Androidで動作する広告ブロックアプリ、AdGuardについて語るスレです。
■注意事項
テンプレを無視した質問はスルー推奨
初心者を装った荒らしがいるので注意
→ https://pastebin.com/raw/ZTSwKcAg
質問はまず最初に調べましょう(AdGuardで検索)
→ https://www.google.com/search?q=%22AdGuard%22
■相談用テンプレ
【問題が出るウェブサイト/アプリ】
【問題の内容】
【ライセンス】
【HTTPSフィルタリング】
【DNSブロック】
【使用フィルタ】
【その他初期状態から変更した設定】
【フィルタの更新日】
【Androidのバージョン】
【AdGuardのバージョン】
【機種情報】
【広告の出た画面(画像)】
【ログ(画像)】
(貼り方は「5ch画像貼り方」で検索)
■関連リンク
公式サイト
→ https://Adguard.com
ダウングレード用apk(公式)『▶Assets』をタップ/クリック
→ https://github.com/AdguardTeam/AdguardForAndroid/releases
280ブロッカー
→ https://280blocker.net/
■課金で節約したい人向け情報
→ https://pastebin.com/raw/jKufZFNx
■AdGuardのバッテリー消費について
→ http://meetingwords.com/ep/pad/view/ro.Xx$CETwK8gv/latest
■アフィリエイト対策について
→ https://pastebin.com/raw/ChDXKf1
■前スレ
【広告除去】AdGuard Part43【Android】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1596440216/
【広告除去】AdGuard Part44【Android】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1599274673/
次スレは>>980が立ててください
探検
【広告除去】AdGuard Part45【280blocker】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/09/30(水) 09:22:40.62ID:hRMKkxqH
2020/10/05(月) 06:12:36.49ID:GQ+W8S0k
>>153
グロ
グロ
2020/10/05(月) 06:18:27.49ID:hQ6dn91M
>>153
それを見てなぜ「悪い」と思ったのか聞かせて
それを見てなぜ「悪い」と思ったのか聞かせて
2020/10/05(月) 07:25:48.78ID:Gn22eAfL
>>155
要素が残ってる
要素が残ってる
2020/10/05(月) 07:31:40.59ID:hQ6dn91M
>>156
要素を非表示にしたら、ドメインブロック機能の判定にならんぞ...
要素を非表示にしたら、ドメインブロック機能の判定にならんぞ...
2020/10/05(月) 07:44:20.91ID:Gn22eAfL
よう知らんけど変な残骸まで消したいんやろ
2020/10/05(月) 08:37:07.66ID:fxkP7JSg
httpsオンで使うとそうなる
2020/10/05(月) 08:39:53.51ID:h4mqu/Re
はいまた病気
2020/10/05(月) 08:41:34.76ID:LAppzCBv
2020/10/05(月) 10:12:04.43ID:JloEIKLO
わざわざリスクのあるHTTPSフィルタリングをオンにして
あえて残骸を画面に残してストレスを溜めるのは馬鹿としか言いようがない
身の程を知りなさい
あえて残骸を画面に残してストレスを溜めるのは馬鹿としか言いようがない
身の程を知りなさい
2020/10/05(月) 10:22:16.98ID:CLnj9LrB
もうhttpsオンのことは放っておけよ
2020/10/05(月) 10:27:17.79ID:2/YCNbxT
https
2020/10/05(月) 10:30:14.97ID:5JSmW6TZ
>>159,162
オフだとどうなんの
オフだとどうなんの
2020/10/05(月) 11:20:53.86ID:Zg+l0HjQ
2020/10/05(月) 11:24:54.30ID:cfFWPnch
ブラウザで広告ブロックアドオン使えよ
タダだしHTTPSフィルタリングのリスクを回避できるから
タダだしHTTPSフィルタリングのリスクを回避できるから
2020/10/05(月) 11:31:54.83ID:x9/tbUTa
2020/10/05(月) 11:33:49.81ID:uvOvyvjk
httpsアンチにとっては
アドオンのリスクは
リスクゼロらしいぞw
アドオンのリスクは
リスクゼロらしいぞw
2020/10/05(月) 11:39:29.28ID:CKTxT7YJ
アドオンはリスク0
サンドウィッチマンかよ
サンドウィッチマンかよ
2020/10/05(月) 11:39:31.16ID:XMRutzRG
またhttps信者が嘆いてるのか
オフ設定にしてるとアンチという発想が哀れすぎる
オフ設定にしてるとアンチという発想が哀れすぎる
2020/10/05(月) 12:15:00.84ID:SyrpKwLL
アドオンって全情報覗き見放題なんですが
なんでアドオンだとリスクないと思うのか
履歴やユーザーデータも吸い取られる
こんな危険なものを勧めるなんてどうかしてる
なんでアドオンだとリスクないと思うのか
履歴やユーザーデータも吸い取られる
こんな危険なものを勧めるなんてどうかしてる
2020/10/05(月) 12:23:14.80ID:E5HTcUWf
1000レスのうち有用なレスってどれくらいあるんだろう
過去スレ見る価値ある?
過去スレ見る価値ある?
2020/10/05(月) 12:33:03.02ID:L/R7kuZQ
httpsなんて許可さえねええ
2020/10/05(月) 14:06:24.33ID:wnxobDwg
>>173
あるとしたら前スレの最初のテンプレのみ
HTTPSフィルタリングを口実にした荒らしやグロ画像貼る荒らしや画像にグロレスつけまくる荒らしが居るから
まあ全員アフィカスだろうけど
荒らしても意味ないからアフィカスはよ死ね
あるとしたら前スレの最初のテンプレのみ
HTTPSフィルタリングを口実にした荒らしやグロ画像貼る荒らしや画像にグロレスつけまくる荒らしが居るから
まあ全員アフィカスだろうけど
荒らしても意味ないからアフィカスはよ死ね
2020/10/05(月) 14:20:16.27ID:gtGZsQOs
177名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/05(月) 14:38:56.88ID:8ED/zmcA 広告ブロック機能をご利用の方へ、っていう画面の半分を覆い尽くす嫌がらせメッセージが出てくるサイトがあった
今後こういうのが主流になってくんのかな
今後こういうのが主流になってくんのかな
2020/10/05(月) 14:45:01.46ID:wIvZfU/n
報告すればわりとすぐに対応してもらえ‥あ280だけご利用ですか?そうですかお帰りはあちらです
179名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/05(月) 15:09:49.57ID:QRq3Cps82020/10/05(月) 15:28:11.51ID:y6UwySdO
181名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/05(月) 15:29:36.20ID:TzR+x65w2020/10/05(月) 15:30:36.53ID:CfB5FpJl
アフィカスはHTTPSオンにされたら困るもんなw
2020/10/05(月) 15:38:30.15ID:mZev2UhR
>>181
内蔵カメラで見られてますよ
内蔵カメラで見られてますよ
184名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/05(月) 15:46:00.05ID:QRq3Cps8 >>180
全く出ない
全く出ない
185名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/05(月) 16:23:12.21ID:0LEbz5f8 まだ無料試用中なんだけど、期間切れて制限版はどれほどなんだろう
まあ3000円程度だから買ってもいいんだが
まあ3000円程度だから買ってもいいんだが
2020/10/05(月) 16:28:01.04ID:NnVQ08Sq
アドガを使用するということ自体アドガ開発を信用しているも同然
つまり叡智TTPSを使用するということは何らモンダイナイト、オーライ?
つまり叡智TTPSを使用するということは何らモンダイナイト、オーライ?
2020/10/05(月) 16:29:54.43ID:Qj66ocUX
>>185
この時期ならハロウィンセールかブラックフライデーセールかサイバーマンデーセール等の年末セールラッシュ便乗を待った方がいいと思う
この時期ならハロウィンセールかブラックフライデーセールかサイバーマンデーセール等の年末セールラッシュ便乗を待った方がいいと思う
2020/10/05(月) 16:31:43.85ID:hQ6dn91M
オレオレルート認証局を入れる行為が問題なのであって、adguardは関係ない
2020/10/05(月) 16:51:47.84ID:C31bsbMe
結局httpsオンにしたら具体的にどんなリスクがあるの?
Chromeのパスワード抜かれるとか?
Chromeのパスワード抜かれるとか?
2020/10/05(月) 16:58:33.43ID:cOQDuVtp
>>189
Chromeで入力するID/パスワードや住所、メルアドなどの個人情報全て
もちろん、ブラウザに限らず他のアプリの情報もだよ
このような重要なデータは通常ならhttps通信してるので暗号化されていて安全になっている
httpsオンにすると暗号化解除の権限をAdGuardに与えてしまうから丸見えになるよ
Chromeで入力するID/パスワードや住所、メルアドなどの個人情報全て
もちろん、ブラウザに限らず他のアプリの情報もだよ
このような重要なデータは通常ならhttps通信してるので暗号化されていて安全になっている
httpsオンにすると暗号化解除の権限をAdGuardに与えてしまうから丸見えになるよ
2020/10/05(月) 17:04:39.31ID:FveSManM
httpsオフにしても情報漏洩のリスクがなくなる訳じゃないけどな
リスク云々心配だって言うならネットを利用すること自体やめるべき
リスク云々心配だって言うならネットを利用すること自体やめるべき
2020/10/05(月) 17:05:51.39ID:NOr82Jyq
>>180
具体的にどうぞ
具体的にどうぞ
2020/10/05(月) 17:11:31.94ID:czqtL5uD
>>191
激減するのは間違いないよ
激減するのは間違いないよ
2020/10/05(月) 17:12:55.47ID:0RT5kx0b
>>64書いた者だが
3.5.1になってかなり改善された
3.5.1になってかなり改善された
2020/10/05(月) 17:23:03.44ID:wnxobDwg
ほらまたHTTPSを口実にした荒らし
死ねよ人の通信量使って金稼ぐゴミ共
死ねよ人の通信量使って金稼ぐゴミ共
2020/10/05(月) 17:26:02.42ID:eIO1WMNe
https関係はredditか公式フォーラムでやれって
開発者が答えてくれるぞ
開発者が答えてくれるぞ
2020/10/05(月) 17:42:52.06ID:PqDnUekv
httpsオン DNSオフ セキュリティフィルタ全部+280フィルタ
https://i.imgur.com/tsnIuwkh.jpg
https://i.imgur.com/tsnIuwkh.jpg
2020/10/05(月) 17:53:03.59ID:4mmje0p7
>>165
SAN値が戻る
SAN値が戻る
2020/10/05(月) 18:22:06.49ID:x9/tbUTa
2020/10/05(月) 18:28:03.94ID:GagtL83g
2020/10/05(月) 19:03:07.91ID:wuiYfi+v
2020/10/05(月) 19:06:57.10ID:9qlNXiam
2020/10/05(月) 19:07:19.72ID:RgLcbue1
>>180
何が広告なのかわからない
何が広告なのかわからない
2020/10/05(月) 19:11:36.08ID:WRfmry9o
ようこんなやばいサイト見れるな
2020/10/05(月) 19:31:42.48ID:lB3onH6F
アダルトサイトがやばくないという風潮
2020/10/05(月) 19:41:07.19ID:J//an2j3
firefoxはヤバいサイト専用
普通のブラウジングはchrome
個人情報入れる時はedgeと使い分けるべし
普通のブラウジングはchrome
個人情報入れる時はedgeと使い分けるべし
2020/10/05(月) 20:01:07.93ID:ZXlntXO6
2020/10/05(月) 20:13:24.65ID:E5HTcUWf
2020/10/05(月) 20:22:18.50ID:axZpJgdu
2020/10/05(月) 21:52:18.43ID:iqaedgiW
>>208
アヤ(22)さん
アヤ(22)さん
2020/10/06(火) 00:15:09.35ID:yo7z3LJK
>>161
プレミアムだけど123表示される
プレミアムだけど123表示される
2020/10/06(火) 00:38:22.22ID:lkUBPidw
ブロックした所消えないかな?
https://i.imgur.com/sFeP9SJ.png
https://i.imgur.com/sFeP9SJ.png
2020/10/06(火) 00:47:26.70ID:zSkFVvu5
2020/10/06(火) 02:33:23.13ID:nN1iof/G
2020/10/06(火) 02:45:28.45ID:vXGs92s3
AdGuardのキャッシュ消せばいいのかな
2020/10/06(火) 03:03:53.59ID:vXGs92s3
消えた!
2020/10/06(火) 10:19:58.61ID:Mz5Lk4mB
>>180
でない
https://i.imgur.com/EZBXpyv.jpg
最初に↓を有効にしてそれでも出るか確かめろ
・AdGuard ベースフィルタ
・AdGuard モバイル広告フィルタ
・AdGuard 迷惑要素フィルタ
・AdGuard 日本語フィルタ
でない
https://i.imgur.com/EZBXpyv.jpg
最初に↓を有効にしてそれでも出るか確かめろ
・AdGuard ベースフィルタ
・AdGuard モバイル広告フィルタ
・AdGuard 迷惑要素フィルタ
・AdGuard 日本語フィルタ
2020/10/06(火) 10:58:12.92ID:WtgVrpI8
>>204
SAN値が下がってるので
SAN値が下がってるので
2020/10/06(火) 11:33:22.81ID:MBw7D33z
>>217
出るね
出るね
2020/10/06(火) 15:12:20.03ID:0+J6Pzro
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.magazines
GoogleNewsの広告を消す方法ってありませんか?
httpsでも消えないです
GoogleNewsの広告を消す方法ってありませんか?
httpsでも消えないです
2020/10/06(火) 16:25:11.49ID:FcxVAJip
>>220
||cdn.ampproject.org^$app=com.google.android.apps.magazines
||cdn.ampproject.org^$app=com.google.android.apps.magazines
2020/10/06(火) 17:25:29.62ID:+Kd+qXIo
>>221
横からだけどありがとう
横からだけどありがとう
2020/10/06(火) 17:37:41.18ID:VI9JZXfr
2020/10/06(火) 17:46:31.35ID:SXGbXrf/
>>223
なにこれ?
なにこれ?
2020/10/06(火) 17:50:36.04ID:cudcDRTs
ミルワームじゃない?
鳥とかは虫類の餌
鳥とかは虫類の餌
2020/10/06(火) 18:10:50.53ID:yYLhquXD
2020/10/06(火) 18:25:08.59ID:ABroBzmP
それ嫌がらせだろうね
JavaScriptオフなら泥Guardではタグごと消すからゴミは出ない
noscript
img src="http://ads280dummy.com/1224-1.png" /
/noscript
JavaScriptオンだとドメインだけブロックしてもそれ用の要素非表示ルールがなければゴミが出る
script type="text/javascript" src="https://ajax.cloudflare.com/cdn-cgi/scripts/04b3eb47/cloudflare-static/mirage2.min.js"
/script
img data-cfsrc="http://ads280dummy.com/1224-1.png" style="display:none;visibility:hidden;"
ドメインブロックテストとしてはJavaScriptで結果が変わるので不良品
web.archive.orgで以前の内容見ればバレバレ
前のはJavaScriptの有無で動作変わらない
1.ドメインブロック(http)
img src="http://ads280dummy.com/1224-1.png"
2.ドメインブロック(https)
img src="https://ads280dummy.com/1224-2.png"
なんでこういうことするのかね
mirage使う理由が少しもない
JavaScriptオフなら泥Guardではタグごと消すからゴミは出ない
noscript
img src="http://ads280dummy.com/1224-1.png" /
/noscript
JavaScriptオンだとドメインだけブロックしてもそれ用の要素非表示ルールがなければゴミが出る
script type="text/javascript" src="https://ajax.cloudflare.com/cdn-cgi/scripts/04b3eb47/cloudflare-static/mirage2.min.js"
/script
img data-cfsrc="http://ads280dummy.com/1224-1.png" style="display:none;visibility:hidden;"
ドメインブロックテストとしてはJavaScriptで結果が変わるので不良品
web.archive.orgで以前の内容見ればバレバレ
前のはJavaScriptの有無で動作変わらない
1.ドメインブロック(http)
img src="http://ads280dummy.com/1224-1.png"
2.ドメインブロック(https)
img src="https://ads280dummy.com/1224-2.png"
なんでこういうことするのかね
mirage使う理由が少しもない
2020/10/06(火) 18:48:00.86ID:t+fQ8Jlw
>>223
グロ
グロ
2020/10/06(火) 20:51:15.75ID:AVMYZFBd
嫌がらせワロタwwww
2020/10/06(火) 20:55:57.13ID:b4k9W03H
>>223
エサ
エサ
2020/10/06(火) 21:49:09.37ID:Ev4AyOJp
>>223
揚げるとウマい
揚げるとウマい
232名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/07(水) 00:34:12.67ID:Hf66MPIm dnsフィルタでipを遮断するやり方を教えて下さい。
なんかツイッターアプリがgoogleusercontentのipと通信しとる。不気味。
なんかツイッターアプリがgoogleusercontentのipと通信しとる。不気味。
2020/10/07(水) 00:50:15.55ID:anIBXudu
dnsで特定ipアドレスとの接続をブロックしたいとか脳が膿んでるに違いない
googleusercontent$app=ツイッターアプリ
でもしとけ
貧乏人には使えないけどな
googleusercontent$app=ツイッターアプリ
でもしとけ
貧乏人には使えないけどな
2020/10/07(水) 07:49:31.08ID:Sk7lv38J
android10にしたら再起動かかってこの人が犯人みたいとかあるんですが、停止したら改善されるの?
2020/10/07(水) 08:11:10.19ID:D8Xi6Yzh
まずやってみたら
2020/10/07(水) 08:12:42.09ID:xk2Nk14Y
>>220
その広告ってどれ?
その広告ってどれ?
2020/10/07(水) 10:25:16.17ID:8CF3Lm0U
>>220
有料版使ってるよね?
有料版使ってるよね?
238名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/07(水) 14:14:11.30ID:JPKO2CCJ グーグルニュースは制限版だと広告出るね
だが数も少ないし無視していいほど良心的だけどな
だが数も少ないし無視していいほど良心的だけどな
2020/10/07(水) 19:26:59.93ID:sqPvX/jz
そう、スマートニュースならね
2020/10/07(水) 19:59:29.67ID:creNAyOh
AndroidのGoogleから見られるニュース一覧でニュースサイト飛んでいくと広告が消えない
2020/10/07(水) 20:04:36.33ID:KC+jiF6o
>>240
それもアイカツだね!
それもアイカツだね!
2020/10/07(水) 20:21:53.24ID:xk2Nk14Y
>>240
消えてるとおもうけど
消えてるとおもうけど
2020/10/07(水) 21:18:02.59ID:9QoHrMeM
DNSに不具合あるのか
https使ってるとDNS使わないからなぁ
https使ってるとDNS使わないからなぁ
244名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/07(水) 23:59:43.57ID:4OL/mqsr 消費電力軽くならないかなと思って通信多そうなPlayストアとLINEを保護の対象外にしたら劇的に消費が減った
2020/10/08(木) 00:39:54.54ID:H72VWPht
???
2020/10/08(木) 00:40:31.28ID:7whv0S1b
2020/10/08(木) 00:55:56.98ID:rSYG/Q7s
>>221
これ入れてもかわらないよ
これ入れてもかわらないよ
2020/10/08(木) 03:20:17.64ID:JvdrJyRv
>>244
ま?
ま?
249名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/08(木) 06:54:57.90ID:RQHPe2Bl >>246
グロ
グロ
2020/10/08(木) 08:08:05.26ID:2uhXvRo0
>>246
G
G
2020/10/08(木) 10:45:39.47ID:973OTa+7
ポイントサイトでBANされた
そのドメインはホワイトリストに入れてたけど、BANされた
キツイわー
そのドメインはホワイトリストに入れてたけど、BANされた
キツイわー
2020/10/08(木) 11:04:10.94ID:j1YJjEmX
>>251
ポイントサイト利用するときはホワイトリストでは不十分だよ
メインサイトだけでは無くてリンクしてる複数のサイトがあるから
確実にポイント貰うにはAdGuardはオフにして全ての手続きが完全に終わってからオンに戻す
自分も前にやってしまって、ポイントサイトに「手順通りに申し込んだのに付与されない」とゴリ押しして何とかなったことがあった
ポイントサイト利用するときはホワイトリストでは不十分だよ
メインサイトだけでは無くてリンクしてる複数のサイトがあるから
確実にポイント貰うにはAdGuardはオフにして全ての手続きが完全に終わってからオンに戻す
自分も前にやってしまって、ポイントサイトに「手順通りに申し込んだのに付与されない」とゴリ押しして何とかなったことがあった
2020/10/08(木) 11:52:38.97ID:awiPcxzY
広告はブロックしたい、でも広告の塊のポイントサイトは利用したい
こういう人は、ポイントサイト専用のブラウザを用意して、
そのブラウザアプリ全体をAdGuardから除外しておけば解決する
こういう人は、ポイントサイト専用のブラウザを用意して、
そのブラウザアプリ全体をAdGuardから除外しておけば解決する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★3 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★4 [ぐれ★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【大分】佐賀関で大規模火災、170棟以上が延焼中 70代男性1人と連絡取れず [ぐれ★]
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★7 [ぐれ★]
- とらせん IPあり
- 【DAZN】ワールドカップ欧州予選総合 ★5
- 巨専】
- こいせん 全レス転載禁止
- 侍ジャパンシリーズ2025「日本vs韓国」その12
- 【J SPORTS】FIFA U-17ワールドカップ ★10
- 【悲報】女の子、整形で片目失明...高市助けて... [856698234]
- 高市「次回選挙争点は台湾有事よ!!」自民立憲公明維新国民「やめろーー!!」これが現実になりそうな件 [469534301]
- 自閉症が「んなっしょい」と連呼するお🏡
- 経済保安相「気に入らないことがあれば経済的威圧をする国への依存はリスク」日本さん遂にアメリカと断交へ!!! [472617201]
- アンケート調査で「高市発言は問題なし」 93.5%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
- 【悲報】風俗嬢「風俗の客は既婚者や彼女持ちがほとんど。いわゆる弱者男性の客はほぼない」なぜ弱者男性は風俗を嫌うのか? [257926174]
