Fire HD10 (2019) Part20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/10/21(水) 11:48:32.67ID:InooMC7C0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Amazon製のFireタブレット 『Fire HD10 (2019)』 について語るスレです。

※『Fire HD10 (2019)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す。【重要】

■Fire HD10 (2019)
□32GB [15,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07KD9HHM3/
□64GB [19,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07KD7M3Q2/

■スペック
 【CPU】 MediaTek MT8183 [64bit 8コア (2.0GHz)]
 【GPU】 ARM Mali-G72 MP3
 【メモリ】 2GB
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi) マルチタッチ
 【サイズ】 長さ262mm x 幅159mm x 厚み9.8mm (504g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(HD,200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 4.2 LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
 【USBポート】 USB-C(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大512GB
 【バッテリー】 12時間/充電4時間(同梱の9W充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB-C(USB2.0)ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック or ブルー or ホワイト
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【価格】 32GB[15,980円]/64GB[19,980円]
 【保証期間】 1年間 → https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500

■延長保証・事故保証プラン
□2年[3,480円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07PD7YFZP/
□3年[4,380円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07P9SDKPL/

■機種別デバイスサポート>ヘルプ https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GJDXXK9NZ6FMB8PJ

■実機レビュー https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1216411.html

■<root、カスタムROM 専用スレ>
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1583374569/

前スレ
Fire HD10 (2019) Part19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1601609710/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/11/13(金) 12:29:47.15ID:0/e0fJbM0
そろそろ新型でる?
2020/11/13(金) 12:59:54.61ID:2zhc7uBJM
来年いっぱいには多分
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5b1-pN6n)
垢版 |
2020/11/13(金) 16:25:32.15ID:wc/TbUoQ0
>>382 わ〜い、出来た!!
silkも大きな画像表示になった
ありがとうございます!
2020/11/13(金) 17:38:07.12ID:+xAmI1GZ0
>>406
とりあえず起きるみたいだな…これどうにかしろって意見を送った方がいいのかな
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd83-l2QZ)
垢版 |
2020/11/13(金) 22:09:23.14ID:IT+L2fHz0
急速充電対応してる充電器とケーブル買ったのに充電速度クソ遅いわ
もしかしてタブレット側が対応してないの?
2020/11/13(金) 22:18:53.20ID:HZhoHEzw0
そうだよ
充電規格なんて乱立してんだから
買う前に機器側と充電器側の両方の規格を確認しましょう
2020/11/13(金) 23:01:43.44ID:7HDNh6cA0
USB PD対応でケーブルも良質なものなら
5V3Aいく場合もあるんだけどね
ちなみにAnkerのは充電開始時は2.7Aくらい
いくんだが、だんだん1.8Aまで落ちる
2020/11/14(土) 01:42:52.05ID:ToawoqIf0
QCに対応しているものやスマートなんちゃらとか自動で機器に合わせるタイプの充電器は大抵1.5Aも出ないね
同梱の充電器の方がまだマシ
USBPD対応とかの5V3A出せる充電器なら2A以上出る
2020/11/14(土) 01:47:37.94ID:YQdRJo0L0
車で充電したいときにどの規格を選べばいいのか悩む
2020/11/14(土) 02:12:26.58ID:SvKfYLTba
>>415
本体の仕様を調べるしかないよ
2020/11/15(日) 07:34:50.79ID:wUqt6Fnn0
>>398
絵本とか好きそう
2020/11/15(日) 10:19:37.10ID:SwBvQ2BiM
次のセールで買おうかと思ってたんだけど、ビックカメラのIdeapad Duetに心を揺さぶられる
誰か止めて
2020/11/15(日) 10:59:31.33ID:hvqAmgnW0
選択肢が山ほどある10インチが安いくらいであたふたすんな
ハイ次
2020/11/15(日) 11:10:13.02ID:p7m2zxoKa
クーポン使っても3万5千円かっていう

