X



【Amazon】Fireタブレット総合 Part77

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/10/02(金) 18:49:00.30ID:or6QU+Ii
Amazon製のFireタブレット 「Fire」「Fire HD」「Fire HDX」について語るスレです。
 
※質問/相談/報告/批評は「該当の機種名/モデル年式」を入れて下さい。
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任。
※「Kindleシリーズ (電子書籍リーダー)」 「動画、ゲーム等のコンテンツ」 は板違い。
※「root、カスタムROM」 「Fire TVシリーズ」 はスレ違い。
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す。【重要】
 
【第10世代モデル】
 FireHD8 Plus (2020) https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07YH1DVVY/
 FireHD8 (2020) https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0839MNPV1/
【第9世代モデル】
 FireHD10 (2019) http://www.amaz0on.co.jp/dp/B07KD7M3Q2/
 Fire7 (2019) https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07JQP283Q/
 
■価格
 FireHD10 (2019) … 32GB/64GB [15,980円/19,980円]
 FireHD8 Plus (2020) … 32GB/64GB [11,980円/13,980円]
 FireHD8 (2020) … 32GB/64GB [9,980円/11,980円]
 Fire7 (2019) … 16GB/32GB [5,980円/7,980円]

■現行スレ
Fire HD10 (2019) Part18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1597015655/
Fire HD8 / HD8 Plus (2020) Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1593815145/
Fire7 (2019) 3台目【ワッチョイ無】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1577545535/
Fire7 (2019) Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1577497222/

■旧型スレ
Fire HD10 (2017) Part30
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1574533859/
Fire HD8 (2016/2017/2018/2020) Part27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1591417379/
Fire(2015) / Fire7(2017)/Fire7(2019)Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1563320419/
Fire HD 6 or 7 Part 3  <HD6 / HD7 (2014) 専用スレ>
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1464134541/
【新旧】Kindle Fire HDX 8.9 【8.9 専用】Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1413003760/
 
■関連スレ
FireでGooglePlay導入【違法?個人責任?】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1465612081/
【Google Play】Fireタブレット【自己責任】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1540233777/
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root9  <root、カスタムROM 専用スレ>
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1583374569/

■前スレ
【Amazon】Fireタブレット総合 Part76
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1598156832/
2020/10/02(金) 19:40:06.22ID:C77s8Sgo
2020/10/02(金) 19:52:02.41ID:GZ5HWFni
■現行スレ
Fire HD10 (2019) Part19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1601609710/
Fire HD8 / HD8 Plus (2020) Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1599191901/
Fire7 (2019) 3台目【ワッチョイ無】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1577545535/
Fire7 (2019) Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1577497222/

■旧型スレ
Fire HD10 (2017) Part30
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1574533859/
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part28
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1601076799/
Fire(2015) / Fire7(2017)/Fire7(2019)Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1563320419/
Fire HD 6 or 7 Part 3  <HD6 / HD7 (2014) 専用スレ>
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1464134541/

 
Amazon Android アプリストア Part51
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1573964787/

■『Kindle含めた電子書籍、自炊本』は、板違い■

□電子書籍 [板] https://rio2016.5ch.net/ebooks/
 【E-ink端末】Amazon Kindle ●●【電子書籍リーダー】
 Amazon Kindle 総合スレ ●●
 Kindle Unlimited 総合スレ ●●
 Kindle セール情報 part●●
 電子書籍ストア セール情報 総合スレ part●●
 自炊技術総合●● @電子書籍板


■『動画サービスのコンテンツ」』は、板違い■

□YouTube [板] https://egg.5ch.net/streaming/
 【定額動画】AmazonプライムビデオPart●●
□netflix [板] https://krsw.5ch.net/netflix/
 ーー 要検索 ーー
□海外テレビ [板] https://egg.5ch.net/tv2/
 Amazonプライムビデオで見られる海外番組●●
 【Amazon】==各タイトル名==

■『音楽サービスのコンテンツ』は、板違い■

□音楽配信 [板] https://lavender.5ch.net/mdis/
 【定額】Amazon Prime Music ●●曲目
 13アマゾン Music Unlimited Part.●●

■『Amazon Echo含めたスマートスピーカー』は、板違い■

□家電製品 [板] https://lavender.5ch.net/kaden/
 Amazon Echo part ●●
 eufy genie Amazon Alexa互換●●台目
□AV機器 [板] https://mevius.5ch.net/av/
 【Echo】スマートスピーカー総合★●●【Home】

※各スレは●●を外して各自検索してください
2020/10/02(金) 19:55:15.06ID:GZ5HWFni
■アマゾン/ヘルプ & カスタマーサービス■

<アマゾンデバイス サポート>
 http://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html/?nodeId=200127470

<Fireタブレットの見分け方> ※ヘルプもコチラから
 http://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html/?nodeId=201263780

<Fire & Kindleソフトウェアアップデート>
 https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200529680

<Fireタブレットの基本的なトラブルシューティング>
 http://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201540810

<Fireタブレット端末の仕様>
 https://developer.amaz0on.com/docs/fire-tablets/ft-device-and-feature-specifications.html


<Fireタブレットとテレビなどのディスプレイを接続する方法>
 http://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201686930
 ※Fireタブレットは、機種によってディスプレイとの接続方法が異なります。

<Fireタブレットの画面をテレビやディスプレイに映す> = Miracast =
 http://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201540250
 ※ディスプレイミラーリングの項目がディスプレイとサウンドの中にない場合、この機能に対応していません。

<Fireタブレットでセカンドスクリーンを利用する>
 https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201829510

<Amazonデバイスの画面を、別のディスプレイにワイヤレスで映す>
 https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201370390


<Kindle電子書籍リーダー & Fireタブレット用アクセサリ>
 https://www.amaz0on.co.jp/s/rh=n%3A2250738051%2Cn%3A%212250739051%2Cn%3A2408696051

<アマゾンデバイス アクセサリ【事故保証・延長保証】>
 https://www.amaz0on.co.jp/b/ref=dp_bc_3?node=2408713051
2020/10/02(金) 20:00:12.04ID:itgSY8Hc
★Fireタブレット略称★ ※年式と機種名により性能が異なります※

発売年式/タイプ/画面サイズ ← 商品名(Build.Model)

ー 【第10世代<2020発売>モデル】 ーーーーー
 2020HD8 Plus ← FireHD8 Plus(KFONWI)
 2020HD8 ← FireHD8 (KFONWI)

ー 【第9世代<2019発売>モデル】 ーーーーー
 2019HD10 ← FireHD10 (KFMAWI)
 2019Fire7 ← Fire7 (KFMUWI)

ー 【第8世代<2018発売>モデル】 ーーーーー
 2018HD8 ← FireHD8 (KFKAWI)

ー 【第7世代<2017発売>モデル】 ーーーーー
 2017HD10 ← FireHD10 (KFSUWI)
 2017HD8 ← FireHD8 (KFDOWI)
 2017Fire7 ← Fire7 (KFAUWI)

ー 【第6世代<2016発売>モデル】 ーーーーー
 2016HD8 ← FireHD8 (KFGIWI)

ー 【第5世代<2015発売>モデル】 ーーーーー
 2015HD10 ← FireHD10 (KFTBWI)
 2015HD8 ← FireHD8 (KFMEWI)
 2015Fire7 ← Fire (KFFOWI)

ー 【第4世代<2014発売>モデル】 ーーーーー
 2014HDX8.9 ← FireHDX8.9 (KFSAWI)
 2014HD7 ← Fire HD7 (KFASWI)
 2014HD6 ← Fire HD6 (KFARWI)

ー 【第3世代<2013発売>モデル】 ーーーーー
■<2013発売>
 2013HDX8.9 ← Kindle FireHDX8.9 (KFAPWI)
 2013HDX7 ← Kindle FireHDX7 (KFTHWI)
 2013HD7 ← Kindle FireHD7 (KFSOWI)

ー 【第2世代<2012発表>モデル】 ーーーーー
■<2013発売>
 2013HD8.9 ← Kindle FireHD8.9 (KFJWI)

■<2012発売>
 2012HD7 ← Kindle FireHD (KFTT)
 2012Fire7 ← Kindle Fire (KFOT)

ー 【第1世代モデル】 ーーーーー
※日本では未発売
2020/10/02(金) 20:05:27.78ID:itgSY8Hc
FireOSのバージョン (AndroidOSのバージョン [APIバージョン])

【第10世代<2020発売>モデル】
FireHD8 / FireHD8 Plus
 発売時: 7.3 (9 [28])
→最新: 7.3 (9 [28])

【第9世代<2019発売>モデル】
FireHD10
 発売時: 7 (9 [28])
→最新: 7.3 (9 [28])
Fire7
 発売時: 6.3 (7.1 [25])
→最新: 7.3 (9 [28])

【第8世代<2018発売>モデル】
FireHD8
 発売時: 6 (7.1 [25])
→最新: 7.3 (9 [28])

【第7世代<2017発売>モデル】
FireHD10 / FireHD8 / Fire7
 発売時: 5.3 (5.1 [22])
→最新: 5.6 (5.1 [22])

【第6世代<2016発売>モデル】
FireHD8
 発売時: 5 (5.1 [22])
→最新: 5.6 (5.1 [22])

【第5世代<2015発売>モデル】
FireHD10 / FireHD8 / Fire
 発売時: 5 (5.1 [22])
→最新: 5.6 (5.1 [22])

【第4世代<2014発売>モデル】
FireHDX8.9 / FireHD7 / FireHD6
 発売時: 4.5 (4.4 [19])
→最新: 5.6 (5.1 [22])

【第3世代<2013発売>モデル】
FireHDX8.9 / FireHDX / FireHD
 発売時: 3.2 (4.2 [17])
→最新: 4.5 (4.4 [19])

【第2世代<2012発表>モデル】
FireHD8.9 / FireHD / Fire
 発売時: 2.4 (2.3 [10])
→最新: 3.1 (4.0 [15])
2020/10/02(金) 20:08:32.65ID:9Y4WraEA
Fireタブ
通常価格 【最安値】
 {2018サイバーマンデー特価} [2019プライムデー特価] <2019サイバーマンデー特価 @2台set割引き併用時>

Fire HD10 (2019)
32GB : 15,980円 【9,980円】
 {----円} [----円] <9,980円 @8,980円>
64GB : 19,980円 【13,980円】
 {----円} [----円] <13,980円 @12,980円>

Fire HD8 Plus (2020) 
32GB : 11,980円 【9,980円】
 {----円} [----円] <----円 @----円>
64GB : 13,980円 【11,980円】
 {----円} [----円] <----円 @----円>

Fire HD8 (2020) 
32GB : 9,980円 【6,980円】※8/29-31タイムセール特価
 {----円} [----円] <----円 @----円>
64GB : 11,980円 【8,980円】※8/29-31タイムセール特価
 {----円} [----円] <----円 @----円>

Fire HD8 (2018) 
16GB : 8,980円 【4,980円】
 {4,980円} [5,480円] <5,580円 @4,580円>
32GB : 10,980円 【6,980円】
 {6,980円} [7,480円] <7,580円 @6,580円>

Fire7 (2019) 
16GB : 5,980円 【3,280円】
 {----円} [3,280円] <3,280円 @2,280円>
32GB : 7,980円 【5,280円】
 {----円} [5,280円] <5,280円 @4,280円>
2020/10/02(金) 20:14:13.64ID:9Y4WraEA
Fire HD10 (2019) 本体カラー[ブラック/ホワイト/ブルー]
・32GB : 15,980円
・64GB : 19,980円
 サイズ(長262/幅159/厚9.8)mm/重量504g
 10.1インチFHD(1,920×1,200/224ppi)/MT8183/Mali-G72
 RAM2GB/無線11ac,n,a,b,g/Bluetooth4.2
 ステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 環境光センサー/アクセロメーター/カメラ前面200万(背面200万)
 バッテリー10h(USB充電4h)/9W電源アダプタ
 USB-C(USB2.0)/microSDカード最大512GB
 メーカー保証1年間
 実機レビュー https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1216411.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Fire HD8 Plus (2020) 本体カラー[スレート]
・32GB : 11,980円
・64GB : 13,980円
 サイズ(長202/幅137/厚9.7)mm/重量355g
 8インチHD(1,280×800)/MT8168/Mali-G52
 RAM3GB/無線11ac,n,a,b,g/Bluetooth5.0
 ステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 環境光センサー/アクセロメーター/カメラ前面200万(背面200万)
 バッテリー12h(USB充電4h/ワイヤレス充電3h)/9W電源アダプタ
 USB-C(USB2.0)/microSDカード最大1TB
 メーカー保証90日間
 実機レビュー https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1259176.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Fire HD8 (2020) 本体カラー[ブラック/ホワイト/ブルー]
・32GB : 9,980円
・64GB : 11,980円
 サイズ(長202/幅137/厚9.7)mm/重量355g
 8インチHD(1,280×800/189ppi)/MT8168/Mali-G52
 RAM2GB/無線11ac,n,a,b,g/Bluetooth5.0
 ステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 環境光センサー/アクセロメーター/カメラ前面200万(背面200万)
 バッテリー12h(USB充電5h)/5W電源アダプタ
 USB-C(USB2.0)/microSDカード最大1TB
 メーカー保証90日間
 実機レビュー ※Plusのリンク参照

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Fire7 (2019) 本体カラー[ブラック]
・16GB : 5,980円
・32GB : 7,980円
 サイズ(長192/幅115/厚9.6)mm/重量286g
 7インチ(1,024×600/171ppi)/MT8163/Mali-T720
 RAM1GB/無線11n,a,b,g/Bluetooth4.1
 モノラルスピーカー/3.5mmステレオジャック
 アクセロメーター/カメラ前面200万(背面200万)
 バッテリー7h(USB充電4h)/5W電源アダプタ
 MicroUSB(typeB/USB2.0)/microSDカード最大512GB
 メーカー保証90日間
 実機レビュー https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1189357.html
2020/10/02(金) 21:27:27.80ID:9PrS6QNf
>>1
2020/10/02(金) 21:53:55.02ID:UMtMoSfa
>>1
感謝です
スレ立てに感謝です
11名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 00:02:03.54ID:qsqlc6bO
液晶画面の滑りが悪いのでガラスフィルムの装置オススメ
2020/10/03(土) 10:43:31.76ID:hmVJBpnY
>>1
2020/10/03(土) 10:49:15.46
fire7
アレクサ声質聞き分け機能きたあああああああああああああああああああああああああああああ
さっそく登録したわ
2020/10/03(土) 11:29:42.88ID:0/aemVHY
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2020/10/03(土) 11:58:41.02ID:huW+5E9A
プライムデー 13日&14日
2020/10/03(土) 21:03:51.49ID:N1lC0C/Y
>>13
その前にsiriみたいに声チェンジ機能はよ
Alexa voice changeで検索すると外人もめっちゃ要望出してるやん
2020/10/04(日) 06:48:15.96ID:VGAzcb7/
>>14
毎回現れるな
使う奴より作る奴を罰したら?とマジレスしておくよ
2020/10/04(日) 06:55:58.59ID:2kYAuwHY
>>17
あれは、保守活動らしいぞ
黙ってNGワード登録しとき
19!ninja
垢版 |
2020/10/04(日) 10:00:24.42ID:nLX2C1zp
ディスプレイ真っ暗
2020/10/04(日) 11:05:13.30ID:o4gNDpZM
旧8がOS更新されたらスマートクリップのコピペ候補が表示されなくなっちゃった
アプデ後も使えるクリップボードアプリでおすすめあるかな
出来れば通知からじゃなく画面内ですぐ操作できるタイプ
2020/10/04(日) 13:43:00.97ID:YY1bL5md
もしかして今回のアップデートで
充電制御できるようになってる?
8割ちょい充電できたらそこから定期的にアラームなるんだが
2020/10/04(日) 13:59:34.03ID:/YxBvSJG
ちょっと質問なんですけど、Fire HD 10ってワイヤレス充電機能は有りますか?
2020/10/04(日) 14:08:39.21ID:nCeZ1g5k
ない
2020/10/04(日) 14:09:01.25ID:MHnq6437
>>22
ない
ワイヤレス充電は第10世代(8Plus)から
2020/10/04(日) 14:24:30.37ID:5bdF9+uv
HD10 plus出たら即買うのにな
HD10はメモリが不安だしHD8 plusは解像度が低すぎ
2020/10/04(日) 14:26:06.11ID:/YxBvSJG
>>23>>24
あろがとうございました
2020/10/04(日) 16:01:56.42ID:laK66qN6
いおってことよ
2020/10/04(日) 16:02:39.00ID:z7bROXaD
感謝しろよ
2020/10/04(日) 23:12:10.55ID:7B4/jpW+
恩返しだ!
30!ninja
垢版 |
2020/10/05(月) 14:04:37.94ID:RGOLsoE2
明日から先行セール
2020/10/05(月) 15:58:50.98ID:+xwv6LGJ
プラスは安売りしないのかな
2020/10/06(火) 04:50:42.64ID:sFMQfw0/
3500円なら買う
2020/10/06(火) 09:52:15.31ID:G/tnH5BE
3500円じゃないと買えないのか
2020/10/06(火) 12:32:02.05ID:agDaIaz3
それ以上の価値はない
2020/10/06(火) 12:46:17.99ID:sFMQfw0/
ですね
3980じゃ買わない
2020/10/06(火) 12:50:01.88ID:Ygdzxu+U
fire7のことですねわかります()
2020/10/06(火) 13:12:51.48ID:cp95UEmQ
月のおこづかいが3500円なのか
2020/10/06(火) 13:31:39.42ID:agDaIaz3
だったらなおさら買わねーだろw
2020/10/06(火) 13:42:58.52ID:wbR6lHHk
>>36
自分は3980で7買ったよ・・・
キングストンの64Gと合わせても5000切ったから後悔してないけど
2020/10/06(火) 13:48:16.18ID:T4rnHHlg
調べたら俺fire7を2018年に4,980円で買ってたわw高杉ワロタ
2020/10/06(火) 14:10:11.01ID:Wqr6UmSQ
質問です
FIre7に電源を供給しながらUSB接続も利用できるドック的なハブはないのでしょうか?
2020/10/06(火) 14:12:12.89ID:Wqr6UmSQ
自決しました
ググってみたらいっぱいでてきたw
2020/10/06(火) 14:19:03.01ID:smSl/E8K
ご冥福をお祈りします
2020/10/06(火) 14:31:19.15ID:CaWjAsdt
流れにワロタw
2020/10/06(火) 14:34:47.16ID:XVXsnK0+
安くても買わない宣言になんの意味があるのか
2020/10/06(火) 19:32:23.71ID:IoBovpMt
セール民の意地とプライド
2020/10/06(火) 20:07:21.50ID:ZTq/Z/X1
Fire7 3280円
Fire8HD 5480円
Fire10HD 9980円

去年のプライムデー価格
2020/10/06(火) 20:52:56.19ID:UpNQbqIH
>>47
おぉありがとう
今楽天マラソンで買うか、プライムデーまで待つか迷ってるんだよね
10店舗完走するしふるさと納税で高いもの結構買ってるから捨てがたいんだよな〜
2020/10/06(火) 21:20:44.77ID:TP8jd5i0
去年のHD8は16GBモデルで元が8980円だけどね
32GBは10980円で最安値が6980円
2020は32GBが9980円だから5980円になるかプライム会員に4000円引きクーポンかな
2020/10/06(火) 22:06:19.48ID:UpNQbqIH
プライムデーで安くなるのはほぼ確実ってことでいいんだよね?
10が9980円程度で買えるならそっち待とうかな
2020/10/06(火) 22:17:47.10ID:FcvtWZzQ
>>50
今確定してるのはHD 8の64GB
他は例年通りなら来るだろうなって状態
2020/10/06(火) 22:35:48.63ID:UpNQbqIH
>>51
ありがとう
待つことにした
2020/10/07(水) 00:03:19.64ID:I1vvFcgW
肝心のplusの割引がくるのかどうか
2020/10/07(水) 12:01:11.23ID:NtD1k5ws
今やってる先行特選セールって13.14になったらさらに値下げするとかは無い?
2020/10/07(水) 12:03:26.06ID:muMbKlMk
抱き合わせ販売の値引きじゃない事を期待
2020/10/07(水) 12:35:56.76ID:xGps0LFA
>>54
なくはない
2020/10/07(水) 17:34:06.25ID:NtD1k5ws
>>56
うーん
イヤホン買うのやめとくか
2020/10/07(水) 17:57:05.15ID:I1vvFcgW
plusの充電スタンドはいらないんだよなあ
単体でセールしてくれんのかな
2020/10/07(水) 18:20:14.47ID:9dQJ7BpT
そう 対象はスタンド付きのみの可能性あんよねえ あんなもんいらんのに
60!ninja
垢版 |
2020/10/07(水) 18:55:11.64ID:+IROTRut
先行セールってどこよ!
2020/10/07(水) 19:30:27.56ID:7aOFCniY
>>60
プライムデーセール商品→プライムデートップ→現在開催中のキャンペーン
62名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 22:58:11.02ID:h8RryVFy
HD8plusが割引になる可能性は低いのかな?
2020/10/08(木) 06:25:56.43ID:U3SLxylT
割引になる可能性は低くないだろ
割引率が渋い可能性はありそうだが
64名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 09:30:48.07ID:fw8vaF9x
Fire HD 8 Plus あたりって W53, W56 に対応したの? Wi-Fi, USB, HDMI やらのスペックは詳細に書いてくれー!!!! > メーカー各位
2020/10/08(木) 10:45:12.93ID:wGqxycvU
今年出たFire8HDで画面が少し明るくなったから
相対的にFire10HDは画面が少しだけ暗い
66!ninja
垢版 |
2020/10/08(木) 10:47:44.10ID:RStyIEjP
>>62
new8あるよ
2020/10/08(木) 20:53:39.28ID:RyrOyb5Z
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2020/10/08(木) 21:29:47.11ID:5s7ulz7E
>>54
先行セールで買った物がプライムデー当日さらに安くなった場合、差額分がポイントで帰ってくるはず
69名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 07:11:14.22ID:HEKckYur
10インチは あmazon以外なら8000円台であるで
70名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 12:44:38.77ID:Ho7evRxk
ガラスフィルムいいよなー
プラスチックフィルムは傷に弱いからな
タブレットはタッチペン使うしな
2020/10/09(金) 15:25:03.54ID:obl/KIP9
どうでも良いけど、なんでFirephoneって売れなかったんだろう
タブレットは売れたのに
個人的には欲しかった
2020/10/09(金) 18:05:23.36ID:rANjmdkQ
コスパやろ
2020/10/09(金) 18:40:25.69ID:hJYIynIa
>>71
売りがAmazonのショッピングがしやすくなるってだけなのに、その為に無駄なカメラ載せて高価格帯にしちゃったら売れないよねえ
2020/10/10(土) 08:50:33.30ID:Aef7UXPi
>>71
HDXみたいな高性能/高価格モデルも売れなかった
客層が求めるのは安いモデルだった
2020/10/10(土) 09:03:27.76ID:Mucum5pf
仮に安くても売れるとは思えない
安く仕上げるためにクソダサボディになるの分かりきってるし
2020/10/10(土) 09:37:49.07ID:pPAwdGnJ
タブレットに登録してたAmazonアカウントを解除したんだけど…
スマホからAmazonにログインして表示履歴を見たらタブレットで検索して見た商品が記録されてた
タブレットに登録してたAmazonアカウントを解除してもタブレットでAmazonの商品検索して見ると検索した商品は表示履歴に記録されるの?
2020/10/10(土) 09:38:40.01ID:omhJ0UIz
ケータイ端末は外で使うからな
人に見られて恥ずかしいデザインは避けられるやろ
2020/10/10(土) 10:41:49.21ID:oFuB0eN9
>>76
タブレットとスマホは別のアカウントだったのに履歴が残ってるってこと?
2020/10/10(土) 11:50:53.78ID:pPAwdGnJ
>>78
どっちも同じアカウント
2020/10/10(土) 12:07:38.88ID:9GxuzOTE
>>76
事象の時系列を明確に把握した上で、それを文章として表現出来るようになろう
2020/10/10(土) 14:18:17.04ID:y+rn4Wz+
50-52に書込みがある通り
Fire10HD 9980円 を期待しようかな。
既に1台持っていてもう1台追加を考えようかと。

ちなみに同じアカウントでタブレット2台に
同時ログインしても大丈夫ですか?
2020/10/10(土) 15:05:27.81ID:7s68zWoq
10とプラスが買いたいからセット売りあるといいなあ
2020/10/10(土) 15:09:01.19ID:7s68zWoq
>>81
大丈夫だよ
プライム同時視聴とかも
2020/10/10(土) 16:45:33.92ID:y+rn4Wz+
>>83
ありがとうございます。
それでは事前に1000円ちょっと買物して
クーポン貰ってからプライムデーに備えます。
2020/10/10(土) 19:02:00.57ID:RB0uzybJ
去年みたいにまた2枚で2千円引きやってくれ
2020/10/10(土) 21:10:31.67ID:FLWfAC9u
アマゾンデバイス用アクセサリ クーポンコード:ACC20OFF
2020/10/10(土) 22:25:06.74ID:olMoz1Gp
fire 10の前モデル使ってるんだけど
色々もっさり感が出てきたのでメモリの多い8plus に買い替えしようかと思っています
chmate シーモアを中心んとした電書 chrom タブ10個位 プライムビデオ yahoo関連アプリ位の使用なんだけど改善されます?
2020/10/10(土) 23:15:03.60ID:LB+qdUAa
されますん
2020/10/11(日) 01:40:43.14ID:deMYq9yt
>>87
アプリ起動後の動作もっさりは基本RAMよりSoCの性能だから2019HD10に乗り換えるのが一番いいよ
旧HD10からHD8にしても多少有利な程度であまり変わらないかと
2020/10/11(日) 03:10:03.72ID:TNdfSSlF
使ってるうちにモッサリしてきたのならストレージの空き容量不足が原因
空きが1GBしか無いとかだとアプリの起動にも待たされるよ
MicroSDを内部化してアプリをそっちに入れてるとかは論外だけど
2020/10/11(日) 07:26:28.90ID:jsJ2kpZf
現HD8はシングルコア性能で旧HD10にボロ負けだから
もっさり解消を期待するのは無理
2020/10/11(日) 07:47:13.92ID:TNdfSSlF
bigコアの載った4コア(HD10 2017)や8コア(HD10 2019)相手にLITTLEコアのみの4コアでは余計にモッサリ感じるはず
モッサリの原因がわからないまま買い替えても幸せにはなれない
メモリーが原因だと明確にわかっているのなら多少改善するかも知れない

ベンチスコア(antutu)

HD10(2017)
 総合 90000 CPU 40000

HD8/HD8 plus(2020)
 総合 95000 CPU 32000 GPU 16000

HD10(2019)
 総合 146000 CPU 65000 GPU 26000

HD8のスコアが高いのは解像度が低いせいもあるので実際にはHD10(2017)の方が高性能
2020/10/11(日) 08:03:34.16ID:z2ppnk/w
勉強になったわ
2020/10/11(日) 12:18:52.84ID:DiTtc+CD
>>92
7がそこそこ動くのは解像度に助け()られてるのかw
中華タブで10インチ1200×800とかも価格以外にそれ狙いかな?
2020/10/11(日) 12:57:43.58ID:CiZ9vH6B
この価格帯の中華タブに性能的な狙いなんてない
その時安い部品を適当にくっつけただけのゴミ
中開けると驚くぞ
あれは工業製品ではない
2020/10/11(日) 17:12:10.57ID:BgAaTneB
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2020/10/11(日) 17:35:20.59ID:F6IR1gjT
レビュー見てるとSDカードの不具合あるっての多いけどfireタブでフォーマットして外部ストレージ利用なら問題ない?
2020/10/11(日) 18:22:35.62ID:TNdfSSlF
>>97
持ってるFireは全部外部ストレージで使ってるけど問題が起きたことは無いよ
2020/10/11(日) 18:35:43.50ID:768LxmdT
俺もSDでは不具合おきた事ないな
不具合おきてるのは無理矢理GP入れて内部ストレージとして使うとか野良アプリインストールしまくるとか変な使い方してるからだと思う
2020/10/11(日) 18:41:59.53ID:z2ppnk/w
GooglePlay入れたのちに内部ストレージとして追加したけどまったく問題ないで
去年の10
2020/10/11(日) 19:08:42.94ID:nuBH6DFm
googleplayで課金すんのめっちゃ怖いんだがみんな課金してるの?
2020/10/11(日) 19:14:36.20ID:g63Vao8K
しとるけど何か?
2020/10/11(日) 19:25:47.38ID:668Ar9s7
これの1コアあたりのCPU性能ってインテルのに合わせるとどのあたり?
2020/10/11(日) 21:09:35.52ID:joaFzMJb
>>97
俺のfire HD 10 2017は端子が甘いのか時々SDカードを見失う
2020/10/11(日) 22:09:00.74ID:jsJ2kpZf
SDカードの相性じゃねえの
見失うやつあったけどそのうちどれに挿しても使い物にならなくなって捨てた
俺のHD10 2017とHD10 2018だと問題ない
2020/10/11(日) 22:32:50.98ID:aUPq6f4L
背中にセロテープ
107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 22:38:13.91ID:EYYo9V2C
Fire はAndroidでもIosでもないから電子タッチペンとか使えるのか?
2020/10/11(日) 23:09:56.95ID:TNdfSSlF
>>103
総合スレでこれって言われてもどれのことなのかわからない
2020/10/11(日) 23:13:33.55ID:TNdfSSlF
そもそもIntel積んだ泥機なんてゴミしか出てないからHD8かHD10なら負けないんじゃないかな
比べる意味がわからないけど
2020/10/11(日) 23:31:31.73ID:0FONYY80
>>107
文字書いたりするのは無理
ゲームのタッチ操作くらいならまぁなんとか
2020/10/12(月) 00:07:02.39ID:L1BLGytJ
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2020/10/12(月) 02:18:39.34ID:2FOzFZg7
プライムデーで買おうと思ってんだがAdguard入れられないってまじなん?
2020/10/12(月) 03:23:07.00ID:VivynNaT
Fire HD8 (2020)
├ Plus64GB : 13,980円
│  2020タイムセール_セール無し
│  2020プライムデー_9,980円 ←いよいよ!
├ Plus32GB : 11,980円
│  2020タイムセール_セール無し
│  2020プライムデー_7,980円 ←いよいよ!
├ 32GB : 9,980円
│  2020タイムセール_6,980円
│  2020プライムデー_5,980円 ←いよいよ!
└ 64GB : 11,980円
   2020タイムセール_8,980円
   2020プライムデー_7,980円 ←いよいよ!

