも小さい
もっと大きく出来たらいいのに
2020/12/03(木) 21:34:54.55ID:3lHpr1Vq
裸だと指紋だらけになるから
100均の保護フィルム貼ろうとしたけど
どうやっても気泡入って抜けないから諦めた・・
皆ちゃんと貼れてるの?
2020/12/03(木) 21:38:45.98ID:aBG/xwkP
フィルムは完全機密じゃないから気泡はそのうち抜ける
いつまでも残るのは埃が入ってる
429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 21:42:06.29ID:Td1CpPMn
ダウンロード待ち2待機中から進まないんですが
日本語dictionary 英語dictionary待機中になっています
定額制にもしましたがだめでした
初期不良でしょうか
あと、アマゾンアプリ設定のマップ設定で
このアカウントの国ではサポートされていません。となっているのは普通ですか。よろしくお願いたします
はじめて買ったのでよくわかりません。
2020/12/03(木) 21:44:30.79ID:sGVLTwXR
早速GooglePlay入れたがメモリ3Gだからか操作性ましになった。この前のセールで安く買えてこの値段なら合格点だ。
2020/12/03(木) 21:57:01.23ID:bT77miZD
無効化したアプリが復活してホームアプリも尼になってるでござる
2020/12/03(木) 22:03:10.61ID:m68Bu14g
adb使わんと
ただgpからホームやランチャー変えても再起動したら戻るだよ
>>429
それ定額にしてしばらく放置してたら
いつの間にか入ってた
adguard入れたならオフを試す
マップは日本で使えないからその表示で普通
2020/12/03(木) 22:03:25.43ID:RlbyczLl
>>418
有料しか手がないみたいだね
放置してたサブスマホを更新したななんじゃこれ?ってなるもんな
他のアプリなら問題無いって事なの?
でももうchmateに慣れてしまってるもんな
434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 22:07:36.38ID:Td1CpPMn
>>432
adguard これは何か分からないので入れてないと思います。
2020/12/03(木) 22:08:46.49ID:RlbyczLl
>>424
AdGuardって何かと悪さするよな
特定のサイトの読み込みにかなり時間掛かったりyoutubeの広告は消せないし
もうFierfoxのアドオン頼りにしてAdGuardは止めたよ
436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 22:17:02.35ID:fcR2/NoV
>>429それ削除していいよ、無意味だから
437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 22:25:25.61ID:Td1CpPMn
>>436
削除しても永遠に復活するんですが
2020/12/03(木) 22:44:51.79ID:mhmO2Bj9
>>435
他のアプリ内の広告消したいから必要
個人的には
ただAmazonのアプリは管理からはずしておいた方がいいけど
439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 22:47:15.10ID:fcR2/NoV
>>437いやいや、削除したらもう表示すらでねーから。まずタップして×押せ
440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 22:54:46.54ID:Td1CpPMn
>>439
×押してもしばらくしたらまた復活します
2020/12/03(木) 23:08:56.74ID:tP0rd5ZM
>>437
これ俺もわかる
どうやっても復活してる
2020/12/03(木) 23:40:54.68ID:Mv0xqAak
>>435
アプリの広告消せるのはでかいんだよね
今の自分の設定で重くなるとか無いんで必要なときだけ無効にする感じ
2020/12/04(金) 00:15:34.66ID:xS6HBxOx0
>>441
>>10を入れたら解決するよ
2020/12/04(金) 00:31:31.37ID:beXCruR6
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2020/12/04(金) 00:34:41.81ID:s/FdX2Fa
>>444
誰の迷惑にもなってないことを恨む性根が気持ち悪い
2020/12/04(金) 00:37:14.23ID:ucbZRQ73
>>445
いつものコピペじゃん
2020/12/04(金) 01:13:05.92ID:tML+O391
今日届いたわ
とりあえずGooglePlay入れてchmateとブラウザ入れて今日の作業は終わりにしよう
明日からちょこちょこ改善していきたい
充電が意外と時間かかるんだなこれ
2020/12/04(金) 01:44:31.15ID:IGpBm5lW
室温低いともっと充電かかるから気をつけて
2020/12/04(金) 02:04:19.02ID:Vw+slP6N
なあこれでpaypay使ってる人おらんの??
2020/12/04(金) 02:09:05.21ID:rDGxg0YK
なんでこれでPayPay使うの?
2020/12/04(金) 02:47:27.22ID:Bg1JU3lo
plusとカバーとワイヤレス充電のセットで買って、
カバーが着いてると充電安定しないとか、ウケるんですけど〜
2020/12/04(金) 03:16:46.93ID:s/FdX2Fa
>>449
アプリは使えるけどWi-Fiでしか使えないのであんまり意味ないでしょ
それに指紋や顔認証もない端末を落としたら絶望的に危険なので持ち歩かないほうがいいし、買い物アプリもヒツヨウナイノデ入れないほうがいい
2020/12/04(金) 07:11:14.87ID:kI39CNn3
>>429
wifiの設定かどっかで従量制を定額制にしておくとDLがちゃんと続行された気がする
定額制じゃないとシステムアップデートすら途中で止まることもあるようだから変更しておいたほうがいいね
2020/12/04(金) 07:49:36.16ID:7auog+D4
>>451 まさかカバー折りたたんで2重にしてるんじゃ・・・
2020/12/04(金) 07:53:56.61ID:9ct1RI/m
2重のカバーとかすごいな
2020/12/04(金) 09:18:08.45ID:W2kMsCGP
決裁や銀行関係のアプリは全部スマホ
セキュリティの無い端末はやっぱり怖い
リーダーとかの容量食うアプリをこっちに移したんでスマホも快適になった

とりあえずガラスシート貼ったけど、大きいから結構気泡入っちゃったな
でも使う時は気にならないし、不思議と日毎に小さくなっているからこのまま様子見
2020/12/04(金) 09:20:13.81ID:ZJaoWXLr
デバイスダッシュボードボタン邪魔だなぁ・・・
2020/12/04(金) 09:29:10.78ID:XKAi/Ku9
>>457
わかる、システムアップデートといい何で強制させんだろうな
2020/12/04(金) 09:57:19.61ID:44qMukxJ
海外ユーザーは気にならんのかな
あっちの声が大きくなればそのうち消せるようになると思うけど
2020/12/04(金) 09:59:36.49ID:kI39CNn3
デバイスダッシュボードをオプションで消せるようにしたいかどうかのアンケートみたいなのどっかでとってなかったっけ
2020/12/04(金) 10:04:09.70ID:9ct1RI/m
邪魔かなあ、元々使わない場所に出てるから邪魔ではないと思う
邪魔って人はあの場所になにか別の機能を割り当ててたってこと?
それとも何もない場所をタップしまくる癖があるとか?
2020/12/04(金) 10:13:00.57ID:ucbZRQ73
>>458
そりゃアマゾンの端末だから
2020/12/04(金) 10:14:19.48ID:ucbZRQ73
いい加減中華フォントはやめてほしい
2020/12/04(金) 10:18:14.61ID:/Yaklckm
FTbでランチャーと尼アプ無効にしたのに翌朝復活してやがった
こういうものなの?
2020/12/04(金) 10:30:35.12ID:W2kMsCGP
ダッシュボードは持った時に触っちゃう位置にあって勝手に起動するのがウザい
カメラの位置も持った時に指が乗っちゃう所にあるからレンズ部が汚れそうで嫌
2020/12/04(金) 10:33:21.00ID:2TZ/8Gyh
ChMateでレス順とかのボタンがある近くなんだよね
2020/12/04(金) 10:37:16.65ID:9ct1RI/m
なるほどアプリのボタンが近いとうざいな
そういう使い方しないから気づかなかった
468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 10:44:22.49ID:/P+b+pmW
>>459
twitterとかAmazonフォーラムでも文句言っている人見かけたから
多分向こうでも気になる人は結構居る
2020/12/04(金) 10:46:31.12ID:Na95OpRl
あのボタン消せないの?ホント邪魔
2020/12/04(金) 10:50:54.66ID:PLEtDByV
何に使うのかわからんデバイスなんちゃら
2020/12/04(金) 11:05:14.75ID:9ct1RI/m
すぐに電気とかエアコンとかを操作できるぞ
普通に便利
472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 11:12:12.04ID:/P+b+pmW
それにしてもとうとうダッシュボードボタンは
アプリアプデをアンインストールしても消えなくなったのね
どれだけ使わせたいんだ・・・
2020/12/04(金) 11:14:09.49ID:r6tr8fIG
>>471
そんなのタブレットで設定してるのが少数派すぎるわ
表示オンオフはさせるべき
2020/12/04(金) 11:21:45.07ID:iN/LvBIG
これってecho showにできる事は大抵出来るの?
音声操作で監視カメラの映像を確認したい
475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 11:22:27.60ID:/P+b+pmW
>>471
いちいちFireHD8を手にとって操作するのなら
エアコンのリモコン取って操作する方がずっと早いし楽・・・
2020/12/04(金) 11:26:44.42ID:kI39CNn3
どうせなら照明やエアコンだけじゃなくて他の家電にも対応してほしい
家電操作はAlexaですることがほとんどだからそれほど重要ではないけど
2020/12/04(金) 11:29:37.98ID:F8DoEM2X
>>475
そこはあらためてHD8をとるんじゃなくって
もともとずーっと見てるときなんじゃなかろうか

表示on offあるにこしたことはないけど
2020/12/04(金) 11:33:24.63ID:9ct1RI/m
リモコンを捨てろって話じゃないし、タブレット操作中に持ち換える手間がなくなるだろ
まあ表示オンオフはできるべきだと思う
2020/12/04(金) 11:37:23.59ID:uXrQ+JRP
Wi-Fiがしょっちゅう途切れる
スマホは何ともないから相性の問題なんだろうか
2020/12/04(金) 11:42:58.23ID:PLEtDByV
学習リモコンにほとんど収容してるからアレクサいらんなぁ
やろうとしたら赤外線ユニット?買わないとできないんじゃろ
アホくさ
2020/12/04(金) 11:44:57.74ID:tGzOjXSL
>>478
言えば言うほどドツボマン
482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 11:45:44.10ID:Fb4mDs9T
>>429です
解決しました。バッテリーの低電力モードをオフにしたら行けました。
おさわがせしました。ありがとうございました。
483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 11:50:50.48ID:/P+b+pmW
そういえばHD8を再起動すると
毎回「SDカードアラート」、「SDカードがありません、デバイスを再挿入して下さい」って言われるんだけど
これ何なんだろう?
無視してもSDカード自体は認識されているし、Kindleでダウンロードしたのは全部そちらに入るんだけど…
2020/12/04(金) 12:06:42.36ID:IGpBm5lW
sdカードがダメになる前によくそれ出たな
485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 12:14:40.65ID:/P+b+pmW
>>484
マジか
Switchで使ってたのを持ってきたけど
そんなに古いSDカードでもないんだがなぁ・・・
サンクス、新しいの買うべきか
2020/12/04(金) 12:32:44.92ID:htntewA/
Fire見た後スマホ見ると、スマホが異常に青白く感じるって事は、
Fireはやっぱ黄色味強いんだろな
2020/12/04(金) 12:34:48.31ID:ryqXFMFw
他の白いものを見て同じように感じないならおかしいのはスマホのほうぞ
2020/12/04(金) 12:37:46.76ID:kzZcslea
>>486
比べるのは画面でなく自然の風景とだよ
撮影した写真を比べてどちらがより近い色調かを比べる
2020/12/04(金) 12:42:17.54ID:ryqXFMFw
それカメラのホワイトバランスが未調整なら無意味だから
白かグレーの画像とグレーカードを比較すれば十分
2020/12/04(金) 12:45:23.80ID:/Yaklckm
>>488
風景(自然物)に純白って存在しないからな
雪だって凹凸の影がある

