【広告除去】AdGuard Part45【280blocker】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/09/30(水) 09:22:40.62ID:hRMKkxqH
Androidで動作する広告ブロックアプリ、AdGuardについて語るスレです。

■注意事項
テンプレを無視した質問はスルー推奨
初心者を装った荒らしがいるので注意
 → https://pastebin.com/raw/ZTSwKcAg
質問はまず最初に調べましょう(AdGuardで検索)
 → https://www.google.com/search?q=%22AdGuard%22

■相談用テンプレ
【問題が出るウェブサイト/アプリ】
【問題の内容】
【ライセンス】
【HTTPSフィルタリング】
【DNSブロック】
【使用フィルタ】
【その他初期状態から変更した設定】
【フィルタの更新日】
【Androidのバージョン】
【AdGuardのバージョン】
【機種情報】
【広告の出た画面(画像)】
【ログ(画像)】
(貼り方は「5ch画像貼り方」で検索)

■関連リンク
公式サイト
 → https://Adguard.com
ダウングレード用apk(公式)『▶Assets』をタップ/クリック
 → https://github.com/AdguardTeam/AdguardForAndroid/releases
280ブロッカー
 → https://280blocker.net/

■課金で節約したい人向け情報
 → https://pastebin.com/raw/jKufZFNx
■AdGuardのバッテリー消費について
 → http://meetingwords.com/ep/pad/view/ro.Xx$CETwK8gv/latest
■アフィリエイト対策について
 → https://pastebin.com/raw/ChDXKf1

■前スレ
【広告除去】AdGuard Part43【Android】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1596440216/
【広告除去】AdGuard Part44【Android】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1599274673/

次スレは>>980が立ててください
2020/10/12(月) 02:16:44.73ID:iEKR8cSA
裏でリダイレクトしまくってるってことか
まだ新参だから1回設定見直してみる
2020/10/12(月) 02:17:15.89ID:iEKR8cSA
>>387
安価つけ忘れすまん
2020/10/12(月) 05:23:25.55ID:MLoNfgVH
全アプリで遮断しても問題ないドメインはDNSリクエストをフィルタしなさい
2020/10/12(月) 06:34:56.37ID:oWoRb64H
きもい広告連発のhttps://a.popin.ccがすり抜けるようになった
2020/10/12(月) 09:13:55.37ID:BfWRdPRK
キモいサイト見てるお前も悪い
2020/10/12(月) 10:42:20.03ID:MLoNfgVH
そういうのはTLD丸ごと遮断するのが手っ取り早い
2020/10/12(月) 11:47:21.86ID:Yy+4wgxa
広告の出るサイト発見
下の方にスクロールしていくとポップアップ広告が出る
https://www.digima-japan.com
2020/10/12(月) 11:57:32.90ID:xQYaokQV
>>393
一瞬ネズミーランドに見えた…
2020/10/12(月) 14:50:07.73ID:sRQkEnS+
>>394
うちは出ないです。
Ver.3.4
https on
2020/10/12(月) 14:52:41.91ID:v5ATe9u0
自分も出ない
出るのはヤフー系全般アプリと天気予報アプリ
これは地味にうざい
2020/10/12(月) 15:13:31.04ID:xNSZ9y9j
>>394
出なかった
https on
最新nightly
280
豆腐
2020/10/12(月) 15:18:06.65ID:Izc7j2k/
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/10/12(月) 17:33:51.04ID:aKgulK0z
>>394
出ない。おま環

280
2020/10/12(月) 18:14:25.70ID:PJu+rNjy
みんな広告見たいんか
2020/10/12(月) 18:15:27.13ID:F78x8uQq
オレ 広告 見てない
2020/10/12(月) 18:30:39.84ID:pj+AiHkT
オレサマ オマエ マルカジリ
2020/10/12(月) 18:30:44.67ID:Sa+yKVkH
>>374
ちゃんと「この点」と書いてるよ
ドメインは見逃したみたいでごめん。ところでそれAdguardで使える?
「easylistなど」は「見てない」ね
エスケープは元ネタ判別の一助で持ち出しただけで速度は書いてないかな

