Fire HD10 (2019) Part19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c306-CZuY)
垢版 |
2020/10/02(金) 12:35:10.88ID:2P0GwdG+0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Amazon製のFireタブレット 『Fire HD10 (2019)』 について語るスレです。

※『Fire HD10 (2019)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す。【重要】

■Fire HD10 (2019)
□32GB [15,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07KD9HHM3/
□64GB [19,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07KD7M3Q2/
本体画像
 https://images-na.ssl-images-amaz0on.com/images/G/09/kindle/dp/2019/48507059_10/1/m_tech_details._CB451474134_.jpg

■スペック
 【CPU】 MediaTek MT8183 [64bit 8コア (2.0GHz)]
 【GPU】 ARM Mali-G72 MP3
 【メモリ】 2GB
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi) マルチタッチ
 【サイズ】 長さ262mm x 幅159mm x 厚み9.8mm (504g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(HD,200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 4.2 LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
 【USBポート】 USB-C(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大512GB
 【バッテリー】 12時間/充電4時間(同梱の9W充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB-C(USB2.0)ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック or ブルー or ホワイト
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【価格】 32GB[15,980円]/64GB[19,980円]
 【保証期間】 1年間 → https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500

■延長保証・事故保証プラン
□2年[3,480円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07PD7YFZP/
□3年[4,380円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07P9SDKPL/

■機種別デバイスサポート>ヘルプ https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GJDXXK9NZ6FMB8PJ

■実機レビュー https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1216411.html

■<root、カスタムROM 専用スレ>
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1583374569/

前スレ
Fire HD10 (2019) Part18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1597015655
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/10/06(火) 19:47:18.60ID:vx94QT0id
>>165
このサイズだと、解像度よりもコントラストや輝度の方が見た目には影響するからなあ
t102haを使ったとき、解像度は低いのに画面が綺麗で驚いた記憶がある
4kはVRヘッドセットにはめる時くらいしか恩恵がないが、タブレットでそれは無理だし、悪影響の方が強いだろう
2020/10/06(火) 20:49:57.90ID:HkykSxqaM
>>155
スマホで操作できるってもリモコンそのままのウンコインタフェースじゃないの
ほぼ
2020/10/06(火) 20:59:07.95ID:HYWdB3jX0
持続化給付の返金手続き一部停止 摘発恐れ、不正受給者の希望殺到
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/bf9272b9f5fcd82c74077172b466d3acf486cd5e
2020/10/06(火) 21:08:56.88ID:ew+6GbvBr
>>167
文字入力がキーボードでできるのが大きい
2020/10/06(火) 21:11:10.71ID:HkykSxqaM
>>169
できる?
さっき試したら入力した文字が入らんかった
2020/10/06(火) 21:11:19.76ID:UuwsBph10
>>167
キャストで普通にスマホで操作もできるだろ
2020/10/06(火) 21:12:20.01ID:HkykSxqaM
>>171
どういうなと?
2020/10/06(火) 21:12:27.91ID:HkykSxqaM
こと?
2020/10/06(火) 21:12:31.77ID:ATwxuTN50
無知って恥ずかしいね
2020/10/06(火) 21:14:18.36ID:Ygdzxu+U0
まあ持ってなきゃ知らなくても仕方ない
持ってて知らなかったらヤバい
2020/10/06(火) 21:17:54.12ID:HkykSxqaM
使い込んないから何を言ってるか分からん
2020/10/06(火) 21:21:51.45ID:CLBBFfsiM
Bluetooth機器ならある程度使えるっていう話やろ?
2020/10/06(火) 21:23:11.82ID:HkykSxqaM
さらに分からん
2020/10/06(火) 21:24:34.83ID:TP8jd5i00
Bluetoothまるで関係なくて吹いたw
2020/10/06(火) 22:29:22.82ID:zDNtStjd0
HD12かHD14でたら4Kの意味もでてくるのでほしい
4Kじゃなくてももっとおっきい画面がほしいんじゃ
2020/10/06(火) 22:57:28.07ID:AcgRWc4y0
書籍用に4:3のHD13が欲しいと切に思う
2020/10/06(火) 23:47:03.87ID:zyId3NW50
GPからインストールしたアプリで、ボイス系のアプリ(トレーニングで秒数を読み上げたりするやつ)からボイスが出ないんだけど、何か対策ある?
色んなTTSをインストールしたが軒並み駄目だった。
2020/10/06(火) 23:54:23.71ID:kQ4owOoC0
HD14欲しいな確かA4サイズぐらいやろ
ノートだと重いんだよなぁ
2020/10/07(水) 00:04:10.40ID:G4V1XV72M
今の縦横比でこれ以上デカくされてもなあ
10で限界だろう
185名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM56-I5NC)
垢版 |
2020/10/07(水) 00:04:44.77ID:vhb3IJnQM
>>182
fireタブに積んでるinova TTSには日本語は入ってないぽい
ttps://developer.あまぞん.com/ja/docs/fire-tablets/ft-identifying-tablet-devices.html
2020/10/07(水) 01:45:12.97ID:EhRvgHpF0
いっそ32インチくらいで出せばいいんだよ
2020/10/07(水) 02:22:51.30ID:qrv9WDht0
米尼にはFire TV Editionってテレビというかモニター?あるんだけどな
2020/10/07(水) 02:26:54.72ID:Stne2Yb50
それならそのうちにそれは来るかもなぁ
2020/10/07(水) 02:41:53.26ID:qrv9WDht0
米尼では2・3年前にはもうでていたんだけどね
日本にはB-CASあるから面倒なんだと思うよ
2020/10/07(水) 04:23:07.05ID:OSa3h2u00
ChromebookってやつはAndroidアプリ動くんだろ?
あれでええやん
2020/10/07(水) 04:31:06.77ID:RTcjjVXnM
fireTVは4kだからまたあれだよね
2020/10/07(水) 06:25:55.79ID:7tSCHiKq0
>>185
アプリは英語なんだよね。
逆に英語が入ってないってことかな。
2020/10/07(水) 07:42:49.90ID:LQy3t2nd0
大型なのはもう
モバイルディスプレイとスマホの組み合わせでいいじゃんってなりつつある
2020/10/07(水) 08:08:39.98ID:fwZ5aE5N0
漫画用にkindle端末とFireのどっちを買うか検討してるときに
PC+モバイルディスプレイって方法も頭に浮かんだ

