!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立てる時に文頭に2〜3行コピペしてね
※前スレ
Androidタブレット総合スレ92
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1600215704/
※関蓮スレ
中華Androidタブレット 118枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1601457332/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Androidタブレット総合スレ93
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8376-ufNG)
2020/10/06(火) 12:52:43.67ID:8QX6MSBz067名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4676-LFND)
2020/10/11(日) 13:26:03.31ID:2FE2cT/N0 例えば「十二ヶ月点検してないのはいいが技適なし使うのはダメ」だとダブスタだし
全部のグレーゾーンに同じ態度はできないんだから
個人の好みでええねん
全部のグレーゾーンに同じ態度はできないんだから
個人の好みでええねん
68名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-gB88)
2020/10/11(日) 14:01:25.50ID:uEbyRXLOr69名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-BxVD)
2020/10/11(日) 14:09:11.88ID:U2uLJ4ZkM 技適で違法云々は別にしても、国内正規販売が無いと、故障した時のサポートが受けられないってのはちょっと気になるよな
ハイエンドとなると、その辺無視できるほど安くはないし
ハイエンドとなると、その辺無視できるほど安くはないし
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a7f-JOD8)
2020/10/11(日) 14:25:26.34ID:9TigsDLZ0 >>68
所持してるけど使ってないから犯罪じゃないって言いたいの?
所持してるけど使ってないから犯罪じゃないって言いたいの?
71名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-xAkF)
2020/10/11(日) 14:30:04.48ID:flBdNDl0r 今こそXperiaTabletZ5を…(´・ω・`)
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f1d-joLk)
2020/10/11(日) 14:35:36.97ID:n3iuIOsh0 >>69
そこよね、正規販売してくれればいいけど日本で売るメリットがないわな
そこよね、正規販売してくれればいいけど日本で売るメリットがないわな
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de44-4r9r)
2020/10/11(日) 14:38:11.79ID:PURIeJ1J0 出た出たw底辺泥カスの馬鹿の一つ覚え「ペリアタブ出して〜」wwwwwwwww
カス性能のゴミが売れなかったどころかソニーのモバイル事業なんてとっくに死んだも同然だから二度と出ないのを自覚しろ知恵遅れwwwww
カス性能のゴミが売れなかったどころかソニーのモバイル事業なんてとっくに死んだも同然だから二度と出ないのを自覚しろ知恵遅れwwwww
74名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-RoM4)
2020/10/11(日) 14:39:11.93ID:E23G8wL4a Wi-Fiはともかく北米向けモデルはLTEバンド等が全然合わんだろ!?
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b76-daMU)
2020/10/11(日) 14:40:50.46ID:ElYmO1Ff0 出るとしたらグローバルモデル
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de44-4r9r)
2020/10/11(日) 14:40:53.46ID:PURIeJ1J0 結局底辺泥カスは「LTEモデルじゃなきゃ嫌〜iPadは嫌〜中韓はいくら種類とスペックあっても嫌〜Fireは低スペだから嫌〜国産で出して〜2万で〜」の繰り返しwwwwwwwww
一生出ねえからさっさと死ねよwwwwwwwww
一生出ねえからさっさと死ねよwwwwwwwww
77名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-iE3i)
2020/10/11(日) 14:44:41.07ID:NzoAlyKVd ワッチョイ 44- はまだ粘着してんのか
暇人だな
暇人だな
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ab0-wmw3)
2020/10/11(日) 14:47:49.49ID:ceIz732P0 泥カスNGでスッキリ
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d37c-LeM3)
2020/10/11(日) 15:10:28.13ID:i7cSMP+T0 なんで草生やして火病起こしてんの
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de44-4r9r)
2020/10/11(日) 15:26:31.03ID:PURIeJ1J0 図星指して底辺の馬鹿を馬鹿にしてるだけだから気にすんなよ泥カスw
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3a-yQLn)
2020/10/11(日) 15:33:43.89ID:r68HkQZfM >>74
ギャラタブなら日本の3キャリアで特に不自由ないんじゃないかな
ギャラタブなら日本の3キャリアで特に不自由ないんじゃないかな
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca88-gB88)
2020/10/11(日) 15:42:21.71ID:Ba997etA083名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b1-D0JB)
2020/10/11(日) 16:03:58.63ID:bLkWbG9n0 確認済み(笑)
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db0c-DFkP)
2020/10/11(日) 16:27:37.40ID:izkqYong0 国内メーカーだとスマホもキャリア販売以外は売る気ないからね
タブレットなんて全く売る気すらないんでないかい?
