Fire HD8 / HD8 Plus (2020) Part5

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2020/10/19(月) 17:43:18.26ID:u31cHti9
Amazon製のFireタブレット 『Fire HD8 / HD8 Plus (2020)』 について語るスレです。

※『Fire HD8 / HD8 Plus (2020)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任

■Fire HD8 (2020) 32GB[9,980円] or 64GB[11,980円]
 メモリ:2GB
 電源アダプタ:5W(同梱品)
 USBポート充電:5時間(同梱品で充電)
 カラー:ブラック,ブルー,ホワイト

★Fire HD8 Plus (2020) 32GB[11,980円] or 64GB[13,980円]
 メモリ:3GB
 電源アダプタ:9W(同梱品)
 USBポート充電:4時間(同梱品で充電)
 ワイヤレス充電対応:充電3時間(※別売り充電スタンド利用)
 カラー:スレート
 ※4,600円【Fire HD 8 Plus用】ワイヤレス充電スタンド
 ※「HD8 Plus」+「ワイヤレス充電スタンド」 {セット価格: 1,600円引き} 32GB{14,980円} or 64GB{16,980円}
  
■スペック共通事項 
 【OS (Android.ver_API.ver)】 FireOS7 (OS9_API28)
 【SOC (CPU)】 MediaTek MT8168 (Cortex-A53 64bit 4コア 2.0GHz)
 【GPU】 Mali-G52 3EE MC1
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 8インチIPS液晶1280x800 (189ppi) 5点マルチタッチ
 【サイズ】 長さ202mm x 幅137mm x 厚み9.7mm (355g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11bg,11a)・シングルアンテナ
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 5.0LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
 【USBポート】 USB-C(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大1TB
 【バッテリー】 12時間
 【同梱内容】 タブレット本体/USB-C(2.0)ケーブル/電源アダプタ/保証書/スタートガイド
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【保証期間】 90日間 → https://www.ama_zon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201854160

■延長保証・事故保証プラン (2020)
 2年[1,980円] https://www.ama_zon.co.jp/dp/B07WFK9Y4Y/
 3年[2,580円] https://www.ama_zon.co.jp/dp/B07WDFB7B8/

■Fireタブレットのヘルプ https://www.ama_zon.co.jp/gp/help/customer/display.html/?nodeId=GJDXXK9NZ6FMB8PJ

■実機レビュー (2020) https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1259176.html

■<root、カスタムROM 専用スレ>
 【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root9 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1583374569/

■前スレ
Fire HD8 / HD8 Plus (2020) Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1602556458/
2020/10/31(土) 22:53:45.70ID:2bkSa6MC
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2020/10/31(土) 23:28:48.31ID:WIlEbU0e
>>871
Plusだと問題ないのかね?
2020/11/01(日) 01:05:53.02ID:wkV+cz3Z
>>835
いつ読み返すかもわからない本をまるまるローカルに保存する
という無駄な行為をやめれば幸せになれるよ
2020/11/01(日) 01:08:34.92ID:Dk0RWTfI
クラウド端末なのにローカルに置いとくってのがわからんよな
2020/11/01(日) 01:23:55.48ID:dcpnbfzw
いつでもパパっとすぐ全ての電書が読める状態にしたいのは分かる
コレクター魂というべきか
2020/11/01(日) 01:27:04.57ID:sJZxtvdH
そのために大容量のSDカード買ってんだしええやん
2020/11/01(日) 02:51:04.53ID:Q6k2e2vD
クラウドの利点を半減してるけど気持ちは分かる
コレクター魂とかじゃなくてふと読もうと思った時待たされるのが嫌だし、ネットが無い所だといくら買ってても何の意味も無いし
(それを言ったら紙の本も持ち歩いてなかったら意味無いって話なんだけど理屈じゃないんだ)
2020/11/01(日) 02:53:01.51ID:MLdvc73o
これ長時間フライトのお供に最適だな
今コロナで海外に行けないけど