それかスマホ側の設定のせいじゃね
2020/12/04(金) 12:46:03.88ID:WV859XVD
>>488
それ各カメラも関係してくるからパネルの色調比較にはならないんじゃ?
2020/12/04(金) 12:50:35.88ID:dLkJTHzG
結論から言うと環境光に合わせる
日本では青っちろい蛍光灯使っている人が多いからそういう部屋で使うなら青白液晶
美意識ある人は低い色温度(陽光に近い)の照明使ってるから尿液晶でいい
2020/12/04(金) 13:05:53.03ID:SHTseTxc
高速(急速)充電にならないんだけど?勿論対応充電器、ケーブル使用で。
第8世代も持ってるけどMicroBで急速充電出来るぞ
type Cで出来ないなんて無いよな。
2020/12/04(金) 13:13:14.16ID:WV859XVD
>>493
もしかしたら側だけタイプCなのかもな
2020/12/04(金) 13:26:11.40ID:8QoEb1X9
NOVAランチャーってアイコンサイズ大きくしたら背景部分もタイルなんだね
アイコンの無いとこタップができねえ
2020/12/04(金) 13:41:07.13ID:ryqXFMFw
>>493
急速充電って具体的に何Wくらいのこと言ってるんだ
2020/12/04(金) 14:01:44.57ID:tML+O391
ロック画面でいちいちAmazonの広告出るとは。。。
「守銭奴」って言葉が頭に浮かぶなあ
そんなことしなくても十分儲かってるだろAmazonさん
GoogleとAmazonって対象的な商売の仕方するよね
置き配とかPrimeへの誘導とか
そりゃあ金儲けですもんね気持ちは分からんでもないけど
GoogleとAmazonどっちにも金落としてるけど、やっぱAmazonのやり方は気分悪いな
2020/12/04(金) 14:03:51.32ID:5VtsjMId
>>480
同じく
いちいち喋るより学習リモコンで操作する方が速いし便利
echoshow使ってるのって単なる新し物好きだけでしょ
喋りたくても喋れない人も居るって言うのに人に優しくない機能は必ず消える
2020/12/04(金) 14:06:12.01ID:SHTseTxc
>>496
9W位でいいんじゃねーの?知らんけど。
急速充電中は急速充電中て画面に出るしな、第8世代の場合
2020/12/04(金) 14:07:14.07ID:a7ZVMXhA
>>497
設定から消せる広告にそこまで文句言うなよ
端末安いんだから設定変える手間くらい我慢しろ
501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 14:43:02.54ID:/P+b+pmW
>>497
広告は設定から消せるから消しちゃうと良いよ
2020/12/04(金) 14:55:15.57ID:Bg1JU3lo
>>454
フタは充電面の裏に垂れる様にしてる。フタを閉じても同様の症状
2020/12/04(金) 15:03:07.42ID:57gVBttR
>>502
それは
それでもちゃんと充電出来るって売りにしてたから
出来ないとかちと萎えるなあ
2020/12/04(金) 15:24:34.29ID:3wNO1Ssu
alexaのshowモード壁紙をAmazonフォトの画像で設定したいのですけど
画像サイズを800*1280にしても1280*800にしても横長の画面の中央に縦長の画像が表示されてしまいます
どちらが正しいもしくは何か設定に見落としがあるでしょうか?
反映が遅いのか最初に設定してからずっと何も変わりません・・・
2020/12/04(金) 16:03:38.22ID:eC8shHBO
>>498
操作したくても操作できない人もいる
2020/12/04(金) 16:09:40.28ID:ryqXFMFw
選択肢が増えることを嫌うのって老化して保守的になってる証っぽい
2020/12/04(金) 16:30:05.97ID:xtiYMjvb
>>506
いちいち噛み付くなハゲ
2020/12/04(金) 16:31:55.79ID:kI39CNn3
学習リモコン + Alexaでの音声家電操作は、なくても困らないけどアレバベンリみたいな位置付けかなぁ
おててべっちゃべちゃのときや、別部屋の家電操作したいときとかに、近くのアレクサさんに話しかければいいみたいな
2020/12/04(金) 16:47:24.15ID:T0vcklI0
googleの同期ができない
2020/12/04(金) 16:50:13.33ID:9q0PduC5
布団の中から出たくないマンに取っては神
2020/12/04(金) 16:52:32.10ID:HHLUXcOH
一人で声出してるの糖質みたいでやだわ
気味が悪い
512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 16:53:41.51ID:hf72ZoNY
アレクサ抱きしめてよ、に「よくわかりません」はやめて欲しい
2020/12/04(金) 16:57:00.47ID:kI39CNn3
>>511
携帯電話黎明期に外で電話かけるときのあの感覚ね
2020/12/04(金) 17:04:07.39ID:T2XJTcAf
>>511
同様にワイヤレスイヤホンで外出先で歩きハンズフリー通話とか抵抗あってできない
2020/12/04(金) 17:06:14.64ID:xeGo1qVT
>>506
「デバイスダッシュボードを削除できる」という選択肢
「音声操作ができるようになる」という選択肢
この流れではどっちを指しての言葉なのかな?
2020/12/04(金) 17:20:02.31ID:O4DSyDtt
kindleの「コンテンツを管理します」って通知がステータスバーにずっと居座ってるんだけどこれ何?
2020/12/04(金) 18:04:38.46ID:aTEzRyO+
>>514
あれすれ違う時にドキっとするよな
基地外と勘違いする
2020/12/04(金) 19:15:19.39ID:xS6HBxOx0
>>10
これで左下のボタンも削除出来るよ
2020/12/04(金) 19:28:59.52ID:cBiWft3x
ゴミだった
ケチらずファーラウェイのタブにしときゃよかった
520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 19:52:47.78ID:XLn7c3I2
どこがどうゴミだったのか言わないとわからない
2020/12/04(金) 19:59:06.45ID:xtiYMjvb
>>519
お前がゴミ
2020/12/04(金) 20:10:28.73ID:LNdX113Q
Pixelだと画面タップでロック解除とかできるけど
これは無理なの?
電源ボタン探すのに難儀するんだよな
2020/12/04(金) 20:11:41.13ID:iN/LvBIG
gpインストールしたけど、gp起動して最初の認証を入力してる最中に落ちるのが4〜5回
なんとか登録済んだけど、不安しかない
chmateとchoromeとgoogle日本語入力だけでいいんだがな
2020/12/04(金) 20:28:06.39ID:phLuLhPF
さっき受け取って設定後、DAZN 見たら意外に画質良かった。これなら使えるわ。
2020/12/04(金) 20:30:46.26ID:Xm8oYW5M
ケースのレビューを見てると重いって書いてる人が多いけど裸とじゃそんなに違うもの?
2020/12/04(金) 20:34:38.66ID:NfKU/Qlx
Google Playを使うためにGoogle Play Servicesのバージョンどれをインストールすればいいかわかりません。
最新じゃだめなのですか?
Fire OSのバージョンは7.3.1.7です
2020/12/04(金) 20:39:08.64ID:ucbZRQ73
>>525
全然違うよ
528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 20:47:34.50ID:YdfN2egm
最悪だわ
OS 7.3.1.7に勝手にアップデートされてからアプリ何個か死んだ
これ工場出荷時リセットしたら7.3.1.5に戻るっけ?
2020/12/04(金) 21:04:31.14ID:xS6HBxOx0
うわ、俺のnovaも戻されてる
なんぞこれ
いちいち面倒だな・・・
2020/12/04(金) 21:11:02.54ID:/Yaklckm
入れたアプリはランチャーが戻っても勝手には消えないはず
ホーム画面から「非表示のアプリ」みたいので探せばあるんじゃね

とりあえず使わないときはwifi切るしか手がないんかね
2020/12/04(金) 21:16:21.92ID:avynq0CB
>>519
これがゴミだと思うなら2万のファーウェイもそんな変わらんよ
素直に3万8千円出してiPad買った方が幸せになれる
2020/12/04(金) 21:22:08.03ID:/Yaklckm
アマで買い物、プライムビデオ、kindleやるだけならそのままでいいんだろうけど
タブレットを期待してた側からすればいじらなきゃいけないから
そういう意味ではクソじゃね?
2020/12/04(金) 21:29:49.23ID:kI39CNn3
いろいろいじるのを楽しめる人向けとはいえるかもしれん
尼サービス以外の目的でつかうならadbを動かせる環境はあったほうがいいと思う
2020/12/04(金) 21:31:41.62ID:xtiYMjvb
馬鹿か下げに必死
2020/12/04(金) 21:42:30.10ID:44qMukxJ
ランチャーなんていらんちゃー
536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 21:46:04.38ID:YdfN2egm
すまんちょっと教えて
工場出荷時に戻すリセットしても現時点のOSバージョンは当時のに戻らない?
今日アップデート勝手にされて使い物にならんくなった
2020/12/04(金) 21:49:44.29ID:xS6HBxOx0
>>530
消えて無くてnovaとしては残ってるけどホームボタン押したらデフォのホーム画面になるように戻されてる
そしてnovaからホームアプリの設定も出来なくなってる
多分またPC繋いでやらなきゃ無理っぽい
2020/12/04(金) 21:51:36.64ID:/Yaklckm
>>536
わかんない
デフォルトに戻るだけかもしれんし
とりあえず今のverと、リセットして出荷前のverで変わってたらまたアプデされんじゃね
2020/12/04(金) 22:01:22.74ID:XLn7c3I2
サイバーマンデーに頼んだけどまだ発送も
されてない人いる?
2020/12/04(金) 22:07:51.18ID:44qMukxJ
自動回転の反応がキビキビしててちょっと感動
2020/12/04(金) 22:17:45.31ID:BAX3oeWl
>>536
リセットしても戻らなかったぞ
2020/12/04(金) 22:24:18.15ID:AUqSYTwX
Nova入れてたけど何の問題もなくいままで通りやな
何個かのアプリが復活したのとデバイスダッシュボードのアイコンがアップデートのアンインストールだけじゃ消せなくなったくらい
全部消し直して元通りになった
2020/12/05(土) 00:00:50.61ID:vC7IHuUw
Nova使ってたけどfire結構デフォルトのホームも気に入ってるしそっちに戻した
2020/12/05(土) 00:15:04.71ID:DByXqcyw
>>539
いるやで
2020/12/05(土) 00:20:06.97ID:Ynf2ENuj
俺もまだ発送されてないなぁ
2020/12/05(土) 00:48:24.53ID:JXapVw4y
>>528
戻らんよ
2020/12/05(土) 00:54:10.87ID:LQhNX7Zv
>>539
30日(月)にポチって1日〜7日に到着だったけど未だに発送されず
到着も7日(月)に固定された
一緒にSSDとかも注文したけど全部商品ページでの到着予定日は同じ翌日予定だった
日付指定しなかったから後回しにされたんだろうか・・・
2020/12/05(土) 00:55:30.04ID:Vnm2QOSV
以前からnova入れてた人は影響ないのか
2020/12/05(土) 02:04:40.34ID:kAbRZNjT
>>543
デフォルト画面ごちゃごちゃして読んでる本が全開で外で使えなくね?
2020/12/05(土) 02:54:24.36ID:bVBSeE89
アップデート来たけどあまり変わらんな
2020/12/05(土) 04:48:54.13ID:Cgr0RFPR
7.3.1.7 特に変わらんな

むしろ7.3.1.7来るまでが時間かかったのが苦行
2020/12/05(土) 05:21:35.84ID:RUIb05GY
気づいたらカレンダーがgoogleとちゃんと連携できるよう修整されてた
2020/12/05(土) 05:42:13.28ID:Veu2OErz
>>539
1日に注文して到着予定は9日、発送まだだわ
Twitterで愚痴ってる人結構いるね
2020/12/05(土) 07:16:07.57ID:ev9QvMO4
初日注文で誤配達だったわ アカ紐付だったからめっちゃドキドキしてたけど無事尼に返品された
こちらにもきちんと再発送された
2020/12/05(土) 07:20:00.71ID:Bkdlqo9H
アレクサ画面消してって言っても消してくれない
2020/12/05(土) 07:39:02.23ID:d+wGYmMl
>>555
今、走って君の家に向かってるからちょっと待ってて
2020/12/05(土) 07:41:45.33ID:Bkdlqo9H
>>556
スクリーンオフアプリ入れてアレクサにそれ起動させたら消えた
2020/12/05(土) 07:58:51.72ID:Vnm2QOSV
アプデされると愛用してたクリップボード履歴アプリが使えなって悲しい
泥10でもないのに
559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 08:27:31.93ID:fLMzVJR+
>>555
自分も>>557の方法で消せるようになった
2020/12/05(土) 09:55:48.87ID:P0W7/Fxp
>>539
サイバーマンゲー
2020/12/05(土) 10:26:27.75ID:B5lrPQ9E
プライム会員優先してるんじゃないか?
2020/12/05(土) 10:31:47.28ID:J4Zj4zmv
>>539
1日注文で15日以降到着予定やで
2020/12/05(土) 10:35:04.83ID:KaZygPFz
俺は1日注文で4日に届いたぜ
2020/12/05(土) 10:36:30.36ID:Oy+dFob9
サイバーマンデーか知らんが30日注文3日に自宅に来た
2020/12/05(土) 10:50:58.30ID:itCRC0W4
>>549
ホーム画面の「新しいアイテム」のことなら消せる

