Powerampスレ Part9

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2020/11/09(月) 07:55:01.22ID:5VO5kxzO
Google Play (ベータ版あり)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.maxmpz.audioplayer&;hl=ja

Poweramp Forums (ベータ版apkあり)
https://forum.powerampapp.com/

Poweramp α704
http://www.apkmirror.com/apk/max-mp/poweramp/poweramp-alpha-build-704-uni-release/poweramp-alpha-build-704-uni-android-apk-download/download/

前スレ
Powerampスレ Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1556397606/
Powerampスレ Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1562679427/
Powerampスレ Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1578862897/
2021/05/05(水) 02:58:55.32ID:5ZAA4Z+v
powerampを非正規ダウンロードじゃね
面白くないけどネタならごめん
2021/05/05(水) 03:19:32.59ID:TlZttTDz
非正規ってアクティベートどうするんよ
2021/05/05(水) 03:58:12.63ID:uXG9Giw6
apkファイルなんてものがあるんだから別にplayストア通さなくても正規非正規なんて無いんじゃないの
apkだけで有料版使えんでしょ
2021/05/05(水) 09:37:45.03ID:pknNJURi
非正規ダウンロードとはなんぞやから
話しないと駄目なのか?w
2021/05/05(水) 09:45:06.96ID:RCOnoUek
mate使ってるようなヤカラはパワーアンプもタダで落としてんじゃないのって事なんじゃないの
じゃないの
2021/05/05(水) 13:57:17.02ID:d2AbeGER
有料版のapk入れても購入履歴が確認出来なければ弾かれるんじゃないか
Androidの有料版で割れみたいな話聞いたこと無いし
2021/05/05(水) 14:16:12.37ID:WClhjjWV
ちゃんと買ったわ
100円で
2021/05/05(水) 14:21:56.99ID:5ZAA4Z+v
root化したら有料アプリ割れるとか?
2021/05/05(水) 14:32:48.13ID:QOLW22rl
Unlockerの割れがあれば無料で有料として認識するのかもな
UnlockerはAndoroidで初めて買った有料アプリだな
そう言えば古いAndoroidだとUnlocker非表示に出来たけど11とかだと特殊なアプリ使わないと非表示に出来なくなった?
2021/05/05(水) 14:38:02.96ID:jjx1MraA
というかこれほどのものに
なぜそんな些細な対価を払えないのだろうか
2021/05/05(水) 15:26:20.79ID:scHU0Xw5
結局誰も答えてなくていちゃもんつけてるだけで笑える
2021/05/05(水) 15:29:59.67ID:5ZAA4Z+v
戦犯>>810
2021/05/05(水) 16:08:47.64ID:ndKlvTjA
powerampすらセールじゃなきゃ買えない極貧がいるからな
2021/05/05(水) 16:32:27.99ID:cGWasF7N
>>782
>>810
同一人物でしょ

死ねばいいのに
2021/05/06(木) 08:45:33.45ID:YrgxfTL/
apk4freeとかにあるクラック版は本体のapk弄っててUnlocker不要というか
Powerampのクラック対策かどうかは知らないが軽微なバグが生じる
ちな当方正規版
2021/05/06(木) 08:45:45.38ID:YrgxfTL/
昔入れてたので
2021/05/06(木) 10:00:49.70ID:sS3rALh0
言い訳はいいってw
2021/05/07(金) 10:24:14.52ID:LRuveQZk
>>796
ごめんちょっと遅れた789です
https://i.imgur.com/2S9jlG9.png
https://i.imgur.com/jzjbQ7X.jpg
そこはオフになってんね…
上二つのタイトルに入ってたアルバム番号?を消したら急に出てきたんよね
2021/05/07(金) 10:25:01.40ID:LRuveQZk
>>798
>>829
2021/05/07(金) 15:28:35.43ID:YXZ21Of0
wavとか容量過ごそう
2021/05/07(金) 17:31:43.32ID:M45czu7G
FLAC等の可逆圧縮も許せない系か
マジなら引く
やはりオーディオはオカルト
2021/05/07(金) 18:12:18.66ID:xsESyS9g
flac にしてタグ書き込んだら解決しそう
2021/05/07(金) 18:40:04.55ID:qEKFx366
気分的にいいからflacにしてるわ
2021/05/07(金) 22:48:25.01ID:/GdbrQIM
<<< << ▶ >> >>> の左右端のボタンってどうやったら消せるの?
違うアルバムに飛ぶボタンって何のためにあるのよ…
2021/05/07(金) 22:51:45.14ID:IC076FQp
多分だけど、違うアルバムに飛ぶため
2021/05/07(金) 22:55:40.14ID:/GdbrQIM
>>836 ありがとうw でも飛ばなくていいのよw
2021/05/08(土) 00:35:42.33ID:q9rWdeCy
標準スキンだと Pro ボタンをオフにして
アルバムアートの左右フリックでトラック移動するくらいか
サードパーティー製スキンならできるのもある