豆腐が雪を参考にしたとしてこの点に対応するための拡張は豆腐が先なのはわかったよ
それとそれなら雪も公式ベースとListe FRを参考だね
でもそういう話じゃないよ
ルーツに興味を持っただけで採用速度で優劣つけてないんだけどな
大元は一つかなと書いてもいるんだけどなかなか伝わらないね
それと公式ベースと雪を混ぜられても正直困る

でそのトークン話はAndroid Adguardにそのまま適用できるの?
できたとして公式フランス語はどうしてこうなってるのかな
2020/10/12(月) 18:31:56.93ID:Sa+yKVkH
余談
公式ベースとListe FRならListe FRが大元なのかな
エスケープもListe FRからの「改善」かもね
406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 18:58:59.32ID:8qM3DlpI
https://raw.githubusercontent.com/NanoAdblockerLab/NanoContrib/master/dist/placeholder-buster.txt
これ入れると広告枠がより消える

雪フィルター導入してるけど不具合ねぇわ
2020/10/12(月) 19:00:50.90ID:FTLKzECl
>>406
これは何て言うフィルター?
2020/10/12(月) 19:03:26.05ID:BGPgSEh+
通知をオンにしますか?みたいなポップアップを消すにはどのフィルター使ったらいいんだろう?
2020/10/12(月) 19:10:51.93ID:ALVoHzgk
>>406
Nano買収されて危険だと280さんが警告しているよ。
2020/10/12(月) 19:28:31.32ID:pOkXuUFo
>>404
AdGuardでは使えませんし、雪はAdGuardで使ってほしくないです。「無防備」という言葉に過剰反応してしまい申し訳ありません
日本用フィルタのこれらのルールはすべてBase由来です。BaseがListe FRを参考にしたかまでは存じません。混ぜるというのはどういうことかちょっとわかりませんが、雪は説明にある通り、意図的にBase等とルールを統一しています。そして今回のように、私自身Baseのルールに手を加えることがあります
パフォーマンスの話は長くなるので割愛しましたが、正規表現の処理ステップに関してはプラットフォームを問いません。豆腐さんの場合とくにネックになるのは>>370さんの指摘されている部分で、ここはTLD羅列にした方がパフォーマンス上はよいです。フランス語/Liste FRはその点問題ありません、ただxhrはいらない気がします
2020/10/12(月) 20:02:44.34ID:sRQkEnS+
>>403
魔獣さんこんにちは。
2020/10/12(月) 20:04:49.29ID:68CbvlF3
ベクターのメルマガにAdLockってのが載ってたがどうなんだろ?
2020/10/12(月) 20:11:25.17ID:kX/nLLoP
>>394
uBO入れてるせいかhttpsオフでも出ない
2020/10/12(月) 21:10:21.21ID:JMFLu52h
スレチだけど一応ココでも
>nano系の広告ブロックは速やかに削除しましょう
https://280blocker.net/blog/20201011/2568/
2020/10/12(月) 21:17:59.56ID:gmKJ+aU7
>>414
これめちゃくちゃヤバいやつやん
トルコ(中国)みたいな感じで
2020/10/12(月) 21:45:57.16ID:zzixtFAB
nano買収されたのか
417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 22:10:09.53ID:fwYFhKLF
origin弁当の俺問題なし
418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 22:40:59.59ID:J5g3lQhv
>>406
雪の不具合例えばitmediaの画像全部消えるよ。モバイルだと。豆腐もだけど。
2020/10/12(月) 23:14:06.06ID:4H6GjoIC
それ、不具合じゃないよ、たぶん
ロケットニュースとかもそうなんだけど、
ニュースサイトの広告部分と画像部分を同じドメインから送信しているパターンでしょ
広告ブロックすると、同時に画像までブロックされるから、
記事だけじゃなく画像も見たければサイトごと除外してねと
2020/10/12(月) 23:17:55.50ID:4H6GjoIC
>>414
おいおい
firefoxが改悪アップデートしてnanoを排除してオリジン弁当しか使えなくしやがって!
2020/10/12(月) 23:18:54.94ID:4H6GjoIC
と思ってたけど、nanoが危なくなってたからユーザーを守ってくれてたのか