タブレットなんて全く売る気すらないんでないかい?
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca06-d5Pu)
2020/10/11(日) 17:06:48.27ID:BgAaTneB0 要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e73-NJ1A)
2020/10/11(日) 17:16:17.56ID:g5bZj2yU0 いまのアップルの最低機種がA12で税抜き3.5万円
Androidで対抗するにはSD855級で同価格が必要。ハードル上がったから国産はもう無理では
高くてもGalaxyのSD865モデル行くしか
Androidで対抗するにはSD855級で同価格が必要。ハードル上がったから国産はもう無理では
高くてもGalaxyのSD865モデル行くしか
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b76-daMU)
2020/10/11(日) 17:18:50.53ID:ElYmO1Ff0 トランプ負けてmatepadproにGMS入れられるようにならんかなー
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86ae-KV+F)
2020/10/11(日) 18:46:18.79ID:/lQzWFdI0 中国との覇権争いはトランプ一人の暴走じゃないって何度も言われてるでしょ
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b69-6qeW)
2020/10/11(日) 18:51:53.49ID:fw22VxZx0 トランプガー言ってんの馬鹿なんでしょ
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0341-e5Pm)
2020/10/11(日) 19:08:41.13ID:DzcShsiR0 でもまあ、トランプが失脚すれば少なからず世の中良くなる気がする
ついでに習近平とプーチンもいなくなればもっと良くなるかもしれんけど、最初のうちは世界中混乱するかなあ…?
ついでに習近平とプーチンもいなくなればもっと良くなるかもしれんけど、最初のうちは世界中混乱するかなあ…?
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8347-VKeK)
2020/10/11(日) 19:11:33.63ID:JImQT5/J0 議会が反中なんだけど
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb8-XFvP)
2020/10/11(日) 19:16:13.56ID:wbV7z15S0 ダメリカだろうがチャンコロだろうが頭の問題じゃねーから
あいつらだって所詮ただの歯車なんだよ
あいつらだって所詮ただの歯車なんだよ
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-phxV)
2020/10/11(日) 19:18:17.63ID:Q4Lnly3N0 証拠も何もなくhuawei潰しそうなんだからアメリカすごいわ
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4676-LFND)
2020/10/11(日) 19:18:40.86ID:2FE2cT/N0 トランプ当選自体はEU離脱したイギリスを従属させて
独自の経済圏作ろうって動きを反映してるから
トランプが落ちれば経済政策もEU寄りに変わるだろうけどね
ヒラリーほどバイデンは極端ではないだろうけど
EUは英米が態度軟化させてきたら足元見たい
特にコロナ名目でドル刷られてEUが投資してる新興国軒並み潰されたから
緊縮を求めるだろう
その場合、英米は中国と関係改善してまだ俺達はお前らいなくても中国市場あるんだぜって
アピールできないと一方的に要求を飲まざるを得なくなる
独自の経済圏作ろうって動きを反映してるから
トランプが落ちれば経済政策もEU寄りに変わるだろうけどね
ヒラリーほどバイデンは極端ではないだろうけど
EUは英米が態度軟化させてきたら足元見たい
特にコロナ名目でドル刷られてEUが投資してる新興国軒並み潰されたから
緊縮を求めるだろう
その場合、英米は中国と関係改善してまだ俺達はお前らいなくても中国市場あるんだぜって
アピールできないと一方的に要求を飲まざるを得なくなる
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f6d-/HhN)
2020/10/11(日) 20:50:26.52ID:5N68c6V5096名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd13-iE3i)
2020/10/11(日) 21:38:08.33ID:cLQmGmq5d この頭悪いやつほど無意味な言い合いするのどうにかならんのかね
どこにでも湧いてきてウザい
どこにでも湧いてきてウザい
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f9b-v0+P)
2020/10/11(日) 21:51:52.33ID:367Ztoxg0 >>87
あれは議会がそうさせてるわけだから、トランプのままの方がまだマシだって散々言われてるだろ(笑)