ーーーーーーーーーーーーーーーー
Fire HD8 (2018) 
├ 16GB : 8,980円
│  2018サイバーマンデー_4,980円
│  2019プライムデー_5,480円
│  2019サイバー マンデー_5,580円
└ 32GB : 10,980円
   2018サイバーマンデー_6,980円
   2019プライムデー_7,480円
   2019サイバーマンデー_7,580円
2020/10/12(月) 07:08:56.45ID:1OjdMC75
たしかにchmateでは10秒くらいで広告でちゃうな
画面比でちっさいから全然気にならんけど
https://i.imgur.com/W6FDJu0.png

俺もfireHD触ってみて初めてわかったけど普段触ってるスマホと比べてモサモサだから結局は漫画と動画みるだけの専用機になる
なのでアドガの恩恵あんまねーわ
2020/10/12(月) 07:15:08.54ID:1OjdMC75
けどブラウザでネット見る分にはちゃんと広告ブロックはしてるよ
2020/10/12(月) 07:46:26.68ID:F5e9EE58
3 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/08/03(月) 16:44:34.50 ID:eNkN+/Zi
新しいAmazon FireでDNSがすり抜ける
ADBで
adb shell settings put global private_dns_mode off

広告消えないと勘違いしてしまうレスだが消し方だった
ツールボックス繋いで adb項目で上のコマンド?打ったらきれいさっぱり広告消えた chmateでも消える
117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 07:49:36.18ID:m8se+KB+
スレチだがfireでない7インチ明日買う
2020/10/12(月) 09:46:12.02ID:+DVzKUID
HD8無印32GB5980円に期待いっぱい
2020/10/12(月) 09:54:35.01ID:zOewZ1hB
32GB端末がそんな安くなるわけ
2020/10/12(月) 10:47:52.22ID:avp+1CGS
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 10:57:29.58ID:w4ik/FPA
8の購入を検討してます
無印とplusって使い心地そんなに違うのかな?
用途はネット、電子書籍、動画くらいです
2020/10/12(月) 11:30:05.49ID:Tg892WmG
尼デバイスは半額までなら期待持てる
9980円→4980円とか2台買うと50%オフとかあるかもー
ま、5480円だと思うけどねHD8最安
2020/10/12(月) 11:49:34.21ID:on1228Jc
よっしゃアマゾンギフト券買ってくるぜ
2020/10/12(月) 11:58:37.73ID:8VE7aHd1
8plusはメモリが大きいから
アプリを4つも5つも同時に起動してると差が出てくる
1つや2つなら無印と変わらない
2020/10/12(月) 12:38:41.58ID:4DXjzrSA
>>113
これplusまじなん?
まじなら2ちゃんの総力を上げて買うけど
2020/10/12(月) 12:40:51.29ID:zOewZ1hB
>>122
そういうのは安く売るために量産したのに
新型投入の段階でも余り過ぎて困ってるやつだろ
2020/10/12(月) 12:46:49.79ID:7tsicqBc
7は安くならないと思う
2020/10/12(月) 12:48:00.39ID:JacZNY2W
8plusそんな安いなら買うわ
2020/10/12(月) 12:53:35.02ID:+DVzKUID
>>126
尼が売りたいのはコンテンツだからデバイスなんかただで配ってもいいくらい
2020/10/12(月) 16:00:00.66ID:odjbXQAo
>>121
それなら無印でいいよ
2020/10/12(月) 16:56:24.13ID:9BsxABvv
値引きの有無に関わらずもうセール中に買うのは確定なんだけど
もうカートに入れといてもいいの?
セール対象だった時にちゃんと引かれる?
2020/10/12(月) 17:03:47.16ID:oLSls9n8
引かれるとはおもうが、今カートに入れる意味あるか?
2020/10/12(月) 17:24:20.01ID:avp+1CGS
俺はずっとカートに入れてる
2020/10/12(月) 17:27:54.29ID:VQVupElJ
8と10で迷っています
今使ってるタブレットが8.4だけど8はかなり小さく感じますか?
用途はkindleとプライムビデオ視聴です
2020/10/12(月) 17:49:44.78ID:auuydD2I
大は小を兼ねる
2020/10/12(月) 17:58:14.49ID:jeLaR6j7
大の時は小もする
2020/10/12(月) 17:58:32.53ID:oLSls9n8
同時には出ない
2020/10/12(月) 18:08:16.83ID:50q7xB/D
いや出るだろ?
139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 18:11:07.83ID:m8se+KB+
おら東京さいくだ
2020/10/12(月) 19:12:18.39ID:LEDApxqW
>>138
小便してるところにウンコ出たしたら止まるな俺は
2020/10/12(月) 19:46:39.22ID:9V5VUhLe
あっかーん 中小企業から買うものがない
2020/10/12(月) 19:50:40.19ID:F5e9EE58
HD8のフィルムが999円とかやらしいよねw
2020/10/12(月) 20:09:44.12ID:KY676udh
うんこした時に出る小便をティッシュに取っておいて、うんこしたケツを一度拭いた後に仕上げの濡れティッシュとして使う事が出来るんだ
ウォシュレット無い田舎で痔を避けるウル技だぞ
2020/10/12(月) 20:39:43.97ID:mD3/ov1V
>>134
性能から言うとHD10

同じような大きさ持ってるようだし
迷ってるならHD10逝っとけ
2020/10/12(月) 20:43:45.72ID:YtP6VdtG
持ち運ぶかどうかでも変わってくるぞ
あと手に持って長く使うなら10は結構きつい
2020/10/12(月) 20:55:48.40ID:odjbXQAo
迷ったらどっちも買う値段だろ?
2020/10/12(月) 21:01:41.56ID:8VE7aHd1
HD10のブルーライトカットフィルム選択肢が少なすぎてどれにするか悩むわ
それかいっそアマゾン公認のナカバヤシのやつにするか
2020/10/12(月) 21:21:50.67ID:zOewZ1hB
10買って誘惑に負けて8も買えばいい
とりあえず8だけは中途半端
2020/10/12(月) 21:24:38.71ID:9P4VIufq
アマゾンが今年の8月に技適を1件取得してますが
これは何かお分かりでしょうか?Fire以外のデバイスでしょうか
2020/10/12(月) 21:25:43.90ID:0pTHrGyy
来年メモリ増やした10plus くrかもしれないし
今年は8plus にしておこう、64GB9000円位で来ないかな
2020/10/12(月) 21:28:46.55ID:oQcAc07Y
>>149
ちょっと前に出たFireスティックの新型じゃね
2020/10/12(月) 21:48:26.61ID:2FOzFZg7
本読むだけだから8インチ買うつもりだが画面がHDってのがなぁ
2020/10/12(月) 21:51:14.51ID:6uHhui96
明日4時起きなんだけど0時まで起きてるのが辛い
開始直後に買わんと売り切れになるとかある?
154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 21:58:03.33ID:w4ik/FPA
昨日から寝てないから起きてるのつらい
2020/10/12(月) 21:58:39.74ID:fso65QJe
無いわwwwwwww
2020/10/12(月) 22:07:04.85ID:FgUDMH53
8の性能の7インチが欲しい
157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 22:09:02.61ID:ea/5kMqa
アマゾンプライムデー2020の注目商品
http://moord.web.fc2.com/prime.html

アマゾンで開催中のお得なキャンペーン
http://moord.web.fc2.com/camp.html
i
2020/10/12(月) 22:09:37.01ID:+g5aQWh6
>>153
ないからさっさと寝ろ
2020/10/12(月) 22:17:16.36ID:0pTHrGyy
2017 hd10 Swapper&Toolsを入れて設定の見直したらもっさり感が減ったような気が どうしようかなこのままでいこうかな
2020/10/12(月) 23:20:14.55ID:TnxmO1oH
尼デバイスのセールはモデルチェンジ前とかじゃない限り売り切れない
在庫が無くても製品が調達できなくても売るのがamazon
その代わり発送が来年とかになる可能性はある
2020/10/12(月) 23:58:34.22ID:Ck9A1YdZ
起きろーーー!!!!!
162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 23:59:02.46ID:w4ik/FPA
昨日から寝てない
2020/10/13(火) 00:00:29.46ID:INi2+NBa
はじまた
2020/10/13(火) 00:02:00.72ID:aZYDlg1e
予想通り4000円オフか
165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 00:04:22.20ID:DMRDfPBR
2台購入で割引くる可能あるなら明日まで待つべきですか?
2020/10/13(火) 00:05:11.99ID:5Sou7jjD
初日に無かったらないよ
167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 00:05:40.94ID:/skOx5GO
plusも安くなってるやん
2020/10/13(火) 00:07:08.25ID:x4BfwaId
plusポチった
2020/10/13(火) 00:07:39.02ID:evHmLFQy
fireタブの割引率はサイバーマンデーでもこの程度?
170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 00:08:55.96ID:/skOx5GO
plusポチった
4年前くらいに買った8にはいい加減眠ってもらうわ
171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 00:09:18.81ID:DMRDfPBR
HD10って他のセールでも今回と同じ値段かな?
2020/10/13(火) 00:10:34.15ID:JjRnzPuh
2台購入で一個売って
7を実質900円でゲットしたからそれに比べたら微妙だのう。
2020/10/13(火) 00:16:29.93ID:N2do5alv
>>171
前のサイバーマンデーと同じ値段だね
次のサイバーマンデーでこれより安くなるかはわからん
2020/10/13(火) 00:18:56.71ID:XN1GcOfW
HD8のメモリ2GBと3GBって体感的に違いがわかるもんかな?
やることによるやろうけど
ワイヤレス充電は要らんけど今回はとりあえず無印にして問題あったら次回plusにしたろかな
2020/10/13(火) 00:30:49.83ID:BkXYfyBV
Fireの中身のAndroidのバージョンってどのくらいなんでしょうか?
GP入れて遊んでるんですけど
今使ってるのが2017年のFire7で既に使えないアプリがけっこうありまして
無理やりGP入れてる自覚はあるんですけどたった3年でダメってそもそもが古かったりするんでしょうか?
2020/10/13(火) 00:38:29.64ID:AB3dlQha
andoroid5はもう切られてるアプリも多くなってきたね
まぁ5年くらい前のOSだから仕方ない
だから購入した時点で2年以上使い古されたOS積んだ商品を買ったってこったな
2020/10/13(火) 00:44:33.28ID:BkXYfyBV
>>176
ありがとうございます
やっぱり安い分、新しいのを買っても2年前のになるってことですね

アプリ寿命の短さを考えると次も7で安く済ますか
本用にもできるし次だけ8にして、その次からまた7か。悩ましいわ
2020/10/13(火) 00:44:50.34ID:AB3dlQha
ちなみに現行商品はHD7がAndroid7で8と10がAndroid9系やな
Android自体の最新は11だが出たばかりなので現状11積んでる商品はほぼ無く
実質10が最新とも言える
2020/10/13(火) 00:49:49.95ID:JjRnzPuh
19年の7だけどBluetoothイヤホンのバッテリー残量表示される(最近のアプデ)からAndroid9.0以上なんじゃなーい?
オーバーなのかちょいちょいもっさりする
2020/10/13(火) 00:52:13.53ID:AB3dlQha
あーアプデで現行品は全部Android9系だわ
2020/10/13(火) 00:55:13.28ID:FjqK0w9u
OSアプデあってからadguardは一手間かけないと使えないし
クリップボード拡張アプリも使えんくなったし
なんかデメリットの方が多かったわ
PIPそんな使わんし
2020/10/13(火) 01:04:24.85ID:cOQp8SdU
Silkブラウザ立ち上げて設定→詳細設定→Silkについて
これでAndroidのバージョン見られるって前に教えてもらった
2020/10/13(火) 01:04:38.57ID:DHNnUmRl
>>175
3年でダメになった訳じゃなく2017はFireOSがメジャーアップデート出来ない最後の端末でしかもベースがAndroid5という不遇な端末だから

HD8(2017)が発売時も最終的にもFireOS5(Android5相当)なのに対してHD8(2018)はアップデートでFireOS7(Android9相当)になっているのでまだまだ使える

GoogleがAndroid5を境にランタイムライブラリーを変更したので今はそこが切り捨てられていってる

但しFireOSでは64bitのアプリがインストールできないのでAndroid9だから安心というわけでもない
2020/10/13(火) 01:10:31.23ID:wHMKrkND
plusの充電スタンドとカバー付けるか非常に悩む
2020/10/13(火) 01:21:08.20ID:BkXYfyBV
詳しくありがとうございます
なるほど2017が別れ目になっていたとは、さっさと新しいの買うことにします
7が安すぎるせいで8が高く感じて悩ましい
2020/10/13(火) 01:28:13.87ID:DHNnUmRl
>>185
Fire7とHD8なら価格差以上の満足感は確実にあるよ
Fire7なんて窓から投げたくなる
2020/10/13(火) 01:47:00.49ID:BkXYfyBV
>>186
そこまで差があるんで?
Fire8だとディスプレイ解像度の縦幅がPCを上回るってのに魅力感じてるだけでそれ以外は考えてなかったんですが
軽くなるなら複数のアプリを同時起動できるようになって便利に使いこなせるのかな
2020/10/13(火) 01:54:02.80ID:cwjyjS7q
ワイヤレス充電器は10W(5V2A)対応したものなら高価な純正スタンドと同じ高速充電はできるようなので別のワイヤレス充電器を購入した
2020/10/13(火) 02:02:11.28ID:DHNnUmRl
>>187
2017のFire7と比べてベンチマークの性能差は3倍以上
無印HD8でも搭載RAMが2倍 HD8plusなら3倍

出せる金額や価値観にもよるのでそこは自分で判断する必要があるけど
ゲームを含む複数アプリを起動したいならRAM3GBのHD8plus
動画見ながらブラウジング程度なら無印で十分
2020/10/13(火) 02:18:44.72ID:Ydtc6G0O
4980円はさすがに無理だったのかな
2020/10/13(火) 02:43:26.81ID:0LPw2RuW
この在庫一掃セールが終わったらお決まりの新型が来るんだろ?
New Fire HD10か?
2020/10/13(火) 02:45:23.84ID:DHNnUmRl
2台セット割引を想定した価格かも知れない
2020/10/13(火) 02:48:24.43ID:BkXYfyBV
>>189
自分はブラウジングも動画もPCメインでFireはAndroidアプリのためにって感じだったのですが
Fireをメインに使うならってことですかね。確かに7をメインにとか投げ捨てたくなるw

スレのおかげで2017の時より長く使えそうとわかったのでせっかくなので8をポチりました
どうもありがとうございました
2020/10/13(火) 03:20:22.49ID:9tKWhbsG
機械に詳しくないので教えて頂きたいのですがFire10を買うとしたら
64GBより32GBを買ってmicroSDで容量を増やした方がいいですか?
アプリゲームもできたらなと思うのですがゲームは本体の容量しか使えずSDカードに保存できないイメージがあって
2020/10/13(火) 03:50:37.97ID:t67F3AVR
64GB買ってSDカードも買うとか
ゲームやるならこれ以外のタブレットも考えたほうが
2020/10/13(火) 03:56:42.09ID:9tKWhbsG
アプリはスマホのサブ垢程度の使い方をしようと思ってるのでプライムビデオやKindleでの使用がメインになる予定です
スマホの小さい画面で本や動画を見るのはさみしくて
2020/10/13(火) 04:13:27.47ID:yHEqV4AH
一応SDカードを内部ストレージとして扱う方法はあるけど
不具合報告多いから心配なら64にするしかない

というか
32にしろ64にしろSDカードはいずれ買うことになるだろう
2020/10/13(火) 04:39:33.36ID:DHNnUmRl
>>194
ストレージ容量を必要とするアプリを沢山使いたいのなら本体ストレージの多い64GBにするべき
内部ストレージは空き容量が多いほど読み書きが早くなるので長く使えるというのもある

それとMicroSDを内部ストレージとして使うのはデメリットが多すぎて絶対にオススメできない

デメリットの例
【端末と紐付いた暗号化が行われる】
 ・そのSDは初期化するまで他の端末で読み書き出来なくなる
 ・端末が壊れて交換になったらMicroSDは初期化するしかなくなる
 ・MicroSDが壊れると場合によっては端末側の初期化も必要になる

【読み書きの速度が圧倒的に遅い】
 ・内部ストレージのつもりで読み書きするアプリが処理待ちでフリーズしたようになったりカクカクになる事がある

【完全な内部ストレージではない】
 ・内部ストレージとして扱われるけど一部のアプリやシステムからは別扱いされるので移動できないデータがある

【SDの書き換え可能な回数は少ない】
 ・内部ストレージ化など書き換えが頻繁に行われるような使い方をすると想定よりも早く劣化が進み故障しやすい
2020/10/13(火) 04:45:11.97ID:yHEqV4AH
内部ストレージ化しなくても
GP経由でインストールしたアプリなら
SDカードに移動できる(ものもある)けど
推奨された使い方じゃないから自己責任
2020/10/13(火) 05:19:51.98ID:cwjyjS7q
アプリは本体 データ(画像文書音楽動画)はSDカードに移すという利用が合っているので現段階では64GBの方を選ぶ(将来増える後継機があるかもと期待する)
2020/10/13(火) 05:21:48.54ID:YJTKHlHr
近い内に新型のFireHD10出たらと考えてしまうともう1台現行のFireHD10買うの躊躇いがちになるがふと気づいた
現行をもう1台買ってそれから新型出たら新型も買えばいいんだ
2020/10/13(火) 05:27:55.66ID:SEBieGtA
7が2700円OFF
8とplusが4000円OFF
10が6000円OFF
2020/10/13(火) 07:12:34.30ID:3vioTnCg
すみません、惰弱なんで教えてください
今はHD10(だい7世代)を使ってるんですが、持ち運びを考慮して、今回のセールでHD8を買おうと思ってたら、HD8plusもセール対象になってめちゃくちゃ悩んでます
やっぱり皆さん言われてるように8plusの方がコスパ良いんでしょうか?
あと、HD10からHD8だと動画視聴だと慣れるまでは画角は厳しいですかね?
すみません、ぜひよろしくお願いします
2020/10/13(火) 07:16:23.22ID:j2X0jBR4
カートに入れても後で買うリストに入るだけで買えん。
何故じゃい!
205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 07:19:44.94ID:gEgSRhJa
>>204
混んでるんじゃい
2020/10/13(火) 08:03:25.67ID:9tKWhbsG
>>198
わ!凄く分かりやすい
丁寧に説明して下さりありがとうございます
64GBにしてmicroSDも買うことにします
2020/10/13(火) 08:13:26.16ID:a5hi+k0/
fire7なんだけど、文字入力のローマ字入力の時だけ
候補が一切表示されなくなったんだけどなんでだろう
a→abc abcdとかの候補表示
設定はあらかたonになってるけどいつか初期化したときから表示されなくなった
日本語入力は候補表示されるのに
どなたか助けてください
2020/10/13(火) 08:15:43.31ID:2lwOnBJh
>>159
現行は3モデル共Swapper&Tools使えなくなったんだよなぁ
色々とお世話になって来たけど
2020/10/13(火) 08:25:01.64ID:Ror7K6iy
>>204
過去にアンリミ契約してるとアンリミ付で買えないみたい
回避方法は知らない
2020/10/13(火) 09:54:53.20ID:Vf76HkP6
{プライムデー会員価格 2020年10月13日〜10月14日}
 Fire HD8 Plus {通常価格より4,000円オフ}
 Fire HD10 {通常価格より6,000円オフ}
 Fire HD8 {通常価格より4,000円オフ}
 Fire 7 {通常価格より2,700円オフ}


Fire HD8 Plus (2020)
 8インチHD/MT8168/Mali-G52/RAM3GB/無線11ac,n,a,b,g/
 ステレオスピーカー/Bluetooth5.0/DolbyAtmos/環境光センサー/
 バッテリー12h(USB充電4h/ワイヤレス充電3h)/9W電源アダプター/USB-C(USB2.0)/
 メーカー保証90日間/本体カラー[スレート]
★32GB : 11,980円 {7,980円}
☆64GB : 13,980円 {9,980円}


★■同じ容量[32GB]での差額 : 2,000円
☆□同じ容量[64GB]での差額 : 4,000円


Fire HD10 (2019)
 10.1インチFHD/MT8183/Mali-G72/RAM2GB/無線11ac,n,a,b,g/
 ステレオスピーカー/Bluetooth4.2/DolbyAtmos/環境光センサー/
 バッテリー10h(USB充電4h)/9W電源アダプター/USB-C(USB2.0)/
 メーカー保証1年間/本体カラー[ブラック/ホワイト/ブルー]
■32GB : 15,980円 {9,980円}
□64GB : 19,980円 {13,980円}


■◆同じ容量[32GB]での差額 : 4,000円
□◇同じ容量[64GB]での差額 : 6,000円


Fire HD8 (2020)
 8インチHD/MT8168/Mali-G52/RAM2GB/無線11ac,n,a,b,g/
 ステレオスピーカー/Bluetooth5.0/DolbyAtmos/環境光センサー/
 バッテリー12h(USB充電5h)/5W電源アダプター/USB-C(USB2.0)/
 メーカー保証90日間/本体カラー[ブラック/ホワイト/ブルー]
◆32GB : 9,980円 {5,980円}
◇64GB : 11,980円 {7,980円}


◆○同じ容量[32GB]での差額 : 2,700円
◆●最安値モデルでの差額 : 2,700円


Fire7 (2019)
 7インチ/MT8163/Mali-T720/RAM1GB/無線11n,a,b,g/
 モノラルスピーカー/Bluetooth4.1/
 バッテリー7h(USB充電4h)/5W電源アダプター/microUSB(typeB/USB2.0)
 メーカー保証90日間/本体カラー[ブラック]
●16GB : 5,980円 {3,280円}
○32GB : 7,980円 {5,280円}
2020/10/13(火) 14:37:15.10ID:8eLhG/r5
ついこの間ipad買ったばかりなんで今回の8インチは見送り小さいのは去年買った7で我慢
2020/10/13(火) 14:47:15.51ID:YCg7x3wI
カバーキャンセルしてキッズカバーにしようかと思ったが既に発送済みだった…
2020/10/13(火) 15:01:17.46ID:Vf76HkP6
>>210 ※7とHD8の◆○同じ容量[32GB]での差額を訂正※

{プライムデー会員価格 2020年10月13日〜10月14日}
 Fire HD8 Plus {通常価格より4,000円オフ}
 Fire HD10 {通常価格より6,000円オフ}
 Fire HD8 {通常価格より4,000円オフ}
 Fire 7 {通常価格より2,700円オフ}