途中送信した
422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 23:25:26.19ID:yMLSVPdC
落ち着けよ
423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 23:28:12.21ID:fwYFhKLF
焦んなよ
2020/10/12(月) 23:31:54.09ID:tE5B5Roa
>>419
ちがうよ1x1のやつ
425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 23:32:12.40ID:FWZPE0PT
>>419
/1x1.gif
こいつがよくない?
426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 23:33:03.31ID:FWZPE0PT
>>424
かぶった
2020/10/13(火) 00:38:31.49ID:NR9DOEld
暗い夜道はピカピカのお前のVPNが役に立つのさ
2020/10/13(火) 01:22:16.29ID:wq4ykIWN
うわ、ここ来るまでnanoの事知らなかった
2020/10/13(火) 01:27:56.17ID:XxJV23VI
>>427
https://i.imgur.com/C1PLNNM.jpg
2020/10/13(火) 01:30:19.88ID:ZLRlgJVY
Nano Defenderは1Pインラインのanti Adblockスクリプト除去してくれるから結構優秀だったのにな。先週から代替品のフィルターやスクリプト探してるが今のとこ代わりのものはないな
2020/10/13(火) 01:56:11.30ID:5Bk2hjHO
いまのuboでできるのでわ
ルールが揃ってるかはべつ
2020/10/13(火) 02:07:24.24ID:x48/gnzA
AdGuardを入れてるAndroidのスマホにKasperskyを入れようと思うんだが
KasperskyとAdGuardってバッティングしちゃうかな?
試してみた方いませんか?
433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 02:22:29.73ID:FkVCek1Q
>>429
死ね
2020/10/13(火) 02:22:48.89ID:J88C3zJI
>>429
グロ
2020/10/13(火) 05:00:45.38ID:ZLRlgJVY
>>431
オーバーレイ形式のanti Adblock程度だとublockの要素隠蔽なりでどうとでもなるが、1Pのインラインスクリプトで動的に生成されると結構厄介

スクリプトをブロるのは簡単だけど、そうしたらreCapture認証等のサイト機能がぶっ壊れてログイン出来なくなるとかの支障が出るから難儀してる
436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 05:34:25.05ID:RxgnrWSj
>>409
nanoも+も死んだならpc何使えばいいんだよ…
2020/10/13(火) 06:44:46.47ID:b/uWCTSy
>>432
pcもスマホも二刀流してるよ
特に不便を感じたことはない
2020/10/13(火) 08:59:53.83ID:DTB3t+VO
>>436
ここのスレタイ読めるか?
439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 09:03:55.21ID:bKLRrjHr
>>438
2020/10/13(火) 09:37:26.66ID:haalIypm
>>439
2020/10/13(火) 09:47:51.19ID:RYNSNcvy
>>442
2020/10/13(火) 11:54:27.06ID:WdB/Q9TJ
安いよ!
AdGurdファミリー 3982円→2676円(33%OFF)
14日 11時50分ー19時50分まで
Amazon PrimeDayセール
ttps://mail.atumal.co.jp/adg
急げ!!数量限定だ!!(会員のみかも?)
2020/10/13(火) 12:27:56.11ID:PXPlMjw9
>>442
高い
2020/10/13(火) 12:29:56.53ID:dfhBLmX9
無料のでいいや
2020/10/13(火) 13:18:46.48ID:cs7yus5B
価格とかどうでもいい
446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 13:54:32.49ID:qUGkx01p
yukiさん対応してくれてんな。やさしいな。
2020/10/13(火) 14:29:58.55ID:5Bk2hjHO
>>435
+jsなんかでいけるのでわ
2020/10/13(火) 16:01:20.25ID:HpmHz5Kc
>>442
2676円になるのはプライム会員限定だね
プライム会員以外は3982円だわ
449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 16:23:07.54ID:l5F2Iypt
嘘くせーな
タイムセールでCD版が20%オフの3185円
普段のタイムセールで3384円
まあ無料制限版でも満足しているが
2020/10/13(火) 18:10:18.84ID:9sid5rC/
>>442
atumal.co.jpが登録されてないぞ?
業者?
https://atsumal.co.jp/products/adguard/#buyArea
s忘れてる

http://www.getlinkinfo.com/info?link=https%3A%2F%2Fmail.atsumal%2Eco.jp%2Fadg
リダイレクト先
https://www.尼.co.jp/s?k=ユーチューブ+ダウンロード+ソフト&rh=p_78:B07V4DCCKY&__mk_ja_JP=カタカナ&ref=nb_sb_noss=
2020/10/13(火) 18:18:25.19ID:9sid5rC/
アドレスにつっこまずにレスしてるのは442の自演?
2020/10/13(火) 18:48:25.26ID:qn7E5aaD
数年前に買ったパーソナル版の永久ライセンスで端末3台まで使えてたのがいつの間にか2台までに減らされちゃってたんですが理由分かる方いますか?
2020/10/13(火) 19:07:47.87ID:dz5qGi7e
いいわけ
「年じゃなくて月でした」