・ビックカメラ、Chromebookが最大9,900円引きとなる「Chromebookフェア」を開催
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1288/971/02.jpg
2020/11/15(日) 14:14:53.26ID:eXf/mZ0A0
比較対象にならなすぎふ
2020/11/15(日) 14:19:12.34ID:xV3Pqv0fM
オモチャには面白そうだけどfireと競合する製品ではないだろ
2020/11/15(日) 14:23:11.00ID:T/fgB9aId
一応泥アプリ入るんじゃなかったかChromeOSって
2020/11/15(日) 15:25:14.29ID:2DDYYkQy0
chromebookは多くのandroidのアプリは動くし
いまのFireOSと違って普通に作ったandroidアプリの通知も届く
2020/11/15(日) 15:27:56.23ID:PNf8r/2g0
多くの()
2020/11/15(日) 15:50:21.61ID:5KooTqHUr
>>424
LINEの通知とか来る?
2020/11/15(日) 15:52:47.25ID:mUD5bMsld
armのバイナリも変換してくれるし多くのっていうか大半はうごくんじゃないの
持ってないから知らんけど
2020/11/15(日) 15:55:15.56ID:SHDoBytdM
fire以外の端末はプライムビデオのダウンロード画質がSDである時点で候補から外れてしまう
2020/11/15(日) 15:55:28.08ID:5KooTqHUr
パナソニックのメディアアクセスってアプリは動かんかった
2020/11/15(日) 20:41:36.15ID:jiTr7lkI0
>>378
ありがとうありがとう
2020/11/16(月) 12:44:48.51ID:C1Bo9NJnr
スレイプニルの画像検索大きくするにはどうすれば
2020/11/17(火) 06:59:40.48ID:UDXuEOvzM
>>382
多謝!
2020/11/17(火) 22:24:13.69ID:o+IOy8SC0
HD10 2020に望むこと
定価2万まで
RAM4G
ROM32G
cpu スナドラ660程度
頼むぞアマゾン
2020/11/17(火) 22:30:13.58ID:o+IOy8SC0
それ以前に液晶なんとかしてくれや
2020/11/17(火) 22:45:56.16ID:ES5W+bhG0
>>382
kiwiにはその設定ない
chromiumなのに
2020/11/17(火) 23:22:33.58ID:fk4/xt3rM
MT8183とsd660だとあんまり変わらなくないか
630でも大差で勝ってるのに
ttps://www.notebookcheck.net/MT8183-vs-630_11547_9246.247596.0.html
2020/11/17(火) 23:25:19.46ID:LCmx1u920
Dimensityのせてくれよ
2020/11/17(火) 23:37:00.88ID:2zUnldwR0
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1288979.html

cortexa76のmt8192で大幅パワーアップでしよ
2020/11/17(火) 23:44:25.17ID:1roUG7DVa
2019でSoC変わったばかりだし次にSoCが変わるのは早くて2023年でしょ
2021年はRAMが増えるだけ
2020/11/17(火) 23:49:14.11ID:j3E628rpM
>>438
こっちの方がありえそうだね
> MT8192を搭載するデバイスは2021年第2四半期に登場する見込み。
て書いてあるから、fireは早くてその後だと思うけど
2020/11/18(水) 08:09:41.37ID:xULajjevM
>>439
2015から2017も2017から2019もsocアップしてるぞ
2020/11/18(水) 08:21:28.05ID:jNaD7Bm60
うん、このところHD10の新型については、毎回SoCを性能アップしてるよね
HD10はFireタブレットのフラグシップ機だし、次のモデルでSoCとRAMを更新しても不思議じゃない
2020/11/18(水) 10:33:59.64ID:VblccIu70
次はDimensity1000が乗るのに期待
2020/11/18(水) 10:48:39.97ID:k9ft9RGPM
改善してほしいのはRAMくらいかな
あとはあんまり望むことないんだよな
2020/11/18(水) 10:52:03.62ID:AJQUuCPO0
今のスペック価格据置でいいからRAMだけは増やして欲しい
2020/11/18(水) 11:52:36.58ID:vUd9O28h0
動画見るくらいにしか使ってないのでスペック的には十分だと思う(RAMはもっとあったら嬉しいけど)から画面サイズもっとでかいのとか出して欲しい
2020/11/18(水) 12:15:49.46ID:jiykcrV9M
RAM増量と泥10ベースと画面分割
2020/11/18(水) 12:17:57.22ID:Vz46H26N0
メモリとGPUをもう少し性能アップすれば
ほとんどのゲームが動くようになって汎用性高くなりそうなんだけどな
2020/11/18(水) 12:23:27.85ID:7CkO3Xfz0
画面分割いいね
Kindle本読みながらアマプラ流したい
2020/11/18(水) 15:31:41.26ID:tgy7whL8r
>>449
今買うとななんともう1台ついてくる
2020/11/18(水) 15:45:13.99ID:8C1Fb0Dy0
分割するぐらいな
fire7とかサブで買って同時利用が正解かもな
2020/11/18(水) 15:52:38.72ID:xPz13tO40
春までの巣ごもりリモート需要見越して12インチ出すべきやろ
2020/11/18(水) 16:26:27.47ID:GGMz1Pa/0
14インチでも一向に構わん
2020/11/18(水) 16:29:35.87ID:8C1Fb0Dy0
どうせ家用だし 24インチまでならイケル
2020/11/18(水) 17:43:52.59ID:YCHBdDkyM
>>448
アマゾンコンテンツさえ動けばいいって感じで汎用性は考えてないだろうから
2020/11/18(水) 18:03:14.09ID:Vz46H26N0
>>455
どこ情報?
2020/11/18(水) 18:37:10.04ID:ladTjEN00
結局HD10どっか置いて動画流しながら
HD8か7いじるのがベストよな
2020/11/18(水) 18:49:54.34ID:4oMS7xdB0
HD10で動画流しながらPC弄るのがベストや
2020/11/18(水) 18:49:55.49ID:p2TT2fUh0
よなよな言うやつは松本かぶれ
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42f1-/4bi)
垢版 |
2020/11/18(水) 18:57:24.11ID:wovD/Q5p0
>448
自分はゲームに疎いのだが、Amazonアプリストアで重いゲームが人気になれば検討されるかもね。
もし既に有るなら、それがまともに動かないとクレーム入れるのも良いかと。
2020/11/18(水) 19:24:53.72ID:6NqOOXil0
ホーム画面や仕様を見れば汎用性なんて優先度低いのがわかる
年に2回の大セールと2か月に1度のタイムセールで安売りするのも端末を売って儲けたいんじゃなくプライムやコンテンツに金を払って欲しいからで
買った人が尼のコンテンツにアクセスしやすいように作られている
462名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdf-VjhH)
垢版 |
2020/11/18(水) 19:40:24.19ID:O75k+Vc2r
やるとしたら今流行のpro商法じゃね
1440pくらいは再生させて欲しいわ
10だけでもpro版出してくれないだろうか
2020/11/18(水) 19:44:29.47ID:xPz13tO40
今ならリモート対策でインカメラ強化とか必要ない事をやりかねない
2020/11/18(水) 20:21:31.37ID:jNaD7Bm60
コロナの巣ごもり需要でゲーム人気が高まっているし、アマゾンがゲーム開発に参入(投資)する可能性も無きにしも非ず
そうなれば、Fireタブレットだってもっと性能を向上させる必要が出てくる