設定 → アプリと通知 → Amazonアプリの設定 → ホーム画面 → 「ホーム」ページに新着アイテムを表示
2020/12/05(土) 11:10:18.34ID:y4UjYLML
プライム優先は当たり前だぞ
元々そのための会員サービスなんだから
2020/12/05(土) 11:44:23.97ID:td/7n6ld
本体は日時指定で明日SDカードとかと一緒に届くけどカバーが決まらぬえ
2020/12/05(土) 11:47:23.31ID:GUuXVTov
>>511
マンションのメールボックス室で「ヘイシリ!」ってやってた奥さまが居て
横を通るのが気まずかったw
2020/12/05(土) 12:23:12.04ID:ZTfcoGgI
>>539
1日に駆け込みでFireHD8plusとmicroSDを注文して
指定日配送で3日に届いたよ当然プライム会員
2020/12/05(土) 12:27:38.68ID:C07WEXi1
また来週セールあるんだろう?
2020/12/05(土) 12:31:04.00ID:BqqGXzZT
セールは毎月あるよ
ビッグセールは年2回
2020/12/05(土) 12:31:32.71ID:ZTfcoGgI
>>570
セールは良く来るけど大規模なお得セールは年に2回だけ
2020/12/05(土) 12:50:30.38ID:EzjwP5SP
クリスマス近辺に4980〜5480円になってオンギャアァァってなるパターンじゃないのか
2020/12/05(土) 13:01:23.24ID:C07WEXi1
10は来年新型になるから今年最後のビックセールありそう
2020/12/05(土) 13:32:13.73ID:Sj9iKj2P
非プライムだけど1日注文で3日に届いたわ
2020/12/05(土) 13:58:28.21ID:fpR6VlAr
>>573
ないないAmazon知らない奴だなあ
馬鹿そうだし
2020/12/05(土) 14:54:22.46ID:vC7IHuUw
>>549
エッチな本読んでるの?
2020/12/05(土) 15:39:18.26ID:fCwO4/Dp
SDカードを外部ストレージにして音楽取り込んだらナビとかに差し替えて音楽聴けるって認識であってるよね?
2020/12/05(土) 16:00:07.18ID:rqhGp8pL
>>578
何を取り込むかによって違う。
mp3を買ったなら出来る。
サブスクなら出来ない。
2020/12/05(土) 16:30:29.13ID:td/7n6ld
楽天でアンチグレアフィルムが700円で売ってた
尼だと1400円で売ってるやつ
2020/12/05(土) 17:03:51.44ID:0xXhcCJV
AmazonのIME意外といい
Google日本語入力にしようと思ってたけど様子見て使ってみようか
この大きさならqwerty配列でもけるのか
でも片手だときついか
2020/12/05(土) 17:08:08.61ID:hGLoi9FE
ATOKにしてる
アマゾンストアのほうのだ
2020/12/05(土) 17:13:29.20ID:PF8+mUMS
>>581
意外と使いやすい配置してるよね
あとはgoogle並に予測変換が充実するといいんだけど
そこまでは無理か
2020/12/05(土) 17:15:30.55ID:KKgeraNx
長押し入力で更に選択が必要なのが馴染まないわ
585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 17:49:28.42ID:EUC6X2me
>>579
ID変わってると思うけど、教えてくれてありがとう
2020/12/05(土) 18:09:19.65ID:wKYNhLUj
plus にspotify入れたけど、停止できん、
2020/12/05(土) 19:00:58.14ID:UbjYdoS+0
Tver入れたんだけど終わってるわ
当然横向きで動画を見てるのに停止押してまた別の動画選ぼうとしたら表示が縦に変わる
っていうかどうやってもその部分は横に出来ない
これ作ったやつ頭おかしいレベル
2020/12/05(土) 19:02:51.74ID:aoTP7w7C
アプリ制作者にフィードバックしとけ
2020/12/05(土) 19:03:08.70ID:cA0+6af7
>>587
画面回転制御アプリ入れてもダメ?
2020/12/05(土) 19:24:38.76ID:d0RhMhAy
Plusの充電台まじでいらんな
てか被爆するのは聞いてない
2020/12/05(土) 19:27:01.37ID:bGU3/u2n
plusに余ってた第7世代のフィルムを切って貼ることにした
ダメ元で
2020/12/05(土) 19:33:03.64ID:KYmoHrRq
これPixelの18W急速充電器使っても平気かな?
2020/12/05(土) 20:02:03.87ID:Bo6AROXo
確か対応してるのは5v-3aまでだったはずだけど
それ以上ぶっさそうが普通は調整機能ついてるから大丈夫やろ
2020/12/05(土) 20:47:10.04ID:oVMkkHCd
>>592
火であぶれば
破壊じゃ〜
2020/12/05(土) 20:58:03.32ID:UbjYdoS+0
>>589
だめ
youtubeで言えば検索ボックスに入力した検索結果が必ず縦画面表示
そして動画再生押せば自分が設定した通りに横画面になる

fireHD終わってるだろkろえ
2020/12/05(土) 21:04:34.74ID:wfsKeEjv
google mapが落ちる
2018では使えるのに
2020/12/05(土) 21:16:20.34ID:U81QN/oC
サイトのやり方みても、うまくできないです
youtube vancedのインスト方法教えてください
2020/12/05(土) 21:17:32.29ID:seoQj7w+
>>369
面白くない
やり直し
2020/12/05(土) 22:34:36.22ID:Vnm2QOSV
plusで普通にgooglemap使えてる
入れ直しすればいけるんじゃないの
>>597
vanced managerで手順通り入れるだけ
nonroot選んでMicroGの方からインストールする
vanced musicは要らなきゃ入れなくていい
2020/12/05(土) 22:36:23.94ID:bVBSeE89
>>597
サイト見て出来ないのにここのアドバイスで出来ると思ってんの?
2020/12/05(土) 22:42:37.39ID:Me9Wg85z
>>597
想像するにmanagerを入れた後のAPKで止まってる可能性有り
APK展開後にMicroG、最後にVanced
2020/12/05(土) 23:00:28.89ID:U81QN/oC
>>599-601
ありがとうございます
インストールできました♪
2020/12/05(土) 23:00:50.00ID:KYmoHrRq
第10世代だと黒はスレート
とかネットにあるけど俺のはつや消しの黒だな
2020/12/05(土) 23:02:53.50ID:Ur8f2h1e
♪♪♪ま こ♪♪♪
2020/12/05(土) 23:17:00.25ID:usDZnQzd
スレートはplusの色
8無印は違う
2020/12/05(土) 23:27:59.54ID:h6HiBym0
vamcedのテーマ変えれないのな
2020/12/05(土) 23:33:31.92ID:U1f4mJSt
ダークテーマには変えられるよ
2020/12/05(土) 23:46:59.55ID:hWfvldo9
今までAndroid9ベースのOSで
フルスクリーンが反転するようになったのが疑問だったけど
新型のHD8が物理的に左右反転した作りになってたのが原因だったんやね
7や旧8や10は完全に巻き込まれた形…

新型HD8を横置きにすると
イヤホンジャックが今までと反対側に来るから慣れるまで違和感あるね
2020/12/05(土) 23:52:55.57ID:UbjYdoS+0
>>602
CM消すのが目的なんだよね?
ポケットに入れて画面消して再生なんかはVancedがいいけど
それ以外はAdblockのほうが楽でいいよ

Vancedはいちいち画面オフにしても勝手に止まらないし、検索して戻った時も
小さい画面で続いてるのがウザい
シンプルに色んなのを次々CM飛ばしながら見るならAdblock
2020/12/05(土) 23:53:15.58ID:h6HiBym0
>>607
アカウントのとこで設定が出てこないんだよなー
2020/12/05(土) 23:59:54.01ID:h6HiBym0
>>607
すまん自己解決した
スクロールしてら設定出てきた
2020/12/06(日) 00:05:04.63ID:sadTjydS
>>24
うちのHD10とHD8 Plusも下が思いっきりクラデ尿だった
HD10は画面全体がオレンジ系の尿液晶で
HD8 Plusは画面全体が黄緑系の尿液晶
ちなみに旧型HD8も黄緑系の尿液晶だった
もしかするとHD8は黄緑路線なのかもなぁ

そして何故かうちにある7は一番発色良くて全然尿じゃない
一番格安なのに一番ディスプレイが綺麗とはたまげたなぁ
2020/12/06(日) 00:07:19.44ID:njn2IbkE
vancedはバックグラウンドで流すのもPIPも設定で止められるけどね
ブラウザの方が便利なの
複数タブで比較しなきゃいけない時くらいだわ
>>610
全般設定のとこにある
2020/12/06(日) 00:09:22.93ID:WItY5Yop
ヤフショでケース20%引きの日替わりクーポンが出てる!
昨日ポチって今日届く俺しょぼーん
2020/12/06(日) 00:12:25.79ID:0U7JMIdO0
>>613
Vancedよりブラウザのほうが便利なこと多いよ

・ブックマークの管理
・速度変更が1タッチ少ない
・音声検索出来る
2020/12/06(日) 00:16:44.24ID:4WRCr+dK
ドックに置いたまま、showモードから普通のホーム画面に行くのができない!
2020/12/06(日) 00:19:35.61ID:njn2IbkE
>>615
全部いらんけど…
ブクマより普通に登録チャンネル管理でいいし速度もそんなに変えないし
2020/12/06(日) 00:28:44.69ID:sadTjydS
>>457
縦から横に持ち替える時とかに当たってしまいそうになる
絶妙な位置にあってクッソウザいね
通知下ろした時のタイル内に移動させるか
ON、OFF切り替えられるようにしてくれるかどっちかにしてほしい
2020/12/06(日) 00:33:47.24ID:/tdw8gWJ
アップデイツで何か良くなってんのこれ?
2020/12/06(日) 00:39:52.38ID:sadTjydS
新型HD8は7みたいにQRコードもちゃんと読むのがイイね
旧HD8やHD10は色々なアプリを試したけど何故かQRコードが読みにくかった
2020/12/06(日) 01:15:42.62ID:10KVeU7+
アレクサが呼んでも現在認識できませんってなった
2020/12/06(日) 01:25:08.75ID:cP/hLx3n
>>552
ホントだ
当たり前だけど使いやすくなったよ
2020/12/06(日) 02:08:44.34ID:uTELFSXV
今からこれではやぶさ2の中継を見るんだ♪
2020/12/06(日) 05:59:47.20ID:7kzXAjOB
始めてのタブレットだったけど2日で飽きた…。やっぱ重たくて疲れる
2020/12/06(日) 06:14:08.22ID:sadTjydS
旧8より本体は軽いけどケースが重いから
ケースありだとこっちの方が重く感じる
純正ケースなら普通に軽いのかもしれないけど
アマゾンにある安いケースは
どのメーカーも同じプラ型使い回してるっぽいから全部重そう
2020/12/06(日) 06:52:48.91ID:bzS7BHiI
メディア端末や道具に対して飽きたって言う人は自分に合った楽しみ方やコンテンツを見つけられなかったか使い方が良くわからなかったってのがほとんどだと思う
元々不要だったってことで飽きる飽きないの問題では無い
2020/12/06(日) 06:56:32.00ID:cwl13ePe
ダイソーのiPad mini用のファスナーケースにちょうどいい具合に入るから結局これにした
2020/12/06(日) 08:21:38.35ID:7kzXAjOB
>>626
それはあなたの考えでしょ
人それぞれ考え方は違う
2020/12/06(日) 08:22:52.35ID:0U7JMIdO0
ケースなり、何らかの取っ手をつけないと重すぎて無理だな
バンカーリングだと指が死にそうになるし、もっと手をガサっとそのまま入れるバンドみたいなタイプじゃないと
2020/12/06(日) 08:53:24.55ID:O5X3Tk5g
ちんくるでここの板が見えないのだけど、おれだけ?
2020/12/06(日) 08:56:33.98ID:DlPEJoro
>>628
雑魚が噛み付いてくるな
2020/12/06(日) 08:56:46.64ID:bzS7BHiI
>>628
コンテンツリーダーやプレイヤーに対して「飽きる」という考え方がそもそもおかしい
飽きるのはコンテンツそのものであってそれを再生する機械では無いはず
「合わない」や「足りない」というならわかるが「飽きる」は明らかにおかしいと思うよ
世界中のあらゆるコンテンツを再生、遊び尽くした後に飽きたのなら文句は無いけどね
2020/12/06(日) 09:39:54.13ID:/0C3JG7H
>>612
うちはHD10は全体的にうっすらと黄色い
この間買ったHD8無印は幸いにも白かった
3台ある7はどれも真っ白
634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 10:09:36.66ID:yFcd5IqK
>>630
設定→板の設定→標準の板のカスタマイズ→下3つのチェックをOFF
Ver. 8.2

かな?
自分はそうだった
2020/12/06(日) 10:12:54.85ID:yFcd5IqK
sage忘れた
申し訳ない
2020/12/06(日) 11:46:40.00ID:UkjkeZAX
昨日まで問題なかったのに今日はアレクサに音楽かけさせてもなかなか再生しない、してもアプリが落ちる状況になってしまった
2020/12/06(日) 12:09:48.91ID:+iZAkezc
アレクサが起動してくれるのはGPアプリだと駄目っぽいのがとても残念
638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 12:12:41.42ID:YngOOc0E
ダブルタップでスリープ復帰とかはできないのかなこいつ
2020/12/06(日) 13:12:37.89ID:eOx8ul3t
電源ボタンと音量ボタン、近すぎて間違えてしまう。
640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 13:27:46.26ID:O5X3Tk5g
>>634
できました。ありがとう
2020/12/06(日) 13:55:31.09ID:7g1ahiAU
>>640
おう
2020/12/06(日) 14:10:38.18ID:/tdw8gWJ
かまわんよ
643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 14:22:37.47ID:CyCZbfSM
>>639
贅沢言うなら電源と音量ボタンは上じゃなくて横に欲しい・・・
2020/12/06(日) 14:45:38.08ID:W0eM+RB3
vancedっていつも使ってるグーグルIDで登録しても大丈夫?
なんか不安だからログインせずに使ってるけど
2020/12/06(日) 14:57:47.25ID:Hb/qUfTs
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2020/12/06(日) 15:06:27.90ID:RjggFw6l
>>636
>>349のアドバイスで俺は改善したぽい
2020/12/06(日) 15:07:04.43ID:4WRCr+dK
ハンズフリーモードにしてるんだけどAlexaが聞いてくれない
丸タップなら聞いてくれるのに
アレクサー青バー付いてすぐ消えちゃう
648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 15:11:52.70ID:JdMHcadz
料理のレシピ本って 何であんなに小さい文字で編集するんだろう…
8インチ HD だとよくわからんものがある。
FHD だったら 読めてたのかなぁ

