【広告除去】AdGuard Part45【280blocker】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/09/30(水) 09:22:40.62ID:hRMKkxqH
Androidで動作する広告ブロックアプリ、AdGuardについて語るスレです。

■注意事項
テンプレを無視した質問はスルー推奨
初心者を装った荒らしがいるので注意
 → https://pastebin.com/raw/ZTSwKcAg
質問はまず最初に調べましょう(AdGuardで検索)
 → https://www.google.com/search?q=%22AdGuard%22

■相談用テンプレ
【問題が出るウェブサイト/アプリ】
【問題の内容】
【ライセンス】
【HTTPSフィルタリング】
【DNSブロック】
【使用フィルタ】
【その他初期状態から変更した設定】
【フィルタの更新日】
【Androidのバージョン】
【AdGuardのバージョン】
【機種情報】
【広告の出た画面(画像)】
【ログ(画像)】
(貼り方は「5ch画像貼り方」で検索)

■関連リンク
公式サイト
 → https://Adguard.com
ダウングレード用apk(公式)『▶Assets』をタップ/クリック
 → https://github.com/AdguardTeam/AdguardForAndroid/releases
280ブロッカー
 → https://280blocker.net/

■課金で節約したい人向け情報
 → https://pastebin.com/raw/jKufZFNx
■AdGuardのバッテリー消費について
 → http://meetingwords.com/ep/pad/view/ro.Xx$CETwK8gv/latest
■アフィリエイト対策について
 → https://pastebin.com/raw/ChDXKf1

■前スレ
【広告除去】AdGuard Part43【Android】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1596440216/
【広告除去】AdGuard Part44【Android】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1599274673/

次スレは>>980が立ててください
2020/10/17(土) 10:02:17.44ID:VxK58qQO
>>532
adb shell settings put global private_dns_mode off
これ実行しろ
2020/10/17(土) 10:10:06.55ID:EMNeToMJ
chmateの広告表示部分の余白を埋めることは出来ないんですか?
2020/10/17(土) 10:27:43.75ID:QbKj0pti
>>540
できない
タブレットモードで消えるけど
2020/10/17(土) 11:01:04.02ID:mHWKCEKL
>>540

「枠消し」用テーマを作ってをテーマフォルダに入れてこのテーマを選んでタブレットモードにするだけで消えてます。って消えてるように見えてるだけかも?
2020/10/17(土) 11:09:20.13ID:N8qhj7qN
>>540
https://wiki3.jp/adbwiki-jp/page/19#content_header_main_content_h1_2
2020/10/17(土) 11:14:50.37ID:aT6IQzUy
アフィ科すが自演
2020/10/17(土) 11:30:05.36ID:X3d0xI8V
https://i.imgur.com/nufuCs3.jpg
2020/10/17(土) 11:54:51.92ID:EMNeToMJ
>>541
>>542

>>543
ありがとうございました!
https://i.imgur.com/jyv1zbE.jpg
2020/10/17(土) 12:18:46.88ID:Z4YNY4ON
>>545
グロ
2020/10/17(土) 12:18:56.37ID:Z4YNY4ON
>>546
グロ
2020/10/17(土) 12:37:20.47ID:Xes+ZaK8
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/10/17(土) 13:22:36.72ID:6DTJXEy/
これからも自分勝手なルールを黙って入れてきそう
2020/10/17(土) 13:42:49.54ID:jSobheFz
>>550
そんなこと気にしてるとハゲるよ
2020/10/17(土) 13:58:23.90ID:60zafJ+I
もう禿げてるからセーフ
2020/10/17(土) 14:18:56.22ID:qgrXDtGs
大部分は消えているのですが、広告枠と思われるところに「ウェブページへのアクセス不可」と大きめに表記がされた枠が出ます。
これは消せないのでしょうか?
使っているのはプレミアム版で導入法通りに進め、280ブロッカー、なんJ改修、拡張をカスタムフィルターに入れております。
ご存知の方お教え下さいませ。
2020/10/17(土) 14:56:23.36ID:Ak84m8qJ
uBlockオリジンをいれる
2020/10/17(土) 16:00:28.14ID:fE6hd/Yc
オリジンってカタカナで書かれるとオリジン弁当が食べたくなってくる
2020/10/17(土) 16:11:33.16ID:VzCYIgdC
オリジン弁当なら、のり弁当が好き
2020/10/17(土) 16:20:08.95ID:WDFK6Wzl
>>531
鯖ではじけばいい
配布フィルターに黙って追加するのはテロ

