Google Play (ベータ版あり)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.maxmpz.audioplayer&hl=ja
Poweramp Forums (ベータ版apkあり)
https://forum.powerampapp.com/
Poweramp α704
http://www.apkmirror.com/apk/max-mp/poweramp/poweramp-alpha-build-704-uni-release/poweramp-alpha-build-704-uni-android-apk-download/download/
前スレ
Powerampスレ Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1556397606/
Powerampスレ Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1562679427/
Powerampスレ Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1578862897/
Powerampスレ Part9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/11/09(月) 07:55:01.22ID:5VO5kxzO
2020/11/27(金) 17:48:05.87ID:DV4Ri2/I
設定どこにあるの?
2020/11/27(金) 18:39:44.91ID:Q+tFCJ/M
>>127
メニューの「設定」
メニューの「設定」
2020/11/27(金) 18:47:55.24ID:DV4Ri2/I
2020/11/27(金) 19:04:23.51ID:t9h56Plz
>>129
UI設定の起動時にライブラリ画面を表示を有効にしたらいいと思う
UI設定の起動時にライブラリ画面を表示を有効にしたらいいと思う
2020/11/27(金) 20:17:06.36ID:OnFmMCXJ
>>128
ふいた
ふいた
2020/11/27(金) 21:32:02.65ID:IVXA6Dc2
最近使い始めました。
プレーヤーの両端のボタンをフォルダ移動から
10秒送り/戻しに変える設定がありますが、
ウィジェット(4×4)の両端のボタンも変えるような
方法はありますでしょうか?
プレーヤーの両端のボタンをフォルダ移動から
10秒送り/戻しに変える設定がありますが、
ウィジェット(4×4)の両端のボタンも変えるような
方法はありますでしょうか?
133名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/27(金) 23:15:54.92ID:V8St+kAk イコライザーのやつ、Amazon musicでも使えるようになると良いんですけどね
2020/11/28(土) 02:25:01.42ID:am8Bn8az
2020/11/28(土) 02:56:38.09ID:Gvo0C+TJ
>>134
フォーラムにはadbで権限与えればできるみたいなこと書いてあったけど具体的な手順は示されてないな
フォーラムにはadbで権限与えればできるみたいなこと書いてあったけど具体的な手順は示されてないな
2020/11/28(土) 02:58:59.91ID:Gvo0C+TJ
>>135
すまん、フォーラム見直してみたら手順が示されていないと言うより今後そういう機能が追加されるという話だった
すまん、フォーラム見直してみたら手順が示されていないと言うより今後そういう機能が追加されるという話だった
2020/11/28(土) 05:54:02.65ID:OgfiXrdS
ボリュームキー長押しで曲操作のやつもadb怠かったからroot権限使ってやってくれ
138名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/28(土) 12:52:32.04ID:7iHzwXef どうしても無くならない文字化けがあって困っている
クラシック曲で多いんだけど、最初に数字が来る曲名だと、頭の数字だけ消える不思議
「1st」→「st」
「2台のピアノのための〜」→「台のピアノのための〜」
ただし、「1000年」とか4桁以上あると文字化けは起こらず、全角直しても文字化けは起こらない(これだとバランスが悪くて気に食わない)
タグエンコーティングは「Japanese(Shift_JIS)」設定済みで、元楽曲データのタイトルを付け直してはフル再スキャンさせ、それでも表示は直らず
どなたか機械にお詳しい方、助言を頂けると何卒嬉しく思います
クラシック曲で多いんだけど、最初に数字が来る曲名だと、頭の数字だけ消える不思議
「1st」→「st」
「2台のピアノのための〜」→「台のピアノのための〜」
ただし、「1000年」とか4桁以上あると文字化けは起こらず、全角直しても文字化けは起こらない(これだとバランスが悪くて気に食わない)