安いから旅行中に盗まれたり、落としたりしてもたいして痛くないし
2020/11/01(日) 03:06:33.43ID:lvjfF6Ls
「そのiPad miniをよこせ!」
って言われたからHD8出したら撃たれたわ
Fireだけに…ってやかましいわ!
2020/11/01(日) 03:29:32.02ID:Uy3dB/a7
サービス提供側からすると何千冊もダウンロードした状態は想定してないよね
よほどのことがない限り必要ないし
ライブラリ読み込みで重くなるのはわかりきってるしなあ
2020/11/01(日) 03:30:14.61ID:C3vXFj2C
昨今SDない端末増えてる中、大容量SD使えるのがfireタブの魅力ではあるけど
さすがに2000冊はアホw
読む予定の分だけいれとけ
2020/11/01(日) 04:26:20.06ID:11nzXuFL
512GBにそれだけの本詰め込もうとしてるって事は漫画かな?
たくさん詰め込むと動作遅くなるのか‥
勉強になりました
2020/11/01(日) 04:32:34.39ID:hWQq0Ce6
SDに問題あるとしかおもえないんだが
2020/11/01(日) 06:54:29.88ID:TUiXORfJ
FireHDなんかしらんけどやたらSDの寿命縮める気がする
2020/11/01(日) 10:48:15.16ID:74U4yMmv
>>877
これだな、だからアプリの開発元に問い合わせると基本Amazon対応を促される
2020/11/01(日) 11:29:22.90ID:wkV+cz3Z
自分もコレクションして悦に入るタイプだったから気持ちはわかるんだけど、
シリーズは全巻揃えて手許に置きたいとか、持ってる本を全部端末に入れたいとかって
読書が好きとか本が好きじゃなくただの物に対する執着でしかなくて、
手段が目的化しちゃうし、行き過ぎると強迫性障害みたいになるから早めにやめた方がいいよ
2020/11/01(日) 11:35:35.21ID:b89CuV9T
数日前にアップデートで追加されたっていうデバイスダッシュボードのアイコンが見当たらないんだけど、みんな一斉に更新がかかるわけではないのかな?
それとも何か関連するサービスを無効化しているせいで表示されていないのか…
2020/11/01(日) 12:07:02.90ID:xMD18Crs
>>893
自分も集めるありきでこじれた経験あるが未読と余程思い入れがある物以外消したら脳ののキャッシュを削除できたみたいと言うか憑き物が取れた感じで肩の凝りがほぐれたというのがある
PCデータ関連の掃除をしないと意識がすっとしないという感じに似ている
2020/11/01(日) 12:58:55.78ID:S0d24oiP
>>894
開発者モードの自動アップデートをオフにしてるとかは?
2020/11/01(日) 13:32:22.86ID:EL2VYp3G
>>886
もっと評価されていい
2020/11/01(日) 13:55:11.53ID:MLdvc73o
>>894
HD8+はダッシュボード出てきたけど
HD10(2019)のほうはまだ出てこない
2020/11/01(日) 14:33:39.30ID:RQTFsW2x
ダッシュボードアイコン使わんから消してしまった
2020/11/01(日) 16:19:15.84ID:nT4F5GdC
GP入れたらKindleアプリがGP経由で更新されて他のAndroidタブと同じアプリになった…
アップデート削除したものの、どっちが使いやすいのかね?
2020/11/01(日) 17:05:02.31ID:mDKNzas0
ダッシュボードきのうの朝いきなりわいた
2018HD8アプデしたのは5日くらい前
2020/11/01(日) 17:36:08.52ID:zKC8v2tC
そういう発生の仕方するものなのか…
2020/11/01(日) 17:37:45.28ID:b89CuV9T
>>896
手動で更新チェックしてたから忘れてたけどそういえばオフにしていた気がする
一度有効にして再起動してみる

>>898
同時にアップデートがきてるわけではないのかー
再起動しても変化なかったらおとなしく待つね
2020/11/01(日) 18:03:54.73ID:lvjfF6Ls
>>897
深夜テンションが大滑りしたと反省してたから救われたぜ
サンキューな!
2020/11/01(日) 18:12:10.23ID:6uXkJb7T
>>901
これ
おれも今日から左下に出てきた
うざいんだけど消す方法内の
2020/11/01(日) 18:17:37.01ID:xMD18Crs
午前中の話題に戻って無粋ですまんが2000冊のkindleを128GBで試した所50GBの消費で済んだ。主なコンテンツは漫画とラノベ