>>553
>>1
2020/10/17(土) 16:55:24.66ID:PfMr4Slr
そうか
2020/10/17(土) 17:34:44.58ID:2Ij4WN57
49 iOS (ワッチョイ 0fa4-cufU) 2020/10/17(土) 15:21:01.09 ID:ktml7mzq0
ちなみに280blockerさんはNextDNSと喧嘩中だから
俺たち280blocker信者も旗幟を鮮明にしとかなきゃな笑

2020.10.09
定義ファイルを更新しました(1009)
https://280blocker.net/blog/20201009/2561/

NextDNSに関連した問い合わせや不具合報告が時々来ますが、NextDNSの方へへお問い合わせください。NextDNSのサービス内に280blockerのリストがデフォルトで入っている事を根拠に利用方法や不具合の問い合わせも来ましたが、特に私が許可したわけではありません。CC BY-NC-ND 4.0に違反してるかなと思いますし、それを根拠に問い合わせをされても困るので、リスト一覧から削除してほしいって何度か連絡していますが返事がない状態です。NextDNS自体はいいサービスだとは思ってるんですが。
(念のため、ユーザがファイルをインポートして自己責任で利用するのを禁止したいわけではありません。)



2020-10-14版フィルターでアナウンスなくNextDNSをブロック
||nextdns.io
||my.nextdns.io
#
# This file is not licensed for use in nextDNS.
# This file is for non-commercial use only(CC BY-NC-ND 4.0).
# nextdns is a paid commercial service.
# I would like to remove the 280blocker file link from the NeXTDNS list of services.
# I have contacted NextDNS support multiple times via email and chat, but they have not been response.
# I can't discuss anything with them because they don't give a meaningful response.
# So,I've decided to block nextdns.io in this file.
# When they remove the link to my file from the list, I will unblock this.
#
2020/10/17(土) 18:03:09.31ID:yRtzbs0w
こんにちは
初心者なのですが、AdGuardを入れると一切の通信ができなくなります
具体的には一切読み込みが始まることなく大分待たされたあとタイムアウトになります
どうすればいいですか?

httpsフィルタリングはオフ、DNSフィルタリングもオフです
フィルターは280blocker+なんJ改修だけ入れてますが、そもそもフィルター全部切ってもこうなります
ちなみにアプリの管理からChMateの保護を無効にするとChMateだけ通信できるようになります(当然ですが)
機種はarrows M04ですがやはりこれが原因ですかね?ちなみに怪しいと言われるマルチコネクションは切ってます
561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 18:05:20.08ID:4aoLlwr5
ぽこちん
2020/10/17(土) 18:06:09.41ID:0+fJIhfA
>>561
解決しました!
ありがとうございます
2020/10/17(土) 18:10:25.92ID:6pp+ZPka
>>562
いいんやで
2020/10/17(土) 19:45:42.11ID:ZmFyKhp4
>>552
惚れた
2020/10/17(土) 20:24:16.40ID:8yvtyFNU
>>539
初めてADB使ってみたけどなんとかできました!自分は532じゃないけどありがとう!
2020/10/17(土) 20:44:17.60ID:1SSRQAKC
>>565
>>539じゃないけどどういたしまして
2020/10/17(土) 22:28:47.86ID:ZGkje3UW
NextDNS使ってるけど問題なく280blocker使えてる
3日前からファイルが更新されてないみたい
2020/10/17(土) 23:59:13.43ID:xgSYLlVp
280blockerリストに入れたのは見せしめで鯖で弾いてたとw
2020/10/17(土) 23:59:53.45ID:xgSYLlVp
ちゃんとお布施してるしがんがんやりゃいいわ
2020/10/18(日) 00:56:52.05ID:uezxW8CA
>>560です
バージョン3.4や3.2とかも試してみたのですが、結局症状変わらず
AdGuardを終了した状態で携帯回線の状態で起動すると使えますが、WiFiにした途端通信できなくなってしまいました

結局思い切って2.11にしたら動きました!
先に試してから質問すべきだったかもしれないですね スレ汚し失礼
2020/10/18(日) 01:12:34.27ID:1UE1W7fG
>>570
次からはテンプレ読んでから質問すること
どのスレでもね
2020/10/18(日) 01:38:49.43ID:Ji59fVpm
>>539
adbとかsdkとか全然分からんからググりながら頑張って何とか成功したぽい…?
板一覧の所以外は広告消えました!ありがとう
2020/10/18(日) 02:24:56.35ID:c+YHRW+u
>>532
>>572
Fireって凶悪だな…
新しい8を買ってみようか迷ってたけどAdGuardでも広告残るんじゃ嫌だな
2020/10/18(日) 02:37:31.44ID:7txpmKsb
>>573
ワイは問題ナッシングやけどな