タグエンコーティングは「Japanese(Shift_JIS)」設定済みで、元楽曲データのタイトルを付け直してはフル再スキャンさせ、それでも表示は直らず
どなたか機械にお詳しい方、助言を頂けると何卒嬉しく思います
2020/11/28(土) 13:19:36.61ID:PwGZKhNy
そんなことなったことないな
2020/11/28(土) 13:20:10.08ID:PwGZKhNy
曲名のタグPowerAmpで設定してみたらどう
2020/11/28(土) 14:44:59.34ID:Pw5oy+TE
>>138
解決のヒントに成るかもしれないので自分の環境と文字化け対策を書いときます
音楽ファイルはMP3でPCで管理してる
powampで文字化けを防ぐ為にPC側で音楽ファイルのタグエンコードをUTF16に統一してからandroidに転送
タグエンコードの編集はmp3tagを使用
タグ編集したらアルバムアートが消えるかもしれないから付けなおす
powampのタグエンコード設定はJapanese(Shift_JIS)のままです
解決のヒントに成るかもしれないので自分の環境と文字化け対策を書いときます
音楽ファイルはMP3でPCで管理してる
powampで文字化けを防ぐ為にPC側で音楽ファイルのタグエンコードをUTF16に統一してからandroidに転送
タグエンコードの編集はmp3tagを使用
タグ編集したらアルバムアートが消えるかもしれないから付けなおす
powampのタグエンコード設定はJapanese(Shift_JIS)のままです
2020/11/28(土) 14:51:16.66ID:Pw5oy+TE
2020/11/28(土) 17:25:08.25ID:cUDL7opt
>>138
ファイル名を曲名として使用してない?
曲名(ファイル名)の頭の数字をトラック番号として扱っているのだと思う
設定→ライブラリ→リスト
の
・ファイル名をタイトルに使用
・トラック番号を表示
あたりをいじってみてはどうでしょう
自分はタグを使ってるのでどっちも無効にしてます
ファイル名を曲名として使用してない?
曲名(ファイル名)の頭の数字をトラック番号として扱っているのだと思う
設定→ライブラリ→リスト
の
・ファイル名をタイトルに使用
・トラック番号を表示
あたりをいじってみてはどうでしょう
自分はタグを使ってるのでどっちも無効にしてます
144名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/28(土) 21:07:08.01ID:7iHzwXef >>140-143
こんなに多くのアドバイスを頂き、感謝感激です!
色々試してみましたが、「ファイル名をタイトルに使用」にチェックを入れたら解決いたしました!
ここまで結構な時間悩んでおりましたが、こんなにもあっさりと解決してしまうなんて……
皆さん、本当にありがとうございます!
これでまた、快適に音楽を聴くことが出来ます
こんなに多くのアドバイスを頂き、感謝感激です!
色々試してみましたが、「ファイル名をタイトルに使用」にチェックを入れたら解決いたしました!
ここまで結構な時間悩んでおりましたが、こんなにもあっさりと解決してしまうなんて……
皆さん、本当にありがとうございます!
これでまた、快適に音楽を聴くことが出来ます
2020/11/28(土) 21:14:15.32ID:Gvo0C+TJ
Equalizer 890
adbで権限を与えて対応プレイヤーを増やすオプションを追加
(YouTube Musicでの不具合への対策にもなるらしい)
adbで権限を与えて対応プレイヤーを増やすオプションを追加
(YouTube Musicでの不具合への対策にもなるらしい)
2020/11/28(土) 21:14:58.70ID:9GvB2fl7
>>145
俺ちょうどYoutube Music民だからありがたい
俺ちょうどYoutube Music民だからありがたい
2020/11/28(土) 22:43:54.69ID:2ilA3b1J
機種変したら右側にA~Zみたいな文字が表示されるようになった
前はシンプルにスクロールバーだけだったのに
どーすれば良いのか…設定見ても分からなかった…
前はシンプルにスクロールバーだけだったのに
どーすれば良いのか…設定見ても分からなかった…
2020/11/28(土) 22:47:03.85ID:Ka4cjpEG
2020/11/28(土) 23:40:35.41ID:2ilA3b1J
150名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/29(日) 00:24:22.36ID:b6axOmSo2020/11/29(日) 09:58:51.93ID:zqTJ87l5
Bluetoothのイヤホンで聞いてたら普通に聞けるのに、スマホのスピーカーや有線のイヤホンで聞いたら最初の10秒目ぐらいの曲の始めに一瞬止まるんだよなあ
何でだろ?
