【新型】Chromecast with Google TV【Android TV】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffaf-Lv0g)
垢版 |
2020/11/27(金) 21:54:43.59ID:NIy1qqGm0
!extend::vvvvv:BLS

Google ストア
https://store.google.com/jp/product/chromecast_google_tv_specs

ヘルプ
https://support.google.com/chromecast/topic/10089023?hl=ja
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:V:512:: EXT was configured
2021/03/30(火) 23:41:16.52ID:BTDTXaWz0
>>262
試しに教えてもらったランチャー入れたら本当に表示されたw
原理はよくわからんが感謝。
2021/03/31(水) 14:29:27.72ID:2d1GIlaS0
新型nasneが来たが、この機種の能力不足なのかtorneの対応不足なのか不具合
通信優先での再生画面がおそらく1440x1080のアスペクト比のままで表示されて横に伸ばされていない
ライブ視聴も横幅が狭くなることがあるが番組を切り替えると治る
画質優先で止まるのは変わらないが、これは諦めてる
通信優先でも旧型のようなSD画質ではないようだ
他のタブレットとスマフォは普通に表示される
時間が無いので週末にでも色々試してみる
2021/03/31(水) 15:15:09.02ID:TUQmjVCxr
>>264
設定から開けるぞ?
2021/03/31(水) 15:41:28.26ID:Z3MX0LYM0
>>275
・新型nasneならHD画質再生が可能
・通信優先だとアスペクト比が固定されて横に伸ばされない不具合あり(Chromecast with Google TVのみ)

ってこと?
すごく貴重な情報だから色々試した結果の続報楽しみにしてる
2021/03/31(水) 17:56:37.23ID:LnZSi1YIH
>>275
m9(^Д^)プギャーwwwwww
2021/04/06(火) 21:48:38.90ID:Pvq1ULj1M
先月発売したアイオーのモニタに接続するとロゴループ
HDCPにはもちろん対応してるがセットアップすら無理
くそ古い地デジテレビに代えたらあっさり完了

このままアイオーにまた戻すと再度セットアップ必要ですか?
2021/04/06(火) 21:52:42.18ID:iCBuda0LM
HDMIの接続先でブートループなんてしないだろ
電源接続が怪しいだけだと思うぞ
2021/04/07(水) 08:27:47.38ID:aOwCFuWWM
5V500mAのアダプタ使ってない?
2021/04/07(水) 08:36:23.19ID:ZtkZJWVod
知恵を拝借。
video & side viewを入れてみたのだ。外出先用の別売りプラグインが当然ながらストアで買えないのだが、どうしたらいい?
2021/04/07(水) 11:01:48.15ID:X8xU64K60
モニターが漏電してるとか
2021/04/07(水) 12:12:21.39ID:aOwCFuWWM
テレビのUSB端子で起動しようとしたとか(そもそもループにすらならないはずだけど)
2021/04/08(木) 15:17:51.25ID:fQ+GfhcN0
メモリ解放アプリなにいれてる?
2021/04/08(木) 16:44:37.74ID:hDZpv4SMa
そんなもの再起動
2021/04/08(木) 19:16:34.28ID:3iglzSMbM
>>286
毎回毎回やんの?
2021/04/08(木) 19:20:56.84ID:AiQaPvdf0
メモリ解放なんて最近はやらないよ
おかしくなったら再起動
2021/04/08(木) 19:22:52.72ID:3iglzSMbM
>>288
この機種はもっさりしないの?
今日買ったからまだわかんなくて
2021/04/08(木) 22:46:51.71ID:5kTea84hM
メモリ解放アプリって余計なところまで手を入れて良くないって聞いたことがある
2021/04/09(金) 13:28:57.30ID:j40FPGR4M
>>289
もっさりなんてしないよ
たまに固まったりするくらいだけど
電源OFFONで復活
2021/04/09(金) 21:28:04.50ID:3N/yFp5ga
第二世代とか第三世代とか無駄だったな
FireStick出てやたら好評だったんだから
さっさとこんなん出しときゃよかったのに
なにやってんだか今更
293名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd02-qKjg)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:56:34.44ID:0QKfDWH7d
誰か改善策あれば教えてください。。
Netflix見ようとするとしょっちゅう再生エラーになったり25%くらいで読み込み止まってそのままになったりする。
再起動を1~2回すると直るけど、また2~3日すると同じ現象が発生する、の繰り返し。
Bluetoothスピーカー繋いでるの関係あるかと思ったが切断しても変わらないので関係なさそう。