2chMate 0.8.10.68/Amazon/KFONWI/9/DR
2020/10/18(日) 03:04:34.16ID:bfX9yknB
泥タブはもう諦めた。なにかしらの革命が起きない限り何も考えずに普通に使えるものは出てこないよ
おとなしく新型ipadair買った
2020/10/18(日) 04:48:17.60ID:JGt8EFFJ
そう、iPhooneならね。
2020/10/18(日) 11:50:17.51ID:1lTF1VLu
有料版(一通りのフィルターは導入済み)のバージョンアップしてから動作がおかしくない?
chMateで更新する時にエラーが出るしgmailも遅延受信するようになった。
アドガの設定で上記アプリのフィルタリングをOFFにしたら解決したのでアドガの問題なのは間違いないのだが。
2020/10/18(日) 11:51:41.35ID:8zPqBpuT
>>577
adguardじゃなく、一通り入れたフィルターが原因じゃ?
2020/10/18(日) 11:53:41.67ID:zEkP5Q05
タブレットは流石にiOSの方が使いやすいな
Androidのタブレットは良いのがマジで無い
つーかもうどこもタブレットに力入れてなさそう
2020/10/18(日) 11:58:07.80ID:1lTF1VLu
>>578
フィルターのアップデートによるものなのかなあ… ウィキに書いてあるフィルターしか入れてないんだけど。
最近アドガのアップデートが2回あったからそのせいかと勝手に思ってたわ。
2020/10/18(日) 12:00:10.05ID:bECYkwmB
>>579
Galaxyがあるぞ
Galaxyしかないけど
2020/10/18(日) 12:01:50.60ID:8zPqBpuT
>>580
純正フィルターなんかをオフにして、280のみの最小構成で試してみたら?
それで治るならフィルターが原因
2020/10/18(日) 12:12:56.10ID:p/ys6kp0
「ウィキに書いてあるフィルターしか入れてない」
2020/10/18(日) 12:20:43.91ID:wcVmY96o
好きにしろ
2020/10/18(日) 13:01:17.68ID:cIB8xNA8
全フィルターオフにして自分でカスタムフィルターに次々と登録していけよ
2020/10/18(日) 13:06:27.27ID:bfX9yknB
>>579
Google自体が力入れてないからしょうがない
ファーウェイからGMS取り上げてどうやってタブレットシェアを獲得するというのか
2020/10/18(日) 13:06:46.22ID:1lTF1VLu
>>582
純正の広告ブロックを全てOFFにして280のみの最小構成でも画面下部のエラーが表示されます。
https://i.imgur.com/mPxxayt.png

280もOFFにすればエラーは出ませんでした。
純正フィルターでもエラーが出るのでやっぱりアドガ側の問題のような気がします…
2020/10/18(日) 13:25:51.63ID:rXbCmCc0
更新しておかしくなったなら古いやつに戻してみたらいいんじゃないの?
2020/10/18(日) 13:26:43.99ID:uoByRb8x
そのエラーでググらないふしぎ
2020/10/18(日) 13:29:08.94ID:ElSNRF7R
アドガバージョンはひ・み・つ💕
2020/10/18(日) 13:31:42.02ID:hOdiOFDt
>>587
グロ
2020/10/18(日) 13:50:20.04ID:zdLWNOaL
おバカさんが、使いこなす能力もないのに
無理して背伸びして有料版を自己流で使用して
トラブルを作り出す
こんなのばっかり
2020/10/18(日) 14:19:51.18ID:ujCYTUJ7
ChMateでの不具合を5chで聞いて誰も乗っかってこないなら自分の設定が悪いかバージョンとの相性が悪いかの2択だろ
2020/10/18(日) 14:48:18.06ID:1lTF1VLu
お前らずいぶん冷たいなあ😰
当たり前だけど再インストールしただけの状態でバージョンアップしたらエラーは出んかったわ。
2020/10/18(日) 14:52:46.25ID:95o65AKX
>>587
エラー見る感じやとTLS証明書でなんかコケてんじゃね
httpsをonしてるなら、全体設定でhttps切るかmate個別でhttps切るかしたらええんちゃう?
知らんけど
2020/10/18(日) 15:16:24.77ID:PjJEevrK
>>592
> おバカさんが、使いこなす能力もないのに
> 無理して背伸びして有料版を自己流で使用して
> トラブルを作り出す
> こんなのばっかり