新しい料金プランへの移行
https://Adguard.com/ja/blog/new-licensing-system.html

まだ一年経っていない
2020/10/13(火) 20:31:21.65ID:sM1P1Kf8
ほっこりする
2020/10/13(火) 23:04:06.67ID:MTsh2b+E
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/10/13(火) 23:14:08.64ID:zaFN/ryE
しつこいな
2020/10/14(水) 08:23:41.45ID:wN2CsNXG
kiwiとublockって相性悪いんかな?
設定データ復元できない、マイフィルター編集できないわだったけどもし俺環ならすまん
2020/10/14(水) 08:34:58.69ID:5oomhCrK
スレチだすまん
2020/10/14(水) 09:01:05.19ID:wN2CsNXG
>>458
たしかに
ここブラウザだとublock使ってる人が多いイメージだから聞いてみたかったんだ。大人しくFirefoxにしとく
2020/10/14(水) 11:31:30.17ID:pGpo+7Xy
わけわからん無名プラウザつかうよりそれが一番いい
461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 11:37:07.25ID:MOnX1VO3
オリジン弁当があるから狐使ってる
2020/10/14(水) 15:41:01.28ID:UlEPTWPg
更新できもい広告のpopinが再び除去された
ありがとう
2020/10/14(水) 15:46:08.71ID:5qL8byqp
>>442
今買ったら1880円になってた。。
2020/10/14(水) 15:57:53.82ID:tBZqyNRY
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/10/14(水) 16:12:19.22ID:U4qXwcxn
>>442
クーポンまで付いてるぞ
2020/10/14(水) 18:40:35.11ID://nf0aj6
カスタマーQ&Aが妙に殺気立ってるな
2020/10/14(水) 18:54:09.40ID:PtcA7IMM
ここ最近になってブラウザで↓のページとかが勝手に立ち上がるようになった

https://vpi.hfghty564hjghjhg.tech/
http://clickserve.dartsearch.net/link/click?lid=43700055406724236&;ds_s_kwgid=58700005709105949&ds_url_v=2&ds_dest_url=https://www.verajohn.com/marketing/vjlp1/295-bvj-lan-jp-pro-hdday-0420?utm_supplier=5&;utm_siteid=3579941


しばらくスマホをスリープ状態にしてて起動したときに新たなタブとして開かれる
スクショみたいにアクセスできませんってなるときもあればよくあるウィルスに感染したためアプリをインストールして云々のページになったりする

adguardは無料版
導入自体は2年ほど前だけど定期的に更新はしてて今回もバージョンやフィルタも更新した
今まで広告でだしたらなんjadg部wiki通りにして更新すると解決したんだが今回は様子見てても直る感じがしない
なにがわるさしてるんだろう?

https://i.imgur.com/4nuxTZL.png
2020/10/14(水) 18:58:33.16ID:I18ub3jT
>>437
ありがとう!
カスペのライセンスだけはPC入れた時の持ってるんで入れてみる
2020/10/14(水) 19:07:33.49ID:ch3O2bLm
おすすめadg Wiki
https://wiki3.jp/adbwiki-jp/page/11
2020/10/14(水) 19:08:45.39ID:C7OC8DAr
検索したら知恵遅れにもあるじゃん
少しはググれよ目の前の板で
471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 19:14:01.82ID:6oEQjjMm
カスペルスキーて何かやらかさなかったっけ
2020/10/14(水) 19:23:47.64ID:1qD8vOFh
カスペルスキーが捕まったってやつ?
2020/10/14(水) 19:47:29.44ID:63yB4UcC
>>374
とりあえずここの板名とスレタイを落ち着いて読め
それとだなhttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1599274673/857をまず頼む