自分の用途で理想を言えば300dpiで13〜14インチで4:3ってことになるけど、誰も作らなさそう
2020/10/07(水) 08:10:16.06ID:0hiBx10hM
>>193
スマホ画面表示できるモバイルディスプレイどれ?
2020/10/07(水) 08:11:24.32ID:0hiBx10hM
MHL対応のスマホは最近少ないしキャストに対応したモバイルディスプレイって見当たらない
2020/10/07(水) 12:32:48.40ID:8t5F+yIpr
>>171
それでこれはどういう意味だったん?
2020/10/07(水) 12:47:06.60ID:7aOFCniY0
>>197
持っててホントにわからないの?
というか知りたいのに何故調べないの?
FireTv キャスト でググれば詳しく説明してるサイトがいっぱい出てくるんだけど
スマホも持ってるんだよね?検索とかしないの?
2020/10/07(水) 12:53:01.47ID:lTE7uzYO0
>>197
まだ恥の上塗りすんのw
キャスト製品でて5年ぐらい経つのに未だにキャスト知らないってやつはキチガイ認定されるぞ
2020/10/07(水) 13:41:31.66ID:HWgN6qkx0
なんだキャストの受け側になれるのか知らんかった
一言そういえばええやん
ミラキャストドングルも持ってたけどイマイチなめらかじゃないから結局使ってない
2020/10/07(水) 13:51:50.42ID:61zrs1yc0
Fire OS 7.3.1.6 キター
2020/10/07(水) 18:14:24.22ID:Z/giXJ1m0
早速デフォルトランチャー潰したわ
2020/10/07(水) 19:08:56.08ID:zkz+6UAx0
新型のfire tv stickと安いモバイルモニターでも良いよね
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b11-oFWV)
垢版 |
2020/10/07(水) 21:59:01.63ID:igcxDTRW0
>>164>>166
おいてめぇいつまで「公文書・行政手続きにおける数字」についての謝罪や弁解するんだコラ
てめぇのせいでこのスレ荒れまくって使い物にならなくなるかもしれないんだぞ?責任感じろやカス
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b11-oFWV)
垢版 |
2020/10/07(水) 21:59:27.77ID:igcxDTRW0
スプッッの言い分は「公文書や行政手続きではすべて全角数字が使われる」というもの

