Fire HD10 (2019) Part20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/10/21(水) 11:48:32.67ID:InooMC7C0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Amazon製のFireタブレット 『Fire HD10 (2019)』 について語るスレです。

※『Fire HD10 (2019)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す。【重要】

■Fire HD10 (2019)
□32GB [15,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07KD9HHM3/
□64GB [19,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07KD7M3Q2/

■スペック
 【CPU】 MediaTek MT8183 [64bit 8コア (2.0GHz)]
 【GPU】 ARM Mali-G72 MP3
 【メモリ】 2GB
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi) マルチタッチ
 【サイズ】 長さ262mm x 幅159mm x 厚み9.8mm (504g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(HD,200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 4.2 LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
 【USBポート】 USB-C(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大512GB
 【バッテリー】 12時間/充電4時間(同梱の9W充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB-C(USB2.0)ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック or ブルー or ホワイト
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【価格】 32GB[15,980円]/64GB[19,980円]
 【保証期間】 1年間 → https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500

■延長保証・事故保証プラン
□2年[3,480円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07PD7YFZP/
□3年[4,380円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07P9SDKPL/

■機種別デバイスサポート>ヘルプ https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GJDXXK9NZ6FMB8PJ

■実機レビュー https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1216411.html

■<root、カスタムROM 専用スレ>
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1583374569/

前スレ
Fire HD10 (2019) Part19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1601609710/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/10/31(土) 15:58:09.07ID:JuVLzrbs0
>>251
ただでさえ少ないメモリを使うのかよ
2020/10/31(土) 20:32:10.45ID:2rY1rzF90
デバイスダッシュボードのアイコン左下に何時の間にか出てて目障り
2020/11/01(日) 11:17:46.82ID:qqnDAoJu0
ユーザー「アレクサ、音量4で!」
アレクサ「はい、怨霊ヲ呼びました」
2020/11/01(日) 12:21:52.81ID:j5grWn6NM
>>252
これに気が付かなかった
“音量上げて”とかを繰り返して、最終的に自分で音量調整してた
2020/11/01(日) 13:36:37.04ID:rFTjzqKXM
『すみません、どの端末ですか?』

お前じゃい!
2020/11/01(日) 16:16:54.00ID:9SElAWgXd
>>254
これ消す方法ないの?
2020/11/01(日) 20:51:08.70ID:/GN27yeT0
先月22日に7.3.1.6降ってきてから、ここで報告されてる音量まわりのバグはないんだけど
なぜか「戻るン」と「ホーム」と「アプリの切り替え」下のお馴染みの3つのボタンのうち
「ホーム」と「アプリの切り替え」が反応しなくなった
キーボードつなげてcommand+tab等でやってみても同じ
降ってきた修正パッチと思われるもの当ててみても今のとこダメだ
思うにwindow manager回りのバグなんじゃないかとは思ってるけど他にそういう症状の人いる?
2020/11/01(日) 20:56:03.12ID:aLddsqIBr
一瞬小池一夫が出てきたな
2020/11/01(日) 20:59:32.58ID:/GN27yeT0
誤字をしたことについてはたいへン申し訳ないと思ってる
2020/11/01(日) 21:08:54.77ID:j8Ja3Y5JM
戻るンです
2020/11/01(日) 21:33:21.33ID:/GN27yeT0
トシガバレルゾ
2020/11/02(月) 08:23:52.17ID:Yh3dyLV0a
>>257
ありすぎて困る
なんとかならんのかこれ
2020/11/02(月) 09:21:03.49ID:utbp7TsU0
>>255
まさかのイタコ機能
2020/11/02(月) 11:24:39.35ID:N6vr4yS/0
再起動したらAudibleやダウンロード、good reader(曖昧)など5〜6つアイコンがホーム画面に表示されたけど、すぐに消えてしまった
なんだったんだ…
2020/11/02(月) 11:27:52.26ID:QbRM5hub0
怨霊じゃね
2020/11/02(月) 12:34:16.94ID:oxIjUyHZ0
goodreadとかは、firelauncherでは国ごとに表示させたりさせなかったりしてるよ
goodreadは、日本語でサービスしてないから日本amaアカウントでは表示されないようになってるけど、
関連サービスは裏で動いてたりする
2020/11/02(月) 12:46:57.51ID:N6vr4yS/0
>>267
まぼろし〜
>>268
なるほど
なにか機能が増えたのかな?と増えたアイコンを見て一瞬ワクワクしちゃったよ…
2020/11/05(木) 08:26:45.01ID:mM7b2wlK0
うちのFireちゃんにもデバイシュダッシュボードのアプデがかかったようだ
家電は声で操作するからあんまりGUI使う機会はないんだよなぁ
2020/11/05(木) 18:05:59.30ID:VhGsgdLW0
システムアップデートをしています・・・
のまま30分動かない・・・
電源切るべきか、まだ待つべきか・・・
2020/11/05(木) 18:08:55.37ID:Zl/87wp50
待つしかないんじゃね
2020/11/05(木) 18:16:43.45ID:V4CBfH9a0
容量多いSDカード入れてるとかかかね
2020/11/05(木) 18:27:19.72ID:VhGsgdLW0
シークバー1/3のところからいまだ動かないw
SDカードは128GBです