いまやAndroid市場では、Samsungに次ぐ2位の出荷台数を誇るFireタブレット
それだけに、性能向上を求めるユーザーの声も次第に増してくるのではないだろうか
2020/11/18(水) 21:10:46.40ID:7IqSNFxb0
amazonは独自のゲーム用SDK配布したりしていまでもゲーム開発やってるけど、
数年前から失敗続きで縮小の連続
たぶん完全撤退する
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06dc-xGl1)
垢版 |
2020/11/18(水) 21:11:37.26ID:aKCDqgNr0
Stickでリモートプレイ始めるだろ
467名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdf-WHK5)
垢版 |
2020/11/18(水) 21:11:43.47ID:L7CrhVcdr
指紋認証つけてもらうのは望みすぎか?
2020/11/18(水) 21:28:35.08ID:s2FS+m0g0
いらんやろ
アレクサって囁くだけでいい
2020/11/18(水) 21:56:52.12ID:Vz46H26N0
アレクサ呼びかけだとパスワード設定してるとロック画面で止まってしまうから
顔認証導入すればアレクサ呼びかけ起動が活きてくるんだけどな
アレクサでスリープ解除して顔認証でロック解除で、ハンズフリーで起動できて便利になりそう
2020/11/18(水) 22:09:27.98ID:7C5clpfn0
持ち運ばないからロック無効化してるわ
2020/11/19(木) 02:04:26.18ID:/ihzE0EO0
機能付けて高くなるなら指紋はいらんかなぁ
あったら便利とは思う
2020/11/19(木) 13:22:35.67ID:3BKQSz/Pr
>>413
それはバッテリー保護の為の仕様でしょ
何ら不思議でもない
2020/11/19(木) 20:03:41.42ID:8z038LRMd
取りあえずまだなにもわからないな新型より俺は早く12月に2019買いたい

12月までに新型の情報が出ると無駄に躊躇いそうだ
2020/11/20(金) 04:05:53.59ID:pD8jrNZX0
まだ買ってないなら他の中華タブかiPadにしとけよ
2020/11/20(金) 06:47:11.91ID:rwLtdnDm0
HD10の新型情報なんて来年までねーから買うなら買えや
2020/11/20(金) 15:40:22.47ID:QGUyQk+40
今年はブラックフライデー&サイバーマンデーとして一緒にやるみたいだね
目玉商品にFireHD10あるぞ
2020/11/20(金) 17:08:07.84ID:tB2ndKeE0
奇跡の8000円台来るで
478名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdf-WHK5)
垢版 |
2020/11/20(金) 18:19:40.09ID:Kl0qwbNhr
来年新型くるだろうしなあ
今買うのは悪手なんかなあ
2020/11/20(金) 18:35:23.45ID:LVJbBQXJ0
>>478
今買って来年新型出たら売ればいいじゃん
2020/11/20(金) 18:51:11.21ID:yN5pYI/SM
タブ自体持ってないなら
今年買って来年新型出てから考えたらいいような
PC &スマホあっても使い潰しやすい10インチタブは自室でゴロゴロ用としては良いもんよ
2020/11/20(金) 19:05:49.29ID:t5c1J3RF0
気軽にFHD動画を見られるからいいよね
Fire TV Stickだともっさりだし検索が手間だし
2020/11/20(金) 19:30:41.62ID:FdSpvHYK0
ベッドに仰向けに寝ながら胸元に置いて立てて視聴操作できますか?
またウトウトして顔面に倒れた場合は鼻や歯がやられますか?
2020/11/20(金) 19:34:40.56ID:LVJbBQXJ0
>>482
アマゾンでごろ寝ようの台があったと思う
2020/11/20(金) 19:40:30.41ID:kcmMEt7Fd
>>478
今年かって気に入ったら来年もかえばいい
俺はそのつもり
2020/11/20(金) 19:42:52.70ID:M/N8c++A0
セールの時は買いたい時が買い時
2020/11/20(金) 20:05:52.60ID:4IwPcRHc0
次は8みたいな横型丸っこいやつ頼む
2020/11/20(金) 20:24:10.92ID:aUaBw8ze0
ポケ森起動不可になった?
2020/11/20(金) 20:24:38.49ID:iXsYLYc00
FireHD10いいよ