最初の1曲目だけでなくて2曲目でもなる
スペックはそれなりにあるスマホなんだけど
何でだろ?
最初の1曲目だけでなくて2曲目でもなる
スペックはそれなりにあるスマホなんだけど
2020/11/29(日) 10:07:44.51ID:37RzP+QE
スレ見てて、出てくる話題によく分からないんだけど
YouTubeとかAmazonの音楽もパワーアンプで再生できるの?
YouTubeとかAmazonの音楽もパワーアンプで再生できるの?
2020/11/29(日) 10:11:16.72ID:58MkYyMS
>>152
PowerampプレイヤーじゃなくてPoweramp Equalizerという別のアプリでPowerampと同じイコライザが掛けられる
Powerampの機能であるDVCも使うことができる
PowerampプレイヤーじゃなくてPoweramp Equalizerという別のアプリでPowerampと同じイコライザが掛けられる
Powerampの機能であるDVCも使うことができる
2020/11/29(日) 10:18:14.66ID:3G5uMJ5N
pcからプレイリストを転送したのですがm4a形式の曲がプレイリスト内に表示されません
曲自体はちゃんと入っています
解決策ありますか?
曲自体はちゃんと入っています
解決策ありますか?
2020/11/29(日) 10:58:08.83ID:Js1PiYTJ
>>154
プレイリストだげで、ファイルを転送していないのでは?
プレイリストだげで、ファイルを転送していないのでは?
2020/11/29(日) 11:40:39.90ID:37RzP+QE
2020/11/29(日) 12:09:34.71ID:3G5uMJ5N
>>155
該当の曲は直接検索すると出てくるんでファイルの転送は出来てるんですけどプレイリストにはないんですよね
該当の曲は直接検索すると出てくるんでファイルの転送は出来てるんですけどプレイリストにはないんですよね
2020/11/29(日) 12:23:02.02ID:8QVr7aYs
設定→ライブラリ→プレイリスト→プレイリストエントリの解決
をオンにするくらいかなあ
をオンにするくらいかなあ
2020/11/29(日) 15:45:18.24ID:7Imr9X9d
セール待ってた 買った
ID2 v2.3 ISOでタグが読めるもの、
一切読めないものそれぞれある
とりあえずスレよんでいきたい
次はスキンだ
ID2 v2.3 ISOでタグが読めるもの、
一切読めないものそれぞれある
とりあえずスレよんでいきたい
次はスキンだ
2020/11/29(日) 15:56:26.17ID:fxELG2p0
日記スレ
2020/11/29(日) 23:00:14.64ID:AGvPwjBf
FireTV Stick にキャストできた
https://i.imgur.com/bhHmoK1.jpg
https://i.imgur.com/bhHmoK1.jpg
2020/11/29(日) 23:06:10.46ID:cEkfPmRc
>>161
今まで出来なかったの?
今まで出来なかったの?
2020/11/29(日) 23:08:52.49ID:FbMoRyc8
2020/11/29(日) 23:13:11.37ID:cEkfPmRc
>>163
なるほど
なるほど
2020/11/30(月) 07:14:59.86ID:OHYTJ1eM
テレビで曲聴くの?
2020/11/30(月) 13:12:07.86ID:vSvu81jc
テレビでいいスピーカー使ってるならアリじゃない?
2020/11/30(月) 13:25:14.04ID:01G2pvs9
どうやってやるの?
2020/11/30(月) 16:16:47.84ID:jsI9+FR2
>>163
どうやってやるの?
どうやってやるの?
2020/11/30(月) 17:23:55.93ID:+KEitKb7
盲目か
2020/11/30(月) 17:34:38.57ID:GeLpqFIH
2020/11/30(月) 17:52:51.26ID:01G2pvs9
ありがとう
2020/11/30(月) 18:36:29.15ID:zB4pm3qN
>>170
AirReceiverってどうやって入れるの?