Fire HD8 Plus (2020)
 8インチHD/MT8168/Mali-G52/RAM3GB/無線11ac,n,a,b,g/
 ステレオスピーカー/Bluetooth5.0/DolbyAtmos/環境光センサー/
 バッテリー12h(USB充電4h/ワイヤレス充電3h)/9W電源アダプター/USB-C(USB2.0)/
 メーカー保証90日間/本体カラー[スレート]
★32GB : 11,980円 {7,980円}
☆64GB : 13,980円 {9,980円}


★■同じ容量[32GB]での差額 : 2,000円
☆□同じ容量[64GB]での差額 : 4,000円


Fire HD10 (2019)
 10.1インチFHD/MT8183/Mali-G72/RAM2GB/無線11ac,n,a,b,g/
 ステレオスピーカー/Bluetooth4.2/DolbyAtmos/環境光センサー/
 バッテリー10h(USB充電4h)/9W電源アダプター/USB-C(USB2.0)/
 メーカー保証1年間/本体カラー[ブラック/ホワイト/ブルー]
■32GB : 15,980円 {9,980円}
□64GB : 19,980円 {13,980円}


■◆同じ容量[32GB]での差額 : 4,000円
□◇同じ容量[64GB]での差額 : 6,000円


Fire HD8 (2020)
 8インチHD/MT8168/Mali-G52/RAM2GB/無線11ac,n,a,b,g/
 ステレオスピーカー/Bluetooth5.0/DolbyAtmos/環境光センサー/
 バッテリー12h(USB充電5h)/5W電源アダプター/USB-C(USB2.0)/
 メーカー保証90日間/本体カラー[ブラック/ホワイト/ブルー]
◆32GB : 9,980円 {5,980円}
◇64GB : 11,980円 {7,980円}


◆○同じ容量[32GB]での差額 : 700円
◆●最安値モデルでの差額 : 2,700円


Fire7 (2019)
 7インチ/MT8163/Mali-T720/RAM1GB/無線11n,a,b,g/
 モノラルスピーカー/Bluetooth4.1/
 バッテリー7h(USB充電4h)/5W電源アダプター/microUSB(typeB/USB2.0)
 メーカー保証90日間/本体カラー[ブラック]
●16GB : 5,980円 {3,280円}
○32GB : 7,980円 {5,280円}
2020/10/13(火) 15:30:40.29ID:AYwjkuC7
FIRE HD8 plus買うか無印買うか迷ってるんだけど、NASの漫画読むだけでも差感じられる?
2020/10/13(火) 15:57:56.18ID:Npy4afAk
>>214
違いはメモリ容量だけだけど多いのに越したことはないから多い方買っとけば?
たぶん漫画読むのに無印でもメモリ不足になることはないと思うけど
2020/10/13(火) 18:11:43.02ID:AYwjkuC7
>>215
ありがとう!plus買ってみる
2020/10/13(火) 18:13:50.72ID:/RLLjRuE
Amazon純正カバーが結構高いんだけどおすすめありますか?
2020/10/13(火) 18:21:15.53ID:O52/Y2v/
カバーいらんて
頑丈だし軽くないし
2020/10/13(火) 18:30:28.62ID:qJ98TuN+
>>217
ダンボールで作れ
2020/10/13(火) 18:36:52.12ID:fFcQFerF
おかあちゃんが手編みのカバー作ってくれました
2020/10/13(火) 18:41:12.28ID:yTKnJQtm
白のレースのカバーを想像した
2020/10/13(火) 18:50:15.04ID:HlEA0vpZ
Wi-FiのないところでFireHD8でスマホの画面映すことって無理ですかね?
2020/10/13(火) 18:54:54.42ID:yHEqV4AH
>>217
どっかのサイトにホントに保護が目的なら、ケースもフィルムも使わないで、事故保証に入っとけって書いてあった
2020/10/13(火) 19:53:36.44ID:SuyAcCQQ
スタンド用や反射防止などを考えなければカバーやフィルムなんぞ買うより保証入ったほうがいいよな
バッテリーヘタったら交換してくれるし
2020/10/13(火) 20:06:40.68ID:9maSl1LH
バッテリーへたりって自己申告でいいの?林檎みたいに劣化条件とかあったりする?
2020/10/13(火) 20:09:24.22ID:H4arye2m
>>217
真面目に話すと、純正カバーなら20%OFFのクーポンあるから、700円前後安くなると大分お得感が違うぞ
正直、俺は純正にしとけと言いたい
2020/10/13(火) 20:16:17.56ID:GtCea6an
純正キッズカバーならタダみたいなもんだぞー
フリータイム代4000で済むし保険も付いてくる
228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 20:21:43.29ID:VIMMzNoh
午前中に2年保証付きで8plus購入したんだが、本体はまだで2年保証だけ先に発送された
なんか冊子だけ届くのか?(´・ω・`)
2020/10/13(火) 20:30:09.57ID:sy/ALDi7
>>228
本体売れてるんだろねw
2020/10/13(火) 20:53:16.91ID:DimvyFIB
>>228
メールでお知らせだけじゃね
2020/10/13(火) 21:39:32.42ID:6gttfGNc
>>217
確かここで聞いたんだと思うんだけど、yahooショッピングの嘉年華ってとこのカバー使ってる。700円弱だし、値段の割に悪くなかった。
2020/10/13(火) 23:34:19.28ID:MTsh2b+E
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2020/10/14(水) 00:06:21.88ID:o4WR2XA1
本体カラー増えてるけど何色が良いとか悪いとかってあります?
白にしたいけど枠がけっこう大きいから画面のふちが目について気になりそうな気がして
2020/10/14(水) 00:08:22.35ID:6dOZ3vfQ
白は裸で使う前提だと汚れ目立つだろうからやめた
fireの背面素材つるつるじゃないし
2020/10/14(水) 00:09:59.80ID:LQ2j6lyb
無印8使ってるけど10と比べてブラウザーやアプリ起動の速さ違う?ゲームは全くしない。
2020/10/14(水) 00:10:49.62ID:bUTYnulQ
一般的に使いやすいのは動画なら黒、電子書籍なら白
自分は後者なので白買った
2020/10/14(水) 00:14:52.70ID:0Qc9v8Yc
キッチン、トイレに置く用にホワイトにした
清潔感があるし白物家電に馴染んで良い
2020/10/14(水) 00:18:25.84ID:o4WR2XA1
白はやっぱり汚れが目立つんですね
前に買ったのが黒なのでせっかくだから今度は違う色にしたいんだけど青はどうですか?
2020/10/14(水) 00:25:26.52ID:O5tM72na
白はトイレで使うとうんちついちゃってるのわかるからねー
2020/10/14(水) 00:25:55.64ID:o4WR2XA1
連投すみません
白は両面が白だけど、青は画面がある側は黒なんですかね?
レビューの写真見てると縁が青いの見当たらないし、黒フチ青背面はっぽいのはカバーかと思ってたのですが
2020/10/14(水) 02:43:52.56ID:LQ2j6lyb
白爽やかで良いよ。それまではKだったが。
2020/10/14(水) 02:49:44.41ID:6LvkHQz5
青のフチは黒だよ
黒のフチも黒、白のフチは白であってる
2020/10/14(水) 02:57:52.23ID:o4WR2XA1
>>242
ありがとうございます
青フチがないなら白にしておくかな
2020/10/14(水) 07:46:24.31ID:qcEF2Iec
以前お試ししてたからアンリミ3ヶ月付はカートに入れられなかったけど今確認したら注文できるように変更されてたから速攻ポチりました!
245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 08:14:46.02ID:rXOj9aQM
プラス買ったったわ、こないだ8のホワイトかったばかりなのに
2020/10/14(水) 08:26:00.04ID:n4PA6B0b
>>245
いいじゃんどんどん経済回してくれ君は勇者だ
2020/10/14(水) 09:15:30.00ID:BGZ5iJMV
Amazon Unlimited既に使ってるし3ヶ月目当てで無印8買った
情報くれた人ありがとうな
2020/10/14(水) 09:21:51.46ID:xDdzWP1j
俺もアンリミなしのやつは間違いでしたとキャンセルしてポチり直したわ
なんでこうややこしいことするかなあ

無印とプラスの使用感の違いを知りたい
2020/10/14(水) 10:30:48.83ID:bnUHrtp8
一月アンリミ無料体験中だけどアンリミ3ヶ月付き買って適用されるの?
2020/10/14(水) 10:46:53.53ID:/y6mdyd+
HD10届いたんだけど充電ランプは無いんですか?
2020/10/14(水) 10:49:22.73ID:xDdzWP1j
充電ランプってなんだ
バッテリーの残り容量をLEDの数で表示してくれる的なやつ?
2020/10/14(水) 10:50:46.31ID:9yvlRL33
通知ランプのことじゃね
fireには無いな
253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 10:57:03.71ID:61caPtEn
2万越えた
2020/10/14(水) 10:57:37.76ID:xDdzWP1j
あー充電中だったり通知があるときに光るランプか
あれ必要?画面のステータスバー見ればいいじゃん
2020/10/14(水) 11:04:55.44ID:kjeRU4Uo
2018HD8
アプデしてから壁紙戻らなくなったなw
2020/10/14(水) 11:13:24.26ID:Z7ENjanF
満充電になったか確認するために画面点けなきゃいけないのが面倒だと感じる時はある
満充電で音が鳴るようにしてたけどFireが4台に増えてどれが鳴ってるのかわからなくなってきたのでやめた
最近は満充電でも気にせず繋ぎっぱなしにしてる
2020/10/14(水) 11:21:04.17ID:mrDnKXxB
満充こわい
2020/10/14(水) 11:46:23.94ID:Veo1jVxY
子供用に10買うんだけど事故保証てみんな入ってる?
2020/10/14(水) 11:50:38.60ID:nZeZXPi5
保証に金払うならキッズ買うわ
4千円で保証とカバーとペンとフリータイム付いてくるからな
2020/10/14(水) 11:56:38.72ID:hR1KbxYg
個人的にはスマホに無かったらクソだけどタブには要らんな
饅頭展はもう面倒だから考えないや
2020/10/14(水) 11:57:49.32ID:Veo1jVxY
キッズは子供用のコンテンツだけかと思ってたら普通のタブレットにも切り替えられるんだね
YouTubeとtiktokがメインであとたまにゲームする程度だからキッズじゃ出来ないのかと選択肢に入ってなかったわ
もう一度考え直します
2020/10/14(水) 12:25:22.12ID:q3RpkPVt
今回は見送る事にした
プライム会員に無料でなって解約したら次も無料会員になれるか分からないから
一回きりの可能性を考えて慎重に
FireHD10の新型が出てプライムで安くなったらその時に
早くブラックかサイバーの日にならないかな
2020/10/14(水) 12:32:02.60ID:bnUHrtp8
簡単セットアップのチェックを外そうとすると1秒くらいで消えてしまうんだが...
急いでチェック外したつもりなんだがちゃんと反映されてんのかな...
2020/10/14(水) 12:32:28.13ID:9yvlRL33
プライム会員すら渋るレベルならこの先もずっと要らんだろ
2020/10/14(水) 12:42:13.46ID:o4WR2XA1
>>262
俺はプライムの30日無料2回めだよ
どのタイミングや間隔で無料お試しが復活するかはわからんが
2020/10/14(水) 12:47:56.67ID:rAiGuxgJ
fire10の新型とか一年後だろうし再来年のプライムデーまでにはお試し無料券復活してるやろ
2020/10/14(水) 12:53:02.03ID:yrWWS5gg
今回のプライムセールでdtvからプライム会員になろうかと思ってます
今までは主にChromcastでdtv観てましたが、ついでにfire タブレット買おうと思ってますが、10か8plusで悩んでます
4歳の娘のおもちゃとしても兼ねてるけどどっちが良いかな?

考えている用途としては
家でAmazonミュージックで音楽再生
幼児向けゲーム
リビングのテレビ争奪戦の敗者用
車で長距離移動中にプライムビデオ
こんな感じ
2020/10/14(水) 13:06:45.47ID:q3RpkPVt
>>265
>>266
そうなんだサンクス早速会員になってポチった
携帯登録でWi-Fi経由駄目とかで最初わけ分からず焦ったよw
2台目のFireHD10楽しみだ
2020/10/14(水) 13:08:45.86ID:7aiP4Ii1
>>267
10インチ一択
ガラスフイルムとキッズモデルのようなEVAケースに入れて子供に渡してる、ラフに扱っても壊れないしね
2020/10/14(水) 13:10:53.22ID:Z7ENjanF
>>262
HD10は2017も2019も秋に新型発売されたし来年も秋じゃないかな
その直後にプライム会員関係無いサイバーマンデーが来るしそこで買えばいいんじゃない?

プライム無料お試しは半年〜1年くらいで復活する
復活する期間は人や時期によってバラバラだけどプライムデーは毎年無料会員って人もいるので最長1年なのかな
2020/10/14(水) 13:16:39.03ID:Z7ENjanF
>>268
もうポチったのかw
プライムの解約は場所が分かりにくいうえに引き留める画面が次々に出てきてウザいけど
ほっとくと自動更新で毎月クレカから落とされるから気をつけて
2020/10/14(水) 13:51:34.07ID:bnUHrtp8
HD10持ってるけどアンリミに釣られて8も買ってしまった。8は外出用にする
2020/10/14(水) 13:57:53.40ID:Z7ENjanF
来年Fire7の新型が出てRAM2GBだったら結構売れそう
2020/10/14(水) 13:58:14.25ID:goYUOWHq
それだ!! >>259
ありがとう。
迷いが無くなった!
2020/10/14(水) 13:59:56.89ID:q3RpkPVt
>>271
なるほど情報サンクス
届いたらすぐ解約するつもり
2020/10/14(水) 14:43:35.09ID:1C6zk/nR
>>275
Amazonに電話してお試し期間ギリギリで解約するように手続き頼んどけば間違いない、それまでプライムビデオ見放題
最初のお試しはそうしたけど2回目は即解約した、結局ビデオとか音楽とか全然使わないってわかったから
買い物も年2〜3回だしプライム会員になることは死ぬまでないかな
2020/10/14(水) 14:45:45.05ID:o4WR2XA1
>>275
そこまでわかりにくくはないし引留って言ってもゴールまでに少しページを挟んでるくらいだから
解約の場所だけ前もってしっかり確認しておけば大丈夫
せっかく買うんだから見放題のビデオとか本とかも楽しんで一週間前くらいに解約で良いと思うよ
2020/10/14(水) 15:07:37.36ID:yrWWS5gg
>>269
ありがとうございます
ちなみに理由を簡単に教えて頂けますか?
自分も10寄りの考えなのですが、RAMとゲームモード、携帯性が最後まで引っかかってます
2020/10/14(水) 15:12:23.44ID:nZeZXPi5
>>278
キッズ買っときゃええねん
プラスは無いから10でいい
2020/10/14(水) 15:15:04.64ID:tBZqyNRY
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2020/10/14(水) 15:19:07.12ID:moyrYQlW
fireタブレットで配信アプリって見れる?
例えば、ツイキャスとか。
2020/10/14(水) 15:23:57.82ID:bnUHrtp8
8アンリミ付きキャンセルしようとするとエラーってなってできないw
2020/10/14(水) 15:25:53.37ID:7aiP4Ii1
>>278
Amazonアプリストアでのゲームは4歳児クラスのものは限られてる
そこまで性能を求められるものはない
(GMS入れたり、apkインストールしたりすれば別)

うちも5歳児いて判るけどメインは絵本書籍・動画単一視聴になると思われるので繰り返し見る保管できないYouTubeは自宅、アマプラビデオ、Hulu、Netflixの動画を事前にタブに落として出先で見せてる。
だから8インチより10インチ、この使い方だとメモリ2ギガあればいい
それよりストレージやmineoSDが容量が肝
2020/10/14(水) 15:55:58.00ID:nS9RbIVo
>>282
アンリミが既に受け渡されてるんだろうね
届いてから返品じゃね
2020/10/14(水) 15:59:26.08ID:bnUHrtp8
>>284
アンリミは既に反映されてる。
本体届いてから返品出来るとしてアンリミはどうなるのかな?
2020/10/14(水) 16:03:08.59ID:IZNU2nZr
>>285
返品は受け付けるけど1ヶ月分引かれるんじゃね
知らんけど
2020/10/14(水) 16:03:30.57ID:yrWWS5gg
ありがとうございます!
やはり10インチモデルにしようと思います
追加質問で申し訳ないですが、SDカード用意するなら32Gで問題無いんですよね?

>>279
キッズモデルはノーマークでした
キッズ用コンテンツは魅力的です
ただ日中は妻がYouTube流しっぱで音楽聴くというのがメインになりそうなので、キッズモードと解除の手間がどれだけかかるかと言うのが気になりました
でも調べてる時間も無いので無印10かな…

>>283
MicroSDは128G用意しようと思ってましたが結構厳しいですかね?
2020/10/14(水) 16:10:13.48ID:Jqw3CXG3
アンリミ付き買おうとしてもこのアプリからは買えませんって出るんやけどなんで?
2020/10/14(水) 16:13:28.72ID:xDdzWP1j
アップルの糞縛りがあるから
ブラウザから買え
2020/10/14(水) 18:05:29.60ID:IKsKk/oR
>>273
Plusモデルならワンチャンあるかもな
291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 18:27:26.26ID:qVY8PvHS
プライムデイで使えるクーポン
問い合わせたわ使用してました
2020/10/14(水) 19:04:19.28ID:EJlsjOhw
昨日、2年保証だけ先に発送されたって書き込んだものだけど、
その2年保証が今日の朝から配達中のままで進まないんだが
アマゾンは一体何を送ってくるんだ?
2020/10/14(水) 19:28:21.72ID:2ff4A0gI
空き箱だな
2020/10/14(水) 19:30:34.41ID:i2HlTdRP
>>292
2年保証の間に壊れたらどうするかとか、シリアルナンバーみたいなの書いた紙が届くよ

fireよりKindleの方が解像度高いけどoasis2018年なんだよな…
今年新作出るなら待つか、前回と同じくpaperwhite買うかめちゃめちゃ悩むなー
2020/10/14(水) 19:35:19.92ID:ULeebsMx
今日までKindle3か月98円キャンペーンやってるからこれに入ってオプション付きのタブ買ったら半年楽しめるのか
2020/10/14(水) 19:52:29.77ID:Z7ENjanF
>>281
見られるけど通知はこない
2020/10/14(水) 20:07:35.24ID:6LvkHQz5
>>295
その方法で買ったけど
アカウントサービスの期限は3ヶ月(99円)+3ヶ月(fireセット)の6ヶ月になってる
Amazonから剥奪されるみたいなことがない限り大丈夫だと思う
99円キャンペーンの期限的にもこの買い方を意図してそうだしな
298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 20:12:11.21ID:36GkjdMb
HD8Plusに保証付けた方がいいのかな?

初めてのFireタブレットで使ってみないとわからないことが多いんですが、保護フィルムとケースは一応使う予定です
2020/10/14(水) 20:29:06.07ID:yYXFIwIM
たかだか数千円の端末にケースだのフィルムだの保証だの
1-2年使ったらその金にちょっと足してニューモデルの新品買ったほうがいいやろw
300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 20:33:30.68ID:36GkjdMb
>>299
Fireタブレットって安いから壊れやすかったりするのかなと思ったけど、そうでもないんですかね?
1年以上もてばいいんですが買ってすぐ壊れたらショックかも
2020/10/14(水) 20:41:26.37ID:zU+yV1lB
>>300
壊れたのありません。Fire7 Fire7(2016) HD(2018) 3台使ってるけど
HDなんておとして一部ヒビはいったけど。
Googleタブレットより丈夫。
2020/10/14(水) 20:48:14.57ID:ULeebsMx
>>297
ありがとう安心して買えました
プライム会員だけどKindleは使ったことなかったから楽しみだ
雑誌とか大きい画面で見たかったんだ
2020/10/14(水) 21:17:06.14ID:UdMD5Xid
>>300
ややチープな見た目に反してクソ丈夫だよ
実用上問題ないが背面は傷が付きやすいから気になるならカバーをつけたほうがいいと思う
2020/10/14(水) 21:20:08.96ID:gAbjrsuf
Fireって丈夫だよね。
やっぱある程度のベゼルとかの余裕があった方がそのあたりは有利なんだろうね。
2020/10/14(水) 21:23:19.20ID:PW5mipfp
プラだからある程度衝撃を吸収できるんだろね
スマホの金属筐体ではダイレクトに液晶に伝わり割れてしまう
チープさの勝利w
2020/10/14(水) 21:35:20.37ID:6ryabhGc
傷はつくけど、それだけだよね
昔のアイフォンみたいに裸でガシガシ使ってるわ
307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 21:49:52.87ID:Q/C2AR5L
2年半使ってるけどハード面は全く故障もなく壊れる事も無く丈夫

ただソフト面はアップデートの度に重くなってくる
2020/10/14(水) 21:58:47.88ID:IKsKk/oR
>>307
そんな時はさくっと初期化
2020/10/14(水) 22:01:16.13ID:LQ2j6lyb
1ヶ月半前無印買ったのボリュームが効かなく明日新品届く
310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 22:39:04.59ID:36GkjdMb
意外と丈夫みたいなので保証無しにします
初のFireタブレットHD8Plus、百均の保護フィルムに1000円くらいのケースで幸せになれるかな
2020/10/14(水) 22:56:42.74ID:QsfifVfq
傷はどうでもいいけど手の滑り悪すぎてフィルム買おうかなって思ってる
2020/10/14(水) 23:42:48.11ID:o4WR2XA1
壊れるかは運もあるけど
フィルム+ケース代と保証代が同じ程度だからケース無しで保証つけるという手もある
2020/10/14(水) 23:50:48.63ID:efJ02slr
ケースいらんて
それよりリングかホルダーで安定させろ
2020/10/15(木) 01:57:35.35ID:2dyygZtQ
GP入れるのに保証つけるか迷ってしまった俺アホやん
2020/10/15(木) 03:06:52.76ID:ALyOK8B3
追加保証なんかいらないと思うよ
hd10は一年、それ以外は3ヶ月の保証が付いているのでそれで十分でしょう
フィルムもいらないけど筐体が滑りやすいのでケースは微妙だよね
2020/10/15(木) 07:11:46.20ID:25AR7Kff
こんな安い物に保証とか笑う
2020/10/15(木) 07:44:52.56ID:3wf+qNld
安い→すぐ壊れるって思うんだろう
初めて買う場合は
2020/10/15(木) 08:17:11.39ID:cxQ9cJpX
安物で注意するのは「壊れやすい」
じゃなくて
「最初からおかしい」のパターンだから
長期保証とか必要ないわな
2020/10/15(木) 08:44:02.79ID:p579r6rB
今回kindle unlimitedが3ヶ月無料だから買おうとしたのに、締切直前の時間に、アプリがおかしくなったから買えなかった。プライム入り損。次は安くなるのはいつかな?unlimitedは次はつかないのかな。
2020/10/15(木) 09:03:27.70ID:0JzmtyCd
例年通りなら次の大型セールはブラックフライデー。日程も例年通りなら来月。
2020/10/15(木) 09:39:15.69ID:vSjC35kT
一番最初に買ったfireタブが一年で使えなくなったから3台目?は延長保証入ったよ

ついでに質問なんだけど
同時期にHD8を2台別々に買ってて一台の方と延長保証一緒に買ったんだけど
保証はどっちか一台に紐付いててるんじゃなく、最初の一回はどっちでも使えるのかな
2020/10/15(木) 09:40:22.15ID:e0wvLop1
保証は子供が使うんでない限りいらないけど
フィルムとケースは本体保護以外にも付加価値があるから買ったほうがいいな
2020/10/15(木) 09:41:38.23ID:w8SMHIdd
ワイヤレス充電スタンドで充電してると、暫くして赤く点滅して異物検知になるんだが
向きかえてもカバー外しても変わらん
初期不良かこれ
2020/10/15(木) 11:50:51.96ID:InhwS1Kj
>>287
うちは2017年モデルの64Gモデル購入してmicroSD 64G(この時期お手頃だったので)を娘に与えてます。
容量的にはKindleと動画で一杯一杯なのでmicroSD 128Gに載せ替えようか思案中。
2020/10/15(木) 12:47:26.18ID:25AR7Kff
本体価格に迫る高額なケースやフィルムを貼る神経がわからんw
2020/10/15(木) 13:01:20.90ID:Zg/ZY7TL
ケースや保険より2台買った方がいいw
2020/10/15(木) 13:51:57.17ID:Hfuy61JZ
1台は裸で使って1台は冷凍保存しとけばいいな
2020/10/15(木) 14:03:52.99ID:o+i5MwCo
>>327
つまんねセンスなし
2020/10/15(木) 14:09:45.74ID:qngawM/m
延長補償付けてHD8を買って一年半くらい経った。
だいぶバッテリーが弱って来たので交換して貰えるのかな?
2020/10/15(木) 16:04:26.03ID:YargjoAr
>>329
してもらえると思うけど先にやって報告してよ〜
うちは一年3ヶ月
2020モデルが届くのか 2018が届くのが 2018のリフレッシュ品が届くのか
購入当時のスレではこんな安いもん修理する人件費が無駄だから新品が届くって話になってた

あーそうだこの保証ってヤマトなんだよな
受け取りに来るのももちろんヤマト
今Amazonの荷物がヤマトで運ばれてるんだけど、時間指定何度も遅れられて受け取れてなくてクレームしようとしてたんだけどきまずいな
2020/10/15(木) 16:04:27.82ID:0BE251ex
>>327
おれそのパターンだ
332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 18:11:59.38ID:5m5dj866
http://imgur.com/mp8UDeR.jpg
2020/10/15(木) 18:16:22.69ID:H1uxU7oE
パグとかチワワって雷でびっくりし過ぎると目玉が飛び出て戻らないらしいね
獣医に行けば治るらしいけど・・・

怖すぎ
2020/10/15(木) 19:17:57.71ID:qngawM/m
>>330
実用厳しくなってきてるので近いうちに電話してみます。
今確認してみたけど、うちのはテックマークジャパンの保証になってた。
進捗あったらまたここで報告します。
2020/10/15(木) 20:41:13.27ID:e0wvLop1
カバーは簡易スタンドにもなるし蓋を閉じるだけでスリープになる快適性が大きい
フィルムも目を守る付加価値があるし
2020/10/15(木) 20:46:02.65ID:9SXlwalf
>>324
ありがとうございます
とりあえず32Gモデル注文しました
microsdは使ってみて容量決めようと思います
2020/10/15(木) 22:52:35.54ID:IiWZi7kX
10買ったけど、画面黄色い気がするのはこんなもん?
338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 22:55:52.43ID:UdvZ6rXr
わしがおしっこかけてもうたわwメンゴメンゴw
2020/10/15(木) 23:01:31.43ID:HN9nL8/g
他のディスプレイが青すぎるんや
2020/10/15(木) 23:24:51.07ID:QMuwLz51
青いスケルトンの下敷き被せたら気にならなくなるからおすすめ
2020/10/15(木) 23:27:14.85ID:GtvnP8tm
部屋の照明の色温度下げるといいよ
昼間屋外で黄色く見えるなら眼科の診断を
2020/10/15(木) 23:42:27.37ID:2rVjKaJP
初期は尿液晶問題あったけど今はもう相当マシになってるから今買ったならそんなもん、ってなことはない筈
ただ一応値段が値段だから高級品と比べて少し黄色い…かも?程度ならまあそれはそうよね
色味調整してくれ