問題が起きなかったのは開発者オプションの自動スリープオフで一日中放置していたからかと
2020/11/01(日) 18:30:42.64ID:oAmUKEzu
なんもかんも、ダウンロード場所を選ばずに済むLTEモデルが無いFireが悪い
2020/11/01(日) 18:46:02.05ID:BrEtvNu3
https://www.suzuki.co.jp/car/jimny/detail/
自動車のページなんだけど
ChromeとかBraveだと画像が出ないんだけど何でだろ?
PC版サイトにすると表示される
2020/11/01(日) 19:30:21.79ID:VhLJqmGZ
>>906
SDカードを128GBに変えたの?
2020/11/01(日) 19:35:28.61ID:7d3xkmBR
>>908
スマホで見るとちゃんとスマホのレイアウトで表示されるけど
HD8で見るとPC表示のレイアウトで表示されるね
レイアウトはPC表示だけどサーバーはスマホと判断してるからおかしくなってるのかもね
2020/11/01(日) 22:05:05.39ID:efRUbmAf
>>905
次のアプデまででいいなら>>598
2020/11/02(月) 02:09:42.91ID:ur3sP8f+
>>909
そうだよ。ガウディのカードがアマゾン発売発送なのとレビューが無難なコメントしかなかったので購入した
2020/11/02(月) 09:02:01.44ID:SrfkTitR
純正カバーつけて表紙を裏返したまま
充電できるQi充電器ってないかな?
2020/11/02(月) 09:09:29.00ID:MrKPiC9k
純正カバーって磁石入ってるんじゃないの?Qiはやめておいたほうが
915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 09:33:44.50ID:nHfc+/9s
>>880
読み返したくなった時にすぐに読めるのが電子書籍の利点なので、そんなところで我慢したくない。
2020/11/02(月) 10:32:55.64ID:z9xVNswj
>>913
カバーを本体にくっつけるように閉じたいなら駄目だろ
2020/11/02(月) 10:39:27.74ID:gWgg44Q6
画面閉じてQiできた安物カバーはあったが、あんまりやらない方が良さそう。
磁石は隅なので影響あまりなさげ
2020/11/02(月) 11:32:36.33ID:WqSfsSd9
>>915
同意
2020/11/02(月) 11:35:20.88ID:MrKPiC9k
逆じゃね
どんどん読み捨てていけるのが電子書籍の利点なので、読み返す可能性があるものだけアーカイブしておけばいい
2020/11/02(月) 11:48:55.42ID:6m2nuJY8
>>919
人に迷惑かけるわけでもない使い方してる相手に自分の意見をしつこく押し付けるやつってよくいるけど承認欲求強すぎないか
認めてもらわないと気がすまないのか?
2020/11/02(月) 11:56:51.26ID:MrKPiC9k
ふええ、他人が意見を述べてるの見たら押し付けられたと感じちゃうの敏感すぎない?
自分と同調するものだけ見ていたいなんてお子様かよ
2020/11/02(月) 12:03:03.88ID:DceVUtNi
意見要らないなら書き込む必要なくない?
同意して欲しいだけならツイッターやインスタでやれば
2020/11/02(月) 12:28:30.18ID:nRmm3LJI
べつに何に対しても賛否は自由で「書くな」って話ではない、
書いた事の賛否は受けいれる必要は無いが言われる覚悟はするべき、
逆に「否定してほしくない」事なら「書かない」しかないが。
2020/11/02(月) 12:41:59.70ID:QeCRjLZk
昨日の流れから見てるとコンプ有り派と読み捨て派で分かれているからあんまり意見出しづらい空気だな
どちらにしても逆側から叩かれるからレスしにくい
2020/11/02(月) 12:46:38.96ID:EsEdZIYB
使い方の押しつけも拒否反応もどっちもどっちにしか見えない
2020/11/02(月) 13:05:54.19ID:6fZ1MopB
盛り上がってるね
2020/11/02(月) 13:08:59.60ID:bhmA4arb
>>880>>893書いたの自分なんだけど、
まあやらないと気が済まないって人は好きにすればいいんじゃないかな