https://i.imgur.com/SZYADKQ.jpg
2021/05/08(土) 00:45:17.23ID:Cx7RriSh
自分は±10秒ボタンにしてる
2021/05/08(土) 00:55:09.46ID:sbhITXFw
ありがとう!
auroraってスキン買ってみたよ
設定いじっても何がどうなってるのかよく分からんけど、しばらく試してみるわ
2021/05/08(土) 01:04:53.19ID:w9BS4QTd
>>835
俺は±10秒移動ボタンに変えたった
2021/05/08(土) 01:51:15.27ID:jFflKDfv
>>832
これが1番音質いいらしいけどよく分からんかった
若干スピーカーで聞いた時音割れしてないかなぐらい
2021/05/08(土) 02:01:41.53ID:/Q7qf5yr
>>838
想い出はモノクローム
2021/05/08(土) 04:54:42.37ID:6v49FeEj
いい色つけてくれ
2021/05/08(土) 07:37:27.00ID:YHdx69lK
>>842
もう少し勉強した方がいい
とりあえずそのままだと容量食うしタグも多分使えないからFLACとMP3の320試して気に入った方使え
それでもWAVがいいなら好きにしたらいい
2021/05/08(土) 09:45:56.45ID:cKelJCoV
前に使っていたスマホではopensl esハイレゾ出力にイヤホンジャックの項目があったのですが、今使ってるスマホにはありません
単純に今のスマホ本体が対応していないという認識で合ってますか?
調べてみたけど有効な情報にいまいちヒットしません
ハイレゾ未対応のイヤホンでも音の緻密さが全然違って聞こえてたので、今はモヤッと聞こえてしまって残念です
2021/05/08(土) 09:51:43.32ID:Cx7RriSh
音(音質)に拘るならスマホでなくDAPの方が良いと思うけどな
あとは使ってるイヤホンやヘッドホンはエージングしてるのかな?
音割れとかスピーカーの性能にもよるけど、そもそもYouTubeのものを落としてる時点で音質なんて高が知れてるでしょ
YouTubeって動画だからmp4とかflvだと思うんだけど、それをダウンロードしてwavに変換しても劣化してるし
2021/05/08(土) 10:06:42.62ID:DAaKShih
エージング 検索カチッ
2021/05/08(土) 10:15:51.84ID:cKelJCoV
>>847
そこまで拘ってないのですが、前の環境で普段より良い音で聞こえてたものが元に戻ると劣化した感じがして残念だなぁと
そもそもYouTubeはほぼ見ません
iTunesのフォルダをコピーしてスマホで聞いてる程度です
2021/05/08(土) 10:21:39.58ID:cKelJCoV
>>841
自分のはならないすなぁ
2021/05/08(土) 10:33:10.39ID:YHdx69lK
>>846
スマホの機種名ぐらい書いたら?
2021/05/08(土) 11:08:18.22ID:cKelJCoV
>>851
モトローラのg8plusです
2021/05/08(土) 11:34:11.28ID:YHdx69lK
>>852
有効な情報も何も公式ページのどこにもハイレゾの記載がないってことはそういうことだろ
買い換える前に必要な機能ついてるか調べてから買えよ
2021/05/08(土) 12:14:39.46ID:q9rWdeCy
>>850
デフォルト 10分以上の曲で有効
https://i.imgur.com/1b67oZ2.jpg
2021/05/08(土) 12:28:06.72ID:cKelJCoV
>>854
おお、なりました!
あざっす!
2021/05/08(土) 14:32:09.02ID:jFflKDfv
>>847
CDから取り込めばいいよな?
YouTubeはもう音質悪すぎてすぐ分かる
2021/05/08(土) 16:39:57.10ID:iaHvqK9X
可逆圧縮の音源は再生時に圧縮を展開してる訳だから
非圧縮音源と比べるとそれなりにバッテリー消費がある