AirReceiverってどうやって入れるの?
2020/11/30(月) 18:43:58.38ID:01G2pvs9
自分は PC で amazon の android アプリストアから購入してfiretvに配信したよ
2020/11/30(月) 18:45:07.08ID:Pa5vj/sb
2020/11/30(月) 19:15:06.56ID:tVnGpcC4
当方レオパ住み貧乏人、ライフスティックにキャスト
2020/11/30(月) 20:10:44.99ID:zB4pm3qN
>>174
どうやって見るの?
どうやって見るの?
2020/11/30(月) 20:18:56.01ID:nKcK0cRI
もはや清々しいほどの質問厨
2020/11/30(月) 20:50:03.78ID:aD8edJMZ
カーナビにBT接続してるんだけど、アルバム情報が正しく表示されないのはどうしたら直りますか?
アルバムタイトルが「曲の時間|mp3」となってしまいます。
他の音楽再生アプリだとこうならないんで、POWER AMPの設定だとお思うのですが、どれを弄れば良いのか判りません。
https://i.imgur.com/B6I1EGJ.jpg
アルバムタイトルが「曲の時間|mp3」となってしまいます。
他の音楽再生アプリだとこうならないんで、POWER AMPの設定だとお思うのですが、どれを弄れば良いのか判りません。
https://i.imgur.com/B6I1EGJ.jpg
2020/12/01(火) 21:20:07.35ID:H+onYZRg
>>178
どうやってやるの?
どうやってやるの?
2020/12/01(火) 22:56:56.73ID:QQV4UKl3
すっごい素人質問で申し訳ないんだけど、BluetoothでDVCを有効にしたら音がめちゃくちゃ小さくなるのは仕様?プリゲインをMAXにしても小さいんだけど
2020/12/02(水) 06:49:24.57ID:G49zgvw+
>>180
絶対音量オフ
絶対音量オフ
2020/12/02(水) 07:37:17.09ID:B9UdWfRp
>>181
良くなりました!ありがとうございます!
良くなりました!ありがとうございます!
2020/12/04(金) 17:08:22.73ID:o+d/tYyT
文字を大きくしたり全曲一覧でアーティストごとに曲を並べたりできない?
2020/12/04(金) 19:01:40.90ID:q7KoMlXb
ソート
2020/12/04(金) 21:06:28.01ID:8kW3NC0A
2020/12/04(金) 21:59:36.95ID:gKf8N+RB
>>185
Poweramp標準スキンだと曲一覧でピンチイン・ピンチアウトで多少の文字の大きさが変えられる程度だね。
サード製のスキンならフォントサイズ変更もできるよ
例えば『Aurora - Poweramp v3 Skin』
https://i.imgur.com/YRhhXV2.png
大きくしてみた
https://i.imgur.com/Mb49aBr.png
小さくしてみた
https://i.imgur.com/dY9tcjg.png
Poweramp標準スキンだと曲一覧でピンチイン・ピンチアウトで多少の文字の大きさが変えられる程度だね。
サード製のスキンならフォントサイズ変更もできるよ
例えば『Aurora - Poweramp v3 Skin』
https://i.imgur.com/YRhhXV2.png
大きくしてみた
https://i.imgur.com/Mb49aBr.png
小さくしてみた
https://i.imgur.com/dY9tcjg.png
2020/12/04(金) 22:08:39.59ID:8kW3NC0A
2020/12/04(金) 22:12:06.30ID:TXp6dWMP
>>186
ちょっと渋すぎるなw
ちょっと渋すぎるなw
2020/12/04(金) 22:25:28.23ID:X4ktQvoa
2020/12/04(金) 22:29:58.02ID:DsJqwxY+
>>186
Aurora前に買ったけど知らなかった…
Aurora前に買ったけど知らなかった…
2020/12/04(金) 22:39:19.10ID:WNEuErDO
>>189
ボウイのコピペのつもりで書いたんだわ…
ボウイのコピペのつもりで書いたんだわ…
2020/12/04(金) 22:44:03.26ID:nIlrD0eH
>>186
Auroraって日本語対応?
