【新型】Chromecast with Google TV【Android TV】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffaf-Lv0g)
垢版 |
2020/11/27(金) 21:54:43.59ID:NIy1qqGm0
!extend::vvvvv:BLS

Google ストア
https://store.google.com/jp/product/chromecast_google_tv_specs

ヘルプ
https://support.google.com/chromecast/topic/10089023?hl=ja
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:V:512:: EXT was configured
2021/04/29(木) 08:52:29.13ID:CSWIB++/0
>>436
これで問題無かった、、
場所的にTVの電源と思ってた
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 670d-bUW4)
垢版 |
2021/04/30(金) 08:19:08.61ID:NnNgOoPP0
何週間か前からAmazonプライムビデオだけが観れない。
「ネットワークに問題があります」という注意画面が出る。
本体の再起動とルーターの再起動はやったが治らない。
他に試せることある?
2021/04/30(金) 09:34:11.44ID:Y3PySNZU0
>>438
スマホのテザリングで試してみれば?
それで大丈夫なら自宅のプロバイダ側の問題かも
後は本体の初期化をする
2021/04/30(金) 09:55:05.90ID:h0pwmXum0
アプリのデータ削除してみるとか
2021/04/30(金) 11:25:00.77ID:NnNgOoPP0
アプリを消して再インストールしたらできました!ありがとう!
2021/04/30(金) 15:44:27.53ID:hh4RfnNh0
ファームアップやて

https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1322219.html
2021/04/30(金) 19:02:38.56ID:TbSZvbY60
本体とリモコンのアプデ完了
2021/04/30(金) 20:04:57.57ID:7Bm6fmpX0
>>438
このパターンたまにあるよね
2021/05/01(土) 01:43:36.97ID:McYf0J57M
webviewでやらかしてしばらく放置するgoogleさんだから様子見
2021/05/01(土) 11:44:09.82ID:hcn83fZm0
いきなりブラックアウトする事があるわ。電源入れ直さないとダメ。ハズレ端末かな
2021/05/01(土) 18:02:51.49ID:j5CDz3yl0
torne mobileのHDでの再生問題改善されてますかね?
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc0-1/Lx)
垢版 |
2021/05/01(土) 19:24:08.03ID:LwmRoSVH0
>>447
今、旧nasneで試してみたけどダメだったわorz
2021/05/01(土) 20:02:00.42ID:akJPy5Ec0
Androidのスマホとタブは旧nasneでもtorne画質優先で再生出来てるのになんでAndroid TVだと無理なんだろうな

無理矢理GP入れた2017のFireタブでさえ画質優先で再生出来るのに
2021/05/01(土) 20:19:59.84ID:oli1Khww0
>>447
再生側のハードウェアがインターレース動画に対応してないのが原因だろうからアップデートでの対応は無理。
新nasneがプログレッシブで配信してくれるのなら可能性はあるが。
2021/05/01(土) 20:21:12.97ID:oli1Khww0
>>449
CPUが速ければソフトデコードで対応できると思う。
2021/05/01(土) 21:03:52.77ID:akJPy5Ec0
>>451
Fire HD 10 2017とのAntutuベンチのCPU比較だとほぼ同性能くらいなんだけどね