ちなみにFLACより圧縮率が高くて再生時の負荷も少ない
TAKという可逆圧縮形式があるが
普及率がゴミで殆どのプレイヤーで支えない
が何故かpowerampでは使える
2021/05/08(土) 18:05:00.25ID:ytDZaL5i
>>855
こういう設定から探そうともしないヤツほんと腹立つ
2021/05/08(土) 18:26:12.98ID:7XNNXAEo
>>858
他人の行動にいちいち腹立ててんの?
生きてて疲れない?
2021/05/08(土) 18:29:12.69ID:q9rWdeCy
最初は助けてもらってそのうち助ける側になるんだよ
2021/05/08(土) 18:30:45.00ID:9lhpE8o3
>>859
腹立てても良いけど、書き込むことで優越感に浸るのはねぇ〜
2021/05/08(土) 18:55:57.77ID:ytDZaL5i
ありきたりの煽り文句しか書けない気の利かないヤツほんと腹立つ
2021/05/08(土) 18:58:21.06ID:YHdx69lK
>>857
takやらttaやらモンキーやらあるけどなんだかんだでFLACの一人勝ち感
今は使ってないけど埋め込みcue使えるのも大きかった
2021/05/08(土) 19:24:13.47ID:aLFGXLmG
短気なやつをどんどん腹立たせてやろうぜ
2021/05/08(土) 20:23:06.16ID:cKelJCoV
>>864
弱い者いじめはやめたれw

それよりさ、イコライザは1kHzを中心として...って裏のばっちゃんに教わったんだが、これは違うのな
バンド数変えれば1kHz出てくるときあるけどなんかモヤモヤする
2021/05/08(土) 20:50:09.00ID:9lhpE8o3
>>865
別に1k単独で動かすもので無いので
ええんとちゃう?
つーか、俺はその下2つが頂上だわ
867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/09(日) 11:17:03.06ID:jdZwoRs0
ライブラリの全楽曲表示でアーティスト順にした時アルバムごとに並べられるけど曲がアルファベット順になるのをトラック順にできない?
2021/05/09(日) 13:37:21.76ID:A1CxAWnR
>>867
曲名の先頭に01.02.03・・・と番号を付ける
869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/09(日) 21:22:31.57ID:xnVdrRsU
>>867
曲のファイル名を「アーティスト名 アルバム名 トラック番号 曲名」にしてファイル順にする
2021/05/12(水) 09:47:59.88ID:J9XWAIF7
2バイトコードの対応ちゃんとしてるように見えて実際は出来てないし、放置
ファイル名もタグもリストも結局どこかであきらめるしかない
と、自分は思っている
2021/05/12(水) 09:54:02.84ID:ZEsh1x/Z
xiaomi redmi note 10 proに機種変したらアルバムアートやアーティスト画像の変更ができなくなったんだけど原因わかる方いますか?画像→SDカード内から選択を選んでも何もかわりません
2021/05/12(水) 12:57:27.71ID:UY11rJpU
>>871
少し前にアルバムアート関連のカキコあるから何か参考になるんじゃない?
2021/05/14(金) 14:26:07.75ID:WWXvs1rI
アルバムアートとかのタグ変更はAutomaTagオススメ
2021/05/14(金) 15:37:16.04ID:0nRhySWf
foobar2000で取り込み、エンコ、タグ付け、タグ編集と全て出来るからタグエディタ使わなくなったわ
2021/05/15(土) 01:52:45.58ID:/nd02lIJ
>>867
GMMPはその辺もトラック順にできるけど大体どのプレイヤーも全曲並べるとトラック順じゃなくタイトル順になるね