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-RNY2)[sage] 投稿日:2020/10/04(日) 18:50:17.14 ID:/UQZT0UAd [2/4]
しかし、公文書の件は彼の中ではどういう扱いなんだろう

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-RNY2)[sage] 投稿日:2020/10/04(日) 19:12:10.40 ID:/UQZT0UAd [4/4]
数字に関するコメントを見る限り、基地は自分で行政手続をしたことがないんだろう
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b11-oFWV)
垢版 |
2020/10/07(水) 21:59:41.16ID:igcxDTRW0
しかし現実はこれ

@行政の公文書などでも全角数字が用いられているものは少なからずあります(=多くは半角)
A国や各自治体を調べてみると「公文書作成の要領」には特に半角や全角のことは書いていなかった(=全角じゃないといけない決まりなし)
B裁判所の判決文は、数字は全て全角

裁判所の判決文以外は半角が使われる場合の方が多いのに「公文書や行政手続きではすべて全角数字が使われる(キリッ」
と知ったかぶり晒す大失態を演じたスプッッでしたとさ♪
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b11-oFWV)
垢版 |
2020/10/07(水) 22:00:11.85ID:igcxDTRW0
「行方市行政文書作成要領」にはこうある

(3) 1桁の数字は全角文字で表記し,2桁以上の数字は半角文字で表記する。


ここでも君の「行政手続きの数字はすべて全角だ!」って言い分が否定されてるね
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b11-oFWV)
垢版 |
2020/10/07(水) 22:00:35.59ID:igcxDTRW0
しかし障害者のスプッッはどこで「公文書や行政手続きではすべて全角数字が使われる」
なんて勘違いしたんだろうな。自分が障害者手帳の申請とかした時にたまたま担当者に「数字は全角で」
と指導されたから公文書はすべて全角じゃないといけないと思い込んでしまったのだろうか
2020/10/07(水) 22:01:59.30ID:xwwstbL70
結局変な奴は住み着いてる定期
2020/10/07(水) 22:02:20.91ID:H2A4uHN1r
マジキチ
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b11-oFWV)
垢版 |
2020/10/07(水) 22:03:27.46ID:igcxDTRW0
基地外スプッッ「数字に関するコメントを見る限り、基地は自分で行政手続をしたことがないんだろう」
証拠ログ:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1601609710/105

基地外スプッッ「僕は精神障害者手帳申請する時に“数字は全角で”と指導されたから公文書・行政手続きはすべて全角数字を使うんだと知っている!」



それはたまたまその担当者がそういう認識だっただけでしたーw
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b11-oFWV)
垢版 |
2020/10/07(水) 22:06:52.67ID:igcxDTRW0
スプッッ君の痛い勘違いのせいでみんなが「全角数字は裁判所の判決文でのみ使われ、その他は半角数字の方が多い」と知れたんだから
障害者手帳持ちのスプッッ君も人の役に立ったと言えるんじゃないか?w
HD10の話題なんてそうそうないんだからこのスレは雑談や知識増やすことに役立てようぜw
2020/10/07(水) 22:12:58.86ID:p/c6ySVqd
>>202
デフォルトランチャーがやけに重いのが悩みだよなあ
NOVAに変えるだけでサクサクになるのに
メモリのせいかな
2020/10/07(水) 22:15:28.08ID:MktQkd+/d
すこし前に購入したのですが眼鏡を掛けてこれで電子書籍(漫画)を見ると画面が黄色く写るんですが何が原因なのでしょうか?
外して見ると普通に(白く)写ります
動画の場合は眼鏡を掛けても掛けなくても画面写りは変わりませんでした
2020/10/08(木) 01:15:05.63ID:fdXFiVeTr
まあメガネを掛けて変わるならメガネが原因だろ
2020/10/08(木) 01:29:25.35ID:b5iUi+O70
>>214
その眼鏡がPC眼鏡等のブルーライトカット機能付きなのでは無いですか?
静止画面などの単色表示では青色の減少が分かりやすく
複雑な多色表示の動画では分かりにくいだけでしょう
2020/10/08(木) 01:58:06.72ID:P+jDC7uJ0
>>196
usb type-cだとMHLを採用しなくてもオルタネートモードで画面出力可能だからMHL対応少なくなったんじゃないかと思う