2017は古いからこそインターレースのデコードが出来てるとかだったりするのかな?
2021/05/01(土) 21:25:18.82ID:WI1nTKj60
新nasneはプログレ配信らしいんだがAndroidTVだと4:3の横幅が狭い状態の再生になるらしい
torneのアップデートでなんとかなりそうなんだが
GoogleOSとAndroidTVは細部が似て非なるものらしいから厳しいか
2021/05/01(土) 21:41:53.28ID:j5CDz3yl0
>>448
>>450
そうか、ありがとう。
購入はもうちょっと悩みます。
2021/05/01(土) 21:57:42.81ID:McYf0J57M
>>453
異なるって言ってもスマホのカスロム程度じゃないの?
zenuiみたいな
2021/05/01(土) 23:03:57.12ID:jKAFzNdl0
バージョンの違い
リネームしただけで2つに分かれてる訳じゃない
2021/05/02(日) 07:37:10.80ID:3sxOyLGp0
You Tubeの広告出るんだよねこれ
2021/05/02(日) 07:59:20.08ID:R28jVkffr
smarttube next入れれば問題なし
2021/05/02(日) 09:48:50.93ID:rTa3MG1s0
プレミアム入れば問題なし
それよりチャットのリプレイ見れない方が重大よ
2021/05/02(日) 09:56:06.35ID:J4hEjlcV0
これってYouTube倍速で観れない?
2021/05/02(日) 10:37:59.68ID:ozMUk1em0
林檎TVのAirPlay以外の方法は無いと思う、倍速再生
2021/05/02(日) 11:41:06.46ID:TzU34LMQ0
smarttube next入れれば問題なし
2021/05/02(日) 15:27:27.88ID:Nu5Hxdnm0
>>459
金持ちだな
カツカツだから無理でしょ
2021/05/02(日) 15:59:13.65ID:ExJvGO90M
じゃ、ダウンロードして見たらええやん
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfad-neio)
垢版 |
2021/05/02(日) 16:30:26.44ID:+YgpP2/y0
インド回線でプレミアム契約すれば300円足らず
2021/05/02(日) 22:30:50.37ID:4/To6dt3M
900円くらいなら払えるんだけどな
2021/05/02(日) 23:30:08.44ID:3sxOyLGp0
>>458
入れられないだろ
2021/05/02(日) 23:32:48.92ID:ChIW2tMJM
何言ってんだコイツ
2021/05/02(日) 23:37:40.45ID:QnbqAwuU0
なんだコイツ
2021/05/02(日) 23:38:36.94ID:bjup4Ftw0
リモコンの設定グリーンハウスがなかったけどアイリスオーヤマにしたら使えたわ
2021/05/06(木) 23:36:11.27ID:zW/XZd7g0
>>467
入れられない訳ないだろ?
GoogleTVより安物のfire tv stickにさえ
Smart YouTubeNextは入れられるんだから
GoogleTVにも入れられるわw
2021/05/07(金) 01:15:17.71ID:VlwUG8ADH
ワイsmart youtube入れてみてるで
ごっつ快適やで
2021/05/07(金) 01:48:27.63ID:FET0BssD0
>>472
何がいいの?
2021/05/07(金) 21:15:33.46ID:uGOP/gNR0
>>473
お前にはまだ早い
2021/05/08(土) 14:28:40.04ID:Y97ukKhUa
ここでなんカス語使っちゃうような幼稚な奴の相手したらイカンよ(´・ω・`)
2021/05/08(土) 20:11:44.93ID:jCm7zbEz0
>>473
鬱陶しいCMが一切入らない(笑)
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea56-dxvU)
垢版 |
2021/05/08(土) 22:17:20.29ID:8h4741Jh0
とにかくU-NEXTがウザい
韓流の推しも酷いし金で動くレコメンドや横断検索なんていらないよ
アプリ消しても出てくるってウィルスかよ
2021/05/09(日) 01:35:58.50ID:/MwtLwvZ0
>>477
紺碧の艦隊を堪能した
2021/05/09(日) 20:28:59.92ID:MUI6dzjHa
むしろU-NEXTしか使ってないから問題ない
2021/05/11(火) 12:56:51.95ID:f1RSYE4dM
これってyoutubeをアンインストールできるかな?
アマプラ、ネトフリ、ディズニープラスを見たくてyoutubeは子供に見せたくないのよね。
2021/05/11(火) 13:49:02.17ID:dmJoHPqXM
アンインストールはできますよ
2021/05/11(火) 19:19:32.37ID:grscPnsVM
ボタンを押すとインストールする画面が出ます
2021/05/12(水) 16:24:19.64ID:TZ+c93dlr
そしてお子さんはクラスの話題についていけなくなるのだった
2021/05/12(水) 22:50:15.10ID:AZaMynhM0
俺に中にお前のコアをインストールしてくれよっ
2021/05/12(水) 23:28:55.95ID:MT5WnQw9M
コアクリスタル!?
2021/05/13(木) 05:37:47.38ID:PSUwm2BK0
夏になる前にこれを買おうと思ってます
ググっても熱暴走について書いている記事がないのですが
そこまで熱くなることはないのでしょうか?
今は二世代を使っています
2021/05/13(木) 06:58:11.28ID:zuVDQEQNd
そりゃ発売して初めての夏だからな
まだ報告はないだろ
2021/05/13(木) 09:24:44.90ID:x+MnQr14a
>>486
5時間くらいぶっ続けで使ってもほんのり温かい程度で
前作のように熱々になったことは無いな
夏場はわからんけど
2021/05/13(木) 12:18:27.30ID:5owxU/RBM
FireTVスティックは結構発熱のイメージ
2021/05/13(木) 12:40:40.93ID:TW1EQCdfM
熱々になったのって初代のドングル型のヤツだけだろう
2021/05/13(木) 19:41:10.48ID:7+N/lVLdM
FireTVのことなら去年買ったやつも相当発熱すごかったよ
旧chromecastはそんな気にするレベルの発熱はなかった
2021/05/13(木) 20:18:18.20ID:FnW6/fH/0
初代クロキャスの事かと思った
2021/05/13(木) 21:50:32.21ID:VoP7vu4n0
fire tv 4K使ってたけど夏場は熱くなって
誤動作が酷かったから
ChromeCastに変えたけど一切熱くならないで
誤動作も全く無かったよ
安物のAmazonデバイスはやっぱり使えないねw