曲順は特に気にならないけど
取り込んだ曲がたまに「-:--」って長さがちゃんと表示されないのがある
2021/05/15(土) 02:12:07.14ID:cVPI7fed
>>867
曲名にトラックナンバー付ける
2021/05/15(土) 15:53:13.67ID:MZ0tMHAe
PCでエクスプローラーからファイル管理する時に何かと都合が良いから
ファイル名の先頭にトラック番号も付けるのが習慣になってるなー
スマホのファイラーで扱うにも都合が良いしおすすめ
2021/05/15(土) 16:41:33.34ID:Sn5uU/Y3
さすがにトラック番号はファイル名に必須派だな
アルバムが出た順に並べるためにフォルダ(アルバム)名先頭に日付を付けようかたまに本気で悩む
2021/05/15(土) 19:43:29.26ID:ClocSOYa
>>878
俺やってるよ。
別に日付じゃなくても通し番号2桁あれば事足りる。
2021/05/15(土) 19:45:44.63ID:syqY1U72
>>878
ファイル名には、ね
曲名タグにトラック番号は入れないな
2021/05/15(土) 19:59:49.32ID:EOBrkrAY
アーティスト>アルバム>曲
でフォルダ分けしてるからアルバム名の前にリリース年(複数枚あれば月も)、曲名の前に01からトラック番号付けてる(2枚組なら1枚目は101から、2枚目は201から)
これでソートをファイル名順にすれば大抵のアプリで自分の思い通りに並ぶ
準備は面倒だけどね
2021/05/15(土) 22:31:52.64ID:o7IRgG+6
>>878
リリース日も付けると管理性がアップするね
途中から採用なのでまだ半端だけどちまちまそれに改定してる
>>881
2枚組以上のアルバムのトラック番号を101とか201とかにするの目から鱗なやり方
早速採用させてもらうわ
2021/05/15(土) 22:42:18.87ID:Sn5uU/Y3
>>879
通し番号だと途中で抜けに気づいた時に大変そうだけどフォルダ名変えるだけか

>>881
俺はアルバムフォルダ名末尾に[Disc 1]って入れてタグのディスク番号と枚数入れてる
タグはPowerAmpだと関係ないけどfoobarで1.01表示になるんで