当然品交換も受け付けてくれるし個体差の問題だと感じるなら問い合わせてみたらいいんじゃないかな
2020/10/16(金) 00:55:23.48ID:dJ4iFeWI
俺が買ったFire10も今まで使ってたFire7と比べると少し黄色いよ
2020/10/16(金) 06:44:23.47ID:BCqpKAH7
黄色?
黄緑なら仕様だから諦めろ
2020/10/16(金) 07:23:41.18ID:rwQZ1q0X
今転売ヤーから買うなら一ヶ月後のブラックフライデーまで待て!
2020/10/16(金) 19:12:23.21ID:mV07MFzM
>>333
繁殖方法知ってからパグ飼うやつは異常者だと思ってる
2020/10/16(金) 19:18:56.37ID:I6sj4Qxd
>>346
詳しく
2020/10/16(金) 20:58:20.64ID:urfma6jj
GoogleplayインストールするとGoogleドライブに自動アップデートするか選択迫られるよね。
この時オフにしたんだけどオンにするにはどうすればいいですか?
ドライブアプリが無いから関係無い?
2020/10/16(金) 21:52:05.29ID:gi7/HdmP
>>347
パグパグパニック3 で検索
2020/10/16(金) 23:03:50.23ID:H1kr/h5l
>>348
googleドライブアプリでも入れてみたら
2020/10/17(土) 00:17:17.88ID:hOrVXkMJ
前回尿液晶で今回は白いのを引いたんだけど
前のに慣れたせいか眩しく感じるわ
2020/10/17(土) 00:35:52.53ID:+IvtAXgt
俺が注文したのはそもそも届かない……

申し訳ありません。お客様のお荷物の配送が遅延しています
最新の配送状況は配送業者にてご確認ください
当初のお届け予定日は本日でした

配達中から止まっとるんだが紛失でもしたのか?
2020/10/17(土) 01:05:48.33ID:SX0ySpY6
ジャッキー遅延
2020/10/17(土) 02:00:22.06ID:R3AG83Yl
>>351
実際に尿液晶はブルーライト軽減効果があるしな
2020/10/17(土) 02:05:29.27ID:vmWI+yF8
いやないぞ、短波長の光も出てるしそれ以上に黄色が強いだけで
2020/10/17(土) 02:11:56.17ID:ts58/LCS
これ画面ダブルタップでオンとか出来ないん?
いちいち物理ボタンおしたくない
2020/10/17(土) 03:03:55.44ID:aCs4cpH8
blue shadeを常時かけてるけど、これは効果あるんかね
2020/10/17(土) 07:51:08.16ID:gAefcPwR
>>357
pcもそうだけど青カットすると目の疲れ方が全然違う
2020/10/17(土) 08:46:20.37ID:8gPURK5C
同一のAmazonアカウントで複数のFireタブレットを使う場合、Amazonの購入履歴、Music再生履歴等の情報は共有されると思います。
その他、Amazonのサービス以外のアプリで情報が共有されるものってありますか?例えば以下のような情報です。

・Silkブラウザの閲覧履歴
・Silkブラウザのブックマーク
・メールアプリのメールアカウント設定
・YouTube閲覧履歴
・アプリ利用履歴(2chブラウザの閲覧履歴、動画再生アプリの再生履歴等)
360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 09:45:47.37ID:vhrK7LDT
本を分類したコレクションが半分以上消えてたわ
2020/10/17(土) 10:34:03.98ID:xEzP1aN5
>>359
メールアプリは共有されてるけど
silkは最初の復元以降はされないな
デバイスオプションに同期があるけど
それもプライムビデオとかkindleの情報共有だけみたいだから普段自動でされてて使わないし
2020/10/17(土) 11:03:34.15ID:mOBdcE3+
8plus買ったけど、本のサムネが消える症状の解決方法無いですか?
サンプルダウンロードで解決したけど、そもそもサンプル無い作品だと詰む‥
iPadのアプリではこんな事一度も無かったのに〜
2020/10/17(土) 11:16:31.54ID:CLkI8XQB
fire10届いたけどGoogle playって入れる人がほとんど?
Youtubeが見難くて仕方ない
2020/10/17(土) 11:20:06.85ID:l+emXAqt
>>363
その用途だとvanced入れるだけで超快適
使用感微妙だけど青アイコンのアプリでも
ブラウザよりはずっと使いやすい
2020/10/17(土) 11:23:13.10ID:zRZq0T7U
3台持ってるけど全部GP入れてる。
っちゅうか、入れないと使えん。
2020/10/17(土) 11:38:30.42ID:djOD4pJc
何で置き配依頼をしていないのに、
ピンポンも鳴らさず玄関先に商品を置いて行くんだ?
2020/10/17(土) 11:41:02.78ID:hikGB0zs
デフォで置き配選択になってる時あるくない?俺も前あって確認したら何故か置き配選択になってたよ
2020/10/17(土) 11:47:40.73ID:3MigxEVs
最近は配送方法保存されるようになったけどそれでも毎回確認してるわ
2020/10/17(土) 11:59:01.74ID:SnRNwt+K
ニコ動用のアプリはないの?
2020/10/17(土) 12:29:34.30ID:C8AIhraU
>>361

ありがとうございます。家族がもう一台買って、同一のAmazonアカウントで使うことを想定していました。
メール設定が共有されちゃうのはまずいですねえ。
2020/10/17(土) 12:50:48.98ID:/6D7IC//
toolbox入れるメリットってデフォのアプリ消せる事?
2020/10/17(土) 13:13:52.07ID:Xes+ZaK8
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2020/10/17(土) 14:10:50.79ID:+IvtAXgt
やっと届いたけど尿液晶なんだが交換してもらえんのこれ
流石に酷い黄色だわ
374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 14:21:56.89ID:a4xexZpL
黄色すぎかどうかを証明できたら交換してもらえるやろ
出来なかったら返品しかない
2020/10/17(土) 14:30:00.03ID:FYn2Q/mV
>>366
逆に宅配ボックスに置き配にしろって指定して、インターホンに宅配ボックス使用時ピンポン押すなってシール貼ってるのにピンポン押してくるわ
担当は還暦超えっぽいじいさんだから分かんねーんだろうな
2020/10/17(土) 14:30:16.62ID:l+emXAqt
流れ的に10で確定だろうけど
黄色くは感じるものの尿と言い切るのは無理っぽい
せいぜい青くないが限界
2020/10/17(土) 14:57:28.38ID:+IvtAXgt
青くないっていうか前もっていたのと比べると前のは赤い感じだから
青くないわけじゃなく単純に黄色いわ
ただのセールじゃなくて尿液晶だから値引きセールみたいになってたら文句なかったんだけどね
2020/10/17(土) 15:02:06.58ID:1Y0CqkO1
本来その国のテレビの色温度(日本は9300K、米は6500K)に合わせて出荷するはずが出来てないので同じ国内で青白かったり黄色かったりするのだろね
自分はテレビもモニタも全て6500Kに合わせているので尿液晶の方がありがたい
2020/10/17(土) 15:04:35.28ID:l+emXAqt
まあぶっちゃけ液晶の質じゃなくて
設定で変えられるレベルだから
デフォで設定つけとけよとは思う
せいぜい夜間モードと中間の色だし
2020/10/17(土) 15:11:49.95ID:aCs4cpH8
盗難が心配ならピンポンして欲しいわな。けど置き配は楽でいいわ、自分のタイミングで回収できる
2020/10/17(土) 15:11:59.28ID:+IvtAXgt
設定でいじれたらマジで文句ないけどね
GP入れたところでブルーライトカットで赤っぽくするアプリしか見つからないし
それ入れるとスクショとかにも影響出るから設定で変えさせてくれるのが一番良い
アップデートでやってくれないかな
2020/10/17(土) 15:30:59.99ID:aCs4cpH8
ああそういやテレビみたいに設定で細かく調整できるタブレットはないな。そのうちつくんかのう
2020/10/17(土) 15:41:04.85ID:n9sfav6S
>>370
メールは後からメールアカウント削除出来る
アカウント削除したらその後勝手に同期はされないと思う
アレクサ使わないのであれば機能制限からメールアプリ制限もできる(アイコンも消える)
プライムビデオとかは個別にプロフィール分けて視聴記録できるしね
2020/10/17(土) 15:42:16.20ID:+IvtAXgt
タブレットPCはPCだから当然自分で調整できるし
最近はXperiaとかアンドロイドスマホも設定できるものが増えてるらしいよ
Fireもとっとと対応してくれ
2020/10/17(土) 16:13:25.29ID:CLkI8XQB
>>364
完全にイメージの問題だけどそれならGooglePlay入れるかな

>>365
具体的には何が必要?
2020/10/17(土) 16:31:06.34ID:kkzXyrBO
2台目のHD10購入してみた感想

・ブルーはブラックよりお洒落
・今回のHD10は僅かに黄色いかな?でもこっちの方が好みかも
・Amazonアカウント忘れたからスキップ。そのせいか時間合わない。暫くしても自動で合わないようなら調べて合わせるか
・これもAmazonアカウント入力しなかったからか待ち受け画面?がウザイ宣伝画面じゃない。これはいい
・アプリからシルクが消えてるけど機能としては残ってるんだね
・しまったコンセントが足りないw
2020/10/17(土) 16:45:55.92ID:VxK58qQO
>>369
Nicoid
ただ今は非公開にしてるのでAndroid用ニコニコ動画アプリスレでAPK拾え
2020/10/17(土) 17:06:03.14ID:+IvtAXgt
>>386
Amazonアカウントスキップってどうやんの?
俺のはアカウント登録しないと先に進めなかったんだが
2020/10/17(土) 17:07:48.07ID:l+emXAqt
ニコイドはfireタブだとアカウントの視聴履歴も検索機能も死んでるから
ブラウザと一緒に使わんといかんのがすげーダルい
2020/10/17(土) 17:15:03.91ID:8gPURK5C
>>383

ありがとうございました。
メールチェックは、スマホでやれば良いので、自分のFireタブレットからメールアカウント削除しました。

アドバイス、大変助かりました。
2020/10/17(土) 18:05:53.08ID:VxK58qQO
>>389
Nicoidが嫌なら現状たちみろいどってアプリしかない
ただ不具合が多い上Nicoidより機能少ないんだよなあ
2020/10/17(土) 18:12:47.00ID:G++n6lUb
nicoid使ってるけど視聴履歴も検索も問題なく使えてるよ
393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 18:36:44.48ID:1Mj0fY15
このスレ見てると問題ないのレベルが人によって違いすぎる
不具合あっても問題ないと思ってる人もいるし
2020/10/17(土) 18:40:37.17ID:lXP7N2u5
自作アプリより楽でよく動けば問題ない
2020/10/17(土) 18:44:52.86ID:vG5T01Vt
>>388
Fire タブレットを Amazon アカウントなしで使う方法
https://o3note.blogspot.com/2020/08/fire-no-amazon.html

初回セットアップ時からの方法しか書いてないけど、セットアップ後にアカウントを消すとどうなるんだろう?
初期化されちゃうのかな?
2020/10/17(土) 18:47:51.51ID:+8tvDHX0
>>393
用途も期待値も人それぞれだからなあ
仕方ないわね
2020/10/17(土) 19:47:41.17ID:+IvtAXgt
>>395
ありがとう

消したアカウントを復活させれたりしてw
2020/10/17(土) 20:49:48.74ID:l+emXAqt
>>391
まあ仕方ないから本家アプリも入れてるよ
Silkからのリンクは本家アプリ無視されるから
ニコイドメインのまま使えるし
2020/10/17(土) 21:00:22.74ID:G++n6lUb
自分のは普通にブラウザと変わりなく表示されてるって報告しただけで何で嫌味言われなきゃいかんの
気分悪いわ
2020/10/17(土) 21:00:31.88ID:eBgUw4un
特に悪意のない素朴な疑問なんだけど
いまどきニコ動って何需要でみるの?
ニコ動にしかないコンテンツって存在する?
2020/10/17(土) 21:03:42.76ID:8vrSIoU1
>>399
嫌味ではないと思うのですが…w
2020/10/17(土) 21:08:34.35ID:kkzXyrBO
ん?アップデート?とかでまたAmazonアカウントとか?今度はスキップ出来ない?
クソがぁ使えないやんけ!
ポケットWi-Fiだから今速度ほとんど無いから色々めんどくせぇ(´;ω;`)
2020/10/17(土) 21:08:41.19ID:iEFzFbqq
>>400
違法アップロード映画がてんこ盛りだけど
まさかプライム会員がそんなの見る訳ないよな
2020/10/17(土) 21:14:24.15ID:G++n6lUb
>>401
じゃあ何でわざわざ人が自分のは問題ないって報告した直後に人によって問題ないのレベルが〜とか嫌みったらしいレス付けたの?
しかも不具合云々まで言い出して不具合に気付かず使ってる馬鹿みたいな言い方するし
2020/10/17(土) 21:24:11.07ID:8vrSIoU1
www
2020/10/17(土) 21:26:20.46ID:4T9azkzr
>>405
また嫌味
2020/10/17(土) 21:26:30.71ID:G++n6lUb
>>405
きっしょ
言い返せないなら黙って死んどけゴミが
2020/10/17(土) 21:27:10.92ID:8vrSIoU1
怒りすぎだろ…怖い…
2020/10/17(土) 22:09:39.57ID:da1Q8QKc
>>400
存在するから見てる
2020/10/17(土) 22:10:40.97ID:kkzXyrBO
結局Amazonアカウント入力したよ
残念な仕様に
2020/10/17(土) 22:20:32.27ID:JGUTBNct
ストアを制限する以外に購入履歴を隠す方法ないの?
丸見えなんだが
2020/10/17(土) 23:17:59.73ID:R3AG83Yl
注文履歴に注文を非表示にするってボタンあるでしょ?
413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 01:06:39.71ID:s3/mKuzE
>>404
他人に聞いてもわからんやろw
それとあなたが不具合気づかず使用してるは事実やん
2020/10/18(日) 01:07:14.07ID:v0pBwVAW
画面の明度設定を指でドラッグじゃなくて数値で調整させてほしいんだが
2020/10/18(日) 01:22:41.85ID:uyqtZral
俺のnicoidも視聴履歴や検索普通に表示されて問題なく使えててブラウザと併用しなきゃいけないなんて頓珍漢な使い方する必要全く無いんだけど不具合って何のこと言ってるんだろう
不具合に気付かず使ってる言うならそれこそ視聴履歴も検索機能も死んでるからブラウザと一緒に使わんといかんとか言ってる>>389の方じゃないの
2020/10/18(日) 01:25:00.44ID:uyqtZral
まさかそもそもnicoidでログインしてないとか設定画面のログインせずに使用にチェック入れてるとかいうオチじゃないよね
2020/10/18(日) 01:51:30.53ID:VJkIqLxp
fireタブレット初でプライム無料体験おじさんだと
やっぱちゃんとしたAndroidタブレットじゃないと色々あれやな
ストアさえ入れればじゅうぶんやろと思ってた
2020/10/18(日) 03:11:22.26ID:ae2tt5mR
知識さえあればそれなりに使える
知識が無いと出来ることと出来ないこともわからないので不満ばかりが出る
419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 06:30:56.81ID:kC39gvRk
初めてこのFire HD 8を買ったんだけど、
前スレに書かれいた「FireToolbox v9.0」をインスコしたら
思いの外簡単にデフォルトのホームアプリを切り替えることが
出来るようになった
マジでありがてぇ
420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 07:11:08.93ID:QoU2kn4t
有能は頭を使え、無能は金を使えとは良く言ったものだ
2020/10/18(日) 07:18:50.87ID:liyPsPIz
お、嫌味か?
2020/10/18(日) 07:32:43.97ID:vgNj712E
>>415
一応補足しとくけどおかしくなってるのはfireだけで
スマホや泥タブでは全部の機能がまともに使えてる
それだけ煽ってて使ってるのはfireじゃないとか言わんよね?
2020/10/18(日) 08:16:50.65ID:9qO5wrCr
>>414
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」31本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1595922283/
2020/10/18(日) 11:51:43.37ID:vHqTP6F6
>>422
ID変わってるけど415な
流石にfireスレでfireタブ以外の話するほど頭悪くはないわ
で、その不具合の内容って具体的に何なの?そうやって煙に巻いてばっかいないで早く説明してくれない?
2020/10/18(日) 11:52:39.75ID:pXeHFzCh
またふじてれびがやっていた(´・ω・) スヨ
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org675517.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org675518.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org675519.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org675520.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org675521.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org675522.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org675523.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org675524.jpg
この三人は自民(´・ω・) スネ
わざわざ画像にする必要無い(´・ω・) ス
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org675525.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org675526.jpg
次の日へ続く(´・ω・) ス
2020/10/18(日) 11:53:31.50ID:pXeHFzCh
次の日…三人ともやっぱり寝てた(´・ω・) ス
(そこはカット)
後日
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org675527.jpg
動画を見せたところ・・・
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org675528.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org675529.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org675530.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org675531.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org675532.jpg
と言う事だった(´・ω・) スネ
『聞きやすいから目を閉じていた』(´・ω・) カワイソナス
次の選挙は大変だと思う(´・ω・) スヨ
427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 12:35:12.03ID:I2w0wk8w
>>424
検索履歴もfireだと少ないだろ
本当に他の泥タブもってんなら比べてみな
単純に挙動も違うのにそれが不具合じゃないと気づかないレベルでも数えりゃわかるんだからw
2020/10/18(日) 12:35:55.85ID:fmOHdZ5E
>>424
Amazonのニコイドのアプリのレビューで埋め尽くされてるよ?(上位10件中9件が検索の不具合報告)
普通に使える人はグーグルプレイの方からニコイド入れてんのかな?
自分はあまり使わないから対応待ちだね
2020/10/18(日) 12:51:18.28ID:tcFjKExq
Silkで複数のタブを開くと最前面のものだけ動いてバックグラウンドのタブが止まってしまいます
このバックグラウンドタブをすべて動かす方法か何らかのアプリってありますか?

バックグラウンドはつべじゃないサイトで、アプリはアンドロイドのものでも構いません
430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 13:27:45.10ID:sRStZkZR
てっぺんの真ん中にある小さな穴
これ何?
2020/10/18(日) 13:41:41.77ID:kOw7skVc
空気穴
432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 13:56:43.18ID:sRStZkZR
マイクだった
2020/10/18(日) 14:10:53.17ID:LPTTWHRU
>>430
取説にマイクと書いてあるよ
2020/10/18(日) 17:23:04.59ID:+DPGEXxY
いやみったらしい追い打ちしやがって
2020/10/18(日) 18:04:09.46ID:Tui/GDUS
>>430
マイク知らないの?
2020/10/18(日) 18:06:35.19ID:mkri5zkA
HD10 Plus出さんかな?
・メモリ4G
・LTE対応
・PD充電 18W
・OS 泥10
¥24800

これで頼む、amazon
2020/10/18(日) 18:16:41.92ID:+DPGEXxY
いやみゴミは死んどけな
2020/10/18(日) 18:19:56.32ID:ZAQYymZP
シェー
2020/10/18(日) 18:23:39.74ID:fFMqlstP
>>436
今後、尼タブにLTE対応モデルが用意されることはないよ

来年のお盆頃にRAM4GB搭載のHD10新モデル(Plusではない)が発表されるのでそれを待とう
ただ、2019モデルから3000円ほど値上げされるのは間違いない
440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 18:25:29.94ID:sRStZkZR
おら東京でベコ飼うだ
441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 18:43:53.36ID:PBx0VloH
1万円でおつり来ない値段ならiPad買うわ
2019Fire10でなんとかなってる
2020/10/18(日) 19:27:19.56ID:QQrDhyWS
>>439
いきなり4GBですか?3GBでしょ。こういうのは小出しにする印象(´・ω・`)
443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 19:46:04.27ID:2GZnBdIk
>>442
メモリの規格で奇数は基本ないよ
あっても無駄
2020/10/18(日) 19:58:29.76ID:CDTPtUYR
自宅のfire7と、hd8plus なんだが、今まで「アレクサ、ホーム」というと、ホーム画面に戻ったんだが、急にアレクサが、「ハウスホルドのスキルに現在アクセスできません」と言い出して、ホームに戻らなくなった。初期化してもアレクサにいろいろしゃべらすとまた再現する。
なんだろ?ハウスホルドのスキルってなに?
2020/10/18(日) 20:00:02.79ID:0sCK+SvI
>>436
泥タブの選択肢があまりにも少ないので気持ちはわかるが、それはFireタブに求めるものではないわね
2020/10/18(日) 20:04:05.22ID:qLGUKB00
>>443
この間まで奇数ですらない1.5GBメモリのタブ売ってたんですけどね。
2020/10/18(日) 20:10:33.58ID:EAeYq7yB
いくらでもあるけど
2020/10/18(日) 20:10:43.80ID:m7UT8fmF
そもそも最新のHD8+が3GBなのに基本もクソもw
2020/10/18(日) 20:22:59.37ID:vgNj712E
fireに限らず3GBはむしろありふれてるくらいに出まくったってのに
2020/10/18(日) 20:32:05.33ID:WJhJstZQ
Fireの8plusを見たことないのかな
8と比較すれば2→3に意味がないとも思わないだろうし…
2020/10/18(日) 21:14:04.05ID:mkri5zkA
PCだと偶数だから混同したんじゃない?
PCでも4G以上では奇数要望もあるし(RAM4G+VRAM2G)とかだと3Gx2だけど3Gモジュールなんて存在しないから偶数になる

スマホ&タブレットは基板直付けだから拡張できない分、多いに越したことはないよね
2020/10/18(日) 21:57:20.29ID:9qO5wrCr
>>443
3GBのタブやスマホは昔からあるぞ
2020/10/18(日) 22:08:27.67ID:V8BH6zPl
尿液晶かと思ってたけどよく見ると画面中央は問題なくて画面のサイドが黄ばんでるっぽい
今のFireタブレットはどれもそういうもんなんでしょうかね?
前に持ってたのは7でそっちは真っ白で縁のキワは若干陰ってる感じはあるけど範囲が狭くて気にならなかったんだが今回買ったのは目立つっていうか
454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 22:33:31.73ID:dSJYERvY
>>452
あるが死に企画だね
動作に影響しないから意味がない
だから売れなくて安く搭載できるのかもね
2020/10/18(日) 22:47:41.01ID:SbpfSHo2
3GBが奇数と言い張る間抜けがおるらしいwww
2020/10/18(日) 23:46:17.09ID:4mq3BjIn
ワイヤレス充電対応のFireHD10は出そう
プライムビデオ用のリモコンもあれば更に快適になっていいんだけど
457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 01:40:52.35ID:qPdIRXow
>>455
いや奇数だぞww
2020/10/19(月) 02:20:17.40ID:SJmWQ5Ao
もう素数でええやん
2020/10/19(月) 03:18:49.09ID:beW/hPTd
この小競り合いをRAM1GBのFire7はどんな顔をして受け止めればいいんだ
2020/10/19(月) 03:29:43.78ID:CnezCyir
>>457
おそらく>>455は 3GB=3*1024*1024*1024B だから偶数だってネタだろう・・・たぶん・・・
2020/10/19(月) 03:30:54.31ID:5bpq735i
>>454
3GBだと動作に影響しないってのはどういう理由なの?
2020/10/19(月) 07:14:22.54ID:dkWZZ9L4
https://twitter.com/natuuuuuuuno/status/1317713326642585602/photo/1

Fire HD がファイヤー?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/10/19(月) 07:53:21.49ID:LVBNCOqK
たぶんデュアルチャネルを勘違いしてる
2020/10/19(月) 08:57:37.73ID:gdRf+Uhq
>>460
いやネタじゃなくてその通りの偶数だろ
2020/10/19(月) 09:13:04.82ID:LVBNCOqK
結婚式のご祝儀も3万円だと偶数だからな
2020/10/19(月) 09:26:01.75ID:7Wi8feLF
俺のレガシーPCはいまだに1GBメモリ3枚刺し(´・ω・`)
2020/10/19(月) 09:29:20.97ID:qYDy3nNs
1K円を奇数と言ってるのと同じか
2020/10/19(月) 09:32:06.88ID:Py/1ReWJ
キロを1000として扱ったとしても偶数だからな
30億は奇数っ!?
2020/10/19(月) 09:55:34.43ID:bLSlk0Ef
3GBだと意味ない論といい
見た目だけの偶数にどんな信仰心持ってんだ
2020/10/19(月) 10:00:57.58ID:nFHOL9+G
メモリ増えてもCPU非力だからシングルコアしか使わないアプリが重い(´・ω・`)
2020/10/19(月) 10:02:30.56ID:TjUX1Kab
HD10はCPU強化されてるんじゃなかった?
472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 10:35:15.89ID:DzWS1Z5w
真っ暗だったnew7復活したー
2020/10/19(月) 11:55:18.16ID:nDwmqi98
使わなくなったタブレット(HD8 キッズモデル)を
Showモードでアレクサ専用端末として居間に置きたいんですが
Kindleライブラリ&アプリを表示しないようにできないでしょうか

アレクサ専用とはいえ、少し触るだけでホーム画面に戻り
私のライブラリの最近購入したものが表示されてしまい
何ならKindleアプリを起動すればダウンロードできてしまうので
それを止めたいです
474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 12:21:55.70ID:w9/YK8w4
アカウント変更すれば良いのでは?
家族で使うものに購入履歴見せられないようなアカウントでインすべきでは無いと
2020/10/19(月) 13:01:52.54ID:4SyroPCz
プロフィールを追加して切り替えればいいのでは?
使ったことないから詳細は知らないけど
2020/10/19(月) 13:32:44.31ID:q/L+6Kv/
機能制限でKindle関係殺すことはできるが
機能制限かけると問答無用でAlexaが使えなくなる
つまりFireタブレットとして使うのなら無理
2020/10/19(月) 13:37:44.61ID:vJZ2xXxx
fire toolboxでkindleだけ消してってやったら出来るのかね
2020/10/19(月) 13:51:05.87ID:Py/1ReWJ
Kindleでエロ見まくってfiretvにおすすめされるのはよくある話
2020/10/19(月) 15:08:10.75ID:Zqa6hrP+
Fire7 2019にgoogle playを入れてログインできたのですがアプリをインストールしようとするとダウンロードを待機していますと出てすすまなくなります、解決策はありますか?初期化しても全く同じです。
2020/10/19(月) 15:20:22.07ID:4rSpdvv8
>>479
Wi-Fiの設定で接続中のAP設定を開いて従量制の設定を定額制に設定する
2020/10/19(月) 15:29:37.82ID:k/kb4OXM
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2020/10/19(月) 16:06:07.42ID:nDwmqi98
>>474
アカウント変更すると、他のアレクサ間との呼びかけ等の機能が使えなくなりません?
コールなら出来そうだけど電話番号が必要なような・・・いまいちアレクサの挙動わからなくて・・・

>>475
キッズモデルなので追加できるのは子供アカウントだけな気がします

>>476
無理ですかー・・・
2020/10/19(月) 21:03:49.29ID:Y/++9/yb
fireHDはサイズでスペック変えるのそろそろやめてくれ
スペック的に8買ったが本読むだけなら片手で握ったままページめくれる7インチがやはり最強だわ
2020/10/19(月) 21:05:15.40ID:R1lPK9vN
世代が違うんやししゃーない
2020/10/19(月) 21:19:07.76ID:9eRi6PXk
>>483
Amazonがスペック揃えるとしたら下に揃えるんじゃね?
2020/10/19(月) 21:28:21.03ID:pLqBpgL4
>>483
これなんとかしてほしいよな
同じ世代でも小さいほうが安くて低性能の廉価製品だからな
次に7が現行HD8位になればそれでいいけど
2020/10/19(月) 21:36:30.43ID:y949dGXZ
7インチモデルの解像度上げてほしい そうすれば自然と処理性能も上げざるをえないはず…
2020/10/19(月) 21:39:47.96ID:1zckomhZ
昔は1280x800あったのにどうして…
2020/10/19(月) 21:40:12.49ID:s2BKrNY2
たまに通知領域に紙飛行機みたいなマークが表示出るんですが
何か分かります?
画像無くて申し訳ない
2020/10/19(月) 21:57:34.69ID:9HMuga9i
so05から買い換えでhd10購入しました!
すいません助けてください…

クロームは使えないのでしょうか?