まあ、仕方ないんで放置しておきます
2020/11/05(木) 19:49:52.90ID:m82OBohmM
ファームの更新てSD抜いといた方がいいの?
2020/11/05(木) 20:39:28.39ID:n5wlWcgZ0
本体側にファイルがダウンロードされて展開されるだけだから、
内部ストレージにでもしてないかぎりSDカードは関係ない
自分でamazonからダウンロードして手動アップデートしたほうが
ダウンロードファイルの破損を事前に把握できるので、より安全
2020/11/05(木) 20:40:04.82ID:Zl/87wp50
この間のアップデートではSD差したままで問題なかったな
ちなみにFire専用ストレージとしてフォーマットしてる
2020/11/05(木) 20:43:50.17ID:mM7b2wlK0
おれも128GB外部ストレージでさしっぱだけど今までアップデート時に問題発生してない
2020/11/05(木) 21:54:14.59ID:AWtAj0Tn0
専用ストレージでフォーマットしても本が本体ストレージを圧迫するんで問い合わせたら「Kindle本は対象外です」とな
あらゆるって何なんだろうね
2020/11/05(木) 22:15:28.03ID:qPYFcljE0
そういうのSDに置いときたいからKindleは使わないわ
2020/11/05(木) 22:25:56.67ID:I+5AySxP0
普通にカードにダウンロードできてるんだが…
2020/11/05(木) 23:00:41.08ID:NGWUqjtYa
外部で本データをSDに保存する設定だが
表紙だとかは内蔵を圧迫すんだよね
2020/11/05(木) 23:14:10.98ID:TdIbqT7HM
サムネ表示を速くするためなんかね
クソSDで遅い遅い言う人や手当たり次第にDLして溜め込む人対策か
2020/11/06(金) 10:38:20.23ID:C5XzSavk0
無事7.3.1.6から7.3.1.6にアップデートされたぞ
2020/11/06(金) 13:48:21.36ID:K0YqIo1N0
>>284
まるで成長していない…
2020/11/06(金) 14:46:36.88ID:+LjFX2yn0
アンドロイド版のマカフィーを入れようとしたらアプリが登録の途中で落ちて最後まで行けないw
やっぱアンドロイドとアマゾンでは少し違うんだねえ・・・。

ちなマカフィーはプロバイダが無償提供してくれるプロ版ね。
2020/11/06(金) 19:12:53.60ID:dRuJWbEir
>>286
自分もアンチウィルスアプリはamazonから入れてるよ
GP入れて無いから他はスマホからapk抜いてるけど
2020/11/06(金) 20:36:27.07ID:ue8kwgixr
Androidってアンチウイルスソフト入れなきゃダメなん?
2020/11/06(金) 20:49:07.41ID:9N6OfEe20
普通の人は要らないよ
怪しい外部アプリ入れたりする人なら必要なのかもね
2020/11/07(土) 05:46:31.61ID:9ozfI+Wc0
まあOSが違うから無理だろうな
2020/11/07(土) 17:48:37.89ID:7KJ7vcK00
年末に買うつもりなんだが2020モデル出てくれれば良いのに
まぁ値段的にもスペック的にも2019で困る運用しないので良いんだが
292名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-CFkk)
垢版 |
2020/11/07(土) 18:16:24.90ID:HVLykRfGr
左下のダッシュボードなにこれ
オフにできないの?
2020/11/07(土) 18:20:54.14ID:RLEcWR5Xa
オレのもさっき突然あらわれたけどなんなんだこれ
2020/11/07(土) 18:22:44.26ID:JYT/N/JN0
総合スレからコピペ↓