新型のChromeCast GoogleTVはそれ以上に
性能が良いよね
買い換えて良かったよ
2021/05/13(木) 23:32:50.02ID:0RlZMaud0
今度はNexus Playerみたいなハシゴ外しされんとええなw
2021/05/14(金) 02:15:55.18ID:b1fjulqp0
>>486です

>>488
そのくらい使えれば嬉しいです
設置場所が悪いこともあり、今の二世代は真冬でも熱で再起動することが多く
夏場はエアコンと扇風機直当てでも再起動を繰り返したりしていましたので
旧世代より発熱が少ないなら購入してみようと思います
ありがとうございました
496名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM17-E+lw)
垢版 |
2021/05/14(金) 10:50:32.87ID:1YlbVV9lM
初代は発熱すごくて保冷剤で挟んで輪ゴムで留めたり
アルミの放熱板つけたりしてたけど
今のは全然熱くならないよね
2021/05/14(金) 11:22:01.93ID:j7Yo/jXt0
音量下とホーム長押しで設定呼び出せるみたいなコマンド他にもあるのかな?
2021/05/14(金) 11:22:17.52ID:j7Yo/jXt0
長押しじゃなくて同時押しか
2021/05/14(金) 11:29:05.48ID:c5hSkOvv0
USBファン付けてる
2021/05/14(金) 12:14:25.76ID:cPXvOUQeM
FireTVひし餅から移行しようかと思ったが、これさぁAmazon primeがヤケに動作遅いよね
AmazonのFireTV使えやコラァ嫌がらせコードが入ってるのかって思うレベル
2021/05/14(金) 12:20:50.13ID:Hlks4d9B0
全然遅いとは思わないな
故障じゃね?
2021/05/14(金) 13:50:30.89ID:cPXvOUQeM
>>501
アイコン選択起動→毎回使用ユーザ選択→ホーム画面
一連の遷移がやけに時間かかってるんだが、オレ環だったのか?
2021/05/14(金) 17:09:29.18ID:2q5hSKtxM
>>500
実際入ってるかもなw
SOCのスペックはたしかこっちのほうが上でしょ?
2021/05/14(金) 17:10:07.60ID:29Z/DBbR0
そもそもFireTV系のデバイスとアプリ自体が違うのでは
Fire TV Cubeに比べて明らかに遅い
2021/05/14(金) 19:40:08.68ID:4eA20Fyc0
Fireはアマゾンサービス専用機だから
ソフトのチューニングが違うんでしょ
2021/05/14(金) 20:05:49.78ID:gyShfYfI0
>>503
本当にAmazonはクソだな…
fire tv stickを無理にでも売りたいんだろうね