そんなあほな

>>594
> 当たり前だけど再インストールしただけの状態でバージョンアップしたらエラーは出んかったわ。

ほんとに
あほやった
あほすぎる
2020/10/18(日) 15:27:17.24ID:g5EBSuqn
こうしてまた一人SNS誹謗中傷の犠牲者が増えるのであった…ちゃんちゃん。
ちゃんと成仏してください。
2020/10/18(日) 15:39:55.54ID:1UE1W7fG
なにも解らないままhttpsオンにしてID/PWをadgに告白してるのか・・・
2020/10/18(日) 16:20:24.12ID:WVKQvIbV
>>598
877 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/05/17(金) 19:35:56.89 ID:1TPQ4sXL
ここでHTTPSフィルタリングを頑なに否定しておきながら、家で使っているPC用セキュリティソフトでもHTTPSフィルタリング的な事をしているのを知らずに使っている人いそう。
知ってて使っているのであれば別に良いけどね。PCのセキュリティソフトメーカーは信頼できるけど、AdGuardはまだ信頼できない、スマホの方が重要なデータを扱う事が多いという人もいるだろうし。
HTTPSとは関係ないけど、Chromeの拡張機能とかも。導入するだけで閲覧しているあらゆるページの情報を取得できるようになっている(してはいない)ものもある。

878 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/05/17(金) 19:38:56.21 ID:jvELikxM
>>877
また何も分かってない奴登場
頭冷やしてWiki見てね!
2020/10/18(日) 16:25:59.64ID:637pxVba
なんでここにいる奴らって少し調べればわかるようなバカな質問に対してそんな親切に答えられるの?
俺だったら見るだけでイラつくから即NGだわ
2020/10/18(日) 16:50:31.05ID:80GLfHU0
同類に嫌悪感を抱くって事だな
バカはバカを嫌うが頭の良いやつはバカをうまく使う。
2020/10/18(日) 16:51:48.55ID:vEspnYvJ
httpsオンにしないと、
280ブロックテストがダダ漏れになるんだけど。
2020/10/18(日) 17:02:30.54ID:pxbTw+B3
>>602
>>201
2020/10/18(日) 17:03:12.60ID:1OdAXBjb
>>602
それはあくまでもテストにすぎない
実際はオフにしていて広告が出ることは極めて希だよ
Yahoo Japanくらいかな?
だからリクスが全くないオフでいいよ
2020/10/18(日) 17:43:12.70ID:41AxDCew
セールっていつ来るの?
2020/10/18(日) 17:51:46.49ID:V2ngbPer
クリスマスには来るな。
2020/10/18(日) 17:52:21.26ID:f7WnJMa7
○○○の現実
Adguardのhttpsは危険
入れるやつは情弱
機能拡張使え

世の現実
人気の機能拡張広告ブロッカーがマルウェア化
通信内容を漏洩してることが明らかに
金に釣られたOSS作者という脆弱性
2020/10/18(日) 18:32:12.41ID:p/hWq7up
>>601
どういうふうにうまく使ってるの?
2020/10/18(日) 21:21:14.77ID:ONWIHzPw
俺、この戦いが終わったらHTTPSオンするんだ。
2020/10/18(日) 21:41:50.26ID:hL4oiStK
>>605
ブラックフライデーセールが一年で最安
2020/10/18(日) 22:02:38.21ID:TuVgJLdb
>>525
かなしい
https://i.imgur.com/xWsJBY4.jpg
たまたま同時期に起きたjs🐧とNanoに
どこか似た感じも
2020/10/18(日) 22:06:02.84ID:TuVgJLdb
残念

>>528
やってるといえるかも?
https://i.imgur.com/mNOl0yA.jpg
なぜかこんなところだけど
https://i.imgur.com/wFp4WOH.jpg

あとテキスト読めルールなので
https://i.imgur.com/JvYqie6.jpg
そう書いてあるからセーフ?

長くてもdiffすれば分かるから
https://i.imgur.com/rFC3XHG.jpg
だからこれでもセーフ?
2020/10/18(日) 22:07:14.89ID:TuVgJLdb
ただ残念
それにこんなことしても意味ない

