【新型】Chromecast with Google TV【Android TV】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffaf-Lv0g)
垢版 |
2020/11/27(金) 21:54:43.59ID:NIy1qqGm0
!extend::vvvvv:BLS

Google ストア
https://store.google.com/jp/product/chromecast_google_tv_specs

ヘルプ
https://support.google.com/chromecast/topic/10089023?hl=ja
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:V:512:: EXT was configured
2021/04/26(月) 17:35:21.08ID:B9+yVeQqr
>>399
NASの意味わかってる?
2021/04/26(月) 22:16:52.51ID:uWvtexv0M
NなんかAありがたそうなSしくみ
2021/04/26(月) 22:26:03.69ID:3Zi2A1iq0
isoファイルはvlcなりkodiを使えば再生できるがアプリ次第
まさか本体にisoファイルをコピーして再生する奴が居るとは思わなかった
普通NASに置いておいてネットワーク再生するものだろ
2021/04/27(火) 07:40:40.46ID:epFwDEzRM
>>402
いや、USBメモリに入れようとしたんだけどね
2021/04/27(火) 07:52:33.97ID:8g9NtvAgr
>>403
何でそんなに無知なの?
2021/04/27(火) 08:23:59.60ID:ouvm6KjU0
>>403
USBに入れてどうやって接続するつもりだったのだろう?
2021/04/27(火) 09:16:02.94ID:yEOb0a+EM
>>405
USB cのhub繋いでるんですが
あまりしないの?

NASもあるけど色々と電源入れるのイヤなんです
2021/04/27(火) 12:51:14.28ID:TXF1iMmmM
ラズパイ+kodiのほうが幸せになれそう
2021/04/27(火) 12:57:39.68ID:ORRrfygar
意味不明な使い方する輩はスルーしましょ
2021/04/27(火) 13:00:30.98ID:TJ2nhmHhM
USBにisoが入れられないって知るか
スレチで終了
2021/04/27(火) 13:12:37.62ID:uqrPKc4+0
>>406
対応しているtype-cのハブが高いからあんまりいないってだけで別に変じゃないよ
今はNAS持ってる人多いしルーターにUSBHDD繋ぐNAS機能もあるしね
2021/04/27(火) 22:07:47.26ID:GIE2K8BR0
車載で使ってる人に聞きたいのですが
エンジンかけるたびに再起動して前の設定を記録してて使えるようになりますか?
2021/04/28(水) 00:10:23.42ID:mDwLlY1I0
>>411
同じく車載運用気になります。
車に挿しっぱなしで、車乗るたび毎回起動しても大丈夫なのかとか考えてしまいます
2021/04/28(水) 00:13:56.02ID:hu6xf5MIr
どっちにしろUSBストレージはFAT32でないと認識せんから
4GB制限下でISO入れて運用するのは無理があるだろ。
おとなしくギガイーサとNASで運用する方が良い。
2021/04/28(水) 00:32:13.84ID:LFNsa1eY0
>>412
何に問題を感じるの?
アップデートしてる最中に電源落とすとかでない限り特に問題ないんでないかな、普通に考えて
415名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd2-fbPi)
垢版 |
2021/04/28(水) 07:51:37.49ID:jPaXfKSAM
>>411
車載で使ってるよ
再起動すれば元の状態は当然覚えてない
まあ俺の環境は特殊で再起動しないように別バッテリーに常時接続されてるけどね
2021/04/28(水) 07:59:29.49ID:hUV4sJRs0
車載運用しています
エンジンかけたあと普通に前回の設定のまま起動するので問題はありません
起動速度も早く満足しています