>>410のパフォーマンスも頼む
元はtokenネタだろうからそっちで
2020/10/14(水) 21:50:28.60ID:b2lrHFJL
>>473
任意のページで、動的要素以外を対象に適当な非表示ルールを作れば簡単に確認できます(もちろん高品質ON、bodyやhtmlのような極端な選択はやめた方がいいかも)。ユニークな画像やスクリプトを含むものならなおよいかと
あるいはGithubで直接Issueを立てて聞かれるとよいと思います。実際、こういう質問もたまに来ます
トークンは関係ありません。「もし」トークン化可能だったらuBOでは話が違っていたというだけです
大変身勝手ながら、私は説明や議論が苦手ですので、これらの件はここまでにさせていただけないでしょうか?
2020/10/15(木) 10:28:32.43ID:BiINk6e3
起動遅いなあ
2020/10/15(木) 10:53:41.29ID:/SSR7Ga7
localhost」を設定します
4."ポート"に[基本/設定]タブのPORTで指定している数値を設定します(デフォルトでは「8000」)
2020/10/15(木) 11:57:27.28ID:iRj5i8tB
adguardインストールしたらmateの画像のサムネが未取得になっちゃうんだけど何か設定がおかしい?
2020/10/15(木) 12:20:58.76ID:L3J1vDiD
キャッシュクリアで改善の予感
2020/10/15(木) 14:16:53.49ID:zs2t338S
ソフトウェアアップデートしたら鍵アイコン出るようになっちゃったんだけどアイコンを消す項目消えてない?
消し方教えてほしい
Android10でGalaxyS20使ってる
2020/10/15(木) 14:44:10.96ID:zs2t338S
>>479だけど設定はあった
ただ通知を最小化でアイコン消えなくなってるわ
2020/10/15(木) 16:44:41.21ID:w8YalRG3
https://280blocker.net/files/280blocker_domain_ag.txt の一番下らへん

かなり激おこ

オレなら nextdns からのアクセス閉じ
それか nextdns からはダミーへリダイレクト
これなら接続妨害にならない
まだ穏便

それですませないくらいお怒り

||nextdns.io
||my.nextdns.io
鬼すぎる
原因が分からないと nextdns へのアクセスができない
だからリスト編集も不可
これ一般利用者がハマったら洒落にならない
nextdns サービスへの接続妨害
こんなリスク抱えたくない

||nextdns.io だけでいいのに ||my.nextdns.io
まで
怒りに我を忘れてないか
穏便に

# nextdns で 280blocker_domain_ag.txt 使ってなくても
# Adguard泥で 280blocker_domain_ag.txt 使ってると
# nextdns コンパネが開けない罠
# やりすぎ
482374
垢版 |
2020/10/15(木) 18:05:06.79ID:rtC/yj+4
>>473
すみません、改めてテストしたところ私が誤解していたみたいです。ブロックされるリソースを含むタグは除去されますが、そうでない単なる非表示では除去されませんでした。前者とごっちゃにしていました
訂正まで
2020/10/15(木) 18:34:08.36ID:Mai6l8ZY
実際NextDNSは勝手にデフォルトフィルターに280入れてるんでしょ
それで問い合わせも来てるんだしそりゃ怒る
2020/10/15(木) 18:39:45.23ID:QKq8fCag
NextDNSはhttps://280blocker.net/files/280blocker_domain.txt利用な
同じ注意書きがあるから変わらないが
https://github.com/nextdns/metadata/issues/432
一週間は要るだろうしプルリクがベターだったか
これだと真正確認不可能で対応しづらい
https://280blocker.net/files/280blocker_domain.txtの注意書きコピペ引用で真正確認させればベター
FilterList.jsonにlicenseIdあるがNextDNSのmetadata jsonにはlicenseキーない
そういった視点は元々ないんだろう
彼らとしてはリストを提供しているだけという認識か
リストの提供だけでユーザーが選択した場合に都度読み込んでいる場合はライセンス違反とならない可能性もありえる
2020/10/15(木) 23:05:40.63ID:dKZaGCRf
adguard入れてるとLINEの消費電力多くなる?
やばいんだけど
2020/10/15(木) 23:07:48.74ID:+TMgsdnr
Yahoo知恵袋みたいなレスだな
2020/10/15(木) 23:58:07.39ID:bbnVjGOc
>>485
消費電力を取るか広告のチラチラを見るかデータ増量を我慢するか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況