グーグルプレイストアからいろいろアプリダウンロードしたいのですがアプリをインストールデバイスがありませんとでて薄くso05にインストールしてありますとでます
どうやったら10にダウンロードできるのでしょうか?

dmm動画アプリはダウンロードできたのですが、実行には開発者サービスが必要とでて起動できません…

ゲームとアプリやストアなどアマゾンのサービスを表示出来ないようには出来ないのでしょうか? 普通のタブレットとして使いたいです…

詳しい先輩方お願いします!
2020/10/19(月) 22:03:50.88ID:9t6ZUU8Z
多分釣りだと思うが
ちょっとは検索してみたら
すぐできるのに
2020/10/19(月) 22:50:57.27ID:GJNlArJT
これは試されているな。
各々方、釣られることなかれ。
2020/10/19(月) 23:20:24.30ID:s2BKrNY2
>>489
位置情報なのか
失礼した

常にオンなのがいくつかあるから出ちゃうのかな
2020/10/20(火) 01:07:25.65ID:LEWyNhRA
みんなつめてーなー
2020/10/20(火) 08:00:40.03ID:xkLDdt1v
今まで親切にする度に裏切られてきたからな
悪いけどFireタブレット総合スレは戦場だよ
2020/10/20(火) 08:20:43.83ID:PkuRiAJX
>>490
OSをピュアアンドロイドに入れ替えたらどうでしょうか
そうすれば全て上手くいくと思います
難しすぎて僕にはやり方がわかりませんが
2020/10/20(火) 08:25:37.15ID:HPNUaO1m
>>496
本当にうまくいくのか
まともなドライバあるの?
2020/10/20(火) 09:05:21.02ID:rshyU+5g
>>490
>クロームは使えないのでしょうか?

Googleプレイストアがちゃんとインストール出来ているなら使えます
更新や同期が止まっていると思います

>dmm動画アプリはダウンロードできたのですが、実行には開発者サービスが必要とでて起動できません…

Google開発者サービスがちゃんとインストール出来ているなら使えます
更新や同期が止まっていると思います

>ゲームとアプリやストアなどアマゾンのサービスを表示出来ないようには出来ないのでしょうか?

amazon toolboxで検索して下さい

>普通のタブレットとして使いたいです…

普通のタブレットでは無いので知識が必要です
まずは検索するスキルを身に付けましょう

開発者サービスを手動で更新するには以下のリンクを開いて更新してください

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.gms
2020/10/21(水) 08:56:00.98ID:d89xLJhM
>>444
自己レス
アレクサのアップデートを削除したらなおったぽい。
再度アップデートするとどうなるかはまだためしてない。
オレ環かもしれんが、一応報告。
2020/10/21(水) 10:44:03.31ID:fGoxpaM6
OSアプデから妖怪壁紙戻しとアイコンぶちまけが無くなったな
2020/10/21(水) 13:12:38.74ID:wVq3Rh+L
■Fire HD10 (2019)
□32GB [15,980円]
 ブラック https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07KD9HHM3/
 ブルー https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07KD6TPT6/
 ホワイト https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07KD7G8PN/
□64GB [19,980円]
 ブラック https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07KD7M3Q2/
 ブルー https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07KD5FYK1/
 ホワイト https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07KD6Y3DQ/

本体画像
 https://images-na.ssl-images-amaz0on.com/images/G/09/kindle/dp/2019/48507059_10/1/m_tech_details._CB451474134_.jpg

※『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す。【重要】


Fire HD10 (2019)
通常価格 <最安値> {2019サイバーマンデー特価 ※1} [2020プライムデー特価]
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
32GB :
 15,980円 <9,980円> {9,980円} [9,980円]
64GB :
 19,980円 <13,980円> {13,980円} [13,980円]

※1. 2019サイバーマンデー特価2台から2,000円の割り引かれるFireタブ2台セット割りがあった

 
≪事故保証・延長保証≫
メーカー保証で対応できない部分をカバー
自然故障で代替機に交換
バッテリー劣化で1度だけ代替機に交換
落下や水濡れなどの事故故障も1度だけ代替機に交換
保証限度額は本体価格
契約中途での解約は払い戻し金あり

■HD10 メーカー保証1年
追加保証2年 3,480円
追加保証3年 4,380円

□32GB 15,980円

+追加保証2年=19,460円
+追加保証3年=20,360円

□64GB 19,980円

+追加保証2年=23,460円
+追加保証3年=24,360円
2020/10/21(水) 13:13:12.73ID:Qn9MxrHX
>>480
ありがとうございました
503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 17:37:09.18ID:FjrZ60GR
どういたしまして
504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 18:28:11.41ID:FjrZ60GR
こちらこそ
2020/10/21(水) 19:21:34.69ID:8OthNz73
fireダブにアンチウイルスソフトって入れてますか?
7にストアからDr.web入れたら流石に重いっぽい
バックグランドで動いているからか数分毎に画面が点滅と言うか引っ掛かると言うか・・・
2020/10/21(水) 19:32:30.18ID:RIOZGhnK
入れてない
スペック的に余剰をセキュリティに回す余裕なんてないからそもそもセキュリティに不安のある運用はしない
2020/10/21(水) 19:39:49.70ID:PCj/uahL
そもそもセキュリティパッチが二年前だしな…
2020/10/21(水) 19:59:15.97ID:OXfHSbrQ
10をやっとセッティングして、7に保存してあるのと同じ自炊PDFを開いてみた。
とても見やすい。老眼なりかけの昭和生まれには優しい。
キンドルは7でも充分読めるので、使い分けることになるだろう。
2020/10/21(水) 20:12:32.48ID:5xvxv07D
>>505
電力を消費して端末を温める目的があるなら別だけど、インストールしたところでなんの意味もないよ
2020/10/21(水) 23:13:28.63ID:TLvU5rw9
FireHD10(2019)買って公式アプリストアからTwitterとinstagram、
Mymailやoutlookなどのメールアプリをダウンロードしたけど全く通知が
こないのはおま環です?ちなみに捨てメアドってアプリはちゃんと通知来ました。
あとkindleやアレクサの通知も来てました。

ネットで調べると同じく通知来ないって書いてる人いるんで仕様なのかな?
でもTwitterやインスタのアプリ内に通知の設定出来る箇所あるし不具合?
あと海外フォーラムで過去モデルはちゃんと通知来たけどHD10 2019と
HD 8 2020は通知来ないって書き込んでる人もいたり。

詳しい方教えていただけませんか。お願いしますm(_ _)m
2020/10/22(木) 07:53:51.67ID:ifNRfcdv
>>510
Google鯖を通って送られてくるグローバル系の通知は動かない
アプリからデバイスに直接発行されるローカルな通知はなる
みたいなイメージを持ってる
2020/10/22(木) 09:46:54.98ID:+5H0LYlp
俺のも通知はほぼ来るのないな
デフォルトのメールアプリくらいかAmazon系アプリも来てたが全部消したからもうわからん
まぁ通知関係はスマホでまとめてるから2重で来られても迷惑にしかならんから別にいいが
2020/10/22(木) 10:02:59.35ID:yIK1Gazq
5chのレス返信通知音
fireOSアプデ後はアプリ内設定のは効かなくなっちゃったね
2020/10/22(木) 13:44:28.04ID:6hOQwOts
>>506-507
>>509
ありがとう御座います
以前知人がスマホでお漏らししたもんで気になって
尼にカード登録して無いし、GPも入れずスマホからAPK抜いて入れてる程度なので、そもそも必要無かったのかも・・・
暫くは強制停止でOnOff切り替えて様子を見てみます
16Gなので早々に消すと思いますが
2020/10/22(木) 18:25:18.53ID:AHwoTOxW
液晶がうっすら赤いのうっすら黄色いのってどっちのほうが当たりですかね?
黄色のほうが寿命が短そうな気がするけど色温度的には赤のほうが重症ですよね?
2020/10/22(木) 18:32:37.89ID:a1TJYcSo
言ってることがよくわからない…
2020/10/22(木) 18:35:52.68ID:AHwoTOxW
ディスプレイの色温度っていうんですかね
Fireって個体差激しくないですか?
前に買った時は良い感じに白かったのに、今回買ったのは赤っぽいのと黄色っぽいのが来て
2020/10/22(木) 18:37:04.49ID:a1TJYcSo
同じモデルを買ってそんなに違う?
参考までに写真見たい
2020/10/22(木) 18:44:19.07ID:x5NibmO6
自分がどの色温度の生活照明で暮らしてるかで意見違うやろ
2020/10/22(木) 18:47:29.66ID:AHwoTOxW
>>518
そんなにっていうような酷いものじゃないし写真だと大した差じゃないけど
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2287285.jpg

赤と黄色でアタリハズレがあったりするのかとふと思いまして
2020/10/22(木) 18:51:52.29ID:DXDdKyqs
本当だ、結構違うね並べると気になる
2020/10/22(木) 19:53:13.60ID:Kqw7WOS8
>>514
怖いならお漏らしした人に原因を聞いた方が良いよ
アンチウィルスも所詮お守り程度
人的ミスが殆どだからアンチウィルス入れるより失敗した人から話聞いた方がセキュリティ強化になる
2020/10/22(木) 20:38:34.31ID:A85l6zm+
>>511 512
返信ありがとうございます。やっぱ通知こないのが普通なのかな。
通知の仕様が特殊っぽいですねー。
自宅ではスマホよりタブレットを多用してるので通知なしはなかなか不便。。。

どうにかならんかネット情報もうちょい漁ってみます。
返信してくださった方ありがとうございました!
524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 21:46:27.26ID:ndroXPG4
>>520
寿命のことは解らないけれど
個人的には赤い方が気になって嫌に感じた
2020/10/22(木) 22:18:47.72ID:4lATk21M
青白い画面の端末が来たけどブルーライトカットモードにしたら尋常じゃないくらいオレンジ色になる
色の判別ができないくらいオレンジ
2020/10/22(木) 22:33:08.72ID:9l8ai9ys
全くのド素人だけどたぶん黄色が当たり
赤い方はLEDバックライトの黄色蛍光材が弱くて紫色に傾いてる状態と思われ
安物の白色LEDによくある現象
2020/10/22(木) 22:34:37.26ID:nXLODnBg
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2020/10/22(木) 23:27:01.48ID:yPQhPDkC
>>525
blue shadeの色調節してもだめ?
2020/10/22(木) 23:29:18.82ID:+kuCK60n
>>525
それ標準じゃないの?
うちもやたらオレンジになってなんじゃこれって感じですぐオフにしたよ
こんなんで使い物になるのか
2020/10/22(木) 23:32:13.16ID:0vw4vTq/
黄色が一番目に優しいと思う
2020/10/22(木) 23:42:58.16ID:AHwoTOxW
>>520です
やっぱり黄色のほうがまだ良いのかな
でも黄色は実は下だけ色が濃くなってて画面全体の色が均一じゃないんだ
写真だとわからなくなってしまうから撮れないんだけど

>>525
Fireのblue shadeだったら仕様だと思う
うちのも赤か黄よりかは調整できるけど半透明で色をかぶせてる感じで見づらくなる
しかし青系画面羨ましい
2020/10/23(金) 01:45:26.18ID:kBNi0aXh
fireのブルーライトカットモードは色関係ない書籍読む用だな
見てたらそのうち慣れる
2020/10/23(金) 02:17:14.01ID:TTzA3zgj
>>528
調節できるの知らなかった…
今やってみたけど色のバーを右にMAXにすると明るい黄色、中間にすると赤みがかったオレンジ、左にMAXにするとピンクになるね
これは通常使いは難しいから小説を読む時しか使えないかな
ブルーライトカットのガラスシート買うか
2020/10/23(金) 02:20:18.22ID:omlIH9q9
ブルーライトって意味あるの?思い込みでは
2020/10/23(金) 02:23:11.85ID:sDKJzNeT
Amazonのアプリストアにもブルーライトカットアプリあるよ
デフォルトのよりは使えると思うからそっちも試してみては
2020/10/23(金) 02:45:12.11ID:TzQI5ppi
>>534
PCの頃からやってるけど目の疲れ方が全然違う
慣れると普通のバランスのは目がしぱしぱする
2020/10/23(金) 03:11:59.40ID:EqnP9cv4
>>533
自分のは左MAXは赤く→右MAXは緑がかる
元の液晶の色味の違いかな
2020/10/23(金) 07:40:37.64ID:0CwrJu/V
>>520
Fire7と比べたらそう感じるかもな
2020/10/23(金) 07:59:24.60ID:DIrwLOlq
>>534
赤外線だの紫外線の影響は実感としてわかるだろ
可視光線も電磁波だから元から影響はゼロじゃない
目に見える波長の中では青のエネルギーは高い
2020/10/23(金) 08:05:05.19ID:lbWjXecM
ブルーライト云々よりダークモードを標準にした方がいいような気がするな
昔のCRTは黒地に白だったのに誰だよ白地にしやがったの
2020/10/23(金) 08:52:47.27ID:4gKOH7uE
ジョブズじゃね
2020/10/23(金) 10:19:07.89ID:ArEdgNs9
>>540
だわね
ブルーライトカットって半端わよ
2020/10/23(金) 12:29:48.79ID:NK6nidRn
ここで書くことじゃないけどデフォ黒地でいいよな
液晶はどっちでもいいけど有機ELも黒のほうが電力消費少ないわけでさ
2020/10/23(金) 12:34:23.17ID:yAzwCAP0
PCが白地になったのは書類や書籍に合わせたからで紙を使わなくなった今はまた事情違うよね
2020/10/23(金) 13:08:03.14ID:dUvBO+Wa
本でも見ながらゆっくり寝ようと思ったときに
ブルーライトカットモードにするとシステム音にびっくりする
以前のバージョンは音ならなかったのにな
2020/10/23(金) 13:18:23.63ID:oHRIzfk2
色に関わらず強い光を見てると目が疲れやすいというのはあるが
ブルーライトが云々ってのは諸説あって医学的に証明されてないよ
ブルーライトを気にするなら液晶光なんかと比較にならない太陽光をなぜ気にしないのか不思議
2020/10/23(金) 13:53:23.37ID:EdzkmP0P
えっ
2020/10/23(金) 16:28:52.71ID:ytOuLLdV
もうブルーライトカットモードに慣れちゃって
室内はそれでしか見れない
2020/10/23(金) 16:41:55.29ID:22QdvKFe
古い7世代だけどスマホ経由でgpd使えるようになったわ
タブ買おうと思ってたけどまだ行ける
2020/10/23(金) 17:21:35.01ID:/MsHfxDt
>>531
FireHD8の2018あたりは、黄色だと尿尿言われるんで、真っ青な誰でもゾンビ液晶にされてたじゃん
あれはあれでおかしいんだけど、日本では誰も文句言わないという闇
2020/10/23(金) 17:22:06.97ID:1QzsCYBW
ブルーライトって聞くと横浜しか思いつかない
2020/10/23(金) 17:22:26.32ID:wdzICv8f
尿液晶って言う呼び方がアカン
2020/10/23(金) 17:22:55.84ID:EsMvVfvD
じゃあなんて呼ぶんや
おしっこディスプレイ?
2020/10/23(金) 17:24:01.81ID:wdzICv8f
いや、そこから離れろよw
2020/10/23(金) 17:29:43.18ID:SvOpAnET
まとめサイトに対する広告ブロックの効き方
silk+adguard(無料) > firefox+ublockorigin = Opera
つまりadguardがまとめサイトには最も効果的
但しadguardを入れるとAmazonアプリのダウンロードすらブロックされてしまい不便
アプリなんか1度入れればそれほど頻繁に入れるもんじゃないけど引っかかるとウザっって思う
2020/10/23(金) 17:36:22.66ID:TzQI5ppi
それは該当アプリをadguardの設定から外せばいいだけですよ…
2020/10/23(金) 17:53:27.38ID:cznCVPBC
尿液晶は白を表示できない初期不良であって
fireHDのは色温度の問題なだけかと
設定できないから尿と変わらん言われたらそれまでだけど
2020/10/23(金) 17:57:06.35ID:EsMvVfvD
>>557
それ同じことではないのか
2020/10/23(金) 18:01:18.20ID:SvOpAnET
>>556
新しいアプリをAmazonストアからダウンロードするという意味だけど、
Amazonストアをadguardから除外するのは簡単ですか?
2020/10/23(金) 18:02:03.24ID:rYIUIYlo
一応画質を変えるアプリはあるけど効果あった?と聞かれると返答に窮しまつ
2020/10/23(金) 18:12:02.74ID:SvOpAnET
>>556
できるようになりました ありがとうござました
2020/10/24(土) 00:20:53.54ID:56MVouDH
どういたまして
2020/10/24(土) 00:41:35.59ID:NBzCn342
10買ったけど想像の何倍も使い勝手良いな
風呂で使いたい
2020/10/24(土) 03:55:34.21ID:XpdseNyo
位置情報切ってても
情報送信のアイコンが一瞬表示するの消したいけど
Amazonタブレットじゃ勝手に必要なのは送るのかな
2020/10/24(土) 08:03:23.49ID:PLDvKRPw
>>564
位置情報の設定で位置情報サービスをオフにして
アプリレベルの権限で全てのアプリをオフにして
スキャンでWi-FiとBluetoothをオフに
それでも位置情報を取得しようとするなら止められないんじゃない?
最近の位置情報要求に出てるアプリの設定を変えるかアンインストールするか
2020/10/24(土) 09:09:32.88ID:XpdseNyo
一瞬出て消えるのが気になるんだよね
通知バーに残らないのが歯痒い
初Amazonタブレットだから慣れりゃ気にならないのかな
2020/10/24(土) 09:29:20.65ID:fWPPcFwu
高齢親族のためにFireHD10を買いました。
文字を大きくするとか操作性を良くするような設定はありますか?
2020/10/24(土) 09:32:43.78ID:2DugaZdI
アマサポートでもなくググるわけでもなく5chで質問するという選択
2020/10/24(土) 09:41:43.77ID:n91LoclC
まあ投げっぱなしに出来るし、答える側もテキトーでいいから
2020/10/24(土) 10:37:13.06ID:rl9UkPlU
>>567
ありますよ。検証はしないけど
2020/10/24(土) 11:22:26.52ID:DhlpjU63
>>567
ありません
諦めて下さい
2020/10/24(土) 11:41:18.07ID:NJN5GESA
高齢親族を処理するという手もある
2020/10/24(土) 11:59:28.99ID:F/8Fa67v
旧8に7.3.1.6きた?
2020/10/24(土) 12:29:49.73ID:hJO9+Jxi
キタキタおやじ
2020/10/24(土) 13:25:56.44ID:GPA9ZbQs
>>574
失敗しちゃった♪
2020/10/24(土) 15:06:07.79ID:PLDvKRPw
>>567
設定→ディスプレイ→フォントサイズ
ホームや通知、システム設定に従うアプリの文字サイズはこれで大きくできる
アプリ独自に文字サイズを設定しているものはこの設定では変わらない

開発者サービスで最小幅を480とか360とかに設定すればかなり大きくできるけどソフトキーボードが表示できなくなったりメニューが見切れたりして操作できなくなる事もあるのでやめた方がいい
USB物理キーボードを持ってないと元に戻せなくてファクトリーリセットしかできなくなる
2020/10/24(土) 15:09:35.76ID:NBzCn342
風呂タブにしたいけどジップロックで十分?
2020/10/24(土) 15:10:27.91ID:PLDvKRPw
>>567
Silkブラウザの場合は
設定→アプリと通知→amazonアプリの設定→silkブラウザ→ユーザー補助機能
で文字サイズを大きくできる
2020/10/24(土) 15:13:33.78ID:PLDvKRPw
>>577
湯の中に落とさなければ大丈夫
湿気対策で背面にタオルハンカチとか入れとくといいよ
空気も抜きやすくなってオススメ
580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 15:40:12.18ID:hbE8uQMS
Fire toolboxでDensity Modifierの数字を増やせばどんなアプリでも拡大される
2020/10/24(土) 15:43:51.47ID:/P77cn1T
風呂で落としたけど数週間乾かしたら復活したとかいう報告あったな
2020/10/24(土) 19:16:19.66ID:NBzCn342
>>579
ありがとう
水没は特に注意するわ

>>581
浸かってた時間が短かったのかな
ディスプレイの隙間に水入らなければディスプレイとバッテリー外して無水エタノールで水抜きすれば大概は復活出来るらしいね
ディスプレイの隙間に水が入るとそこの水抜きがかなりデリケートだって聞いた
2020/10/24(土) 19:32:13.13ID:M345bLDU
>>577
海苔に付いてるシリカゲル入れるとか
100均にも置いてあるとこがる(乾燥剤)
2020/10/24(土) 19:34:36.53ID:QipAAr+r
このスレッドは過去ログです。
2ちゃんねるプレミアム会員に登録すると続きを読めます。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/

───────────────────
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
2020/10/24(土) 20:09:10.34ID:RIE9NhQy
なにこれ
2020/10/24(土) 21:16:08.63ID:ny2ls1Km
ただのコピペ
2020/10/24(土) 21:20:31.44ID:iEIp4TuF
嫌がらせ
2020/10/24(土) 22:46:14.74ID:rU7eiKzA
みんなは地図アプリなにつかってますか
ブラウザでGoogleマップ使っとくかな
2020/10/25(日) 00:03:16.56ID:btv8r695
ブラウザ?
2020/10/25(日) 00:03:18.78ID:jcQUgCw+
gp入れて普通にgooglemap
2020/10/25(日) 00:47:33.19ID:JwuoyF2X
普通にadbコマンド打てば拡大できるだろ
2020/10/25(日) 00:57:56.16ID:8z6pj7+Q
急にどうした
2020/10/25(日) 01:01:24.40ID:mDcLlEpw
尼ストアにMaps for googleがあるんだがダウンロードできないな
以前7入れたのは使えてる
中身はグーグルマップそのもの
2020/10/25(日) 01:22:15.76ID:btv8r695
尼ストアw
2020/10/25(日) 08:14:05.14ID:VvksuizW
ブラウザで済ませられるものはアプリは入れない
メルカリがアプリからじゃないとできないことがあるのが鬱陶しい
2020/10/25(日) 09:05:13.42ID:zoMBx3pX
>>593
尼ストアにあるGoogle系アプリは全部偽物だぞ
2020/10/25(日) 09:31:33.98ID:gAbrQb5p
なんかまともに地図表示できないしアイコンもおかしくなるからアンインストールした
2020/10/25(日) 15:53:00.15ID:/UmLUb6Z
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2020/10/25(日) 16:14:51.02ID:btv8r695
お前が死ねよw
2020/10/25(日) 17:48:18.31ID:RO49w1WL
ロック画面の検索バーって消すことできる?
2020/10/25(日) 18:09:19.93ID:6I7g/ssD
端末オプションに項目あるよ
2020/10/25(日) 19:25:37.40ID:RO49w1WL
>>601
ほんとだありがとう
2020/10/25(日) 19:31:43.88ID:A5g31o25
ロック画面を広告表示にしてるけど同じOSなのにfire7はコインのしか出ないのにHD8は毎回変わる
なんでやねん
2020/10/25(日) 19:40:55.95ID:D14fZ6Gc
家でしか使わんからロック画面ごと消してる
2020/10/25(日) 20:30:09.94ID:TPTsm893
ロックやな
2020/10/25(日) 21:55:48.29ID:OCyfrnpj
ロックンロール!
2020/10/25(日) 23:58:39.65ID:KqL9jacg
なかーま
というか、ロック解除してもブラウザと今やってるゲームのアプリしか
入ってないから俺のゲームを勝手に弄って嫌がらせするくらいしかできない
から気にしてない
2020/10/26(月) 11:44:08.34ID:O8sI9L3I
>>598
これどういう意図なの?
7インチタブが滅びるから死ねってことなの?
だったらメーカーに7インチタブ作らせる法律作ったほうがよくね?
2020/10/26(月) 12:40:42.94ID:xxrkN0OM
基地外の戯言に釣られてるね
2020/10/26(月) 13:18:08.85ID:6u3Jp3Gb

キチガイの戯言
2020/10/26(月) 17:12:14.04ID:f6yuuOvz
2つ教えてほしい
1、Silkにトラッキング防止機能はある?
使った限り無いような気がするし説明にもトラッキング防止できるとも書いてないけど
2、ロック画面の画像が電源を入れる度に変わるようにはもうできないの?
以前のfireは変わってたと思うんだけど