>>895氏も言ってるけど、
「自分でも不合理なことやってるなぁ」とうすうす感じてる人がいて、
少しでもそういう人たちの気持ちがラクになるきっかけになればそれでいいよ
2020/11/02(月) 13:12:26.39ID:DyRUO2Om
ああ、貯めない派の複数の人が自分の意見を一言ずつ述べているのをすべて同一人物が延々言ってると勘違いしたわけか
2020/11/02(月) 13:27:51.78ID:bhmA4arb
ちなみに、Kindle Unlimitedを使うと10冊を超える分はいやでも返却しないといけないから
もしそういう執着への呪縛から解き放たれたい人にはいい訓練になる
だからアンリミおすすめw
2020/11/02(月) 13:36:16.74ID:fBwHgXsC
そもそもスレチな話題にあーだこーだ他人が五月蝿すぎなんだよ
元レス見ても
>>同様の症状になって解決できた方がいらっしゃれば、ぜひ解決方法を教えて下さい。
ってあるだけなのに保存がどうのこうの言うのおかしいわ。本人の自由だろ
2020/11/02(月) 13:41:31.81ID:bzohikG7
>>929
10冊越え返却ってプライムリーディングだけじゃなくてアンリミでもそうなの??
アンリミ入ってないから知らんかったわ
2020/11/02(月) 13:44:23.64ID:bhmA4arb
>>930
ローカルに保存しないっていうのは根本的な解決方法になる
2020/11/02(月) 13:45:58.71ID:bhmA4arb
>>931
そうだけどプライムリーディングも10冊なの?
プライム会員だけどアンリミ対象本しか読んでなかった
2020/11/02(月) 14:44:53.24ID:yq1Dq5Ns
アンリミとか人気の無いゴミしか回ってこないから読むもんないよな
あれが月1000円のサービスかと思うと申し込む人おるんかね
2020/11/02(月) 14:48:01.01ID:pCbG3052
読みたい雑誌とかあるならまあいいんじゃない
2020/11/02(月) 14:51:59.85ID:2gxoZNyM
雑誌だと他のとこで安く読めるからなあ
2020/11/02(月) 14:55:38.87ID:GiKIwUFz
数ヶ月で99円とかじゃないとやらんね
2020/11/02(月) 15:11:40.50ID:ohGVD9Mh
3ヵ月99円の時はやっぱラインナップ変えてるのかな
2020/11/02(月) 15:13:24.79ID:b0h9gxgk
99円の目的が継続利用ならむしろ充実させるまであるんじゃないか
2020/11/02(月) 15:46:18.14ID:2TPAqhPA
自分も3ヶ月99円以上の価値は見いだせなかったな
2020/11/02(月) 15:50:57.27ID:QeCRjLZk
一方定価本買いすぎなのは止められない
消化量に比べて供給量の多さがな
2020/11/02(月) 15:51:38.38ID:Aues1IVg
外周を全て見ても分からなかったのですが、ネジが見当たりません
製造過程の最終で、どうやって閉じてるのでしょうか?
2020/11/02(月) 15:54:24.43ID:MrKPiC9k
接着剤
2020/11/02(月) 16:04:43.17ID:aJDurr6K
読み放題はゴミだよ

雑誌読み放題向けの週プレはグラビアはカット、記事も一部のみ掲載、連載漫画はカット
ボロボロよ
2020/11/02(月) 16:06:42.24ID:Yms1rWyC
99円とかなら良いけどあれに980円出せるのは一部の人だけやろうな。
unlimitedとは?って感じ
2020/11/02(月) 16:19:51.51ID:lS6kTpLD
>>942
今の端末はユーザーがバッテリー交換する事を考慮してないのでスマホもタブレットもネジ止めはしない
はめ込みと接着剤や両面テープなので下手に開けると裏ぶたが曲がったり液晶パネルが割れたりして使えなくなることもある

2020の分解動画は見つけられなかったけど参考にどうぞ

HD8(2017か2018)のバッテリー交換動画
https://youtu.be/F8ccJV4bxIg
2020/11/02(月) 18:24:08.07ID:FhXp/SkP
>>946
ありがとう、試しに隙間に爪を入れてみようと思ってたから止めて正解だった。
2020/11/02(月) 19:25:19.20ID:8pYt4U0a
>>944
99円だから入ってみたけど、自己啓発本的なものばかりで失望したから自動延長は切っておいた
2020/11/02(月) 19:31:26.93ID:n9Pp0bHB
えっちなやつあるのでは?
2020/11/02(月) 19:43:52.58ID:I+aAR6Ac
聞いた事もない人の写真集無駄に見てる
951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 19:53:30.39ID:nHfc+/9s
そもそもFireOSのダウンロードマネージャーがダメなのか、それともハードウェア(Wi-Fi)がダメなのかわからないけど、iPadと比べてfire HD 8 PLUSの書籍のダウンロード速度が遅すぎる。
2020/11/02(月) 19:59:28.08ID:ZsOxO33p
iPadには勝てんだろうがアンテナはそんなに悪くはない
2020/11/02(月) 20:27:59.76ID:F/vKaTQ8
画質ってこんなもん?
初代iPhoneSEより悪い様なきがする
2020/11/02(月) 20:48:21.07ID:WCtXE6mB
>>953
どの解像度のどんな画質の何を見たのかにもよるけど
iPhoneSEの方が画質(パネルの性能)が良いのは事実