だから、実用書とかには、Fire HD 10 で読んでる。小説だと、8インチは 大きい?かなって思うのに
┐(´д`)┌ 次は8もFHD にしてくれよぅ
2020/12/06(日) 15:44:53.27ID:1x1Nurky
Alexaで読書中の本の拡大縮小やページ送り戻しがコントロールできればいいのにね
2020/12/06(日) 16:07:03.45ID:TepqFv+B
>>609
バックグラウンドで再生するかどうかは設定でオンオフ出来るだろ
バカかよ
2020/12/06(日) 16:27:20.82ID:QFIviC1q
HD8 plus 買ったけどこれぶっちゃけ無印とほとんど変わらんな
タスク切替でもうちょい機能するかと思ったけどアプリ落ちてる事多い
2020/12/06(日) 16:34:43.24ID:UkjkeZAX
>>646
ありがとうちょっと試してみる
2020/12/06(日) 16:47:14.31ID:njn2IbkE
plusだけどまだアプリ落ちたことないなあ
旧8はあったけど
2020/12/06(日) 16:47:58.57ID:SHFMWwqx
>>650
何コラー
2020/12/06(日) 17:04:15.51ID:cP/hLx3n
取り敢えずメモリー解放させてからアプリ使う習慣あるから問題ないな
656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 17:29:59.89ID:3zNFRvqe
>>651
そうほぼ変わらないしplusを買う奴は確実に情弱、メモリと無線スタンドしか違いがないから高確率で無線スタンドも買うしな
変わるなら両方使った場合の具体例を出して欲しいわw
2020/12/06(日) 17:43:18.51ID:JXWq53zY
無線充電目当てで買ったがあんなデカくて邪魔なスタンドは買ってないぜ
2020/12/06(日) 17:51:33.71ID:IQi9c19u
スタンドは買わなかったが後からQiの充電器を買って便利に使ってるよ
具体例といえば
GoogleEarthでグリグリしても落ちなくなった
ゲーム(このファン)をやってて固まったり落ちたりしなくなった
ブラウザのタブが再読み込みされる事が減った

HD10を使ってて2GBで足りないのは痛感してたのでplusの3GBは多少でも効果がある
2GBで不足を感じていないなら違いが無くて当たり前だし3GBで足りないのなら1GBの違いなんて無いに等しい
無印を買った自分を肯定したいのだろうけど使い方が違うのだから感じ方もそれぞれ
2020/12/06(日) 18:32:07.45ID:7g1ahiAU
>>656
2000円けちった金なしの強がり
2020/12/06(日) 18:32:23.12ID:7g1ahiAU
>>656
ダサ
2020/12/06(日) 18:33:29.93ID:7g1ahiAU
>>658
その通りだ
2020/12/06(日) 19:00:47.21ID:HkWU4u9X
使い方によって有効な場合もあれば意味のない場合もある
安物使ってる貧乏人同士仲良くしろよ
2020/12/06(日) 19:04:04.55ID:0BEJobZ9
いっちゃ悪いけど3Dアプリ動かしたいやつがこの機種買うほうがよほど安物買いの銭失いやろ
2020/12/06(日) 19:06:07.15ID:0U7JMIdO0
あのスタンド何の意味あるのかな?
人感センサーでもついてるのか、勝手に電源つくし
665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 20:09:47.31ID:vjOHwnS8
スレ違い承知で聞きたい

いま、まだmicro USBだった頃の
たぶん2018あたりのFire HD8を使って
興味本位でiPhone7、iPhone8と同一の光回線でスピードテストに掛けたんだが
RBBでiPhone7が280Mbps
RBBでiPhone8が290Mbps

SPEED TEST MASTERでFire HD8が22Mbps
RBBでFire HD8が60Mbpsだった

これAndroid版のアプリや旧HD8本体のどちらもボトルネックなってるっぽいけど
新型だとどれぐらいスピード出てます?
2020/12/06(日) 20:32:04.14ID:9WUBXuuC
35mbps
2020/12/06(日) 20:38:56.69ID:IUG7dqin
>>662
うるせえ黙っとけお前敬語使え雑魚
2020/12/06(日) 20:39:02.80ID:0BEJobZ9
自宅のwifiの話ならその人のwifiルーターのスペックとかの環境によるからなんとも
iPhoneはacでつないでて旧HDをnで繋いでるならそんな感じの数字になるかもね
新型HDはac対応だからiPhoneと近い数字になるとは予想できる

ただし電波の掴みはクソみたいに悪い
iPhoneで電波強度全開の場所でHDは弱とか当たり前に起こる
2020/12/06(日) 20:39:13.86ID:IUG7dqin
>>662
ハイは?
670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 20:47:46.70ID:vjOHwnS8
>>668
なるほど
繋いでる先は光回線の同じルーターで
同じ5Ghz帯ではあるんだけど
端末側が受け取る際の規格が旧型は大きく劣ってるということかな

新型はいいね
USBもtype-Cらしいし
2020/12/06(日) 21:02:36.85ID:cP/hLx3n
>>665
350Mbps5GHz
でもコレばっかりはおま還だから何とも言えないけどタブレット自体にはそれだけのスペックはある
ルーターの設定弄るだけで改善する事もあるしね
2020/12/06(日) 21:06:07.03ID:jSsMLKwg
ブラックフライデーで買いそびれて買うタイミング逃したん
だけど、今週末またセールあるんだね
このセールで安くなるなら買おうと思うけど対象に
なるかな?
673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 21:06:20.04ID:vjOHwnS8
>>671
ってことは
おま環って言ってもワイの旧HD8が
ばっちり280Mbps環境で60Mbpsしか出ず
671の新HD8が350Mbpsも実測で出るってことは
単純計算で新型の方が数倍も速いってことか
2020/12/06(日) 21:13:36.44ID:cP/hLx3n
>>673
実際60Mbpsでも350Mbpsでも体感では何も変わらないけどねw
単なる自己満足の世界
それより有線で繋いだFireTVstick4Kが90Mbpsで何の問題も無く使えるんだから
2020/12/06(日) 21:45:09.33ID:S1q7rD1d
動画視聴用に買ったけど安いイヤホンだとノイズが酷いな
2020/12/06(日) 21:46:46.99ID:jEYkPzmA
DACは何入ってるんだろう
SoC組み込み?
2020/12/06(日) 21:59:05.26ID:FIw6vxmG
toolboxでデバイスダッシュ殺したはずなのにボタン反応するわ
2020/12/06(日) 22:03:14.00ID:thJJpxjk
>>673
旧型は通信規格が11n止まりで最大リンクが150Mbps、新型の11acは433Mbpsだから
実測値がリンクの半分程度でてれば問題ないよ

無線速度確認する時は実測値だけでなくリンク速度も見た方がいいよ
リンク低い場合は電波が弱いから場所を変えてみる
リンク高くて遅い場合は回線側や計測サイトが遅い
2020/12/06(日) 22:25:26.27ID:IUG7dqin
>>676
教えやろうドナルダックだ
2020/12/06(日) 22:38:50.15ID:3oEmMTF/
>>658
この端末で遊べるゲームとかろくでもないゲームばかりじゃないか
基本HD8plusじゃ処理スピード足りなすぎ
2020/12/06(日) 22:55:02.97ID:5wZJVdT2
>>676
分解解析系サイトを回ってもDACの話は出てこないので多分組み込み
もしDACチップが積まれてたら話題になってるはずだしこんなにノイズがあるわけないので間違いないと思う
2020/12/06(日) 23:23:40.38ID:bzS7BHiI
>>680
本垢はスマホだよ
サブ垢でクエスト回したりマルチやるには十分
2020/12/06(日) 23:29:12.01ID:Q/akX4N7
>>672
プライムデーやサイバーマンデーほど安くはならないけど無印は2か月に1度くらいセールになるよ
plusは年始のセールで安くなりそう
2020/12/06(日) 23:36:24.02ID:0U7JMIdO0
しかし色々不満あるにせよ、これが数千円で買えるってすげー時代になったよねw
昔の感覚だと3-6万くらいは必要なくらいのもの
2020/12/07(月) 00:56:22.99ID:RTCVE4sJ
>>684
WEB閲覧やメディプレイヤーぐらいだったら普通に動くからな
686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 01:12:22.66ID:gsTL5yWY
このタブレットの性能で本気でゲームとか3Dとかやってる奴ってバカなのか
ネットサーフィンでさえ遅くてイライラだろうにストレスたまらないのかよw
2020/12/07(月) 01:22:35.21ID:pxp8RbLb
タブレットでネットサーフィンするバカがいるんだね
2020/12/07(月) 01:32:12.98ID:OtQphp/a
>>687
最高の馬鹿乙
2020/12/07(月) 01:33:21.10ID:RTCVE4sJ
>>687
スマホのほうがいいっていう感覚が理解できない
2020/12/07(月) 01:36:22.92ID:pxp8RbLb
>>689
いや、パソコンね
スマホは無理やろ
2020/12/07(月) 01:41:20.48ID:RTCVE4sJ
ただの老眼じゃんw
2020/12/07(月) 01:42:59.81ID:Gm/lZbgd
SDの容量まだ空きがあるのにストレージがいっぱいとか言い出した
なんだこれ
2020/12/07(月) 01:47:05.89ID:Y84klMK4
>>692
容量偽装のSDカード掴まされたんじゃないの?
2020/12/07(月) 01:51:32.69ID:riu5H7Wj
>>692
GPからのアプリ更新とかのとき?
もしそうなら旧HD8、HD10でもなってるわー
ひたすら更新更新とリトライしてると通るときがある
2020/12/07(月) 01:51:40.92ID:Gm/lZbgd
>>693
Kioxiaとかいう怪しいメーカーはやっぱ偽装してるのか
2020/12/07(月) 01:52:45.78ID:riu5H7Wj
ってSDなら別かスマン
旧のは内蔵の調子がもうおかしい
2020/12/07(月) 02:20:39.34ID:2pt+DgvJ
Kioxiaは東芝メモリが名前変更したとこでまっとうなメーカーなはずだぞ
名義偽装でないならな
2020/12/07(月) 04:41:38.77ID:mgL4Ykpm
記憶チップだけ作っていても結局海外製の偽装メーカー
2020/12/07(月) 05:07:02.93ID:mgL4Ykpm
通知領域の時計が左にあるんだけど
画像検索すると右に表示になってるのもある
novaランチャー使ってるからなのか元々そうなのか
右に時計があったほうがよいですができないですか?
2020/12/07(月) 06:01:24.10ID:QTyoB5fl
>>690
いつの時代に生きてんだよマジで
2020/12/07(月) 06:18:35.82ID:uIENgdpE
御高齢なのかもね
2020/12/07(月) 06:43:22.02ID:+oWUsZeq
>>699
OSアップデートで位置変わったんじゃなかったかなぁ
記憶違いだったらすまん
2020/12/07(月) 07:27:42.61ID:yRymX9gO
>>699
Android9からノッチやピンホールカメラに対応する為に左に移動した
スマホだと幅が狭くなって右側に全部を表示できないから
2020/12/07(月) 07:33:02.74ID:g5K+Sscx
俺も本格的にネット使うときはPC派だな
ちょっと調べるときはタブやスマホが便利すぎるけど
2020/12/07(月) 07:35:54.78ID:yRymX9gO
>>692
SDカードを内部ストレージとして使ってるとそうなる
本物の内部ストレージとは区別されているのでSD側には何でも保存できるわけではない
本体にしか保存できないデータが収まらなければストレージの容量不足になる
本体ストレージの空き容量が少ないとデータの読み書きも遅くなるので起動が遅くなったり全体的にモッサリする
2020/12/07(月) 08:51:34.20ID:j9dIhOv8
>>700
お主そろそろじゃぞ
2020/12/07(月) 09:26:17.65ID:WNlGVXOv
家にいる時は俺も全部PCだな外ではスマホ
これは本読む専用
まぁ俺はPCゲーム好きだから昔からPCメインだけど
つーかPCも持ってなくて自宅でネットやらメディア関係やらこれメインで色々使ってるなら
もっといい機種買えよw
2020/12/07(月) 09:49:18.72ID:Kn22VVzR
もっといい機種って具体的には何がある?
709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 09:49:43.76ID:wbW4/zzB
ガッツリネットはPC、ちょこっと検索はスマホ、
HD8は完全に電子書籍用だけど自分は本は現物派なんで電子でしか出てない本用って感じだな
2020/12/07(月) 10:01:38.52ID:lftAh0GS
iPadしか考えられん
2020/12/07(月) 10:15:04.65ID:ey3kv6YO
現役で使ってるのはFireHD8 2018とHD8plusと iPad air3
スマホはiPhone XRとレドミノート9S
2020/12/07(月) 10:23:25.13ID:wVe6KinE
>>707
家庭持つとPC使う時間無くなるのよ
PC使うのはテレワークで業務用のみ
でタブレットでゲームする訳でもないからfireは一番コスパ的に優れてる
嫁説得するのも値段的に一番だし
2020/12/07(月) 10:24:36.76ID:Kn22VVzR
iPadとかChMateも無いザコ
2020/12/07(月) 10:26:34.02ID:Ps+pJw8X
>>712
ちょっと意味がわからないんだけど、タブレット見てる時間でPC使えばいいじゃん
2020/12/07(月) 10:29:32.05ID:wVe6KinE
>>710
iPad1台でこれ4台買えちまうからな
1万切るならコスパ的に選択肢にも入るが
2020/12/07(月) 10:31:51.69ID:wVe6KinE
>>714
子供動きまわるのにPC持って移動したりすんのか
俺も独身の時は自作してたしPCメインって解るが生活環境で用途なんて全然変わってくるぞ
2020/12/07(月) 10:34:15.70ID:KXQYN9Fk
PC買わずタブレットやスマホで
全部済ませる層が一定数いる事自体は否定しないけどさ
そういう層はもう少しまともな端末買うわな
2020/12/07(月) 10:40:41.76ID:ahlisabi
一般人がPC使う必要性はもうない
故にPCメーカーのコンシューマー市場撤退が続く
実際タブすら必要ないのだからもうどうにもなんね
2020/12/07(月) 10:49:19.98ID:GaZImKNA
少なくともこの機種だけで色々やれる程のスペックには程遠い
妥協して軽いことだけやらせる分には悪くないけど
そうなるとplusは必要かどうかだよね
2020/12/07(月) 10:51:44.65ID:OAUeMOk+
スマートフォン
Fire タブレット
Fire tv stick
があればパソコンで作業しない人は十分だよ
2020/12/07(月) 11:02:58.81ID:na4w17vz
くっそおおおおおおお
フィルム貼ったけど埃二粒と1mm斜めったああああああ
でも端っこは浮くことなく貼れたからもうこれでいいや