これは蛇足だけどfire7を初期化したらロック画面に電球の画像が表示されたけどしばらくしたら表示されなくなって壁紙画像一覧にも電球の画像は無かった、あの画像綺麗だったから欲しいんだけどどっかにあるのかね
2020/10/26(月) 17:53:02.43ID:edohBD0B
>>611
silk設定→プライバシー

fire8plusはたまにロック壁紙変わるけどな
スリープの度にではないけど
2020/10/26(月) 18:17:59.81ID:f6yuuOvz
>>612
それはトラッキング拒否ですね 通知だけするけど意味ないやつ
614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 22:23:42.06ID:IB8j1Sr/
現行fire7、アップデートしたらBluetoothスピーカーの音量が極端に下がって使い物にならなくなった。
設定を見ても分かりません。
わかる人、おしえて
615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 22:34:26.16ID:S7HHoB89
Fireタブレットってアプリとか入れずにデフォルトのアプリだけで隠しフォルダとかって作れる?
2020/10/26(月) 23:29:11.44ID:fkpgo3BB
>>614
ペアリング情報を削除してペアリングし直す
617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 23:40:56.35ID:IB8j1Sr/
>>616
ありがとうございます。
「過去に接続したデバイス」の削除から再登録では状況変わらずでしたが、「ネットワーク設定のリセット」で直りました。
2020/10/26(月) 23:41:24.42ID:fkpgo3BB
>>615
Android(FireOS含む)では名前の先頭を.にすれば隠しファイル(フォルダ)になるので
プリインストールの「ファイル」というアプリで作れる

ただし大抵のアプリでは隠しファイル扱いだけどそうでないアプリもある
ちなみに「ファイル」は隠しファイルを隠してくれない
2020/10/27(火) 00:06:49.91ID:JGuwh0oE
FireHD10ドット落ちで交換してもらって3台目だけどまたドット落ち
もうこれはあきらめるしかないのか
2020/10/27(火) 00:45:14.94ID:k/QzeBoA
あきらめないで!
2020/10/27(火) 01:18:13.84ID:0xXyJIir
家には置き時計が3つあるが俺はすすんでアラームの鳴らない出来損ないを請け負った
壊れてくれたら楽なのにぞんざいに扱っても秒針は回り続けるんだよな
不良品のくせに
2020/10/27(火) 02:00:54.56ID:D4GH0J12
いままで能動的にドット欠けをみつけよつとしたことがないな。そんなにあるものなのか
2020/10/27(火) 07:15:04.22ID:fOrHNsqf
最近は減ったと聞くけどFireは解像度が低くて目立つのかもしれないね
安価なデバイスなので尿といいドット欠けといいリアルラックの影響が大きい
そんなのに当たった時はきっと他で良いことがあるよ
2020/10/27(火) 07:19:41.88ID:023UvLz9
>>621
時計が動くのとアラームが鳴るのは別の回路なので仕方ないのかも
2020/10/27(火) 07:47:44.29ID:Wvi2FjF+
アプデしてからBluetoothのノイズひどいな
2020/10/27(火) 08:09:44.73ID:fOrHNsqf
>>625
Bluetoothの音量が下がったという報告が多いからホワイトノイズが目立つようになったとか?
再接続やネットワーク設定のリセットで直ったという人が多いよ
2020/10/27(火) 08:15:44.50ID:Wvi2FjF+
>>626
ありがとう
再接続とリセットしても改善せず...音量が小さいとブツブツするようになったし初期化するしかないか...
2020/10/27(火) 09:11:41.21ID:QTRofeO8
最大音量が絞られたからだよ
音量調整アプリで改善できる
2020/10/27(火) 10:54:50.54ID:cSgy+xUJ
開発者オプションに絶対音量を無効にするがある
ネットワークリセットとかbluetooth設定し直しとかもしないと改善されないかも
2020/10/27(火) 11:44:53.70ID:XBxQJCM8
音最大にしてやっと聞こえるレベル、Amazonなんとかしろっ
2020/10/27(火) 11:52:02.44ID:XBxQJCM8
>>616
ありがとう直った!耳が痛い
2020/10/27(火) 12:44:55.01ID:MEb7ZIw7
耳鼻科いけよ
2020/10/27(火) 13:42:27.29ID:NhWZeFDF
勝手に画面が点灯するのが気持ち悪い!止めてくれ!
2020/10/27(火) 14:57:53.28ID:HsEoUJ/E
俺感じられるからわかるけどそれ幽霊の仕業だよ
2020/10/27(火) 15:33:23.93ID:6QYBcvKy
以前から、画面が勝手に点灯するという報告があるけど、そういう現象の無い人も多い
おそらく、霊が棲みついている家と棲みついていない家の違いだと思う
2020/10/27(火) 16:50:34.06ID:l2RxcHkr
GP入れてfirefox nightlyをインストールしたが、これまでfirefoxのサイトからインストールしてたnightlyとは完全に別物やないかい🤯
firefoxスレで話が合わんかったり小馬鹿にされたのも納得、そりゃ別物だもんこんなに違うとは夢にも思わんかった
なるべくAmazonアプリだけでやり繰りしようと考えてたけど改めようかな
GPアプリの方が最新バージョンなのはわかってたけどfireだからAmazonを優先にしたかったからねえ
2020/10/27(火) 18:05:48.05ID:NhWZeFDF
いままた点いたぞ!とくになんか通知あったようには見えない
2020/10/27(火) 19:01:04.62ID:zcgDesWg
タブの置き場所霊道から外すと改善される(≧∇≦)b
2020/10/27(火) 20:20:33.46ID:Wvi2FjF+
>>628,629
ありがとう、なかなかうまくいかぬ...
試行錯誤しながら最悪イヤホン買い換えるかー
2020/10/27(火) 21:06:54.42ID:0W6wM4cV
>>639
最良のイヤホンに買い換えろよ
641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 22:49:14.85ID:ss84oa8d
最新のFire OSってサンドボックスセキュリティ実装してる?
2020/10/28(水) 01:00:36.24ID:n2J2sqjH
https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/c/c/ccaf80bc.gif
2020/10/28(水) 08:35:06.85ID:GpGE2H1Q
今朝からロック画面がランダム?に変わるようになった
これどこから引っ張るか指定できるんだろうか
いきなり変な壁紙飛び出すと嫌だぞw
2020/10/28(水) 10:19:13.11ID:sNZSlZar
えっちな画像ばっか保存してんじゃないよ
2020/10/28(水) 12:46:50.00ID:HWX0lUrz
どうせプリインストのなんだから気にせんでも
2020/10/28(水) 14:44:27.43ID:VMm79utc
設定→マイアカウント で表示される
「〇〇さんの何番目のfire」で〇〇を変えるには何を変更すればいいですか?
2020/10/28(水) 16:40:58.76ID:60iDuGYf
>>646
普通にAmazonのサイトにログインして
コンテンツと端末の管理の端末から
○○どころか全部変えられる
2020/10/28(水) 17:38:50.27ID:VMm79utc
>>647
THX
ついさっきAmazonから返信が来て解決済みですた
アカウント連動かと思ってたけど端末ごとに好き勝手できるのね
2020/10/28(水) 17:55:47.98ID:f80Mlf5y
いや、わざわざサイトにログインなんかしなくても端末オプションから変えれるだろ
2020/10/28(水) 18:26:54.60ID:WF2UE7My
>>649
ないよ
2020/10/28(水) 18:30:43.90ID:9FB3Wsj7
設定→端末オプション→端末名を変更
ではダメなの?
2020/10/28(水) 18:39:12.81ID:VMm79utc
話変わるけどGoogleもYahooもアカウントを作る場合SMS認証で同じ電話番号も2回までしか使えないから(違うかも?)昔みたいに量産できなくなってるのな
Amazonアカウントの新規作成が今どうなってるか知らんけど1個しか持ってないからサブ垢作っとこかな
2020/10/28(水) 20:26:32.58ID:fXM0ZU8X
>>651
君話し理解してないね
見苦しいからもう消えな
2020/10/29(木) 00:04:26.61ID:+DJl7nRB
アプリの通知が来たら音が鳴りますけど、音だけじゃなく画面もつくようにってなりません?
655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 00:50:29.01ID:fqbApOL0
>>652
Googleアカウントなら今使ってるのが8使ってないのが16あるから問題ないなYahooも同じだけあるわ
2020/10/29(木) 01:15:30.80ID:xP5nIy3S
昔作ったgoogleアカウントも認証厳しくなってるから
電話番号何個も持ってるんでなければ使えないと思う
2020/10/29(木) 01:35:57.53ID:5D7GxaX9
いや、既に作ってあるアカウントは大丈夫だろw
でないと既に会員になってる人がメールとかを見られなくなってしまう
課金要素も関わってくるから既存会員を締め出すのは法律的にも簡単じゃない
俺も10個以上持ってるけどどれも普通にログイン出来てるぞ
Androidなんて複数アカウントが標準でサポートされてるしな
2020/10/29(木) 01:41:40.91ID:+DJl7nRB
そもそも電話番号欄は飛ばしてアカウント作成できるから
電話番号の使用回数の制限とか関係なくね?
2020/10/29(木) 01:45:27.46ID:+DJl7nRB
ググってみたけど何個も何個もアカウント作ろうとしていると認証必須になるんだってさw
ロボット対策かなんかだろうし普通の人には関係ないみたいよ
2020/10/29(木) 01:46:19.39ID:xP5nIy3S
こないだ試した時メルアドとパスワードだけではログイン出来なくなってたんだけど…
まあスレ違いなのでもうやめるわ
2020/10/29(木) 01:47:21.65ID:xP5nIy3S
あ、何個も作ろうとはしてないです念のため
だから他の理由でダメだったんだろうな
2020/10/29(木) 01:53:52.80ID:5D7GxaX9
Googleアカハックされた時にそういう挙動になったことあるから
念の為アクティビティチェックを勧める
2020/10/29(木) 10:51:12.68ID:iDppQ5hN
8+は漫画読むだけなら最高ッスね
2020/10/29(木) 13:14:49.48ID:ZT16z2sW
>>663
漫画なら旧8の方が縦持ちしやすくて好き
2020/10/29(木) 13:44:36.02ID:0bIjuubG
端末オプションの検索で「カスタム」と入れると
カスタムの制限 て項目が出てくるんだけど
これ設定のどこからたどれば出てくるやつか分かる人いる?
見つからなくて
2020/10/29(木) 14:13:05.04ID:0+02fsHJ
7で読書し、老眼が辛いので10を買い、使い分けをしようと考えていたが、結局は10ばかり使うようになり、
ダイソーでタブレットケースを購入し、通常使いのカバンに入れ、持ち運ぶようになってしまった。
7にのみ入れていた巻丸も10には入れないようにしていたのに、結局はインストール。
当たり前だが自炊した文庫も新書も単行本も10の方が読みやすい。
スマホリング(ダイソーで購入)を10の裏に貼ったので、持ちやすくもなった。
2020/10/29(木) 14:15:20.05ID:TdO5xMQK
使いこなしてるのがいいな
2020/10/29(木) 15:53:39.08ID:KTZ2u7Nc
スマホのリングで支えるとは剛の者やな
2020/10/29(木) 16:01:11.30ID:xuwQbJvY
ChMate更新したらアイコンが白台紙付きになってダサいから前回のAPKで戻したった
2020/10/29(木) 16:09:13.98ID:jiivch9D
Googleマップアプリをインストールしたんだが
10秒くらいすると落ちてしまうチクショー
2020/10/29(木) 17:10:11.44ID:APRpNoN1
>>670
Fire7じゃないのなら開発者サービスが位置情報をちゃんと掴めていないのかも
開発者サービスを手動で更新したり
開発者サービスにも位置情報の権限を許可したり
GMS関連の同期が終わるまで待つとか
2020/10/29(木) 19:21:57.54ID:R9MAqW4t
>>666
ダイソーにタブレットケースあるの?
買った時の透明な袋に入れっぱなしで使っててひもじいから欲しいな
2020/10/29(木) 20:30:25.11ID:TdO5xMQK
塩ビのファスナー付きのケースがぴったりで重宝してる
2020/10/29(木) 20:45:48.85ID:ghqFNLNo
ファスナーつきはなんか傷つきそうだからダイソーのデニム生地巾着にいれて持ち歩いてるわ
2020/10/29(木) 21:01:06.19ID:f04GCnR6
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2020/10/30(金) 00:45:08.57ID:991YFyLo
プリインアプリ無効化しても数日後にはなぜかアイコン復活してくるな
いたちごっこだるいから諦めてもうそのまま放置したわ
2020/10/30(金) 00:53:49.28ID:pTmS6Cue
そういうのはadbかtoolboxだな
2020/10/30(金) 09:44:28.61ID:npvce4vr
>>672
自分は100均のウレタンケースを使ってる
ファスナー部分は内側に筒状のクッションがあり、中のものに傷がつかないようになっている
2020/10/30(金) 09:50:25.19ID:IZzu1fMH
尼デバイス用アクセサリー20%offクーポン出てるね
ケースやフィルム探してる人は覗いてみるといい
2020/10/30(金) 10:06:14.73ID:TgAWQUJg
>>672
私が使っているのは、小さなカバン状の、取っ手がついた黒いケース。
いまググってみたら、「タブレット」ケースでは無く、「13インチノートPC」ケースだった。申し訳ない。
ポケットがあるので、そこにたためるスマホスタンド(ダイソー)や、付属の充電ケーブル等を入れている。
(マグネットケーブルを使用しているので、付属のケーブルはあくまでも念の為)
ファスナーで開閉する仕様なので、10を出し入れする時、傷つくかもという不安は、たしかにある。
2020/10/30(金) 12:59:00.75ID:GZDBRfX+
ケースっていったら本みたいに開くやつかと思ってしまう
ただのポーチのことか
2020/10/30(金) 13:08:46.72ID:o9pcAchk
HD10はカインズの下記ポーチ(共に7インチ向け)がジャストサイズでオススメ

【数量限定】7インチタブレットも入るスマート収納ケース ブラウン(7インチ収納 ブラウン): 文房具・事務用品ホームセンター通販のカインズ
https://www.cainz.com/shop/g/g4549509072898/

薄くて出し入れしやすいバッグインバック(7インチタブレットも入る)(7inch): 文房具・事務用品ホームセンター通販のカインズ
https://www.cainz.com/shop/g/g4549509605447/
683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 14:10:41.40ID:5WCHYvzt
旧8逝った
接点回復剤使ってもカード認識しない
2020/10/30(金) 15:53:56.64ID:bd76LK6y
>>678>>680
すごく参考になるありがたいです
持ち運びに使いたい時にもいいですね

クーポン来てると聞いてタブレットケース眺めてたけどどれも音が流れる穴が下になるよう作られてて驚きました
音は上から聞こえるように置いてたから
2020/10/30(金) 15:54:41.15ID:aNcqoO8w
最初は
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/jnh/item/AS22A005/
これに100均フィルムはってつかってたがケースのプラ部分がすぐ欠けてダメになったので
https://store.shopping.yahoo.co.jp/pcastore/10007021.html
これにかえて674でもいった巾着にいれて持ち歩いてる
2020/10/30(金) 20:45:41.67ID:rhFluo7X
>>898
> 俺のに今回当ったアプデは再起動いらなかったよ
再起動も伴わないアプデで軽くなるわけないのは考えなくてもわかるだろ
(君が使ってないときに再起動してる)
2020/10/31(土) 06:04:05.71ID:BejqlEiw
>>686
おまえ気持ちわかったよ
俺と結婚してください
じゃぁなきゃ一生rom
2020/10/31(土) 08:38:39.57ID:cO9jmprF
Fire10で横じゃなくて縦に置けるケースあれば欲しいんだけど見当たらないって事は一般的な需要が無いのだろう残念だ
2020/10/31(土) 08:42:09.78ID:blSqpkP6
知らん間にKindleアプリが更新されてKindleストアアプリと合体しててびっくりした
起動時にタイトルロゴとホームを見せられるのはどうにかしてほしい
はじめからライブラリを開きたいわ
2020/10/31(土) 09:24:30.96ID:Qx8D1uLk
>>688
需要はあったかも知れんけど
妙なクレームが多くて作るのやめた可能性も
縦も横もってなったらケースがそもそも邪魔だしな
2020/10/31(土) 10:19:04.19ID:cO9jmprF
>>690
そうなんだ
Fire8なら縦対応あるのに
2020/10/31(土) 11:19:31.44ID:8a3Oe0+8
前にケース探してる時に
360度回転させられるスタンドケースみたいなの見たことがあるぞ
そもそもケースに入れるの止めたから結局買わなかったが
2020/10/31(土) 11:28:56.26ID:axzvypPp
スマホ台使うとわかるけど10インチタブの縦置きは台にかなり負担がかかる
いきなりパキンと折れたのにはびっくりしたわw
2020/10/31(土) 16:34:53.21ID:z8StgFhJ
ある民宿でAmazon FireのキッズモデルみたいなのをPayPayのコード読み込み用に使ってたけど、
そんなことできるのかな?
2020/10/31(土) 17:11:08.63ID:Qx8D1uLk
アプリさえ動けばどの機種でもほぼ出来るんじやわね
2020/10/31(土) 21:55:13.53ID:0Vnoo90x
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 00:22:41.33ID:twLDHqcW
GPからダウンロードできなくなった
なーんでた?♫
2020/11/01(日) 09:21:01.87ID:dnyc/rX7
youtubeアプリ変わったんかな
登録したチャンネルの一覧がどこにも無くて使いづらい
2020/11/01(日) 18:59:03.21ID:MiFuQrtX
寝ながらFIRE10を使いたいんですが、皆さんはどんなツールを使ってますか?
Amazon公式ケースにいれてます。
よろしくお願いします
2020/11/01(日) 19:00:29.16ID:szCTmePL
筋トレすれば解決
2020/11/01(日) 20:43:23.69ID:TfRI6zEf
アーム使ってるよおすすめ
2020/11/01(日) 21:13:01.13ID:lvjfF6Ls
Fire10の画面をスマホにミラーリングするアプリ使うと軽くていいぜ!
2020/11/01(日) 22:26:22.68ID:bCTNRD4+
GP入れて思ったけどアプリがスマホ前提で作ってるから、fireみたいなサイズのタブレットにはフィットしない場合もあるなあということ
Amazonアプリの一部にfor fireタブレットってのがあるけど、普通はいちいちタブレット用のアプリなんか作らんわな
iPadOSだとiPad用にアプリが作られてたりすんのかな、ナスが出たら4万円で試してみるか
2020/11/01(日) 22:38:58.84ID:bc7UMJAu
2019のHD10と2020のHD8でニコ生見るとコメントがチラチラするなぁなんでだろ
2020/11/01(日) 23:49:03.42ID:GFRivh2Y
>>703
あるものもあるしないものもある
最適化されてるものは確かに使いやすい
ただ、泥アプリはUIの拡大のされ方が良いのか知らんが
UIが単純拡大ではなくUIが広がる形になってるものが多い
ものにもよるがスマホ向けUIの延長でタブレットでもそれなりに使いやすい場合もある
iOSの場合は、スマホ用がすべからく単純拡大にされやがるから
スマホ用アプリは一律でiPadでは超絶使いづらい
2020/11/02(月) 02:51:45.83ID:lS6kTpLD
スマホとタブレット両方で利用されるようなアプリは内部に二種類のレイアウトを持つものが多い
設定された最低幅やインチ数なんかを判断してどちらを使うか決めているけど
Fire7とHD8はほとんどのアプリでスマホと判断される
2020/11/02(月) 04:19:35.79ID:AyRt9tBo
>>702
それなんてアプリ?
2020/11/02(月) 06:53:25.18ID:B8kUMVHu
五代目のFire 7インチ、処分したいけどバッテリー死んでて充電器外すと一気にバッテリーゼロになって個人情報消せない…
付けたままだと、ファクトリーリセットした途端にバッテリーゼロになって電源落ちる…
解決方法知ってる人いたら助けて…!
2020/11/02(月) 06:59:28.10ID:Tn95nI3v
電池外してドリル
2020/11/02(月) 07:12:29.34ID:9SNtBV2b
要らん鍋で煮る
2020/11/02(月) 07:39:08.53ID:HAaMlgWO
>>708
本体(内部のバッテリー)を暖めながら充電は試した?
2020/11/02(月) 08:10:35.09ID:c03hu6oR
塩水にドブ漬け
2020/11/02(月) 08:13:04.20ID:MrKPiC9k
電子レンジでいいのでは
2020/11/02(月) 08:16:13.03ID:01oM3R0O
電子レンジはスマートだな
2020/11/02(月) 11:01:10.99ID:lS6kTpLD
>>708
ファクトリーリセットじゃなく
設定の端末オプションから「工場出荷時の設定にリセット」を試してみては
2020/11/02(月) 11:07:08.69ID:01oM3R0O
馬鹿で草🤪
2020/11/02(月) 11:49:11.39ID:+I3ZHZ9O
ファクトリーリセットはbootプログラムで実行するから給電が途切れるけど
システムのリセットはOS上でほとんどを処理するから試してみては?
という事なんだけど
2020/11/02(月) 12:35:55.36ID:lS6kTpLD
もしも設定からのリセットをファクトリーリセットと言っているのであればリカバリーモードからのファクトリーリセットを試す

電源オフの状態で電源ボタンと音量ボタン(+と- どちらか片方 *)をamazonロゴが出るまで同時に長押し
リカバリーモードになったら音量ボタンでメニューを選んで電源ボタンで決定

* 世代によって押すボタンが異なるのでリカバリーモードにならなければ違うボタンで
719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 16:53:53.19ID:Hg2IPYCA
>>708
破壊しろよバラバラにするのは簡単だろ誰もそれを拾い集めて元に戻したりしないわ国家機密でもないしなww
2020/11/02(月) 17:21:50.27ID:K9xTwUFO
データ確実に飛ばしとかないと不安だろ普通…
守るべき家庭のない無敵の人なのかな…HUAWEIのスマホ使ってそう…
721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 17:23:09.10ID:Q+Hy2mD1
>>708
三つある 音量と主?なのしばらく押してください
2020/11/02(月) 17:56:10.46ID:yq1Dq5Ns
中古端末から抜く業者はいるかもしれんが
ゴミに出した端末漁ってデータ抜くやつなんかいるかよw
パッカー車に入った時点でバラバラやろ
2020/11/02(月) 18:01:48.46ID:I9MPK7/d
>>720
むしろ何がどう危険か頭が回ってないアホの子に見える
2020/11/02(月) 19:23:19.65ID:HQEJI2FY
>>720
呼んだ?
2chMate 0.8.10.75 dev/HUAWEI/SHT-AL09/9/LT
2020/11/02(月) 19:31:39.66ID:vLECzjeJ
横だけどHUAWEIの端末使ってる奴は本当に馬鹿だと思ってる
2020/11/02(月) 19:48:51.28ID:X5Vmy464
huawei端末を使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2020/11/02(月) 20:04:09.32ID:uBckQxoW
ファーウェイはカスロム焼けばコスパ最強だよ
標準で入ってるOSは糞だけどカスロム豊富だし
2020/11/02(月) 20:21:39.22ID:3l2gjCM2
OS書き換えてもハードウェアやBIOSにバックドア仕込んでそうなのがなぁ・・・
2020/11/02(月) 20:39:35.48ID:MrKPiC9k
そんなこと言ったらどの製品も中身は中華まみれなんだから
730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 21:42:13.74ID:Hg2IPYCA
みんなトランプ大好きだからなww
2020/11/02(月) 22:58:37.17ID:oo2LV+cY
hd8(2018)
adbでいろいろ無効にしてたらキーボードで日本語入力出来なくなった
無効にしたのを全て有効に戻して再起動してみたけど治らず

「fire標準キーボード」の設定で「カスタム入力スタイル」から
「スタイル追加」を選んでみたけど日本語が見当たらない
これ詰んでしまったのか?復活させる方法ある?
2020/11/02(月) 23:17:50.65ID:+pST+cFW
>>731
apkから他のimeを突っ込む
2020/11/03(火) 02:38:39.76ID:eIHb+0Yf
Simeji入れたらいいじゃん
2020/11/03(火) 07:56:48.03ID:NOSkQFjn
まずキーボードまで消さなくてもいいのに
2020/11/03(火) 14:08:41.46ID:FPLw1dGw
>>731
一旦初期化しちゃえば?
736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 14:22:20.13ID:kdB7kvzB
27日がブラックフライデーか
737731
垢版 |
2020/11/03(火) 14:37:28.82ID:yvuX4c8v
みんなありがとう
google日本語入れてたり試行錯誤してみたけど
結果としては原因が判明しました

adb shell pm enable jp.co.omronsoft.iwnnime.languagepack.zhcn_az
adb shell pm enable jp.co.omronsoft.iwnnime.mlaz

で解決しました
googleのimeもなかなか良かったのでどっち使おうか迷うな
インストールの際にパスワードも含めて入力情報収集するぞと脅されたのが微妙なんだけどw
2020/11/03(火) 14:45:38.27ID:6znqyZBT
GBoardで良くないか?
あとGoogleみたいな大企業のアプリには大抵そういう情報の送信はオフにできるぞ
2020/11/03(火) 14:56:01.72ID:yvuX4c8v
>>738
ありがとう
なんかGboardの評価見たら勝手が悪くなったとか評価が低かったのでこっちにしてみた
一応送信しない設定にしてみたけど信じて良いんですかね?w
2020/11/03(火) 15:00:57.71ID:H9FpHviO
俺はGboard好きなんだけど家族には不評だ

ところでFireタブレットにGboard入れると音声入力が効かないのは俺だけ?
Google日本語入力の方は正常に動くのに
2020/11/03(火) 15:01:09.84ID:6znqyZBT
>>739
もしそれで送信してたら大問題になるから信じてOK
2020/11/03(火) 15:22:55.25ID:yvuX4c8v
>>741
ですよね
だったらインスコの際に脅すんじゃないよと・・・
2020/11/03(火) 15:33:33.95ID:KaRgY+/a
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2020/11/03(火) 15:34:22.77ID:SUN724lG
14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2020/10/03(土) 11:29:42.88 ID:0/aemVHY
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2020/10/08(木) 20:53:39.28 ID:RyrOyb5Z
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2020/10/11(日) 17:12:10.57 ID:BgAaTneB
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2020/10/12(月) 00:07:02.39 ID:L1BLGytJ
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2020/10/13(火) 23:34:19.28 ID:MTsh2b+E
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2020/10/14(水) 15:15:04.64 ID:tBZqyNRY
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2020/10/17(土) 13:13:52.07 ID:Xes+ZaK8
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない

481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2020/10/19(月) 15:29:37.82 ID:k/kb4OXM
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2020/10/22(木) 22:34:37.26 ID:nXLODnBg
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2020/10/25(日) 15:53:00.15 ID:/UmLUb6Z
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2020/10/29(木) 21:01:06.19 ID:f04GCnR6
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2020/10/31(土) 21:55:13.53 ID:0Vnoo90x
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/11/02(月) 19:48:51.28 ID:X5Vmy464
huawei端末を使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2020/11/03(火) 15:33:33.95 ID:KaRgY+/a
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2020/11/04(水) 01:36:18.07ID:m8ylSrhx
PCから尼ストアにサインインしようとしたら
「続行するには、次のあて先に送信された通知を承認します」
で携帯に意味不明なメール 先に進めない

fireからだとすんなり行けた
2020/11/04(水) 01:57:44.46ID:EV4FdPhl
ふーん
2020/11/04(水) 02:19:16.14ID:bHiKMOsa
意味不明って…
PCからのアクセスは2段階認証が必要って事でしょ
748m8ylSrhx
垢版 |
2020/11/04(水) 07:59:10.16ID:ePAodfr6
尼からのメール

「JPのサインイン試行。リンクをタップして対応してください。」

意味分からん ガラケーじゃ無理なのか?しかもプリペイドでネット接続できないし
2020/11/04(水) 08:01:15.42ID:ot46Qd+N
ただの迷惑メールでは?
それよりそろそろスマホに変えたら
Fire使ってたら分かるけどスマホの方が便利だし電池持つでしょ
2020/11/04(水) 08:32:30.51ID:YsV8hjUj
電話番号に直接来るログイン警告のSMSのことだろな
ガラケーでネット切ってるとリンク踏めなくて詰む
俺もそうなったからSMS付きの通信SIMの番号に変えてそっちで認証した
2020/11/04(水) 14:51:15.27ID:ZggnEnh8
それ、メール転送してネットつなげる端末からリンク踏むとか無理なの?
2020/11/04(水) 16:28:27.27ID:bHiKMOsa
>>751
2段階認証のやつはリンクを開いた端末の電話番号とか端末の固有番号を含んでいるからダメ
2020/11/04(水) 16:34:29.80ID:bHiKMOsa
コード番号とか送ってくるやつならいけるのにね
2020/11/04(水) 21:52:05.93ID:ZggnEnh8
>>752
へえ、そうなのか
なかなかガチガチになってるんだね
2020/11/05(木) 00:43:23.81ID:19YTqhuo
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2020/11/05(木) 03:29:41.35ID:hDJArgei
( ´,_ゝ`)
2020/11/05(木) 22:29:16.59ID:DSW7uQ51
FireでSilk以外のブラウザを選択するのにどれも一長一短あって悩ましい
もちろん人それぞれ使い方が違うし求めるものが違うから好きなの使えって話だけどさ
一応Vivaldi+adguard(なんJ)で落ち着いた
2020/11/05(木) 22:37:44.38ID:dZLjRGXh
昔色々試したが結局chromeに戻った
ほんとはfirefox使いたいが変わりすぎてねえ
2020/11/05(木) 23:06:09.19ID:plIK4ebT
ぼくはyuzuブラウザちゃん!
2020/11/05(木) 23:27:05.97ID:EGMJlIn2
Fire7だとプライム・ビデオの画質が【最高】【高】がどっちも同じダウンロードサイズなの
解像度をHDに偽装してもう少しキレイな画質でダウンロードできないかな?