ただ消費電力が多いのでシガー電源は余裕のあるアダプタを使うこと
スペック上と実際の使用で違うのでいくつか試すことになりました
旧ChromecastやFireTV Stickは特に何も考えず使えていたので最初はまりました
417名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd2-fbPi)
垢版 |
2021/04/28(水) 08:15:44.43ID:jPaXfKSAM
再起動してもwifi等の設定は覚えてるけど、前回途中の画面が表示されるわけではない
そういう意味では都度再起動は使いにくい
2021/04/28(水) 10:15:04.60ID:WrWgFdVhd
誰もそんな話はしていない
2021/04/28(水) 12:06:46.40ID:8Q/Nre8IM
ならなんで質問したんだ?
2021/04/28(水) 12:50:16.93ID:hUV4sJRs0
設定が残るのかの質問でなぜ作業中断の話だと思ったのか理解に苦しむ
しかも長文
421名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd2-fbPi)
垢版 |
2021/04/28(水) 12:54:54.73ID:qgzFrpCFM
>>420
だいたい車載に限らず再起動かければわかる事を何故聞く?
というかandroid機器なんだから再起動したときの状態なんて人に聞かずとも想像できるだろ。アホなのか?
2021/04/28(水) 12:59:52.34ID:hUV4sJRs0
自分の方が長文だった
2021/04/28(水) 13:02:48.52ID:Wka2ohPia
車乗ってまでこんなんで動見るなよw
2021/04/28(水) 13:10:03.59ID:I/c74YCdM
>>420
俺は再起動ごときで通常の設定が消えるという可能性を考えるほうが理解に苦しむわ
2021/04/28(水) 14:16:51.92ID:QLbf7xbE0
別に聞いたっていいだろw
2021/04/28(水) 16:54:12.90ID:0mdOWpJe0
amazon prime videoアプリ内で有料(レンタル)のも見られますか?
アプリ内の使用感はfire tv stickでprime video見るのと似たようなもんなんでしょうか
2021/04/28(水) 18:26:43.12ID:OrbPVzng0
同じだよ。いつレンタル切れるかも表示されるよ。
2021/04/28(水) 18:42:53.72ID:SRpkGFMs0
リモコンだけ売ってないの?壊れちゃったんだが
2021/04/28(水) 19:47:28.51ID:RKiVt/VSF
>>426
格段にカクつくよ
あとシークがとんでもなく遅いから
スマホでシークして記憶させてから
chromecastで再生してるわ
2021/04/28(水) 20:10:53.82ID:W9Cc76zN0
>>428
Google Storeで
2500円で売ってるよ
2021/04/28(水) 21:39:22.07ID:SRpkGFMs0
>>430
ありがとう!
2021/04/28(水) 22:07:09.70ID:sOK8UaXIM
決定キー以外はfiretvのリモコン使えるけどな
2021/04/28(水) 22:24:32.33ID:O/Ed7KFLM
決定キー使えないの?ゴミじゃん
何でそんなの勧めようと思ったん?
2021/04/28(水) 22:52:54.39ID:ETss5pqH0
これってスリープさせる簡単な手順無いのかな?
ホーム長押しで設定からたどってスリープ?
音声で「スリープして」でスリープするんだけどキー操作でやりたい
2021/04/28(水) 22:58:15.76ID:0mdOWpJe0
>>427
>>429
ありがとうございます!
436名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM34-QJ2U)
垢版 |
2021/04/29(木) 02:56:26.97ID:MRcet0xyM
>>434
リモコンの電源ボタンじゃダメな使い方?
2021/04/29(木) 08:52:29.13ID:CSWIB++/0
>>436
これで問題無かった、、
場所的にTVの電源と思ってた
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 670d-bUW4)
垢版 |
2021/04/30(金) 08:19:08.61ID:NnNgOoPP0
何週間か前からAmazonプライムビデオだけが観れない。
「ネットワークに問題があります」という注意画面が出る。
本体の再起動とルーターの再起動はやったが治らない。
他に試せることある?
2021/04/30(金) 09:34:11.44ID:Y3PySNZU0
>>438
スマホのテザリングで試してみれば?
それで大丈夫なら自宅のプロバイダ側の問題かも
後は本体の初期化をする
2021/04/30(金) 09:55:05.90ID:h0pwmXum0
アプリのデータ削除してみるとか
2021/04/30(金) 11:25:00.77ID:NnNgOoPP0
アプリを消して再インストールしたらできました!ありがとう!
2021/04/30(金) 15:44:27.53ID:hh4RfnNh0
ファームアップやて

https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1322219.html
2021/04/30(金) 19:02:38.56ID:TbSZvbY60
本体とリモコンのアプデ完了
2021/04/30(金) 20:04:57.57ID:7Bm6fmpX0
>>438
このパターンたまにあるよね
2021/05/01(土) 01:43:36.97ID:McYf0J57M
webviewでやらかしてしばらく放置するgoogleさんだから様子見
2021/05/01(土) 11:44:09.82ID:hcn83fZm0
いきなりブラックアウトする事があるわ。電源入れ直さないとダメ。ハズレ端末かな
2021/05/01(土) 18:02:51.49ID:j5CDz3yl0
torne mobileのHDでの再生問題改善されてますかね?
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc0-1/Lx)
垢版 |
2021/05/01(土) 19:24:08.03ID:LwmRoSVH0
>>447
今、旧nasneで試してみたけどダメだったわorz
2021/05/01(土) 20:02:00.42ID:akJPy5Ec0
Androidのスマホとタブは旧nasneでもtorne画質優先で再生出来てるのになんでAndroid TVだと無理なんだろうな