Auroraって日本語対応?
2020/12/04(金) 22:52:03.66ID:INSEIyJn
>>192
一部を除き日本語になってる
一部を除き日本語になってる
2020/12/05(土) 00:02:50.20ID:oTHw27VY
>>193
サンクス
サンクス
2020/12/05(土) 09:50:58.94ID:XvXstmOK
>>190
ひと月前の更新で追加されたみたい
ひと月前の更新で追加されたみたい
2020/12/05(土) 10:55:12.88ID:wliFSADo
無料版と有料版の両方のアイコンが並んでるけどどっち使っても有料版が立ち上がるのかな?
無料版のアイコン消せないのか
無料版のアイコン消せないのか
2020/12/05(土) 11:27:52.41ID:mxAQItNe
Build 891:
new bold font
bug fixes and stability improvements
translations updates
new bold font
bug fixes and stability improvements
translations updates
2020/12/05(土) 11:59:54.95ID:u/9lY+g0
>>196
無料版と有料版、というか無料版を有料版(ずっと使えるよう)にするためのものだからどちらかというと有料版(Unlocker)を非表示にすることになるね
無料版と有料版、というか無料版を有料版(ずっと使えるよう)にするためのものだからどちらかというと有料版(Unlocker)を非表示にすることになるね
2020/12/05(土) 14:44:05.62ID:wliFSADo
2020/12/06(日) 19:39:05.84ID:JLTy14fN
Build 892:
bug fixes and stability improvements
translations updates
bug fixes and stability improvements
translations updates
2020/12/07(月) 01:42:12.99ID:vjX3Lr/o
超低音にしてさらに低音100%にしたらすげえ
こんだけやっても全く音割れしないのすんごい
こんだけやっても全く音割れしないのすんごい
2020/12/07(月) 01:58:50.23ID:fPS5Rv2w
音をいい感じにいじくり回して再生してくれてるってことか
2020/12/07(月) 10:13:44.93ID:HSZPlCsh
音量またはゲインが低いとも思えるがw
2020/12/07(月) 14:29:56.90ID:yFddPocO
リミットオンにしてるだろ
2020/12/07(月) 17:46:27.30ID:fPS5Rv2w
みんなはmp3で聴いてるの?
2020/12/07(月) 17:50:15.77ID:swQwQYuh
flac
2020/12/07(月) 18:04:20.02ID:il71uc06
CDの取り込みはflacでやってるけど正直mp3との違いは分からんわ
2020/12/07(月) 18:13:15.41ID:blnuTBop
昔オーヲタが人数集めてブラインドテストした結果 CD と 320kbps で区別つかなかったってよ
2020/12/07(月) 18:20:40.71ID:Cy0P1m+X
スマホの保護シート貼ったときパッと見全然わからないような塵でも入ってるとわざわざ貼り直す奴もいるだろ
ビットレートもそれと同じことだよ
ビットレートもそれと同じことだよ
2020/12/07(月) 19:12:01.39ID:Y0AIoO2y
2020/12/07(月) 19:30:37.23ID:fPS5Rv2w
flacてのがあるのか…次CD買ったら使ってみよう
よく行く飲み屋でいつもレコードで掛かってる曲がその日は変に
透き通った感じの音なのでターンテーブル覗いたらCDになってた
聴き慣れた曲とかでないと気づかないレベルなのかも
音楽プレイヤーも同じプログラムを再生するだけだからどのプレイヤー選んでも
同じ音だろうと思ってたけどそれぞれ再生時に音質等弄ってから流してるんだね
よく行く飲み屋でいつもレコードで掛かってる曲がその日は変に
透き通った感じの音なのでターンテーブル覗いたらCDになってた
聴き慣れた曲とかでないと気づかないレベルなのかも
音楽プレイヤーも同じプログラムを再生するだけだからどのプレイヤー選んでも
同じ音だろうと思ってたけどそれぞれ再生時に音質等弄ってから流してるんだね