やってる人いりゅ??パソコン必須?
2020/11/06(金) 00:21:12.69ID:hvt6jFVj
Brave使ってる
お手軽広告ブロック付いてるから
2020/11/06(金) 01:12:43.33ID:vV3OU9j2
adguardはフィルター更新めんどくさくなってもうやめるわ
2020/11/06(金) 01:16:10.97ID:kz5wpyh+
Braveはアフィコード挿入したから使わない方がいいぞ
2020/11/06(金) 01:24:07.55ID:B2+5w381
Vivaldiがオススメだぞ
2020/11/06(金) 09:57:58.37ID:/T4QWAsK
ブラウザはスマホもFireもぷにるだわ
あのジェスチャーに慣れると手放せない
2020/11/06(金) 10:44:03.76ID:gVnt1Dxf
まあ今は大半の人にはVivaldiかSleipnirかを勧める形になるよなあ
以前のFirefox入手出来るならそっち勧めたいけど
2020/11/06(金) 11:13:33.10ID:JSrc39r5
http://ftp.mozilla.org/pub/mobile/releases/
脆弱性?なにそれおいしいの?
2020/11/06(金) 11:23:14.44ID:FSOi/c/q
>>766
FF68なら本家サイトから落とせるだろ?
2020/11/06(金) 11:26:47.75ID:s6GX/e6U
ゆずは更新終わってるしBerryに移ったわ
今ちょっと調子良くないからSleipnirと使い分けてるけど
2020/11/06(金) 11:37:45.58ID:kz5wpyh+
流石に旧バージョン使うのは馬鹿としか言いようがない
2020/11/06(金) 12:48:10.88ID:7vWkmtFB
前はFirefox使ってたが件の改悪からChrome系で拡張機能(ublock)使えるKiwi
2020/11/06(金) 14:19:47.72ID:KCo7z+AQ
foxなんであんな馬鹿したん?
2020/11/06(金) 14:45:37.81ID:yEjBrfGZ
分かりにくさを追求するFirefox
PCブラウザではメインだけどね。ここまでUIイジれるブラウザ他にない
2020/11/06(金) 16:59:00.71ID:R7Dv+gCI
ロック画面なくすの思ったよりいいな
前からこうだったかのように自然に使えるわ
775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 19:47:34.14ID:gF1nJOh7
新しいFire7で青いアプリのYouTube見てると、よく一瞬とまる
シルクだとならないし、古いfire7だとアプリでも問題なかった
誰か他にも同じ症状の人いる?
2020/11/06(金) 21:16:23.10ID:EO9Z6H+l
>>775
感覚的なものでしかないけど
最新OSのメモリ管理が変なのかなって気がする
OPENRECの再生負荷もおかしいし
OSが古いfireタブだと起こらないようなカクツキが発生する
2020/11/07(土) 00:33:29.47ID:LZxU215p
新たに左下に出てきたデバイスダッシュボードというやつ消せないの?
2020/11/07(土) 07:45:53.70ID:2ltFLlNB
設定→アプリ→ダッシュボード→右上三つの点→アップデートをアンインストール
ただしまたアップデートされたら出現するからその都度消す必要あり
2020/11/07(土) 08:12:54.67ID:LZxU215p
消えた THX
2020/11/07(土) 09:02:26.63ID:CFInWndJ
昔sonyのz4タブ使ってたんだが人に譲って以来タブから疎遠だったんだが
動画とネットサーフィン用途でまた欲しくなってきた…
アプリに自由度なくて良いからFireタブ検討中なんだけど操作とかPCとのデータのやり取りとかAndroidタブに近いイメージで良いのかね?
スマホもタブもAndroidしか使ったこと無いから操作感が近いならコスパ的に買うの確定なんだが
2020/11/07(土) 09:36:10.55ID:x7XW61In
>>778
ありがとう便乗させて貰ったw
2020/11/07(土) 10:11:26.69ID:BJlS0cEo
俺も便乗しました。ありがとう
2020/11/07(土) 10:19:33.91ID:uVu8zGVP
Fire8HDでも初代プレステのエミュが処理落ちする
あまりCPU性能高くないな
2020/11/07(土) 11:14:25.92ID:eY48qc7s
>>780
ホームは普通の泥タブとはかけ離れてる
PCとadbでランチャー変えることは出来る
今は専門ソフト出来たから前よりは簡単にカスタマイズできる
通知ドロワーはあまり変えられない
2020/11/07(土) 11:14:34.94ID:akZ2QgIO
10なら余裕だけど
8でも余裕だろ
2020/11/07(土) 11:27:39.61ID:2AF4T+76
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2020/11/07(土) 11:30:48.50ID:joDTp1qm
>>786
バイデンに期待だな
2020/11/07(土) 11:57:45.32ID:4UbEYefx
>>787
コピペやぞ、あのバカ
2020/11/07(土) 15:14:22.77ID:pnTCMVOZ
教えてくれFireHD6を中古屋で見つけてそのサイズ感にビビッ!!と来たんだけど
セキュリティアップデートってまだサポートしてくれてる感じ?
wikipediaを見る限りサポ終わったのは第3世代までっぽいからHD6はまだ現行?
2020/11/07(土) 15:19:04.96ID:ehhTuuws
やめとけ
今扱っても重いし
2020/11/07(土) 15:59:47.31ID:U69oH/Ae
>>783
プレステ程度で処理落ちは無いよ
第4次スパロボやってるけど超快適
プレステのポリゴンとか今どきのスマホゲーより軽いしエミュ挟んでも余裕でしょ
プラグインをSDに置いてるとか何かやらかしてるんじゃないの?
2020/11/07(土) 16:26:14.74ID:7KJ7vcK0
>>784
おぉ、ありがと
弄れるなら12月にHD10買ってみることにするわ
2020/11/07(土) 17:27:27.49ID:Z15UlsuG
>>792
ホーム回りのカスタマイズはあんまり期待しない方がよい
いじってもアップデートで戻されたりするし、不安定で騒いでる連中もいる
ただ、アプリそのものは位置情報がないとかあれどほぼほぼ
Androidとして動くから大量のアプリをいっぱい入れてあれこれ使うよりも
純正ホームのアプリ一覧で混乱しない程度のお気に入りのアプリ数個を扱うのに
使うくらいに考えておいた方が変にがっかりしないでいい
性能は10ならまあ、不満がある状況ってないんじゃないかな?
他は値段なりと割り切る気持ちはいるが
2020/11/07(土) 17:46:48.08ID:7KJ7vcK0
>>793
まぁ使用用途がスマホでやってることの一部を移すって感じなのでその辺は大丈夫だと思う…

強いて気になるならSDカードからのアプリ起動は問題ないのかね?
SDカードいれるからストレージは32G予定なんだが、もし色々いれたくなったときアプリが本体のみだと挙動重くなるかがちょい気になった
2020/11/07(土) 18:17:06.87ID:Z15UlsuG
一部、騒いでるのがいるが俺のは問題出てないな
16GBモデルだからなおのことSDで水増ししないと容量足りないわけで
今やってるゲームアプリだけSDに入れた
それ以外は本体でも問題ないのでそのまま
2020/11/07(土) 18:17:54.79ID:Qj7d2xo4
>>794
アプリのインストール先は基本的に本体だと考えないとダメだよ
SDカードに移せるアプリは全部じゃないし、SDカードに移していても使ってるうちに本体に移動してるからね
SDカードは写真とかのデータ用って感じ
2020/11/07(土) 18:18:56.10ID:Z15UlsuG
>>789
HD6とか記憶から忘れ去られたレベル
OSが古すぎるだろ
ICS相当あたりじゃなかったっけ?
2020/11/07(土) 18:21:52.16ID:Z15UlsuG
>>796
俺のところではそんな現象起きてないけどな
SDに移動させたのは糞容量食ってるゲームアプリだから
移動させようにも本体ストレージが足りないのでその辺もあるかもだが
2020/11/07(土) 18:24:18.71ID:7KJ7vcK0
>>795-796
まぁ取りあえず32GのHD10来月買ってみるわ
セール噛めば1万でこのスペックならもしもっと上がほしくなっても動画専用って割りきれるし
答えてくれてありがと
2020/11/07(土) 19:41:00.28ID:x5H8krfO
>>797
第4世代ならFireOS5だからHD8やHD10の第7世代までと同じバージョン(5.6.7.0)まで更新されてるけど
セキュリティアップデートがどれくらい入ってるのかは怪しい
2020/11/07(土) 20:18:31.62ID:LZxU215p
また何か変なの出てきた 通知エリアにAlexaカードというやつ
タップしても無反応
2020/11/07(土) 23:36:38.38ID:xzJyA2vU
左下のうざいアイコン消したいんだが
FireToolBoxさん頑張ってくれ
2020/11/08(日) 01:02:24.53ID:sjV48uq3
>>791
エミュ何使ってる?
無料のRetroarchでBeetle PSXっていうの使ったんだが重くてゲームにならなかった
2020/11/08(日) 01:12:26.91ID:/v8+h9ZJ
そういうのは他所で
とおもったが多少興味があるので続けてどうぞ
2020/11/08(日) 02:55:13.66ID:fJKCfviX
>>803
RetroachのPSエミュはまともに動かんよ
有料のePSXeなら快適だぞ
2020/11/08(日) 03:38:29.07ID:74lTUNQe
>>803
自分もePSXe
2020/11/08(日) 04:15:28.89ID:/v8+h9ZJ
XEBRAの泥版ってダメなの?
Win版は数年前にいくつかゲームやって普通に遊べた記憶はあるんだが
2020/11/08(日) 04:29:31.50ID:Wo33QlXv
なんでこのタブレット画面分割できないんだろうな
動画視聴用にHD10買って4ヶ月経つけど少し物足りなくなってきた
定位置で使うならフルサイズにしなくとも十分大きいから他の部分でネットサーフィンしたいのに
2020/11/08(日) 05:58:29.11ID:gnIQI7Bu
ベースのアンドロイドのバージョンが古いからだよ
2020/11/08(日) 06:00:29.33ID:Wo33QlXv
なるほど…
2020/11/08(日) 06:17:49.55ID:SLKbGkJ+
ベースのAndroidは9だからそれは違う
制限してるだけでしょ
2020/11/08(日) 06:30:04.92ID:zxJB/WAZ
HD10ならメモリ不足
PinPでブラウザとつべ動かすのでメモリぎりぎり
常駐アプリいれてPinPやるとメモリ不足で糞重くなる
3G以上搭載した新型HD10来れば画面分割できるようになるかもね
2020/11/08(日) 07:58:22.42ID:/cIJParb
第7世代のHD8だけど動作が不安定になってきた。
バッテリーがそこそこへたってるからそのせいかな。
初期化して変わらなかったらバッテリーだろうが、まん
どくせえ。そろそろ買い替えの時期かね
2020/11/08(日) 08:21:45.17ID:vVF8KEU2
iPadいいよ
2020/11/08(日) 13:37:11.02ID:SboPm4Rv
Chromeに深刻なリモート実行の脆弱性があって、更新版が配信されてるけど、
Silkは大丈夫なのかな
2020/11/08(日) 13:37:19.04ID:sjV48uq3
>>805
やはりePSXeか
超クソゲーのWiz7をやりたかっただけなのにな
2020/11/08(日) 15:56:18.14ID:+7E/IP99
Fireでアマガミできるんですか?
どうすれば出来るようになるのですか?
2020/11/08(日) 16:27:57.46ID:74lTUNQe
>>817
Androidアプリ板のエミュレータースレとかで聞く方が良いと思うけど

1.PS2用エミュレーターアプリをインストール
2.PC等で実際のゲームディスクをイメージファイルに変換
3.エミュレーターでイメージファイルを開いて遊ぶ
2020/11/08(日) 16:30:59.19ID:74lTUNQe
PS2のエミュは重いからFireでは厳しいかも知れないのと
PS2のゲームディスクは4GB以上の物が多いのでFireのMicroSDには保存出来ないと思った方がいい
2020/11/08(日) 16:31:21.68ID:Lfo0Ut4b
プライムデーの時に無料体験で加入したプライムを解約手続きしたけど30日間キッチリ使えるんやな
その上無料体験が30日間延長できるってワロタ
もしサバマンが例年通り来月初旬にあるなら延長すればその時まで使えるわけで、でも延長なんかしないけどね😁
2020/11/08(日) 16:44:17.12ID:T1FAx6TC
アマガミはPSP版持ってくれば済むから
わざわざくそ重いPS2エミュ選ばんでも
2020/11/08(日) 16:53:19.70ID:xSTCwDE5
お前らFireタブレット使いこなしてるな
俺なんか動画と電子書籍にしか使ってないわ
2020/11/08(日) 16:55:34.81ID:e199Ijx0
くだらないゲームで時間を浪費するより比べものにならないほど読書には価値がある
2020/11/08(日) 17:03:20.78ID:3XHlNzE9
PSP版もあるのか
アマガミって何だろうと思ってググったらPS2のゲームが出てきたからPS2で書いただけなのでどっちでも

PPSSPPなら動作も軽いしHD10なら遊べそう
2020/11/08(日) 17:07:14.72ID:knBfbRep
なんだエロゲーか
2020/11/08(日) 18:26:52.67ID:uy23NRRN
>>823
東大生の七割は読書の習慣がない
くだらない読書でその偏った知識を得たのなら時間の浪費以上のリスクこうむってますね
読書っていう「趣味」は。
2020/11/08(日) 18:34:37.39ID:KOJ9JuLv
ゲームや読書、また実体験でも、「くだらなくする」のも「役に立つ・満たされた事」にするのも本人の資質次第でしょ
2020/11/08(日) 18:40:55.59ID:EoRTOTEr
>>820
更に30日延長なんてあるのか。うちには出なかったからウラヤマw
2回めの無料体験だったからかな
2020/11/08(日) 18:56:46.20ID:CAUc0+Ff
その7割って数字ソースあったら教えてくれ
2020/11/08(日) 19:00:05.74ID:r4x6jUoJ
先日HD8plusを購入したんで今まで使っていたHD8をshowモードで使ってやろうと思ったらできんのかい
plusはできるからイケると思ったんだかなぁ
眠らせるしかないのか
2020/11/08(日) 19:09:55.33ID:dGHvrVDm
趣味なんてのは結局のところ自分が楽しいからやる
ただそれだけで良いんだよ、実益兼ねることがあれば更に良いだけの話で、嗜好品に健康を求めたって無駄なのと同じだし

Fireタブなんて尖った物求めてる時点で基本多様性求めるタイプじゃないだろ俺らは
2020/11/08(日) 19:12:36.16ID:bIxSvepr
>>830
8世代以降なら出来るはずだが
2020/11/08(日) 21:45:14.28ID:wwJ2BkPR
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2020/11/08(日) 22:30:25.30ID:gfAWUdnC
>>829
東大阪大学の話だろ。
2020/11/09(月) 08:47:28.68ID:Z39NZQ4M
>>832
第6世代でした
大人しく眠らせます
有難うございました
2020/11/09(月) 10:00:01.51ID:WDjnl/4B
みんなFireタブレット買って何に使ってる?
買ったはいいけど使いみちに困ってる
2020/11/09(月) 10:05:53.69ID:wckjKQ6j
>>836
kindle本
2020/11/09(月) 10:12:45.75ID:ykXBG4Ra
プライムビデオ
2020/11/09(月) 10:49:46.13ID:OtXYI7tL
>>836
kindle
pdf
あとgoogle documentで書きためたり、miMindで構想練ったり
2020/11/09(月) 10:53:21.12ID:0LWFrEFw
FANZA用シコ専端末としてベッドで大活躍してる
2020/11/09(月) 10:55:28.55ID:AkBYU9BH
だいたいスマホと同じようなこと
2020/11/09(月) 11:00:28.83ID:WDjnl/4B
みんなうまく活用してるんだなぁ
自分は買ってからスマホで事足りてる事に気付いてしまったよ
俺も何か本でも読もうかなぁ
2020/11/09(月) 11:14:09.50ID:9s400EU/
スマホで足りてるんなら売っちゃった方がいいかもね
スマホの方が全スペック上だよ
2020/11/09(月) 11:20:34.92ID:hLPYW4SG
youtubeとかshoutcast垂れ流したり、子供がマイクラとかゲームやるとき貸したり
2020/11/09(月) 11:23:28.02ID:G5qwD/M5
>>843
さすがに全スペックってことはないやろ
画面サイズとか
2020/11/09(月) 11:28:38.64ID:g1eQfSo1
>>842
本を読むならKindle Unlimitedに入るのが絶対おすすめ
その気になれば月額わずか980円で何万円分〜何十万円分のインプットが出来るよ
2020/11/09(月) 11:29:15.88ID:WDjnl/4B
>>843
特に買ったことは後悔してるわけじゃないんだけどね
いつか何かに使えるって思いながら放置してるw
子供にアニメ見せてやろうと思ってはいるんだけど、まだ大人しく見れる歳じゃなくて画面触っちゃうからまともに再生できないしw
2020/11/09(月) 11:30:47.37ID:WDjnl/4B
>>846
ファッション誌をよく見るんだけど、やっぱり入ったほうが得なのかな?紙媒体だと1000円くらいするしね。Amazonのプランってあまり調べてないのでよくわからんのですよ
2020/11/09(月) 11:33:03.25ID:G5qwD/M5
アンリミ、品揃えが微妙すぎてファミ通くらいしか読むものがない説
2020/11/09(月) 11:34:01.31ID:g1eQfSo1
>>848
単行本なら1冊、雑誌なら2冊も読めば元は取れるから絶対お得
雑誌を読むならHD8かHD10がいいかも(両方持ってると便利)

お子さんがいるなら子育てや発達・教育関係の本も沢山読めるよ
2020/11/09(月) 11:45:06.70ID:TPGGwvBv
時間が余っていて暇つぶしにどんな本でも読みたい人にはいいけど、時間の足りない社会人向けではない印象
アンリミで読めるおすすめの本とかある?
2020/11/09(月) 12:06:16.97ID:WDjnl/4B
>>850
ありがとう!
入ることにしました。
色々と漁ってみようかな
2020/11/09(月) 12:12:14.63ID:ALuTc+/A
アンリミはゴミしかラインナップ無い
2020/11/09(月) 12:15:33.70ID:1mU6qfGE
読みたい本が1000円以上でアンリミ対応のときに1ヶ月だけ入るもんでしょ
2020/11/09(月) 12:19:42.98ID:7V/xDcDF
>>836
毎晩アレクサに青空文庫読んでもらってる
2020/11/09(月) 12:20:41.81ID:skfR1gES
アンリミに加入したらダウンロードしてオフラインで読むこと出来るの?
途中で解約してもダウンロードしたものは読むこと出来るの?
2020/11/09(月) 12:29:43.10ID:G5qwD/M5
>>856
はい、ただし10冊まで
いいえ
2020/11/09(月) 12:40:55.56ID:w5DfQ9xM
>>857
Prime ReadingとUnlimitedを混同してないか?Prime Readingは確かに10冊まででラインナップは微妙だが。
2020/11/09(月) 12:42:53.54ID:nqck8KwE
>>858
いや、unlimitedも10冊までだよ
ラインナップは主観によると思うからなんとも言えないが
2020/11/09(月) 12:45:55.82ID:WrFPaY/L
端末台数制限もあるよね
861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 12:58:01.75ID:Vm9CGA/H
>>846
Kindleって、ダウンロードで端末に保存出来るの10冊までだよね?100冊くらい出来たら、迷わず使いたいんだけど。
2020/11/09(月) 13:08:33.71ID:bd2vRSkc
100冊同時に読めるわけじゃないし意味ないだろ
2020/11/09(月) 13:09:44.51ID:IgmiTLHf
dmmのゲームしたいんやけど入れるのでしょうか?
2020/11/09(月) 13:14:52.55ID:nqck8KwE
大量ダウンロードはオフライン状態で持ち逃げする人がいるから難しいと思う
プライムデーでも7買ってunlimited本10冊DLした状態で完全オフライン運用する
みたいなこと書いてる人いたしなw
2020/11/09(月) 13:20:39.96ID:4ufXtXhW
>>861
購入した本は縛り無しでアンリミとプライムリーディングがそれぞれ10冊って感じやね。

アンリミとプライムリーディング両方に入ってる本はプライムリーディングの方で計算されるっぽい
2020/11/09(月) 13:20:47.26ID:g1eQfSo1
>>861
アンリミは「本を所有したい人」には向かないよ
「本を読みたい人」には向いてる
後者なら10冊で何の問題もない
2020/11/09(月) 13:23:20.29ID:OnLejdGa
>>861
容量の限りダウンロードしておけるよ
自炊本も入れとける
2020/11/09(月) 13:54:39.98ID:XbploNjn
>>836
iPhone非対応の泥アプリ利用のために買っただけだったけど
いつの間にか8買って動画見たりweb小説読んだりに使うようになってる
ストレッチしながら観たり読めたりできてめちゃ良い。PCでもスマホでもできないことを数千円でってのは美味しい
2020/11/09(月) 14:06:27.12ID:21na8OsS
オフラインでもひと月に1回ぐらいは接続して認証しないと読めなくなったりしないの?
Amazonミュージックはそれあるぞ
2020/11/09(月) 16:22:44.96ID:g1eQfSo1
>>869
Kindle Unlimitedなら一回借りればUnlimited対象から外れてもいつまでも借りていられるよ
実際に、自分の場合2017年から今年の夏頃までずっと借りっぱなしにしてた本がある

接続してない期間が長いとどうなるかはわからない
(E-ink版KindleもFire版Kindleアプリも常時使ってるから)
2020/11/09(月) 16:28:18.18ID:ykXBG4Ra
自分の場合解約後に消えたぞ
ずっとオフラインとか普通でない使い方してるなら消えないかもしれないが
2020/11/09(月) 17:02:15.88ID:vJEahstc
>>864
Amazonの、サブスクサービスを含めた時限レンタルコンテンツは、視聴アプリから鯖に接続できない期間が続くと視聴できなくなるよ(復号キーに有効期限がある)
2020/11/09(月) 17:08:13.02ID:nqck8KwE
>>872
やったことないから実際は知らないが
オフライン状態で端末の日時イジれば突破出来そうな気もする
2020/11/09(月) 18:48:52.82ID:Kna1+Nad
昔ながらのゲーム小技やね
2020/11/09(月) 18:57:57.41ID:FwUpe0pd
>>836
Excelで日記つけてる
2020/11/09(月) 20:04:24.62ID:9OWabr4R
>>863
艦これandroidアプリ版はインストールできるよ。(グーグルプレイ不要)
また、普通にブラウザでログインしてブラウザ版艦これプレイできる。
他ゲームは知らない。
2020/11/10(火) 02:37:54.44ID:sg90+DI7
FireOSは64bitにする気あるんかね?
確か来年の夏くらいでgoogleストアから32bitアプリ消されるんだったか
まぁgoogleストアは正規じゃないからしったこっちゃないと言われればそれまでだが
どちらにしろAndroid10からは64bit必須だからAndroidベースの今後のFireOSはどうするんだかな

どちらにしろこれから発売される新型はともかく、現行端末以下にはアップデートは来ないだろうな
完全白紙リセットするアプデならともかく上書きアプデだと既存32bitアプリの保存データとで不具合満載になるだろうから
2020/11/10(火) 03:36:43.89ID:Zdo7g2c6
32bit版終了は6月頃に流れたデマなんだが、まだ信じてる人いるのな
ソース読んだか?ここで説明してやらないとダメか?
2020/11/10(火) 04:40:09.18ID:hlJfC55i
32と64両方用意されてるアプリは両方残るが32しか用意されてないアプリはストアから排除される
さらに言えば最近の新し目のアプリは最初から64bit版しか用意されてないものも増えてきた