無理矢理GP入れた2017のFireタブでさえ画質優先で再生出来るのに
2021/05/01(土) 20:19:59.84ID:oli1Khww0
>>447
再生側のハードウェアがインターレース動画に対応してないのが原因だろうからアップデートでの対応は無理。
新nasneがプログレッシブで配信してくれるのなら可能性はあるが。
2021/05/01(土) 20:21:12.97ID:oli1Khww0
>>449
CPUが速ければソフトデコードで対応できると思う。
2021/05/01(土) 21:03:52.77ID:akJPy5Ec0
>>451
Fire HD 10 2017とのAntutuベンチのCPU比較だとほぼ同性能くらいなんだけどね

2017は古いからこそインターレースのデコードが出来てるとかだったりするのかな?
2021/05/01(土) 21:25:18.82ID:WI1nTKj60
新nasneはプログレ配信らしいんだがAndroidTVだと4:3の横幅が狭い状態の再生になるらしい
torneのアップデートでなんとかなりそうなんだが
GoogleOSとAndroidTVは細部が似て非なるものらしいから厳しいか
2021/05/01(土) 21:41:53.28ID:j5CDz3yl0
>>448
>>450
そうか、ありがとう。
購入はもうちょっと悩みます。
2021/05/01(土) 21:57:42.81ID:McYf0J57M
>>453
異なるって言ってもスマホのカスロム程度じゃないの?
zenuiみたいな
2021/05/01(土) 23:03:57.12ID:jKAFzNdl0
バージョンの違い
リネームしただけで2つに分かれてる訳じゃない
2021/05/02(日) 07:37:10.80ID:3sxOyLGp0
You Tubeの広告出るんだよねこれ
2021/05/02(日) 07:59:20.08ID:R28jVkffr
smarttube next入れれば問題なし
2021/05/02(日) 09:48:50.93ID:rTa3MG1s0
プレミアム入れば問題なし
それよりチャットのリプレイ見れない方が重大よ
2021/05/02(日) 09:56:06.35ID:J4hEjlcV0
これってYouTube倍速で観れない?
2021/05/02(日) 10:37:59.68ID:ozMUk1em0
林檎TVのAirPlay以外の方法は無いと思う、倍速再生
2021/05/02(日) 11:41:06.46ID:TzU34LMQ0
smarttube next入れれば問題なし
2021/05/02(日) 15:27:27.88ID:Nu5Hxdnm0
>>459
金持ちだな
カツカツだから無理でしょ
2021/05/02(日) 15:59:13.65ID:ExJvGO90M
じゃ、ダウンロードして見たらええやん
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfad-neio)
垢版 |
2021/05/02(日) 16:30:26.44ID:+YgpP2/y0
インド回線でプレミアム契約すれば300円足らず
2021/05/02(日) 22:30:50.37ID:4/To6dt3M
900円くらいなら払えるんだけどな
2021/05/02(日) 23:30:08.44ID:3sxOyLGp0
>>458
入れられないだろ
2021/05/02(日) 23:32:48.92ID:ChIW2tMJM
何言ってんだコイツ
2021/05/02(日) 23:37:40.45ID:QnbqAwuU0
なんだコイツ
2021/05/02(日) 23:38:36.94ID:bjup4Ftw0
リモコンの設定グリーンハウスがなかったけどアイリスオーヤマにしたら使えたわ
2021/05/06(木) 23:36:11.27ID:zW/XZd7g0
>>467
入れられない訳ないだろ?
GoogleTVより安物のfire tv stickにさえ
Smart YouTubeNextは入れられるんだから
GoogleTVにも入れられるわw
2021/05/07(金) 01:15:17.71ID:VlwUG8ADH
ワイsmart youtube入れてみてるで
ごっつ快適やで
2021/05/07(金) 01:48:27.63ID:FET0BssD0
>>472
何がいいの?
2021/05/07(金) 21:15:33.46ID:uGOP/gNR0
>>473
お前にはまだ早い
2021/05/08(土) 14:28:40.04ID:Y97ukKhUa
ここでなんカス語使っちゃうような幼稚な奴の相手したらイカンよ(´・ω・`)
2021/05/08(土) 20:11:44.93ID:jCm7zbEz0
>>473
鬱陶しいCMが一切入らない(笑)
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea56-dxvU)
垢版 |
2021/05/08(土) 22:17:20.29ID:8h4741Jh0
とにかくU-NEXTがウザい
韓流の推しも酷いし金で動くレコメンドや横断検索なんていらないよ
アプリ消しても出てくるってウィルスかよ
2021/05/09(日) 01:35:58.50ID:/MwtLwvZ0
>>477
紺碧の艦隊を堪能した
2021/05/09(日) 20:28:59.92ID:MUI6dzjHa
むしろU-NEXTしか使ってないから問題ない
2021/05/11(火) 12:56:51.95ID:f1RSYE4dM
これってyoutubeをアンインストールできるかな?
アマプラ、ネトフリ、ディズニープラスを見たくてyoutubeは子供に見せたくないのよね。
2021/05/11(火) 13:49:02.17ID:dmJoHPqXM
アンインストールはできますよ
2021/05/11(火) 19:19:32.37ID:grscPnsVM
ボタンを押すとインストールする画面が出ます
2021/05/12(水) 16:24:19.64ID:TZ+c93dlr
そしてお子さんはクラスの話題についていけなくなるのだった
2021/05/12(水) 22:50:15.10ID:AZaMynhM0
俺に中にお前のコアをインストールしてくれよっ
2021/05/12(水) 23:28:55.95ID:MT5WnQw9M
コアクリスタル!?
2021/05/13(木) 05:37:47.38ID:PSUwm2BK0
夏になる前にこれを買おうと思ってます
ググっても熱暴走について書いている記事がないのですが
そこまで熱くなることはないのでしょうか?
今は二世代を使っています
2021/05/13(木) 06:58:11.28ID:zuVDQEQNd
そりゃ発売して初めての夏だからな
まだ報告はないだろ
2021/05/13(木) 09:24:44.90ID:x+MnQr14a
>>486
5時間くらいぶっ続けで使ってもほんのり温かい程度で
前作のように熱々になったことは無いな
夏場はわからんけど
2021/05/13(木) 12:18:27.30ID:5owxU/RBM
FireTVスティックは結構発熱のイメージ
2021/05/13(木) 12:40:40.93ID:TW1EQCdfM
熱々になったのって初代のドングル型のヤツだけだろう
2021/05/13(木) 19:41:10.48ID:7+N/lVLdM
FireTVのことなら去年買ったやつも相当発熱すごかったよ
旧chromecastはそんな気にするレベルの発熱はなかった
2021/05/13(木) 20:18:18.20ID:FnW6/fH/0
初代クロキャスの事かと思った
2021/05/13(木) 21:50:32.21ID:VoP7vu4n0
fire tv 4K使ってたけど夏場は熱くなって
誤動作が酷かったから
ChromeCastに変えたけど一切熱くならないで
誤動作も全く無かったよ
安物のAmazonデバイスはやっぱり使えないねw