設定→アプリ→ダッシュボード→右上三つの点→アップデートをアンインストール
ただしまたアップデートされたら出現するからその都度消す必要あり
2020/11/07(土) 18:53:50.56ID:uWR6qAkd0
その
設定→アプリ→ダッシュボード
が無いんだが
2020/11/07(土) 19:20:02.05ID:N4ur+8aH0
>>294
横からだけど、ありがとう。
297名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-CFkk)
垢版 |
2020/11/07(土) 19:29:36.12ID:InHwhPJvr
>>294
ありがとう助かった

>>295
一回左下から立ち上げてみたら?
そしたら設定のアプリ欄で上に上がるでしょ
2020/11/07(土) 21:46:28.90ID:uWR6qAkd0
>>297
あった
デバイスダッシュボードね
ダで探してた
2020/11/08(日) 00:14:56.62ID:NqL7GhES0
そういえばゲームモードってどうやって使うの?
2020/11/08(日) 03:51:40.64ID:74lTUNQe0
>>299
設定でオンになっていれば勝手になる
尼ストアのゲームのみ対応なのでGPや直でインストールしたゲームではゲームモードにならない
2020/11/08(日) 06:12:20.57ID:rvN/xvo/a
ダッシュボードもそうなんだがkindleの常設って消せる?
停止しても復活するやん。
2020/11/08(日) 10:58:59.43ID:fOTFecmz0
32GのSDをHD10にさしてるんですけど、ストレージ使用量が27Gも埋まってて、その内訳ほとんどが“その他”になってるんですがコレって中身見れないんでしょうか?
アプリは数えるほど、画像、プライム番組は無し、DLしたAmazonMUSICでこんなに占有するとも考えられないし…

オススメのファイラーやお掃除ツールがあったら教えて下さい
2020/11/08(日) 11:31:07.33ID:zxJB/WAZ0
>>302
自前でSDに入れてる音楽データが全部その他になってるから音楽系だと思う
AmazonMUSIC結構容量食うぞ

公式サイトからコピペ
Amazon Music HDで高音質の楽曲をダウンロードするとどのくらいの容量を使用しますか?
ダウンロードする際のファイルサイズは、ファイルのビット深度、サンプリング周波数、および圧縮コーデックによって異なります。
通常、高音質のロスレスファイルのサイズは大きくなります。
以下は、3分半の長さの曲の最大限の音質でのファイルサイズの例です。
SD(ロッシー圧縮):9MB
HD(ロスレス、44.1 kHzサンプルレート):51MB
Ultra HD(ロスレス、最大192 kHzサンプルレート):153MB
2020/11/08(日) 11:37:31.36ID:fOTFecmz0
>>303
まーぢっすか(@_@;)
そしたら無駄な音楽もDLしてるのかもしれませんね…
ありがとうございます!
ちょっと聞かないようなの整理してみまっす。