キャストのレシーバー買えばモバイルディスプレイでも確実にスマホの画面出せるんじゃね
2020/10/08(木) 06:05:53.93ID:q9GC8vIY0
電源ボタンがグラグラしてきたような気がします。
2020/10/08(木) 07:02:25.45ID:wAex2X4Cr
>>218
電源ボタン機能付きBTキーボード使えばリモコン代わりにも
2020/10/08(木) 07:03:29.98ID:KNgy2hYxM
>>212
纏めハッピーセットありがとう
いつも助かります
2020/10/08(木) 08:05:49.36ID:CTPfrfLK0
>>218
オートスリープに対応した手帳型カバーおすすめ
2020/10/08(木) 08:16:17.58ID:zgORyph2r
いや、普通にAlexaに呼びかければいいだけでは

みんなOFFにしちゃうの?
2020/10/08(木) 08:43:52.82ID:q9GC8vIY0
別に壊れたわけではなく、ちょっとグラグラしてる感じがするだけです。
2020/10/08(木) 13:24:06.60ID:5sykJ3nvM
スマホもタブも画面ロックのショートカットおすすめ
自分はnovaランチャーの機能でやってる
2020/10/08(木) 20:13:50.40ID:+eBaDPm00
Microsoftランチャーでジェスチャーによる画面ロックを有効にするとなぜかメモリが解放されなくなるっぽいからオフにしたった
2020/10/08(木) 21:44:46.78ID:za2ttJ+jd
NovaLauncher以外でいいのある?
2020/10/08(木) 22:09:22.91ID:ow2mrTKSr
ない
228名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-kmye)
垢版 |
2020/10/08(木) 22:10:05.54ID:ezItzP5EM
他のランチャー使うとバッテリー減るの早くなるよ
2020/10/08(木) 22:58:01.31ID:5sykJ3nvM
実際ランチャーによるバッテリー消費ってどうなんだろうね
デフォランチャーのほうが頻繁に色々読み込んでてバッテリー食いそうだけど
2020/10/08(木) 23:08:29.94ID:+eBaDPm00
他のインスコしてるアプリにも左右されるだろうから判断難しいけど、動画1時間再生すると約5%-6%ぐらい減っとるね。
スリープ中はAlexaハンズフリー有効状態で8時間経過で0.99%ぐらい減ってるのかな。
かなりアバウトな計測で。
2020/10/08(木) 23:34:57.18ID:TRegk1DBM
>>229
AccuBatteryで見る限りだと
nova launcher ... 2.6mAh になってる
ブラウザとかはもっと食ってるから、novaは比較的おとなしいかと
2020/10/09(金) 00:53:09.82ID:To60j1GI0
>>229
多分ランチャーそのものの消費よりもウィジェットがリソース食いまくっていると思う。
2020/10/09(金) 02:42:14.57ID:yKd+Sn2wM
何にしてもメモリ少ないから
出来るだけ起動してるアプリはバックグラウンドも含めて減らしたいよね
2020/10/09(金) 03:04:12.04ID:YYpsxXwaM
数えてみたら80弱近いシステムアプリ無効にしてた
とりあえずamazonサービス用アプリとか広告関連と
Arcusアプリは無効にしてある