布団の中で、フルHDの映画やTV番組を観ることができる
これからの季節、冬ごもりやコロナ巣ごもりもFireタブレットさえあれば楽しく過ごせること請け合い

プライムに入らなくても、GYAO!、AbemaTV、TVerの無料配信だけでも見られるコンテンツや番組には事欠かない
2020/11/20(金) 20:53:25.05ID:qLR8wjVx0
>>487
アプデで外されたな
2020/11/20(金) 20:56:59.09ID:qLR8wjVx0
>>487
補足
32bitOSが対象外になったらしい
2020/11/20(金) 23:43:25.77ID:g3XjYwn50
2019はこのぐらいの時期にきたよね? コロナでいろいろ狂ってるるんかな?
2020/11/21(土) 00:10:59.63ID:FGdty0Wxr
例年夏にやってるプライムデーが10月になったからやろうな
2020/11/21(土) 00:34:25.86ID:pTd7/okb0
今年は新型無しかな
次はRAM容量と液晶の質を何とかしてもらえれば神タブになれそう
2020/11/21(土) 00:39:34.76ID:Szu8B6Rb0
firefoxもページ閲覧しようとするとクラッシュするようになったけど
32bitOSのせい?
2020/11/21(土) 00:43:56.25ID:+f85J4CTr
新型無いなら無いでセールしてくれ
なんか良く固まるようになってきた
2020/11/21(土) 00:45:20.18ID:5P43U8I90
fire7と併用ならHD8よりHD10だよな。HD8は中途半端。HD8単体使用ならありだけど。
2020/11/21(土) 00:48:39.09ID:5P43U8I90
どんなタブでも長期間使うと不安定になるよな。初期化すると大概直る。それでもだめならバッテリーがへたってる。
2020/11/21(土) 01:35:58.20ID:ZZuIuC+Tr
>>478
新型来るから今回が底値の可能性もあるからね
よし決めた今回で買うわ
今まで散々悩んだけど踏ん切りついた
2020/11/21(土) 03:49:52.10ID:mPWAbawU0
メモリ増やして64bit完全体OSで新型リリースして
2020/11/21(土) 09:51:26.64ID:RuI3U+Kh0
OSのアップデートで64bitOSにってのはハード的な問題で出来ないの?
2020/11/21(土) 10:48:04.48ID:GJj98sfu0
>>494
全然問題無いんだが…まず特定のサイト見たら必ずクラッシュするのかや
アドオンどんだけ入れてるか、全部無効でも同じか切り分けろや
2020/11/21(土) 10:55:21.99ID:lWPHkTo20
>>500
端末は64bit仕様なのでハード的な問題もシステム的な問題も一切無い
だけどユーザーによってインストールされているアプリが違うので対応が出来ない
インストールしているアプリが動かなくなった等のトラブルに対応するのは大変なので64bitにするなら新型からになる
2020/11/21(土) 10:56:21.38ID:Szu8B6Rb0
>>501
最初のページから別のページに飛ぼうとすると即クラッシュしちゃうわ
インストールし直したりBetaとかnightlyも同じ症状でるからfirefoxの問題かと思ったけど違うんだ
2020/11/21(土) 11:15:23.54ID:/W5Mb4deH
別にすぐアマゾンプライム加入するメリットが無いので新製品を待つ
2020/11/21(土) 12:13:27.28ID:B4+goXHs0
HD10Plus2021 出そうだな
値段によっちゃー だな
2020/11/21(土) 12:19:44.19ID:Szu8B6Rb0
理由は分からないがプライベートブラウジングにしたらクラッシュしなくなったわ
なんだったんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況