パナソニックの2年前くらいのTVに繋いでて、Netflixがダメな時もそれ以外は問題なく見れます。

回線には問題なく常時90~100Mbps。
Chromecast with google tvです。
2021/04/10(土) 09:55:08.53ID:FX0F3ytbM
WiFi APの設定が悪いか動作不良
設定見直して駄目なら買い替えろ
2021/04/10(土) 10:09:27.81ID:tynF5YHP0
>>293
chromecast上で速度計測してる?
APとの相性で特定機器だけ遅いことがある
速度に問題無ければ一度初期化してみて
296名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd02-qKjg)
垢版 |
2021/04/10(土) 13:20:28.74ID:0QKfDWH7d
293です。
速度はChromecast上で測定してます。
初期化してみてダメなら交換してもらってみます。

アドバイスありがとうございます!
2021/04/10(土) 13:27:03.29ID:R1koDs37d
fire TVはスマホのアレクサアプリでradikoアカウントとリンクしたら
エリアフリー再生できるんだから
Google TVもhomeアプリでリンクしてエリアフリー再生できるようにしてください
2021/04/10(土) 13:29:59.12ID:eT29AO8MM
そもそも非対応だが?
2021/04/10(土) 14:06:34.75ID:WYDjcOqU0
>>297
スマホで聴けばいいじゃん
2021/04/10(土) 14:09:15.00ID:EJeezS0R0
どこでもDIGA って入れられる?
2021/04/10(土) 15:45:02.92ID:7cjImUj50
Termuxが普通にインストールできる
2021/04/10(土) 15:45:50.47ID:R1koDs37d
>>298
リモコンで局名言うとradiko再生するよ
fire TVでアレクサの機能でradiko聞けるから
同じようにやったら再生した

>>298
考えもしなかった
2021/04/10(土) 16:35:27.09ID:CjFKLlOH0
>>296
あんまり関係無いと思うけど
速度テストはnetflixのアプリ上でやってる?
2021/04/10(土) 16:40:58.90ID:85+Zwrkc0
>>300
アプリある?
2021/04/10(土) 17:12:52.54ID:tFmA7Uhe0
>>296
そこまで酷くないけれど、Netflixで一瞬、画面がフリーズする事が
数時間に一回くらい起きる。タイミングはランダムだけれど。
他のアプリの時にはそんな状態にならないので
きっと、NetflixのアプリかNetflix側の問題かも、と思ってた。

もし交換して貰った時は、また情報下さい。
2021/04/10(土) 18:22:21.88ID:EJeezS0R0
>>304
いや、Chromecast用にはないけど、入れたら見られるかなと
で、自己レスだが入れてみたけどHDMI出力したらだめだよって怒られて見れなかった。残念
2021/04/10(土) 18:24:56.35ID:9ukDnpQha
ウチはまだ試して無いけど
他スレじゃ
良く落ちるけど動くことは動くってレスあった
2021/04/10(土) 18:28:26.52ID:9ukDnpQha
ごめん
スレ間違えた
キンドルタブの話だった

