>>103
ありがとうございます
resizeせずに初回起動の後、再度fastbootdに戻り
fastboot resize-logical-partition system 3221225472
してみましたがやはりsystemはrwにならないみたいです


ただ、試行錯誤の結果少し進展がありましたのでログだけ置いておきます

ターミナルアプリでの初期状態(suは通るがbusybox無し)
https://i.imgur.com/yskcUGH.png

busyboxアプリ(インストールログが分かりやすいのでいつもこれ使ってます)
https://play.google.com/store/apps/details?id=ru.meefik.busybox
当然インストールログもこんな感じです
https://i.imgur.com/ALFXuda.png

ここで
# mount --remount / -w
を実行
https://i.imgur.com/KR3V170.png

コマンド実行後再度busyboxのインストールを試すと
https://i.imgur.com/1CWzO3C.png
成功したように見える…?(ただしsystemのrw化はfailしてる)

ターミナルアプリでもbusyboxは動いてるように見える
https://i.imgur.com/pOXQtyK.png

とりあえずSmart Flasher動かしてみるも
https://i.imgur.com/OdVeuRo.png
ダメみたいですね…

ちなみに再起動すると一番最初の初期状態に戻ります(つまり/system/xbinからbusyboxが消える)
一時的にbusybox通った状態でSmartPackのBusybox Installerをインストールしてみましたが緑の円がぐるぐるなのは相変わらずでした
割とヤケクソでなんでも試す気分なのでアイデアどしどし募集です