Arcus Android Client com.amazon.nimh
ArcusProxy com.fireos.arcus.proxy
2020/10/09(金) 14:39:24.37ID:hQdTSTYp0
いろいろタブレット探しててこれにたどり着いたんですが、ゲームや絵を描いたりせず、エロを含む動画と電子書籍見るくらいだったらこれで十分ってことですかね?
2020/10/09(金) 14:44:35.72ID:QpTHi/Qc0
はい
2020/10/09(金) 14:51:08.01ID:mYM9FjJF0
その為にあるタブレットみたいなもんだしなw
2020/10/09(金) 15:09:52.62ID:hQdTSTYp0
マジかw
iPad airとか欲しかったけどオーバースペックだよなあと思ってたからちょうどいいかも
プライムデーで8の方は来るそうだけど買うなら10の方が良さげですよね
2020/10/09(金) 15:12:12.95ID:aKTMU4fVr
質問です
HD10のShowモードで
AlexaにFireTV端末の再生や停止の操作を命令できますか?
2020/10/09(金) 15:12:36.38ID:yD/dLY300
両方買っても15000円
2020/10/09(金) 16:01:04.92ID:bC+j5aRp0
>>238
エロはVRの方がいい
書籍は雑誌は10で漫画、文庫は8がいい
2020/10/09(金) 16:17:35.96ID:Y0w61f+s0
電子ペーパーがもっとこなれてくれば8インチでもいいけど
書籍用は7インチくらいの軽さが欲しい
2020/10/09(金) 16:25:36.48ID:W02agjQPr
>>238
最安になるかはわからんが全サイズセール来るやろ
2020/10/09(金) 16:54:38.26ID:FyrBq1PN0
電子ペーパーは漫画だといまいち
2020/10/09(金) 17:54:45.02ID:hQdTSTYp0
>>241
VRはしっくり来ないんですよね
安いスマホ用ゴーグル使ってるからかな

>>243
まじすか
あと数日だし今すぐ手に入れなくても困らないからプライムデーまで待つのが吉ですね
2020/10/09(金) 18:20:40.35ID:bd3bZ3iMd
プライムデーで新型機発表とか絶対にありえないの?
なんかサプライズ欲しいわ
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM02-JNlC)
垢版 |
2020/10/09(金) 18:49:17.73ID:n6ZJuu8AM
もし新機種があるなら、発表はプライムが終わってからだろうな
でも、なんも情報が出てこないし
クリスマス商戦に期待
2020/10/09(金) 19:13:01.03ID:ayI1qL7l0
新型コロナ下で利益率の低いタブレットの開発or生産は絞られてるんじゃないかね
2020/10/09(金) 19:16:31.30ID:ZsAvGfiYM
2年サイクル崩す要因は無いよな
2020/10/09(金) 19:43:08.65ID:NREWA9280
こじきわくわく
2020/10/09(金) 19:47:21.42ID:mYM9FjJF0
HD10の新型は来年だから諦めろ
2020/10/09(金) 20:03:27.89ID:3LBG1r3s0
>>248
コロナ自粛でサブスクとタブレットの需要が伸びて儲かってて絞る意味ないw
2020/10/09(金) 20:04:24.67ID:am7JWxJj0
ネトフリの会員数倍増したらしいな
2020/10/09(金) 20:06:11.03ID:QpTHi/Qc0
完全新作は今年無いかもしれないけどHD10+はありそうなんだよなぁ
2020/10/09(金) 20:39:05.95ID:8soIx/HC0
リモート特需のためのカメラ強化モデルか
サブスク特需のための大型化か
どっちでもいいからメモリ増やしてくれたら買うわ
2020/10/09(金) 20:58:46.23ID:aGLwJBLK0
2017を2018年のサイバーで買ったから
2021を2022年のプライムかサイバーで買うつもり
しかしすでにバッテリーが
2020/10/10(土) 01:12:36.80ID:6VHsa/6i0
>>246
新型機用意してるなら既に技適やFCC通ってなきゃおかしいので有り得ない
2020/10/10(土) 01:44:22.44ID:maqht6pB0
こいつを片手で寝転がって見るのは無茶だよな?
8インチは余裕でできるようになったけど
2020/10/10(土) 02:00:37.63ID:6VHsa/6i0
>>258
寝転んで使うならスタンドかアームは必須
2020/10/10(土) 02:44:46.81ID:2x92O36D0
8いけるなら10もいけるいける
2020/10/10(土) 04:59:53.12ID:T9XpoMb60
exfatアプリで対応出来る?
2020/10/10(土) 05:46:49.76ID:TKqVgyOn6
>>258
片手はちょいきちい
2020/10/10(土) 06:16:28.29ID:6VHsa/6i0
>>261
有料のアプリしか見つからないけど対応は可能

ファイル操作しかできないものとドライバーとして機能するものがあるけどドライバータイプは試してないから非rootのFireOSでも使えるのかは知らない
2020/10/10(土) 06:28:52.58ID:IaIsskQe0
>>258
504kgあるから片手だとキツイ
2020/10/10(土) 06:32:03.48ID:x4gTPpD30
お前ゴリラかよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況