HDMIはダメだなあ
どういう仕組みかわからないけど
PCのリモートでも地デジはリモート先の音は聞こえるけど黒画面になるからなあ
ほんとめんどくさいはテレビ放送
あのb−CASカードとか有るの日本だけやで?そりゃ斜陽化もするは
309名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-BtSK)
垢版 |
2021/04/10(土) 18:46:19.62ID:t6cKU2H6M
俺も遅くて止まったりしたけどルーターの設定を見直したら治ったよ
Wi-Fiルーターの取説でも見直してみ
2021/04/10(土) 18:55:08.27ID:NFl0MXle0
自分は2500円の有線LANアダプターを買ってみた
無線の時よりバッファが少なくなった気がする
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-14hS)
垢版 |
2021/04/10(土) 19:06:45.02ID:lteN/ULyM
100M止まりの有線なんて要らなくね?
2021/04/10(土) 19:12:40.88ID:HSGXWcC5M
ルーターの性能不足か寿命か電波状況で止まる無線より全二重で安定してる有線だろ
313名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd02-qKjg)
垢版 |
2021/04/10(土) 20:01:51.37ID:5qDuj4Lpd
>>309
良ければどう見直したのか教えてください!
2021/04/10(土) 22:02:19.45ID:85+Zwrkc0
みんなはUSB-C PD のEthernetつきのUSBHUBみたいなの使ってる?
2021/04/10(土) 22:38:05.47ID:EJeezS0R0
イーサ付きではないけど PD Hubは使ってるよ。接続は無線
2021/04/10(土) 23:12:28.91ID:ivdHpZ270
ボタンマッパーでYouTubeボタンにSmartYouTubeTV割り当てたらYouTubeのアプリ選択みたいなのが毎回でるんですが、対処法ありませんか?
2021/04/10(土) 23:14:40.32ID:WPQabb0cM
>>316
Youtubeアプリ無効化
2021/04/10(土) 23:26:30.86ID:ivdHpZ270
>>317
アンインストールしてもその選択画面がでるんです
2021/04/10(土) 23:38:10.49ID:1k25Dw7wM
>>316
長押ししてない?
2021/04/10(土) 23:58:36.63ID:3HDtEFfKd
>>319
長押しもしてないんです
シングル、ダブルクリック、長押し全部を指定しても
お気に入りのYouTubeアプリの選択ってでてしまいます。
2021/04/11(日) 00:18:10.75ID:e4dup6ged
すみません自己解決しました
ボタンマッパーのトラブルシューティングの設定でうまく作動しないときをonにすればYouTubeアプリの選択出なくなりました。
失礼しました
2021/04/11(日) 11:55:55.60ID:31bAULAI0
>>321
それより
smartyoutube tvはインストールできないんだか
2021/04/11(日) 14:30:20.73ID:vmGNiWMfM
流石に初心者過ぎて相手に出来んわ
このスレ読み直せばわかる
2021/04/11(日) 14:45:57.60ID:31bAULAI0
>>323
あ、できました
2021/04/11(日) 19:37:18.91ID:loxNRsc8d
7時のNHKニュース音出なかったんだが、ちょっと前に付けたhdmiセレクターのせいかな?音声多重放送で音出ないやつとかいる?
326106 (ワッチョイ e2cc-Hu77)
垢版 |
2021/04/11(日) 19:58:06.32ID:bm1/Z5qP0
>>325
nasneですか?
NHKの番組でたまに音が出ないですね
2021/04/11(日) 22:06:06.57ID:aTRNNI8g0
俺もtorneモバイルをヘビーに使ってるけど、NHK見ないので解らない。
音が出なくなることがあっても、もう一度再生すると出るけど、それとは違うのかな
2021/04/12(月) 01:05:10.46ID:rxSnLx+g0
torneでNHKたまに音でなくなるけどおまかんかと思ってたわ
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb58-BtSK)
垢版 |
2021/04/12(月) 10:43:35.17ID:yygwbcEw0
>>321
俺も同じトラブルだったから助かったよありがとう
2021/04/13(火) 08:36:53.60ID:OViZPEWRM
間違えてアップデートしてアプリがGoogle Homeになってから繋げなくなりました
公式に出ているQ&Aみたいなのは全て試したけど無理でした
三年位前の型落ちです、現行品に変えれば繋がるのでしょうか
2021/04/13(火) 08:51:42.17ID:Fb2y/j2XM
スレチ
2021/04/13(火) 09:25:49.16ID:OViZPEWRM
失礼しました、スレタイよく見てなかったです
2021/04/13(火) 21:16:00.15ID:SWJgqJAL0
おすすめのアプリありませんか?
野良でもなんでも
2021/04/14(水) 09:10:24.67ID:UWM8fkpS0
Zank remote を入れたらスマホからマウス操作相当がサクッとできるようになった。
リモコンじゃ動かせない野良アプリとかも使えるので便利。
2021/04/15(木) 08:13:35.22ID:9Lx1hUcpd
昨日から突然WIFIが切断されましたって出てしょっちゅう止まるようになったんだが、なんなんだろう。
ネットワーク設定に行くとWIFIのトグルがオフになってて、オンにすると復帰する。
他の端末は異常ないからルータがおかしいわけではない。
2021/04/15(木) 10:02:51.80ID:2Q7RbtoeM
おまかん
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb58-BtSK)
垢版 |
2021/04/15(木) 12:47:37.36ID:c+NwNjiz0
>>335
スレチ取説読め
2021/04/15(木) 14:07:47.06ID:VZ3NOWqS0
VLC使ってるかた〜
文字化けしない?