みなさん、ファイラーはどんなの使ってるんですかねぇー?
2020/11/08(日) 11:51:28.70ID:zxJB/WAZ0
>>304
ファイラーはこのスレの200あたりから読むといいよ
2020/11/08(日) 12:21:55.43ID:OCL9XMvz0
サブスクサービスで端末に保存すると既存の音楽ファイルの拡張子とは違うからその他判定される
一番使うアプリに端末に保存する機能あって使ってるならそれが一番怪しい
2020/11/08(日) 12:24:08.00ID:fOTFecmz0
>>305
読み返してみます!あざまっす!
2020/11/08(日) 12:59:53.11ID:9ZtWLYdh0
>>301
設定からKindleアプリのバックグラウンドでの動作と通信を制限したら常駐しなくなったよ
アプリ終了時にプロセスも消えてた(少なくとも見た目上は)
2020/11/08(日) 18:00:35.24ID:rdXvGoc1M
音楽ファイルはストリームでよくないか
スマホで持ち出すならわかるが
2020/11/08(日) 18:19:55.79ID:zxJB/WAZ0
>>309
持ち出すなら逆じゃねぇ?
モバイル通信使えるスマホならストリーミングでいいし、最近のスマホSDないからね
fireタブだと単体でモバイル通信できないし、テザリングするならテザリング元で聞けってなるしw
大容量SD使えるからSDに入れておくのは賢い使い方だと思うけどね
2020/11/08(日) 19:31:07.71ID:jqC2mVkX0
「ブラックフライデー」は2019年11月22日9時より11月24日23時59分まで、
「サイバーマンデー」は12月6日9時より12月9日23時59分
2020/11/08(日) 20:33:10.85ID:dGHvrVDm0
>>311
サイバーマンデーにHD10と適当なケースとフィルムとSDカード買う予定
スマホにもSD使ってるから128以下が複数あるのに安さにつられて容量上がほしくなるやつ
2020/11/08(日) 20:58:03.79ID:w4B8sn830
無料なのにAndroidでパッケージマネージャーからSSH・Apache・X11などをインストールできる高機能ターミナル「Termux」
ttps://gigazine.net/news/20201108-termux/
2020/11/08(日) 22:50:48.78ID:FyKIlybc0
今朝から5gHz掴めなくなったんだけどなんでだろ
新8の方は拾ってるのに
まあ2.4で使えるから良いけど
315名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-CFkk)
垢版 |
2020/11/08(日) 23:08:03.41ID:g3yl4OPUr
なら黙ってて
2020/11/09(月) 00:16:56.26ID:Ya3N0v/m0
>>314
新型HD8以外の現行機種は5GHzのチャンネルがW52にしか対応してない
ルーターやWi-Fiアクセスポイントの設定でオートチャンネルセレクト等の機能が有効になっていると近所のAPで同じチャンネルが使われていた時にW53やW56に変わってしまってHD10では繋がらなくなる
2020/11/09(月) 01:30:04.77ID:Rmt/ynKc0
>>316
なるほど合点がいった
ルーターの設定いじってみる有難う
2020/11/09(月) 02:59:34.03ID:XcuVCHPu0
新型HD10楽しみだな
2020/11/09(月) 07:23:21.31ID:fHv2aKKrr
なんか情報でたんか?
2020/11/09(月) 10:25:06.31ID:WGaGDi4E0
月が〜出たで〜た〜♪
2020/11/09(月) 11:22:02.01ID:zOM8LOCv0
そりゃいつか出るだろ
2020/11/09(月) 12:15:36.76ID:ALXXmsSdr
じゃあHD10(2030)の話でもするか
2020/11/09(月) 13:50:04.51ID:Au8Vim9R0
アレクサに手が生えてさぁ
2020/11/09(月) 13:52:38.91ID:S9W68Np/0
単純にローテ的にHD10の新型が来るって話か
少なくとも今年中はなんもないな
2020/11/09(月) 14:12:38.06ID:Z1JPRNGX0
いつも通りなら新型でるまで1年きったから
まだ先のようであっという間に1年過ぎてすぐ来るよ
2020/11/09(月) 16:52:55.69ID:Uur5TcLmM
買いたてほやほやなんだよ・・・
新型の登場は暫く聞きたくないのが本音
2020/11/09(月) 17:25:26.44ID:Zhb8MusT0
>>326
俺なんか来月購入予定だぞ( ・ω・)
2020/11/09(月) 17:27:41.22ID:S9W68Np/0
いま現行機買う奴は新型出てもすぐ買わないから大丈夫だろ
2020/11/09(月) 17:30:20.73ID:ogQkzeBba
昨年のサイマンで購入したのが突然usb充電水分検出エラー。
電源入れ直しで一旦消えるも数時間後また発生。工場出荷時リセットするも同様。(端末の近くに水分置いたことなし、屋外持ち出し無しです)。