あれは議会がそうさせてるわけだから、トランプのままの方がまだマシだって散々言われてるだろ(笑)
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f9b-v0+P)
2020/10/11(日) 21:55:51.32ID:367Ztoxg0 >>90
キンペーがいなくなれば良くなるだろうけど、プーチンがいなくなるとロシアと周辺国はもっと悲惨なことになると保守の研究者ですらそう分析しとるで。
おそらくトランプも正反対だけど同様やろうな。
経済を回せなくなった大統領は早晩失脚やし。
キンペーがいなくなれば良くなるだろうけど、プーチンがいなくなるとロシアと周辺国はもっと悲惨なことになると保守の研究者ですらそう分析しとるで。
おそらくトランプも正反対だけど同様やろうな。
経済を回せなくなった大統領は早晩失脚やし。
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cab1-0WM6)
2020/10/11(日) 21:58:46.15ID:OH3JOBy40 >>96
5chに住み着く老害に何を言おうと無駄だから諦めて無視しとけ
5chに住み着く老害に何を言おうと無駄だから諦めて無視しとけ
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca11-FXSo)
2020/10/11(日) 22:29:38.92ID:EE+V1utf0101名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-jfUg)
2020/10/11(日) 22:35:08.42ID:1lmlaWLwM >>87
はあ?
アメリカは中国にやられた事をまんまやり返し始めただけだぞ
誰が大統領になろうがやり返すと決めたからには、やられたことを全部やり返すまでやめないんじゃないかな
中国はさんざん警告されても無視して好き勝手やってきたのだから身から出たサビでしかない
はあ?
アメリカは中国にやられた事をまんまやり返し始めただけだぞ
誰が大統領になろうがやり返すと決めたからには、やられたことを全部やり返すまでやめないんじゃないかな
中国はさんざん警告されても無視して好き勝手やってきたのだから身から出たサビでしかない
102名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-JOD8)
2020/10/11(日) 22:41:48.38ID:Onq7XknYM >>101
やられたことって何のこと?
やられたことって何のこと?
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-jfUg)
2020/10/11(日) 23:24:48.35ID:1lmlaWLwM >>102
は?そんなことすら把握してないわけ?
たとえば金盾はなんだよ
外国産の情報も外国産サービスも何もかも締め出して中国の都合の良いものだけ入れさせてやりたい放題
それに対抗してアメリカが中国産サービスのほんの一部を活動禁止に指定したからって何が悪い
なんなら全中国産サービスの活動を止めたっていい
中国は二十年近くそうやって、外国産サービスを1つ残らず排除してきた
同じ事をやり返すだけだろ
無知はしゃべるなや
は?そんなことすら把握してないわけ?
たとえば金盾はなんだよ
外国産の情報も外国産サービスも何もかも締め出して中国の都合の良いものだけ入れさせてやりたい放題
それに対抗してアメリカが中国産サービスのほんの一部を活動禁止に指定したからって何が悪い
なんなら全中国産サービスの活動を止めたっていい
中国は二十年近くそうやって、外国産サービスを1つ残らず排除してきた
同じ事をやり返すだけだろ
無知はしゃべるなや
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-NyJE)
2020/10/11(日) 23:25:03.53ID:PVpyo63g0 Fireシリーズはコストだけは勝ってるだろ
動画とか漫画とか5ちゃんだけならこれで
動画とか漫画とか5ちゃんだけならこれで
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db0c-DFkP)
2020/10/11(日) 23:34:27.19ID:izkqYong0 金盾もシスコやオラクル、マイクロソフト等の米国企業が参画して出来たもんや
アメリカが〜、中国が〜といっても中はスブズブなんやし下が政治的に踊らせられてるだけなのがなんとも
政治よりタブの話しようや
アメリカが〜、中国が〜といっても中はスブズブなんやし下が政治的に踊らせられてるだけなのがなんとも
政治よりタブの話しようや
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca06-d5Pu)
2020/10/12(月) 00:05:07.57ID:L1BLGytJ0 要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
107名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-KV+F)
2020/10/12(月) 06:14:39.34ID:5r6pB6rPa 10インチくらいのタブで中古の4.4とかの昔のやつで手書きメモできると思う?
持ってる人でだれか試して欲しい
文字とか図がかければよくて筆圧検知とかとくにいらないの
持ってる人でだれか試して欲しい
文字とか図がかければよくて筆圧検知とかとくにいらないの
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6702-SfJD)
2020/10/12(月) 06:38:15.04ID:zOewZ1hB0 ペン対応明記してるタブレットなら何でもいい
それ以外は遅延で文字なんか書けたもんじゃない
それ以外は遅延で文字なんか書けたもんじゃない
109名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-KV+F)
2020/10/12(月) 06:40:13.21ID:5r6pB6rPa ペン対応は必須かやっぱ
ありがとう
ありがとう
110名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd8a-OfK8)
2020/10/12(月) 07:18:01.50ID:3FU3FK0Pd111名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM76-/HhN)
2020/10/12(月) 08:22:52.06ID:hiLzSUEuM Galaxy Tab本格的日本進出してくんねーかな
112名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-JOD8)
2020/10/12(月) 08:36:25.87ID:duRsB0aWM >>103
やられた事ってのが漠然としすぎてるからなんの事か確認しただけなのに反応おかしいだろ
やられた事ってのが漠然としすぎてるからなんの事か確認しただけなのに反応おかしいだろ
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM76-/HhN)
2020/10/12(月) 08:40:30.31ID:hiLzSUEuM114名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-GjcF)
2020/10/12(月) 09:04:37.06ID:nKq6TDfVr Galaxytab昔はドコモが売ってたのにHUAWEIが入り込んだからtab撤退しちゃったのかな
115名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd8a-OfK8)
2020/10/12(月) 09:52:16.41ID:kKsviB5cd >>114
その上高価格路線になって数出せんくなったんじゃないかな
その上高価格路線になって数出せんくなったんじゃないかな
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b35-NuWF)
2020/10/12(月) 10:09:04.88ID:mlPeq/Yo0 ブーイモ/JP/bc-には触れるなって
次スレからテンプレに入れようぜ
次スレからテンプレに入れようぜ
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86ae-KV+F)
2020/10/12(月) 10:11:32.82ID:FZcntmgk0 >>115
今でも低〜中価格ラインのタブは一応作り続けてるしそこは別に…
今でも低〜中価格ラインのタブは一応作り続けてるしそこは別に…
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM76-jfUg)
2020/10/12(月) 11:31:30.63ID:OZUawkisM >>113
賛同とかどうでもいいわ
よその国がよその国にブチ切れて自国で出来る範囲の独自制裁発動してるのだから俺たちはなんの関係もない
俺はアメリカのやっていることが普通に理解できるし、むしろ今頃やっとか?と思うくらいだが
お前らがそれに同意するかなんてクソほどどうでもいい
馬鹿にいちいち物事を噛み砕いて説明しなきゃならん義理もないしな
「アメリカは中国にやられたこと(のほんの一部)をまんまやり返しているだけ」
頭が悪いのならこれだけ覚えておけばいい
それ以上に知りたいのならこの30年、中国が他国に対して何をやってきたかから調べて理解しろ
賛同とかどうでもいいわ
よその国がよその国にブチ切れて自国で出来る範囲の独自制裁発動してるのだから俺たちはなんの関係もない
俺はアメリカのやっていることが普通に理解できるし、むしろ今頃やっとか?と思うくらいだが
お前らがそれに同意するかなんてクソほどどうでもいい
馬鹿にいちいち物事を噛み砕いて説明しなきゃならん義理もないしな
「アメリカは中国にやられたこと(のほんの一部)をまんまやり返しているだけ」
頭が悪いのならこれだけ覚えておけばいい
それ以上に知りたいのならこの30年、中国が他国に対して何をやってきたかから調べて理解しろ
119名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-47JS)
2020/10/12(月) 12:58:04.04ID:guv1i0pxd 中華アンチの言うことも分からなくはないが、日本には国産のタブレットが足りない
120名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-EhUO)
2020/10/12(月) 16:07:26.31ID:SygnbgF8a スマホもゴミだしな
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6776-qUIc)
2020/10/12(月) 17:28:00.41ID:DI4RlMaK0 中古、今、高いんだな
同じ機種が数年前より値が上がってる…
同じ機種が数年前より値が上がってる…
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ab0-wmw3)
2020/10/12(月) 17:50:15.53ID:/QrmolY40 割と需要あった端末はアマゾン出品してる業者が絶版後にとんでもなく値上げしたシコリがまだあるからやろ。
Shield tabやXperia Z4 tabが20万円付けてたの見たことあるわ。
Shield tabやXperia Z4 tabが20万円付けてたの見たことあるわ。
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-/HhN)
2020/10/12(月) 18:42:44.13ID:hnX94yEAM 結局、日本メーカーがマーケットを作り出そうとしていないのが問題なんだよね
Android成熟してきたんだからタブレットの方も頑張れよと言いたい
Android成熟してきたんだからタブレットの方も頑張れよと言いたい
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d37c-LeM3)
2020/10/12(月) 18:54:29.93ID:Lfcgbt030 スマホでいいじゃない & iPadでいいじゃないの壁を越えられないのよ
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca11-FXSo)
2020/10/12(月) 19:06:29.39ID:zPWCWDe50 そんな壁ないよw
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03dc-T0uZ)
2020/10/12(月) 19:26:38.27ID:jpJefTEm0 iPadとAndroidタブは全然違う
127名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-BxVD)
2020/10/12(月) 19:43:59.22ID:HILLeZe4r そう思う人達が多ければこうなってないでしょ
独りよがりのヲタ発想から抜け出さないと
独りよがりのヲタ発想から抜け出さないと
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03dc-T0uZ)
2020/10/12(月) 19:49:19.81ID:jpJefTEm0 ドロ板来て何言ってんだか
林檎信者スレに帰れ
林檎信者スレに帰れ
129名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H56-LFND)
2020/10/12(月) 19:53:43.87ID:e9vXUWEeH iPadを超えるdropタブならいくらでもあるけど
スマホがなぁ
スマホがなぁ
130名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-JkTb)
2020/10/12(月) 19:54:33.36ID:yPP9MsBOa いつまで技術大国日本と思ってるんだ?
131名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-DlqS)
2020/10/12(月) 21:08:19.90ID:imznjab1r 一応まだ大国だろ
10年後はダメそうだけど
10年後はダメそうだけど
132名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-37dW)
2020/10/12(月) 21:19:27.37ID:bXMwVV9mr まあ30位以内なら大国だろ
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f58-r+Xr)
2020/10/13(火) 01:24:37.01ID:3bDaYZpy0 Amazonプライムセール来たぞ!
134名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-iz5j)
2020/10/13(火) 06:22:50.51ID:r1ftHMb8M M5lite8RAM4GBアマプラでポチった
10インチは流石に持ち運び辛すぎる8インチはこれとiPadしかサクサク動くの無いし5万円出せなかった
note9sと同等性能なら満足
10インチは流石に持ち運び辛すぎる8インチはこれとiPadしかサクサク動くの無いし5万円出せなかった
note9sと同等性能なら満足
135名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H76-9c5D)
2020/10/13(火) 09:38:33.30ID:pYXxd7/OH どこをどう見たらRN9Sと同等性能に見えるんだ
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3a-jfUg)
2020/10/13(火) 18:00:46.06ID:joturxf6M 10インチで良さげなAndroidタブレットってHuaweiくらいなん?
fire HD10は持ってるけど若干モッサリしてるんよね
fire HD10は持ってるけど若干モッサリしてるんよね
137名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-3d4R)
2020/10/13(火) 18:09:13.76ID:AisrW5Dnr >>136
Galaxy tab S7
Galaxy tab S7
138名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-EhUO)
2020/10/13(火) 18:16:44.07ID:1eUc+Q3oa ちょうど今米尼でセールしてて超お買い得になってるぞ
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b81-ICsZ)
2020/10/13(火) 18:52:11.81ID:6McZHBd30 家用でスマホゲーする用の大型タブレットで中華製じゃないやつないかなあ?
候補がなさ過ぎてAsusのおま国されてるやつ個人輸入するぐらいしか残されてないんだけど
候補がなさ過ぎてAsusのおま国されてるやつ個人輸入するぐらいしか残されてないんだけど
140名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-BCXe)
2020/10/13(火) 18:59:12.97ID:UIU7jAvEr >>139
ASUSのってどれ?
ASUSのってどれ?
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b81-ICsZ)
2020/10/13(火) 19:07:55.60ID:6McZHBd30 Z582KLだったか。Z581のマイナーチェンジみたいだけど
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86ae-KV+F)
2020/10/13(火) 19:14:12.93ID:thNmJwcY0 記憶が確かならZ582KLは日本はおろか海外でも発売されなかったよ
型番違いのキャリア版が出ただけだったはず
型番違いのキャリア版が出ただけだったはず
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b76-jfUg)
2020/10/13(火) 19:30:25.51ID:ddPHNSMD0144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b81-ICsZ)
2020/10/13(火) 20:11:46.34ID:6McZHBd30145名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-+I+O)
2020/10/13(火) 20:13:08.84ID:WwvViFRFa バンキョーて糞なの?
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0be5-Mg1C)
2020/10/13(火) 20:22:46.32ID:v7sgSJnj0 ようわからんメーカーの中華タブなんてどれも同じだろ
価格帯の方が重要だと思うけどね
価格帯の方が重要だと思うけどね
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-NY7j)
2020/10/13(火) 21:29:19.43ID:OyBKJmV30 Xperia Z3 tablet compactが今頃Expansysに出てるな
今使うには流石にきついな
今使うには流石にきついな
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e73-Mcpl)
2020/10/13(火) 21:43:41.69ID:owh5fPMR0 古いのってバッテリーとかよりOSが古くなるのがきちい
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b76-jfUg)
2020/10/13(火) 23:17:47.12ID:ddPHNSMD0 galaxy s6 liteって250ドルだけど性能高くて良さそうだね
S7は自分にはちょっとオーバースペックかな
S7は自分にはちょっとオーバースペックかな
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca06-d5Pu)
2020/10/13(火) 23:25:27.42ID:MTsh2b+E0 要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
151名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-JOD8)
2020/10/13(火) 23:30:31.68ID:UIU7jAvEr152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4abd-nrD0)
2020/10/13(火) 23:41:44.15ID:w1+8zv6V0 Galaxy Tab Active3 だけど、8インチの 1920x1200 ってのはいいな
あとは耳あて通話ができればサイコーなんだけど、実際はどうかな
タフネスなタブレットSamsung Galaxy Tab Active3を発表
http://blogof
mobile.com/article/130557
あとは耳あて通話ができればサイコーなんだけど、実際はどうかな
タフネスなタブレットSamsung Galaxy Tab Active3を発表
http://blogof
mobile.com/article/130557
153名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-BxVD)
2020/10/13(火) 23:51:58.78ID:GR52dm0ir それ重さが10インチ並だぞ
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ecd-Mcpl)