2021/04/15(木) 14:44:00.12ID:53rTKqfSM
しないお
2021/04/15(木) 17:23:35.77ID:EC19caxL0
>>338
設定でキャッシュ削除したりしたら治ったわ。
2021/04/15(木) 19:08:11.91ID:67ytFJrqM
>>340
ありがとう〜
2021/04/15(木) 19:08:50.19ID:67ytFJrqM
amazon prime のシークが
Fire Tvより激オソじゃない?
2021/04/16(金) 02:09:00.10ID:VsAUdZ0B0
Fireがどこの製品か考えればわかる
2021/04/16(金) 15:42:22.66ID:SXe9pHDz0
久しぶりにApple TVアプリ使ってみたらiTunesの購入済みの映画の音声が直っていた
Dolby DigitalもDolby Atmos正常に再生できた
これでストリーミング再生はApple TVハードと同等になった
個人的にはFireTV Stick 4Kよりも使えるようになった
2021/04/17(土) 07:12:24.33ID:F6QOUJwK0
Dolby Atmosは
すぴーかの配列はどのようなものですか?
2021/04/17(土) 07:28:52.56ID:VBaf/eoaM
ググれカス
2021/04/17(土) 10:22:00.48ID:F6QOUJwK0
間違えました。
Dolby Atmosはどんなスピーカー環境でしょうか?
Dolby Atmosを完全に再現できますか?
2021/04/17(土) 11:17:04.31ID:vCBMu69T0
謎解きバラエティー
2021/04/17(土) 12:39:37.32ID:+EoDaSXj0
>>347
Dolby atmosのデータをテレビやAVアンプなどのDolby atoms対応機器に流すだけ
スピーカーの構成やサラウンド性能はその再生機器依存であってchromecastは関係ない
2021/04/17(土) 13:09:31.07ID:F6QOUJwK0
ありがとう御座います。
ついでに
Dolby Atmos対応のアンプとスピーカーのセットてなかなか売ってないですよね?
必ず別売りになってしまいますよね?
2021/04/17(土) 13:20:11.56ID:EWclRPPfM
スレチというかイタチ
2021/04/17(土) 13:21:01.18ID:+EoDaSXj0
>>350
別にセットじゃなくても同じメーカーでそろえればいいだろ
あとサウンドバーという選択肢もある
ていうからそれ違いだからこれ以上はAV板にいけ
2021/04/18(日) 17:21:15.25ID:mHVB+IBq0
SmartYoutubeTVにCMが入るようになってる
Nextに慣れるしかないか
2021/04/18(日) 17:47:06.22ID:0E+AVZZp0
CMなんて見た事ないぞ
2021/04/18(日) 18:30:47.81ID:mHVB+IBq0
設定アプリからデータ削除を選んだら治った
キャッシュ削除でもいけたかもしれん
2021/04/18(日) 21:49:03.08ID:X17ueuqF0
>>353
マジか!勘弁してくれ
もうCMありなんぞに戻れんぞ
2021/04/18(日) 22:05:02.80ID:WXK6we6D0
>>293
まったく同じ症状です
自分はYouTubeも再生されなくなることがあります
交換後、症状は出なくなりましたか?
できればその後の状況を共有してもらえるとありがたいです
2021/04/19(月) 14:38:43.34ID:Gyqf2N5C0
kindle は使えないのかな。
テレビで見ることが出来れば楽なのに
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3758-sYej)
垢版 |
2021/04/19(月) 16:04:32.63ID:DtSOJ4Px0
>>293
テレビへ接続するHDMIケーブルを速いのに変えたら治ったよ
2021/04/19(月) 20:23:48.56ID:44HJs9g00
安いアンプでしょ?
2021/04/20(火) 08:21:50.15ID:r76yqS/ur
>>359
短いケーブル付きなのに意味不明
延長ケーブル?
2021/04/20(火) 12:32:05.36ID:aC9luOwkM
>>358
firetvはスレチ
2021/04/20(火) 13:48:30.50ID:iJbCdRDe0
>>362
内部でPlay Store動いてるAndroid端末なので、別にスレチではないのでは。
2021/04/20(火) 14:02:40.71ID:Of//KX66M
ここは、Chromecast with Google TVスレ
2021/04/20(火) 14:32:36.49ID:7iZgsstD0
Kindleはストアからは入らない
apkで入れれば動く可能性が高いがマウスが必要になりそう
2021/04/20(火) 14:38:05.21ID:i6QzOA9X0
apkからkindleを入れようとしたがインストールできなかった
2021/04/20(火) 19:55:33.85ID:pTF0du+WM
Chromecast with Google TVはなんでYouTube倍速再生できないのかな?
スマートディスプレイのGoogle Nest HubはYouTube倍速再生できるんだけど
なんでスマートディスプレイができてAndroid TV OSができないんだろう
2021/04/21(水) 07:36:50.76ID:4gzV4Gha0
有線接続すると
大分違いが出ますか?
2021/04/21(水) 08:34:21.77ID:1ZPc62oS0
>>368
純正のイーサネットアダプター使ってるけど、違いがワカラン。
安定感は少しマシになったかも。
2021/04/21(水) 08:35:17.59ID:M6lZQMSy0
環境による
2021/04/21(水) 09:18:47.88ID:Er3MPiAIM
最近pcとかでもそうだけど普通に有線を100M止まりにするのやめてほしい
2021/04/21(水) 10:26:14.21ID:RQn58xJfH
>>368
ウチではかなり差が出ました
高解像度のyoutubeが止まらなくなりましたし、画面切り替わりのワンテンポがなくなりました
2021/04/21(水) 11:20:40.64ID:FcWO6CBlM
スレチなアホみたいな質問ばかりするなコイツ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。