2020/12/07(月) 20:05:21.47ID:ya9vqvcB
一般的な方法が追々楽
2020/12/07(月) 22:10:10.77ID:vjX3Lr/o
128のmp3
容量食わないしこだわらないから
容量食わないしこだわらないから
2020/12/07(月) 22:32:09.15ID:glq+n2Wa
radikoのビットレートに驚愕
いいヘッドホンでそういう基準で聴くと酷いもんだけど
スマホやBluetoothスピーカー、自動車内なら程好く十分
いいヘッドホンでそういう基準で聴くと酷いもんだけど
スマホやBluetoothスピーカー、自動車内なら程好く十分
2020/12/07(月) 22:53:36.60ID:fPS5Rv2w
そもそものラジオの、FMのビットレートっていくらだったっけ
2020/12/07(月) 22:56:57.72ID:m/ZoH+Zf
アナログだからビットレートなんてものはない
でも周波数だけでいえば128kのmp3以下だろう
でも周波数だけでいえば128kのmp3以下だろう
2020/12/08(火) 03:09:44.97ID:wlyJbTcy
ヘッドフォンで聞いてもflacとmp3の違いが判別できないのはさすがに聴覚に異常があるとしか思えない
2020/12/08(火) 04:30:09.96ID:3EiLUXOg
>>217
で、出たーw
で、出たーw
2020/12/08(火) 08:26:20.31ID:hzBpwh42
2020/12/08(火) 10:08:31.39ID:oyBE/Gng
>>217
それはモノによるだろう
それはモノによるだろう
2020/12/08(火) 10:47:56.45ID:Itm31prm
違いが分かったらどうなの?
って話だがw
そんなに拘るなら、CDメデアファイルで聞けばいいんじゃね?
とも思ったりw
そもそもCD音源よりも良いとされて出たハイレゾならもっと良いだろ
千円そこそこで売ってるハイレゾイヤホンできくと更に満足できるかも
って話だがw
そんなに拘るなら、CDメデアファイルで聞けばいいんじゃね?
とも思ったりw
そもそもCD音源よりも良いとされて出たハイレゾならもっと良いだろ
千円そこそこで売ってるハイレゾイヤホンできくと更に満足できるかも
2020/12/08(火) 11:50:06.80ID:Fja67fAw
ハイレゾイヤホン・・・
2020/12/08(火) 11:51:55.01ID:R/m+J7db
ゾマホン…
2020/12/08(火) 17:40:24.87ID:BxOOXlvN
そりゃパフォーマンスは高い方が良いけど音楽は音質とかそういうものを超えた先にあるんだぜ
2020/12/09(水) 00:41:10.15ID:WAJWWdCJ
flacとかmp3とかよりヘッドホンイヤホンの方が重要な気もする
2020/12/09(水) 02:03:18.48ID:lxcj1mA+
ソニーのMicroSD使え
開発者でさえ説明のつかない高音質だぞ
開発者でさえ説明のつかない高音質だぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★6 [夜のけいちゃん★]
- 「厚かましい挑発的発言だ」中国国連大使が高市首相発言に強く反発 日本の常任理事国入りに明確に反対 [ぐれ★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★3 [蚤の市★]
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★5 [蚤の市★]
- 自民、経済対策で子ども1人に2万円給付へ 児童手当に上乗せ 所要額は約4000億円 [ぐれ★]
- 解体ごみ約2.3トンを山に不法投棄か トルコ国籍解体工を逮捕 埼玉 [どどん★]
- 【緊急】高市早苗 月内辞任か [695089791]
- 僕たちが子供の頃に通い詰めた本屋、ゲームショップ、レンタルCD・ビデオ屋、思い出とともにこの国から消え去ってしまう… [452836546]
- 【速報】中国、水産物輸入停止 [527893826]
- 【高市悲報】官房長官「局長がペコペコしてる画像が拡散しているが日本は承知しとらん😡中国に申し入れした!」🤔 [359965264]
- 【悲報】高市早苗さん、たった一人で日本を崩壊へ導く [714769305]
- 【悲報】「やったー!こだわりまくった洋館仕立ての家を建てたぞ!」➡「「離婚したんで住まずに売ります……」 [158478931]