俺はアルバム名頭に[YYYYMMDD]入れる方向で検討しようかな
色んなやり方あるもんだな
皆ありがとう
2021/05/15(土) 23:36:31.06ID:Sn5uU/Y3
古いアルバムの場合原盤(LP)発売日かCD発売日にするか悩んできた
ややこしいし原盤でいいや
スレチになってきたすまぬ
2021/05/18(火) 23:18:24.82ID:IL3KlIQW
このアプリのイコライザーって208円の価値ある?
2021/05/19(水) 00:43:46.84ID:ozManYtz
>>885
イコライザーなんかどれも同じだから
イコライザーに価値を求めるなら他のイコライザー使えば良いと思う
2021/05/19(水) 11:28:45.06ID:XJcD5TAY
イコライザー込みでの音楽プレイヤーとして求めているのか
イコライザー単体を探しているのか次第だろうね
イコライザー込みの音楽プレイヤーとしてのPowerAmpは十分価値に見合うと思うけど
イコライザー単体なら同じ作者のイコライザー単品も悪くないと思う
まだベータ版だから無料配布もしてるし
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.maxmpz.equalizer
2021/05/20(木) 21:49:18.36ID:XhLDvnWp
ウィジェット変わった?
アートワークの上にタイトルとか表示してたけど設定できなくなった
2021/05/21(金) 11:02:33.40ID:i9NuPFhv
意図していない曲順の時に出来るだけ簡単に曲順を並べ替えるのにはどうすればよいですか?
2021/05/21(金) 11:06:57.43ID:i9NuPFhv
できました
2021/05/24(月) 05:38:06.24ID:gM+eKvD0
ハイレゾ出力にしたらmp3も24bit384Khzになるんだねえ
2021/05/24(月) 09:43:52.58ID:5aNpcOnk
>>891
まがいだけどな
2021/05/25(火) 07:46:37.11ID:5QMKMI44
XPERIA DSEE ultimateと併用して使ってる人はいますか?
感想が聞きたいです
2021/05/25(火) 12:25:06.91ID:XJGr7hog
>>893
5IIで使ってるけど特に変化は感じない
(320kbpsMP3やFLACでの感想)
まあ俺はクソ耳なんでアテにならないかも
2021/05/25(火) 19:08:40.61ID:o5XHd2yF
ライブラリ画面の順番って変えられないよね?
例えばプレイリストを一番上に持ってくるとか
2021/05/26(水) 00:19:44.83ID:nhcaTgKg
AAudio出力とハイレゾ出力はどう違うの?
2021/05/26(水) 00:36:19.70ID:ncE9Ro5D
>>896
ハイレゾ出力は音が小さくなるけど192khzFLACを(表示上)24bit192khzで出力してた
AAudioは音は小さくならないけど同FLACを(表示上)16bit48khzで出力してた
何となくAAudioにしてるけどデフォとの違いは分からんw
2021/05/26(水) 08:08:02.96ID:KnUnHhZ+
しっかし優れものだな
これ以外を使ってる人は理由は何だろう
1.無料しか使いたくない
2.コレを知らない
3.コレより良いプレーヤーがある

1.と2,で100
3.の人居る?
2021/05/26(水) 08:08:51.69ID:KnUnHhZ+
1.と2,で100 %じゃないかな
2021/05/26(水) 09:54:29.04ID:06E9FmNN
お前は劣ってるねww

何その全角と半角ゴチャ混ぜやら
ピリオドとカンマの使い方

知恵遅れ度が甚だしいな
2021/05/26(水) 10:31:41.84ID:Unupiyb9
>>896
AAudioは低機能スマホ向け
2021/05/26(水) 10:33:19.56ID:eSfAKuqg
こんなんで劣ってるとか
すげーどうでもいい
2021/05/26(水) 11:02:13.40ID:xUwsxa/I
>>902
そっとしといてやれよ
2021/05/26(水) 11:08:45.29ID:ncE9Ro5D
>>901
マジか
知らんかった
デフォに戻すか
2021/05/26(水) 14:28:46.77ID:f5Xu2s6w
知恵遅れ度が甚だしいも中々すごい日本語だと思うよ
2021/05/26(水) 14:38:34.67ID:Unupiyb9
>>904
android0向けとかだから使えば?
2021/05/26(水) 14:41:31.50ID:ncE9Ro5D
>>906
調べて検討するわ
2021/05/26(水) 20:05:18.05ID:F4W0k9ZK
>>897
>>901

ありがとう。デフォのハイレゾ出力で使うようにします♪
2021/05/26(水) 23:08:21.27ID:+CP4179i
漢字1文字の検索が機能してない?build905
2021/05/26(水) 23:40:06.02ID:BPPi8pxQ
それ今に始まった事じゃなくずっと前からだと思うが
2バイト文字への対応が不完全
911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/27(木) 05:31:57.97ID:49dP0qzw
購入後、デフォのまま使用しています。
bluetoothデバイス接続で再生再開はオフにしているのですが
つなぐと再生が始まってしまいます。
接続し直したりキャッシュの削除をしたりしても直りません。
なにか直す方法はありませんでしょうか?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況