OS更新したあと>>10でいいよね
2020/12/07(月) 11:14:43.66ID:U6XITVXz
>>716
最近のPCはノートパソコンと言って、画面と本体が一体になってバッテリー駆動するから持ち運べるんだよ
軽いものは質量もタブレットと大差ないからタブレット使えるならPCも使えるでしょ
2020/12/07(月) 11:17:41.13ID:yRymX9gO
他人が何を買って何に使おうが知ったことではないしどうでもいいと思うんだけどね
そんなに自分の買い物が失敗だったと認めたくないのか
2020/12/07(月) 11:19:34.53ID:zVMftF9T
>>712
お前遊んでんじゃん見栄はるな
2020/12/07(月) 12:20:40.32ID:wt1ND0en
まあプライム会員向けの端末なんだしKindleやPrime Videoが目当てなら充分満足できると思う
これ一台であれこれしようと思ったら無理が生じる
チョイノリ感覚で使うならいい端末だと思うよ
2020/12/07(月) 12:47:09.02ID:reVS1By/
fireってプライムビデオとkindleとアレクサの為だけにあると思ってたわ
ゲームはスマホかPCでやる
727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 12:53:17.18ID:Cm446QvN
アレクサ使ってハンズフリーで電話をかけたい
2020/12/07(月) 13:02:05.60ID:fS3wjqLo
ツールでデバイスダッシュボード消せるのはいいわ
つい触っちゃうところにあるし
2020/12/07(月) 13:04:56.21ID:reVS1By/
>>727
自分は使ってないが出来るはずだぞ?
2020/12/07(月) 13:15:53.61ID:Cm446QvN
>>729
発信時にコールでは音声通話にできず強制的にビデオ通話になってしまう それがイヤ
2020/12/07(月) 13:24:21.72ID:uIENgdpE
タブレット使いだしてからpc触らなくなっちゃったな
自分は小さい画面でも事足りるらしい
あとはnetflixのgpアプリが使えるようになれば…
2020/12/07(月) 14:28:57.88ID:ky8jt8EC
アズレンくらいなら快適
なによりアレクサと話すのが楽しい
時間を布団の中で動かず聞けるのはいいよね
2020/12/07(月) 14:30:37.42ID:na4w17vz
アレクサに好きな名前を付けられるツールはまだですか
こっちの呼び方も自由に設定できたら愛着が湧いてたかもしれないのに残念
2020/12/07(月) 15:29:49.59ID:yR7Qs6+e
Echoでは会話継続モード使ってたのに、FireのAlexaでは設定出来ないのかね?
2020/12/07(月) 15:33:34.90ID:apssC4wi
11/11にアリに頼んだケースまだ来ないな
ガラスシートはすぐ届いたのに
2020/12/07(月) 15:52:12.07ID:GaZImKNA
>>726
簡単にGoogle導入できるもんだからスペックに見会わない過剰な使い方をしたがる人が居るからね性能そんなに良くないのに
2020/12/07(月) 16:49:50.82ID:bXMBU61F
いま地下のカッパが量産中だから!
2020/12/07(月) 17:31:16.12ID:pxp8RbLb
電源ボタン以外でスモールから復帰する方法ないですかね
2020/12/07(月) 17:52:59.48ID:OrhuZ27I
一か月入院する時にノートPC持ち込むのもなんだし
メールぐらいは読めればいいかと
これとBluetoothキーボード、ジョイパッドを持ち込んだが
メーラー、Word、Excel、パワポ、Skypeでそれなりに入力し仕事のやりとりできて
ブラウザに5chにNetflix見られて、PPSSPPでスパロボやってとかなり働いてくれたな
2020/12/07(月) 18:15:36.29ID:JgCMSu0s
>>739
その時にはモバイルfiwi持ち込んだの?
それともスマホのテザリング?
2020/12/07(月) 18:28:52.08ID:Ke3m1fZV
自分語りで申し訳ないが、
サイマンセールで8Plusを全部セット+3年保証つけて買ったんだけど、
このタブレットに求めてた使用用途が動画視聴とたまにブラウザ使う位で、
ゲームはパズルゲーみたいな軽い物しか使わないので、
ガクガクでもまぁ我慢するか〜って思ってたら、
思ってたより遥かにキビキビ動いてくれて嬉しい誤算+このスレとか前スレ見て、
Fire Toolbox導入してほぼアンドロイド化して余計に軽快に動く様に…
この金額で三年保証付いて、
コスパ良すぎてちょっとAmazon端末すげぇって成ってます、
おそらく来年出るであろう新型10インチも買うかもしれん…
2020/12/07(月) 18:32:22.33ID:tYf9QWuS
コレで使うブラウザはどれが軽いかな?GP入り前提で
silk?Chrome?エッジ?Opera?
firefoxは重すぎた
2020/12/07(月) 18:47:46.82ID:RTCVE4sJ
Vivaldi使ってる
2020/12/07(月) 18:49:52.78ID:74N4U+25
fireHD10でいろいろ試してoperaが一番落ちなかった
2020/12/07(月) 18:54:38.52ID:JgCMSu0s
そうなのか
PCで使ってるから同期させたいしyoutubeのCMカットしたいからFierfox使ってたけど
他のブラウザーでもCMカット出来たりする?
2020/12/07(月) 19:07:19.50ID:JNdqTs9i
silkがベスト
2020/12/07(月) 19:23:39.77ID:m1hqxTfH
俺はスマホもSmooz
FireもSmooz
5chにスレすら無いSmooz
2020/12/07(月) 19:30:29.52ID:RTCVE4sJ
>>745
Add-onが使えるのはFirefoxだけ
2020/12/07(月) 19:38:24.98ID:JgCMSu0s
>>748
そうなのか
なら俺はFierfoxこのまま使うよ
thx
2020/12/07(月) 19:46:12.89ID:g5K+Sscx
>>738
アレクサハンズフリーを有効にしてアレクサを呼ぶ
751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 20:35:49.90ID:MXrxd1gM
ipad mini用の保護フィルム買って
貼ろうと思ったらちょっとでかくて
はみ出てたからハサミで切ろうと思ったら
バリバリに割れたんだが...

誰だよはみ出たところハサミで切れって言ったやつ...
切らない方が良かったのか?
752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 20:35:59.04ID:m4x2c9QH
教えてください
フォルダに写真を複数枚入れて見ているときに、横にスワイプしても次の写真に移動できません
スマホのようにスワイプして次の写真を見るにはどのようにしたらよろしいですか?
ファイルの種類はJPGです
よろしくお願いいたします
2020/12/07(月) 20:41:26.60ID:MXrxd1gM
ipad mini用のやつ貼ってる人って
はみ出たまま使ってるの?
2020/12/07(月) 20:46:08.67ID:OAUeMOk+
割れた?
ガラスなの?
2020/12/07(月) 20:46:33.16ID:MXrxd1gM
はさみで切るとか言った奴マジ誰?許さない
2020/12/07(月) 20:47:06.49ID:MXrxd1gM
>>754
うん
2020/12/07(月) 21:06:46.37ID:RjTqKIro
>>756
切れてんすか?
2020/12/07(月) 21:10:53.99ID:MXrxd1gM
ipad mini用でもはみ出るけど切ればいいって
聞いたから買ったのにさ...
ちゃんとfire hdようの奴買えばよかった
はさみで切るとかうそつくのやめて
2020/12/07(月) 21:12:42.60ID:MXrxd1gM
まじで誰?ipad mini用でも良いとか言った奴
そいつははみ出たまま使ってるのか?
2020/12/07(月) 21:16:04.65ID:JgCMSu0s
>>758
保護フィルムと保護ガラスフィルムはそもそも全く違うでしょ
ガラスをハサミで切ろうとしたのか?

もしかしてネタ?w
2020/12/07(月) 21:17:43.41ID:vyzvKLjw
ガラスじゃないフィルムのことじゃないのw
やる前に分かりそうなもんだがw
2020/12/07(月) 21:19:03.38ID:MXrxd1gM
>>760
大真面目に決まってる

切れるタイプと切れないタイプがあるなんて知らないから
2020/12/07(月) 21:20:37.06ID:L6iOQuXX
そりゃカラスをはさみで切ろうったって無理じゃね?
100均で売ってるようなポリエステル素材みたいなヤツのこと言ってたんじゃ?
2020/12/07(月) 21:21:55.65ID:MXrxd1gM
じゃあipad mini用のやつ買ってる人って
みんなガラスじゃないやつ買ってたの?
2020/12/07(月) 21:24:09.63ID:MXrxd1gM
そういうのちゃんと言ってよ
割れるタイプとか知らんからこっちは
2020/12/07(月) 21:24:44.41ID:YXNhByyx
薄いにしてもガラスを普通ハサミで切ろうと思うかw
2020/12/07(月) 21:25:57.36ID:L6iOQuXX
割れるタイプってw
768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 21:28:49.02ID:MXrxd1gM
ipad mini用の買うときはガラスじゃないやつって
ちゃんと言ってよ 
なんで言わなかったの?
2020/12/07(月) 21:29:48.39ID:na4w17vz
失敗したくないなら過去ログなり調べてからにすればよかったのに
まあ330円でひとつ学んだんだからいいじゃん
770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 21:31:04.68ID:MXrxd1gM
>>769
1300円なんだけど?
2020/12/07(月) 21:31:10.86ID:9vNh0maU
plusはBluetoothデザリングできない?
2020/12/07(月) 21:31:21.85ID:JgCMSu0s
>>765
言われる前に気付けw
そんな事までアドレスせなアカンのかよw
2020/12/07(月) 21:32:00.45ID:MXrxd1gM
ipad mini用のガラスフィルムを
はみ出たまま使う人はいないよね?
2020/12/07(月) 21:32:41.23ID:na4w17vz
ダイソーのやつじゃないのかよw
1300円あればアンチグレアのフィルム買えただろうに勿体ねえ
2020/12/07(月) 21:32:56.44ID:GaZImKNA
>>761
知能が低すぎてガラスとフィルムの違いが分からなかったのか。。。
何歳なんだ?
2020/12/07(月) 21:36:10.38ID:na4w17vz
てかわざわざ1300円払ってipod用のフィルムを買った挙句ガラスを割っただのありえないだろ
ネタくせーし構ってちゃん氏ね
2020/12/07(月) 21:38:56.16ID:L6iOQuXX
生きていくの大変そうだな
まぁ頑張れよ
2020/12/07(月) 21:40:32.62ID:JgCMSu0s
>>776
1300円出すならHD8専用のガラスフィルム買えるもんな

ハイハイネタネタ解散w
2020/12/07(月) 21:42:00.75ID:2EMY2zaU
ずっと5W使ってたから、Plusの9W充電アダプタが凄くゴツく感じる
旧世代のやつにも使えるよね?
2020/12/07(月) 21:42:46.69ID:GaZImKNA
>>778
そもそも安物タブレットに高い保護フィルムorガラスを買うのってなあ
500円以下ので十分でしょ
2020/12/07(月) 21:45:34.92ID:6b9MGxiH
ガラスフィルムは水の中で切るんだよ
そんなことも知らないの?
2020/12/07(月) 21:47:32.75ID:WNlGVXOv
>>752
まともなファイラーから見る
もしくはまともな画像ビューワーから見る
2020/12/07(月) 21:48:53.10ID:MXrxd1gM
>>778
いやだからそれ一緒に頼んだら
届くのが来年1月になっちゃうから
iPad mini用の買ったんだよ
2020/12/07(月) 21:51:34.01ID:MXrxd1gM
もし保証で新しいのくれたら
ガラスフィルムをはみ出たまま使うのありかな?
2020/12/07(月) 21:52:00.57ID:pAY5m1QF
>>10
これやりたいけどMacの人はどうしたらいいですか?
2020/12/07(月) 21:54:18.10ID:MXrxd1gM
てかみんな500円以下のやつ貼ってたの?
2020/12/07(月) 21:56:44.13ID:GaZImKNA
>>786
所詮安物タブレットにはな高性能タブレットなら良いのを貼るし
2020/12/07(月) 21:57:33.94ID:74N4U+25
>>763
残酷すぎ。引く。
789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 21:57:38.41ID:MXrxd1gM
>>787
安いのでも反応悪かったりしないの?
2020/12/07(月) 22:05:44.81ID:lzv0aBWq
>>789
前スレ865で注意喚起してるの見てないな
2020/12/07(月) 22:16:57.04ID:reVS1By/
fireに保護フィルム貼るの?
ケースでいいじゃん
安物なんだから大事に使うよりプライムデーに買い替えればいいって
2020/12/07(月) 22:24:25.84ID:na4w17vz
傷の付き易い安物だからこそ貼ったり手放す時のことを考えてる人も居るってわかるだろ
お前がそう思うならそれでいいけど一々正解を求めなくていいよ
2020/12/07(月) 22:35:08.44ID:FNczhgCJ
わいは100斤のつこうとる
文句はない
スマホは800位の貼ってるけどこれくらいなら変わらんな思たで
2020/12/07(月) 23:02:37.16ID:apssC4wi
>>786
アリで500円で2枚のガラス買ったよ
2020/12/07(月) 23:02:53.27ID:pAY5m1QF
blue shadeって夜間モードあまりにも強烈過ぎて見づらくなるんだが
設定変えてもあまり変わらんし使い物にならんなあ
2020/12/07(月) 23:06:06.10ID:3SMYbv8W
アマゾンのナカバヤシの2枚入りのやつはあまり質が良くないんだよな、アスデックのほうが良さそう
2020/12/07(月) 23:06:22.36ID:uIENgdpE
日中もずっとblue shadeつけてる
色は真ん中あたりにしてる
2020/12/07(月) 23:16:30.14ID:apssC4wi
>>748
Firefoxでアドオン使えるんだと喜んだが
androidはごく一部のしか使えないんだな
2020/12/07(月) 23:29:47.85ID:/ArY4CuY
泥でもアドオン使えるchrome系ブラウザ無かったっけ
2020/12/07(月) 23:48:39.34ID:xGiSDdYX
同期のためにChrome使ってるが
フルスクリーンがスクロール系なのが残念だね
ボタン一発で全画面になってほしい
2020/12/07(月) 23:57:10.52ID:Dz8Id11I
いよいよ明日fireデビューだ、GPのインストールは簡単なんだろ
2020/12/08(火) 00:11:25.11ID:kUCus2n+
8+届いたんだが設定のバッテリー見ると前回のフル充電が59日前になってるんだがそういうもの?
再生品を新品で売ってるわけじゃないよな?
2020/12/08(火) 00:23:23.95ID:+eZh+SsE
>>740
病院がWifi完備だったから使い放題だったよ