ようするに32bitOSは時代遅れのゴミで
もう消える運命
2020/11/10(火) 04:56:05.97ID:eOhi1Z4T
消えねーし
2020/11/10(火) 06:45:11.56ID:1dwtO/3g
>>826
コイツ超絶頭悪そうで気の毒
2020/11/10(火) 13:45:06.06ID:dlLwEFZt
オマエモナー
2020/11/10(火) 18:54:10.79ID:HN+QBMOu
FireOSは中身64bitなのだからFireで64bitアプリが使えるようになるまでの道のりはそう遠くないのでは?
どのみち尼はAndroidOS(Googleプレイストア)用の64bitアプリを作らざるを得ないわけだし
来年の新型HD10が64bit対応で4GBのRAM搭載という可能性もある
2020/11/10(火) 18:59:44.26ID:NM7rwwln
カーネルもライブラリも32bitだろ
64bit化するメリットって何があるの?
2020/11/10(火) 19:19:49.16ID:HN+QBMOu
64bitに対応しないと尼アプリストアの品揃えが今よりも悪くなるだろうね
いつまで32bit版を提供してくれるかはアプリ製作者次第だし尼ストアにだけ別バージョンとか保守も面倒
新しいゲームなんかはほぼ64bit版しか無いからFireOS向けはリリースされなくなる
886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 19:41:56.99ID:fIHUg+lJ
HD10osアプデされたみたいだけど何かめちゃくちゃサクサクになってね?気のせい?
2020/11/10(火) 19:45:00.32ID:4W3q86fh
hd10plusマダー?
2020/11/10(火) 20:03:05.26ID:EpJda/Y+
>>886
再起動してメモリ解放したからだろ
メモリ少ない端末は定期的に再起動しないと重くなりがち
2020/11/10(火) 20:43:45.60ID:bUlo7wcd
>>884
4GB以上のメモリが搭載できる
搭載する気がなければメリットよりデメリットが勝る
2020/11/10(火) 23:11:40.20ID:XLfTiO8Z
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2020/11/10(火) 23:38:03.13ID:5E/T65Ii
菅は10インチ派
2020/11/11(水) 00:44:55.49ID:Vpywd+8R
HD8,HD10ってOSは32bitでCPUは64bitなの?
2020/11/11(水) 01:00:02.97ID:dNOmRxPA
意味わかってるのか知らんけど、MT8168のA53コアは64bit対応してるが32bitモードもある
32bitのカーネルで起動すれば32bitアーキテクチャとして振る舞う
2020/11/11(水) 01:34:23.56ID:GM3dFYo5
読書用に買いたいけどBooklive使ってるニキ居ますか?
2020/11/11(水) 06:49:34.67ID:HyVFmyIC
使ってるけど女だからお呼びじゃないよね
男の意見じゃなきゃ聞く価値も無いってことでしょ?はいはいごめんね
2020/11/11(水) 07:05:35.50ID:MYPf3UAG
ネキも大好きですよ
青いとこも白いとこも残しませんよ
897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 08:04:34.28ID:d5KrcN4I
Fireってフォートナイトをカクつかずプレイ出来る?
2020/11/11(水) 08:16:20.58ID:QwIQfJGj
カクつくとはどういう意味?
高FPSでは動かないが急激な変動やフレーム抜けなくプレイは可能
2020/11/11(水) 08:29:45.73ID:ZUVi+s7D
>>895
すんません姉貴さん 普通に読めるかどうかだけでも教えていただきたいでござんす
てかラインやってる??
2020/11/11(水) 10:13:15.16ID:yh8NrZdr
なぜ訊かれてもいない性別を話してひねくれるのだ
2020/11/11(水) 10:30:57.81ID:kU28kOeS
>>900
ニキと言われたから自分はネキだと返しただけじゃないのか
2020/11/11(水) 13:39:05.30ID:viorO5fT
お前はネギだよ
2020/11/11(水) 14:05:49.00ID:k7rnTmUh
彼女と喧嘩した際に「そんな、安いタブレット使ってるとずっと小物だぞ」って言われたから
その安いタブレットで頭を叩いたら「さすがに女に武器使うのやばくないか」って言われた
いや、話の流れ的にタブレットでいくだろ…
2020/11/11(水) 14:14:21.93ID:FKjjpaoe
素手で殴られるより薄くて軽くて脆いFireで叩かれる方が痛くないだろう
男女差別をする上に頭も悪いなんて安いFire使いにはお似合いなんじゃね
2020/11/11(水) 14:26:16.81ID:oQdXA96e
つまらない流れ
2020/11/11(水) 14:31:51.51ID:allrDVFr
ニキって兄貴の略だったのか
またひとつ賢くなってしまった
2020/11/11(水) 15:02:11.07ID:vbS3Z//r
7だったらそれでキレるのが悪いし
10だったらそれで殴るのが悪いし縦で殴ってたらより悪い
2020/11/11(水) 15:04:34.27ID:pieYQFEd
おいチンコ付いてても付いてなくてもいいから誰かBooklive使えるかどうか教えてくれんか
2020/11/11(水) 15:19:16.04ID:rMZbOtVy
>>903
まるで大物になれるみたいな言い方が気になるね
2020/11/11(水) 16:34:41.75ID:LrnqX9lD
なんで64bitだと32bitが動かないの?
64bitの中の32bit分だけ使って動かせばいいじゃん
2020/11/11(水) 16:38:13.55ID:QwIQfJGj
命令に後方互換のあるアーキテクチャもあるけど、Armでは64bitと32bitは異なる命令だから
2020/11/11(水) 16:45:54.26ID:aHbvThlZ
いや64bitOSは32bitアプリは普通に動かせるよ
32bitOSで64bitアプリは動かせないけど
2020/11/11(水) 16:55:43.72ID:QwIQfJGj
64bitOSってなに?
互換ライブラリ持ってて切り替えてるだけでは
2020/11/11(水) 17:01:00.54ID:aHbvThlZ
あーまたバカに一から十まで丁寧に説明しなくちゃならんパターンかぁ
疲れるわー
2020/11/11(水) 17:02:42.06ID:+omLbEBJ
説明できないからそう言って逃げるパターンですねわかります笑
2020/11/11(水) 17:18:55.50ID:+uGnEikw
とあるARMコアのChromebookは、64bitコアで64bit Linuxで書かれているけど、
ChromeやAndroidアプリは32bitでしか動かないやつだってあるんだぞ。
しかも何故かcrostiniは64bitという謎仕様。
2020/11/11(水) 17:28:15.71ID:FKjjpaoe
言うても32bit非対応のアプリが増えるのはまだまだ先だろうし
64bit専用になるようなアプリなら今のFireじゃスペック不足で対応しててもろくに使えないと思う
2020/11/11(水) 21:58:13.36ID:7NaQZE/d
まぁ価格帯的にその辺は割りきりができるだけでもいいタブだよ
2020/11/12(木) 06:08:28.74ID:Y15xAgb1
年末のセールはやらんのかな
920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 10:33:11.05ID:AZSwL9eS
今年あと二回セールあるよ
2020/11/12(木) 11:01:04.02ID:VBERZLPB
BookLive使えるよ
アプリは閲覧履歴が面倒だけど
2020/11/12(木) 11:46:33.11ID:mofTawzL
アプリだと起動時だけちょっと怪しい感じするけど以降は普通に動くね
2020/11/12(木) 13:42:11.50ID:MUwvCAD8
>>921-922
ありがとうございます ブラックフライデーまでセール待ってみてから購入したいと思います
2020/11/12(木) 14:33:21.74ID:ow3Kn3xF
たぶんAmazonのセールはブラックフライデー後のサイバーマンデーかと
925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 15:11:25.24ID:ooTo//2f
手元に変換コネクタなくて試せないけど、
Amazonタブレットのレビューみてたら
カードリーダー経由でSDカードは読み込めなくて
USBメモリなら読み込めるみたいなんだが
USBポート経由でカードリーダーか本物のUSBメモリか区別つくもんなの?

カードリーダーの個体差というかメーカーによってSDカードよめたりしないかな
デジカメのビューワに使いたいんだわ

デジカメをmicro-SDに替えればタブレット本体のSDにさせるだろうが
いちいち本体のmicro-SD引っこ抜くのもめんどいしな、なかにキンドル書籍はいってるしぬきたくない
2020/11/12(木) 16:02:38.34ID:FgW+qY8/
GP入れたけどAmazonアプリがGooglePray開発者サービスのコントロール下に置かれるのがなーーんか気に食わん
1台だけ残して後全部初期化したろ
2020/11/12(木) 16:25:37.12ID:yzAnbqXz
グーグル「祈れ」
928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 16:36:14.20ID:vOJZy22z
相談です!
液晶のみ故障したFireタブレットから
silkブラウザのブックマークを救出する方法ありませんか?

例えばWindowsにUSB接続して
ブックマークフォルダのみ救出する方法ないかな
2020/11/12(木) 16:38:37.81ID:F4EbDcm1
>>911
64bitどころか将来256bitになっても動かせるような命令作れないの?
2020/11/12(木) 16:50:48.84ID:9kyaze/D
>>929
CPUもOSも256ビットどころか128ビットも用途ないだろ。
2020/11/12(木) 17:17:44.42ID:yzAnbqXz
>>929
256bitってなにに使うの?
SIMD演算なら現行のamd64にAVX-256や512が実装されてるが
2020/11/12(木) 17:27:59.01ID:9kyaze/D
CPUのビット数は整数演算器の部分であって、
浮動小数点演算器ではないよね。
x86が32ビットだった時にも
浮動小数点演算器のレジスタは80ビットだったはず。
その当時のPowerPCも整数演算が32ビットで
浮動小数点演算の部分は96ビットか
128ビットだったはず。
2020/11/12(木) 17:31:25.28ID:+5zBor8T
なにいってんのかわかんない笑
2020/11/12(木) 17:45:48.15ID:Xar+mM7W
>>928
バックアップと復元がONになってれば保存されてるらしいよ
2020/11/12(木) 17:58:02.22ID:euwKpb3U
>>928
デバイス設定でバックアップオンにしてたなら
新しいfire買ってセットアップ時にsilkブクマは引き継がれるけど
2020/11/12(木) 17:58:09.45ID:yzAnbqXz
データ演算はもちろんとしてアドレス空間が広く使えるのが嬉しいわけだからな
2020/11/12(木) 20:11:48.28ID:7lZB4T38
>>925
カードリーダー経由で読めるけど
MicroSDがFAT32でMicroSDがexFATだったってオチじゃないの?
2020/11/12(木) 20:13:07.94ID:7lZB4T38
>>937
どっちもMicroSDて書いとる
USBメモリーがFAT32なら読める
2020/11/12(木) 22:23:54.77ID:OmrXlzy4
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2020/11/12(木) 22:30:46.31ID:/GIeAmIg
14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2020/10/03(土) 11:29:42.88 ID:0/aemVHY
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2020/10/08(木) 20:53:39.28 ID:RyrOyb5Z
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2020/10/11(日) 17:12:10.57 ID:BgAaTneB
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2020/10/12(月) 00:07:02.39 ID:L1BLGytJ
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2020/10/13(火) 23:34:19.28 ID:MTsh2b+E
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2020/10/14(水) 15:15:04.64 ID:tBZqyNRY
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2020/10/17(土) 13:13:52.07 ID:Xes+ZaK8
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない

481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2020/10/19(月) 15:29:37.82 ID:k/kb4OXM
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2020/10/22(木) 22:34:37.26 ID:nXLODnBg
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2020/10/25(日) 15:53:00.15 ID:/UmLUb6Z
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2020/10/29(木) 21:01:06.19 ID:f04GCnR6
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2020/10/31(土) 21:55:13.53 ID:0Vnoo90x
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/11/02(月) 19:48:51.28 ID:X5Vmy464
huawei端末を使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2020/11/03(火) 15:33:33.95 ID:KaRgY+/a
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2020/11/05(木) 00:43:23.81 ID:19YTqhuo
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2020/11/07(土) 11:27:39.61 ID:2AF4T+76
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2020/11/08(日) 21:45:14.28 ID:wwJ2BkPR
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2020/11/10(火) 23:11:40.20 ID:XLfTiO8Z
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない

939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2020/11/12(木) 22:23:54.77 ID:OmrXlzy4
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 23:12:49.16ID:ooTo//2f
>>937
あーフォーマットのせいか
SDカードなんか買ってそのまま使うからな
USBメモリもそうだが
2020/11/12(木) 23:16:15.23ID:qq1wZvsb
FireHD8[第10世代]で使える、ページ送りのできるPDFビューアって何かないでしょうか?

Kindleだとなぜか真っ白で読めないPDFが……(縦書き小説ネットのPDFは全滅)

DropboxとPDF Reader[開発者ABSOLUTISTANBUL]は試しましたが、表示は出来ても左右のページ送りは出来ず上下スクロールのみで小説を読むには向いてなくて…
ネット上で見つけたsidebooksは今はダウンロードできないようだし…。

GooglePlayは未導入、PCも持ってないので、fireHD8単体でできる方法探してます。
ご存知の方、教えてください!
2020/11/12(木) 23:26:04.88ID:x0NBmRRd
パーフェクトビューワー
2020/11/13(金) 01:08:44.92ID:5fNM7h5f
なろうの縦書きPDFはsidebooksで2年ほど読み続けてるが何の問題もないぞ
APK探して拾ってくるなりなんなりすればよい
2020/11/13(金) 02:08:14.04ID:PDWyyTEb
>>934
バックアップと復元はOFFでした

>>935
次回からはONにした方が良さそうですね
今回は諦めます
946942
垢版 |
2020/11/13(金) 08:03:19.24ID:FTjcRGlg
【PerfectViewer】はAmazonレビューで「縦書き小説PDF」が読めないとあったので、有料なこともあり今回は導入見送りましたが、紹介ありがとうございます!

【SideBooks】はiOS版なら使ったことあるのですが、AmazonAppsにない&AmazonShoppingのリンクはクリックしても反応しないので諦めてました。apkを探すという手段を見落としてたので。

お陰で無事導入できました、ありがとうございます。
2020/11/13(金) 09:07:27.45ID:vL6jfniq
どういたまして
2020/11/13(金) 10:08:16.20ID:cdtY4wTx
俺に対してのお礼に勝手に返答してんじゃねえ感謝乞食死ね
2020/11/13(金) 10:14:49.94ID:rd0gkIex
いいってことよ
2020/11/13(金) 10:20:04.73ID:x194CgHJ
それはご丁寧にどうもどうも
2020/11/13(金) 11:12:30.98ID:PzqmTwcB
ダイソーA4フリーカットの保護フィルムを貼ってみたけどやはりテカテカでイケメンが写り込んでしまうな
グレアな分表示はスッキリして綺麗なんだけど
他の100均にこのタイプのノングレアのはないのかな
2020/11/13(金) 11:20:53.24ID:C0ZNzWxE
テカテカなブサメンとか最悪だな
せめて風呂くらい入れよな
2020/11/13(金) 11:50:10.68ID:cSO8FnXm
しょうもな
2020/11/13(金) 14:28:17.47ID:De62hKeQ
Androidにはiosのcomic shareやcomic grassレベルのコミックビューワーがないのが残念だわ
2020/11/13(金) 15:16:37.14ID:Ai/B9R2w
>>951
スマホサイズなら各100均で見掛けるけどタブサイズは無いっぽいね
iPadがテカテカを売にしてるからかな?
で無きゃタッチ前提のペーパー感覚のに行ってしまうしで普通のノングレアは中途半端に・・・
2020/11/13(金) 16:20:10.19ID:sF2jlUUm
いつも部屋で9歳下の彼女と常に体をくっつけてアニメ等見るんですが彼女と二人で見るのにfile7ってちっちゃい??
2020/11/13(金) 16:25:00.08ID:sAJYx0mc
その状況に満足してるならタブレットの大きさは問題ではないんじゃね?
2020/11/13(金) 16:34:35.39ID:VP3G+zzL
隙あらば自分語り
2020/11/13(金) 16:45:21.09ID:9z6g/kqL
>>951
前に100均でノングレア見つけて嬉々として買って貼ったけど
ビニル袋越しみたいにギラギラした写りになって2日でリタイアして捨てたから100均のは見つけれても買っちゃだめだよ
2020/11/13(金) 17:30:11.50ID:UL4MtlgU
>>946
PerfectViewerも無料版のAPKさがしてくればいいぞ
プラグインいれればPDFもいける
961942
垢版 |
2020/11/13(金) 20:17:11.90ID:FTjcRGlg
>>960
おすすめされたので、SideBooksダウンロードしたところにPerfectViewerもあったし導入してみました。

なんかめっちゃこれ高機能ですね。使いこなせたら快適そうです。
Amazonレビューには縦書き小説ネットのPDFは読めなかったようなことが書いてあったけど、こちらでも問題なく読めました。

どうもありがとう。


それにしても…
FireHD、最低限のアプリのみで運用するつもりが、気づいたらあれもこれも入れてしまってモッサリしてくるジレンマ。
2020/11/13(金) 22:23:47.44ID:h6Df5Q6Q
最初のfireあるあるだね
でももう最低ラインが32Gになったからそこまで容量気にしなくてよくなった
2020/11/13(金) 23:07:30.17ID:9z6g/kqL
モッサリは容量とはまた違うかとw
最初に買ったの8GBであれもこれも入れてないのに常にカツカツでアプデにすら苦労してたなぁ
システムでごっそり使うから自由にできるの半分もなくてショックを受けたのが懐かしい
2020/11/13(金) 23:20:14.88ID:ZZYeb1Fl
最初にAndroid機買ったの
アプリ用ストレージが1GBしかないWALKMANだったから
8GBスマホでもマシに思えたな
というか昔はそんなに容量食わなかったし
OS4.4が最新の頃まではもっさりするようなアプリも少なかった
5.0以降広告やら挙動が極悪になってきて
あっという間に旧型がゴミになった
2020/11/13(金) 23:37:42.64ID:F5Pw+Ocx
今の本体ストレージ32Gって初期で容量どの程度使ってる?
旧型16Gだといきなり半分ぐらい取られてたらしいけど
2020/11/13(金) 23:41:11.08ID:g2YsRiUk
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2020/11/13(金) 23:47:40.43ID:ZZYeb1Fl
>>965
2018と変わらんよOSも最新版は同じだし
OS含めて6〜7GB程度じゃね
初期状態の容量覚えてないから正確にはわからん
2020/11/13(金) 23:54:06.49ID:zKXrUn4M
初期はストレージが1.36G
メモリ使用が1.1Gだったよ
HD8plus32G

あれこれ入れた今は5.5G メモリ1.5Gくらい
2020/11/13(金) 23:58:24.92ID:9z6g/kqL
初期に使ってたのは2GBもいかなくて、でも空きも25GBくらいで全部足しても32GBにならなかったから
見えないところで使われてんのか表示上の計算とかが違うんかね

25GBも余ってればゲームとかビデオとかゴリゴリ入れなければ大丈夫だと信じれる気がする
2020/11/14(土) 06:25:55.59ID:V26J4gwV
>>954
perfect viewer が鉄板だと思ってた…android
2020/11/14(土) 10:34:40.95ID:mes448vQ
ノングレア保護フィルムは
秋葉原辺りのジャンク屋で
300円くらいでiPad用のを買って
切って使うとよいぞ
2020/11/14(土) 13:11:22.08ID:Hb1z7tnS
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
2020/11/14(土) 14:40:01.97ID:YkMVtqhy
PerfectViewerとかになると機能やら設定やらゴテゴテしてきて面倒だから
Sidebooksだなあ (自分で詰め直したcb7使えないけど
pdfだけだったらmupdfも好き
2020/11/14(土) 17:03:42.04ID:vF7IWUrW
HD8の充電速度がPCだととんでもない鈍足なんだけどそういうもん?
充電容量が大きいから遅いんですかね?
2020/11/14(土) 17:08:17.15ID:lGEvMBUb
>>974
サイズ関係なくFireタブシリーズは充電遅い
2020/11/14(土) 17:12:19.17ID:vF7IWUrW
>>975
古い7はゆっくり充電されてる感じの速度があったんだけど
8は時間が経ってから確認してちょびっと進んでるだけで体感で倍以上違う気がしまして
2020/11/14(土) 17:36:06.87ID:wljWBg1T
容量1.5倍あるから1Aの電源だと単純に1.5倍ぐらいかかる
7が4時間、8が6時間ぐらいかかる
8は2Aの使えば4時間ぐらいですむ
8や10は2A以上でる電源から充電しないと時間かかる
2020/11/14(土) 17:45:48.27ID:vF7IWUrW
ありがとうございます
元が1.5倍差なら新品と数年使っての劣化の違いもあるし倍の差もありそうですね
2020/11/14(土) 17:54:35.26ID:9JCz0TH9
8は充電4時間くらいじゃなかったっけ
2020/11/14(土) 18:01:42.20ID:vF7IWUrW
PCからの充電で今70%で、完了まで5時間って表示になってる
古い7ならゲーム中でもコード繋げばじわじわ充電が増えるのに
8は使用中は充電しないとかスリープにならないと充電が始まらないかもって警告までしてくるんだわ
2020/11/14(土) 18:06:53.05ID:ToawoqIf
3A出せる充電器に繋いで大体3時間半くらい
たまに35%/時間くらい出てる時もある
2020/11/14(土) 18:13:57.29ID:ToawoqIf
>>980
USB PDに対応してないPCだと1Aとか0.5Aしか流れないからそんなもんじゃない?
充電のケーブルも100均のtype-cには粗悪なものもあるので裏表が無いはずなのに端子を裏向けないと通信出来ないなんてものもある
そういうのだと充電も裏側でしか速度が出ない
2020/11/14(土) 18:20:32.86ID:ToawoqIf
そういえば100均のMicro-B type-c変換コネクタで1A以上出なくなるものもあったな
2020/11/14(土) 18:30:17.83ID:vF7IWUrW
>>982
そのUSB PDに対応していなくてもtype-Bと比べるなら同程度の速度ではあるんですよね?
2020/11/14(土) 21:26:07.96ID:wv0XS2hZ
>>984
ひと昔前のPCだとUSBトータル給電1000mAだからかなり遅いのは間違えない
USB機器使用してりゃ500mAなんて普通

PD給電対応PCなんて最近の仕様だしね
(それもノートPCだとPC充電端子がtypeC端子がほぼ)
2020/11/15(日) 02:05:35.38ID:higNw8qD
>>984
そのPCから給電される電力は同じだけどFire7とHD8ではバッテリーの容量も消費電力も違うのでたまたまFire7ならなんとか足りていただけだと思う

Fire7のバッテリー 3200mAh
HD8のバッテリー 4850mAh
なので同じ1%を充電するのに必要な電力は違います

因みにコネクタの形状(規格)とUSBの仕様は別なので給電量が同じとは言えない

USB PDは100Wまで給電できるけど
PCに装備されているUSB A端子だと
USB2.0は2.5W(5V0.5A)
USB3.0は4.5W(5V0.9A)
USB BC対応なら7.5W(5V1.5A)

新型HD8に付属の充電器は5W
HD8plusに付属の充電器は9W
2020/11/15(日) 03:16:38.18ID:higNw8qD
警告が出るくらいだから充電電流は500mA(0.5A)なんだろうけど
HD8plusでゲームしてると600mAくらい消費してるので500mAだと充電してても減っていくはず
Vancedで動画を見る程度なら300mA〜350mAくらいなので充電効率が良ければ少しずつ増えるかも知れない

Fire7はアプリで電流を調べられないのでわからないけど画面が小さいぶんバックライトの消費は少ないだろうし解像度が低いのでゲーム中の負荷も少なそう
2020/11/15(日) 04:07:33.92ID:QEEtbS7y
>>986=987
めちゃ丁寧にありがとうございます!
消費量の違いまで考えていませんでしたが7から悪くなったのではなくHD8がパワーアップした分なら良いですね
USBの仕様も勉強になりました。PDとBC対応はなさそうですが、3.0のポートはあったけどケーブルが2.0用っぽくて
探したらtypeCのポートもあったので買う時はCtoCケーブル買おうと思います
2020/11/15(日) 07:23:56.15ID:e5nuirQd
fire hd10 を2年使ってきて、先週、ゲームをしてると
音がザザザとバグってそのままきれて再起動したことがあって
ついさっきもそれが起きてこれで2度目ですけど、もうそろそろ寿命ってことなんでしょうか
2020/11/15(日) 08:04:15.46ID:YCYEoQoX
メモリ足らんだけちゃう?
2020/11/15(日) 08:12:07.90ID:KkTcpQw4
それも踏まえた上で、寿命なのか?という質問です
意図を汲めないなら、回答しないでください
2020/11/15(日) 08:19:44.81ID:Vk+WvzoR
ああ、寿命。
2020/11/15(日) 08:20:51.77ID:YCYEoQoX
エスパーさん後は宜しく
2020/11/15(日) 08:22:49.60ID:e5nuirQd
>>990
普段から再起動あまりしてなくてメモリのキャッシュがたまって限界になっただけかもしれないけど
本体ごと再起になるのは初めてだからなんか異常があるのかなぁと

仮に買い替えるならメモリがキツイようなら8plusのほうがいいのかな
RAMは3GBとHD10より上だけどCPUはHD10のほうが上なのかな
2020/11/15(日) 08:27:55.15ID:YCYEoQoX
>>994
常駐物有るなら減らしてメモり空けてみるとか、当該app入れ直してみるとか基本的なことは試してみてもいいかも。あとそのappのverを古いのに戻してみるとか
2020/11/15(日) 08:37:57.25ID:xmKf536j
>>989
ザザザ
2020/11/15(日) 08:38:06.70ID:e5nuirQd
>>995
同じゲームならそれもあるかもしれないけど違うゲームでおきたんだよね
先週はFGOでさっきは星のドラゴンクエスト
どっちもBGMが急にザザザってなって即電源が一度落ちてそのまま勝手に再起動って感じに
2020/11/15(日) 08:52:47.90ID:YCYEoQoX
>>997
高負荷で落ちる感じか。熱暴走的なのもあるかな? 自分ならベンチとか高負荷続くappでも走らせて試してみるかな。まぁそれで何が出来るわけでもないけど(笑)
OS初期化しても駄目ならHW的になんかくたびれてんのかもしれんね
2020/11/15(日) 09:07:04.22ID:KkTcpQw4
>>997
クソゲーやめて原神やればいいのに
2020/11/15(日) 09:07:33.85ID:KkTcpQw4
FGOなんかやってるから不具合起きるんだよね…
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 43日 14時間 18分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。