ためしにnextdnsで280使ってみた
https://i.imgur.com/FHjwoZk.jpg
2020/10/18(日) 22:12:13.69ID:TuVgJLdb
最近追加のads-i.orgとbidadx.comブロックしてた
nextdns.ioは無視されてるから利用に問題なし
2020/10/18(日) 22:20:12.70ID:uS7Itm/u
>>611
グロ
2020/10/18(日) 22:20:19.85ID:uS7Itm/u
>>612
グロ
2020/10/18(日) 22:20:28.06ID:uS7Itm/u
>>613
グロ
2020/10/18(日) 22:26:38.06ID:xo25qlfZ
>>610
ありがとう
ブラックフライデーって事は一ヶ月ちょいあとか
2020/10/18(日) 22:28:18.00ID:637pxVba
こっちだと4日前から変わってないけど内部では更新されてるのかな🤔
https://i.imgur.com/wYA35as.png
620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 22:32:24.37ID:Ozxan6cK
>>619
NextDNSがブロックさらたのは4日前で合ってるぞ
2020/10/18(日) 22:38:36.61ID:637pxVba
>>620
今280blockerのサイト確認してきたら最後の定義ファイル更新が4日前だったんだな
頻繁に更新されるもんだと思ってたからブロックされてて更新ができてないのかと勘違いしてた
すまん
622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 22:51:06.59ID:aqGeAJ4s
ぽこちん全力投球
2020/10/18(日) 23:22:27.30ID:DJJYDIuz
>>598
思ったんだけど、アドガのhttpsオフにしてもkiwiとかに入れてるuBlockとかのアドオンって、その辺の入力情報を収集してたりしないんだろうか?とは思う。
624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 23:33:17.47ID:Ozxan6cK
>>623
身元がはっきりしないフリーの機能拡張を入れるくらいなら
身元がはっきりしてるロシアのhttps VPN使ったほうがマシだな
2020/10/18(日) 23:40:05.56ID:fFMqlstP
「出所不明のルート認証局」をインストールしてしまったが最後、クローズドソースのアプリ(adguard等)の動作設定(HTTPSフィルタリングON/OFF)を気にしたところでもはや意味は無い
adguardや280が利用者に対してこの行為が意味する事実を解説しないまま推奨している事実に、そしてそれに盲目的に従う羊の多さに驚く
2020/10/18(日) 23:43:14.65ID:Lx7QO+mA
>>624
身元がハッキリしているの意味がわかってない
身元ではなくて、アプリの内部ソースがオープンかどうかのほうが大事
2020/10/18(日) 23:49:03.02ID:glOBZUMO
>>625
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F#w13329bc
「Android7以降ではたらくアプリのほとんどはユーザー証明書を信頼しない仕様になっており、HTTPSフィルタリングが効きません。」
2020/10/18(日) 23:49:32.30ID:DAv9IWI7
>>626
つ Nano
2020/10/19(月) 00:17:21.65ID:XH8KcnrH
>>627
https://i.imgur.com/B1REyWK.jpg
2020/10/19(月) 00:20:12.53ID:AFaJJRP6
>>623
それで実際にnano Defenderは怪しい企業に買収されてマルウェア化してパスワードが流出させられたんだぞ
ようは信用のもんだい
2020/10/19(月) 00:43:55.29ID:bBnqWa4V
>>630
そうなの?いつ?
2020/10/19(月) 01:19:09.89ID:rPw+Pq3z
>>631
https://280blocker.net/blog/20201016/2590/
2020/10/19(月) 01:43:11.70ID:6yuOPXws
この前のアマプライムデーで出た、ファミリー1880円以外にはならなくね
2020/10/19(月) 02:48:25.71ID:BgaxN0fD
>>630
>>企業に買収されて

管理権限の譲渡先素性は不明であって「企業」とは限らない
もし「企業」である証拠が公開されているなら、ソースを提示しましょう

>>パスワードが流出させられたんだぞ

外部鯖から指示を取得した上でその指示に応じたデータを送信する(github上に存在しない)コードの追加が確認されただけであって、今のところ実際にデータ送信の挙動や送信ログを観測した人はいないよ
もし「パスワード流出」という実際の被害にかかる直接の証拠が公開されているのであれば、ソースを提示しましょう
635630
垢版 |
2020/10/19(月) 07:11:01.11ID:VTMMJfdh
>>634
企業についてはごめんなさい
パスワードに関しては「なんでも実況J」という巨大掲示板で「Googleからパスワード漏洩の警告来て草」といった書き込みがいくつかありました
これはChromeの新機能によるものです
2020/10/19(月) 07:22:46.12ID:xvroXD1M
>>635
なんJソースは草
もうちょっとまともなソースは無いんか
2020/10/19(月) 08:18:58.41ID:PlRJ4xt9
>>635
なんjソースはマジで笑うわ
2020/10/19(月) 08:22:50.42ID:pI5URsx7
ソースも何もGoogleからパスワード漏洩の警告来だぞ。
昔に無料ポイントサイトに登録した漏れてもいいような簡易パスだったけどさ。
やっぱりあの手のサイトは信用ならんね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています