【広告除去】AdGuard Part45【280blocker】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/09/30(水) 09:22:40.62ID:hRMKkxqH
Androidで動作する広告ブロックアプリ、AdGuardについて語るスレです。

■注意事項
テンプレを無視した質問はスルー推奨
初心者を装った荒らしがいるので注意
 → https://pastebin.com/raw/ZTSwKcAg
質問はまず最初に調べましょう(AdGuardで検索)
 → https://www.google.com/search?q=%22AdGuard%22

■相談用テンプレ
【問題が出るウェブサイト/アプリ】
【問題の内容】
【ライセンス】
【HTTPSフィルタリング】
【DNSブロック】
【使用フィルタ】
【その他初期状態から変更した設定】
【フィルタの更新日】
【Androidのバージョン】
【AdGuardのバージョン】
【機種情報】
【広告の出た画面(画像)】
【ログ(画像)】
(貼り方は「5ch画像貼り方」で検索)

■関連リンク
公式サイト
 → https://Adguard.com
ダウングレード用apk(公式)『▶Assets』をタップ/クリック
 → https://github.com/AdguardTeam/AdguardForAndroid/releases
280ブロッカー
 → https://280blocker.net/

■課金で節約したい人向け情報
 → https://pastebin.com/raw/jKufZFNx
■AdGuardのバッテリー消費について
 → http://meetingwords.com/ep/pad/view/ro.Xx$CETwK8gv/latest
■アフィリエイト対策について
 → https://pastebin.com/raw/ChDXKf1

■前スレ
【広告除去】AdGuard Part43【Android】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1596440216/
【広告除去】AdGuard Part44【Android】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1599274673/

次スレは>>980が立ててください
2020/10/10(土) 19:22:04.47ID:EcmWAHQh
>>336
でももう処女膜破壊されたんだよね…
2020/10/10(土) 19:30:48.85ID:uNVZhkjn
うん…
2020/10/10(土) 19:55:56.33ID:Y9XlzHd9
>>337
30過ぎてある方が怖いわ
2020/10/10(土) 20:12:00.11ID:EcmWAHQh
あるのが問題なのではなく破壊されたから価値が落ちたという意味
2020/10/10(土) 20:17:51.25ID:joZKDS9e
単純に発言が気持ち悪い
2020/10/10(土) 20:23:59.75ID:EcmWAHQh
ガッキーは確かに口下手だがそれがいい
2020/10/10(土) 20:50:46.29ID:mnCiLV/J
怖い…
2020/10/10(土) 20:51:19.93ID:TqL6JPiU
v3.5.1有料版でなんJ参考にDNSオフhttpsフィルタリングオンで運用してたんだけど、4,5日前からモバイルデータ通信だけ広告出るようになったけどおま環?他にこういう人いませんか
Android10です
2020/10/10(土) 21:00:09.81ID:AUrlrP2/
自力でドメイン突き止めたが9tsuの中の人必死に対応してるね。勘弁
2020/10/10(土) 21:28:53.18ID:75l4iI+w
>>329
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1558256987/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1562160518/

>>345
developingstripes.comかな
前はcadsecs.com
2020/10/10(土) 21:39:02.48ID:eDCfSwga
>>288
タブレット用モードON
>>305
海外は基本paypalのみ
>>318
mate使ってる分にはNP
2020/10/10(土) 22:24:10.78ID:hiSHZuRi
||sillrochester.com^
リダイレクトマルウェアらしい

トレンドマイクロ
http://global.sitesafety.trendmicro.com/
2020/10/10(土) 22:37:47.30ID:gUpbrphy
>>348
トレンドマイクロってやつがマルウェアなのかな?
2020/10/10(土) 22:40:16.22ID:70OtTc9N
トレンドマイクロはマルウェアじゃないだろw

ウイルスバスターのメーカー
351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 22:43:23.48ID:tmrCcKzr
>>349
2020/10/10(土) 22:46:51.63ID:gbfKLvgr
https://i.imgur.com/InNmL.jpg
2020/10/10(土) 22:46:52.09ID:gbfKLvgr
https://i.imgur.com/InNmL.jpg
2020/10/10(土) 22:46:52.68ID:gbfKLvgr
https://i.imgur.com/InNmL.jpg
2020/10/10(土) 23:03:45.18ID:AUrlrP2/
>>346
そうそれ
2020/10/11(日) 00:06:32.38ID:ykwBWRAn
>>350
>>351
そうだよな
トレンドマイクロがせっせと作る脆弱性ウイルスバスターがマルウェアなわけないよなあ
2020/10/11(日) 00:15:57.01ID:ySiAU3Eu
https://i.imgur.com/0mdcP.jpg
358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 00:26:51.08ID:qjRhg7pX
だれだよ
2020/10/11(日) 00:35:22.72ID:EQQseD9v
>>346
まだどこにも追加されてないね
2020/10/11(日) 00:36:49.06ID:vG/UcbcE
あたしだよ
2020/10/11(日) 00:37:28.61ID:vTmyjVdz
「芦田愛菜だよ」
2020/10/11(日) 00:49:13.35ID:smMKtl9+
>>357
https://i.imgur.com/fVcuGp7.gif
2020/10/11(日) 01:10:07.51ID:s932f174
>>362
グロ
2020/10/11(日) 01:57:47.23ID:JL49CiQ5
https://i.imgur.com/twpjL.jpg
2020/10/11(日) 02:12:19.48ID:l10gcc0+
日本語でおk
2020/10/11(日) 13:11:36.34ID:7fSDf8nP
>>346追加
豆腐、公式ベース、公式フランス語、いちご、雪で似たような正規表現でinvoke.jsをブロックしてる
見てないけどここまで広範だと元はeasylistかな
マッチするのは豆腐、公式ベース、公式フランス語でブロックできてる
いちごと雪はマッチしないのでブロックできない
豆腐は若干誤爆上等仕様だけど公式ベースと公式フランス語も弱い文字長制限だけなので気分程度

なお公式、280、雪が前のドメインでブロックしてるね

正規表現的には豆腐と公式フランス語だけ\.してて他は.だけなので由来が異なりそう
invoke.js以外のところでは\.としっかりエスケープしてるだけに公式ベース、いちご、雪は元ネタ同じっぽいね
どれも[0-9a-f]{32}なので大元を辿れば一つっぽいけど
マッチしないいちご、雪は公式ベースと比較すると文字長が違うくらい
いちごは誤爆回避でさらにドメイン絞ってるのもある(ドメイン無視してもマッチはしない)

とりいえず280、いちご、雪のみだと無防備だね
この点では国産だと豆腐優秀、公式は流石という感じ

尤もこの正規表現は誤爆上等みたいなところぁあるので、コケるときはコケそうな印象もある
ただなにかあれば$domain=~で避けてるだろうからそれほど問題でもなさそう

https://developingstripes.com/cf40d82d6daf540834431ccbdb46aea8/invoke.js

いちご(👎)
/^https?:\/\/[a-z0-9]{5,14}\.(com|bid|online|top|club)\/[0-9a-f]{32}\/invoke.js$/$third-party,script,domain=javfinder.la
/invoke.js$domain=www.javdoe.tv
/^https?:\/\/[a-z0-9]{5,14}\.(com|bid|online|top|club)\/[0-9a-f]{32}\/invoke.js$/$third-party,script,domain=javtc.tv

豆腐(二つ目👍)
/^https?:\/\/[a-z0-9]{5,}\.[a-z]{2,6}\/[0-9a-f]{2}\/[0-9a-f]{2}\/[0-9a-f]{2}\/[0-9a-f]{32}\.js/$script,third-party
/^https?:\/\/[a-z0-9]{5,}\.[a-z]{2,6}\/[0-9a-f]{32}\/invoke\.js$/$script,third-party

雪(👎)
/^https?:\/\/[a-z0-9]{5,14}\.(com|bid|online|top|club)\/[0-9a-f]{32}\/invoke.js$/$script,3p

公式(👍)
/^https?:\/\/[a-z0-9]{5,17}\.(com|bid|online|top|club)\/[0-9a-f]{32}\/invoke.js$/$script,third-party

公式フランス語(👍)
/^https?:\/\/(www\.)?[a-z0-9]{5,20}\.(click|co|com|bid|net|online|top|club)\/[0-9a-f]{32}\/invoke\.js$/$script,xmlhttprequest
2020/10/11(日) 13:15:44.24ID:LrquT0Ta
だから、モバイル専用じゃないからとか言い訳考えずに
androidスマホにも豆腐いれとけ
モバイル系は280で困らないから
368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 15:50:32.45ID:jWh+s9Tm
>>367
自分で例外フィルタなりで対策出来る人ならそれでよい
豆腐にしろ雪にしろ餅系にしろスマホで使うと何らかの不具合は出る
対象でない限り報告しても期待はできない
でも豆腐さんは以前モバイル対応もしていた様子だが最近はわかんね
2020/10/11(日) 16:56:25.15ID:BgAaTneB
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/10/11(日) 16:58:19.55ID:MfYay2hb
豆腐は優秀というよりドメイン名の判定が緩いだけに見えるが
2020/10/11(日) 17:52:24.70ID:fhH3cO/V
invoke.js系は4chanやavgleでも使われてる(た?)ようだしね
280一本だけってのは少し弱いかな
純国内サイトでもないとちょっとね

TLDを見ると正規表現部に限ればぱっと見公式フランス語が広くもあり絞り込みもありで立派に見える
でも内容よく見れば実体は豆腐も変わらないと思うよ
ここまで緩くするなら誤爆上等で例外を除外していく方がまだ有効かな
もういっそ/\/[0-9a-f]{32}\/invoke\.js$/$script,third-partyでもそれほど変わらないと思うくらい
簡単に公式ベースか豆腐好きならそれでいいと思うよ
2020/10/11(日) 17:58:41.24ID:8Vq4IQCD
>>368
豆腐はPCが対象でモバイルはオマケ的だろ
餅はモバイル用
2020/10/11(日) 18:09:14.25ID:yuan6pIs
【豆腐フィルタ】
主に日本語のパソコン用サイトを対象にしたフィルタです。
パソコン用のフィルタとしては最も有名なフィルタだと思われます。
広告とアクセス解析のみブロックする方針です。
問題がある場合は広告や解析であってもブロックしない場合があります。
モバイル用広告の一部はブロックできないことがあります。
広告を消して豆腐のように白く綺麗な画面を実現することができます。
2020/10/11(日) 19:18:13.77ID:BW5zfvv7
>366
まず実際にテストしてほしいです、ドメインルールも正規表現も一つの手段でしかありません。それに特定サイトの漏れをもってフィルタ全体の優劣を評価するほど無意味なことはありません
当該ドメインは>>359より早く雪に追加済みですが、uBlock filters共々denyallowであらかじめ対応済みです
https://github.com/uBlockOrigin/uAssets/pull/7994
エスケープについては
https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/pull/61682
この正規表現のオリジナルはBaseとListe FRだけです。豆腐さんはうち(雪)を参考にされたようですが、つい先日今の形に拡張されました。Baseが対応済みなのは昨夜私が対応したからです
https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/pull/65405
なぜ豆腐さんほど緩くしないかといえば、誤爆というよりパフォーマンスが理由です。このルールはuBOでもトークン化不能で、絞り込みも3p scriptまでしかできません。つまりブロックされないすべての3p scriptにチェックが入ります。これ自体はミリ秒単位でも、ほかの類似ルールと加算的に作用するのが問題なんです
2020/10/11(日) 19:21:29.31ID:Wi41fgSx
コンセプトが明確で良いと思う
2020/10/11(日) 20:04:37.29ID:P9JtTbDO
無駄な通信を遮断して通信量を抑えることが目的であって、表示上の効果はただの「副作用」に過ぎない
2020/10/11(日) 20:11:02.54ID:CGWzWlmH
それはすごいですね!!
2020/10/11(日) 20:11:06.44ID:8XrE54bM
何が主作用で何が副作用かは使い方によって変わる
2020/10/11(日) 20:28:48.09ID:PhLDXbuT
医薬品と同じだね
抗コリン薬の作用。目的違えば副反応。
2020/10/11(日) 23:28:01.70ID:Tj13BX6K
>>367
これちょっと意味わかんないから詳しくお願い
2020/10/11(日) 23:42:49.04ID:ry1yO2HQ
>>380
https://i.imgur.com/wYnE8nw.jpg
2020/10/11(日) 23:43:56.75ID:V6rL4B+d
>>381
グロ
2020/10/11(日) 23:51:38.69ID:HA0vc9GK
ほんとにこれ節約した通信量合ってるんか?
もうすぐ500GBいきそう
https://i.imgur.com/gzCDE15.jpg
2020/10/12(月) 00:02:39.55ID:L1BLGytJ
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/10/12(月) 00:23:08.88ID:mqC80QwX
yup
2020/10/12(月) 00:24:57.88ID:9TOlOpP2
月間100GBって
2020/10/12(月) 01:20:04.78ID:zm/jEub/
>>383
例えば、Adguard でアプリの広告をブロックしたとき、
アプリ側で広告読み込み失敗時に、
何百回もリロードするような実装がされていると、
その分も転送量に加算されているんじゃない?
ChMate とか、すぐに数 GB の広告をブロックした扱いになるし、
多分そんな感じだと思っている
2020/10/12(月) 02:16:44.73ID:iEKR8cSA
裏でリダイレクトしまくってるってことか
まだ新参だから1回設定見直してみる
2020/10/12(月) 02:17:15.89ID:iEKR8cSA
>>387
安価つけ忘れすまん
2020/10/12(月) 05:23:25.55ID:MLoNfgVH
全アプリで遮断しても問題ないドメインはDNSリクエストをフィルタしなさい
2020/10/12(月) 06:34:56.37ID:oWoRb64H
きもい広告連発のhttps://a.popin.ccがすり抜けるようになった
2020/10/12(月) 09:13:55.37ID:BfWRdPRK
キモいサイト見てるお前も悪い
2020/10/12(月) 10:42:20.03ID:MLoNfgVH
そういうのはTLD丸ごと遮断するのが手っ取り早い
2020/10/12(月) 11:47:21.86ID:Yy+4wgxa
広告の出るサイト発見
下の方にスクロールしていくとポップアップ広告が出る
https://www.digima-japan.com
2020/10/12(月) 11:57:32.90ID:xQYaokQV
>>393
一瞬ネズミーランドに見えた…
2020/10/12(月) 14:50:07.73ID:sRQkEnS+
>>394
うちは出ないです。
Ver.3.4
https on
2020/10/12(月) 14:52:41.91ID:v5ATe9u0
自分も出ない
出るのはヤフー系全般アプリと天気予報アプリ
これは地味にうざい
2020/10/12(月) 15:13:31.04ID:xNSZ9y9j
>>394
出なかった
https on
最新nightly
280
豆腐
2020/10/12(月) 15:18:06.65ID:Izc7j2k/
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/10/12(月) 17:33:51.04ID:aKgulK0z
>>394
出ない。おま環

280
2020/10/12(月) 18:14:25.70ID:PJu+rNjy
みんな広告見たいんか
2020/10/12(月) 18:15:27.13ID:F78x8uQq
オレ 広告 見てない
2020/10/12(月) 18:30:39.84ID:pj+AiHkT
オレサマ オマエ マルカジリ
2020/10/12(月) 18:30:44.67ID:Sa+yKVkH
>>374
ちゃんと「この点」と書いてるよ
ドメインは見逃したみたいでごめん。ところでそれAdguardで使える?
「easylistなど」は「見てない」ね
エスケープは元ネタ判別の一助で持ち出しただけで速度は書いてないかな

豆腐が雪を参考にしたとしてこの点に対応するための拡張は豆腐が先なのはわかったよ
それとそれなら雪も公式ベースとListe FRを参考だね
でもそういう話じゃないよ
ルーツに興味を持っただけで採用速度で優劣つけてないんだけどな
大元は一つかなと書いてもいるんだけどなかなか伝わらないね
それと公式ベースと雪を混ぜられても正直困る

でそのトークン話はAndroid Adguardにそのまま適用できるの?
できたとして公式フランス語はどうしてこうなってるのかな
2020/10/12(月) 18:31:56.93ID:Sa+yKVkH
余談
公式ベースとListe FRならListe FRが大元なのかな
エスケープもListe FRからの「改善」かもね
406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 18:58:59.32ID:8qM3DlpI
https://raw.githubusercontent.com/NanoAdblockerLab/NanoContrib/master/dist/placeholder-buster.txt
これ入れると広告枠がより消える

雪フィルター導入してるけど不具合ねぇわ
2020/10/12(月) 19:00:50.90ID:FTLKzECl
>>406
これは何て言うフィルター?
2020/10/12(月) 19:03:26.05ID:BGPgSEh+
通知をオンにしますか?みたいなポップアップを消すにはどのフィルター使ったらいいんだろう?
2020/10/12(月) 19:10:51.93ID:ALVoHzgk
>>406
Nano買収されて危険だと280さんが警告しているよ。
2020/10/12(月) 19:28:31.32ID:pOkXuUFo
>>404
AdGuardでは使えませんし、雪はAdGuardで使ってほしくないです。「無防備」という言葉に過剰反応してしまい申し訳ありません
日本用フィルタのこれらのルールはすべてBase由来です。BaseがListe FRを参考にしたかまでは存じません。混ぜるというのはどういうことかちょっとわかりませんが、雪は説明にある通り、意図的にBase等とルールを統一しています。そして今回のように、私自身Baseのルールに手を加えることがあります
パフォーマンスの話は長くなるので割愛しましたが、正規表現の処理ステップに関してはプラットフォームを問いません。豆腐さんの場合とくにネックになるのは>>370さんの指摘されている部分で、ここはTLD羅列にした方がパフォーマンス上はよいです。フランス語/Liste FRはその点問題ありません、ただxhrはいらない気がします
2020/10/12(月) 20:02:44.34ID:sRQkEnS+
>>403
魔獣さんこんにちは。
2020/10/12(月) 20:04:49.29ID:68CbvlF3
ベクターのメルマガにAdLockってのが載ってたがどうなんだろ?
2020/10/12(月) 20:11:25.17ID:kX/nLLoP
>>394
uBO入れてるせいかhttpsオフでも出ない
2020/10/12(月) 21:10:21.21ID:JMFLu52h
スレチだけど一応ココでも
>nano系の広告ブロックは速やかに削除しましょう
https://280blocker.net/blog/20201011/2568/
2020/10/12(月) 21:17:59.56ID:gmKJ+aU7
>>414
これめちゃくちゃヤバいやつやん
トルコ(中国)みたいな感じで
2020/10/12(月) 21:45:57.16ID:zzixtFAB
nano買収されたのか
417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 22:10:09.53ID:fwYFhKLF
origin弁当の俺問題なし
418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 22:40:59.59ID:J5g3lQhv
>>406
雪の不具合例えばitmediaの画像全部消えるよ。モバイルだと。豆腐もだけど。
2020/10/12(月) 23:14:06.06ID:4H6GjoIC
それ、不具合じゃないよ、たぶん
ロケットニュースとかもそうなんだけど、
ニュースサイトの広告部分と画像部分を同じドメインから送信しているパターンでしょ
広告ブロックすると、同時に画像までブロックされるから、
記事だけじゃなく画像も見たければサイトごと除外してねと
2020/10/12(月) 23:17:55.50ID:4H6GjoIC
>>414
おいおい
firefoxが改悪アップデートしてnanoを排除してオリジン弁当しか使えなくしやがって!
2020/10/12(月) 23:18:54.94ID:4H6GjoIC
と思ってたけど、nanoが危なくなってたからユーザーを守ってくれてたのか

途中送信した
422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 23:25:26.19ID:yMLSVPdC
落ち着けよ
423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 23:28:12.21ID:fwYFhKLF
焦んなよ
2020/10/12(月) 23:31:54.09ID:tE5B5Roa
>>419
ちがうよ1x1のやつ
425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 23:32:12.40ID:FWZPE0PT
>>419
/1x1.gif
こいつがよくない?
426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 23:33:03.31ID:FWZPE0PT
>>424
かぶった
2020/10/13(火) 00:38:31.49ID:NR9DOEld
暗い夜道はピカピカのお前のVPNが役に立つのさ
2020/10/13(火) 01:22:16.29ID:wq4ykIWN
うわ、ここ来るまでnanoの事知らなかった
2020/10/13(火) 01:27:56.17ID:XxJV23VI
>>427
https://i.imgur.com/C1PLNNM.jpg
2020/10/13(火) 01:30:19.88ID:ZLRlgJVY
Nano Defenderは1Pインラインのanti Adblockスクリプト除去してくれるから結構優秀だったのにな。先週から代替品のフィルターやスクリプト探してるが今のとこ代わりのものはないな
2020/10/13(火) 01:56:11.30ID:5Bk2hjHO
いまのuboでできるのでわ
ルールが揃ってるかはべつ
2020/10/13(火) 02:07:24.24ID:x48/gnzA
AdGuardを入れてるAndroidのスマホにKasperskyを入れようと思うんだが
KasperskyとAdGuardってバッティングしちゃうかな?
試してみた方いませんか?
433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 02:22:29.73ID:FkVCek1Q
>>429
死ね
2020/10/13(火) 02:22:48.89ID:J88C3zJI
>>429
グロ
2020/10/13(火) 05:00:45.38ID:ZLRlgJVY
>>431
オーバーレイ形式のanti Adblock程度だとublockの要素隠蔽なりでどうとでもなるが、1Pのインラインスクリプトで動的に生成されると結構厄介

スクリプトをブロるのは簡単だけど、そうしたらreCapture認証等のサイト機能がぶっ壊れてログイン出来なくなるとかの支障が出るから難儀してる
436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 05:34:25.05ID:RxgnrWSj
>>409
nanoも+も死んだならpc何使えばいいんだよ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況