今はフリーwifi設置してる病院多いから
通院の時にももっていって動画見てる
2020/12/08(火) 00:32:01.92ID:Z9nFlYYL
>>803
今は病院にフリーwifiあるのか
俺が長期入院したのは20年程前だから考えられないわ
時代が進んでるだね
2020/12/08(火) 00:38:01.98ID:lSN2tdBz
Amazonの人気順って
一番がHD8で
次がHD10
HD8plus

今覚えば今年買うならHD8で、来年新型HD10で良かったとおもう

plusはイラン子
2020/12/08(火) 00:50:41.79ID:wEP59qxN
>>801
簡単だけどその後処理を正しくやらんとまたやり直しになったり
2020/12/08(火) 01:52:16.32ID:bfdT1ecJ
手帳タイプのカバーを着けてみたけど持ち方が難しいわあ
520グラムまで増えたし背面だけのTPUケースでも良かったかもなー
スタンドになるのは便利だけどね
2020/12/08(火) 02:24:40.48ID:qncSETSj
頑なにプラス否定する奴常駐してるな
2020/12/08(火) 02:39:43.92ID:aRwOgXt4
バッテリーつないだときにでかい音すんだが小さくならんのこれ
2020/12/08(火) 04:52:20.57ID:hLB5vvUs
>>809
通知音でそこだけ切れるよ
2020/12/08(火) 05:40:54.16ID:l5Bq2/PD
>>791
他の道具と一緒に雑にカバンに放り込んで毎日持ち歩くから
保護しないとfireの非ゴリラガラスじゃ耐えきれん
みんながみんなお前と同じ使い方じゃないんだよ
2020/12/08(火) 06:22:00.60ID:mSJm9bRb
>>808
酸っぱい葡萄だろw
2020/12/08(火) 06:28:23.18ID:Fh2XtgOx
筐体の傷はどうでもいいけど画面に傷入ると見にくくなるものね
2020/12/08(火) 07:32:09.81ID:iBvqjTn8
Amazonコンテンツ利用だけなら無印でいい
ネットや他のことするならプラス買っとけ
これでFAなんだから蒸し返さなくていいよ
2020/12/08(火) 07:33:57.88ID:ZPDg1YB5
HD8(2016)とHD10(2017)もっててHD8(2020)買ったけど
画面の汚れやすさ、汚れの落ちづらさがかなり酷くなってる
ずっと裸で使ってたけど2020はフィルムつけんと無理だわ
2020/12/08(火) 07:38:58.10ID:ajI6rK+g
画面の汚れやすさ反射しやすさはガチ
おすすめのフィルムどれ?
2020/12/08(火) 08:01:10.46ID:HQucCaLg
画面が汚れにくくて反射しやすいフィルムがおすすめ
2020/12/08(火) 08:24:49.71ID:h7MzwCHN
ipad mini用をはみ出させて使うのがオススメ
2020/12/08(火) 08:34:25.31ID:dkt4yb0e
ハイスペック版FireHD8proを今の2倍の価格で出して欲しいなあ
処理性能2倍でRAM4GBで
2020/12/08(火) 08:36:31.68ID:zxvAvcJh
反射気にするならガラスじゃなくフィルムじゃろ
カッターで切ればいいがな
2020/12/08(火) 08:37:39.20ID:QgNcHOxT
>>802
そんなの気にした事も無いから開けてすぐにそんなとこ見てないけど
製造過程でチェックのために電源入れたかバッテリーコントローラの情報から直接読み取ってるかじゃないの?

交換を頼むとリファービッシュ品が届く事があるけど交換してないのなら心配無いんじゃない?
ちなみにリファービッシュ品は箱にリファービッシュ品と書いてあるシールが貼られた無地の段ボールで届く
2020/12/08(火) 09:10:40.07ID:nu5EB59D
あんまり金かけたくないけど指紋と指の滑りの悪さは我慢できないものがあるね
フィルム貼るのはアリかもな
2020/12/08(火) 09:15:57.63ID:dkt4yb0e
別に100均のフィルムでも十分なんじゃないか
俺はEchoshow8用にセリアの反射軽減フィルムフリーサイズを使ってるけど意外と綺麗に貼れるし操作感も劣る感じはしないな
昔の100均のフィルムは酷かったけど新しいのはかなり良くなってるなHD8plusにもこれで良かったのかもわざわざ専用のフィルムを買ってしまった
2020/12/08(火) 09:16:07.66ID:nodih84W
自分も2018モデルの8のときに交換でリファービッシュ品が届いたけど納得いかなかったなぁ
元の箱も一緒に送ったから手元に残らなかったし

いやな人は電話口で「交換品は新品で」と言った方がいいかも
在庫があれば対応してくれるでしょ
2020/12/08(火) 09:54:46.81ID:+UDo6php
>>819
そうするとiPadと同じ値段でiPadより低性能になるゾ
826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 09:57:07.95ID:o95vFufL
>>825
microSDが使えるええやつが欲しいんじゃね知らんけど
2020/12/08(火) 09:58:38.42ID:NAEuzKaU
充電スタンドは置く度にワイヤレス充電始まるのですか?
横にスイッチ付いてるのかな
毎回充電したくない人は都度ケーブル抜いてるんだろうか
2020/12/08(火) 09:59:20.14ID:ajI6rK+g
スマートプラグつけてアレクサで管理しなよ
2020/12/08(火) 10:07:15.34ID:l75RzJsl
>>776
俺はベルリンの赤い雨使いだから手刀で切るんだ
2020/12/08(火) 10:14:28.85ID:mr1I68w5
アマゾンストアのユーチューブとGoogleplayのユーチューブって機能同じですか?
2020/12/08(火) 10:29:33.76ID:S+11NCRv
>>830
違う
2020/12/08(火) 10:45:50.77ID:dkt4yb0e
>>825
プライムデー半額を待って買うからなHD8plusを定価で買う感じで買えるし
2020/12/08(火) 11:12:35.09ID:ajI6rK+g
いろいろ積んで高コストになったら安売りはしないだろ
2020/12/08(火) 11:50:38.43ID:ooaR+8Tr
ノートPCのグレア画面は反射が嫌で無反射のフィルム貼ったけど
スマホは反射しても気にならなかったのでガラスシート貼った
タブレットはその中間で反射が気にならない訳ではないけど
タッチ画面はガラスの触感の方がやっぱり良いのでガラスにした
指紋とか気泡とか電源が入ってない時は目立つけど
使ってる時は気にならないから支障なし
2020/12/08(火) 11:52:40.37ID:ajI6rK+g
ガラスなら元々ガラスなんだし貼る必要ないのでは?
2020/12/08(火) 12:02:18.61ID:GH9c1W93
>>830
頭にたまに入るがGoogleのYouTubeみたいに途中でCM入らないスグレモノ
2020/12/08(火) 12:40:18.32ID:xHPcq38m
>>836
そうなんだ
vanced使ってるから知らんかった
2020/12/08(火) 12:58:51.74ID:QgNcHOxT
>>827
コントローラがちゃんと管理してくれるから気にしなくていい
毎回スイッチ切ったりケーブル抜いたりしてたらワイヤレスの意味がない
そんな使い方じゃ普通のスタンドに置いて本体にケーブル抜き差しするのと変わらないでしょ
2020/12/08(火) 13:05:19.45ID:ajI6rK+g
>>838
コントローラの使い方教えて
40%になったら5Wで充電開始して60%になったら止めるように設定したい
2020/12/08(火) 13:07:41.30ID:T17+cUHz
なんか今日突然amazonへのデバイスの登録が解除されてた
再度登録はしたけど原因がわからなくてモヤモヤする
2020/12/08(火) 13:22:06.99ID:QgNcHOxT
>>839
そういうコントローラじゃない
電流を制御するコントローラチップが双方に付いてる
満充電付近になると少ない電流を断続的に給電するトリクル充電になるので劣化は抑えられてる

そういう制御がしたいなら
全自動は無理だけどバッテリー管理アプリを入れてアラームを鳴らすようにすれば?
AC電源をリモートできるプラグを充電器に付けてアレクサでオンオフするのも面白い
アラーム音を音声ファイルにすれば全自動も可能か…?
2020/12/08(火) 13:27:16.72ID:QgNcHOxT
というか40%〜60%の範囲でしか使わないとか
この端末を何年使うつもりよw
843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 13:45:06.11ID:o8m4Kfo1
Kindle用に安くて1TBのマイクロSDカードが挿さる端末がコレだったから購入したけど、最初はなかなかKindle本のダウンロードが上手くいかなくてイライラした。

カスタマーサポートにも何度も連絡したけど要領を得ず、最終的にWi-Fi周りの設定を調整することで、所有する3,000冊超のKindle本のダウンロードができて、いまは快適な読書生活を過ごしている。

Kindle使う分にはiPadよりも便利な点が多くて良い端末だと思う。買ってよかったよ。
2020/12/08(火) 15:00:24.30ID:ERhB7ME+
ガラスはバケツで水中に沈めると、はさみで切れるそうだ。
やったことはないけどw
2020/12/08(火) 15:05:52.65ID:ajI6rK+g
やすりで削ったほうがはやいな
846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 15:21:35.48ID:j3wVDwsZ
>>803
いいなぁ
自分も入院したときはそんなもんなかったわー
2020/12/08(火) 16:10:37.22ID:M3P8jfag
>>753
以前、このスレで出てたダイソーの330円のipadmini用のガラスフィルム張ってる。
噂通り長辺が1mmくらいはみ出るから端が若干浮きあがるけど、ベゼルの中でおさまってるから普段使用する分には気にならないレベル。
自分はAmazonで1000円くらいで売ってた安いケースにいれてるけど、本当に少ししかはみ出ないから、よほどのことがない限り、裸でも引っ掛かって剥がれることはないと思う。
ホームボタンの穴が1mmくらい画面にかかるけど、これも自分は気にならない。
まあ、安いタブレットなんだしフィルムなんかも安く上げたいならこれで十分だけど、神経質な人にはおすすめしないです。
2020/12/08(火) 17:03:02.72ID:0ojlyxWi
>>803
外来棟の待合いにはWi-Fi有ったけど、入院棟には無かったなぁ
自分が入院した病院ではね
約1ヶ月入院したからデータ通信量が定額越えたわw
2020/12/08(火) 17:04:03.19ID:b56Fu/GV0
toolbox10入れてて10.1が出てるから新しくDLしてクリックして
何やらやってたらわけわからなくなってnovaとかも使えなくなった・・・
どうやってアプデすれば良かったの?
2020/12/08(火) 17:06:18.47ID:bfdT1ecJ
>>849
俺もv10.1入れようとしたけどよくわかんなかったからGPだけにしておいた
たぶんPCがwin7だからドライバとか足りないんだろうなーって
2020/12/08(火) 17:46:44.45ID:ewHpJmgq
ケチらずPlus買ってよかった
ボタン押さなくても、Alexa ホームって言ったら、ホーム画面開いてくれる。
Alexaでスリープにするにはどうすればいい?
2020/12/08(火) 18:02:23.24ID:Wrl/S1wR
>>824
初期不良(購入から一定期間)は新品交換だよ
2020/12/08(火) 18:06:33.62ID:Wrl/S1wR
>>815
8の汚れが落ちにくいのは
2015年と比べたら
2016年〜現行2020年まで全部酷いもんだよ
2020/12/08(火) 18:14:00.84ID:nodih84W
>>852
購入後すぐの初期不良だったけどリファービッシュで届いたよ
2020/12/08(火) 19:38:02.88ID:bYd7XZvi
VMOS入れて遊ぶの楽しい
特に意味はないけど
2020/12/08(火) 19:56:32.83ID:5/Ub9iya
ホテルで映画見るのにちょうどいいわ
仕事で月4日ぐらいホテル泊まるから前日に好きなAVあれして
夜寝る前に見るのが最高
2020/12/08(火) 20:37:02.56ID:EWJoKUBs
8+でgoogle play、日本語入力入れたけど音声入力が出来ない
2020/12/08(火) 20:41:28.08ID:aIUhD9bG
>>857
Google入れなはれ
2020/12/08(火) 22:21:38.95ID:lvOyhOP8
安売りしてたから買ってみたけど、アンドロイドを思いっきり不便にしたって感じだな
アマゾンのヘビーユーザーには良いかも
2020/12/08(火) 22:34:21.10ID:X/HYRNVP
ガラスの汚れやすさといい液晶の質といい
旧モデルよりあからさまに画面周りが酷くなってるのを見ると悲しくなる
スピーカーは滅茶苦茶良くなってるけど
スピーカーってイヤホン使うとあんまり必要ないしなぁ
2020/12/08(火) 22:38:42.65ID:X/HYRNVP
>>854
うちの8Plusはドット赤抜け不良だったから交換してもらったけど
一応新品が届いた
ただ交換前も交換後もHD10以上のグラデ尿液晶だったけどね…
2020/12/08(火) 23:55:37.02ID:EWJoKUBs
>>858
それも必要なのか、入れ直して設定見直したらなんとか行けたよ
2020/12/09(水) 01:26:46.67ID:U4hgaCwH
たしかにイヤホンは音悪いな
ま、特にイヤホンで使はないからいいけど
2020/12/09(水) 01:31:19.08ID:VLFLxO3C
イヤホンの高音質化を狙ってusb dac を繋げてみたけど認識しなかった
誰かつなげられた人いる?
2020/12/09(水) 01:32:33.90ID:A4zocbFl
>>835
コーティング無しのガラスは使いやすいとは到底言えない
2020/12/09(水) 08:05:33.42ID:dYVkw9S80
>>862
入れても定期的にまた設定解除されて使えなくなるよ
本当にこうやって色々戻されるのストレス
2020/12/09(水) 09:08:57.24ID:wB5go6tS
アラーム音とタイマー音を変える浦和座教えてくり
2020/12/09(水) 09:40:35.50ID:icWbLV9j
>>616
画面上からスワイプ
869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 10:12:43.81ID:AiEv76qr
CDisplayEx無料だと普通に使えるんだが有料版を使うとファイルが開けないんだがどうすればええんや
2020/12/09(水) 10:20:42.05ID:xiHU7BAu
アマアプリストアのnetflix更新したのか
やっと速度調整つくようになってた
2020/12/09(水) 11:25:43.99ID:4bRqZiQM
イヤホンのホワイトノイズはボリューム調整付きの延長ケーブル咬ませば対策できるな
2020/12/09(水) 16:52:16.28ID:fKYh7T8g
toolkit入れててランチャーまで変えてAmazonアプリ消したのに急に復活してた
アプデでも入ったのか?
2020/12/09(水) 17:04:57.56ID:Swo2eNzs
>>872
設定→端末オプション→システムアップデート
バージョンが7.3.1.7になっていてビルドの日付が今日か昨日なのでは?
2020/12/09(水) 17:33:32.10ID:CH3T9MSA
今日届いたわ
用途が動画視聴とAlexaくらいだからとりあえずGP入れずに使ってみる
2020/12/09(水) 18:32:21.62ID:fKYh7T8g
>>873
バージョンは7317だがビルドは11月11日になってるな
2020/12/09(水) 18:55:48.11ID:jVukAN9g
>>874
youtube(青いアイコン)が変だからGP入れた方が良いよ
俺も最初の3ヶ月GP入れないで使ってたけど最初からいれとけばよかったと後悔したから
2020/12/09(水) 19:07:13.05ID:EDwSepOA
GP入れてFirefox+uBlock、JaneStyleは入れた
YoutubeはFirefoxで見れば広告出ないし
2020/12/09(水) 19:08:24.67ID:rU7yAaHh
変ってどう変なの?
2020/12/09(水) 19:13:55.15ID:ye7FuuHf
>>877
俺もそれにしてる
youtubeアプリ入れなくて済むからその分容量助かるし
2020/12/09(水) 21:17:20.82ID:xiHU7BAu
>>876
vancedではだめなん?
2020/12/09(水) 21:18:48.49ID:dNWAsbiK
> Firefox+uBlock
俺もこれ使おっと

Vanced入れたけど常時microGがうしろで動いてますよって
電源管理ソフトから怒られたので・・・
2020/12/09(水) 21:29:19.55ID:WN+eyy1x
GP入れてAmazon純正アプリ以外は全部GPの方のアプリにしてる
アプリの更新管理があっちとこっちで散らばるのが面倒だから
883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 21:30:40.53ID:YeRHU7X8
と言うかこの端末電池持ちが嘘みたいに良いね、
Firefox+uBlockでyoutubeみたりネトフリとか
プライムビデオとかかなり長い事見てても
数%しか減ってなかったりするのが恐ろしくもあり超絶便利でもあり…
さほど期待してなかったのも有るけどDolbyAtmosがかなり効いてて
映画の臨場感もタブレットのスピーカーにしては中々の物だわ、
ただ、ウェブブラウザの遅さだけはちょっとなぁって感じがするが、
寝る前にちょこっとなにか調べ物って程度なら十分に使える。
2020/12/09(水) 21:32:04.77ID:2RzpXMyO
Alexaから起動させたいアプリだけは尼ストアからいれてる
グーアシみたいにどのストアのアプリも起動できれば便利なんだが
2020/12/09(水) 21:35:15.66ID:bLHG3ypJ
firefoxはページ読み込み遅すぎる
限定的な使い方しかできんな
2020/12/09(水) 21:37:49.88ID:bLHG3ypJ
fire stick入れてるから?
タブレットからAlexaテレビ消してだけはできるんね
つけてとかチャンネル変えては無理だったけど
2020/12/09(水) 21:47:16.19ID:WN+eyy1x
純正カバーの尼レビューでスタンド機能が不安定とか自立しないとかいうの見かけるけど
いったいどういう使い方してるんだろう
2020/12/09(水) 22:00:42.08ID:5XzTJhre
>>887
んなもん知っとる
このタブで殴るからだ
2020/12/09(水) 22:05:19.02ID:AAstr0uP
>>883
ディスプレイがショボいから、バッテリー喰わないんじゃないかな
2020/12/09(水) 22:10:13.51ID:YeRHU7X8
>>889
かもしれないですねぇ…
ただ、普通に見る分には全く気にならない程度なのと、
気にする画質の物を見たい時は
別の道具で見るでしょうから
価格とのバランスが丁度良い端末なのかなぁと個人的には思ってます、
ちなみに試しにBraveってブラウザ入れてみたら爆速だったので、
自分以外でFirefox重くて困ってる方はお試しあれ。
2020/12/10(木) 00:34:05.26ID:bEEziAm9
サムソンブラウザ使ってる
youtube見るのに便利
宗教上の理由でだめな人には勧めにくいけど
2020/12/10(木) 04:38:52.73ID:Abn0HNHp
chromeの例の設定で使えてるけど
他のブラウザはガラパゴス携帯時代のインターネットの
簡単表示みたいなるのは耐えられない
2020/12/10(木) 07:05:42.78ID:lbYgkckd
>>891
Chrome、Safariについでスマホブラウザシェア3位なんだよな
使いやすくて何年も前から使ってる
確かに宗教的アレで他人に勧めたことないわ
2020/12/10(木) 07:22:56.38ID:LsWCpcI8
>>892
例の設定てなに?
2020/12/10(木) 07:27:33.67ID:REVan6bi
>>894
過去スレで聞いた
まず検索窓にchrome://flagsと打ち込む
その後Freeze User-Agent request headerって項目を探してEnabledに変える
Chromeを再起動して出来上がり
2020/12/10(木) 08:01:56.45ID:UfKp9cAm
>>895
凄いなコレ
スマホに入れてるChromeで試してみたけど快速になったよ
こんなのあったんだ
2020/12/10(木) 08:07:58.66ID:LsWCpcI8
>>895
ありがとう
これ具体的にどうなるの?従来みたいにユーザーエージェントが機能するってこと?
2020/12/10(木) 08:08:01.46ID:KhjyCOrj
>>892
firefoxはそんなふうにならないぞ
vivaldiはflagsいじればちゃんとなるし、なんのブラウザを指していってるの?
2020/12/10(木) 08:08:07.63ID:REVan6bi
ほかにもいろんな項目あるらしいが詳しくは知らない
自己責任で


手軽なのに効果絶大『Chrome』を高速化する14の設定(flags)
https://yaruzou.net/chrome-acceleration-flags
2020/12/10(木) 08:10:41.63ID:REVan6bi
念のためいっとくと横レスで892とは別人

>>897
> これ具体的にどうなるの?

HD8でChrome使ってた場合
画像検索でやたらちんまい画像が並んでたところから
でっかくなったよ
2020/12/10(木) 08:18:22.62ID:qv+lD0m0
おととい届いて昨日GP入れて、今日Vanced導入しよかと思ってたけど止めよっかな、、、
2020/12/10(木) 08:28:49.42ID:vgm9KPbb
そのvancedってやつは
登録してるチャンネルの通知は来るの?
2020/12/10(木) 08:47:30.19ID:KhjyCOrj
vancedはやめておけ
googleを騙すツールなんて使ってるといつかgoogleから手痛いしっぺ返し食らうぞ
2020/12/10(木) 08:58:56.29ID:LsWCpcI8
>>900
ありがとう使ってたわw
あとスワイプで戻る進むがつくOverscroll history navigationも便利だよ反応いまいちだけど
2020/12/10(木) 11:20:22.49ID:/C6eda92
>>883
自分もスピーカーは良い意味で期待を大きく裏切られた
iPadとか高級ドロタブを触ったことないから比較できないけど、低音とステレオ感はトップクラスなんじゃないだろうか
2020/12/10(木) 11:27:45.88ID:v2wY+SL+
わかる
値段のわりに素直にしっかりしたスピーカーでびっくりした
グリルが長辺にあるので横持ちで端を持っても穴がふさがれないのもいい
907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 11:52:07.25ID:Bko/NlZz
スピーカーは音が小さくて不満タラタラなんだけど、うちのだけなのかな?
2020/12/10(木) 12:00:43.11ID:mMNWiBP7
スピーカーわりといいよなVLCエコライザーで臨場感出せて感動したわ

ブラウザ色々試してるけど言われてたvivaldi入れたら結構快適
広告全ブロックは最高だね
2020/12/10(木) 12:57:48.33ID:1AuxvnhJ
ビバルディは春だよな
2020/12/10(木) 13:02:03.95ID:ezu+DHTp
音量については使う環境次第だから何とも言えんな
俺は特に問題なかった
2020/12/10(木) 13:08:45.29ID:k8qcOWOp
ドット抜けが見つかったので交換依頼した
GPもアプリもまた最初から入れ直しだ…
2020/12/10(木) 13:52:57.66ID:nC+zqlGG
GPとは?
2020/12/10(木) 14:04:39.12ID:7pLnAvuy
グランプリ
2020/12/10(木) 14:05:48.10ID:ziwvYZTZ
>>900
ああ、あれはこれで解決するのか わかんなくてFireFoxと使い分けてたけど
さんきゅう
2020/12/10(木) 14:32:31.96ID:10VqxehO
MP3の音楽をフォルダ単位でコピーして、フォルダ単位で再生またはプレイリストに登録できるのある?
2020/12/10(木) 15:39:33.42ID:IcZ+tAG0
>>915
Androidでのアプリって事なら山程あると
2020/12/10(木) 15:41:14.51ID:jE7sosN6
>>913
クイズ?
2020/12/10(木) 17:43:28.65ID:F1AAxE+5
C to 3.5mm変換アダプタにイヤホン繋いでCポートに刺してもイヤホンからは音出ないんだね
普通に2スピーカーから音出た
2020/12/10(木) 18:12:17.63ID:NDOHS9qj
それALTモード用だろ
2020/12/10(木) 18:28:27.95ID:10VqxehO
>>916
その中でオススメあったら頼む
921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 19:50:16.45ID:gctDk8l/
原○神おもろすぎて草
低スペのギャラタブS6でもサクサク
2020/12/10(木) 19:59:10.93ID:+CPVX/7K
中華ゲーいらね
日本人なら国産MMOのエターナル
2020/12/10(木) 20:17:40.69ID:ZQTuDtVu
Fireタブでおすすめのゲームは?
924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 20:29:42.81ID:gctDk8l/
幼女戦記かはじめの一歩
2020/12/10(木) 20:35:04.25ID:Vm3xdleL
幼女戦記のスマホゲーなんて出てたんだ知らなかったアニメは好きだったからやってみようかな
2020/12/10(木) 21:02:32.34ID:OJYNV9Vo
はじめの一歩おすすめ
2020/12/10(木) 21:03:14.51ID:OJYNV9Vo
>>922
それホントに国産だと思ってるの
2020/12/10(木) 21:18:14.83ID:sPao3+f6
>>923
アークナイツ面白い
2020/12/10(木) 21:25:33.39ID:E7u8iJnP
みんなセキュリティアプリって入れてるの?
Fireタブにも一応入れた方が安全なのかな?
2020/12/10(木) 22:22:07.37ID:jp/7SsaZ
セキュリティは入れてないわ
用途限定だしあんまり気にしないで使ってる
931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 22:29:33.64ID:+9rp8T6s
>>926
やめてさしあげろ・・・・・・・・・それだけは
2020/12/10(木) 22:45:15.05ID:gctDk8l/
はじめの一歩はドギモを抜かれたわ
ボクシングなのに広範囲攻撃とか
あとタイマンじゃないとか
2020/12/10(木) 22:57:12.37ID:X8qH/HPo
>>929
メモリ少ないfireタブにいれる余裕はあまりない
特にメモリ2Gのほうは厳しいと思う
最近はルータにセキュリティソフト入れて、IoT家電など全部一括で保護するようになってるから
セキュリティソフト内蔵のルータにして、個々にセキュリティソフト入れないってパターンもあり
2020/12/10(木) 23:01:45.26ID:KhjyCOrj
>>933
セキュリティルーターなんて普通の店で売られてんの?
すごい時代になったなあ
2020/12/10(木) 23:09:32.00ID:X8qH/HPo
>>934
糞安いメッシュルータとかに入ってるぞ
トレンドマイクロあたりだと無料で使える
2020/12/10(木) 23:15:49.90ID:KhjyCOrj
>>935
先月買い替えたtp-linkには入ってなかった
次買うときはそういうの選ぶわ
2020/12/11(金) 00:02:31.37ID:QnvT3P7a
これに限らずHD10とかも触ってて思うのはマルチタッチ5点制限ってのが致命的にゲームには向かないのよね
指二本使うだけでちょくちょく入力が漏れるからアクション系はほぼアウト
2020/12/11(金) 01:11:17.25ID:CurbMeKv
アレクサでタブレットの電源OFFにさせる言葉ありますか?
2020/12/11(金) 02:47:58.61ID:gMcrMRZU
無印GP入れずに輝度バー半分くらいで40分ドラマ見るとだいたいバッテリー10%減ってるけどこんなもん?
2020/12/11(金) 03:30:44.14ID:y3fsy2+3
>>935
あれ何の役にも立たないと思うけどなあ。
特にトレンドマイクロはいろいろとやらかしてるし。
941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 03:32:08.11ID:fL8gCm7C
pornhubと2chが快適すぎてヤバいわ
今年一番良い買い物したかも。この間のセールのとき8plusもう1台買っとけばよかった。
942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 04:33:47.10ID:QSTaAlJx
youtubeにあるfire hdを買ったらやる快適になる設定みたいなのみんなやってるの?
アニメーションなんとかをオフにしたり
バックグラウンドプロセフをオフにするとか
動画で言ってたけど
2020/12/11(金) 04:38:19.73ID:QSTaAlJx
てか音量最小でもめっちゃでかいな
2020/12/11(金) 04:39:12.74ID:baX8dmJP
アニメーションだけは切ってる
MEM3BG以上推奨のアプリが普通に動いてるからバックグラウンドは弄ってない
2020/12/11(金) 04:53:44.81ID:QSTaAlJx
そうなんだ
てかさyoutubeをイヤホンで聞くとノイズあるんだけど仕様?
スマホだとノイズないからイヤホンのせいじゃないし
2020/12/11(金) 04:55:25.23ID:QSTaAlJx
てかfire hdでウェブブラウジングするもんじゃないとかいってる人
いたけど普通にめっちゃやりやすいやんウェブブラウジング
947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 04:58:21.60ID:QSTaAlJx
あと聞きたいんだけどバッテリーって0%になるまで使うより
20%くらいになってから充電した方がバッテリー劣化しないって聞いた
けどみんなは0%になるまで使ってるの?
2020/12/11(金) 05:10:43.85ID:Y6wXEnB+
ブラウザは遅いな
サクサク使いたいならもっとスペック高いほうがいい
動画とか音楽中心ならこれでいいと思う
2020/12/11(金) 05:36:24.97ID:JvCaUXRv
>>947
さすがに0%で切れる前に充電するけど劣化とか気にしてない
劣化気にして20%で充電して100%になる前に充電やめる人いるけど
それって初めから電池容量何割も減ってるようなもんじゃん
スマホもそうだがアホらしいからフルで使ってるわ
2020/12/11(金) 05:40:33.19ID:we0a3hYD
WEBはちょっと遅いけどまあこんなもんかで使える
HD10くらいのスペックならかなりサクサクで嬉しいけどね

>>947
意図的に0まで充電しないなんて大昔の充電池の感覚を引きずってる人以外では居ないと思うよ
デメリットしかないし
2020/12/11(金) 07:03:58.35ID:MBQAIanO
>>947
これに限らずバッテリーの劣化なんて気にしないで 20%切ったあたりで充電してる 動画流し見とかいつの間にかバッテリー切れてたら嫌だし
あんまりバッテリーの%見てないから気付いた時って感じかな
2020/12/11(金) 07:09:43.53ID:yb4Smksh
消耗品を過剰に大切にする人って禿げそうだよね
2020/12/11(金) 08:02:20.74ID:3na5KDLz
適当なタイミングで充電して100%になるまでほっとくけどハゲてる(´・ω・`)
2020/12/11(金) 08:13:38.60ID:zq9+tHiC
>>949
お前Fireタブレットの電池切れるまで充電のチャンスなく使い続けてるの?
それはさすがに使い方考え直したほうがいいぞ
普通の人は何割か消費して何割か継ぎ足してで使い続けられる
2020/12/11(金) 08:23:40.44ID:pGIlfMyI
>>954
そりゃ早めに充電するようにはしてるぞ
たまに気づかなくて5%とかになる事もあるけどそこまで神経質になってないって話
2020/12/11(金) 08:28:39.56ID:7BlU7Pvx
おまかん 以上
2020/12/11(金) 08:32:33.19ID:67pNik5+
バッテリーの管理もできない人が髪の管理ができるはずないんよ(´・ω・`)
2020/12/11(金) 08:39:43.45ID:wS2AX/rU
HD8買ったんだけど充電にやたらと時間かかるのは仕様?
5時間充電しても70%くらい
取説には5時間で100%と書いてあるけど
2020/12/11(金) 08:43:22.40ID:012hewxn
>>958
部屋が寒いせいか?
2020/12/11(金) 08:56:34.16ID:zq9+tHiC
>>955
だったら満充電しなくても問題ないだろ
神経質になりすぎ
2020/12/11(金) 08:57:33.11ID:6Ia1GQbl
>>958
付属の充電器は捨てろ
3A充電器なら2時間ちょっとで満充電になる
2020/12/11(金) 09:13:38.60ID:wS2AX/rU
ありがとう
寒いのも関係してるのかな?
今車で充電してるけど1%も上がらない
届いた日は直ぐ100%になったのに
2020/12/11(金) 09:14:02.20ID:jkGk6uLP
>>952
呪ってやる‥ワナワナワナ
2020/12/11(金) 09:54:16.01ID:IpORmAOz
>>941
射精ばかりで3時なんか若いな羨ましい
2020/12/11(金) 10:04:04.84ID:bgVyO4cZ
周囲が寒すぎると充電遅いから
ちょっと温もらせてあげなさい
2020/12/11(金) 10:05:29.52ID:sltNduUV
>>953
励みになります
2020/12/11(金) 10:06:25.76ID:96fpvTcg
充電器買えや
2020/12/11(金) 10:31:20.37ID:VKdIO49K
バッテリー心配性はAccuBattery入れて日々劣化していく様子でも観察すればいいと思うよ
2020/12/11(金) 11:17:04.54ID:2IjReV6n
PD対応充電器じゃないと高速充電されないのん?
2020/12/11(金) 11:18:54.86ID:YANseHe5
>>969
HD8はPD対応してないよ
2020/12/11(金) 11:23:59.91ID:YANseHe5
充電器はこれで十分よ
https://mitok.info/wp-content/uploads/2019/09/2019092721.jpg
2020/12/11(金) 11:26:55.82ID:012hewxn
>>971
似たようなのを別の100均で買って
さいしょは調子よかったがすぐぶっ壊れた
よく見たら裏面に「充電終わったらすぐコンセントから抜いて下さい 故障の原因になります」とかあってそのせいか?と
2020/12/11(金) 11:40:20.67ID:6XtxGjHv
>>971
恐いから充電器ぐらいまともなメーカーのを買いなよ。。。
貧乏人でもそこはケチっちゃ駄目
2020/12/11(金) 11:54:45.49ID:oGM8I7Hz
電池持ち悪いって言ってる人はもしかして購入後直ぐ若しくはアプデ後2日以内くらいだったりしないか?自分の環境だと購入後アプデ終わらせて数日は減るスピード早めだったけど、3日目位から持ちが良くなったから、もしそうならもうちょっと待ってあげて。
2020/12/11(金) 12:00:57.09ID:baX8dmJP
充電器もだけどケーブルも気をつけた方が良いな
マグネット式のを買ったら最初は便利だったけど”充電異常を検知しました”とかエラー吐き始めて
それが原因かどうか分からないけどスマホの基盤が壊れた
2020/12/11(金) 12:51:53.09ID:j3IMR5G1
ダイソーの充電器はめちゃ売れてるんだからなにか問題あったら騒ぎになってるわ
事故報告なんてSNSでも見たことない
2020/12/11(金) 12:57:12.31ID:T0qYqB/G
熱くなってない?
2020/12/11(金) 13:01:31.92ID:/WeRiNfV
>>918
DAC内蔵型ならちゃんと出力できてるよ
アナログ型の変換ケーブルなのでは
2020/12/11(金) 13:06:05.93ID:oGM8I7Hz
あと自己責任には成るけど、GP(Google Play)を入れると使いやすく成るし、
アンドロイド的な使い方をする事を望むなら、
パソコン(OSがWindows10)用意して、Fire toolboxってソフトでいじれば
より一層サクサク動いてくれるよ、(詳しいやり方は各自調べてね。)
しかも別にroot取る訳じゃないから気に入らなかったら初期化で元に戻るし。
2020/12/11(金) 13:20:43.32ID:ObsI8Kk6
>>979
君はカッコを外して文章を書く練習したほうがいいよ
会社で怒られるぞ
2020/12/11(金) 13:26:15.43ID:oGM8I7Hz
>>980
自営なんで悪しからず、
それと、GPって何?って言ってる人が居たからカッコ書きしただけであって、
それぞれ注意の意味を込めたカッコ書きだと分からない文盲さんは帰ってどうぞ。
2020/12/11(金) 13:29:27.25ID:Gq7D58l9
>>979
テンプレに書いてあることドヤ顔で言われても
2020/12/11(金) 13:31:00.09ID:oGM8I7Hz
>>982
全員が全員テンプレ読んでると思いこんでる上に
ドヤ顔で書いてると思ってるのが引きますけど。
2020/12/11(金) 13:33:47.23ID:hbmbHpld
>>940
平日夜中に格安タブスレで句点つきの糞レスって
テンプレのようなキチガイっぷりw
2020/12/11(金) 13:40:09.34ID:xpCfLb//
>>981
略称を書かずに括弧書きをそのまま書けばいいんだよ
2020/12/11(金) 13:43:10.98ID:YsWHN+1n
なんか突然「本物」が現れてるのめっちゃウケる
2020/12/11(金) 13:43:56.27ID:oGM8I7Hz
>>985
まぁ今後はROMっときます、
面倒な自分ルール押し付けてくる基地に絡まれるとめんどいので、
自分で調べられない人は損して覚えりゃ良い理論でいきますわ。
2020/12/11(金) 13:47:58.64ID:nSt1TbJE
逆ギレして子供かよ
2020/12/11(金) 13:53:21.57ID:zq9+tHiC
お前らほんと他所者には冷たいよな
2020/12/11(金) 14:04:03.66ID:3eQ2eCRF
まともにアンカー付けられない子供に句読点に逆ギレの自営とか
今日はにぎやかだね
2020/12/11(金) 14:28:32.93ID:sltNduUV
>>987
なんだ自宅警備員か
2020/12/11(金) 14:29:20.38ID:sltNduUV
>>987
ダサ
993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 15:22:35.54ID:1J4g9LQr
HD8のKindleがバージョンが今のになってから
何故かダウンロードした辞書をライブラリでグループ分けしても何故か表示されない

それ以前はグループ分け出来たし、今もグリッド/リストでは辞書が表示されるのに
なぜかライブラリでは「選択されたフィルターに該当するアイテムがありません。
フィルターを解除するか、ダウンロードされたアイテムが表示されるように切り替えてください」って言われれる・・・
994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 15:29:14.85ID:Yzu0z4TQ
GooglePlayもROM焼きも出来るの?
995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 15:36:58.83ID:IcoXA85Z
ごめんなさい、PCでスレ立て弾かれました
スマホじゃ無理です。
2020/12/11(金) 16:34:49.36ID:kwUEarQK
https://i.imgur.com/6pPW6Is.png
充電器これ使ってるけどいいよ
fireは本体にLED無いから充電状態わからんけど
充電器にLED付いてて充電してるかどうかわかる
2020/12/11(金) 16:45:27.67ID:fm3LHJGQ
サイマンで買った32GB
黄緑+下1.5cm暗い液晶だったんで交換してもらったら64GBが届いた

これって試されてるんか?
金の斧銀の斧的な??
2020/12/11(金) 17:08:40.90ID:bgVyO4cZ
>>997
ワロタ良かったやんw

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1607674070/
999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 17:25:43.98ID:76UoK+TQ
>>982
これやな
どうせここで知ったテンプレ知識のくせになぜかここで自慢する謎
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 17:27:49.69ID:Yzu0z4TQ
2chMate 0.8.10.64/LGE/402LG/4.4.2/SR
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 7時間 9分 43秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況