新型のChromeCast GoogleTVはそれ以上に
性能が良いよね
買い換えて良かったよ
2021/05/13(木) 23:32:50.02ID:0RlZMaud0
今度はNexus Playerみたいなハシゴ外しされんとええなw
2021/05/14(金) 02:15:55.18ID:b1fjulqp0
>>486です

>>488
そのくらい使えれば嬉しいです
設置場所が悪いこともあり、今の二世代は真冬でも熱で再起動することが多く
夏場はエアコンと扇風機直当てでも再起動を繰り返したりしていましたので
旧世代より発熱が少ないなら購入してみようと思います
ありがとうございました
496名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM17-E+lw)
垢版 |
2021/05/14(金) 10:50:32.87ID:1YlbVV9lM
初代は発熱すごくて保冷剤で挟んで輪ゴムで留めたり
アルミの放熱板つけたりしてたけど
今のは全然熱くならないよね
2021/05/14(金) 11:22:01.93ID:j7Yo/jXt0
音量下とホーム長押しで設定呼び出せるみたいなコマンド他にもあるのかな?
2021/05/14(金) 11:22:17.52ID:j7Yo/jXt0
長押しじゃなくて同時押しか
2021/05/14(金) 11:29:05.48ID:c5hSkOvv0
USBファン付けてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況