2020/10/13(火) 23:54:25.01ID:Cze78Dmg0155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb03-shdA)
2020/10/14(水) 00:21:36.57ID:T/nmCkXu0 前スレ終わってないのにスレ立てんなカス
156名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0f-4lKs)
2020/10/14(水) 00:22:44.90ID:QY43NigSr >>152
電池パック取り外し可ってのが面白いな
電池パック取り外し可ってのが面白いな
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-x0ny)
2020/10/14(水) 01:20:04.19ID:DRXqTFvPM158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-x0ny)
2020/10/14(水) 01:21:26.80ID:DRXqTFvPM まずこっち使って
Androidタブレット総合スレ92
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1600221466/
今ここで使っとかないと今後もまた次スレ立ったりとかなって埋めるタイミング無くなるだろ
重複スレが立ってしまったのなら責任持って埋めるくらいしろ
Androidタブレット総合スレ92
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1600221466/
今ここで使っとかないと今後もまた次スレ立ったりとかなって埋めるタイミング無くなるだろ
重複スレが立ってしまったのなら責任持って埋めるくらいしろ
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb1-suMx)
2020/10/14(水) 05:40:37.41ID:Lpu7WFAD0 またきた
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b1d-Ce53)
2020/10/14(水) 06:36:30.83ID:3rOBarqG0161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0a-AZh4)
2020/10/14(水) 13:58:34.84ID:zcWJgSrR0 電子書籍、特に雑誌読むのに12インチ以上で安いの欲しいんだけど、ipad proかsurface しか選択肢ないの?
そんな性能はいらないから、安くてにいれたい。
そんな性能はいらないから、安くてにいれたい。
162名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8f-bACO)
2020/10/14(水) 14:17:59.63ID:7aiP4Ii1M >>161
それ以外だとchromebook程度しかないよ
それ以外だとchromebook程度しかないよ
163名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0f-aQc7)
2020/10/14(水) 14:18:41.45ID:Algo5O8Cr Windowsが候補になるなら適当な中華2in1タブレットでもあるだろ
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b69-qrcT)
2020/10/14(水) 14:40:03.94ID:l0OpXtv30 スレタイ
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-UfFU)
2020/10/14(水) 15:57:37.20ID:tBZqyNRYM 要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f73-dDBO)
2020/10/14(水) 16:39:34.34ID:mFn1PgJx0 読書用にipad のタテヨコ比の安いAndroidが出ればいいのにな
よくある16対10の10インチとiPadの10.2インチって、画面実寸は長辺はiPadのほうが短くて、短辺はiPadのほうが長いんだけど
コミックを見開きで表示させるとタテもヨコもiPadのほうがデカくなってコスパというかサイズパ?がいい
(もちろん16対9の動画は逆になるよ)
よくある16対10の10インチとiPadの10.2インチって、画面実寸は長辺はiPadのほうが短くて、短辺はiPadのほうが長いんだけど
コミックを見開きで表示させるとタテもヨコもiPadのほうがデカくなってコスパというかサイズパ?がいい
(もちろん16対9の動画は逆になるよ)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【子ども・子育て支援金】来年4月から徴収、月収50万円なら月600円程度…健保連試算 [蚤の市★]
- 【芸能】田中みな実 年始に実家に泊まらない理由明かす 「終わった感じがしちゃう。早く港区に戻らなきゃみたいな」 [冬月記者★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★4 [ぐれ★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 ★2 [ぐれ★]
- 【(・(ェ)・)】駆除数17倍、クマ1頭の焼却に灯油100㍑で今季7000㍑以上使用した施設も…処理に追われる自治体 [ぐれ★]
- 「加熱式たばこ」の受動喫煙、「紙巻き」同様の対策強化を検討へ…厚労省の専門委が議論スタート [蚤の市★]
- 【速報】高市早苗、G20サミット”社長出勤” [614650719]
- 【悲報】高校ラグビー、マジで終わる… 強豪校ですら部員集まらず廃部へ この国の若者ってほんとトライしなくなったよな [452836546]
- どうしておっとり系は「レズ感」が強いのか?
- 【📛専】とうふさんすこすこ😊👎スレッド【とうふゲームズ🏡】
- 【速報】高市、今度はロシアに喧嘩を売る [329271814]
- 竹中平蔵氏、万博を批判していた人たちにチクリ「反省の弁聞きたい」 [686538148]