ChromeCast GoogleTVと比べて
アマプラ以外のYouTubeやネトフリのアプリは
fire tv stick 4Kではマトモに視聴も出来ないのにね?
2021/05/14(金) 22:04:22.81ID:U10gRBG00
いいなこれ。我が家の古いテレビジョン受信機がナウでハイテクな感じに変わって嬉しい。
2021/05/14(金) 22:49:19.41ID:ALTBJRDI0
>>502
どのくらい?
おれ環でその推移に30〜60秒くらいかかってたけど何かネットワークの問題ぽかった見たいでいまは普通になってる
2021/05/14(金) 22:49:52.04ID:ALTBJRDI0
推移じゃねえ遷移だ
2021/05/15(土) 12:17:55.24ID:qaawPKJl0
原因調査中だけCwGTを繋いだテレビが勝手に消える事象が今朝から2回.
2021/05/15(土) 13:15:43.94ID:R4DO+jJe0
イリュージョン!
2021/05/15(土) 13:23:31.21ID:9Vav0mcnM
chromecastだけ残してテレビ2台消失
ホラーだな
2021/05/15(土) 19:03:20.81ID:hIzUC7s7M
なんでCECなんて使ってんの?
2021/05/15(土) 22:46:35.49ID:aX2D5+JC0
去年購入したネトフリセットの期限が今月で切れるので更新するつもりがもう一台ネトフリセットを買ってしまった
でも、これコスパいいよな。
2021/05/15(土) 22:53:47.39ID:f7oclrwVM
同じクレカだと登録出来ないんじゃね?
知らんけど
2021/05/16(日) 04:38:14.83ID:KaLR7InJ0
ChromeCast第1世代が壊れたので
chrome cast with google tvを購入したのですが

youtubeで「テレビで再生」ボタンを押すと、
Google TV→youtubeで起動して
youtubeを開始するまでの時間が第一世代の物より長く、

GoogleTVだけを無効にして
ChromeCast単体のようなすぐにyoutubeが
起動して見れるように出来ますでしょうか?
2021/05/16(日) 11:45:26.20ID:yAOCfw4H0
何が言いたいのかさっぱりわからん
GoogleTVを無効って何?
2021/05/16(日) 14:29:34.54ID:3ejfwyZZ0
>>516
youtubeアプリが起動してない状態で動画が再生されるまでの時間と
アプリが起動してる状態で動画が再生されるまでの時間を混同してないよね?

いずれにしろ最新型のほうが少なくとも自分の環境では速いしRAMが多いから他のアプリ起動してyoutubeアプリが落とされることが少ないから全然快適
2021/05/16(日) 14:37:55.53ID:9yUb06hOM
Youtubeアプリからのキャストとスマホの画面のキャストごっちゃにしている予感
2021/05/16(日) 14:43:54.42ID:sG28fYy10
最近、勝手にWi-Fi設定がOFFになるようになってしまった。
映画見てると2、3度再度ONにしないといけないことも。

APとの電波強度は常に強。

単にAPとの接続が切れるんではなく、設定がOFFにきりかわってしまう現象。
同じ人いない?
2021/05/16(日) 16:19:12.29ID:zKLrQFIHM
そんなやつおらんやろお
2021/05/16(日) 17:57:07.34ID:yTqQfuBe0
with google tv止めたら?
2021/05/16(日) 19:10:23.92ID:IVH5Nsye0
同じく第一世代とAndroidTV(ピクセラのSmartbox)を併用してた者だけど、


>>516
CMを確実に挟むようにする関係か、YouTube動画をスマホからAndroidTVにキャストした場合でもいちいちYouTubeアプリが起動するよう改悪されちまったからな・・・
鬱陶しいことこの上ない

それでも、AndroidTVのYouTubeアプリ経由でなくスマホからキャストで再生した方が、(スキップできない)10秒未満のCMだけしか挟まなくなるのでCM頻度が少しは低減するけどね


最近は第一世代でもCMが入るようになっちゃったし、再生がつかえたり映像と音声の同期が合わなくなる(第一世代では荷が重い)動画が増えてきたこともあって使用頻度が減り、HDMI端子不足になったのを期に取り外した

まだまだ動く健気な子なんだけどね
そのうちモニタを増設して、電子書籍の閲覧やローカル動画ファイルの再生専用として復帰させようか
2021/05/16(日) 19:28:22.46ID:fFSkq93w0
動作遅いってもCM入らない長編の有料コンテンツ観る用途なら
最初だけだからそんなストレス貯まらないしね
2021/05/16(日) 19:58:12.61ID:4WKIzW+SM
SmartTubeNextって何度も話題に上がってるのになぁ、、、
2021/05/16(日) 19:59:33.74ID:KaLR7InJ0
>>523
ありがとうございます
そうなんです、鬱陶しいことこの上ないですよね。
第一世代は確かに映像と音声の同期が合わなくなることが
ありますが、長年楽しい思いを提供させてくれた感謝の端末です。
今朝差し直したりしたら直ったので、また改めて使っていますが
CMは多くなりましたが、いいですね。すぐにyoutubeの動画がテレビで見れます。
私個人はChromecast with GoogleTVを売って、ChromeCastのみの物を
購入するほうが幸せになれそうなので近々そのようにしようと思います。
2021/05/16(日) 21:15:27.18ID:IVH5Nsye0
>>526
売っ払うのはそれはそれで勿体ないけどね
この手のガジェットは性能が陳腐化するのも早いし、元々の単価が安いから売ったところで二束三文でしょ
新しい環境に慣れる必要経費と割り切って、使いこなす方向で考えてみては?


スマホみたくアプリを取っ替え引っ替えインストールして機能を拡張できる!というAndroidTVの特性は、大したアプリがGoogleストアに無くて期待外れだったと俺も思ったけどな

でもTVでファイル管理アプリを動かせる(ちな俺はX-ploreを使ってる)のは便利なこともあるし、>>525がいうようにAPKファイル化したスマホアプリや野良アプリを入れる手もある
(俺は野良アプリを入れるのに抵抗があってまだ試してないライトユーザーだけど・・・、Windows7以前のPCではフリーソフトをがんがん使ってて、セキュリティ何それおいしいの状態だったしな)

リモコンじゃまともに操作できないアプリも多いし、キーボードやマウスも使えるようにするには下手すりゃ本体価格を上回る追加投資が要るけど、プチスマホやプチPCみたく使い潰すことも可能なようだよ
2021/05/16(日) 21:31:34.01ID:IVH5Nsye0
自己レス


>>523
第一世代へのキャストのときの話と記憶がごっちゃになってたかもしれん
 >スキップできない短尺CMしか入らない

いま試したら普通に長尺CMが入って、リモコンに持ち替えてのスキップ操作を強いられた
2021/05/17(月) 07:38:05.65ID:1j1gRjF40
>>525
しーっ
悪いことはコッソリ
良いことはみんなでって
死んだじいちゃんが言ってたんだ
2021/05/17(月) 10:11:21.97ID:wHdBCe2S0
premium入ってるから何を言ってるのかよくわからんけどCM関係あるのか?
2021/05/17(月) 12:35:39.20ID:+KSS41PRM
楽だからプレミアム入ってるが倍速再生対応してないのが糞仕様すきる
2021/05/17(月) 12:45:59.04ID:rm3H4drrM
プレミアム入ってないけどCM出ないし倍速再生も出来てるんだな
2021/05/17(月) 13:21:44.67ID:RORC+fxDa
リモコンのボタンの割当を変えるアプリがあるだけでAndroidとして充分だと個人的には思った
2021/05/17(月) 13:26:12.79ID:DcvFS6Oa0
YouTubeに限定して言ってないし、そもそも第一世代の話の流れね
2021/05/18(火) 17:52:02.49ID:/H+ZmSHNM
プライムビデオで音声検索したいなぁ…
2021/05/21(金) 14:40:48.02ID:RFJk72awM
smartyoutube再生しなくなった
先週は動いてたのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況