サポートに連絡すると技術部門?に回され、即交換対応でした。
一年以内で良かった!と思うと同時に、次回購入時は延長保証に入ろうかなと考えさせられました。
330名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-PaKQ)
垢版 |
2020/11/09(月) 19:46:18.44ID:lsbzA7HTr
次は流石にFAT32縛りはないよね?
2020/11/09(月) 20:27:48.33ID:Zhb8MusT0
>>328
8よりは10がほしいって程度で出来ればホントは新型がほしい…
まぁでも値段にたいしてスペックは十分と思ってるから来年春に出ようと来月買うけど( ・ω・)
2020/11/09(月) 23:43:29.97ID:FJmOi8RG0
次のHD10か10+にdimensity 1000積んで2万ぐらいで頼むわ
2020/11/09(月) 23:55:15.68ID:4ND4auKnM
5G/4Gモジュール積んだタブレットはこの先出ないだろうな
2020/11/09(月) 23:55:54.36ID:XcuVCHPu0
独自CPU使ってるから今更他所の使うとか
あり得ないから妄想もしないわ
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5edc-t1Nk)
垢版 |
2020/11/09(月) 23:57:34.73ID:7vFNiB+u0
>>332
自分で会社興して造れよ
2020/11/10(火) 00:02:06.44ID:6t40Np8X0
>>334
HD10はMTKやぞエアユーザー
2020/11/10(火) 00:07:31.07ID:bMLrEOO90
Fire HD10用にワイヤレスイヤホン買っちゃった 届くの楽しみ
2020/11/10(火) 07:59:50.31ID:EpJda/Y+0
>>337
最新バージョンBTの音量周りバグってるから
音量おかしくてもイヤホンのせいじゃないから気を付けてね
2020/11/10(火) 14:20:45.95ID:UtyMRkWI0
ふとんに放り投げたり寝落ちして体のしたに敷いてしまったりしても気にならない。
ipadpro12.9 1tbではできない。ガシガシ使う原チャリみたいなもん。
2020/11/10(火) 14:38:19.81ID:tKeSzf8g0
あくまでWindowsPCがメインでこれがサブっていうワイと同じようなもんだな
2020/11/10(火) 16:09:39.10ID:1aHdD/4+r
次はHD8みたいなデザインで頼む
2020/11/10(火) 16:13:08.82ID:FlBDILtU0
わかる
2020/11/10(火) 16:43:02.41ID:yLNGZU+2M
次はWQHDの解像度が欲しいわ
サイズアップもしていこ
2020/11/10(火) 16:58:40.92ID:fci2mc320
動画需要が高まってるから、fire HD12とか出るかもな マジで
2020/11/10(火) 17:11:31.54ID:qpjLAwvI0
12インチ縦長タブレット使いづらそう
2020/11/10(火) 17:20:14.67ID:FlBDILtU0
厚さ1cmクラスの12インチはちょっとなあ
2020/11/10(火) 17:30:22.43ID:j+ZgVTpZ0
性能上げて値段が高くなっても困るなぁ
2020/11/10(火) 17:50:17.14ID:3OWaEKnkr
さすがに尼タブは10までだろ それ以上で見たいやつ用にstickがある
iPadみたいに仕事場で使われるタブならいざ知らず
2020/11/10(火) 18:46:44.71ID:EpJda/Y+0
12までデカくなってくると重くなってきて持つの大変そう
置いて使うなら13インチぐらいのゲーミングノートPCでいいやってなる
タブは画面のデカさと持ちやすさ両立してる
8や10あたりの絶妙なサイズ感に価値あると思う

新型は5GHzのW53とW56対応は確実、次点でメモリ3G、ワイヤレス充電あたり
大穴で64bit対応、11ax搭載、インカメ強化
個人的にはGPS搭載してくれるとアプリの使い勝手よくなってうれしいんだけど
2020/11/10(火) 19:01:45.67ID:HN+QBMOu0
安くて大画面欲しい人は1〜2万円くらいの12〜15.6インチモバイルモニターにFireTvStick挿して使えばいいんじゃないの?
2020/11/10(火) 19:45:50.49ID:U/L29aCqM
torne見るのに便利だったが
実況終わるのは残念
2020/11/10(火) 20:56:41.19ID:Kx+36SkU0
まだ手元にないけど
10インチでもそれなりの重量だから12になったら流石に重いだろう
まぁサイズ的に置いて使うものだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況