iPhoneSE
4インチ 1136 × 640 (326 ppi)
Fire HD8
8インチ 1280x800 (189ppi)
2020/11/02(月) 20:50:00.74ID:MrKPiC9k
解像度のわりに画質はいいと思う
956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 20:58:24.81ID:zm522mtY
4インチ…w
2020/11/02(月) 21:22:45.50ID:8+vCuE9h
6年前の機種に負けてるなんて
2020/11/02(月) 21:24:24.33ID:MrKPiC9k
処理速度でもいい勝負しそう
2020/11/02(月) 21:28:28.29ID:Yms1rWyC
antutuとかは普通に負けとるやろ
2020/11/02(月) 21:53:05.90ID:URdUcvJH
5万円以上の価格のデバイスと勝負もクソも言われてもなぁ
2020/11/02(月) 21:55:16.84ID:Wasojrj0
スコア10万もいかないからな
proでも1万円ちょいなんだからしょうがないだろう
安いのに怪しい中華じゃ無く其れなりに使えるってのが長所でしょ
2020/11/02(月) 21:57:15.91ID:GN47ESXB
iPhone買いなよとしか言いようがないよな
2020/11/02(月) 21:57:34.48ID:zm522mtY
iOS使う気にはなれない
2020/11/02(月) 22:02:53.43ID:Wasojrj0
>>961
proじゃ無くてplusだった
さも当然のように誤字った
2020/11/02(月) 22:13:37.13ID:ZsOxO33p
まさに初代SEとHD8+使ってるけどこっちが汚いとまでは感じない
初代SEも尿液晶とか言われてたし最高のパネルではない
2020/11/02(月) 22:24:18.51ID:tClTX5kk
インスタTwitterは画質悪いな

10の方がやっぱりいいか
2020/11/02(月) 22:26:36.96ID:lS6kTpLD
まあ似たような解像度でiPhoneSEは表示面積1/4だからね
「キレイに見える」っていうだけで情報量はHD8の方が少し多い
2020/11/02(月) 22:29:45.76ID:Hl9mPW3R
FHD以上じゃないとやっぱり細かい字が潰れて汚い
2020/11/02(月) 22:32:27.39ID:MrKPiC9k
やはりiPad miniが強いか
2020/11/02(月) 22:43:28.41ID:+GW8UnLj
>>965
嘘はやめろ明らかに違う
971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 22:47:45.44ID:xGjzIiBo
>>970
嘘ついてましたすいませんでした
2020/11/02(月) 23:48:58.23ID:ZsOxO33p
>>970
違わんとは言ってないけどすんませんした
2020/11/02(月) 23:57:44.81ID:/G9ghsOV
ちんぽこが硬すぎる
2020/11/03(火) 05:30:23.85ID:EGNnNDna
お前ら、2年ごとに消耗品のように買い替えていくのがFireなんだから、性能なんか求めずにとりあえず適当に使え。
とはいえ、画面を割った第7世代からの8Plus買い替えたが、本体が軽くなって、かつ体感上も速くなったし、プライムデーのとき買ってよかったわ。
2020/11/03(火) 07:54:08.13ID:ccQlqlKU
>>949
確かにエロ漫画とか写真集とかもあるっちゃある
まあエロ動画サイトで十分だが
2020/11/03(火) 09:15:52.18ID:dWqLxOaz
>>950
アンリミテッドなら戸田れいという人の写真集が豊富にあってルックスもいい
2020/11/03(火) 10:00:05.72ID:4+iZci5s
>>968
ジョブズのフォントに対する気合の入れ方も影響してると思う
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況